X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント320KB

Presonus Studio One ver.26

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13df-eFb7)
垢版 |
2018/06/01(金) 13:06:09.64ID:nlP317As0

新規スレッドを立てるときは本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れる

【公式】 (英語)
https://www.presonus.com/products/Studio-One

【国内代理店】MI7 (日本語)
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/

【フリー版】Studio One primeはこちら
https://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/prime/

【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/

【質問スレ】
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【6皿目】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1527524499/


【前スレ】
Presonus Studio One ver.25
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1515837799/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45d9-fVyK)
垢版 |
2018/06/05(火) 09:41:06.65ID:FwKKF2TQ0
>>89
使ったことがないのバレバレな意見

FLとS1併用してるけど良いよ
FLは打ち込みが早くなるから本当に助かる
FLでオケ作ってるプロまでいるのにそういう適当なこと言う奴いるから本当に困る
0094名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7927-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:04:00.48ID:qC1T/wQg0
>>93
まさにFLしか使ったことない人じゃんw
0095名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa5d-mjxC)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:26:40.16ID:OaWmubqca
>>93
スレチだぼけ
出てけ
0096名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45d9-fVyK)
垢版 |
2018/06/05(火) 10:31:35.23ID:FwKKF2TQ0
なんか俺が対象になってて草
スレチは話題主に言え
そのDAWのスレだと他DAWと比較で出てけって言われるの笑うわ

Alexは他DAWと比較してはっきりFLがキースイッチの切り替えとか早くて使いやすいからFLを選んでる
って言ってるんだけどな、逆にFLしか使ったことないって言ってる理由のソースをくれ
009786 (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/05(火) 11:01:40.79ID:LhuezN0w0
>>92
ありがとう!「小節単位で先に進む&戻る」はわかったんだけど
ピアノロールの1目盛り進む&戻る・・が見つからなかったんだけど、
そういう機能はないのでしょうか?
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6b0-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:03:52.85ID:pSTi4uyb0
>>90

>>89だけど、俺も併用しているから言ってるんだが。
ダンス系のトラックを入れたい時はFL使うよ。
マスタリングは当然S1。
仕上げの音質が全然違うからね。
音質が良いとか悪いとか言ってるんじゃなくてS1が好みの音だって事。
Studio One 3以降に多くのプロが使いだしている理由にマスタリングの音質が良いというのも頷ける。
実際に使ってみてそうだと思うし他のDAWで同じようにマスタリングしようと思ったら優良プラグイン入れないと出来ないからね。
後ね「FLでもオケ作れるよ、プロも使ってるよ、へーん!」って決めつけてるのはおかしいよ。
適材適所の考えで使い分けている人も居るってことを覚えておいて欲しい。
S1贔屓してるわけではないって事。
君が反応したからわざわざここまで書いたんだからね。
まあ長文すまん。
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-Bn3K)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:15:02.44ID:KDCn4Au+0
>>89
> FLはループ素材並べてEDM系の曲作るんだったら向いてるけど、そういう目的無いんだったらやめた方が良いよ。

ワロタ
S1スレってこういう知ったかぶり湧くよな
初心者多いからかね
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45d9-fVyK)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:48:42.27ID:FwKKF2TQ0
>>98
ホント分かってねぇ奴だな…
俺も100%ミックスもマスタもS1だよ
FLから書き出したりMIDIだけ送ったりして完全に併用してるし、音に関して完全に同意する

問題は人に何かアドバイスするわりになも知らんのなという話
持ってるのにFLの機能6割も理解してなさそうだな?
FLはサンプルペタペタよりMIDIの方が強いし、君が偏見でダンストラックならFLにしよ
って使ってるだけでしょ

君が無知を晒しながら的はずれなアドバイスをしてることを指摘しているんだよ
FLとS1の比較で知りもしない事を適当に悪く説明するくらいなら、S1はこういうところが良い、と逆に知っている方の良いところを言うべきでは?
0102名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 45d9-fVyK)
垢版 |
2018/06/05(火) 12:53:47.87ID:FwKKF2TQ0
なんか俺も長く書きすぎてるしもう止めるけど

