X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント325KB
【Roland】ローランド総合スレッド 18 【老国】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MM62-ulr3)
垢版 |
2018/05/06(日) 02:31:06.98ID:BQwWh6yMM
!extend:default:vvvvv

http://www.roland.co.jp

【ローランドブランド】
Roland : メインとなるブランド。楽器全般。
BOSS : 各種エフェクター、ギター・ベース周辺機器、チューナーなどのブランド。
RODGERS : 大型デジタルクラシックオルガンのブランド。

旧ブランド
EDIROL by Roland : 2008年まではコンピュータミュージック関連ハードウェアにも使用。
RSS by Roland : ライブミキサーなど業務音響機器の旧ブランド。
Cakewalk by Roland : コンピュータミュージック関連ソフトウエア商品のブランド。
(Sonnerはギブソン傘下のティアック社からTASCAMブランドで販売継続)

ローランド FaceBook
https://ja-jp.facebook.com/roland.co.jp
ローランドTwitter
https://twitter.com/MyRoland

前スレ
【Roland】ローランド総合スレッド 16 【老国】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1496224903/
【Roland】ローランド総合スレッド 17 【老国】©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1505199247/
おいこら回避%$@74#
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0004名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-KKHr)
垢版 |
2018/05/07(月) 13:23:30.80ID:wCovIu4/a
>>2
ベリンガー?
0005名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ab67-XJxX)
垢版 |
2018/05/08(火) 10:08:32.79ID:ELdrK4Uh0
けっきょく全部ベリンガーにもってかれそうだな。

こういうジリジリ複雑な倍音は、AIRAでレゾナンスいじっても
でないし本物アナログのクローンに勝てない。

https://youtu.be/ZFNvRuaJPkM?t=18

技術的なことはしらんけど
他社含めてデジタルフィルタは、レゾナンスあげると
カットオフ周波数のサイン波だけすぐ目立って
複雑な倍音変化しないし、フィルタをつまみ、エンベロープで
変化させる意味がないという問題はずっと解決されないな。
0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-obfm)
垢版 |
2018/05/13(日) 01:59:58.50ID:Jdm8ZS/j0
ベリンガーの音自体は正直好き。
Deepmindも普通に音いいよね。
フィルターの開閉もジュワッとした感じの音が出ていて凄くいい。
SH-101も同じくフィルターの挙動がやっぱりいいのかな、すごくいい音に感じる。

だけど、これはもう単なる気持ちの問題なんだけど、ブランドイメージっていうか、ベリンガーって基本パクリで低価格商品を量産してるメーカーだから、使ってるっていうこと自体ダサいというか、
なんだろう、ギタリストがzoomのマルチ使ってると恥ずかしいみたいなのあるじゃん、それみたいな。

ブランドもののバッグみたいな考え方で良くないのかもしれないけど、正直今の時代ハードシンセなんて趣味みたいなもんなんだから、所有欲満たさせてほしい。
ドヤ!って気持ちにさせてほしいw
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0567-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 12:56:30.21ID:2/jBh5QZ0
ベリンガーといってもアナログシンセ開発してるのは
買収したMIDASでアナログコンソールつくってた奴らだろ。
それにTCがデジタル周り、エフェクトでサポートしてる
わけだからもう時代が違う。

スタート地点は資金力、技術、名声ローランドが圧倒的有利だったわけだが
二流のDAWソフト屋買って損切りしたりとか
SH、JUNO、JUPITER名前だけシンセ粗製乱造したりとか
してるうちにこういう事態になってしまったわけだ。
0017名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-1VIK)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:38.57ID:I96wj8f+0
ギターと一緒。
メーカーは問わない。必要とされるものが売れる。

ローランドは、ファーストマンやヒルウッドに対してやった事が今問われている。
そして、ラダーフィルターやADSRエンベロープをパクったのはどこのどいつだ。

ベリンガーに言いつづけるなら未来永久にローランドだって言われるわ。
0019名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b567-aq3U)
垢版 |
2018/05/13(日) 15:06:43.48ID:UXv43T9I0
JUNO60から赤や青の子供じみたカラーリングを取り除き
1ENVを3ENVに、6声に対して1個だったLFOを24機(12声x2)に増強し
モジュレーションマトリクスやFX、シーケンサーなど搭載して
見た目も音もスペックも全然別物に仕上げたJUNOクローンは良かったが
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 236c-1VIK)
垢版 |
2018/05/13(日) 21:19:00.82ID:I96wj8f+0
>>24
ADSRはモーグ博士が開発して最終的にオープンにしたが、そのまんまパクったのはローランド。
コルグもヤマハも最初の頃の包括のステージは違う。MS-20見りゃわかるだろ。ヤマハもコルグも他もカーブの在り方とか独自でやってた。
ローランドはベリンガー責められない。むしろ、できないなら受け継いでくれる事を感謝すべき。主役はそれを必要とするミュージシャン。
0027名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2517-k37M)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:38:30.06ID:O9eo7DGu0
まあ逆に言えばどっか一社が特許取ったりしちゃったら
今の電子楽器業界も無かったろうな。

当のRolandも他社にTRだのTBの音色をサンプリングされても何も言わないだろ?
……って思ってたら最近類似製品を潰しにかかったりしてたっけ。
0029名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8587-tCo8)
垢版 |
2018/05/14(月) 15:45:26.09ID:LSi+rnp30
MC-909が部屋に転がってるんだが、どうしても使いこなせない。
そこで外部音源として使ってみたいんだが、プリセットとかはDAW側から操作できるん??
ちなみにD110+PG10も転がってる。
使いたいDAWはLogic。
0036名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9191-NEzo)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:12:20.41ID:ktOO9jcB0
ハード回帰の時代に、なんでMC-909の後継グルボ出さないんだろ?
もし出したら、世界一のモンスターマシーンになるだろうに
老国経営陣は全員アルツハイマーか?w
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dcb-akn3)
垢版 |
2018/05/20(日) 00:11:12.22ID:2yzvbcgU0
トム・オーバーハイムに関しては、内実を知らずに過大評価をする人が居るけど、
RedBull Academy のインタビューを見るとあくまでアナログエフェクターの人で、アナログシンセ設計やデジタル技術はARPやE-muの技術者に発注していた話が出てくる。
シンセに関してはエンジニアではなく経営者と考えるのが適切っぽい。
0045名無しサンプリング@48kHz (ワントンキン MMea-azAJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 08:09:05.81ID:KMOBO+3zM
>>36
今の時代は世界的に半導体や電子部品が高騰してるらしく、採算取れるようにハードウェア作るのは難しいと思われる
ローランドブティックもデジタル物はみんな基盤とかすごくシンプルに作ってありそうだ
0047名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-akn3)
垢版 |
2018/05/21(月) 11:01:18.20ID:DPdywn8da
>>44
全く水掛け論ではないな

Oberheim時代のTom Oberheim氏も、Roland時代の梯郁太郎氏も当時すでにシンセやデジタルは技術者任せの経営者になっていて
実際に自分で設計や試作を進める事のできるプレイング・マネージャーはSCIのDave Smith氏だけだったというだけの話。

知能の低い知恵遅れはこの程度の事実すら確認できないとは哀れだ
0055名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-akn3)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:15:58.61ID:g8vGJHfba
↑山形50代独身婆の病名 

強迫性障害とは、不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である。1994年以前は強迫神経症の診断名であった。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」と、同じ思考を繰り返してしまう「強迫観念」からなる。
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-4wRk)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:36:54.25ID:2iUTE+l30
>>50
>つまり知能の高い知恵遅れもいるのだな
>頭痛が痛い
知能が低いのは知的障害者じゃね??
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-4wRk)
垢版 |
2018/05/21(月) 19:45:58.26ID:2iUTE+l30
>>57
>>>56
>同じ意味らしいよ。
全然違う。
少しは勉強してこい。
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aa09-RYnA)
垢版 |
2018/05/21(月) 21:59:26.69ID:m1HM4P//0
>>45
ブティックやアイラは全く同じもので2〜3度儲ける商法

106の場合、まずブティックで客からお金とって、次はsystem-8で再び金とる

仕上げにroland cloudで金をとる

中身はまったく同じソフトウエア 
0065名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-akn3)
垢版 |
2018/05/21(月) 22:51:22.21ID:5eL1m8uEa
(ワッチョイ 9189-oL5H) ID:EQmoYaiH0
↑強迫性障害患者の事例 (山形市内在住、50代独身女性)

強迫性障害とは、不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である。1994年以前は強迫神経症の診断名であった。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」と、同じ思考を繰り返してしまう「強迫観念」からなる。
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9587-4wRk)
垢版 |
2018/05/22(火) 07:42:22.44ID:tcb1YQ7x0
>>59
反論は??
0071名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dcb-akn3)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:17:58.16ID:/VevgpA60
↑強迫性障害患者の連投事例 (山形市内在住、50代独身女性)

強迫性障害とは、不合理な行為や思考を自分の意に反して反復してしまう精神障害の一種である。1994年以前は強迫神経症の診断名であった。同じ行為を繰り返してしまう「強迫行為」と、同じ思考を繰り返してしまう「強迫観念」からなる。
0072名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-akn3)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:27:37.78ID:dUnoUIH+a
ローランドスレが山形の50代キチガイ婆の荒らしターゲットになっていてワロタ
0074名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa4d-akn3)
垢版 |
2018/05/22(火) 09:49:48.53ID:dUnoUIH+a
知恵遅れ山形キチガイ婆の書き込みは常にスレ違い
0076名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6dcb-akn3)
垢版 |
2018/05/22(火) 20:41:13.10ID:/VevgpA60
スレ違い気違い
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9191-NEzo)
垢版 |
2018/05/23(水) 21:16:54.25ID:ACw3gKBJ0
ローランドの嫌いなところは、MC-909の後継を出さないことだ
コルグみたいに中国で作らせたらいいだけだろ
0080名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa95-tluL)
垢版 |
2018/05/26(土) 22:58:03.02ID:kGhLpTWja
ま〜たキチガイの連投かよ
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41cb-3i5A)
垢版 |
2018/06/10(日) 22:49:33.78ID:EOSXoEBS0
話題が10〜20年以上古い
過去スレ漁っては古い話題をコピペしてる馬鹿
0089名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa2d-3i5A)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:27:31.08ID:5t63wuv0a
今日も狂人が釣れた
このスレ他メーカー荒らしの巣だからほとんど見てないのに
狂人婆が常時監視している事が判明して爆笑
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 41cb-3i5A)
垢版 |
2018/06/11(月) 16:51:27.33ID:+jM65XRU0
会った事もない赤の他人に執着して
ネット上で10年間もつきまとい行為を続ける
高齢独身女ってサイコだよな
0097名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-qOAW)
垢版 |
2018/06/23(土) 17:44:48.40ID:ANGE1gmr0
roland cloudの試用始めた
これJVはエキパンないのな、残念
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f3e-cSmG)
垢版 |
2018/06/23(土) 19:55:21.39ID:oJ/g1QtB0
オーケストラエキパン有るから、これから増えるんじゃね?知らんけど。
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-qOAW)
垢版 |
2018/06/23(土) 23:56:04.74ID:ANGE1gmr0
ワールドエキパン出してくれ
0106名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6187-qlGz)
垢版 |
2018/07/04(水) 18:19:13.36ID:NQYklcX40
マッキントッシュなんか使わないでナカミチ使おうぜ
0108名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp3b-lO5G)
垢版 |
2018/07/05(木) 17:32:42.55ID:UZrP4X3Lp
重症が来たぞおい。
0109名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676e-1qXk)
垢版 |
2018/07/05(木) 21:11:01.29ID:XWJNDb+R0
>>107

それ、15年くらい前の常識な。
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/07(土) 22:11:48.54ID:0WrMQe1r0
15年前でもそんな常識は無い。
1999年にネメシス・ギガサンプラーが登場して、プレイバック専用ハードウェアサンプラー代わりにWindowsマシンを導入する人が増えて
同時にスタインバーグのNeuendo等、32bit CPUネイティヴのDAWも登場して、Windowsも使う人が増えたというだけ
0111名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f15-knmt)
垢版 |
2018/07/08(日) 00:44:04.86ID:IGR/+UbO0
中田:
もともとはWindowsが僕のメインPCだったのですが、
ある時、音楽とデザイン用に、とMacを買ったんですよ。そういう時代だったので(笑)。
アプリケーションとしては、『MOTU Performer』をメインに使っていました。
でも当時『Performer』では使用できなかったVST音源がずっと気になっており、
しばらくして「VSTを使うならWindowsの方がいいよね」という時代が来たんです。
そこで、WindowsにVST音源を入れて外部音源の様に使い始めました。
ちょうど『Steinberg Cubase』が『VST』シリーズから『SX』シリーズになった時ですね。

https://www.ikebe-gakki.com/web-ikebe/pr-nakata-intvw/

2007年の中田ヤスタカインタビュー
Cubase SXの発売は2002年
0112名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 476c-jHz8)
垢版 |
2018/07/08(日) 06:24:56.94ID:WMgJ9rBb0
イメージだけどDTM音源(ミュージ郎)から音楽入った人はPC-98→Windows
プロ用のシンセ並べて音楽やってた人はハードシーケンサー+MTR→Mac
若い子Macに入ってたGarageband→Mac+Logic
0113名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa4f-zybO)
垢版 |
2018/07/08(日) 08:53:36.37ID:655/u2eea
坂本教授は未来派野郎の頃のレコーディング風景にPC98が写ってたような
細野さんもomni sight seeingの頃にPC98のレコポ画面が写ってたかと
小室もPC98を使ってたけど、それだけ普及していた機種だったという
0114名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-U8O9)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:04:00.61ID:SZI5fTkM0
>>113
先に譜面を書いてアレンジできる人にはレコポ便利。

今のDAWは素材をペタペタ貼ってエフェクトでグシャグシャにするのが先にある。だからメロディーの無い音楽が多いんだよ。
0115名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa4f-zybO)
垢版 |
2018/07/08(日) 09:11:21.48ID:655/u2eea
>>112
>プロ用のシンセ並べて音楽やってた人はハードシーケンサー+MTR→Mac
ハードシーケンサーとMTRは同時だよ、そしてシーケンスがPC98へと移って
やがて全てがMacなどのDAWへ統合された

あと、だれかさん何言ってんの
0116名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:55:35.27ID:CnWgpMr10
>>111
中田ヤスタカは1996年16歳でコンテストで賞をとり1997年17歳でカプセルを結成した後発の若手だから、例外的にWindows世代ってだけ。

