X



Steinberg Cubase 総合スレ78 【SLIP有IP無】 [無断転載禁止]©2ch.net

0010名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff13-6h2J)
垢版 |
2017/09/05(火) 18:30:50.22ID:qG8IKIit0
>>9
「何を」等間隔だと思ってる人、のことを言ってるのかわからない

Cubaseまたは他のDAWのピアノロールのことなのか、鍵盤や楽譜についてのことなのか
純正音程、純正律、ヴェルクマイスター、キルンベルガー、などのような調和する音程や調律についてのことなのか、など


そういえば、(最近の)SONARは黒鍵の2本と3本で色を変えてあるから、等間隔で描画されてても比較的見やすい
(ほとんど使ってないからいつからなのかは不明。つい最近かも。現在、少なくともThemeEditorで変えられるようになってるのは確か)
0012名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da13-x/0H)
垢版 |
2017/09/11(月) 05:52:01.45ID:IrMjd3B50
ドラムマップ、ダイヤ形の表示が好きじゃなくて使ってなかったけど
8.5からノートタイプの表示も可能になってたのを知って使ってみたら、結構便利な機能があるね

ノート個別に、出力するノートナンバーやチャンネルだけじゃなくて出力先まで変更できる
ドラム音源に使う例なら、この音だけあっちの音源にMIDIを送るってのがドラムマップだけで簡単にできたのか、と

リアルタイムでの入力も変換されて出力されるから、ドラムマップが出力変換の役割を果たしてる感じ

縦の並び順も簡単に変更できるし
ノートをポチポチ置く作業もちょっと違ったタイプになるから、こっちの方が好きな人もいるかもね
0013名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cdd9-+ecs)
垢版 |
2017/11/18(土) 17:50:07.64ID:+47Bwd1E0
俺の要望、キーエディタ内にコードトラックを表示
は今回も外れたか・・
0014名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2da5-RjUU)
垢版 |
2017/11/18(土) 18:01:33.76ID:AEHKSr2S0
>>12
自分はドラムトラックをベーストラックやら他のリズムセクションとレイヤー表示して
アクセントの位置をよく決めるんだけどマップ使って表示させてるとこれがうまくいかないんだよね
表示方法に互換性がないんだから、当然といえば当然なんだけど。
0020名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f37c-UKyl)
垢版 |
2018/12/18(火) 21:44:34.15ID:C1DfDDtq0
トラックが増えてプラグインもたくさん挿して重くなったからフリーズしたら
フリーズした方がはるかに重くなってCPUオーバーフローが連発してしまうので
フリーズを解除したら普通に戻りました
フリーズしない方がいいんでしょうか。それとも、ファイルをSSDに入れてしまえば
読み込みが速いから大丈夫になる?
0024名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fcf-HWBH)
垢版 |
2019/03/02(土) 16:26:04.20ID:f7pQPsRA0
>>8
つまみでいじれんじゃね?
0025名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c256-bNSj)
垢版 |
2019/03/09(土) 08:23:20.08ID:2M/eVYpG0
初めて気づいたけど、Fabのプラグインって付属のやつと同じようにノブ右クリックだけで
オートメーショントラック立ち上げたりクイックコントロールのアサインできるんだな。
これめちゃ便利だな。サードパーティーのやつでこれできるのって他にあるのかな。
0026名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 973e-OS7W)
垢版 |
2019/03/10(日) 10:40:11.86ID:wlk5LfDl0
vst3ならできんじゃね
0028名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 52c4-Dq94)
垢版 |
2019/03/11(月) 07:12:28.73ID:MetT4Gja0
他に知ってるVST3のHost連携機能をちゃんと実装してるのはSonnoxぐらい
DAWの方の実装してるのを知ってるのは、FL StudioとReaper

VST3はいろいろ先進的な機能があるのに、あまり知られていないし実装もされてなくてもったいない
MPEとかNIのKompleteKontrolとかがやってるようなことも、かなり昔からできてたのにね
0032名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a256-6VvQ)
垢版 |
2019/04/20(土) 15:57:59.37ID:J6AyOO4D0
バージョンアップでローケータ間の時間長が表示可能になったのはうれしい
地味に困るんだよな、これできないと
でもいいかげんフォントの大きさを9.5までの状態に戻してほしい
0035名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e536-jluM)
垢版 |
2019/04/28(日) 00:17:37.92ID:ijhBU/6D0
>>34
何度も聴いてれば慣れるよ
自分が普段聴いてる声は身体の中の振動も聞こえるからマイクで録った声とは違う
その違和感で嫌いになるんだよね
昔ジョージベンソンも自分の声が嫌いだったって言ってた

EQで低音を調節すると自分が聴いてる声に近づけられる事がある

何れにしろ何度も聴いてれば慣れるよ
0042名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87bc-N32O)
垢版 |
2019/05/16(木) 20:35:28.79ID:Cl1GWUJp0
9.5から10に上げたら認識されないプラグインが出てきちゃったんで
対処法を問い合わせてるんだが、全然返事がない
0046名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf73-d7ea)
垢版 |
2019/05/25(土) 03:19:04.68ID:a3eIU0uJ0
>>45
スマン、割と最近まで32bitつかってたからその印象だったっぽい
64bitならそう変わらなかった

しかし起動中とかVST再読み込み時に何回もアクティブになるのウザいな
起動しながらネットやってるとお気に入りリストとか何回も閉じられる
0047名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fbc-buEI)
垢版 |
2019/05/29(水) 16:15:47.97ID:hM7sQoYz0
9.5から10に上げたけど、インターフェースがWindows10流のモノクロな色使いにするのがホント嫌いだわ
なんであんなことやるのかね
あれがカッコいいデザインなの?色盲を意識して?とにかく見にくいことこの上ない
人間は色で識別してんのよ
0049名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-2pxk)
垢版 |
2019/05/30(木) 04:02:58.38ID:lcjbkO9X0
カッコイイという意味ではなく
直感的に使いやすいという意味だとSX3の頃がよかったな

今のmixconsoleのボタンの
MS
LE
あれはいいGUIじゃないね
直感性が皆無

SX3の頃は、明らかに種類が違うEボタンは、離れた違う位置に配置されていて形も違ってわかりやすかったし
0051名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be0b-GMYR)
垢版 |
2019/05/30(木) 10:44:51.74ID:Ae7q82vY0
muteが認識できないトラック色がある
0052名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e76-2pxk)
垢版 |
2019/05/30(木) 18:08:25.42ID:Luf7d92+0
>>49だけど少し改善されたんだよね
最近のバージョンでeボタンの字体が変わってわかりやすくなった
それまではベタなMSLEで素っ気なかったから
やっぱその辺の指摘は俺以外にもあったんだなあと。

まあ無制限の拡大縮小に対応しようとするのが優先だったから仕方ないのかもしれんが
0053名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da56-cmvP)
垢版 |
2019/05/30(木) 19:22:09.97ID:6u6h0k0U0
>>52
ほんとだ。ちょっとだけ改善されてる。しかしミキサーを最小まで縮小したときM、S、Lの文字が
消えてしまうのが相変わらず不便。おのおののボタンのかたちが違ってれば問題ないんだが。
0056名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:36:46.71ID:W/vYcAvy0
MSLEぐらいは使ってれば場所で覚えちゃうと思うけどな
個人的には、MixConsoleのそのあたりのボタンはほとんどListenしか使わないけど

一般的な話、初見でわかるかどうかと最終的な作業効率は別の話
0057名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/05/31(金) 08:47:51.34ID:W/vYcAvy0
それで思い出したけど、eボタンの類のものをいちいちクリックしてる人けっこういるんだよね
しょっちゅう使う人が多いだろうから、ショートカットの方が圧倒的に楽だと思うんだけど
0058名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a10-bUoT)
垢版 |
2019/05/31(金) 15:14:52.31ID:suEIBeKC0
>>37
昨日、CUBASE10にしたついでにWIN7からWIN10にした。
J-brigheで32bitプラグイン64bitに変換してから、
下記でWIN7の64bitだからアップデート普通にタダでできた。
ドライバもいまの所問題なし。
アドビジ系のCS6も問題なし。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
0061名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/06/01(土) 03:30:38.47ID:kgChz5OQ0
貧乏人
0065名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8fbc-bIfI)
垢版 |
2019/06/01(土) 10:55:24.59ID:azzi9tX70
10にしたらパンチインアウトの入力ができなくなってどうしようかと思ったけど
いろいろやってたら、右クリックで入力できるようになることがわかった
なんでそんな面倒なことをしたのかわからない
0067名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2fbe-A1/l)
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:03.90ID:g/ZSmswv0
ドングル届いたけど
マウスレシーバーより長くてUSBメモリより短いという
微妙に使いにくいサイズだな・・

刺しっぱにすると邪魔、抜き差しするにはつまみにくい
0069名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/06/01(土) 14:08:05.82ID:CfLQYJ2e0
USBメモリタイプでのライセンス管理は
ある程度経歴長くなると1個だけじゃなくて何個も扱うようになるから
シンプルなHubにまとめてる人が多いと思うよ
持ち歩くにしてもHubごと持ってく
0071名無しサンプリング@48kHz (ベーイモ MMb6-fkww)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:37:25.98ID:NLLZI3udM
8から10を体験版してみたけど、最初の10分こそ戸惑ったがめっちゃ使いやすくなってるな、、買って10.5まで寝かせよかおもてたけど半年間の使いやすさ選ぶか悩んできたわ
0072名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ fb11-XtpU)
垢版 |
2019/06/01(土) 18:59:37.46ID:EDxmc+p30
結局9.5→10proにアップグレード購入した。Win+Mac両方で使えるから\2700 x2 と考えれば納得いく。
それで例によってライブラリを空き領域のないCドライブ(SSD)にインストールしようとして失敗するので
データはEドライブ(HDD)に置けるようにシンボリックリンク作成しなければダメだった
コマンドプロンプトで
mklink /J C:\ProgramData\Steinberg E:\ProgramData\Steinberg
で行けた
0074名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a10-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:02:09.93ID:42bKFJxR0
とある事でスタインバーグ本社のサポートに問い合わせてるけど
わざとかと思うぐらい、初めから何度も同じ事を質問してくる。
ちょっと無能すぎる。
0075名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-7Sts)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:04:34.97ID:DpAi5MDm0
(´・ω・`)知らんがな
0076名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM8a-XZPs)
垢版 |
2019/06/04(火) 01:33:27.36ID:0O9qbSgDM
( ゚∀゚)y-~~
0077名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-qllv)
垢版 |
2019/06/04(火) 04:20:00.33ID:PKBCXDAy0
そういうマニュアルなんだろう。
人手不足と言いながら賃金上げたくない大手企業が外注で集める非正規社員ばかりだからな。
他社で情報の取違で変なミスされたことあるから、それより確認大事にしてくれたほうが助かると思うが。
0079名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bbb1-ro2e)
垢版 |
2019/06/04(火) 08:25:42.34ID:lASs4lo50
え?
0080名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a10-bUoT)
垢版 |
2019/06/04(火) 12:40:13.24ID:42bKFJxR0
>>77
そういう事情もあるかもしれないけど
管理者で実行してるって言ってるのに、何度も管理者で実行してくれって言ってくる
動画送ってくれとか、わざと面倒にしてあきらめさせようとしてるようにも感じるよ
0081名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/06/04(火) 17:45:08.23ID:SCVepFdJ0
結局は、スクリーンショットや動画で見せたり、問題を再現できるプロジェクトを添付したりってのが一番手っ取り早いと思う
だいたい、サポートを必要とする人って、向こうからすれば発言内容も全然信用できないと思う
だから、ちゃんとやってる証拠をきっちり見せれば次の段階にいける

自分の場合、よく理解できない状況のときは網羅的に調べることにしてる
関係ありそうなものすべての組み合わせで、淡々と、これはこうなる、これだとこうなる、ってのを全部調べる
その結果を眺めれば、だいたいあっさり解決する(足りないときは仮説を練り直して再び検証)
思いつきの試行錯誤を繰り返すより遥かに早い
0082名無しサンプリング@48kHz (ワキゲー MMa2-PFTV)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:21:52.00ID:g8Uvl1b3M
>>74 音楽関係じゃないけど、インドあたりのサポセン業者とかそんな感じだね。
アイツらは電話やメール1回幾らで仕事を評価されるから、のらりくらり時間稼ぎを平気でやる。