ただ言いたかったのは、S1のスレだからこそ、他のDAWと比べる話になったらちゃんと比べてS1良いところを言うべきでしょう、と言うだけの話
皆選択肢の中でS1を選んでる理由があるであろうはずなのに
他の物を悪く言って自分の持ち物を良く見せるって言うのは比較として最悪の方法
ましてやその悪く言い方が間違えていた場合最悪の愚行をさらしてるだけ
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6b0-lkdC)
垢版 |
2018/06/05(火) 14:19:30.46ID:pSTi4uyb0
>>101

>ホント分かってねぇ奴だな…

黒人がどうのこうの自分でFLの燃料投下したくせに、アンチに反応していきってるのは誰だよ。

S1スレで空気読めてないのはどう考えたってお前だろう。
FLちょこっとディスられたくらいでキレてんのお前だけじゃねーか。
めんどくせー奴だよ。
0108名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a36-/C2z)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:27:47.36ID:RFMMnL+i0
当事者2人以外みんなどうでもいいと思ってる
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7927-667V)
垢版 |
2018/06/05(火) 16:39:27.52ID:qC1T/wQg0
FLでこんなにすぐ曲が作れました!
って動画貼れよ
日本語で頼むわ
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e89-CDpF)
垢版 |
2018/06/05(火) 17:12:00.36ID:x2hfiFvo0
Studio oneのマスタリングに皆が驚いたのは
MJの最後のアルバムのマスタリングがstudio oneだけだったって事に衝撃を受けたからだろうな
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a3b-hPi2)
垢版 |
2018/06/05(火) 18:58:19.54ID:5zir7kIC0
「Studio One 4特集」 DTMステーションPlus!第107回 特集 
2018/06/05(火) 開演:20:30
lv313292616
0118名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5d87-/C2z)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:04:27.15ID:vMs3dExa0
Softube TAPEってMy PreSonusにアドオンとして登録すればiLokいらなくなるの?
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:51:55.27ID:ZHVXRg1U0
すみません、助けてください。
スクロールバーが上下共に動いていたのが、上だけ、下だけと上下半分クリックしたときのみ
表示されます。上下でスクロールバーが動いてほしいのですが、どうしたら元に戻りますか?
0120名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 00:55:22.75ID:ZHVXRg1U0
自己解決しました!お騒がせしますた!
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 01:59:04.55ID:ZHVXRg1U0
要望
スタートページにニュースフィードはいらないから
ソングファイルを見やすくフォルダ分け&作成できるランチャーにして欲しい。
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bdad-ft4a)
垢版 |
2018/06/06(水) 06:31:25.09ID:ZHVXRg1U0
>>122
ごめんなさい!
以後気をつけます。
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a36-/C2z)
垢版 |
2018/06/06(水) 10:54:12.35ID:aZN6uyAq0
ニュースフィードが無くなったらフリー版がなくなるってのがわかってないのかな?
0131名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-jXT6)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:03:50.48ID:UKvKCQD/a
ずっと住み着いてるからこそ、マウント爺みたいな発言しちゃうんだよね
たまーに質問するだけのために5chにくる人も居るんだよ
みんながみんな住み着いてるわけでもなければ、スレの最初から見るわけでもなければ、板検索するわけでもない。
利用規約にもないことを俺ルール化する人ってめんどくさい
0133名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa27-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 18:36:32.84ID:LJXAOyPd0
あとはコード解析の精度を上げれば最強DAWだな
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce8c-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:39:51.42ID:+9cQcRBt0
そうそう……考えなくなったからヤバイ

ルールで決まってるんだ!! とルールを盾に強者プレイする老害が
その先に、何が起きるかを考えて無いから未来が終るんだよ

全盛期なら、そりゃ質問一個引き受けたら便乗するアホが集まるし
長文なんか鯖や読者の弊害だったけど
もう時代が変わってるって事に気付かずに、臨機応変な対応を取ることが出来ない
女は土俵に入るな!! と女排除が楽しくてたまらないんだよ
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce8c-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:53:39.93ID:+9cQcRBt0
この手の意固地さって、それが、その人の最終防波堤だからなんだよな
リアルで勝ってない人ほど、勝てる勝負に守必死になるってやつ?