現実的に1999年頃までは普及OSもDAW環境も不安定な16bit Windows環境が主流で、32bitのNT系OSはまだハードウェアもドライバもアプリも出揃っていなくて
Windows環境でフルに作業するプロは少数派だった。

そのたった3〜4年後に、Windows環境が主流になりようがない。

知りもしない事でハッタリをかまして、間違いを指摘されても延々と反論するのは頭の病気だから病院に入院しろ
0117名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/08(日) 10:57:10.78ID:CnWgpMr10
>>116のアンカー先は>>109
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/08(日) 11:09:14.97ID:CnWgpMr10
自己紹介はお前の小汚いホムペでヤレやカス
0123名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa1b-psZm)
垢版 |
2018/07/09(月) 12:35:42.00ID:Q2ceHMF3a
きちがいまんさんが思いつきのハッタリで煽り続ける不毛な流れキメェ
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8787-zGAZ)
垢版 |
2018/07/10(火) 00:55:34.41ID:Wibd+4NS0
>>111
だが、またMacにもどっるじゃんかWWWWWWW2016
0128名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f71-uCCG)
垢版 |
2018/07/11(水) 14:06:19.95ID:NPTm9E1K0
質問いいですか。
電子ピアノのFP-90というのが店頭で弾いて気に入ったので、安く買おうと思ったらこんなサイトがあったんですが
http://www.guramiyatsu.site/shimamuragakki/mt0051173.html
ここって大丈夫ですかね?
なんか、どこで見ても187,000円くらいはするのに、ここだと120,000円くらいで買えるようですが、詐欺サイトじゃありませんかね?
ちょっと躊躇してしまいます。
0131名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd7f-4kEG)
垢版 |
2018/07/11(水) 17:42:08.04ID://VFreL3d
>>128
まじやめろ。

おれ楽器の通販で騙されたことある。
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:45:57.39ID:7t6NuUB30
聞いたこともない評判もわからない通販業者の単独サイトの場合は
住所周囲の店や事業者、同じ街の同業他社にそれとなく事業実態を聞いてみるとか。

ストリートビューで住所を見る限りは、個人マンションではなくて2階建のガテン業種事業者向け建物に入ってるっぽいけど
事業実態が本当にそこにあるのかは判らないね。
もちろん事業状況は全く判らない。

素直に電話かメールして、信用するかどうか自己責任で決めるってもんだろうね。
0134名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/11(水) 18:51:04.06ID:7t6NuUB30
ガテンというのはちょっと違うか。
街の中心部にあるような見栄え良いオフィスビルや郊外の大型倉庫ではなく、工務店や建設材料販売の事務所が入居してそうな建物。
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87cb-psZm)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:03:10.01ID:7t6NuUB30
パッと見にホムペに日本語の間違いは気付かなかったな。
詐欺サイトにありがちな、一見見栄えはいいけど本当は商品や商売に興味などなさそうな不誠実さも感じられなかった。

だけど取り扱い品目がやたら広過ぎて、手元に在庫を持ってない業者に見えるね。
店のホムペのドメイン名もなんか外国系臭かったり。
https://whois.icann.org/en/lookup?name=guramiyatsu.site
0136名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp3b-HIGz)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:37:41.60ID:1arYmTgEp
>>128
99%じゃ無くて、100%詐欺サイトですよ。商品画像や商品説明は他のサイトからの転載です。幅広い商品を取り扱ってて全ての商品が割引されてるのは網を広く張ってるだけ。機材の値段とか調べてると、こういう怪しいサイトが検索結果にたまに出てきますよね。
0140名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa55-q5cJ)
垢版 |
2018/07/13(金) 03:00:12.29ID:/gcCGTata
うわぁ、愚問というか、自演が壊滅的に下手くそというか。
自閉症の人ってこれが通用すると思ってんだろうね
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 66ec-AeQL)
垢版 |
2018/07/13(金) 10:31:48.68ID:fc/UxgIb0
>>141
あ〜俺そのタイプだw
0144名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b587-+6CR)
垢版 |
2018/07/14(土) 01:04:58.57ID:bBG9U8Hy0
>>139
最低価格の店は梱包ケチったり、保管状態悪いからな
数百円で梱包しっかりの方が安全だよ
0146名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d8e-3Ys4)
垢版 |
2018/07/14(土) 22:58:31.24ID:CXt5j/X80
俺高校の頃中古のHDR買って1ヶ月くらい届かなかったからそこの通販の住所のとこ乗り込んでったらおっさんが慌てて新品出してきた
今思うと仕入れ上手く行かなかったんだなぁと思うけど、当時の俺はラッキーって思った
速攻でそいつを売り払ってワンランク上のやつ買ったわ
0159名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp47-XM71)
垢版 |
2018/08/01(水) 09:04:45.69ID:puIeAXlzp
JD-XAのJDピアノ音色ていったい何番に入ってるの?みあたらん、、、
0160名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-kkiZ)
垢版 |
2018/08/04(土) 21:33:02.09ID:c1GgcsQCa
おいローランド。
日本に留まらせたいという出品者の意思を汲んで、
買い取るべきだろ、SYSTEM-700。
どう見ても博物館級だぜ。
0164名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-R0Ou)
垢版 |
2018/08/05(日) 02:11:29.80ID:K3f9eI8b0
JUNO-DSはXVと比べてもかなり波形が追加されてるよ。Fantomから移植されたものも多いかも。
D-50系の波形やJDピアノなんかも入ってる。
エキパンからの抜粋も含め、元からローランドの歴代波形が入り乱れて入っている感じ。
またアナログシンセ系のプリセットなんかでは波形名の末尾にHDとついたものがよく使われていて、サンプリングポイントが多いのか解像度が高いのか知らんけど、単純なシンセリードとかでもDSの方が出音が良いと感じる。
INTEGRAもDSも両方持ってるけど、DSの方がプリセットも今のポップスで即使えるものばかりで、こっちの方が実用的かもしれない。
SN音色はないけど、PCM音源として波形が充実してて順当に進化してるのは実はDSの方。
昔JV,XVが好きだった人で、INTEGRAを買ったけどアレっ?って思った人、おそらくDSの方が気にいると思うよ。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 337f-fLMb)
垢版 |
2018/08/05(日) 02:33:39.74ID:vKRb450i0
すげえほんとにsystem700あるね
ヤフオクで断捨離のために結構な音楽機材をサバいたことがあるけど、ほとんど入札トップになるのは入札代理業者みたいなのばっかだった。「自分で使いたい」みたいな個人は競り負けてしまう。
0166名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-kkiZ)
垢版 |
2018/08/05(日) 05:34:16.88ID:QNcJsAupa
浜松には既にあるみたいだな。
ここまで状態の良いフルセット、
ぜひ国内に残して欲しい。
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c367-iN1m)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:02:51.81ID:xLAukMbi0
モジュラーのツマミは使いやすい大きさがあるからね
700の縮小版が100Mみたいなものだけど、ケーブルの間に指を入れての操作はちょっとしずらい
Boutiqueサイズでモジュラーだと触りたくなくなると思う
0171名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-kkiZ)
垢版 |
2018/08/05(日) 08:47:48.12ID:QNcJsAupa
SYSTEM-700もPS-3300も今からしたら狂ってるというか、
凄いとしか言いようがないもの作ったんだな。
古代エジプトのピラミッドみたい。
0172名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7353-oABO)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:01:23.27ID:ozz1O+Oe0
創業者がいなくなり外資になった今のローランドは、よくも悪くも全く
別の会社。70年代80年代のいいとこ悪いとこ引き合いに出して、
議論するのも馬鹿馬鹿しい。今のソニーの価値をトランジスタラジオや
ウォークマンの頃のエピソードで語るようなもので、ピントハズレも
甚だしい。

って言っちゃうと、昔語りが生き甲斐の爺さん連中にキレられそうだな。
0174名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff15-lRAP)
垢版 |
2018/08/05(日) 12:46:47.47ID:8S2luO5W0
SYSTEM-500ってほとんど話題に上らないな
まあさまざまなモジュラーが出てる今の時代に
100Mの復刻版みたいなのを出してもブランド性に頼ってるだけの商品にしか見えないけど
0178名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spc7-kkiZ)
垢版 |
2018/08/05(日) 15:50:31.55ID:6C4GM9JHp
だけどハンコックだっけ、
Odysseyでマジック的な演奏してたよね確か。
あの頃だったら受けたかもねw
0181名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa7-kkiZ)
垢版 |
2018/08/06(月) 07:45:57.19ID:D1NCBmMCa
system-8なんかも良さげなんだけど、
緑色だから買えないんだよな。
0184名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b389-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:23:19.28ID:Dj+mAg5f0
というか生ピアノ作ってるヤマハが電子ピアノつくるのがアホとかいったら
アバングランドとかアホの極みだよね
アコースティックグランドど似たような価格帯でデジタルやってんだもん
0185名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff6c-B0df)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:38:41.17ID:EvLkajWw0
>>183
VA技術は製造で使ってるんだよ。
ストラディやセルマーのもう入手できないような楽器をシミュレーションして、クローンをつくるとか。
シンセサイザーがゴールじゃない。ヤマハのジャズサックスはフィルウッズの吹くサックスと同じ音が出るモデルがある。


>>184
テクノロジーの見せ付けだろうな。
アラブの富豪向けじゃね。またはzozotownの社長なら喜んで剛力にプレゼントするだろう。
0186名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b389-Mv1r)
垢版 |
2018/08/06(月) 08:52:44.47ID:Dj+mAg5f0
アラブの富豪なら普通に敷地内に専用の部屋なりホールなり作って
スタインウェイとかだろ、ヤマハならCFXな
ZOZO前澤だって似たようなもん

あのクラスの金持ちがなにが悲しくてデジピなんぞ買うんだ
0188名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff15-lRAP)
垢版 |
2018/08/06(月) 11:50:46.15ID:hiDING3S0
>>179
過去の遺産で食ってると言えばDaveSmithもそうだけど
Prophet-6は歴史に残る名機になるよたぶん
Rolandもああいうシンセを作るべきだと思うけど
どうも縮小再生産しか出来ないみたいだな
0191名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a312-Kr7V)
垢版 |
2018/08/06(月) 22:23:38.07ID:f31RIQo80
JUPITER-80はブレット&バター音色機として便利
ソロやシンセベースを邪魔しないので、
moogやDSIの引き立て役にピッタリ
JUNO-DSでもいいけど、JUPITERの方がハッタリが効く
0194名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0387-HjyW)
垢版 |
2018/08/08(水) 08:34:22.83ID:co4MXH4F0
>>193
D-BEAM契約切れるまで搭載するよ?
0209名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b16-qGph)
垢版 |
2018/08/11(土) 23:48:49.71ID:kQIfN6hN0
創業者が外資に会社を乗っ取られて、二度と自分の名前を出すなとか言ったら、
乗っ取り後のローランドは、ホームページの沿革とかの情報に、本当に創業者の名前消して
逝去の追悼コメントとかもなし
晩年は老害だったのかもしれないけど、一応創業者だぜw
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b387-/EPj)
垢版 |
2018/08/12(日) 02:02:15.64ID:oo/Y0Ctn0
>>206
ハゲしく同位
Rolandはユーザー忘れて懐古主義にブチック売ってしのいでるな

AIRAは契約切られたら終わりだし
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca6c-MQ40)
垢版 |
2018/08/12(日) 18:40:28.96ID:t+dmHV/H0
インテグラを完全ソフト化したら売れると思う?
0215名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4aec-kjQp)
垢版 |
2018/08/12(日) 19:07:13.28ID:ZYEgMX9h0
3〜4万までに収まるなら買う
0223名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-g1QT)
垢版 |
2018/08/13(月) 07:24:17.68ID:YP3ltYVn0
XRが使いやすいってのはXRしか使ったことない人の意見?
そもそも画面が小さく見づらい上階層も多くてページ移動がめんどいし、専用ボタンもないしで操作性最悪なんだがw まあtone1〜4ボタンがあるのはいくらかマシだけど。
ただボタンそのものも小さいし押し心地も悪い。
実際押すとカチッとならないタイプのフニャフニャでグラつく変なボタン。なんでこんな質感のボタンにしたんだろう。嫌がらせレベルの質感。
ロータリーエンコーダーも小さくなったせいで持ちづらく回しづらいし。
まあINTEGRAではさらに退化してツマミですらなくなって謎のダイアルになったけどw
0231名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb91-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 19:37:11.78ID:dHG45mag0
>>209
どこの会社に乗っ取られたんだよ?
はいはいソース、ソース
0232名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8f-bx+b)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:16.33ID:BrM3vW0qp
100Mは191のワンセットあれば十分だよ。
182のステップシーケンサは要るけどね。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb91-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:12:51.80ID:dHG45mag0
自己解決

ローランドは、米国ハゲタカファンドに買収されていた
https://biz-journal.jp/2014/07/post_5499.html
0234名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8f-bx+b)
垢版 |
2018/08/19(日) 23:16:32.71ID:BrM3vW0qp
見たことないモジュールもあるね。
そこだけ欲しいな。。
ジャンボマシンダーのパワーアップひみつ新兵器に通じるものがあるなw
0256名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd0a-6uZA)
垢版 |
2018/08/25(土) 07:49:59.58ID:coPnObwBd
子会社が3Dプリンターで成功したのでしばらくは安泰かと思ったら
子会社の幹部と銀行が外資と組んで完全に別会社するという裏切りを食らったからね。
0260名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3d91-tpL7)
垢版 |
2018/08/30(木) 10:47:36.66ID:ZFPdCrRx0
ローランドなんて、バラバラに切り裂かれて売却されるのがオチ
それが禿鷹ファンドに買収された企業の運命
0261名無しサンプリング@48kHz (アウアウオー Sa13-N4Ao)
垢版 |
2018/08/30(木) 15:57:49.28ID:cCko5ZBTa
以前にローランドDG本社の代表番号に電話したら
かなり態度が悪い女が出たわ

あんなのを本社の窓口に置いてるようじゃダメだな
所詮その程度の企業なのはわかってるがw
0266名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0b05-C1XI)
垢版 |
2018/08/31(金) 03:35:25.83ID:xqCJyY6a0
外資ファンドも、本命は優良子会社のDGだからな

今後、本体の楽器部門がどんなに落ちぶれてダメになって終わっても、
DGがあるから外資ファンド自身と、外資ファンドと組んでMBOをした社長は絶対に損をしないようになってる
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2315-Pijf)
垢版 |
2018/08/31(金) 18:26:09.22ID:lALdagVV0
>>267
かなり優秀
ローランドのプラグアウトシンセで素のSAWを出力してスペアナで見ると
機種別にすごいしっかり作り分けられてるのが分かる
(まあそうでなかったら機能的に大差の無いソフトシンセを何種も出す必要無いわな)

