X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント314KB
Cakewalk SONAR 総合 - part58
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f28e-L7UI)
垢版 |
2018/03/14(水) 18:50:38.90ID:S0gEnO4G0
!extend:default:vvvvv
一行目から↑を2行書き込んでください
●公式サイト
【Cakewalk新本家】https://cakewalk.bandlab.com/
●前スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part57
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1512055478/
●過去スレ
Cakewalk SONAR 総合 - part56
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1511329663/
Cakewalk SONAR 総合 - part55
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1496979657/
Cakewalk SONAR 総合 - part54
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1481160113/
Cakewalk SONAR 総合 - part53
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1471504820/
Cakewalk SONAR 総合 - part52
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1464015197/
Cakewalk SONAR 総合 - part51
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1455056367/
Cakewalk SONAR 総合 - part50
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1444699747/
Cakewalk SONAR 総合 - part49
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1432951659/
Cakewalk SONAR 総合 - part48
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1422323453/
Cakewalk SONAR 総合 - part47
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1412600974/
●関連スレ
SONAR 初心者質問スレ Part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dtm/1482118432/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6b1-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 09:31:08.32ID:VGY0kS420
未だに1回もプロチャンネルを使ったことが無いことに気付いた。
他のエフェクトとインタフェイスっつーか場所が違うから、そもそもが面倒だ。

そんな俺にプロチャンネルをお勧めしてみてくれ。
0757名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa6b-o8YP)
垢版 |
2018/04/22(日) 11:41:30.02ID:KL+k+E+T0
>>752
自分も同じだw
実際使ったらメッチャ良いものなんだろうけど、得も言われぬ取っ付きにくさみたいなものがある
そしてSonitusシリーズがお手軽すぎてそっちに頼りっぱなしというね・・・w
0758名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ae0-9jjH)
垢版 |
2018/04/22(日) 13:47:55.51ID:15n41qnl0
>>743
うちは6C/12Tだけどパフォーマンスモニターには12本表示される
8コアに対応しているか(パフォーマンス的に効果のある対応がされているか)は分からないが
プロジェクトを読み込んで何もしてない状態でも自分の環境では全スレッド20%くらいのloadになるよ
で、音を出すと一応全スレッドloadはそこからさらに上がる

上手く使われてるかは別として多数スレッドでもおそらく全部使われると思う
0763名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ca35-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 10:54:43.95ID:tJ2JWITt0
コア数多いのって上手いこと分散してくれてる?
俺はしょぼいCPUだしiZotopeニュートロンとか重くて困ってんだけどさ。
0764名無しサンプリング@48kHz (オイコラミネオ MM06-Wy96)
垢版 |
2018/04/23(月) 13:59:17.99ID:rAHm1Rj0M
振られた先のコアでも回りきらないくらい重いプラグインだったら、
マルチスレッドの恩恵はない
オーディオ処理は一定時間内に完了する事が求められるから
シングルスレッド性能も重要やな
0766名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b6b1-9jjH)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:16:27.22ID:fte43wug0
1割速くなってどーするって話だし、万が一それで3回もフリーズしたら全て台無しと思っているから、
もう15年以上やっとらん。
つーか下手せんでもリテールクーラー使えなくなるし。
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b38e-Mp6C)
垢版 |
2018/04/23(月) 16:41:55.94ID:aS8tsow20
>>765
オーバークロックはいつもしてる
無理なとこまではしないで、低電圧(低発熱)で安定して動作するように調整するから落ちたりもしない

しょっちゅうPCが落ちるって人はどこかを調整すれば改善できる可能性が高い
100%近くで酷使する使い方なんて全然一般的じゃないからね
ついでにできるだけ能力を上げておく感じ
0771名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa52-2WsW)
垢版 |
2018/04/25(水) 06:12:45.83ID:Be8H/kLMa
Cakewalk謹製のSession Drummerが好きでした・・
0776名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fa6b-o8YP)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:30:45.57ID:vu5m/fdj0
新しいPCにインストールするとき面倒そうだな
Platinumの最終版とCakewalkの最新版を入れれば現状を再現できるのかすらワカランチン!
プラグイン音源類もどれを入れたか覚えておいて認証も全部やり直して・・・とか日が暮れそうやな
0782名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/26(木) 03:27:45.85ID:D69bgCIHH
すまない、SONAR使ってる方に質問なんですが、
SONARってステレオオーディオトラックのL/Rを
個別でパンニング出来たりなんてしますか?
0783名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-SD/1)
垢版 |
2018/04/26(木) 05:43:28.54ID:tVwh+pBza
Channel Tools を使えばいいよ
0787名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 218e-c97c)
垢版 |
2018/04/26(木) 15:41:49.90ID:kTAn+6e00
今はステレオ素材が多いからデフォで実装してて欲しい機能