俺はルールを守ってるぜ!! と無知な人を叱って優越感に浸る……とか
その人にとっては数少ない満足感が得られる場所ってやつで

本来は公共の場としてお互いが気持ちよく使えるように…という配慮の為のルールだった筈なのに
最近はルールを盾に、ボスザルプレイで自分の為に吠えてる人が増えてる感じはする
0145名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa27-667V)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:54:15.70ID:LJXAOyPd0
こんな狭小な出来事で
日本全体を語るなよ

頭おかしいと思われるで
0148名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce8c-ZeuL)
垢版 |
2018/06/06(水) 19:58:50.39ID:+9cQcRBt0
別な話題ふってくれれば、そっちに乗りやすいんだけどなぁ
何日も何時間も続いてる訳無でも無いのに
新しい話題も振らずに、見たくない聞きたくないどっか行け!! と言うだけの人も多いぞ?
0149名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-jXT6)
垢版 |
2018/06/06(水) 20:02:07.69ID:UKvKCQD/a
世の中、ルールや理論なんかより雰囲気みたいなものの方が大事だったりする
友達いない系のオタクの人って、自分と意見の違う人をすぐ論破したがるよね
それが自分で自分の首を絞めていることになってるのに気がつかない
0151名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa09-wxTL)
垢版 |
2018/06/06(水) 21:21:09.74ID:Bmb8YhRDa
とまぁこんな人達しか居なくなっちゃったわけで
0153名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7a8f-+hVu)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:13:47.16ID:UZo+MKMW0
「あれやるなこれやるな」と言ってる奴のルールなんて、はっきり言ってどうでも良すぎなんだよ。
人が死ぬような案件なら「あれやるなこれやるな」で良いけど、2chの書き込み程度でルールルール言ってたら、人を萎縮させて過疎るだけ。
大して書き込みも無いのに、これ以上過疎らせてどうすんだよ。
0158名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM7d-TVmH)
垢版 |
2018/06/07(木) 00:52:06.91ID:RwtnJj07M
>※単発な質問は新スレを立てず、「質問スレ」 「初心者スレ」を利用して下さい。
これDTM板だけじゃなくて殆どの専門板にあるルールなんだが
これが嫌なら5chに来るなってレベルだろ

主要なDAWに質問スレやピギナースレがあるのには理由がある訳で
適切な板、適切なスレに誘導する当たり前の事をマウント厨とかもうね

スレ住人の合意形成を得て質問スレ潰すならまだ分からんでも無いが
俺が気に入らないから俺の好きにさせろとか最早荒らしと言っていい
0162名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM05-RokB)
垢版 |
2018/06/07(木) 07:27:23.72ID:FojHPbHTM
4で>>43の機能入れてくれなかったわけだけど、代わりのソフトって何使ってる?vstだとviceかflのslicexとか?
0164名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sad5-Z/n+)
垢版 |
2018/06/07(木) 09:15:31.90ID:Rflcpx4Ea
なんつーか、そこまでルール化してなんか意味あるのかね?
そもそも、ここで言うところのルールは自治厨が自分の都合のいいように勝手に作ってるだけのものであって、5ch運営の意向とかではないだろ
あえて初心者質問スレと分けるほどの大量の書き込みもないわけだし、別に1本化してもなんら問題ないと思うが。
0165名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MMd5-Wuz3)
垢版 |
2018/06/07(木) 11:25:44.99ID:BcYFQJYNM
>>164
逆に大量の書き込みがあれば分けた方が良いってことだよね?
元々は書き込みが多い初期に初心者隔離として質問スレが立てられたわけで同じ質問ばかりだからテンプレが作られる。これは5chとして普通の流れで
本来棲み分けはスレの円滑な進行の為に大事なことだと思うよ