実機のJP-8とSYSTEM-8のJP-8モードの出音を比較した動画
https://www.youtube.com/watch?v=G9GTOxcqu5c
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2367-vLKA)
垢版 |
2018/09/03(月) 23:38:28.69ID:6OSHXQ0G0
>>269
SYSTEM-8、96kなだけあって高域まで伸びやかというか、変なクセのないいい音出てるよね。
リバーブとかも異常に濃密な感じで良い。
ただJPとSHはBoutiqueも「ブンッ」っていう謎のパンチ感があっていいと思うんだけど、これは何なんだろうね。
DACが違うのかなぁ。
SYSTEM-8の方がお上品というか、ハイファイ志向な感じはするよね。
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c53e-N4Ao)
垢版 |
2018/09/04(火) 06:42:14.57ID:1Vw3X39F0
Goナントカやboutiqueあんのに重厚長大ばかりとか言うのは言いがかりだよ。
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b517-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 07:26:30.33ID:HTdYVtSm0
ゴキ小さいしライブのサブに良さそうだと思ったらなんでアウトプットがミニプラグやねん
せめて標準プラグにしてくれればいいのにそういうところでアホなんだよこの会社
0277名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Spf1-0XCh)
垢版 |
2018/09/04(火) 10:29:20.07ID:/Dh8Qu0Lp
ユーロラックとかやってないからわからんけど、
標準プラグなん?
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2391-tpL7)
垢版 |
2018/09/04(火) 21:02:43.02ID:Ag2wdRHh0
グルーヴBOX分野でコルグにボロ負けしたのは痛い
コルグはエレクトライブとVolcaシリーズで鉄壁の守り
0290名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Qf52)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:49:07.80ID:J2Nre4ZEa
Boutique
CR-78
JP-04
W-03

俺の予想ね。
0291名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Qf52)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:49:46.37ID:J2Nre4ZEa
CR-07か。
0292名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-rIyb)
垢版 |
2018/09/09(日) 23:33:18.41ID:9wcHg3Jb0
>>290
W-03ってなんのシリーズ?

新機種ってBoutiqueなのかなぁ。
FA-06とかJD-XAの次のやつってことはないか。
FAはそろそろ古いし、JD-XAはやたら値下げされててもう販売終了感すごいし。
SYSTEM-8はバージョンアップで新機能搭載したりしてまだまだ売るつもりだろうからここには当てにこないかもね。
うーん、JD-XAを終了にしてリアルアナログ系の機種が来るってのもあり得る気がしてきた。
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e312-sJ5p)
垢版 |
2018/09/10(月) 01:35:54.70ID:cwwCVt0V0
Studio Electronicsがらみのアナログコラボが1機種確実にある
これまでアナログ・ACB・VST問わず復刻されてないJUPITER-4が来るかも
アナログ2台はないので、もう1台はデジタルだろう
JD-Xiをハッテンさせたグルボが安直であり得る
0296名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spab-Qf52)
垢版 |
2018/09/10(月) 04:21:19.48ID:ZTXWOTjwp
>>292
昔W30というサンプラーがあった。
0297名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM77-blV0)
垢版 |
2018/09/10(月) 08:02:03.46ID:PJMZZTJfM
ttps://facebook.com/BEHRINGER/photos/a.10150572353698914/10156721363918914/
RD-909ワロタ

909の日とかツイートしてたローランドだが
結果としてべリンガーの露払いになったか
0302名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Qf52)
垢版 |
2018/09/10(月) 12:57:54.59ID:h4ZDfbjFa
パクりはいらん。
0308名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4b6c-KSLF)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:41:55.33ID:KnB14x+90
ローランドは市場を見ないで、株価だけを見てたから吹き飛んだんだよ。
みんなが欲しいと思っているものを作らず嫌がらせに徹した。
今は、真のローランド精神を受け継いだ技術者がたまたまベリンガーという他社に居ただけ。それはパクリではない。
0311名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sae6-90wy)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:38:19.55ID:pfbWJdg1a
909にしろ808にしろ、これだけ絶賛されて需要もあるのにオリジナルの形で出さない(出せない)ってのは凄いと思う。悪い意味で。
今はパクりのイメージしかないベリンガーがブランドイメージ確立したら、ローランドのなんちゃってアナログのほうがバッタもんになるのではなかろうか。
0313名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spab-Qf52)
垢版 |
2018/09/11(火) 12:45:13.51ID:R/H+zJ9fp
現行製品でもまぁ頑張ったんだけどさ、
黄緑に発光させるとかアホ仕様にするからコケる。
ま、そこが限界かな。
0315名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba15-Ak8K)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:11:53.71ID:loPQAFOQ0
TR-8、TR-8Sはかなり上出来だと思うがな
ベリの安っぽいクローンなんか買う必要無いよ
ダメなのはシンセの構成だ
まとまりが無く使い勝手の悪いJD-XA
ツマミがやたら多いのに単体で見ると音作りの幅が狭いSYSTEM-8
(モジュレーションディスティネーションが少なすぎる)
JD-Xiのような小品は悪くないが大型シンセを作るとセンスの無さが露呈する感じ
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ba67-rIyb)
垢版 |
2018/09/11(火) 13:47:55.09ID:ix6ZwA6S0
SYSTEM-8はでもまあ音いいから使い方にハマればアリだよね。
まあ明後日発表される新シンセに期待。
多分アナログポリとBoutiqueって感じか?
BoutiqueはJP-8000かJD-800辺りが来たりして。
0317名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spab-Qf52)
垢版 |
2018/09/11(火) 14:37:43.09ID:R/H+zJ9fp
TR-8Sは黄緑じゃないから即買った。
音もなかなか。
MX-1S出してくれ。パネルの角度が違う。
0328名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eb67-mR+U)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:09:27.53ID:A9Wi/tef0
そういや、JP-08のLFOって1音じゃなく全ポリに1つなんで、ディレイビブラートかけても
2音目以降は頭からビブラートがかかった状態になったり、全音同じタイミングの周期でうねる
SYSTEM-8のプラグインはどうなん?
0330名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa77-Qf52)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:05:22.69ID:IFAzdz57a
気づいたんだけど、バグかな。
JP-08、モジュレーションをLFOにスイッチすると、
Attack上げても打鍵アタマでプチプチ言う。
あ、JU-06でも同様だった。
持ってる人やってみて。
0338名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-bCjf)
垢版 |
2018/09/13(木) 08:12:07.56ID:T6O34/MX0
16時だった


 【新製品発表のお知らせ】
 突然ですが、本日(9/13)新製品を発表いたします!

 16時に以下のサイトが更新されます。ドラムとキレ味鋭い斬新なデザインのシンセサイザーが登場しますのでお見逃しなく

また奇抜デザインシンセか
0339名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
垢版 |
2018/09/13(木) 10:31:23.97ID:h4gfnlQU0
斬新なデザインって何だろう。
やっぱりJD-XA路線かリアルアナログのやつなのかな。
なんかBoutiqueは出ない気もするね。
あれってそもそもサイズが小さいし奇抜なデザインをするようなスペースの余裕もないし。
0342名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8b-GAGt)
垢版 |
2018/09/13(木) 14:14:06.60ID:d6j5UWf2p
普通にSYSTEM-8緑やめてオレンジとかにしてくれたら
すぐに買うのに。。。
0344名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8b-GAGt)
垢版 |
2018/09/13(木) 15:43:16.90ID:d6j5UWf2p
ローランドのコーポレートカラー、
オレンジだから。
0350名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8b-GAGt)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:11:15.33ID:d6j5UWf2p
期待した俺がバカだった。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/13(木) 18:41:28.52ID:3N+2GCm/0
・TR-8
・TR-09
・Roland Cloud TR-909
・TR-8S
と過去5年間で909の音が入ったドラムマシンを4つも発売してきたから
そこは特にもう期待するところは無いな
8Sはもう少し安くなってほしいけど
0357名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp8b-A9Cx)
垢版 |
2018/09/13(木) 19:40:03.62ID:ehBK9Prvp
メタルでしか使えないショルキーw
0365名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff05-4EBP)
垢版 |
2018/09/13(木) 22:53:02.22ID:08zIeqST0
ローランドのシンセ部門の毎年の売上やその推移ってどこかで見れない?

1996〜2000年
2001〜2005年
2005〜2010年
2011〜2015年
2015〜

大雑把でいいからどんな感じで推移してるのか知りたいわ
0369名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-GAGt)
垢版 |
2018/09/14(金) 01:16:18.04ID:EG5rkYnva
前進すると黄緑なったりするからさらにガッカリするんだよな。
0370名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d717-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 04:19:57.14ID:rKQWovhM0
みんながっかりしてるとこ悪いが正直ちょっと欲しいって思っちゃったw
長いことJUNO-STAGEをライブで使ってるんだが持ち運ぶのにはちょっと重くてな。
JUNO-DS76はこの鍵盤数で6キロ台ってなかなか凄いのでは?

旧AXもライブで使ってるが、別にフル鍵盤でなくていいから
KORGのmicroKEYみたいにミニ鍵で作ってくれりゃいいのになあって思ったよ。
でかくてダサいんだよフル鍵盤だと。
日本人の体格だと鍵盤に振り回されてる感が凄まじくてなんか情けない…w
0371名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-GAGt)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:26:22.76ID:1iTFLkPZp
きっとあれじゃね?
秋元の新アイドルバンドに当てたんじゃね?

もう俺たちのローランドじゃないんだよ。
Boutiqueもいらねーから手放すかな。
0373名無しサンプリング@48kHz (アウアウアー Sa4f-l/4L)
垢版 |
2018/09/14(金) 11:40:25.91ID:B/QgeJqma
ローランドはそもそもバンドマン向けのメーカーなんだな
俺が勝手にイメージして勘違いしていた間抜けだ
凄いのはローランドじゃなくてバンドマン向けの冴えない機材の使い方を再発見したハウスのクリエイターとかだったんだ
今回のショルキーも何十年後かには伝説の機材になっているかもしれない
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d717-okpm)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:01:04.83ID:rKQWovhM0
TR-606もTB-303も元々は、ギタリスト専属のドラマーとベーシストがやって来た!
みたいな触れ込みだったしなw
今から思うとあれがそういうコンセプトだったっていうRolandのズレた意識が面白い。
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7ec-bCjf)
垢版 |
2018/09/14(金) 12:21:25.44ID:QXVHTg7g0
606/303が売り出された頃からバンドやってるけど
「誰が買うんだこんなもん」という感じでゴミ扱いだった
複雑な使い方を覚えて打ち込みの手間かけるぐらいなら
カセットテープに録音したバッキングで練習したほうがいいって
99.99%の人は思ったはず

バンド練習用ではなくテクノポップ用の広告を出したら成功してたかもね
0379名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-agY5)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:34:29.22ID:Hv4+KBx/a
>>730
同意!
ミニ鍵盤だといいのにな
たまにAX-SYNTHE持ってる女が居るけど身長とバランス悪くて見てられないし男でも175cmは必要だろ
つーかショルダーキーボードスレ落ちたのか
0380名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Saeb-agY5)
垢版 |
2018/09/14(金) 18:36:27.72ID:Hv4+KBx/a
>>370
の間違いだった
0383名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp8b-GAGt)
垢版 |
2018/09/14(金) 20:35:56.60ID:1iTFLkPZp
若いな。
俺の中坊時代はJP-8、JP-4、SH-2、
VP-330、STSTEM-100Mが載ってたぜ。
SH-2ぐらいしか買えなかった。。
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 21:37:05.05ID:qON6OF/l0
中古にあふれて貧乏なクリエイターが って伝説なんかおかしくね。って前から思う
1983年にDX−7発売でしょ、まだ出たてでそんな一瞬でアナログシンセ群ゴミあつかいされてないだろうに
ホワンアトキンスは83年でドラムマシンのほかにシンセいろいろ鳴らしてる、わりと金持ってるだろとw
フランキーナックルズの読んでても、ソウルのレコードと打ち込んだドラムを録音したテープを流し、とか。
75年とかにそんな自由に打ち込みできるドラムマシンねえだろと。万が一あってもレコードとテープ併走させてそれで踊れるわけない、ズレまくるだろとw

伝説は機材知識ない音楽ライターが「オルタナティブなミユージシャンがメジャーを感性で駆逐する」っていうのをやりたい妄想ストーリーで書いてるんじゃないの
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:12:48.46ID:9NxZcM1s0
川崎燎が83年にギターと303と808だけでアルバム1枚作っちゃって
その時サンレコのインタビューで
「(303、808は)本当はレコーディングで使うような機材じゃないんだけど
真面目に取り組むと奥が深いんで使ってみた」
というようなことを語ってた
0389名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:53:20.89ID:qON6OF/l0
>>388
でしょ、シンセいっぱい使ってるもんね。機材の時系列からいってまだアナログシンセ高いだろと
なのに世間では誰が広めたのか、
テクノは打ち捨てられてたドラムマシンを貧乏な黒人ミュージシャンが再発見して生まれた
こんなわかりやすいウソ伝説が真実のように流布してる。誰が広めたんだろ。金持ちのボンボンだろと、そんな機材持ってるとかw

フランキーは1971年からDJやってるらしい
どっかの記事で75年くらいにそうやって打ち込みテープ廻してたっていうウソを読んだ。
こっちも機材の時系列考えればすぐウソだってわかる。YMOが808をローランドと実験的に導入するのもまだ4年後くらいでしょ。
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 22:58:48.97ID:qON6OF/l0
あ、伝説にチラつくほころびを突いたらローランドさんに怒られるw
0391名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:20:04.76ID:9NxZcM1s0
85年12月発売の細野のOTT MANIFESTのイントロは808だな
パーカッション的な使い方をしている
主役はLINNに譲ったとは言え
「今時こんなショボい音を使ってたら恥ずかしい」という意識では無いんだな
0392名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:33:34.87ID:qON6OF/l0
日本で広まってる伝説はウソだらけだ
アメリカ人に
MTVを使ってマイケルとかLAメタルとかの商業音楽が繁栄してたとこにニルヴァーナが地道なツアーアー活動で風穴を開けたらしいね って言ったら
なんだよそれwwwニルヴァーナがMTVでクソほど流まくっとったがなww
って笑われたぞ。
商業音楽を敵視してるロキノンみたいのとかアンダーグラウンドダンス音楽の雑誌みたいのがこういうウソ伝説を広めてるのかね。
日本人はメダルとったスポーツ選手でもなんでも家が極貧だったとかすぐ苦労人に仕立てあげたがるしな。
0394名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/14(金) 23:55:19.03ID:qON6OF/l0
実際その時期に音楽やってるくらいの年齢に達してた人しか時代の空気わからないんだけど。
83〜84年とその周辺、アナログシンセはゴミ価格だったのか、808は909は303は捨て値でガラクタ扱いだったのか。
0395名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-bCjf)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:19:37.82ID:tziBk4UC0
808は尖った人用の特殊機材という扱い、
909と303はガラクタ扱いだった