不満があるなら、はっきり言わないと動かないよ。
0083名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0bdc-PFTV)
垢版 |
2019/06/04(火) 21:57:00.58ID:nzqSbNnd0
Halion Sonic SE3はSteinbergのサイトにもダウンロード版にはライブラリ付いてないって書いてあるから、さもありなんと思ってた。
だからこそcubase 10proが半額セールなんだと。
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf62-7Sts)
垢版 |
2019/06/05(水) 00:19:13.37ID:6/XSxplP0
脳弱さんには使いこなせないCubase
0087名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aee9-ro2e)
垢版 |
2019/06/05(水) 02:57:25.50ID:qgiQTul30
機能が肥大化しすぎて製作者すら管理しきれなくなった典型みたいなソフト
一回作った機能をアップデートも改善もしないまま新機能ばっかり注力するからこうなる
プロジェクトの名前決めるテキストボックスがどう見ても狭すぎて視認性最悪なのとか、10年以上放置してるだろ
0089名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/06/05(水) 03:33:58.00ID:/notX+eY0
>>83
誰でもダウンロードできる「無料版のHALion Sonic SE」にはライブラリが付属してないってのを勘違いしてるんじゃないかな
Cubaseのインストーラを圧縮解凍ソフトで解凍すれば中のファイルが確認できる状態になるから
HALion Sonic SE用のライブラリが入ってることもわかる
0090名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/06/05(水) 04:28:23.19ID:/notX+eY0
>>87
個人的に気になってるところがあるならリクエスト出しとけばいいのに

気づく人が少なそうなところも改善されてるよ
たとえば、この前フォーラムで不満言ってる人がいて初めて気づいたけど
「DleteTime」「CutTime」コマンドを特定のトラックに適用したときの挙動が
Musical time baseとLinear time baseのときで挙動が変わるように10で一部改善されてた
英語で説明するのが面倒だから、その挙動になる理由を教えてあげてないままになってるけど

ちなみに、New Projectを作るときのウィンドウで、下の方にある2つのオプション
その上の方で名前を入力する欄が小さいって言ってるなら
そこは特に名前とか決めてないときに使うデフォルトの場所とデフォルトの名前を設定する感じのところで
しょっちゅう変更するような場所じゃないよ。そういう使い方もできると言えば出来るけど
下の方のオプションでやれば、ウィンドウを横に広げていくらでも欄を長く出来る
0091名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a10-bUoT)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:53:31.27ID:ZRFnRcVz0
>>81
>>82
ありがとう。気長にやります
0092名無しサンプリング@48kHz (スフッ Sd8a-hwWm)
垢版 |
2019/06/05(水) 10:59:27.24ID:g2CcEWBCd
win10 pro10でプロジェクト起動時読み込み中にひっそり落ちるという現象がありましたが、一度他のプロジェクトを立ち上げて閉じ、再度目的のファイルを開くと無事に立ち上がりました。以上おま環かもしれないのでチラ裏報告です。
0095名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMd6-XZPs)
垢版 |
2019/06/05(水) 19:19:59.09ID:shcWshp9M
>>86
脳ナシさんには使いこなせるCubasewww
0098名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d358-REIb)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:23:56.28ID:3CoP6+W+0
>>78
多分、インストールトラブルだよ。
ライブラリーを見失う症状が出るってやつ。

しかし、ドングル使うソフトなんて、もうcubaseしかない。
今では異質で、他のソフトは、立ち上げる度にネット認証するように変わったんじゃないの?
0099名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ aac4-XZPs)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:55:25.52ID:/notX+eY0
Win10、Cubase10でもしAutoTune使ってるならフォーラムに情報あったよ。対策なんかも書いてあった
自分は使ってないからそんなに詳しくは読んでない
とりあえずフォーラムを調べてみるのはやった方がいいよ
Cubaseに関する情報は普通に多いから。当たり前だけど

それと、ライブラリのインストールは、中のvstsoundファイルを置いておきたいところにコピーでもして
ダブルクリックすればLibrary Managerが起動して処理してくれるし、割とどうとでもできる
0100名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:04:17.11ID:hvGiCSHO0
ソフトをすべて(強制)終了させ、ドングルを一度抜き、再度指す。

再度、eLicenser License databaseで
同期およびメンテナンス以外でできる事を、隅々までやる。
サポートの欄にあるのはすべて行う。
操作の欄の修復を行う。

その後、同期およびメンテナンスを実行。
0101名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/06(木) 17:07:19.62ID:hvGiCSHO0
win10 pro10の起動の不具合の件、
ヤマハのサポートはあてにならないし。
自己解決したわ。原因はeLicenserっぽい。

もう、このドングルはマジで終わりにしてほしい。
他のDTMへ替わる大きな原因になりそうだ。

以下方法

ソフトをすべて(強制)終了させ、ドングルを一度抜き、再度指す。

再度、eLicenser License databaseで
同期およびメンテナンス以外でできる事を、隅々までやる。
サポートの欄にあるのはすべて行う。
操作の欄の修復を行う。

その後、同期およびメンテナンスを実行。

https://ameblo.jp/kannkakuisiki/entry-12128406889.html
0104名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:08:53.86ID:hvGiCSHO0
今回のcubase半額セールでも、ドングルがハードルになってたね。
ダウンロード販売とネット認証の時代なのに、わざとドングルを要求。

しかも、ただのUSBメモリなのに専用品 にしてバカ高い。
いつまで、こんなことやってんだっていう。
0105名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5b44-Yhjd)
垢版 |
2019/06/06(木) 20:29:46.23ID:Ob8mBV7G0
>>102
ドングルの中身。
SPI-FLASHROM、容量は知らんが単価50円@1000個時くらい。基板、コネクタ、外装、パッケージで合わせて550円くらい。知らんけど。
ソフトウェアメンテ代、鯖代もかかりますしですし。
0107名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp63-jLOp)
垢版 |
2019/06/06(木) 21:28:46.74ID:SesRTjiBp
まともに動く形では割れては無いと思うよ。
Cubaseのドングルはそれなりに役割を果たしてきてるんじゃない?面倒なのはその通りだけど、Macだと問題起こった事無い。
0110名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5376-cFus)
垢版 |
2019/06/06(木) 23:56:08.53ID:74xFsKAm0
この最強のドングルがなくなったらコピーが蔓延して商売が成り立たなくなってソフト自体が終わって
結局俺らが損するのにね
CubaseとNexusはそのおかげで資金回収ちゃんとできてるし
めちゃめちゃ強固じゃん
俺ドングル大好きだけどな
他PCで使いたいときもソフトインストールして挿すだけで使えるし
むしろライブとか制作環境とか持ち出し用とかいろいろ環境変えて使いたいときネット認証とかより便利だわ
あとOSをクリーンインスコしたときもすぐ使えたりとか
0113名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/07(金) 11:34:53.87ID:THIk0Xuc0
>>110
だから、時代を考えろってつってんの。
しかも、商売が成り立たなくなるとか、ウソまでついてるし。

実際は真逆だっただろ。
ドングルにしがみついてたクォークはつぶれた。
ドングルを廃止したアドビは、逆に天下取ったぞ。

ドングルなくして、コピーが蔓延してつぶれたソフトを具体的に挙げてみな。
0115名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4576-cFus)
垢版 |
2019/06/07(金) 12:26:36.24ID:Ib50TME40
アドビは競合を買収したり徹底的にやってオンリーワンの存在になったからなあ
DAWなんて代替いっぱいあるしコピーされたらかなり現金収入かなり落ちるでしょ実際のところ
0119名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:29:09.23ID:THIk0Xuc0
ドングル止めて、ネット認証で十分じゃないのってことなんだけど。
割れとかいってるけと、使おうとすると、ネット遮断になるんだろ。

今どきパソコンをネット遮断したら、他の全ソフトもゴミ同然だけど。
ネット遮断してまで、割れで使うヤツなんて、もういないだろ。

cubaseはトラブった時、ソフト本体とドングルの2つが複雑にからむから、他のDAWより解決が格段に難しくなる。
0121名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c4-LM63)
垢版 |
2019/06/07(金) 14:43:55.36ID:Cx2s6P/i0
その辺の問題起こしてるの、Windows10の場合は、ほとんどがWin10のアップデートが原因
だから、させるがままにOSアップデートさせちゃってるとか、PC全般に疎い人がハマってることが多い
MicrosoftのOSアップデートは年々酷くなってる印象がある
対策は調べればいろいろ出てくる
0122名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c4-LM63)
垢版 |
2019/06/07(金) 15:01:20.20ID:Cx2s6P/i0
あと、どっかでも話に出てた気がするけど
Window10の高速スタートアップは切っておかないと
周辺機器類がある場合とか、なにかと不具合出やすいらしい
(アップデートでオンに戻されてたりもする)
0123名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3bda-cFus)
垢版 |
2019/06/07(金) 18:00:45.26ID:3dldILn/0
20年超えレベルのCubaseユーザーだが
ドングルのエラーなんて1度も遭遇したことないな
eLicenserのバージョンをちゃんと最新にしてるか?
ハブかまさないで直挿しでもだめか?
いろいろ検証すべき
0126名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/07(金) 20:31:16.42ID:THIk0Xuc0
OSのアップデートよりcubaseを優先させろとか、何様のソフトなんだよ。
win11が出るわけじゃないし、win10が最終版になってから、もう何年もたつだろ。
ソフト側がマイクロソフト様にひざまづいて、即座にVUに対応してくれ。

ドングル20年使ってるとか、古いジジイの感覚は参考にならないな。
割れ対策でドングルにしがみつているソフトは、もう世の中で最少数派。
0129名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f58-//V5)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:09:53.90ID:THIk0Xuc0
>>127
だからOSのアップデートごときで設定が消えるソフトって、ほかにあるか?
少なくとも、仕事で必須のアドビとオフィスは、ここ数年トラブルはまったくない。
どのソフトも、立ち上げた途端にネットにつながり、アップデートを促すことも多いし。

なぜcubaseだけが対応できないのか?
理由を分かりやすく説明してくれ。

お前は「知ってる」んだろうww
0130名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 536c-uQfi)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:11.50ID:6IhWLkkf0
ドングルで全然いいんだけど故障時に時間かかりすぎで正規ユーザーにメリットがない
オンラインで故障ドングル無効申請して新ドングルへのライセンス即時移動くらいやれと
申請上限1回ならさほど問題も無かろう
0131名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c4-LM63)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:12:48.57ID:Cx2s6P/i0
>>129
検索すればいくらでも出てくるよ。別にCubase関連だけの話をしてるわけじゃない

ついでにだけど
DAW用途で使うのは、ふつーの使い方とは違って要求が厳しいから
OSやBIOSの設定にもやっておかないといけない設定がいっぱいある
省電力関係はほぼ不具合の原因になると思っていい
最近、何の設定もせずに一般用途向けのデフォルト設定のまま使ってる人がすごく多い気がする

NIのサポートページのPC最適化まとめ(日本語がよければページの最下部で切り替えられる)
https://support.native-instruments.com/hc/en-us/articles/209571729-Windows-Tuning-Tips-for-Audio-Processing
0132名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 73c4-LM63)
垢版 |
2019/06/07(金) 22:27:16.27ID:Cx2s6P/i0
>>130
すくなくとも海外(の一部?)ではそのためのサービスがある
https://helpcenter.steinberg.de/hc/en-us/articles/206532304
(日本からアクセスした場合?)MySteinbergにはリクエストするためのボタンは無い
文句言うならYAMAHAになるのかね

というか、全体的に、文句言う前にもうちょっと調べたりすればいいと思うんだが
悪者を早合点で決め付けて思考停止しすぎ
0135名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d1bc-K3Ee)
垢版 |
2019/06/08(土) 00:48:15.69ID:oN/AltgE0
多分、ガチで仕事でcubase使ってる人は複数のドングルと複数のライセンス持ってるんだと思う
明日納期です、で今日壊れたら終わりだもん
cubaseに限らずバックアップの体制整ってるんだろう