ただここはもう書き込みが普段それほど多くないから一本化するのには賛成
棲み分け拘る人も精神衛生上そっちの方がいいだろ

他のDAWスレはほとんど見てないけど初心者スレが機能してるところって少ないんじゃないかね
0167名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1336-8neN)
垢版 |
2018/06/07(木) 12:22:11.02ID:HrRbmR9c0
会社とかで立場の強い弱いがあるわけじゃないし、ルールを作る奴がいるのなら、同じ立場の誰かがルールを無視して何が悪いというのか。
0171名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-khH9)
垢版 |
2018/06/07(木) 15:20:14.90ID:JcHwSAz50
統合に賛成。レスも少ないし、一緒にしたほうが良いと思う。

適切なスレに誘導自体はいいんだが、ドヤ顔で上から目線なのは見ていて不愉快だし
逆に荒らしと同義とも言える。
たまにだったら別に本スレでも答えてやりゃいいし、何度も訊いてくる
んだったらやんわりと質問スレでどうぞで普通にいいだろ。
質問スレ自体も頓珍漢な質問してくるボーヤに待ってましたと叩くアホがいるからな。

もっとも聞くときは環境くらいは書いてくれ。
日本は代理店ばっかでまともなユーザーフォーラム作る気ないからなぁ。
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1336-8neN)
垢版 |
2018/06/07(木) 21:05:33.92ID:HrRbmR9c0
俺はこことエロVRのスレも見ているが、あっちは凄いぞ。一週間で1000が埋まる。スレのスピードに付いて行けん。
0179名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-2skl)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:08:40.02ID:NUFbHs6j0
みんな、野菜は一日200グラムは食べようよ。
厚生労働省の推奨する350グラムなんてとてもムリ筋だから。
玉ねぎ、ダイコン、レタス、キャベツ、パプリカ、ニンジン等、彩りを整えて。そういうのはこのスレのみんな、本気になったら得意だよね。
野菜を一日200グラム。S1を起動して、手が空いたらこのスレに書き込む。
そしたら、こんな殺伐とした流れにはならないよ。
0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8187-LHz9)
垢版 |
2018/06/07(木) 23:31:23.66ID:d7Mx7or00
しゅみません。

Windows10環境とStudio One 4 Demoで試用中なんですが、
Pianoteq 5 Stageを利用中の方いらっしゃいますでしょうか。

S1の方でvstを認識してくれません。

他のDAW(bitwig)からだと認識しています。
0183名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b10d-boYl)
垢版 |
2018/06/08(金) 03:42:19.26ID:Q9WLUn+30
ソングファイル開けなくなった、、、
melodyne読み込みで止まりやがる
(autosave時点は開けるけどその後保存すると症状再発)

melodyneアンインストールすると
通常営業に戻るけど
再インストールで再びあぼん

知恵袋にも同じ症状の人いたけど
いたたまれない気持ちになったよ
心中お察しします、、、
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9d9-X4KX)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:37:09.18ID:h/bIf2Hj0
tapeのセールいつまでやってるんだろ
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-khH9)
垢版 |
2018/06/08(金) 12:37:28.19ID:opkBQgSF0
>>180
最初のプラグイン読み込みに失敗して、そのままブラックリストにはいってるんじゃまいか。リセットブラックリスト実行してみたら。初回失敗するのはたまにある。

>>183
スタワン、メロダイン再インスコかな。初期設定は取っておいて問題なければあとで
戻す。
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5187-xJ7Y)
垢版 |
2018/06/08(金) 21:40:55.79ID:W76RSUpJ0
ログ見たけど古参ねらーと新参で明らかに書き込み内容が違ってて笑えるな
確かに>>169が言うようにコメとかリプとか書く人増えたよな
スマホ以前はほとんどネットやってなかった人たちなのかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況