909とRX11がほぼ同時に発売
RX11は定価販売で3ヶ月待ち
909は即3割引で店頭山積み
やがて5万円のワゴンセール

当時はデジタルが正義、アナログはゴミ
0400名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-bCjf)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:45:04.20ID:tziBk4UC0
>>396
アナログシンセしか出せなかったので
技術力がなくてそのうち潰れるんじゃね?って思われてたw
事実KORGは相当ヤバかったわけだが

当時のRoland/KORGはアナログなのに
パラメータ呼び出しデータエントリー式にして
デジタルっぽく装ってたのがみっともなかった
0401名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:48:09.68ID:xVoBaqS90
おー、当時の人のナマの感想。
909そんなガラクタだったんだw
じゃあ貧乏黒人っていう嘘とガラクタ909っていう事実が混じってる伝説なのね。
80年発売で陳腐化していた808っていうのも嘘か、そしてアナログシンセは貧乏黒人が買い集められないほどまだまだ高かったと。
ニルヴァーナの件みたいに日本だけで広まってる黒人成り上がり物語なのか世界的にもそういう誕生ストーリなのか気になるね。
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:49:39.40ID:Gy5AajHs0
FMシンセの音作りが超難しいというのは当時からさんざん言われてて
だからRolandもKORGも安易に後追いしなかった
DXは音作りに大してこだわらないミュージシャン(フュージョンのKeyなど)
や一般人に人気があった
0403名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 00:51:49.82ID:xVoBaqS90
デジタルのフリwww
あー面白いね、興味深いw
0404名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-GAGt)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:00:56.16ID:fNxplotZa
Roland JX3Pとか、
korg Poly-61みたいなやつね。
ま、SCIのSixtrakとかもそうだけどね。
0405名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:01:09.65ID:xVoBaqS90
みんなありがとう
後追いで作られた伝説がどこまで真実なのか気になってた
なんとなくわかった
0407名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:04:41.46ID:xVoBaqS90
>>404
カッツがそのへんのシンセレビューしてるの見てなんでアナログなのにこんなボタンメインなんだろうって思ってた。
vcoがdcoになったらこういうのがいいのか、でもノブのが造りやすいだろ、なにこの流行って思ってた、
デジタルシンセっぽくしたかっただけなのかあれwなるほどね
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-bCjf)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:05:39.79ID:tziBk4UC0
FMが難しいって言ってたのは忙しい一線級のベテランミュージシャン
20歳前後の人たちは頭脳が柔らかいからすぐに理解して馴染んだ
若い人がFMの次に欲しかったのはサンプラーだが
Mirageも40万だったし、S612が出るまで
なかなか手が出なかった
なのでPCMドラムマシンが飛ぶように売れ
909は見向きもされなかった
0410名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:09:21.85ID:Gy5AajHs0
>>408
具体的に名前を挙げてくれ
俺は84年のシンセ倶楽部というムックで
当時20代だったコシミハルと鈴木さえ子がDXは難しいと言ってたのを覚えてる
なんならスキャンしてきてもいいぞ
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5787-l4q8)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:13:39.69ID:xVoBaqS90
まあまあおじいちゃんたち、せっかく楽しく懐かしシンセ談義してるんだから熱くなってケンカしないで。
少なくとも俺は楽しかった、当時の生の声が聴けて。
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d712-bCjf)
垢版 |
2018/09/15(土) 01:20:44.45ID:tziBk4UC0
具体的ってアマチュアの大学生とかだから
知られた名前なんてないよw
都内の名が通った大学の男子学生なら
DX7ボイシングプログラムの助けを借りたりして
オリジナル音色をガンガン作ってたぜ
池袋サンシャインシティのX-DAYには
長大な待機列ができたものだが
並んでたのはだいたい20歳前後の男だったよ

女の子は無理だったかもねー
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d717-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 04:54:49.48ID:CltEH4ky0
>>391
細野は89年の「omni Sight Seeing」でも808を結構使ってたな。

小室も89年くらいを境に、生やPCMドラム主体から808や909を結構使いだしてたような。

石野卓球率いる人生は88年の「バーバパパ」ではPCMドラムサウンド全開だった。

80年発売の808ってその頃すでに時代遅れのショボマシンだったはずなのに
人気が復興して来たのってやっぱりアシッドブームみたいなものがあったから?
PCMシンセのプリセットや拡張カードなんかに808、909が入り始めたのはいつ頃からなんだろう。
0418名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-GAGt)
垢版 |
2018/09/15(土) 06:56:07.68ID:fNxplotZa
教授の1000のナイフ、
808使い倒してて凄いわ。
0420名無しサンプリング@48kHz (アウーイモ MM1b-HzsQ)
垢版 |
2018/09/15(土) 08:44:10.30ID:VpxgQTJSM
808 1980〜1983年にかけて製造され、製造台数は1万2千台。
909 1983〜1984年にかけて製造され、製造台数は10,000台

808はずっと使われてたからな、勘違いしてる人いるけど
ハウスで再評価されたのは909
0422名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3767-YPvN)
垢版 |
2018/09/15(土) 12:52:16.52ID:qF/VPRq30
ローランドでも昔からよく使われている大きくて平たいダイヤル。あれがずっと使いにくい使いにくいと思ってるのは俺だけ?
素早く回せる利点はあるけどピタッと合わせる時に行ったり来たりして苦痛を感じる。
最近のは改善されてるのだろうか?
0425名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
垢版 |
2018/09/15(土) 17:51:54.84ID:gbVMMly50
あれのこと言ってるのか。
今はもうダイヤルの形が変わってるよ。
Fantom-G以降、FA-06やINTEGRAもそうだけどさらに平たいダイヤルになってて回しづらくなっていて、それのことを言ってるんだと思った。
0427名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
垢版 |
2018/09/15(土) 23:35:50.38ID:gbVMMly50
そうだね。
INTEGRAとか、あのダイヤルを回すときにshiftを押しながら回すと10飛びで数値を操作できるんだけど、
実際片手でshiftを押しながらあのダイヤルを回すのは指の構造的にものすごく操作しづらい形になる。
Juno-DSのツマミの方が断然良い。
0431名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp8b-/SvU)
垢版 |
2018/09/16(日) 12:39:06.85ID:6zmF7Au4p
αダイヤルは人差し指の付け根がつるから嫌い
MC-50でこりごり
DPSV77みたく大数値小数値2種類のダイアル付けて欲しかった

DXのFMはATARIやMSXでエディットしてたんじゃまいか

808はアフリカコンバータがガシガシ使って以後今までヒプホプの定番
909は90年代初めまで捨て値だった(当時のサンレコの中古シンセ屋の値付けで確認)

JUNOもPoly61もデジタルシンセ
0432名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/16(日) 13:34:19.30ID:4T3ZZXmF0
Linnは1983年当時150万円以上してたから
15万円の909がショボいとは思わなかったな
JUNO-6が15万円してた時代だから
ポリフォニックのアナログ音源を積んだドラムシーケンサーとなれば妥当な価格ではないかと。

その翌年に707が10万円で出てきた時は驚いた
909がダメだったと言うよりも707が革新的すぎて909がフェイドアウトしてしまった記憶
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-Labn)
垢版 |
2018/09/16(日) 14:41:22.37ID:W+S+lIFc0
おっさん達の回顧録と化してるスレ
ローランドの現状をよく表してるな
0436名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f67-P3CU)
垢版 |
2018/09/16(日) 17:44:01.10ID:kZ2QLSOy0
お金がないってのは嘘な気がするなぁ。
バイト代だって今の時代って昔より全然上がってて、高校生だって夏休みとか本気でバイトすればパソコン一式と機材揃うでしょ。
単にお金を使う優先順位の問題じゃないかな。
音楽や機材にお金使うくらいならスマホとか服とか他のものに使いたいみたいな。
もしくはバイトだってそこまで必死になってするのが馬鹿らしいとか?
0437名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d7c5-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 18:16:31.35ID:cATOpf1c0
バイトへの労働条件が悪くて高校〜大学ぐらいの弱いメンタルじゃ続けられない気がするな
サボりながら働いてたおれらの時代とは違うな、とコンビニ見てても思う
0439名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffec-Labn)
垢版 |
2018/09/16(日) 19:00:26.37ID:W+S+lIFc0
服にはお金かけてないでしょ
てか安くてお洒落な服がいっぱいあって、今の子が羨ましい
0440名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f6c-3xqZ)
垢版 |
2018/09/16(日) 20:31:02.30ID:/TW1gOvA0
そもそもバンドが減ってる気はするな
特に鍵盤入りは
0442名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f91-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:15:26.25ID:bzGWzIID0
新しいグルボ出さなかったから外資に乗っ取られたんだよ
0444名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f15-SjS6)
垢版 |
2018/09/16(日) 22:52:26.92ID:4T3ZZXmF0
1984年2月 某音楽雑誌 リズムマシン特集
TR-808
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0481.jpg
LM-1
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0482.jpg
Drumlator
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0483.jpg
TR-909
http://park10.wakwak.com/~twoface/up/src/img0484.jpg

背割れしそうで雑誌の中央付近は上手くスキャンできなかった
0459名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 693e-Om/S)
垢版 |
2018/09/20(木) 14:31:24.04ID:LO46G9yP0
>>444
時代的に手書き原稿から文字起こししているので誤植満載だな
ただ単に字が汚いだけかも知れんがw

○ ウーリッツァー → × ラーリッツァー
○ PCM録音 → × DCM録音
○ SD(スネアドラム) → × 5D

ざっと見ただけでもこれだけ
他にもたくさんあるだろうよ
0462名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:20:40.37ID:Ou+zqkln0
ローランド集団ストーカー企業なのが発覚!!!倒産確実!!!!
0463名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:22:26.02ID:Ou+zqkln0
ローランドの検品やってた派遣会社に集団ストーカーがうようよローランドは潰す企業に決定!!
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:24:37.15ID:Ou+zqkln0
ローランドの商品を買う奴は売国奴だ!!ローランドを潰せ!!
0465名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:29:19.39ID:Ou+zqkln0
ローランドで働いてた奴等が軒並み芸能ネタにされてる事実。ローランドを潰せ!!
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:30:04.42ID:Ou+zqkln0
ローランドは俺に謝罪しろ!!
0468名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e8b-cTWQ)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:34:01.73ID:Ou+zqkln0
ローランドはまともな企業ではない!集団ストーカーと思考盗聴、音声送信を行い人殺しをしてる企業だ!!
ローランドは俺に謝罪しろ!!
0469名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 693e-N9ik)
垢版 |
2018/09/22(土) 22:34:51.07ID:jtujLDzL0
>>468

ごめんネ
0473名無しサンプリング@48kHz (スップ Sdc2-AMBk)
垢版 |
2018/09/23(日) 11:47:19.49ID:+WcRY4Cfd
>>415
坂本龍一がDX7で音作りしていて
「これって要はクロスモジュレーションと同じでしょ。」って気がついて
スタッフが「そういうことか」と理解して音作りしやすくなって喜んだが
坂本本人はそれが原因でDXシリーズに飽きてしまったという話を聞いたことがある。
0475名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c16c-rw/I)
垢版 |
2018/09/23(日) 19:26:52.63ID:xcEjtrPu0
>>474
アルゴリズムはヤマハが考えたもので、
チョウニング博士のFM理論とは直接
関係ないよ
カシオのPD音源もDXと良く似た
アルゴリズム採用したけど特許侵害に
ならなかったでしょ?
0477名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c97c-coYL)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:05:03.27ID:TsL0Z2H+0
JP-08ってyoutubeでしか音を聞いたことないけど、明らかに音が変だよね?
主にモジュレーションの具合がなんかおかしい
作った人はその辺関係ないのかね
Jupiterに近い音のモデリングシンセを作ろうとか思うことはないんだろうな
0478名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f97c-VCcd)
垢版 |
2018/09/23(日) 20:36:33.38ID:aWM24Sdv0
>>474
変態的にモジュレータが上に乗ってるのもあるけど、
フツーの音を作るとなると結局M>Cを3列のがやりやすいんじゃないの?