でも経営的にはドングルはやめて月1000円のサブスクにしたほうが天下取れると思う
0137名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e320-LJAA)
垢版 |
2019/06/08(土) 08:39:54.39ID:frx99kTC0
現在進行形のWindows10に合わせるデベロッパーの方が正直辛いだろよ・・・
不具合、その不具合のまた不具合パッチのパッチとかてんこ盛りOSで動かすソフト開発とか辛いぞ
正直マイクロソフトも訳わからんくなってると思うぞ
0138名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4576-zjL7)
垢版 |
2019/06/09(日) 01:58:21.08ID:EeKZrCRL0
もはやみんな慣れてしまったのか誰もつっこむ人はいなくなったけど
Windows版もMacみたいに上に常にメニューバーが表示されるようになったのは
今でも違和感があるわ。
俺はMac版も使うけどMacで使う時はOSの標準が上にメニューバーだから違和感ないんだけど
Winで無理矢理やるこたぁないと思うんだよね
OSの標準挙動にあえて逆らうようなのは美しくないと思うんだな俺は。

せめて以前までの親ウィンドウの中に子ウィンドウが表示されるWindows標準MDIアプリのモードも選べたらいいのにな。
あれはあれで便利で良かったんだが。
0140名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5302-mek+)
垢版 |
2019/06/09(日) 10:25:45.48ID:DRPCDqgP0
セールは3日までか
0141名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-Jkfn)
垢版 |
2019/06/09(日) 17:45:46.23ID:2JeWnKBJ0
>>60
ヤッベ出遅れた。
と思って慌てたが、今10だよな。
今度の冬で10.5で、来年の夏はまだ10.5だよな。

焦ったぜ。

セールっていつも今の時期だっけ?
もうすこしあとだった気がしてた。
来年は忘れないようにカレンダー登録しとくか。
0142名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97cf-n114)
垢版 |
2019/06/10(月) 00:13:08.53ID:0dFviBZn0
>>137
それって最初からそうでしょ。
1.0, 2.0 はまだ仕方ないにしても 3.0, 3.1 の流れで完全に見限ったよ。
0144名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMfb-BT5A)
垢版 |
2019/06/13(木) 14:43:35.59ID:yg5LxTYuM
もちろん使えない
0150名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6376-/+Rn)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:10:36.41ID:z+fLn7Zn0
ヤマハさんシンプルなのでいいから鍵盤MIDIコントローラー出してくれないかな
俺はヤマハ派なのでできればヤマハの使いたいと思うのだが今は売ってすらいない

こういうシンセの既製品組み合わせたweb写真見てもちょっと無理あるなあと
https://jp.yamaha.com/files/music_production_1200x480_e1da66fd59e45e09be50c7b00e8dfede.jpg
画面離れすぎで見難いし、鍵盤の高さより下に配置ってなんだよって感じだし
DAWにハードシンセいらんから奥行き邪魔だし、スピーカーもこんな下じゃ音良くないし
見てくれだけ適当に作った写真にしか見えんw

CBX-K2やK1みたいなシンプルな奴でいいんだけどな
贅沢言えばツマミかスライダーが4個から8個ぐらい付いてるとベター
新品がほしいのよ中古じゃなくて

Cubaseという立派なDAWソフト展開してるのに
オーディオインターフェイスには力入れるのにコントローラーの現行品が一切ないなんて

そりゃあ10年ぐらい前に売り出したKXシリーズが大失敗したのはわかる
DAW用にあんな奥行きがある鍵盤なんて買う奴限られるし
アルペジエーターはともかくDAW連携機能もなんかこれいるか?って感じの微妙な製品だったし
あれはMIDI鍵盤の需要がというより製品企画自体が失敗。

CMCシリーズも大失敗だったけど、KXとCMCを企画した人は左遷した方がいいよw
KXって言っても80年代のアレじゃないよ?あっちはいい製品。

ジーンズなら501、みたいなシンプルで永遠の定番になるようなものを出してずっと現行商品にしておいておくれ
Rolandのとかモジュレーションホイールとピッチベンドが一体化しててDAWでは使いにくいし
D-Beamとか絶対いらないものついてたりするし、
0152名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Spbb-Nxf8)
垢版 |
2019/06/14(金) 13:29:32.40ID:1+EXBnFvp
そういうのは子会社のコルグやアカイが出すから
0158名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd5a-93Gb)
垢版 |
2019/06/18(火) 15:55:01.82ID:Ba4k9bPfd
6から10にしたけど
色々良くなってていいね。

CUBASISも買ってみたけど
minisamplerで必要音源作っとけば
かなりいけるねこれ。
プリセット君は
本チャンで似た音の差し替えで
逆に効率悪いけど
KONTAKTとかで自分音源作ってる人には
スケッチ効率は良いよ。
0165名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 15bc-3te8)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:10:39.32ID:11kK9mTy0
Cubase 10.0.30がリリース
このバージョンよりCubaseとMelodyneがARAで統合し使いやすくなった
0168名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
垢版 |
2019/06/27(木) 17:44:18.24ID:Iul5QZpq0
>>165
情報サンクス
まあただVariAudioがCubase10でだいぶ進化してメロダイン不要になっちゃったからなあ
タイミングが遅すぎというかなんというか
まあsteinberg/yamahaとしてはまずはVariAudioの方をMelodyneと遜色ないレベルにしてから、、、というのは当然あったのかもしれんが
0170名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:28:26.23ID:Iul5QZpq0
アップデートしたのだが、Cubase起動時のスプラッシュスクリーン状態で
ARAプラグイン検索のところで落ちる。。。

何かのARA対応プラグインが原因になっている気がするので
原因となるファイルを削除したいが
windowsの場合、ARAって実体ファイルはどこにあるんだろう
Rewireの場合はアプリフォルダにDLLがあったりするんだが、ARAははじめてでよくわからん。。。
いろいろ試行錯誤するしかないのかな。。。
0172名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MMad-3C4u)
垢版 |
2019/06/27(木) 18:35:14.36ID:+Ualr/MDM
あ、間違ったこっちが本スレか

ARA2対応したメロダインってコードトラックには反映しないのかな?
0175名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-+JtA)
垢版 |
2019/07/01(月) 00:58:43.01ID:dLYFEAAj0
>>138なんだけど、
ちょっと思い付きで試しに
Win版Cubase10のメニューバーの位置を変更するタスクトレイ常駐ソフトを作ってみた
https://ux.getuploader.com/rakaraka12/download/124

Cubaseのメニューバーが常に画面の一番上にあるのが不満なWindowsユーザー向けです。
こんなの使いたい人いないかもだけどw欲しい人がいたらどぞ。
ものすげー大画面モニタ使ってて画面上部はCubase以外で活用したいときとかには便利かと。

ソフトと同じフォルダに入っているiniファイルをテキストエディタで開いて数字を変更すれば、Cubaseのメニュー位置(縦)を好きな位置に変更できるよ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0176名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-+JtA)
垢版 |
2019/07/01(月) 05:51:07.99ID:dLYFEAAj0

追記だけど、これ、Windows10以外はうまく動かないかも。
あとWindows/ディスプレイ設定/テキストアプリその他の項目のサイズは100%でないと正常に動かないようです。
表示位置がうまくフィットしなかったり高速でチラチラとタイトルバーが正常に表示されないなどのときは、タイトルバーの文字サイズを小さくしたり大きくしたりすると表示位置の微調整はできるかも。

おかしいときは、タスクトレイからアイコン選んでQUIT押せば終了して元に戻るので大丈夫です。
0177名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-+JtA)
垢版 |
2019/07/01(月) 06:46:12.86ID:dLYFEAAj0
>>175-176 >>138だけど、
バージョンアップ版を作ったよ。今度のは結構便利かも。

最近のCubaseで何が不満かって、メニューバーが画面の一番上に常に表示されること。
Cubase7までのように、プロジェクトウィンドウのすぐ上にメニューバーを常に表示するようにしたよ。
つまり、プロジェクトウィンドウをマウスで動かせば、それに追随して、メニューバーも付いてきますw

ダウンロードはこちら
https://ux.getuploader.com/rakaraka12/download/125

ここまでやったなら、メニューバーの横幅もプロジェクトウィンドウの幅に合わせて変更しようと思ったけど、それはCubaseの挙動が許してくれなかったので、それは仕方なく省略。

(注意)
・自分用に作ったのでWindows10でしかテストしていません。
Windows10以外の方で、タイトルバーが隠れてしまったり表示がズレてしまったりチラチラ正常時表示されなかったりする方は、
Windowsの設定でタイトルバーの文字サイズなど小さくしたり大きくしたり変更するなどタイトルバーの太さが変わるような設定をいろいろ試してみてください。
Windows10のデフォルトのタイトルバーのサイズを元に動作しているので。Windows10の人でもタイトルバーの文字サイズを変更したりフォントを変えている方は
デフォルト設定にするなどしないとだめかも。どうしてもズレたり隠れたりしてしまう人はごめんなさい(^^;
・こちらの開発環境の事情により、Cubaseの言語設定が日本語か英語の環境でのみ動きます。
・プロジェクトウィンドウを上に動かすとき、あまり早く動かすと、プロジェクトウィンドウが上に飛びますので、
上に動かすときだけは、ゆっくり動かすかドラッグしたあとマウスボタンを1秒ぐらい押しっぱなしにしてから離してくださいw
Cubaseちゃんがちょっかいだしてきますw
・何か問題があれば、タスクトレイのアイコンを右クリックしてQUITを選べば完全に元に戻りますので心配ゴム要! 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2)
0178名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d76-+JtA)
垢版 |
2019/07/01(月) 07:01:51.35ID:dLYFEAAj0
あと、バージョン1をダウンロードして試された方で、そっちが常駐しっぱなしになっているとうまく動かないので、
まずはバージョン1をタスクトレイから右クリックでQUITで終了してから試してみてください。
0180名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 25b1-NUL0)
垢版 |
2019/07/01(月) 07:28:43.31ID:Fgv8Xqlj0
ウィンドウを最大化するとメニューを押せななったりした。スケーリング100%じゃないからかな?

メニューは上にあってもいいけど、タイトルバーに重ねるのやめてほしいわ。タイトルバーの一行下に普通のウィンドウ枠の色で表示してほしい。タイトルバーは色が付いてるから見づらい。
0187名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
垢版 |
2019/07/03(水) 14:23:45.75ID:hTqTzdA80
Halion(製品版)のバグ発見したかも。

Halionを最新版にアップデートしたら
Halion内のMediabay(音色選ぶブラウザ)のライブラリごとのアイコン表示
http://arsov.net/SoundBytes/Images/2019-05/A4-Halion6-content.jpg
ここの表示が崩れてほとんどのアイコンが表示されなくなった

最新アップデートは4カ月ぐらい前のようだけど
Steinberg本家掲示板でも4カ月も誰も指摘していないということは
日本語環境だけのバグなのかな?
それともHalionみんなあまり使って無くて誰も気づかないのかな?