初心者のときはよくわかってなくて
普通のバランスパンでパンしちゃって音が消えてるのに気づいてなかったり
0791名無しサンプリング@48kHz (アウアウカー Sadd-tpzo)
垢版 |
2018/04/26(木) 20:57:05.64ID:6gm0c7rBa
ど初心者で失礼しますが、どこをどういじってもPanできないんだけどどう設定したら良いのでしょうか
0792名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/26(木) 21:05:04.42ID:fXkqUSqQH
>>783-788
親切に本当にありがとう。
昔SONAR使っていた時にはなかった機能だったので、
教えてもらってSONARにこうして機能が強化されて
きたんだと感無量

楽器屋のブログなんで載せても問題ないだろうけど、
ここにBandlabで削られた機能とプラグインの一覧が
書いてあった。
ttp://koube.shimablo.com/entry/2018/04/20/184340

BandlabではChannelToolsが切られてしまってる…
なので一先ず教えてもらったスプリットモノで書き出して
パンニングさせようと思うのと、cakewalkフォーラム
(Feature Requests + Improvements)にまとめて要望を
送りたいけど、cakewalkの新規アカウントの作成ができず

オーディオスナップ機能が既に用意されているから、
MIDIのWaitForNote機能はほんと新たに付けてもらいたい。
色んなDAWでなぜWaitForNoteが付いていないのかと
たまに海外のフォーラムで要望を見かけることがあります。
LiveとかLogicとか、Cubaseもそう。
0799名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:03:36.11ID:2YKhmB5rH
>>796
ありがとう!!これは凄い…
早速複数導入しました。
よくこんなマニアックなもの知ってますね、
有料でもエンハンサー系ばかりだったので
凄いプラグインですよこれ。ありがとうございます

>>793
SONARは特に、元のプログラムを書き換えたり
することが少なかった様子で、他のDAWと比べると
外部から上付けメインで強化されてきた感が強い
みたいですね。シンセやエフェクト系は無くても
他から足せば困ることもないけど、機能と直結する
部分だと困る方が居そうな気がしなくもないという。
0800名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/27(金) 00:09:02.31ID:2YKhmB5rH
>>797
これも良いプラグインですね、TRACKCONTROLのほうは
パンが初めから開いてしまっているので、どちらかと
いえば狭めたいモノに近い効果が欲しい時用かもしれま
せんが、フィルターとWIDTH部分では音場をそのまま広げる
ことができるので、外から派手にリバーブかけたくない
トラックで重宝するかもしれないです。それより作家の紹介
動画がおもいっきりハードゲイだったのが気になった…w

utilityのほうもTRACKCONTROL同じくデフォルトで開いて
しまってる様子だったので、振り幅がなくて位置変更と狭める
タイプのものかもしれませんが、機能としてフィルター操作が
ダイレクトで書けるようなので、これもまた良いプラグインで
全部導入してしまった。ほんと複数の情報ありがとうございます
0802名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 13fa-J6fI)
垢版 |
2018/04/27(金) 10:46:59.73ID:jS115TVY0
>>795
俺もそのルートだけど便利になったことはあっても困ってることはないよ
ただ少なくともSteam版だとRaptureとか使うのにvstプラグインの探索先を増やす必要がある
0807名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db67-Mk12)
垢版 |
2018/04/28(土) 10:49:44.44ID:SrQrqpKg0
なってないよ
0809名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8962-cUH7)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:20:54.26ID:6MowPeYM0
なんかアップデートしたら、日本語対応になってました
0810名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db67-Mk12)
垢版 |
2018/04/28(土) 11:41:37.34ID:SrQrqpKg0
あれ?テンポ検出は前からできたっけ?これは使えてるな
regionFXはアクティベート求められる
使ったことないからよくわかんね
0818名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d130-aJdu)
垢版 |
2018/04/29(日) 03:28:38.66ID:Y/9k+gRv0
アシスタント起動してアップデートこねーなーと思ってたらアシスタント自体がアップデート必要だったみたい。
アシスタントアップデートしたらCakewalk by BandLabもアップデートできてメニューも日本語になたー
0819名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/29(日) 05:43:25.17ID:5gm7i5soH
アシスタントからのアップデートなので、リンクされてて
自動化されてると思ってたら全然自動化されてなかった。
通信が終わってる様子でもインストールが始まらなくて、
Windows内からbandlabの全ファイル検索したら