まあ、あの当時あの値段であの完成度なのは超絶だったけど
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 693e-N9ik)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:21:19.52ID:mr21gIPe0

それ位相反転とは違うのでは?
位相反転は一般的にレベルのプラマイ入れ替えるだけだし。
0485名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4215-OXKd)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:34:52.36ID:2IcO6+lp0
反転で違うならやっぱり「変調」でいいんだな
リンク先にも「モジュレーターの振幅が大きくなって位相の変化が大きくなると」
(反転歪みが起きる)と書いてあることだし
0487名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b112-zJGb)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:40:12.99ID:fKG1ilIT0
オシレータが全部サイン波の場合
クロスモジュレーション計算式
x=sin(a*c2πt)
a=d*sin(m2πt)

位相変調(ヤマハが言うFM音源)計算式
x=sin(c2πt+a)
a=d*sin(m2πt+f*a)

c:キャリア周波数比
m:モジュレータ周波数比
d:変調深さ
f:フィードバック(1.0でDX7の7相当)

MathmaticaとかMathCADでプロットしてみればわかる
位相変調でc,m,d,fが全部1だとほぼノコギリ波になる
フィードバックはサンプリング周波数1つ前の
キャリアオペレータ値を用いる
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b112-zJGb)
垢版 |
2018/09/23(日) 21:46:08.91ID:fKG1ilIT0
位相変調計算式訂正
x=sin(c2πt+a*d)
a=sin(m2πt+f*a)

なおヤマハがCX5用にMSX-BASICで書かれた
FM音源波形シミュレータをフリーウェア
として配布していたが(メディアはカセットテープw)
上記の計算式だったよ
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a2a2-tHrl)
垢版 |
2018/09/23(日) 23:12:24.83ID:yTTXVSQl0
昔からある周波数変調で特許を取れるわけがない
位相変調で音色変化が得られるというところに新規性があった

位相変調はデジタルでやれば非常に容易だが、
アナログでやるのは極めて困難

DSI (今はSequentialか)のProphet-12ではFMツマミがあるが
初期OSではクロスモジュレーションができるだけだった
OS1.3からチョウニング博士の協力により位相変調ができるようになった
クロスモジュレーションをEXPONENTIAL FMモード、
DX7流の位相変調をLINEAR FMモードと呼んでいる(どちらか切り替え)
4つのオシレータを直列にした位相変調ができるし波形をいろいろ選べるので
DX7みたいなエレピ音を作り出すのが容易

RolandがSYSTEM-8にFMを積んでくるとは思わなかったね
0493名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Sa31-gzjL)
垢版 |
2018/09/24(月) 08:52:48.24ID:wkApwgt3a
>>473
CMIとかイミュレータ、プロフェットなど何でも使えたわけで
選択肢の一つという感じだろうしね
未来派野郎なんかでDX7使ってたけど、プリセット多用という印象
そんなに凝った音は作ってような
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 693e-N9ik)
垢版 |
2018/09/24(月) 09:27:13.18ID:UNC0UswP0
ヤマハのシンセなんて10年くらい何も新しい事やってないじゃん。
0497名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp71-ronl)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:28:08.83ID:GHZP3y3ep
まあだけどRefaceはいい音するよな、
誰が使うのかしらんけど。
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4215-OXKd)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:22:03.87ID:vIe/T1mJ0
VolcaFMもレンジが狭くて音が潰れ気味だから結果的にかっこいい音になってるんじゃないだろうか
澄んだ音の高級FMシンセを出したら
Monologue=最高、Prologue=イマイチと同じ道を辿りそう

SYSTEM-8にFMを取り入れたRolandもそのへんは意識してないんだろうな
オシレーター波形が増えるのは結構なことだけど
どちらかと言えばTR-8SにFMを取り入れるべきだと思う
0502名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-QIpy)
垢版 |
2018/09/24(月) 13:59:53.80ID:7tS43Zod0
TR-8S持ってるけど、FM付けてどうするのかよく分からんかもw
基本的にはリズムサンプラーみたいなもんだからなぁ。
FX的にリングモジュレーターを使うとかならまだ分かるけど。
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4215-OXKd)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:04:57.71ID:vIe/T1mJ0
>>502
こんな感じ 長いけど冒頭から3〜4分聴けば十分
Jomox Alpha Base - 50 factory kit demo
https://www.youtube.com/watch?v=2nYwwkmcwLw
0504名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4267-QIpy)
垢版 |
2018/09/24(月) 14:27:58.04ID:7tS43Zod0
なるほど、金属的なリズム音みたいなやつかー
昔エレクトライブのER-1にクロスモジュレーションだかが付いてて意外とこういう系の音を作れたのを思い出した。
TR-8sがACBにこだわらず普通のアナログ波形で音作りする機種だったらこういうのもアリだったかもしれないけど、ACBのせいで逆にそういう自由度の高い音作りを取り入れようとすると煩雑になってしまいそう。
ACBは音色ごとにTuneとかDecayのツマミもそれぞれ元機種に合わせた専用の挙動になってたりするしね。
0519名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce2b-qGwU)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:07:41.66ID:WB/bBlP50
SH-201も入ってるよね。
フィードバックオシレーター。
0522名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e26c-pJhu)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:27:46.54ID:zJsbNCRY0
RolandとBOSSってどっちがブランド強いかな
JCはRolandなんだよな
0523名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK4f-cu5p)
垢版 |
2018/10/13(土) 06:38:55.54ID:htYwYukMK
話切ってすまぬ
色んなとこを読んだり、こづかいしこたま貯めて今更ようやくG6中古を買ったんですが
ストリングスパッチ118のCB SECT FGの高音域って発音されないんでしょうか?
他は出るみたいなんですが

初心者なので生暖かくご教授していただけると有り難いのですが
0525名無しサンプリング@48kHz (ガラプー KK4f-cu5p)
垢版 |
2018/10/13(土) 08:23:15.82ID:htYwYukMK
すいません
ROLAND FANTOM G6

となります
0527名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4753-TTlK)
垢版 |
2018/10/14(日) 00:04:41.19ID:4mJVab2y0
>>520
そういう印象持ってるのは日本国内の古典的DTMあがりの人だけだと思うよ。
電子ドラムや家庭用デジピでのブランド力は相当高い。

>>521
それ別の会社。昔は子会社だったけど、何年か前の経営再建の時に株売ってる。
0528名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e77c-UYUW)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:39:33.50ID:1NSkH4RL0
>>505
ToneWheel Organが好きで、
VR-09は箱ボロ品が安くででていたとき、相当なやんだんだけど、
シンセ音色が少なすぎる、エディトがあまり出来なさそうとやっぱり
中途半端かなとおもってやめました。
ローランドオルガン系ぶっちょいフォントがちょっと苦手っていうところもあった。
0529名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e77c-UYUW)
垢版 |
2018/10/14(日) 01:42:00.76ID:1NSkH4RL0
>>525
いいねぇ FANTOM G6。
FA-06より、FANTOM G6だよね。
鍵盤の質がいいもんね。
お楽しみあれ!
0530名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676a-3B0u)
垢版 |
2018/10/14(日) 13:54:50.85ID:PoOgQm0l0
>>526ありがとうございます。失礼ですけどこれは一体?

>>529ありがとうございます。
そうなんですよねえ。鍵盤が自分にはフィットしましてね
あとFA-06とVーSynthと悩んだんですよ。
2週間くらいどれにするか考えてたと思う。

でも上記のような症状がありましてどうしたものかと思いましてご教授いただきたいなと。
でもそれ以外は全く問題がないので満足です。
ローランドファントムG6にして良かったです^^
0532名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp9b-wsGs)
垢版 |
2018/10/16(火) 09:35:16.20ID:92XfTRsCp
みっともないからメルマガ商法やめれ。
広告なんだから、記事は無料で頒布すべし。
わかってないなぁ。
0533名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 676a-3B0u)
垢版 |
2018/10/16(火) 15:35:13.62ID:96cUKnUW0
>>531ありがとうございます。
仰るとおりでした。
>>526の方がちゃんと指針を示していてくれていたのですね。
自分はシンセから入った人間ですので
どうしても他の楽器の特性や事情にはなかなか疎いもので。

すいませんでした。改めてお礼を申し上げます。
ありがとうございました。
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bf7-9tbo)
垢版 |
2018/10/20(土) 00:28:53.85ID:tqEaYlPX0
ファントムのソフトシンセまだぁ
0539名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3cb-2Ev0)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:19:15.45ID:j9oLaOwI0
>>489
ずいぶんな説明だな。
位相変調や周波数変調の仕組みは
Max MathewsやBarry Vercoeが開発した
MUSIC V言語の機能
Jon Chawningはそれを音色合成に応用できる事を
1967年に独自発見し後で発表し特許を取った人
同じ1967年にはBuchlaがFM音色合成を前提とした
モジュラーシンセとマニュアルを出していた

Exponential FMというのは
V/oct.方式のアナログシンセのanti log回路を経由した
FM方式(OdesseyやP5のクロスモジュレーション)
に後から付けられた名前で
倍音間隔が等しくない(fc±n・fmでnが非整数)のが特徴
Anti log回路をスキップすればLinear FMになる

アナログ回路による位相変調も昔から実用化されていて
変調信号を瞬時位相積分して周波数変調と等価にする
間接FM方式に使われている
0541名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8a-6bZA)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:22:51.93ID:GppxpGKSM
はいスレ違い
スレ違いは他でやってね
0542名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3cb-2Ev0)
垢版 |
2018/10/24(水) 13:38:27.68ID:j9oLaOwI0
>>479
周波数変調と位相変調の相違は
変調信号の瞬時位相積分の有無のみ
ただし日本では瞬時位相の概念を扱う
専門カリキュラムが少ないらしく知らない人が多い
Max MathewsのFM論文でもそこをネグって
変調度βと書いてしまっているものの
初期の加算合成デジタルシンセに付加機能として搭載
されたFM機能では、順当にβ=B/ωm (Bは変調振幅)
と解釈して周波数変調として実装されている
0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3cb-2Ev0)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:10:29.16ID:j9oLaOwI0
>>489
System-8のスペックにはcross modulation
としか書かれてない

VA機上のクロスモジュレーションは
20年以上前の最初のVA機Nord Leadが実装しているし
VA機上のExpornential FMも
その次世代のNord Modularで可能になっている
大昔からある業界標準機能で大騒ぎしている感
0546名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7bec-7PZ0)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:38:20.35ID:Nu5OUBbC0
初代Nord LeadのFMはDXと同じ位相変調だよ
でも実装に難があって変調深度によってピッチが微妙にずれてくる
(何も考えずにソフトウェアで実装するとそうなる)
実用的に使える変調範囲は狭かったな
0552名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c3cb-2Ev0)
垢版 |
2018/10/24(水) 15:56:59.39ID:j9oLaOwI0
Jon Chawningの実験プラットフォームとなった
MUSIC言語(及び後継)の該当機能の話題であることは
言うまでもないだろう
アナログ回路の周波数変調や位相変調の開発者としては
エドウィン・アームストロングが有名
あまり幼稚な質問をしないでくれ
0556名無しサンプリング@48kHz (アウアウイー Saf3-BGTa)
垢版 |
2018/10/24(水) 16:14:34.07ID:BeGymi3/a
バリエーション3
FM 2オペレータ(FM 1:1)
FM 2オペレータ(FM 1:1.5)
FM 2オペレータ(FM 1:2)
FM 2オペレータ(FM 1:3.5)
FM 2オペレーター(FM 1:15)
FM 2オペレータ(FM 6:1)
バリエーション4
FM 5オペレータ(FMタイプA)
FM 5オペレータ(FMタイプB)
FM 5オペレータ(FMタイプC)
FM 5オペレータ(FMタイプD)
FM 5オペレータ(FMタイプE)
FM 5オペレータ(FMタイプF)

バリエーション4が気になるな、5opをどう接続してるのか
0566名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d32-W09F)
垢版 |
2018/10/25(木) 19:09:41.77ID:JrxPesJM0
どうでもいいが>>539>>542訂正

【訂正】瞬時位相積分→時間積分
(注: 角速度の時間微分が位相角なので
瞬時周波数の時間積分が瞬時位相になる)
0574572 (ワッチョイ 2b5c-CaRP)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:06:58.37ID:yPEmFCp50
言葉足らずだった。
現代版のMC303とMC505の中間あたりのモデルという感じね。
0575名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:16:03.10ID:NLvIAw150
まあぶっちゃけ全然違うけど、強いて言えば今だとJD-XiとTR-8sがこの辺りに該当する機種なのかもね。
昔はテクノ、ハウス、トランス辺りが流行ってMCシリーズみたいな機種も売れたけど、今はEDM、ダブステ辺りがブームになってもノートPC+FL Studioの方に流れちゃう人も多いから、なかなか今の時代大手メーカーがこういう単体シーケンサーを売るのは難しそう。
0576572 (ワッチョイ 2b5c-CaRP)
垢版 |
2018/11/10(土) 21:20:51.93ID:yPEmFCp50
それもそうなんだけどねぇ。
 なんとかうまいことできひんもんかね。
0577名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d991-ki2E)
垢版 |
2018/11/10(土) 23:08:51.95ID:tASSC5j30
老国は外資に買収されてからマトモな製品を出していない
社員の士気が下がったんだろうな

ハイエンドの鍵盤はコルグのクロノスに完敗だし
高級グルーヴBOXも出さないし
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)
垢版 |
2018/11/11(日) 04:02:58.62ID:HzkavoVU0
>>580
XVでもSRX-05を挿せばスパソの音出せる。
Fantom-XRやSonicCellならプリセットにもある。
他社だけどMotifRackの初代は忘れたけどES以降ならスパソ波形入ってたはず。Triton-Rackにも。
VAがの方が良ければ2000年代以降の機種なら大体出せるのでは?
Radias-RとかNord4Rとか、Virus TI2のモジュール版も。
System-1mやNovation Peakなんかでも出せるね。
0589名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9367-UVTV)
垢版 |
2018/11/13(火) 03:41:35.55ID:N33Vse990
MC-303ってあのシリーズの走りって感じだと思うけど、その時点で終わってたというのは一体w
MC-505が一番話題性あったと思うけどこのシリーズも当時はまあまあ人気あったよね。
DJの人とかがターンテーブルとセットでMCシリーズやSPシリーズなんかを置いてたイメージがある。
0600597 (スップ Sdea-5+RI)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:27:41.99ID:GJdJdOTUd
使い方としては既存曲のコピーを弾いて作ってみたりしてみたいです
将来的には自分で曲作れるところまでいけたらと……
バンドはやってないので家で使うのみです
初シンセなのですが楽器屋に行ったらこの2つを勧められました
0602名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a8c-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 00:52:41.56ID:g+HF78sc0
オケヒ探しててSRX05の存在を知ったんですけど
ソフトウェアにされてたりします?
また、ハードなら最安で手に入れるにはどういう買い方になるんでしょうか?