何度かアップデートしてきたけど6.1.15までは正常だった。
誰か本国に伝えてw
0190名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-+JtA)
垢版 |
2019/07/03(水) 16:15:00.87ID:hTqTzdA80
多分おまかんじゃないと思う。

Steinberg公式掲示板を検索したら
過去にも2017年にSteinbergがバグとして認めて
公式にバグ改善リスト入りしていた不具合と同じだとわかった
https://www.steinberg.net/forums/viewtopic.php?t=121241
ライブラリ一覧画面が、この人のアップしている画像とほぼ同じような表示になる。
かろうじて表示されているアイコンは半分しか表示されない感じ。

再発というか、なにかの条件で発生するバグなのだろう。条件がわからないが。
俺のPC2台の環境(どちらもwin10最新アップデート済)ではどちらでも起こる。
Windows7ではおこらない。
0197名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1376-NSs9)
垢版 |
2019/07/09(火) 04:43:37.71ID:L+TPzhIn0
俺フィジコン(Mackie Control)持ってるんだが
Cubaseで使う時、シンセとかのVSTiのパラメータをいじるのに結構便利なんだ。
でも、主用途がミキサーのコントロール用なのでかなり巨大で
よいしょっと位置を移動して姿勢を変えて動かして、、、とかなり大変。
できたら例のiPad用のCubaseコントロールアプリでも、VSTiのパラメータを手元でいじれたらなと思う。

最近のCubaseには、Remote Control Editorという、
フィジコン上に表示されるVSTパラメータの順番を好きな順番に組み替えられて便利に使える素敵なエディター搭載だし
それでたとえばあらかじめ特定のシンセ用に使うパラメータだけを並べておけば
すぐフィジコンの液晶上にそのパラメータ名が出てきて、すぐその下のツマミやフェーダーでいじれて、結構いい感じなのよ。

LogicはTouchOSCを公式サポートしたけど、その公式プラグインエディターの画面がこれ。
https://pds.exblog.jp/pds/1/201010/17/00/f0180100_15343387.jpg
要はこれがほしい
VSTプラグインのパラメーターがずらーーっと並んですぐいじれるの。
Cubaseがこういうの出したら、何ならCubase上のRemote Control Editorでプラグインごとに好きなパラメータに限定したり順番変えたり好きにカスタマイズできるし、結構使いやすいと思うのよね。

画面のツマミの部分にパラメータが出れば、ツマミなんかは8個でよくって、あとはページ切替で全然平気。
iPadアプリじゃなくてもコンパクトなハードウェアでもいいけど、こういうのが本当は欲しい。
普通のMIDIコンでCC割り当てたりとかまどろっこしいし、シンセによってはCC割り当ては立ち上げ時に毎回リセットされるものとかもあるし、パラメータ名が表示されないし、自動でMackie Controlプロトコルで勝手にパラメータ名を取得して表示してくれるのはかなり便利。

こういうことやってくれるのって、仰々しいフィジコンとかしかないのよね。
NektorのPシリーズぐらいかな。あとはMackieのC4(巨大すぎる)とか。

なんかいいのあればいいのになあ。
ベリのX-control miniがマキコンプロトコル対応してるみたいだけど、あれに液晶付いてたらなあ、ああいうサイズのがほしい。
0199名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a20-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 08:35:17.09ID:w/HG4Q2I0
こっちの方が今安定してる様なのでこちらへ書き込みます

Cu10なんだけど、最新の10.0.30でも特にキーエディターなんかで倍率が小さめだと
掴もうとしているノートに対してだいぶ下をクリックしないと選択出来なくないですか?
微妙にイラつくんだよね
なんだか10になってから全体的に掴んで移動とかもちょっと下に表示がずれながら移動みたいに
挙動が変わったのに連動してる気もするんだけど、仕様で終わりなのかね
みなさんどうです?
0202名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a20-CjyB)
垢版 |
2019/07/13(土) 13:30:58.12ID:w/HG4Q2I0
>>200
ご返信ありがとうござます
そうですか・・・もうちょっと色々試行錯誤してみたいと思います
でも大丈夫な人の書き込みで希望持てました
ありがとうございます

>>201
ご返信ありがとうござます
WINDOWS10ですね
そう言えばWINDOWS7で例の文字が大きくギザギザになる現象が出まして
あわててアップグレードで10にしたという経緯です
文字は普通の10の小さめのフォントになって落ち着いたのですが
もしかしたらこの辺が原因なのかもしれませんね
ちなみにモニターディスプレイはFHDのiiyama ProLite XB2783HSUをデュアルでやってます
0203名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b710-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 12:30:39.53ID:rZIQXDGJ0
教えていただきたいのですが
CUBASEでコードトラックで
G(♭5)もしくはG(-5) の入力にしたいのですがどうすれば良いでしょうか?
0204名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp3b-BZOo)
垢版 |
2019/07/15(月) 14:18:25.11ID:ipDI+aNbp
>>203
一番右ので♭5足せばいいよ
0205名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b710-YtL5)
垢版 |
2019/07/15(月) 16:09:10.79ID:rZIQXDGJ0
ありがとうございます。
どうもCUBASEだとG7(-5)の表記みたいでした。
押さえが合わないので悩んでました。
0208名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b676-ae4h)
垢版 |
2019/08/13(火) 00:31:36.93ID:LDMPjbWB0
CubaseのGeneric ASIOドライバだけど相性悪いプラグインたまにあるね
3-4回は遭遇してるわ、Generic ASIOドライバだと立ち上がらなかったりCubaseごと落ちるプラグイン。
んで、ASIOドライバをASIO4ALLにすると普通に立ち上がる。
コピープロテクトとかで変わったメモリ領域使ってるプラグインがGeneric ASIOドライバとバッティングするとかそういう類かと素人の勝手な推測。
0212名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d6bc-P0k6)
垢版 |
2019/08/25(日) 18:52:42.24ID:aStxEchV0
どうも最後に終了できないことが増えてる
Windows10のアップデートによるものか
面倒くせえ奴だなWindows10
0214名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 65b1-H64m)
垢版 |
2019/08/25(日) 21:39:16.10ID:4XwyOwY/0
MacのHigh Sierraもボールがくるくる回転したまま終わらないこと増えたな
0218名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9902-7nd5)
垢版 |
2019/08/27(火) 17:25:12.60ID:LXibbycE0
cubase10 と GT-1でオーディオドライバGT-1に変更して
ギター入れしようとすると100%cubaseがおちるんですが、同じ人います?
0220名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2962-TsLl)
垢版 |
2019/08/29(木) 21:33:09.05ID:VykZGhjI0
すみません、確かcubase7からパッケージ版に無償アップグレード可能や最新バージョンがダウンロード可能等の文字が印字されるようになったと思うのですが、7未満のものはグレースピリオドには対応していないのでしょうか
認識違いがあればすみません
0221名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2962-TsLl)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:57:24.02ID:T6dx1C1S0
すみません、確かcubase7からパッケージ版に無償アップグレード可能や最新バージョンがダウンロード可能等の文字が印字されるようになったと思うのですが、7未満のものはグレースピリオドには対応していないのでしょうか

サイトでcubase5が安くで販売されているのを見かけ購入を検討しているのですが、グレースピリオドに対応しているのか不安です
認識違いがあればすみません
0222名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2962-TsLl)
垢版 |
2019/08/31(土) 19:58:39.89ID:T6dx1C1S0
連投すみません
既に投稿されていた事、気づきまませんでした
0226名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Spf1-9wPu)
垢版 |
2019/09/05(木) 12:10:10.74ID:OMsxzln6p
客舐められててワロス
0227名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d256-u8Yv)
垢版 |
2019/09/05(木) 15:59:46.90ID:IwFtmt0E0
Mixconsoleで曲いじってていつも思うんだけどここの上部にチャンネルじゃなくて
プロジェクトウィンドウのオーバビューが表示できたら便利なんだが
チャンネルオーバービューなんて使う人いるんだろうか
0232名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-1NWm)
垢版 |
2019/09/07(土) 15:34:43.39ID:EC3mksm70
cubaseのアプデがらみの問題だといいけどね。
win10のアプデも絡んでるかもしれないからなあ。

しかし、cubase本体は生きてるのに、Halion sonic seはどうにもできない。

cubaseの初期化をやってもブラックリスト入りしてるし。
0233名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 19:25:08.60ID:t+g/Clh90
WIN10だけど sonic se3普通に出てるけど。
0234名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-WnFg)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:07:59.76ID:XIdb7wS+a
ブラックリスト厳しすぎるよ
普通に動くプラグイン投げ込むからな
0235名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 927e-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:10:37.57ID:tfKFBRMa0
自分もHalion Sonic SE3問題なく出てる。
VST3がブラックリストになった経験はないけど、
VSTがブラックリストになった場合、VSTプラグインマネージャーで
再アクティベートすれば使用出来るようになることがある。
0237名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-1NWm)
垢版 |
2019/09/07(土) 20:38:37.33ID:EC3mksm70
症状としては、以下の人のに似てる。
アプデ後に認識されなくなった。

僕みたいにCubaseVST時代から使っていて、バージョンアップ版を買い続けている場合、データを引き継いでいるものがあるので注意が必要です。

最初にCubase9をインストールするとHALion SonicSEがインストールされていない、GrooveAgent SEのコンテンツがないとかPadShopがないとか、今まで普通に使えていたものがインストールされていない、認識されないなんてことになります。
0238名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4d10-wxDY)
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:51.15ID:t+g/Clh90
因みに8.0からのバージョンアップして問題ない。
古いバージョンはアンインストールしてるのかな?
古いファイルが開けなくなるといけないから自分は8はわざと残してる。
0240名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-HBGl)
垢版 |
2019/09/07(土) 23:55:54.99ID:fkNLqBLu0
6.5から全部インストールしてあるけど、HALionSonicSE3(3.3.0.72)は6.5でも使えてる

ただ、設定ファイルやらはちゃんと整理してる。関係あるかどうかは不明
HALionSonicSE3は、dllファイルをCubaseがVST3として認識して動作させてたり、なんか特殊っぽくはある
(他のDAWからはVST2として認識される)
0242名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-HBGl)
垢版 |
2019/09/08(日) 01:05:54.35ID:OBSRagV70
>>241
普通はそこなんだけど
HALionSonicSEとGrooveAgentSEは、Common Files\Steinberg\Shared Componentsにいて
プラグインマネージャーで見てもそこのdllファイルを参照してる

HALionSonicSEがフリー化される前からこうだったかは覚えてないけど
とりあえず、古いCubaseのバージョンでもそこを自動的に参照してて使える
0243名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4276-WHoH)
垢版 |
2019/09/08(日) 02:51:51.36ID:rJa1wSx80
VST2のプラグインのブラックリストなら
Cubaseのアプリケーションデータフォルダの中の
Vst2xPlugin Blacklist Cubase.xml
をテキストエディタで編集してからまたCubase起動すればやりなおせる

<item>から </item>までが1つのプラグインの情報

まあバックアップを取ってから編集するといいっぺ
よくわからん人はやらないほうがいいけど
0244名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 16:27:31.43ID:7lWXRrne0
結局、OSの再インスコ以外で解決できなかった。
ついでにCPU、マザボ、Cドライブなど全取っ替えしたった。
が、地獄を見たわ。
音源100個以上、手作業でアンインスコとか。
元に戻すために、この地獄の手作業をおかわりとか。

おまけにスタインバーグ製のasioに切り替わって、今度は雑音発生。
cubaseとスタインバーグは、クソ、ウンコ。

DTMやってるとOSの再インスコなんて、もうやれなくなるな。
0246名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c676-WHoH)
垢版 |
2019/09/10(火) 18:18:15.58ID:PVpJlwEH0
OSの再インスコなんてもう10年以上やってないわ
使うもの全部入れて安定状態のときに起動ディスクまるごとイメージ化
定期的に自動で差分バックアップ
いつでも戻りたいところに戻せるし
0247名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e9da-HBGl)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:12:47.09ID:ceQgNDEW0
とりあえず(何を読んだのか知らないけど)今回のはOS再インストールが必要な事例には見えないね
ただし、状況に応じて判断したりで、単純にこうすればいいと列挙して教えるのは難しいので
一般的には(サポートの回答としても)「(もう教えるのめんどくさいから)OS再インストールしろ」で済ませることになっちゃうだけ

PCやソフトは「適当に扱ってもすべて想定済みでまったく問題が起こらない」なんて状態には、まだ全然到達していない
なんか最近、ユーザーの期待してるものが現実とかけ離れてエスカレートしてるように見える
0248名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 19:41:09.19ID:7lWXRrne0
>>247
ん?
そもそもは、Halionsonic seが、立ち上がらなくなって、アンインスコも再インスコも不能になったからだよ。

OS再インストール以外の方法を知ってるなんて、すげーわ。
0251名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 21:41:04.01ID:7lWXRrne0
いやー、ようやく地獄から復活。快適DTM生活だわ。

