X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント339KB

ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part79

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/09/06(木) 22:37:08.39ID:iBt3iKK0
YAMAHAの音声合成エンジン
「VOCALOID」「VOCALOID2」「VOCALOID3」「VOCALOID4」「VOCALOID5」に関する技術情報交換スレです。
VOCALOIDに関する最新情報、技術的話題以外の話題は、別のスレでお願いします。
※ このスレは VOCALOID に興味を持った様々な人の玄関口となります。
※ 迷い込んだ人たちが速やかに自分にあったスレにたどり着けるよう
  否定だけではなく誘導を心がけましょう。
※スレ立ては>>950を取った人。立てられない時は他の人に依頼する
  950以外がたてる場合は宣言してからスレ立てお願いします

公式(VOCALOID SHOPと統合) - https://www.vocaloid.com/

【メーカーリンク】
国内
クリプトン - http://www.crypton.co.jp/mp/pages/prod/vocaloid/
インターネット - http://www.ssw.co.jp/products/vocal/index.html
AHS - http://www.ah-soft.com/product/index.html#menu1
キューンレコード - http://www.kioon.com/vocaloid/piko/
1st PLACE - http://1stplace.co.jp/software/vocaloid/
EXIT TUNES - http://mayusan.jp/
i-style project - http://i-style.surpara.com/
マクネナナ プロジェクト - http://macne.net/
ガイノイド - http://www.gynoid.co.jp/

海外
Zero-G - http://www.zero-g.co.uk/store/vocaloid-c42.php
PowerFX - http://www.powerfx.com/categories/vocaloid
SBSアートテック - http://sbsat.co.kr/vocaloid/index.html
Voctro Labs - http://www.voctro-vocaloid.com/

前スレ
ヤマハ歌声合成ソフト『VOCALOID』Part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1531490838/
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/05(火) 23:52:42.81ID:AjV1Hnbk
>>970
>録音してる時以外でも鍵盤の音がならないのかな
鳴るでしょ
使ってるDAWの専スレ行って質問したほうがいい気がするが
ボカロエディター単体の話なら「まずDAW使え、話はそれからだ」て感じ
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 02:56:48.07ID:ipR2yHxX
EchoはDTM板的にはPrimeMusicで様々なジャンルの曲が聞き放題なのがいい。
Unlimitedにするかはお好みで。
所有してる曲ばかり聞くんじゃなくて、いろんな曲に触れるいい機会になる。
気になった曲があったら「曲の名前を教えろ」と言ってアレクサに教えてもらえる。
0976名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 10:53:56.29ID:eJbV7z9P
>>967
桑田佳祐の歌は全部同じに聞こえる
aikoの歌は全部同じに聞こえる

これと同じ原理でしょ
0978名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 12:43:08.96ID:LOOYyCWy
同じくJ-POP系ではミスチルとB'zくらいしか思い浮かばないな。
ややマイナーどころではいくらでもいるんだろうけど。

なんて話はさておき、ボカロ曲は一時期曲調も歌詞もかなり偏っていた気がする。
それと超音波。
友人がボカロ曲廃で、それの運転で何時間も聞かされた時にはさすがにげんなりした。
その反動か俺は主流から見れば変なミックスと調教ばかりやねんけどそれはさておき。

今は落ち着いてると思うけどね。

けど、ボカロを使ってガンガン曲あげてる層って、音楽全体で見ると偏ってるからね。どうしてもね。
外の世界から見ると、声以前に音楽性の時点での偏りが見えるのかもしれないね。
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 13:11:45.45ID:R+95YlOZ
そろそろ一周したかな
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 20:18:18.50ID:Efv98ota
一発で誰か分かる声の特徴は
聞き分けができなかったり、しっかり聞いてない人には同じに聞こえるのかも

ボカロで言えば流行りと広く好まれるとかで、真似たり似た調声が多くされてるのはある
BreathnessやExciterかえたり、あまり使われないタイプのライブラリ(ミクならソリッドとか)使えば差自体は出る
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 22:57:13.93ID:a3ahJ5ZH
CevioとかSynthV触るとピアノロールにピッチ直接書き込めるの便利だなって思う
ボカロはこれつけないのかね

他ソフトで代用すると無理やりピッチ変えてる感出るからデフォであれば便利なのに
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/06(水) 23:30:15.57ID:LOOYyCWy
技術的には可能だったろう、そりゃ。
YAMAHAはもう終わったから、やるならクリプトンな訳だから、
普通に要望投げておいたらどうか?
あまり期待はできないが。

>>980
混乱を避けるため、可能なら貴殿が次スレを立ててくれないかな。
>> 1 には950が立てると書いてあるが、この流れの遅さでは現実的ではない。
950本人も、他の誰も、立てる話をしていないw
980が妥当だろう。

あかなんだら、990踏んだ人頼むわ。
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/08(金) 23:35:41.57ID:y4zB/SiW
5は結局買いですか?
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 00:57:26.89ID:WkjUzi+D
買う時は、このスレ見ればわかるんじゃないかな。

おーはやくなったすげー!
これなら実用になるわ。
随分待たせたな。2年かよ!

ってカキコが散見されたらw
0991名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 17:14:55.45ID:k9rVO3O6
このスレの存在も知らず、ウブな初体験の相手としてVを買う。

少し触っただけで、違和感を感じる。
特にレンダリングが遅いことに気づく。

cubaseと連動しないことに気づく。

対策を求めてネット検索。

あらゆる不都合はVの仕様。劇的な改善は不可能と知る。
過去バージョンより、劣化してる部分が多いことも知る。

YAMAHAに殺意を抱く←いまココ
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 17:53:39.62ID:WkjUzi+D
V5の実情はもっと広められないと・・・・被害者は日々増え続けている・・・・・。
いくらかV5についてのレビューを見たが、重いと言うことに言及しているケースがあったりなかったり。
合ったとしても正しく、まともには使い物にならないと明記してあるものは俺は見て無い(別に隅々検索したわけじゃないが)。

知人にそれなりにガチなボカロ使いが居て、それに相談したケースのみ、
クリプトン社製品購入と言う手段で何とか生き残れる。

しかしそのボカロ使いは・・・何らかの情報源で使い物にならないと知れたものも居れば、
アップグレード費用の身銭を切って、それをドブに捨てた奴もいるのである。

まあ >>991 は幸い、Cubase使いのようだ。
ボカキューV4としてなら使える。それが慰めだ。
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/09(土) 18:45:16.98ID:oJMnqGVH
>>992
V3ならピアプロが使えて最強なんだけどな、、、
0996名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 04:48:27.41ID:1oxrT0w7
ボカキューでV5のライブラリ使うとすげー変な歌い方になるんだよな
結局V5しかない奴はV5で使うしかない
1000名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/02/10(日) 13:56:50.45ID:HG1A08bM
>>1000なら5買う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 156日 15時間 19分 42秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況