ぐぐったらINTEGRA-7ぐらいしか見付けられなかったのですが
少々気合いの必要な価格で…他の選択肢はないかなと
0603名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-7aWf)
垢版 |
2018/11/15(木) 01:40:37.99ID:EhkG0UZP0
ソフトというか、RolandCloudっていうサブスクでSRX-05の音も使えるんじゃなかったっけ。
月間契約して、オケヒだけサンプリングしてその月で契約解除すればあまりお金かからないと思う。
ただ細かいこというと権利的にはグレーかも知れないw
まあ現実的に追求されることはないだろうけど。
0606名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a8c-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 09:02:43.75ID:g+HF78sc0
SRX-05はつべのオケヒ動画で知って、これはちょっと確保したいなと
もともとオケヒって古めと言いますか90年代付近のイメージしかなくて
そのあたりを求めておりました

余談ですけど、古くない現行で耐えうるオケヒってあるんですか?
差し支えなければ機材でもソフトでも教えて頂けると助かります

ソフトウェアだといつものフェアライト系? としか遭遇できなくて
0610名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd17-maOp)
垢版 |
2018/11/15(木) 14:02:12.82ID:78jOSWYV0
フェアライトじゃないオケヒならUVIのThe Beastはどうかな。
シンクラヴィアのサンプルがごまんと入ってる。

1980年に出たTR-808のサンプルがトラップだなんだっつって現行の音楽でもてはやされてるし
シンクラヴィアに入ってるヒット音も使いようでどうとでもなるだろ。
0613名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a8c-ABD/)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:47:01.21ID:g+HF78sc0
>>610
VVは購入済みで、ソフトウェアの有名所は抑えているんじゃないかと思います

>>611
XVって手もありましたか、ぐぐってみます

>>612
どのあたりでしょうか? フリー系も探しては居たのですが
よく聴くオケヒをレイヤー化してエフェクトちょい盛りしてるようなものしか見つけられなかったです
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca67-7aWf)
垢版 |
2018/11/15(木) 18:57:36.02ID:EhkG0UZP0
調べたらRave Generator VSTっていうやつだったけど、オケヒっていうよりスタブ系ばっかりだったからちょっと違うかな。
ってかSRX-05もスタブ系の音の方が割合多かったような記憶だけど。
普通にオケヒとして使える音って数個しかなかったような。
そんで巷でよく聞くオケヒだと結局はJVの波形だよね。
XVやSC-88シリーズにも同じのが入ってたけど。
ちょっと前のアニソンとか、ELTの初期の曲で使われてたようなやつ。
安く手に入れたいならRolandCloudを契約してサンプリングして契約解除でいいんじゃない?
昔はフリーのGM音色のサウンドフォントにもこのオケヒよく入ってたね。
とはいえ15年前くらいの話だからなぁ。今もあるのかな。
0617名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
垢版 |
2018/11/28(水) 17:28:58.37ID:zKpOqdv90
あれ多分ローランドが保有しているサンプリング元の音素材は同じなんじゃないかな。
マルチサンプル組んでシンセに搭載する時の波形の端折り方とかが違うんだろうね。
JVの音もピッチを+3とかするとJDみたいな硬質な感じになった記憶。
0618名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-e5Pp)
垢版 |
2018/11/28(水) 18:06:09.51ID:2o4reDX0d
>>617
先輩ありがとうございます。
JDピアノのサンプル元はヤマハのCシリーズだったような。
にしても、後発のJVピアノの方がJDより軽く感じるんですよね。
僕は小室世代なんで、
JVでdeparturesのイントロDフラットM7なんか弾くと
明らかに違いを感じます。
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff67-nybG)
垢版 |
2018/11/28(水) 22:19:59.27ID:zKpOqdv90
うむうむ。JDはDAの質感もギラついた感じだし、サンプルの取り方もキンキンしてパンチがあるところが使われてるよね。
あと記憶がうろ覚えだけど、プリセットのあの音って3トーンくらい使われてて薄く何かレイヤーされてるんじゃなかったかなぁ。忘れたけど。
JVのはもうちょっと汎用的に使える感じの丸めの音になってるね。
JVのデフォのピアノ音色ってエディット潜って波形名を見るとPiano Aみたいなやつが使われてるんだけど、
実は他にもPiano B, Piano Cっていうマルチサンプルの組み方が違う波形が入ってて、確かPiano Bを選ぶと少しだけJDに似たキンキン系の音になったと思う。
低い鍵盤のサンプルをピッチ上げて使う箇所が多いみたいなサンプルの組み方の音色。
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8a8c-5Jpq)
垢版 |
2018/12/13(木) 00:40:15.45ID:XlnfdnKd0
うわあ、もしかしてこれトラップ?

クラウドの永久ライセンス化のリストの中にSRX-05、というかDANCE TRAXが無いんだけど…
新作は釣り餌で対象外なんてバカなオチはないよな? まだリストに入ってないだけだよな…
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a958-ikDe)
垢版 |
2019/01/08(火) 19:47:01.02ID:yd510cxD0
すみません自己解決しました、JV-1080にもKurzweilにも入ってなさそうなので多分EMAXIIで鳴らしてると思われます
0637名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcb-S0JZ)
垢版 |
2019/01/08(火) 20:25:26.03ID:1gxpfl69M
かつてはJUNO106をもっていた
安いけどいいマシンだったなぁ
0641名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ddb1-Figr)
垢版 |
2019/01/11(金) 01:31:22.14ID:JSJLHZaT0
>>640
ヤンチャン、、、(;_q)

スレチスマソなので

>>639
もはや、拡張ボードとか使うんなら
シンセ音に限ればMC-909専用パッチ読める例のSRXつけて終わりでいいかも?
それで音作ってEFXかけてリサンプリングしてそれまた波形にすればいいし
どうせ生音はソフトに勝てないし

昔、JD-990の拡張ボード端子に複数の拡張ボードコネクタつけてそれぞれをスイッチングするもの
(USBハブにスイッチャーつけた感じ)
作ろうとしたけど挫折した、、、
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-JMh6)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:01:47.68ID:nz3aR75I0
>>645>>646
AIRA社(仮称)はぶっちゃてRolandだけの開発じゃないからなあ…

だからAIRA側との開発契約て向こうが納得する開発ができるまで製品化OK出さないのよ
だから自信のあるものを何もVer.upしてるし
TR-8にわざわざ普通SEQとTR-SEQつけ直したり
(ちな、TB-3だけはRolandからTB-303SEQをいくらButiqueSEQに変項要請があっても意地でもオリジナルから変えなかった
結果TB-03は他のButique共通の普通のSEQのままでTB-303エミュにはなってない)

ても、RolandはACBの1部を知ってるからそのACB版を安い廉価版としてつかいButique作って凌いだ。
D/AだのSEQとかボロホロのまま見た目番長で製作
さすがに売れないだろうと限定生産
しかしこの酷さは結構揉め梯さんが収めた。
結果梯さん、これで嫌気が差して辞めたけどね、、、R.I.P.

D-BEAMみたいな破産ラッキーは生まれなかったね、AIRA、、、

でも、自分はこれからもAIRAが好きです!
みんなの大嫌いな黒緑も好きだしな!
EFX復活希望!(電圧食い過ぎるがw)
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1b1-JMh6)
垢版 |
2019/01/20(日) 04:16:53.67ID:nz3aR75I0
>>647
書き込み中に泥落ちたスマソ続き

ただし!これだけは言いたい!!!

シンセサイザーを根本的にわかってない
齋底は開発に関わるな( ゜д゜)、;'.・
あれがRolandダメにしてる
それにペコペコするRolandも早く気づいて欲しい
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13be-fAiL)
垢版 |
2019/01/21(月) 22:43:52.33ID:sYHmGlHa0
Rolandの製品は価格が高いし、内容も何一つ魅力が感じられない
これも買収された会社の運命か
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2edc-6A0O)
垢版 |
2019/01/26(土) 18:34:07.26ID:mcvhnQ2S0
タイガージェット・シンが本命
0666名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-bplM)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:05:35.94ID:XBiSrPYS0
>>665
いや一時期ばんばん出してたじゃない。
あんなに、創意も工夫もない物を、数だけばんばん出しても意味ない。
とても真面目に議論して送り出してきたとは到底思えないものばかり。

中身で、見るべきものが出来たら、また見せてくれれば、それでいい。
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e973-CDS9)
垢版 |
2019/01/26(土) 21:07:14.02ID:+vGGejZQ0
作れない純アナログシンセをRolandは今更無理に作らなくてもいい
今まで作ったシンセの回路を組み合わせて最上級・多機能のモンスターシンセを設計し直して
それをVAのACB技術でどれだけ安く製品化できるかに挑戦してほしい
あと他社の魅力的なシンセのACBクローン+αも
とにかく最近のハードシンセはノン階層・つまみの質感と数こそが命だと思う
0668名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-bD/V)
垢版 |
2019/01/27(日) 00:32:23.17ID:8tzRbweT0
>>666
JUNOという名前の楽器からPCMの音が出た時点でオワコンと感じたよ
昔の栄光にすがるしかないメーカーになったんだな、と┐(-。ー;)┌

D-BEAMとかACBとか他の企業の技術に目をつける嗅覚だけは残っているが、
それも梯さんの時代の話だしな、、、、
アコーディオンは続けて欲しいけど。

最近Rolandで新しい楽器買ったのはTB-
3(not TB-
03)と生産完了したEFXぐらいのような
0670名無しサンプリング@48kHz (ワンミングク MM92-2e6e)
垢版 |
2019/01/27(日) 18:22:42.13ID:TnyBUquQM
xi機能と音とかは良くて欲しいかなと思ったけれどダサくて買わなかった
ドラムの音とかすごく良いなと思ったし音もほぼオールマイティに使えるし値段も手頃でいいのにダサくて買わない
ダッセー
0673名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spf1-sMrQ)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:13:21.62ID:45b75oo7p
VSTやいくつもあるデジタルサウンドエミュレーションである「バーチャルアナログ」を信じていません。
デジタルテクノロジーで真のアナログサウンドを再現することは出来ない、と私達は確信しています。これには多くの技術的理由があります。
はっきり言ってデジタルシンセやVSTのサウンドはグレートではなく、私達は信じていないものです。

老国よりベリのが良く分かってるな
0676名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 795a-NdO3)
垢版 |
2019/01/28(月) 19:59:33.17ID:urmPNBE50
>>673
ローランドの場合
1990年代前半にClaviaが実現してVAの定義の必須要素だと業界で認知されたアナログVCFの歪み特性シミュレーションすらまともに理解できずに
デジタル・クリップを起こすフィルタを搭載したJP-8000をVAだと言い張った時点で終わってるよね
0678名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-bD/V)
垢版 |
2019/01/28(月) 20:35:12.98ID:tsrVXCZF0
>>676
しかし、そのJP-8000がトランスというジャンルを作ったからなあ

あの辺りまでのRolandは頑張ってた
SH-32とかEF-303とかすごいもの作ってた
0682名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 795a-NdO3)
垢版 |
2019/01/29(火) 12:41:22.39ID:JU7eWef+0
20年近く前に海外有名雑誌記事で明確なバグとして指摘され、付帯的に
VAの定義の一つとされる「アナログフィルタの歪み特性のシミュレーション」が出来ていない事がバレてしまった有名な話にまともな反論もできずに
ヒステリーを起こすスレ違いキチガイ婆は精神病院に行けと
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 31fe-bplM)
垢版 |
2019/01/29(火) 23:25:50.59ID:vUbjo/Ql0
>>689
だめだね。

まず、ボタンが多すぎる。「ボタン」てのは、一回押すだけだろ?二回押すとOFFになる。
二進数なの。
これがノブやフェーダーなら、効果のかかり具合にグラデーション(最強>>最弱)が付けられるのに。

しかも、ボタンばかりの、この多さ!

あのな、開発者にぜひ聞きたいんだけどな、
このボタンの何処にどんな機能があるか、ぜんぶユーザーに覚えさせる気なのか?
正気か?

しかもこれら「ボタン」は、ONとOFFだけなんだから、演奏中に何らかの効果を得ようとするならば、
「ええと、まず左のトリガーを押して、つぎに右のピンクのパッドの上から2番目、
中央を押して、小節が変わったら、そのパッドをオフにして」
なんて、まったく演奏と関係のない、スポンテニアスでもない「訓練」をユーザーに強要する。

そうやらないと、「使いこなす」ことができないシンセサイザーだということです。

さらにパネル面には現れないが、各機能の「階層の深さ」!これも隠れた、そして
深刻なガン(癌)。

ただでさえ覚えにくい多数の無秩序なボタン配列の下に、開発側の開発時の都合のまま
登載された各機能の階層、
悪いけど、普通の人間じゃ、500ページあるマニュアルの235ページに書いてあるでしょ
ったってな、
そんな階層まで降りる段取り、いちいち覚えてられないんだよ!
0696名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM63-9ALd)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:24:26.21ID:9mbWYReyM
Fostexもそうやが、新生Rolandもずっと迷走中やな。Arm-socでお手軽ブティックシリーズ出してる場合じゃない。
korgもelectribeやVolcaの一部はそうやが、ちょっと工夫が入る。
0697名無しサンプリング@48kHz (バッミングク MM63-9ALd)
垢版 |
2019/02/02(土) 11:25:23.70ID:9mbWYReyM
要はチャレンジが足りんねん。
それはユーザーにも伝わるもんや。
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5fd1-6veK)
垢版 |
2019/02/02(土) 19:57:04.10ID:Kv9omISp0
Boutiqueは発売当初は限定生産という触れ込みだったが
売れちゃったためにズルズルと続いてる
ユーザーが後ろ向きな回顧的商品を求めてるからメーカーもそっちに傾いていく
0699名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f12-/P6o)
垢版 |
2019/02/03(日) 02:55:09.58ID:jE+HgSc10
今ベリンガーがやってることをローランドにして欲しかった
全世界、10年以上前からずっとアナログでリイシューしてくれって要望されてたのに顧客に耳を貸さず、スーパーナチュラルやらACBで誤魔化してきた
経営層の判断なの?生産効率からアナログは赤字になる試算でもあったの?自社工場減らさないと生き残れない理由はあったの?
ローランドには伝説の資産があるのに何でこんなになっちゃったんだよ
悲しいよ!
0700名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMb3-Y+C1)
垢版 |
2019/02/03(日) 10:27:41.18ID:TwMsWPjpM
>>699
やっぱりTB-303やらTR-808やらダンスミュージック向けの機材はニッチな市場なんだろう
それよりバンドマン向けのJUNO-DSシリーズや電子ピアノなんかに力を注ぐほうが企業としても確実に採算が取れるんだろうな
実際にロックバンドのJUNO-DSの使用率は高い
ヤマハも同じ
仮にそうだとするとKORGは冒険している
volcaモジュラーなんか出して逆に大丈夫か?と思ってしまう
0701名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sa53-y8WN)
垢版 |
2019/02/03(日) 11:42:41.59ID:tbmPlXufa
>>700
あんたみたいにダンスミュージックって恥ずかしい言い方と一括にしちゃってる老人のせいだろ
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dfb1-6v8H)
垢版 |
2019/02/03(日) 19:45:33.50ID:IL3xc+kq0
>>699
ローランドは今「伝説の遺産」wとやらから離れられないから失敗してるんだよ
VariPhraseとかVSynshとかやってた頃は新しいものに挑戦してたんだけど
アピールに失敗、
PCMはソフトにかなわないからこんなことに