>>249
言葉足らずだったけど、強制アンインスコやレジストリの復元含めて、あらゆる手を打ってみた。
しかし、cubaseのインストーラーがぶっ壊れてお手上げなのよ。
そもそもCドライブのクローンを2回もやってる上、win10の強制アップデートからの復元も2回やったし。

それでも、アドビやマイクソのオフィスは、まったく無問題で快適だったけどね。
cubaseに、アドビやマイクソ並みを求めたのが、間違いってことかも。
0253名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2e02-OrRa)
垢版 |
2019/09/10(火) 23:19:36.81ID:r72TKQ4T0
久しぶりに起動したらライセンスがないとエラーを吐くからイーライセンサーとキューベースの起動を管理者権限にしたら一応起動した。
治す方法はありませんか。
0256名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ad62-fUZA)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:28:51.11ID:+HhDEOAd0
>>253
eLicenser Control Centerをアップデートしろ
0257名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-9wPu)
垢版 |
2019/09/11(水) 00:38:20.79ID:ASg/erSO0
USBたこ足配線してると、電力足りなくなってすぐ認識しなくなる
eライセンスいつも調子悪い
そりゃエイベックスに買収されるわな
0258名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e958-OrRa)
垢版 |
2019/09/11(水) 20:39:53.96ID:ItZrefvM0
cubaseのトラブルで、最終手段はOSのクリンインスコと書いた。
しかし、おま環によっては、とんでもないことを引き起こすやんけ。
win10のデジタル認証が消えたわ、クソが。


winのライセンスは、無料アップグレードなどでデジタル認証に移行して、勝手にクリンインスコするとライセンスを失うやつが存在するようだ。
今回のトラブルの原因が、cubaseのインストーラー側にあったとしたら、どうすんのこれ。

情強なら何とかデジタル認証を復活する回避策があるようだが、マジでcubaseには要注意だわ。
0261名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 10:20:43.15ID:e0MjZXzW0
>>260
cubaseのアプデが発端だよ。

アプデでhalion seが死亡。

なのに、再インスコもアンインスコもできない。

強制アンインスコで、cubaseのインストーラーが死亡←こいつが主犯かなあ?

OSのクリンインスコ以外では、復活できない(除くバックアップ取ってる神)

win7から無料アップグレードしたwin10だと、クリンインスコでライセンス認証不能になる恐れ(今ココ)

cubaseには何かと問題が多いってことだわ。
0263名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 11:09:33.29ID:e0MjZXzW0
デジタル認証って知ってる?
プロダクトキー? 何それ、おいしいの? に変わるんだよ。
デジタル認証移行後にcubaseのトラブルが原因で、クリンインスコするハメになったお話だわ。
0267名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f50-+G36)
垢版 |
2019/09/12(木) 13:36:12.61ID:Xc65Zqm50
Windows、とくに最近のOSはスペックもそうだけど、
入っているセキュリティやソフトで大きくかわってくる。
安定している人もいれば、不安定な人もいるね。
理想はDTM専用マシンなのだろう。
0268名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 14:34:16.24ID:e0MjZXzW0
>>266
バカ?
消えたから文句を言ってるに決まってるじゃん。
>>
258
にあるだろ。

恐れっていうのは、ケースバイケースで通る場合もあるからだよ。
0271名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-+fUR)
垢版 |
2019/09/12(木) 16:42:31.68ID:e0MjZXzW0
マイクソは、ハード構成の変更を、どこまで認めるか公開してないんだよ。
ケースバイケースだ。
ったく、OSスレに行けや。

クリンインスコ以外で、Halionをアンインスコする方法を知ってる有能は、いねーのかよ。
0272名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fbc-qTlZ)
垢版 |
2019/09/12(木) 18:10:38.63ID:eynO8Sah0
安定してるパーツでDTM専用PC組んでバックアップやクローンもしっかり取ってって普通やるよね
OSやソフトのアプデは基本、みんなの反応見てからやるし
それが出来ないならmacかな
パソコンの知識ある程度無いとwinでDTMは難しいかもな
0275名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fcf-w0jG)
垢版 |
2019/09/12(木) 22:26:09.61ID:s5SNPpEZ0
Win10はクローンの失敗多くて基本リカバリメディア使わなきゃダメだったような
0276名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f11-cBLT)
垢版 |
2019/09/13(金) 03:27:19.21ID:S52T36kS0
俺環ではライブラリをシステムとは別のドライブにインストールしてあるけど
HALion Sonic SEもHALion Sonic 3 もHALion 6も問題なく動作してる。
データの読み込みに若干時間がかかるが
ちなみにCakewalk by BandLabでも動くのがいい。Steinberg専用だと思ってたのに
0278名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f58-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 16:24:43.67ID:gLW/2Y9D0
>>277
まさにそれww
地獄にはまって、元環境に戻るまで3日以上かかった。

ま、PCは前回更新から5年以上過ぎてたし。
レジストリも肥大しまくり、32bitと64bit混在だったし。
多少の不具合があっても、だましだましだったし。
中途半端な知識ながら、winのライセンス認証は自力で復活したし。

おかげですっきりしたわ。
0280276 (ワッチョイ 9f11-cBLT)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:06:56.17ID:S52T36kS0
俺環はWindows10 Pro でCubase 9.5→10ね。
>>72 のコマンドを使ってライブラリをデータドライブにインストールした。
Retrologue2 もPadshopも問題なく動作。
0281名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Sr73-g5nZ)
垢版 |
2019/09/13(金) 18:29:20.79ID:mGjcQaeOr
なぜみんなMacつかわないの?
パンがなければケーキを食べればいいじゃない
0282名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1f62-Nl8y)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:35:39.40ID:CFuUYNxd0
だらだら書くやつに限ってサポートに訊かない説
0284名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-g5nZ)
垢版 |
2019/09/14(土) 00:59:21.43ID:ij3+OCSw0
マリーアントワネットもしらないのかここの住人はwwww
0288名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9f87-cxas)
垢版 |
2019/09/14(土) 09:31:58.01ID:2ZhkxNNq0
実際に言ったかどうかはともかく
日本ではケーキって訳されてるけど
フランス語ではブリオッシュな

フランスではパンと菓子パンは
まったく別の種類の食べ物で作る職人も別
クロワッサンなんかも菓子パン扱い
0289名無しサンプリング@48kHz (アウアウクー MM73-/vF8)
垢版 |
2019/09/14(土) 13:00:24.95ID:KW03DhHpM
クソどうでもいいw
0293名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fad-+dKN)
垢版 |
2019/09/16(月) 21:23:09.45ID:vSy7PljP0
C9以来LANE表示にしてる時に録音するとレーン1にしか録音できないて言ってた人、
うちでは起きてない。Audio Record Modeとか調べたかな?
0294名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2103-Bwne)
垢版 |
2019/09/22(日) 21:07:18.97ID:07uRonJq0
CubasePro8を買ってインスコしただけで「何をどうすれば」と
放置してまる3年…ようやく音が出たよ、神様ありがとう。
世間ではCubase10だって? とりあえず8でできることを頑張るよ
ああ今日はなんてすばらしい日なんだ
0298名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29bc-Ms+D)
垢版 |
2019/09/23(月) 14:12:59.63ID:NWmY3bjZ0
ピアノロールを開いた時に、イベント開始ポイントがウィンドウのキッカリ左端なのがイライラするんだけど
これどうにかならないの?
1小節とか1拍でも左側に余裕つけてもらうと何をやるにしても便利なんだけど
どこかに設定するところとかあるのかな?
0301名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0676-kReW)
垢版 |
2019/09/24(火) 03:02:51.53ID:KhsQ3Juz0
昔のCubaseみたいにconsole画面のInputとOutputをそれぞれ左枠と右枠にした状態をデフォにしたいんだけど、設定あるかなぁ?
毎回VisiblityのZoneで切り替えるのだるい。。。
0305名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e710-srNF)
垢版 |
2019/09/26(木) 13:19:38.41ID:hlE4P2b20
Electric Bassだれか買った〜?
0307名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e710-srNF)
垢版 |
2019/09/27(金) 09:38:45.26ID:O8UORCWt0
なんか入力簡単そうだったから聞いてみた〜
0316名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3bc-mjLV)
垢版 |
2019/10/29(火) 17:08:49.92ID:gQTikoQW0
オーディオ録音ができなくなって随分悩んだ
直前にインストールしたソフトをアンインストールしたりしたけど、結局原因は
オーディオトラックに適用していたMelodyneが原因で、削除したら問題なく動作するようになった
Melodyneのアップデートが直前にあったけど、アップデートで動作不能にするなじゃねえよ
0317名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bc-mwSs)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:03:44.27ID:ZLstlcz10
7.5(無印Pro)だけど、そろそろアップグレード最底辺群にいれられるので、グレースピリオドねらいで
10.5を22000円で狙うというのはどうだろう?
時期的には今ですよね?
毎年悩んでいるところで、新製品発表されて値上げされてやる気なくなる。
0318名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d3bc-mwSs)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:05:38.43ID:ZLstlcz10
10.5 どんな機能くると思いますか?
0319名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e3b1-oFoJ)
垢版 |
2019/10/30(水) 01:32:49.49ID:J1rct9lH0
>>317
先日の半額セールはスルーしたの?
0321名無しサンプリング@48kHz (エアペラ SDff-8yPZ)
垢版 |
2019/10/30(水) 12:29:40.98ID:E3eif80qD
>>319

気づかなかったんです
0323名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff88-q0ed)
垢版 |
2019/10/30(水) 13:16:49.47ID:NJQCOlRF0
>>320
それなら、とりあえずArranger ChainにArranger Eventを放り込んでおけば
Arranger Chainの各ステップの左の三角をクリックすれば、その先頭位置にカーソルが移動する

前後のステップに移動するコマンドNext Chain Step、Previous Chain Stepもあるので
通常はそれを使えばChainの順番でセクションの頭に移動できる

他にもいろいろやりようはあるけど、素直にArranger Trackの機能で処理するとこれかな

一般的な話としてだけど、みんなもっといろいろ試してみた方がいいと思うんだよね
やってみればすぐわかる機能の質問してる人もいたりするし
一回も触ってないところがありすぎ

MemZapとか
Zoom Memしただけじゃ何も起こらないし、Zoom MemしてないとZoom Zapしても何も起きない、っていう
知らないとわかりそうもない機能もあるけど
0325名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ debc-qV4/)
垢版 |
2019/10/31(木) 13:42:31.81ID:YpNGbnff0
書き出しが突如不能になって、パーセント表示のままフリーズ
10.0.50にあげても直らず、パーセント表示してるウィンドウをタスクバーから無理やり閉じて
もう一回書き出しをさせると動作することが分かった
なんなんだこのおかしな状態は
Melodyneのバグがこちらにも悪影響を与えてるのか、それともCeVIOをアップデートしたのが
悪いのか、全くわからない
0341名無し募集中。。。 (ワッチョイ 19cf-Wn3s)
垢版 |
2019/11/16(土) 02:36:43.30ID:qK66MLZh0
同じ+0.5でもキリ番アップデートの方が高いんだっけ。
0345名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c252-l9/8)
垢版 |
2019/11/16(土) 10:51:41.44ID:bbC64t4i0
夏のセールで10アプグレ買ったけどアクティベートせず9.5のまま使ってる

見た目の変化や追加機能は一旦置いといて
安定性やバグの部分で基本的な使い勝手に不安があって上げてないんだけど、9.5から10や10.5にした人その辺どう?
0346名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ eebc-6HYk)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:06:00.55ID:bwics+kG0
10使ってるけどバグらしいの気づいたことないな。
プラグインとの相性や、バックグラウンドで動いてるアプリの干渉とかで
落ちることが非常に稀にあるけど、ほんとに稀なので諦めはつく。
自動バックアップのタイミングでリスタートできるし。

細かいバグはあるかもしれないけど、みなさん言うほど致命的なのは
感じたことないなあ。むしろ原因はPC環境のほうじゃないかな。
0348名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-Iq/z)
垢版 |
2019/11/16(土) 11:52:03.14ID:d+a75ush0
プラグイン管理どうしてるの?
一々同じものを2つつくってんの?
0350名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-Iq/z)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:24:15.81ID:d+a75ush0
9.5と10使い分けるとき
プラグイン管理共有できるってこと?
0351名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c252-l9/8)
垢版 |
2019/11/16(土) 12:57:40.19ID:bbC64t4i0
そうかー、じゃあ10.5に上げて使ってみようかな

そこでまた悩みの種なんだが、近々パソコン買い替える予定なんだけど
今アプデして使い慣れてからパソコン買うのと、パソコン買ったタイミングでアプデするの、どっちがいいかな?

