>>693
それって、割と効果は限定的、たびたびやんないとなんだよなあ。だから俺は交換できるものなら交換しちゃう。
昔、プリメインアンプのセレクタがワヤになった時に、何年かそれで誤魔化してたわ。
さすがにセレクタはバラせんし交換もでけん。

△接点の汚れ / 限定的に効く。完全には落とせない
△接点の金属的劣化 / 限定的に効く。皮膜がなくなったらまたぶっかける
○プラクズや埃 / 洗い流す事が期待出来る
×バネ的にヘタってる 交換しかない(バラして調整は無理筋)

って感じかな。他にも使えるから持ってて損は無いけどな!


>>695
すくなくともOSには詳しくないと音源まともに扱えないとは言えるなw