ACBも他企業の技術だし、
しかもそれ使っても「伝説の遺産」を越える楽器が作れず
自社内製がにっちもさっちもいかなくなってしまった

そりゃ梯さんも最後は見棄てるわ
0709名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spb3-5aE2)
垢版 |
2019/02/03(日) 22:41:20.90ID:i3tT2onOp
Rolandって開発者の用途違う使い方してる
ユーザーによって名機になるよね。
TB303とか808909もそうだけど、
ポンだし用のSP-404もlofihiphopという
ジャンルが出来るぐらい名機になったもんね。
0712名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f56-vS77)
垢版 |
2019/02/03(日) 23:30:11.16ID:aO+gvYM30
なによりも商品開発力がクソすぎる
社員の音楽の趣味がくそダサいんだろうなとは思う
最近ので一番マシなのはTR-8Sかなぁ
あと値段が異常に高すぎだよ
クソダサい社員をリストラして値段下げたほうがいいよ
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6d-ordn)
垢版 |
2019/02/04(月) 19:26:26.86ID:jJrCdHrq0
ローランドは大企業になりすぎて、工場だの営業だの背負ってるものが重たいので、
安くて売上高や利益が高くないものは企画がなかなか通らないんじゃないかな。
高価格高付加価値を要求される。本物が買えそうな高価な電子ピアノとか、お金持ちほど
買わないような気がするw
KORGみたいに1万円台のガジェット作って売ったとして、所詮大企業を支えれれる程の
数量は出ない、電子楽器趣味はやっぱニッチ過ぎるんだと思う。
そういう意味で、ブティックって高めだったけど、よく出したなとw
外資に乗っ取られなかったら、あんなの出せなかったんじゃないかな。
0730名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp7b-bqeO)
垢版 |
2019/02/14(木) 23:31:47.94ID:oBJi1VY1p
逆に考えるんだ
ハドシンは卒業してOIFとストンプ専門屋に特化汁
アナシンもソフシンも凝った面白シンはとっくに海外メーカーにダンチに追い越されて引き離されて敵わん=これが現状

安モンOIFは得意だから+超音にこだわったOIF作れば売れる
OIF界もそろそろ「値段=音質」を卒業しようず
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87dc-ayy1)
垢版 |
2019/02/15(金) 13:42:27.95ID:6W23CB/Q0
ゴイスーティンマルおじさん、お疲れさまです。
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 155a-aV7y)
垢版 |
2019/02/27(水) 18:13:15.13ID:Ewad0eAv0
ワークステーション機の拡張音源ボード商法って
20年前の90年代の名残って感じがするわ
もともとはWave Braster規格のドーター音源ボードが広がって各社の独自音源が横揃いで使えるようになったのに、
なぜかローランドとヤマハが独自規格で囲い込みをして
あまつさえローランドは海外有名サンプルメーカーのROMボードばっか出してた時代遅れな規格だな
0745名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ea11-BPII)
垢版 |
2019/02/27(水) 21:19:31.65ID:vUpRtCy+0
とはいえ全部入りで使わない音の分で値上がりするのも嫌じゃん
音源に限らず
0746名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b758-/I9e)
垢版 |
2019/03/01(金) 00:37:05.65ID:9b4cawt40
お前らにこれに入札する権利をやろう

Roland ローランド DIGITAL SAMPLER デジタル サンプラー MKS-100 と S-220 合わせて 37台セット サンプリング ロービット ローファイ
ttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/v609217552
0747名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-nvq1)
垢版 |
2019/03/04(月) 13:55:59.04ID:Jk84b63K0
>>746
同じ機種をこんなにたくさん持ってる人って、どういう立場の人なんだろうね。
ある特定の機種を何十台も持っているって普通じゃないわw
この出品者の他の出品内容を見ても、いまいち感じが掴めない。
まあこれだけの台数を「実際に」使ったわけではないだろうけど。

いろんな機種持っててその合計が何十台、というのなら、物好きor楽器屋orスタジオからの売却、ということで理解できるけど、
全く同じ機種を何十台、というのは理解できんなぁ…。
0753名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdb-DgEw)
垢版 |
2019/03/04(月) 18:43:41.91ID:rfAzutvwM
ttp://fukusan.com/products/radikal_technologies/
Radikal Technologies (ラディカル・テクノロジー) は1996年、ドイツの
テクノシーンをリードした名機 Quasimidi Rave-O-Lution 309 や Poly Morph を
設計したミュンヘン在住のエンジニア Jorg Schaaf が

開発者だな
0758名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMdb-DgEw)
垢版 |
2019/03/05(火) 07:49:46.71ID:yvTvW3ZVM
ttps://synth.market/encyclo/eminent_persons/joerg_schaaf/
J?rgSchaafはミュージシャン、サウンドデザイナーです。 彼は、Quasimidi Quasar、
Sirius、Technox、Rave-O-lution QM-309、Raven、Polymorph、Carusoなどの
シンセサイザーの開発に参加しました。 彼は、Radikal Technologies Spectralisを開発しました。
0764名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97b1-Ehb5)
垢版 |
2019/03/06(水) 09:03:12.49ID:NmHypLuC0
>>763
S-760何十台も並べてオーケストラにしてたハンズ・ジマーには敵わないなw
0765名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Src7-ouaW)
垢版 |
2019/03/08(金) 00:06:27.81ID:y8UtwptXr
オケと言えば、昔、ザ・コンピュータ館のMIDIコーナーでSC-55とMA-12をパート数分集用意して(パラアウト出来ないから)
物理パンポットみたいなデモやってたことあったな
展示スペースの関係でスピーカーを密集して置いてたから、定位感なんてほとんど感じられなかったけど
ああいう馬鹿な企画は真っ当な楽器屋さんじゃやらないだろうから、ローランドの人も面白がって機材貸し出したんだろうな
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 63fe-eKmP)
垢版 |
2019/03/08(金) 23:57:58.64ID:sO+dZzc50
>>765
うわ、まだ覚えてる人いるかなあw
そもそもアキバのMIDI館て今どっかに移転して存続してるんだか・・・
あすこであこがれのUA100を買ったんだよ・・・貧乏だから中古で・・・
うちのウィンドウズ98でやっとこさ走るんだけど、止まるわプチプチ音入るわで
カセットMTRとどっちのほうが性能いいんだかw

あと、MIDI館で時々派遣バイトのMIDIギターの講師の方なんかが
立ち止まる客も少ない悲し気なデモ演奏を黙々披露してたり・・・(その後大成されていることを祈る!)

思い出は尽きないなあ。お客も、店員も、みんなMIDIが大好きだった。
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-TDA9)
垢版 |
2019/03/20(水) 20:38:24.70ID:5zpx3GgE0
名取ビルうんこ臭い
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f0c-AHhA)
垢版 |
2019/03/24(日) 00:41:00.45ID:x1o4wxRM0
10年以上クローゼットに放置していたXP-80が例の鍵盤だったらしく樹液みたいなのが溶けて固まってたわw
もう使うことも無いしまた眠りについてもらったけど。
ローランドは経年劣化で自壊>ジャンクコースなの多くね?
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b3b1-DTGA)
垢版 |
2019/03/26(火) 18:52:07.44ID:tdJUIRqJ0
コルグってPCM、VAシンセ、MTR全般音悪い、っつーかモコモコしてて厚化粧でごまかしてるイメージ。
M1のピアノサンプルだけ残して全部手放したわw

国産メーカーはローランドとヤマハだけ残ってる。
0788名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb73-ycr5)
垢版 |
2019/03/29(金) 09:46:57.80ID:VKDXafDC0
JD-xiて6弦ベースみたいな低い音域までいける?
バンドで使いたいので薄い軽い音じゃダメで。
アナログビヨビヨベースじゃなくてむしろFMなソリッドな感じで。
0789名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cb11-SFiv)
垢版 |
2019/03/29(金) 10:22:22.38ID:5lrRBRDq0
イギリスのニュースから

Mr.GがRolandを避難
ドラムキットTR-8Sに自身の名前が無断で
使用されたと主張

「俺は何も許可を与えていないし、オフィシャルじゃないし、頼まれてもいない。〜」以下略。

@todays_vibe

ミュージシャンと大もめ中w
0790名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sacf-fr3H)
垢版 |
2019/03/29(金) 16:50:49.66ID:ic1CTiW3a
まともな機材作れないくせに後発メーカーのクローンに嫌がらせしたり
有名アーティストのネームバリューにタダ乗りしようとする姑息さ!

これぞローランドって感じですわ。
0795名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbbe-r4m/)
垢版 |
2019/03/30(土) 23:59:53.79ID:44o68o1n0
あげ
0799名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b6c-UQjn)
垢版 |
2019/03/31(日) 11:09:13.53ID:ogct8rPE0
>>787
コルグの音は、合わない人には徹底して合わないからね。
0801名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8bc1-DyB2)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:01:19.21ID:y8EnnF+h0
01/Wの音が暗くて嫌いだったけど
カントリーウェスタンのライブで01/W使われてて
モッチリした電子音とアコースティック楽器が
見事にマッチしてて驚いた
あれにシャキシャキしたRolandシンセは合わない
自分が嫌いな楽器でも適材適所だなと改めて思った
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bfe-XOzR)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:12:16.70ID:AdOXArQt0
>>799
コルグの金属音の、コツコツした質感が好き。
ギターサンプリングはナイロン弦の感じもディストーションギターの感じも素敵。
どれも自分が上手なギタリストになったような気分で弾ける。ヤマハにもローランドにもないものだと思う。

ピアノ系のアタックに付いて来るコツコツ感は、妙にあれが欲しい時がある。
バンドのアンサンブルの中で使うと、音は立つのだけれど、合奏として総体で出てくる音については良し悪しがあるね。合わないときは合わない。
1人で弾くときはどの音も大好き。
0804名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b6c-UQjn)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:18:40.50ID:ogct8rPE0
>>802
ローランドとコルグ、そしてヤマハって、一通り持てば結構世界が広がると思う。
昔JD-800と01/WFD持っててそれをQY700でコントロールするということをやってたけど、相互に音世界が被らなかったよ。
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b6c-UQjn)
垢版 |
2019/03/31(日) 12:29:05.42ID:ogct8rPE0
>>805
そうだねw
0814名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbb1-OZSx)
垢版 |
2019/04/02(火) 22:00:46.68ID:4C1xjbCd0
名取ビルうんこ臭い
0815名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cbf0-xXVj)
垢版 |
2019/04/03(水) 17:41:26.55ID:VWJUT1pB0
シンセといえば「小室」「浅倉」みたいな固定イメージの人が多いのがつらい

もっとも普通のOLさんが「シンセ?レゴウェルトかよw」みたいに返してくるのもどうかと思うけど
0816名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e81-82qP)
垢版 |
2019/04/04(木) 16:36:22.55ID:tAKTPQWa0
VP-03って330をどれくらいエミュレートできてんだろ
ほぼ完璧ってくらいなら多少プレミア加算されててもオクで買っちゃうんだけどなあ
おとなしくVC340待った方がいいかな
0817名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-Ichr)
垢版 |
2019/04/05(金) 02:37:14.90ID:l9Ytxeq60
>>816
自分凹マニアで色々持ってるし、
当然オリジナルVP-330初期型所有してて連れが後期型を持ってるが

本当のVP-330の音が欲しいなら
VP-03は止めとけ
HUMANVOICEさえダメ

凹の雰囲気だけ楽しみたいなら止めないけど、それなら他にもっといい凹があるよ
ホント、何でRolandがあれ出したかが疑問だ、、、
0821名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0973-/kID)
垢版 |
2019/04/05(金) 18:03:19.22ID:4cXf+BAV0
米尼アカウント、日本から作れたよ
Google翻訳をONにして何となく簡単に作れた
でベリModelDを米尼から購入。ちゃんと日本までの送料&輸入手数料も表示される

C340はほぼ$600、輸入手数料$94.61で総計の時価77,470円やね
0822名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0973-/kID)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:00:10.49ID:4cXf+BAV0
俺も昔VP-330持ってた
ボコーダー音はすぐ飽きた
ストリングスはその前持ってたRS-505に比べ薄っぺらくガックシきた
コーラス音はなかなか味わい深くて、VP-330を手放した事、いまだに微妙な後悔が続いてるw
0823名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8dfe-qqbY)
垢版 |
2019/04/05(金) 19:29:48.70ID:Qb3run8S0
>>822
わかるわー
どんなクソ音源でも「あの1音だけはいつも使ってた」てのが必ずあって
手放した後でも、その音が気になって気になってw

オレにとってはD10の「シンセストリングス1」だな
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0277-umYY)
垢版 |
2019/04/07(日) 22:05:19.73ID:fvK9KPGQ0
/i/|ii!//|!/!i/´i/   .|i |/ノ        i\i!゙、:iヽ|:::|  ヽ 'i  ! ヾi |'!ヽ::::||::::::/:::::::::::::::::::::ヽ
i i 川i!ハ/" _!   | │        川 ヾ:ii ゙'∨     |    ゙ヾiヽヽ;||:::::i':::::::::::::::::::::::::
ノ ノ/リ,,,,,,二三テ=''" ヽノ        ル |ノノヽヾ ノ  、,,,ノ,、     iヽ:::||:::::i'::::::::::::::::::::::::::::
 /   ̄ ´~~゙''''    ゙''‐- ..,,         ,, ‐'    `゙ヾミッ、,,   ヽ::|::::/::::::::::::::::::::::::::::
,,イ|                i'        i"         `'‐='   `'|/i!:::::i::::::::::::::::::::::::
 i | :::::::ヽ::::ヽ::::::ヾ::    ゙、        l       〃:::::       i//::::ハ::::::::::::::::::i:::
  i i \\\\\ヽ     )       ヽ        ′′′   / /:::::/:::::::::::::::::::|::::///
!  | i            ,,ィノ         <         :::: :    /:::::/:::::::::::::::::::/::::
i!  i i!            /i/    ,r''''‐y'''.;、  \             /:::::/:::::/::::::::::::/:::::
゙i!  | i          /⌒' 、 Y:::::::::''::;;;;'.;.Y'⌒゙i           /::::::/::::::/::::::::::::/::::/i
 i  i ゙!         ん、,,__ヽノ:::::::::::::::::::;;;;;{,__,,,r''          /:::::::/::::::/::::::::::::/:::://
゙、ii! ゙| i           ノ  ゝ;;;:::::::::::::::::::;ノ 。 `i          //:::::/:::::/::::::::::::/::::::/:::
ヾ!トl ゙iU          i  。l '゛..  ‐ー:::::i    |         //::::::/::::::/::::::/:::/:::::i!::::::
 iiミ! ハ             i  l ,,,,::: :::;;;;;...{ ° ゙、       //::::://::::/::::::/:::::/::::i::::ii::
 i!ヾ!i ゙、!         , '  |::: ::::ヽ   ..}     |゙ヽ......,.,.,.,,,///://::://::::/::::://::::i::::リ::
 !ヽヾi  i゙、  ___,,,/   }:: :  ;;;::: ::::::::}     レWノ'レi/、//::/:://:/:::/::/:::f:i |::   
0839名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b9b1-Ichr)
垢版 |
2019/04/10(水) 02:05:28.89ID:EkqXQUG70
>>838
SS.はSH-32が一番凄いけどな…
RESを127にしてフィルター歪みまくさせると
オシレータさえ発狂しまくる!