DTM始めてからパソコン替えるの初だからその辺不安で

初心者板で聞いた方がいいだろか
0352名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7e81-Ks/Y)
垢版 |
2019/11/16(土) 15:50:59.93ID:epqqyWm90
>>345

>夏のセールで10アプグレ買ったけどアクティベートせず9.5のまま使ってる

俺も。
10.5でアクティベイトしようと思ってたけど、がっかりアップデートなので11まで待つかも。
0353名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8958-I656)
垢版 |
2019/11/16(土) 21:07:17.66ID:heGkS0a10
cubase10は、オレ環で去年はド安定。今年はkompleteなどの音源大量追加とマイクソのせいで、ゴミのように不安定に変わった。
cubaseのためにパソコンを買い換えてOSのクリンインスコからやり直したわ。

マイクソが半年ごとに大型アプデするのが原因の可能性はでかい。
古い音楽関連パーツや32bitなどのソフトが切り捨てられる感じで不安定の発信源になり
おかげでcubaseも影響を受けて不安定になる。

新パソコンでトラブった時に、問題の切り分けができないと原因の特定が難しそう。
音源、新パーツ、新OSなど、変更部分が多すぎるから。
0359名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 12:22:25.20ID:GipEngZg0
CUBASE10のVSTがいくつか使えなくなったので
APP内の初期設定がおかしくなっていることが分かりました
初期設定を捨てて新たに初期設定使える様になるのですが、
その他カスタマイズしていたよく使うVSTの項目も消えてしまいました。
初期設定の各ファイルの役割が判る方がいたら教えて頂きたいのですが
お願い致します
0361名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3710-mZAX)
垢版 |
2020/02/09(日) 18:39:31.94ID:GipEngZg0
大変助かりました
ありがとうございます。
0364名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8310-Ek3S)
垢版 |
2020/02/18(火) 17:05:32.00ID:pFfMdksr0
cubase10で2ミックスにフェードアウトしたもの
もう1回ミックスダウンせずに直接実データ書き換える方法あります?
他のエディターでやる感じ?
0366名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f310-f35f)
垢版 |
2020/02/20(木) 22:47:30.22ID:/ttP+Fdm0
10.02です
とりあえずミックスダウンしましたが
今後の為に情報あったらお願いします。
0367名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4a20-1loD)
垢版 |
2020/02/27(木) 12:35:42.29ID:Lz+RL89E0
いやこの流れは面白かったと俺は思ってるよ
0368名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 10:13:43.50ID:0R7HcxUY0
教えて欲しいのですが
cubaseが調子悪いので再インストールしたいんだけど
「Steinberg Download Assistant」を起動しても、
「Error Invoking method」などとエラーが表示されて
起動できない。

APP内のデータ消したり
JAVAを再インストールしても効果なし

何か情報ありますか?
0369名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6358-1loD)
垢版 |
2020/02/29(土) 18:20:22.53ID:eXbaUS1a0
そう言えば、まったく同じ症状だったな。

パソコン部品、すべて取っ替えで約20万円。

OSクリーンインストールで約2万円と1時間。

音源その他ソフト入れ直しで2日。

最後にcubaseの再インストールで復活した。

費用は約22万円で、丸3日ぐらい潰れるだろ。
0371名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-X91k)
垢版 |
2020/02/29(土) 22:52:21.94ID:0R7HcxUY0
>>370
ありがとうございます。
その情報は見てて試したけどダメでした。
ファイル名は化けてなくて
TWITTER関連かも

サポートから直ダウンロードが来るか待ってみます
0373名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-X91k)
垢版 |
2020/03/01(日) 00:58:44.16ID:4MqiY4+20
>>372
ありがとうございます。
ぱっと見無かったよう様ですが、もう一度確認してきます。
0374名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff10-X91k)
垢版 |
2020/03/03(火) 16:38:35.00ID:yroon5qM0
>>373
ですがサポートより直ダウンロードきました。
アンインストール/再インストールしました・
CUBASE10はGroove Agent SE のライブラリーリンクがおかしい以外は直りました。
CUBASE8はPAD SHOPの読み込みでクラッシュするのでサポート待ちです。

Steinberg Download Assistantはおかしいままです。
とりあえずCUBASE10は使えるのでそれでいきます。
ありがとうございました。
0376名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 00:30:14.60ID:DlumCCI50
>>375
ありがとうございます。
それも実はどこかに記載されていたので
セキュリティ切って試していますがダメでした。
突然なのでおま環でしょうが、海外でも同じ様な記載見つけました。
最悪8はあきらめようかと思います。
サポートにプラグインの読み込みを無くして起動出来ないか聞いてますが
物理的にいどうさせるとか多分無理みたいですね。
0377名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fc4-Inmc)
垢版 |
2020/03/04(水) 02:40:02.46ID:laegN+/k0
>>376
環境がよくわからないけど、例えばWinの場合なら
プラグインが入ってるフォルダをリネームしとけば読み込まれないし
Padshop使わないならアンインストールすればいい
PadshopやRetrologueは別プログラム扱い。他のDAWでも使えるし

にしても、Cubaseじゃなくて他のところ(ハードも含めて)がおかしい可能性もある気がするけどな
「調子が悪い」ってのが単に特定してないだけなのか、ほんとにランダムな感じなのか
もしストレージが壊れてたらそのまま使ってると被害が拡大するよ
こっちの環境ではWin7でもWin10でも、書かれてるような症状には一回もなったことがない
OSの設定とか全然デフォの設定じゃなくて弄ってるけど
0378名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 09:39:06.66ID:DlumCCI50
>>377
ありがとうございます。
おっしゃる通りの可能性もありますね。
基本DTM以外はネットと旧アドビ関連だけだから気が付かないかも
CUBASE以外は特におかしくもないし
ストレージも色々考えてみます
丁寧にアドバイス助かりました
0379名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-g6LZ)
垢版 |
2020/03/04(水) 10:38:58.74ID:DlumCCI50
>>377
サイバーディスクインフォ等では正常でした。
色々ありがとうございました
0380名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b5f-bQEa)
垢版 |
2020/03/07(土) 08:15:17.35ID:ad8bhxfl0
>>376
セキュリティソフト切るっていってもWindows Defenderもあるから
jarをクリックして直接起動させて同じエラーが出るか確かめるって意味だよ
セキュリティソフトがJavaランタイムの邪魔をしているならもっといろいろ問題が出る
0381名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 09:44:36.95ID:oOZng+pm0
>>380
ありがとうございます。
それはどこかに記載されていたので試しています。
サポートにクラッシュファイル出したところ
最新のWIN10とCUBASE8の問題で他のソフトは邪魔していないらしい。
最新のWIN10にCUBASE8が対応してないと言って逃げられました。

前に自力で復活した時と同じ対応になった。
0382名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b98-NYnE)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:06:31.02ID:A91mi+Rk0
>>381
eLicenser関連はどうなっているの?
じぶんは7と10.5両方問題なく使えるから
アンインストールしても残っているものあるでしょ?ぜんぶ消してみて
きちんと消してレジストリの掃除とかして...誰でもなんかしらなるんだよね
0383名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-o1n2)
垢版 |
2020/03/07(土) 10:55:01.77ID:oOZng+pm0
>>382
ありがとうございます。
eLicenserはUSBドングル使ってると関係ないのでは?
アンインストールはgeekとか使ってレジストリは消してるつもりだけど
そこまで詳しくないから。関係ありそうなのは消してます。

とりあえず8何とか1回起動したときにプラグイン読み込み全て無くしました。
初期ファイルを保存しといて置き換えれば起動出来るみたいです。
基本10は順調になったので古いファイルは10に移行する方向にします。
J-BRIGHE使ってない32ビットプラグインもあるので。
0384名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b98-NYnE)
垢版 |
2020/03/07(土) 13:25:09.61ID:A91mi+Rk0
関係ないと思うけど
定期的にeLicenserのアップデートはやっておいた方がいいと
自分も含めて
これのアップデートしなくてなんかなったことあるから
あとドングルはきちんと刺さっているかとか
0385名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bb10-o1n2)
垢版 |
2020/03/08(日) 09:34:21.91ID:n19+ICzR0
>>384
ありがとうございます。
eLicenserは再インストール時最新はいってました。
ドングルは大丈夫です。
0386名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e533-yNY2)
垢版 |
2020/03/13(金) 14:02:35.11ID:XM1yxQqG0
右ゾーンのメディアラックのファイルブラウザでテンキーの上下で音素材を連続で試聴しながら選んでる時に
試聴音量のフェーダーとか下部に表示されてる波形をマウスでクリックした後にまた別の音素材を試聴しようとテンキーを触ると
ファイルブラウザじゃなくてプロジェクト上の選択トラックが移動しちゃうの地味にうざくないですか?
0387名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 460a-55Jx)
垢版 |
2020/03/16(月) 19:45:44.47ID:Iwxo6u0R0
前から謎に思ってる事があるんだけど
24bitのオーディオIF(まあRMEのUFXなんだけど)でアウトボードのアナログコンプを外部エフェクトとして登録して
トラックにインサートする場合
cubaseが32bitフロートとか64bitフロートなんかの高ビットレートのプロセッシングになってるときは
その外部エフェクトの前に24bitに落とすディザー入れないといけないのかな?
0390名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd75-kI+v)
垢版 |
2020/03/17(火) 03:21:24.30ID:xno6h0En0
一旦ASIOの32bit整数に丸められてから
24bitに丸められる

32bit整数丸めはCubaseで最近値丸め
24bitへの丸めはUFXのドライバで四捨五入だったかな?

丸め誤差は-144dBFSで絶対に聞こえないから
全く気にすることは無い
0397名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ dd75-kI+v)
垢版 |
2020/03/17(火) 18:54:33.57ID:xno6h0En0
>>395
Cubaseもドライバも勝手にディザはかけない

一番最後に16bitに精度を落とす時に1回だけかけるのには意味がある
途中でかけると意味がないどころか悪くなったりもする
量子化が24bitなら全く気にするな
0402名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a256-YDa2)
垢版 |
2020/03/27(金) 00:34:12.97ID:sDC2wIlr0
クソどうでもいい話だけどみなさんCubaseが万一消えた場合の乗り換え先とか想定してる?
Winの自分はずっとS1かな、と思ってたけど最近ためしてみたReaperのカスタマイズ性がすごくて
これも悪くないかなあと思ってる。FLとLiveはさわっててとても楽しいソフトではあるけどやや汎用性に欠ける気がした。
MacはLogicがあるからさらに選択肢多いな。
0408名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 55cf-t9WP)
垢版 |
2020/03/29(日) 06:17:46.20ID:03/T3LKT0
全世界の平和のためにGibsonを消滅させてほしい。
0411名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f56-3j3j)
垢版 |
2020/04/30(木) 22:13:46.45ID:8ewWMbTm0
なんか一工夫でもうちょっとオートメーションアサイン作業楽にならんもんかなあ
純正とかFabみたいにGUIのノブ右クリックでレーン追加できるようなプラグインって他にないかな
SerumとかSylenth1みたいなシンセがこれできたら大分楽なんだが
0414名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2673-C0uG)
垢版 |
2020/05/09(土) 18:54:18.42ID:/slA6xGu0
他のプラグインは大丈夫だけどT-racksのシリーズだけバイパスの時に位相がずれるんだけどこういうの経験した人いる?
普通に使ってたりエフェクト内でのON/OFF
電源マークのボタンでエフェクトをオフにした時だと変わんないのにな
0415名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f39d-xOzV)
垢版 |
2020/05/11(月) 05:44:28.26ID:8Mp9fgJL0
>>411
VST3の仕様にある機能らしいので、プラグイン側が実装する必要がある
実装されてると、各DAW純正のプラグインでしか使えない「プラグインからDAWを制御する機能」が使えてかなり便利なんだけどね
(他のDAWで使う場合も便利。DAW側は対応してる場合が多い)
残念ながら、プラグイン側でちゃんと実装してるものが少ない。Steinberg製は実装してる