C→ユーザー→〇〇(ユーザー名)→AppData→Roaming→
bandlab-assistant→Downloads

そこへ新たにassistant(46,112KB)時もcakewalk(557,912)と
instruments(919,667)の際もインストールファイルがダウンロード
されてたので、そのまま変化がなかった人はそこのフォルダを
調べてみるといいかも。

cakewalkのほうは、初回のインストーラーの時は細かなインストール先
が設定できなくて、Cドライブと他宛でバラバラにされちゃったけど、
今回のインストーラーから全項目ユーザー指定でインストール先の設定が
出来るようになってる様子だったのと、初めから日本語対応された部分も
以前レジストリ操作で日本語化されてなかった初動画面(Cakewalk Start
Screen)部分まで日本語化されるようにもなってたし、これなら暇ができたら
PCのクリーンインストールしてインストールし直してもいいかなと。
本体の安定性も上がってるのかもしれないね
0820名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-SD/1)
垢版 |
2018/04/29(日) 07:04:20.54ID:I2ZVsjbwa
今回の新AddOnにあるドラムリプレーサーを入れて初めて試しているよ
ライブラリはkick/Snare/Tomの3種類だけどHiHatは無いのね
RegionFXを作るとHiHatのパートで別のパートが鳴るw
0821名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MMa3-luqG)
垢版 |
2018/04/29(日) 07:19:14.44ID:K2bn8ZF9M
ざっと見た感じ四月初旬まではSONARのインストール成功報告があって、その後にインスコストップの報告が急増。うちもこれでexe直接でも無理だった。
さて、今回のアプデでうまくいくのかね・・
0825名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/29(日) 09:51:16.54ID:MiQ66bkXH
release note読んだけど凄いね。
Cakewalkって使ってる側の要望ほんと聞いてくれなかったから
(開発者側で作り手側の意図なんて理解できなくても、現場の要望
無条件で聞いて機能追加されてきた PT DP とはどんどん差を付けられて)
リリースノートに書かれてる姿勢がBandLabにあったら作家側が
SONARに戻ってくるよ。BandLabの問い合わせのとこにアドレスが
あったので、機能要望送りたい人はそこから送るといいかも。
自分も少し前に送ったしw
0829名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c163-c97c)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:21:56.67ID:fQ4YoSjI0
cakewalkアカウントを持ってるユーザーとの差別化はやっぱりあるんだな
読む限りPlatinumが1番恩恵を受けれる対象と言う認識でいいのかな?
自分はX2Proで止まってたけど納得した。
0830名無しサンプリング@48kHz (JP 0H45-009M)
垢版 |
2018/04/29(日) 10:30:53.53ID:MiQ66bkXH
ピッチコレクトとか音質(オーディオエンジンはSONARは昔から
凄く良かった。DPの次くらいにエンジンの音が良いし、質が良いのに
変な音の角もないから一番好き)はある意味エンジニア側発の意見で、
例えばタップトラックは1小節目限定のまま放置(数小節目から小刻みに
使いたい楽曲はどうするって話)、タイムワープ(オーディオスナップ)類の
アウトテンポ対応しときながらカウント刻んで元トラック録音しろとか
なめてんのかっていうのは作家側発の話。
PT DP 両方とっくの昔に対応してるし、こういう部分クリアされると
本当にSONARは評価されるようになるとは思う。そうなってほしい…
0840名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ db63-patk)
垢版 |
2018/04/29(日) 17:55:24.69ID:MbfoHQbg0
突然ですがbandlab assistantにログインができず
cakewalkがインストールできず困っています。

私のPCがインターネット接続されている状態で
Bandlabアカウントによるログインを試してみても
”something went wrong please check you internet conenection” と表示されます。
Windows firewall を無効化していますが原因が分かりません。
ほかにもするべき対処方があれば教えてください。

どなたかよろしくお願いします
0842名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36b-xYgM)
垢版 |
2018/04/29(日) 20:20:32.30ID:XDSb2V700
う〜む・・・データのダウンロードは出来たっぽいんだがインストールが進んでるのか全くわからないなぁ・・・
BandLab Assistantのウインドウでは”Installing...”とは表示されてるんだがかれこれ2時間近く経ってるw

というか、なんで進捗状況がわかるゲージを表示させないんだろうこのメーカーは・・・
0844名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d36b-xYgM)
垢版 |
2018/04/29(日) 21:29:46.20ID:XDSb2V700
>>843
本当だサンキュー起動できた!(未だ明滅するIntallingェ・・・)

そういやcakewalk.bandlab.comにもwww.bandlab.comにも更新履歴の掲載無い・・・よね?
今回は日本語に変わったから判別できたけど前回のバージョン番号覚えてないと
更新されたのかどうかわかりにくいなぁ
0847306 (ブーイモ MMab-SO6b)
垢版 |
2018/04/30(月) 09:19:01.38ID:A71ao621M
Platium使いです。
そろそろBandlabも使ってみようかと思うけど、同じPCに追加でインストールするなら、additional contentsは重複するからインストール不要、という理解であってますか?
0849名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-SD/1)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:09:39.05ID:S2jl1DlVa
テーマエディタまだ触ってないけど別にペイントソフトを用意するんだね
0850名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5bbd-8TvS)
垢版 |
2018/04/30(月) 10:49:56.28ID:ljpDdESB0
バグフィックスと移行が多少スムーズになったのと、失われたものが一部返ってきたといったとこですかね。
Platinum最終版持ちにはまだ移行する動機が少ないので静観。今後に期待します。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況