ただし、マルチでは絶対使うなよ
Rolandお得意の「マルチで使うとry」がおこえるからなw

Rolandはなぜ「WA音源」作り続けなかったんだろうな…
VAとPCMDLMなんて最強なのにな…
0849名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-xD6L)
垢版 |
2019/04/12(金) 23:54:43.92ID:+HOgDL5w0
>>844
しかし、Rはすぐに修理できなくするから信用はできない
梯さんも「昔のユーザの修理も継続したい」といって揉めてRやめたしね…

Kなんて未だに40年以上前のシンセ治してくれる優良企業だぜ?

正直、最近Rの楽器は買ってないな…
Drumとアコーディオンは買ったり買わなかったり売ったり
0853名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM8b-OjoL)
垢版 |
2019/04/14(日) 09:03:40.19ID:0RP6JHldM
TR-505とかROM交換できたりして面白いよね
8bitデータなので、LinnとかDMXとか古い機種のデータを
焼けばそのままTRで鳴らせる
あれ、ROMの8bitデータバスにラダー抵抗を噛まして
そのままD/Aとして鳴らしてるんだよな
0860名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-xD6L)
垢版 |
2019/04/15(月) 02:55:21.31ID:bTd/y7JM0
>>851
ローランドは鍵盤事件の対処が酷かった…

最近のローランドは
「色々作ってみた、後はシラネ」
感が強い
0861名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99c8-LJPv)
垢版 |
2019/04/15(月) 20:13:26.86ID:Y4GUN+R+0
>>860

あれは酷かったね。D-70の鍵盤の重りの接着剤が溶解して凄まじいことになった。
ローランドに電話したら特別割引で1万円で修理するって聞いて死ねよっと思った。
自動車で言えばリコールみたいなもんだろう。
0864名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 49b1-xD6L)
垢版 |
2019/04/16(火) 04:33:48.25ID:gqRb9di10
>>862
それ、払う必要がるか?
明らかに設計ミスだろ?
ならリコールするのが企業として当然
自動車とか何度もしてるし、
Roland楽器で過去に死人出てるんだぜ?

ただ、未だに気づかないバカがいるからRは知らん顔したんだろ┐(-。ー;)┌
企業としてはダメだろ、、、
湯沸し器だって暖房だって今回収してるのが正しい

え?楽器には関係ないって?

PSE思いっきりりひっかかってるのに 無視してんじゃん(゜ロ゜;ノ)ノ

Roland社員はジミンカヨwwwww


長文スマソ、だがぜひ読んでほしい
しいかぁぁでした
0873名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 51fe-kVH6)
垢版 |
2019/04/16(火) 22:52:20.52ID:ApC/m7zL0
「キース・エマーソンて、興が乗ると自分の指をナイフで刺しはじめて鍵盤がこうなるんだぜ。知らなかった?」
て、うそぶくのに使える。真面目な若者なら信じる(かも知れない)。
0883名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 091f-nlR5)
垢版 |
2019/04/19(金) 01:12:55.20ID:rYdDDezh0
この子がキースエマーソンなんだけど小室がわからんけどたぶんそっくり
https://www.youtube.com/watch?v=FLT3Cb96-Mk
0885名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-UJ9/)
垢版 |
2019/04/19(金) 14:30:41.62ID:paJXRr6S0
>>884
袴はツマミが少ない上に切り替えパラメータの並びがおかしくて使い物にならなかったな…

まだ割りきった操作性のD2の方が使い勝手よかったわ(^-^)v
0887名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM1d-YA0A)
垢版 |
2019/04/19(金) 18:34:15.60ID:HLTD4i1/M
フェーダでテンポやピッチが変えられる仕様だけど
ターンテーブルなんかと使ってる人には重宝したのかな?
ノブが4つにまとめられちゃったけど、そんな不自由はしなかった
そもそもPCM音源にそこまで期待もしてなかったし

むしろ画面が広くて使いやすかった
0889名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM69-wlzz)
垢版 |
2019/04/19(金) 22:59:52.13ID:Q6UQJYDxM
日本はkorgの一人勝ちだ
0891名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM69-wlzz)
垢版 |
2019/04/20(土) 22:39:42.55ID:LVuH+pN6M
また変なグルーヴマシン系を出して欲しい
0895名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0533-VPks)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:05:43.19ID:SwlBMlrS0
この板の住人が言う「最近」「近年」のローランドって
普通に15〜20年以上のエピソード前だったりするな
少なくともオーナーが変わる前
全く別の会社になった今のローランドを正しく捉えてる人って
30台半ばより上の人にはほとんどいないんじゃないかと思う
0896名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0533-VPks)
垢版 |
2019/04/27(土) 08:06:48.19ID:SwlBMlrS0
あ、誤字
30台→30代
0897名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MMa9-2SO/)
垢版 |
2019/04/27(土) 15:23:35.47ID:mXLXzCXLM
>>895

視野狭すぎ
0898名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa13-KxX0)
垢版 |
2019/04/27(土) 22:15:09.13ID:15kYoDcra
>>895
俺基準が世界基準的なセカイ系の話を始めるなら
エヴァンゲリオンでも見ていてくれ、シンジ君w
身の回り20メートルが世界の全てではないと説明してやりたいが
長くなるし自分で気づけよ、としかwww
0899名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd02-4M2j)
垢版 |
2019/05/03(金) 19:19:44.26ID:DmpujShqd
JUNO DS61Wを単品で購入しました。
よく楽器店のDS購入キャンペーンで付属しているソフトキャリングケースが欲しかったのですが、
付属ケース以外を使用されてる方はどんなケースを買われましたか?
0902名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd22-PoMM)
垢版 |
2019/05/07(火) 11:37:24.82ID:X2fEhvL8d
ローランドで検索するとマジでホストの情報ばっかで草
もうこの会社ダメだは
0911名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b776-XIfT)
垢版 |
2019/05/13(月) 21:49:33.76ID:uTtnfmm70
RolandはデジタルだとJD-990が気に入っている。
ボードやPCM波形は別途、手に入れるのは大変だけど、
プリセットはすごい細かくて、いい音がする。
職人がいい仕事してる。

JD990の印象がよかったので、JD-XAを買ったんだけど、
プリセットもダウンロードできる音色もすげえつくりが雑。
並べてみると、すごく退化しとるわ。

残念、Roland
0917名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f73-mZdh)
垢版 |
2019/05/14(火) 14:51:07.11ID:ODXGxRCU0
>>911
なんか分かる気がする。
JD-990もだしJV-1080とか各種エキパンとか、あの時代のローランドのプリセットは職人技的な音作りがされていたよね。
JD-XAは分からないけど、最近のローランド(というかFantom-X以降かな)はだんだんプリセットの作りも雑になってきてるし、そもそも波形の時点であんまり作り込まれてない音色が増えてきたよね。
今だとNexus2の最近のエキパンとかの方がPCMなのに全然頑張ってる感がある。
0918名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 17b1-eQpJ)
垢版 |
2019/05/14(火) 19:30:01.48ID:TwHhE5ot0
>>908
実は音はSH-32最強
フィルター歪みまくるしな
ただし、マルチで使うともたるから気を付けろ!


>>911
JD-990は銘機過ぎる
タッチとリリースで別の波形鳴らせるから
あえてアコギの音作ったよ
ヴェロシティの値で鍵盤はなしたときだけフレットノイズ出したり出さなかったりできる
ちな、自分はJD-800を990のMIDIコンに使ってる
800はOSCILLATORSYNCできないしな
0924名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM4f-9xb4)
垢版 |
2019/05/15(水) 08:22:47.83ID:qMfSkqHAM
>>920
ttps://fr.audiofanzine.com/rack-modelisation/roland/SH-32/
SH32が技術的な意味でVAではないことを理解すれば、それはJP8000 / 8080の代わりではありません
ttps://www.reddit.com/r/synthesizers/comments/aoqerx/roland_sh32/
VAエンジンはpcm波形を使用
全体的に見れば、あまり良いアナログの模倣ではありません

中身としてはMCというかJVの流用なのかな
0925名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d776-y0Vo)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:02:35.27ID:xKURJegs0
SH-32はフィルターの効きが好きでなかったな。
それこそMC、さかのぼればJD800とかと同様のフィルターだったのかな?
同時期で言えばMC09のフィルターはかなり好きだった。
0926名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 09:35:21.82ID:h4b8OnU1a
>>924
うーん、それでも分からんw
ちなみに波形は確かにPCMっぽくて、おそらく基本波形はSRX-05に入ってるやつから流用、スペクトラム波形はJVに入ってるやつから流用って感じに聞こえる。明らかに聴いたことある波形。
あとピッチベンド幅を最大(24とか?)にして大きくベンドを掛けると上がりきらないノートなんかがあったりして、これってPCMの特徴だしVAじゃないんじゃねって思ってる。
ただPCMじゃシンクやPWMは出来ないから、その部分は演算で作ってるはずなんだよね。
だから結局PCMとVAの混合みたいな音源なのかなって思って当時それをネットで書きまくったら、
そのあと公式でこんなん書かれたw
http://faq-jp.roland.com/faq/show/81129?category_id=8570&;site_domain=default
0927名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffdc-0d1c)
垢版 |
2019/05/15(水) 10:07:53.72ID:+xx87MCr0
V-Synth系はDSPによるVA波形と
PCM波形のハイブリッドだったが
国産汎用DSPの処理能力がカツカツで
VAオシレータの品位をかなり下げていた
なので独特のノイジーな音だった
やや高品位で高負荷なHQ波形でも気になる音のクセがあった

SH32はそのあたりを克服するために
純DSPオシレータは諦めたのだろう
0930名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa1b-mZdh)
垢版 |
2019/05/15(水) 11:15:42.21ID:h4b8OnU1a
まあ馬鹿でも何でもいいんだけどさ、多分俺が書いてることも実態としてはそう遠くはないとは思うんだけどなぁ。
ローランドがPCMじゃないって言い張るわりに、じゃあどういう方式なのか全然説明してくれないからこんなことになるんだよw
スパソとかも結局デチューン幅も変えられないし、VAじゃなくPCMだからでしょ。
まあでも出音は太いよ。ベースにいい感じ。
0935名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9c5a-027X)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:49:43.66ID:JbBTZgeW0
まあNovation Novaもsaturation effectを外すと蚊🦟の鳴くようなか細い音のする”Analogue Sound Modeling” (ASM) 音源だけどね。
初期のアナログシンセ風デジタルシンセは、Clavia Nordを除き、スタンフォード大CCRMAのHulious O. Smith (物理モデリング音源の人)が後付け定義したVirtual Analogue (VA)方式の特徴を微妙に満たして無いっぽいのが多かったというだけの話
0936名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa6a-eSCD)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:51:35.79ID:wJiVQ8bDa
Superbooth 2019: Superlative Instruments SB1/SpaceBee - A Very Thin SH101!
http://www.youtube.com/watch?v=task2dPB_T8
これ格好いいな
0944名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ acfe-s25y)
垢版 |
2019/05/22(水) 11:27:28.71ID:jAer5SNI0
若者らしいお金無い発言だなぁ
この先も収入低そうだしワークステーションなんて買えるはずもないんだよね
その事を踏まえると↑のレスは嫉妬にしか聞こえない

金がある人間が好きなもの買うことにケチ付けて何か意味が有るのか?
例えばこの間オークションでウサギのオブジェに100億円の値段付けた人間がいるがどう思う?
0950名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx39-lhyE)
垢版 |
2019/05/22(水) 20:31:17.72ID:mM8yKMKJx
70年代、80年代90年代が歌手、バンドバブルだったように
ハードシンセもバブルだったから。
ハードシンセを包括できてフレキシブルかつ安価なソフトシンセがメインストリームなのも当然と言える。

ハードシンセはもうすでにレガシーよ。
0953名無しサンプリング@48kHz (アークセー Sx5b-xmhe)
垢版 |
2019/05/23(木) 17:15:57.60ID:lteNE+fxx
ハードシンセって簡単に言うと、
しょぼいコンピュータとしょぼいモニターつきの
midiコントローラだもんな。
おまけに扱えるソフトシンセはプリセットのみ。重い。


そりゃ売れなくもなるワイ
0960名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MMb6-V+Wk)
垢版 |
2019/05/30(木) 13:52:35.11ID:PERmwmEaM
jx-305はVAみたいなこと言ってる外人がいたが
VAかどうかはともかく、SAWとか基本的なシンセ波形が入ってるし
PWMやFM、RINGも可能なので、そうした使い方も出来るかなー
という気もしないでもない、がそれならVA使ったほうがいい
0962名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-b0OI)
垢版 |
2019/05/31(金) 01:22:18.34ID:DeI5gTX60
>>960
JX-305は中身MC-505の波形増やしただけのフルPCM音源だろw

おまえはSH-32と間違えてる
0970名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-b0OI)
垢版 |
2019/06/01(土) 20:47:17.00ID:2a0I2JdG0
>>960
>>963
ワッチョイ見たら自作自演だったw
0987リビドー全開 ◆Libido7LxE (ワッチョイ bbb1-81XS)
垢版 |
2019/06/03(月) 23:44:27.86ID:6qfuVzXm0
>>980
知らんがMPCとかじゃねぇの??
自分はMC-909でポチポチ遊んでる。
0991名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d373-Wzqa)
垢版 |
2019/06/04(火) 18:19:54.45ID:rjeDOXjo0
アナログ時代からRolandはもともと太すぎないアッサリ系の音で
moogなどと住み分け、使い分けが出来ていた
Rolandシンセの役割だと、VAで音が微妙にスッキリしてもあまり影響がないと思う
100M、GAIA、JP-08使ってるけど、アナログとVAの差で音色を使い分けたりしてない
0994名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-PFTV)
垢版 |
2019/06/04(火) 20:47:15.03ID:+f+nyTUH0
名取ビルうんこ臭い
0995名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-b0OI)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:57:02.20ID:ke7IC4jc0
>>991
>>993
そういう意味ではJUPITER-4って絶妙なんだよね
太いし細くもできるし
評価低いみたいだけどお陰で安く買えたし
音も未だに好きだわ

まあ中身プロマースの基板が4枚ささってる、という
強引なポリフォニックだから
一枚一枚チューニングが必要なのだがw
1000名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cfcc-to8s)
垢版 |
2019/06/06(木) 09:33:39.60ID:pofaiq0B0
1000ならRolandが凄いことになる
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 396日 7時間 2分 33秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況