回避策としては、まずはリアルタイムで大雑把に記録することにして(全Writeオンで)
そのときに自動的にオートメーションレーンが出てくる設定にしてる
基本的には、リアルタイムでやって聴いた感じが良ければOKってことにしてる

ちなみに、レーンだけを出したい場合
全Writeオン>再生>つまみ動かす>停止>(全Writeオフ)>Undo、で
レーンは出ていて描いたオートメーションは消された状態になったと思うから
前半後半をマクロにして多少は手間を省けるかもしれない
0416名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ da56-80F9)
垢版 |
2020/05/11(月) 16:20:28.04ID:9mgdqMcr0
>>415
なるほど。今はオケ系でもEDM系でもオートメーションがとにかく肝になるから
ここにまつわる操作のストレスととにかくひとつでも減らしたいよね。
オートメーション周りの強いLiveやFLも使うことあるけど、やっぱり全体としてはCubaseが一番
手になじむしSteinbergにはがんばってほしいところ
0417名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ebc-crVl)
垢版 |
2020/05/22(金) 14:26:40.44ID:A9H9UxKV0
速弾きの中のワンフレーズみたいな細かいパンチインアウトをよく使うんだけど
そうすると、演奏中の音声モニターの頭がちょっとだけ欠けて辛いことがよくある
前の演奏にピッタリ合わせたリズムで当然演奏したいので、そのまま録音モニターできればいいんだけど
微妙に削れるので、そこで「おっおっ」とノッキングしちゃう
それをもっとピッタリから録音部と未録音部のモニタリングをきれいに切り替えるには
何を強化したらいいんだろ
IFはスタインバーグのUR242を使ってるけど、もっと強力な奴のほうがいいのかな
0423名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c173-2Amd)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:15:11.93ID:to1wA/Vr0
バンドもの音源を全く同じ設定で2回続けて実時間書き出ししました。
並べてフェーズ反転したら無音にならないのですが、
どんな原因が考えられますか。
もちろんすべて内部完結です。
0424名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f1b1-moxv)
垢版 |
2020/05/27(水) 15:55:27.93ID:SlF9xaCS0
アナログエミュ系のインサートFXは毎回演算結果が微妙に違ってたりしそう
ソフトシンセは言わずもがなだしね

オーディオ同士の加算だけなら理論上結果に差は出ないはず
位相レベルで完全に同じになると思う
0426423 (ワッチョイ c173-2Amd)
垢版 |
2020/05/27(水) 17:29:19.85ID:to1wA/Vr0
>>424
確かにUADのリバーブやコンプを多用しているのですが
それですかね。

だとすると先日、作業後半でなんだかシャキッとしないなあ→
一応書き出し→PC再起動後また書き出し→反転で消えない。
なるほど!メモリーの使用量なんかでけっこう書き出し結果変わるのな、
っていう結論も一概には言えなくなるってことですね。

>>425
生音ばかりなんです。
0429名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7cf-IHjC)
垢版 |
2020/06/20(土) 02:47:21.25ID:iDac59ry0
更新版のセール品はいつだっけ?
0433名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7fdc-fI1C)
垢版 |
2020/06/24(水) 08:13:56.55ID:YqtAxu9I0
突然三十日無料体験とか言い出して知らん既存製品かってなった 宣伝が悪いわ
0434名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-aY5h)
垢版 |
2020/06/25(木) 20:05:25.76ID:dJToI6Nj0
MacBook Pro 2020でUSB-Cハブで使ってる人バグ起きてる?2020モデルだけUSB2.0接続時にクラッシュするらしいんだけど、ハブでelicenserとオーディオIF繋いだらバグるってことだよね
買ったばかりだからガクプルなんだが
0442438 (ワッチョイ 8f58-NJGG)
垢版 |
2020/06/28(日) 21:11:57.23ID:7GMaeSHl0
iLok、USB-eLicenser
どちらも故障経験あり。持ち出したりPC間で抜き差し頻繁。
故障頻度は使用環境によるんだろうけど、だいたい4-5年間隔かなぁ・・・・
認識怪しくなると、変な汗出てくるくらい故障した時のトラウマが蘇って即予備機交換or通販ポチっと。
0457名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f98-7I9b)
垢版 |
2020/06/30(火) 13:42:26.89ID:XpjnCgDa0
お前だっ!!
0464名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 75ee-56/R)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:00:54.32ID:NjYvaZNH0
68k->Powerときてようやくx86/64で首の皮一枚つながったmacが
あとろうことかIntelに背信してarmに願えるそうじゃなーか
恩知らずにもほどがある、そしてまたまたバイナリ変わる信者さん乙
0466名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 05b1-tNr9)
垢版 |
2020/07/10(金) 02:17:08.48ID:WfXUvBTS0
Armで普通の処理が速くなるとは思えないんだよなぁ………。
iPadやiPhoneでは用途が限られてるのを逆手にとって専用アクセラレータで処理することで速度が出てるわけで、CPUで普通に計算したら低速。
コアあたりが小さいことからアホみたいに数を増やしに行くことはできるだろうが、サーバやスパコンにはできてもPCとして微妙。
0476名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6e73-fkvO)
垢版 |
2020/08/14(金) 16:44:46.92ID:VjeHq0Ic0
今日繋いで音は来たのですが、録音が出来ないのですが、1番エロい人に回答お願いします。
0483名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd1f-2cH5)
垢版 |
2020/08/25(火) 14:15:20.35ID:dRAvj5PHd
アプリ側でマウスポインタを色々いじるとOSによってディスプレイの倍率を変えていると問題が起きるよね。
まずは100%表示で使っているのかな
Windows10でだいぶマシになってきてるけどまだ完全では無いよね。まぁアプリが古かったりするのが一番問題かも知れないけど
0484名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8673-Vquy)
垢版 |
2020/08/27(木) 23:25:47.63ID:g0j7Xbci0
EL10からPro10.5に変えたんですけど
ミックスコンソール画面で今まで右端にあったStereo Outがいま普通のトラックと並んで表示されてるんですがこれって右端に固定できますか?
0488名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a673-ORCj)
垢版 |
2020/09/15(火) 21:43:29.45ID:riHYJEn90
録音できないッスよ、ヤマハさん
0489名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d98-vvkI)
垢版 |
2020/09/15(火) 22:20:56.80ID:R3rVmzIk0
ヤマハ
おれに聞くな
0490名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 57b1-Cup9)
垢版 |
2020/09/19(土) 13:09:16.88ID:kW8MiD1p0
>>477
PC入れ替えたとき、ミックスコンソールのインサート全OFFボタンがズレるって現象なら確認できた
うちは実際よりも左をクリックしないとダメな感じ

グラボのドライバの再インストールでとりあえず直った
ちなみにWin10でCubase10
0492名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f98-r8bz)
垢版 |
2020/09/28(月) 08:46:50.09ID:nRQaykO50
>>491
Cubase買ったなら、どんどん使って慣れってしまった方がいいよ
楽譜でも打ち込みできるし、ピアノ出来るならなおさら
出来そうなこと、やりたいことを明確にして調べながらやってみて
0493名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cabb-18Nr)
垢版 |
2020/10/07(水) 10:42:03.00ID:gykn6AG40
UR22mk2でも録音できないってどう言う事よ
0494名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b98-9yJD)
垢版 |
2020/10/07(水) 17:39:13.60ID:CJJnStZE0
天狗の仕業じゃ〜
0495名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b7e-8Hg2)
垢版 |
2020/10/09(金) 04:32:18.72ID:Iya5k52C0
>>490
うちのもずれてるわ。gefoからradeonにこの前変えたらズレだした。地味にイライラする。
再インストールしてみます。
0496名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b7e-8Hg2)
垢版 |
2020/10/09(金) 04:38:03.52ID:Iya5k52C0
ところで、オートセーブって設定してる?
とりあえずあれに助けられることも多いし、5分に一回とかで入れてるんだけど、プロジェクト大きくなってくると一々止まって大変。
で、サンディスクのSSD(500MB/sくらい)→M.2(5000MB/sくらい)のに、PC入れ替えと同時に変更した。
しかしオートセーブのフリーズ時間は全く変わらなかったなあ。
測ったけど、それにかかる時間は本当にほぼ一緒。単にセーブしてるだけじゃないのかな。

まあそれ以外のシステム的な部分は割と早くなったけど。
0498名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-ICsZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 05:21:12.13ID:8nssJv4g0
>>496
Save New VersionのショートカットをCtrl+Sにして普通のSave感覚で使ってる
ファイルは分けた方が安全性が高いってのと(上書きだとそのファイルが壊れたら終わり)
オートセーブは自分の意図したタイミングじゃなくて保険としてしか使えない感じ(まぁそういう機能なんだけど)
大きな区切りではファイル名を変えて別口でとっておく
好きな作業段階に戻れる
0499名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b5f-bpGq)
垢版 |
2020/10/09(金) 07:29:25.55ID:qU9ZRJFs0
>>496
プロジェクトが大きくなるとセーブデータをCubaseが準備する時間の方が大きいってだけじゃないか
プロジェクトが使っているメモリ上のイメージを書き出すんじゃなくてデータをファイルフォーマットにするからな
単にセーブの時間だけならOSのディスクキャッシュにおさまっていてライト時間はだいたい同じなんだろ
0500名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b7e-8Hg2)
垢版 |
2020/10/09(金) 08:24:15.65ID:i9sN9BEC0
なるほどなあ。ディスク書き込みがどうこうではないわけか。
セーブだからと安易に考えてしまってたよ、、どうもありがとう。

>>498
save new versionは手癖のようにやってるよ。
でも、うっかり忘れて集中している事があって、そういう制作集中時の巻戻りは30分でも辛い...w
0501名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 06a8-ICsZ)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:00:04.07ID:8nssJv4g0
忘れることはないなぁ
何回か酷い目にあった経験からか、基本的にシステムを全然信用してない
警戒してると起きなくて、滅多にそんなこと起きないよなって油断すると来たりするんだよね
なんで今はもう、いつ消えてもおかしくないレベルの脆弱なもので作業してるイメージを持ってる
0502名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd02-8mG4)
垢版 |
2020/10/09(金) 12:20:04.52ID:CSA9SFQMd
懐かしいなぁ、こまめなセーブ!
F社K工場で汎用大型機でLSI設計作業中落雷で落ちて1日の仕事がパーになったり…おおい雷サージ対策も瞬停対策もUPSも役に立たなかったのかよーダメだろう対策機器高い値段で売ってるのに
0503名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b7e-8Hg2)
垢版 |
2020/10/10(土) 08:28:55.15ID:QJ/2h4m30
>>490
まじでインストールし直したらなおった!
ありがとうありがとう!
0505名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6b7e-l51l)
垢版 |
2020/10/11(日) 05:12:12.49ID:hQYEaftN0
>>504
kontaktめちゃくちゃ多用してる。そしてVEP導入してない、、
1ソフト完結の楽さの方を取っていたけど、オートセーブが速くなるとは盲点でした。そして、メモリの点で考えてもなるほどって感じ。
試してみます。
0506名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0673-pYMh)
垢版 |
2020/10/25(日) 21:08:25.94ID:kJk0S3440
再生してもインストゥルメントが演奏されなくて
そのトラックをソロにすると演奏されるっていうことがちょこちょこ起きるんですけどなにか原因わかる人いますか?
Synth1で起きてることが多いかなと思います
バージョンは10.5のPro 64です
0508名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c6cf-bDLr)
垢版 |
2020/10/26(月) 06:31:06.04ID:C16I0Yml0
「ダイレクトオフラインプロセシング結果の恒久的な適用」って
いちいち新規ファイルに置き換えられてナンバリングまでされるの面倒だな
オプションつけるか、新規に置き換えるにしてもせめて旧バージョンの方にナンバーつけてほしいわ
大量に小さいファイル扱うときちょっとした修正でいちいち名前修正しないといけないのが手間で仕方ない
0511名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0d10-D0pj)
垢版 |
2020/11/12(木) 15:21:44.67ID:ikdUFrW00
>>506
それ俺もあるわ
再起動とか、音源読み直しで直ったりもするけど
原因俺もしりたいわ
0514名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ecf-JzYx)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:17:34.70ID:3xJLp6oS0
10.5からはプロジェクトウィンドウ上のオーディオイベントにうっすらと
かかってたグラデーションっぽい描画がなくなってべた塗りになったんだな
あれきれいで結構好きだったからちょっと残念
0516名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4ecf-JzYx)
垢版 |
2020/11/21(土) 20:38:14.51ID:3xJLp6oS0
自分もLiveのデザインとか単純に見づらくて苦手なんだよね
Cubaseのフラット化は今のところデザインを優先することで
視認性に影響が出るという所まではいってないと思うけど
0517名無しサンプリング@48kHz (オッペケ Srcb-Y34V)
垢版 |
2020/11/26(木) 12:40:42.58ID:5rz9KnXxr
フラットは慣れる迄に時間かかるだけだと思う
0522名無しサンプリング@48kHz (ラクッペペ MM8f-q983)
垢版 |
2020/11/29(日) 04:11:11.15ID:Y7UlIOE/M
バグはあんまりないん?
0526名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d0b1-jrSk)
垢版 |
2020/12/07(月) 19:30:37.97ID:hFAo2z6j0
新しいダウンロードアシスタントでCUBASE11を入れようとすると
レコメンドとオプショナルに分かれて20位細分化されてるでしょ

オプショナルにはローアンビエンスとかWAV素材集も多い

これを10.5とかでもうパソコンに入れてあって、二重に入れないで、
11を入れたその後で、「10.5のソフトウェアとその関連ファイルを
削除しますか?」と質問されたところでyesとやった場合、
削除されずに残るのかなあ? (そういうとこ説明ないんだよね)
教えて偉い人
0532名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6a73-DDZD)
垢版 |
2020/12/19(土) 06:32:14.23ID:UC60fnAJ0
最近9から11に上げたんだけど、キーエディター上のクオンタイズ値のとこ、
マウスオーバーした状態でホイールでの値の上げ下げできなくなってる??
9ではできてたのに…

設定とかで直せるのかな…
誰か知ってたら教えてー
0537名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a62-pgAr)
垢版 |
2020/12/20(日) 17:29:50.49ID:3cgL+xLy0
なにがアホなのか
>>535がアホなのか
0542名無しサンプリング@48kHz (スッップ Sd8a-lCf1)
垢版 |
2020/12/20(日) 18:03:47.12ID:vhjY9XeId
24bit 48kHz 64chの録音くらい
2.5インチHDD メモリ4GBのセレロンで十分
つまりバッテリー駆動の小型ノートで十分
電源接続もいらないし
録音作業もボタン1つ
HDDが1分止まってもおと飛びなく録音し続けられる

これがライブ録音用ソフト
0545名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-FZ4g)
垢版 |
2020/12/20(日) 22:51:43.25ID:VchG7NVK0
そんなことより11入れてみたひと、どれだけ変わったか評価感想をお願いしたい。
自分は次作kも含むオーケストラシミュが主な用途なので、今回追加の新機能や
サンプルファイルはほとんど関係ないかなと思ってる。スコア改善は若干あるかな。
それでもオケ系に活用できるのならアップしたいのだけど、実際どうなんだろう。
0547名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8b43-lCf1)
垢版 |
2020/12/21(月) 01:49:21.87ID:eNvem8Xx0
ストレージが1分ビジーでも録音が途切れない
ストレージに対する書き込みがシーケンシャル
重いソフトを立ち上げて重い処理を行っても録音が途切れない
ソフト自体がコンパクトで軽く、複数起動して複数での録音が可能
USBケーブルが抜けても再び挿せば録音が再開する
操作が簡単で分かりやすく誤操作しにくい
スマホやタブレットからリモートで録音操作が可能

ライブ録音アプリに求められる性能はこんな感じ
Cubaseでは1個も満たせない
0548名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1a62-pgAr)
垢版 |
2020/12/21(月) 02:04:43.74ID:8S2k3GfM0
頭悪そう
0554名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 97bc-FZ4g)
垢版 |
2020/12/21(月) 22:59:21.78ID:ScsPlC1n0
>>551
計算間違ってない?16bit44.1Khzだと1分でだいたい10MBくらいだから
64chだと単純計算で640MB/s、24bit48khzであれば1.5倍くらいとして
1GB/sくらいだね。その10MB/sというのはどういう計算なの?
0561名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff1d-C83D)
垢版 |
2020/12/23(水) 05:14:35.94ID:9I17M60D0
もしかして、テンキーのついてないmacって、外付けのUSBテンキーつけても、本体のCTRLキー+外付けテンキーの1でマーカー1に現在位置をマーカー1に登録のショートカットは使えないですか?


Windowsの場合はできたんだけど、、
0562名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b43-uMNi)
垢版 |
2020/12/24(木) 11:06:11.26ID:UjLM4/VY0
テンキーによる
テンキーってちゃんと数字キー押した時テンキーのキーコードを吐く奴もあるけど、テンキーじゃないメイン側の数字キーのキーコード吐くふざけた奴も多い。
まあ表計算ソフトやエディタやらルじゃあ関係ないからしょうがないけどね。
大手メーカーのでもそういうの多いから、いろいろ買って試すしかない。
0565名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5376-uMNi)
垢版 |
2020/12/24(木) 15:52:17.31ID:OScYoc9m0
外付けテンキーはNumlock問題もある。
Numlock非連動タイプのテンキーは例えば1を押すとNumlock→1→Numlockの順にキーコードを吐く。
Cubaseのようにショートカットで使いたい場合はこのタイプでは困る。
Numlock連動タイプを選ばないといけない。

なぜNumlock非連動タイプが生まれたのかというと、本来外付けテンキーはテンキーについてるNumlockキーかQWERTY側のNumlockキーを押すことにより数字入力が可能になるんだが、Numlockがオンになった状態だとQWERTY側のキーボードの一部がテンキーとして動作するようになってしまう。
テンキーレスキーボードは本来そういうもので昔からそういう仕組みになってる。でも外付けテンキーを使う時にNumlockを押して使い終わったらNumlockを押して解除は面倒。
だからNumlock非連動タイプというのが生まれた。数字キーを押すだけで、Numlock→数字→Numlockと勝手にキーコードを送信して解決しているものと、常駐ソフトで同じことをさせて解決しているものがある。常駐ソフトで解決しているものは常駐ソフトをインストールしなければハード的にはNumlock連動タイプなんで問題はない。
まあこの辺は俺の説明でわからなくても、調べたらわかると思う。

まとめると、Cubaseで使うには「Numlock非連動タイプ」を選ばないといけない。さらに「数字キーがちゃんとテンキーのキーコードを吐くタイプ」を選ばないといけない。
0568名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b43-txbM)
垢版 |
2020/12/24(木) 18:46:13.26ID:e5QrcQPy0
2個アプリを起動して2ドライブに別々に録音なら
失敗したくない時には普通に使いそう

もちろん仕事での録音なら
ハードウェアMTRだろうがPCだろうが
いずれにしろ2台使う
0571名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7b43-txbM)
垢版 |
2020/12/24(木) 23:16:01.27ID:e5QrcQPy0
16トラック制限?
そんな制限は無い
I/Fのドライバのホスト数の制限が16個だったってこと

ライブ録音用アプリと音楽作成用アプリ
求める要素が全然違うんだから
音楽作成用アプリでライブ録音するのはアホ
0576名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-uNYL)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:15:21.62ID:g8p6T54Z0
Bestsearviceでヌエンドアプグレ159ドルなんだけど、スタインバーグって海外で買ったシリアル通らないとかあったきがするんだが、そんな認識で合ってる?
0578名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-uNYL)
垢版 |
2020/12/27(日) 10:59:44.67ID:g8p6T54Z0
>>577
ずいぶん昔だけど、海外版Cubaseは日本版アプグレ非対象だった時があって、ここがざわついていたんだわ
今もそうなのかどうか知りたくて…
0580名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-uNYL)
垢版 |
2020/12/27(日) 12:13:58.25ID:g8p6T54Z0
>>579
その頃はヤマハ傘下だった気がするが、今現在どうなのよって話をしてるんだよ。
0581名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-FY7f)
垢版 |
2020/12/27(日) 15:25:08.70ID:t4E8xytX0
ワールドワイドで売ってサポートしないといけないなら、各国各地域毎にサーポートリソースを確保しないといけないし、その原資は売上なのだから
少なくともリージョンはシリアルに含まれるように作るのが普通じゃない?
MicrosoftはWindowsも言語版毎に識別出来るしリテールやDSPかOEM/VLもわかる。Microsoftは基本的にリテールしかサポートしない
リテールには手厚いサポートがあり、キーの再発行までしてくれる。正しく現有キーを伝えてMSアカウントに紐づけられていればね
0583名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6bbc-80jV)
垢版 |
2020/12/27(日) 16:49:41.61ID:KJcEOJAj0
簡潔にYES/NOで答えられればいいのだけど、自分の例でいうとはるかな昔に
CubasVST5だったかな?SXの前のヤツを海外版アカデミックで購入して以来
アプグレできなかったことはないな。

サポートはいままでお世話になったことはないしこれからもないだろうから、
気にしたことがない。
0585名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e373-uNYL)
垢版 |
2020/12/27(日) 17:45:26.15ID:g8p6T54Z0
>>581
そこら辺の理屈はわかるからねぇ…
海外シリアル通らないってのは理解できるんだよね。

>>582
ただただ懐かしいわw

>>583
俺も海外アカデミック版からの出発だわ。
すんなり、日本版に代わってしばらくしたら騒いでたんだよね、まあ古い話だわ。

>>584
お、ありがとう!
戻れなくても困らんけど、ヤマハ、コルグ、スタインバーグジャパンにユーザーとしてお世話になってるし、日本版にするわ。
寝たフリサンキュー!
0588名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-A78j)
垢版 |
2021/01/15(金) 19:03:32.65ID:qE9PnHq+0
スタインバーグダウンロードアシスタント、
何度アップデートされても
左上の「購入済み製品」を開いても
何も表示されない自分は特殊ですか?
みなさんそうですか?
0590名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9198-s56y)
垢版 |
2021/01/16(土) 09:23:34.13ID:hz6Lgwv50
ホームページの方で出ていたらいいんだよ
0592名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:39:29.02ID:Y50kgM4N0
ありがとうございます
今のところ表示されないがデフォなんですね
なんかもうねですが笑、安心しました
0593名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 10:58:09.69ID:Y50kgM4N0
https://www.youtube.com/user/SteinbergJapan/playlists
↑のうちCUBASE11の再生リストのうちのFunaさんの解説動画4本、
どこかに告知あったっけ?

https://japan.steinberg.net/jp/news_events/news_list/detail/article/ur-c-dspmixfx-15-5782.html
>さらに、UR / UR-RT シリーズをお持ちの方を対象に、VST3 / AU / AAX 版プラグインバンドル Basic FX Suite 1.5 もリリースしました。
どこから落とせるのかしらー?
0595名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-A78j)
垢版 |
2021/01/16(土) 14:50:25.70ID:Y50kgM4N0
>>594
もう少し落ち着いて
>さらに、UR / UR-RT シリーズをお持ちの方を対象に、
と書いてあるその文意を汲み取ってほしいの巻
0599名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/16(土) 17:43:37.02ID:Y50kgM4N0
>>598
そうか、元々「バンドルあり」だったっけ上位製品は(?)
そこに向けた今回のアナウンスだったんだね

あのリバーブには興味あるんだけどなあ
それだけ売ってくれないかなあ。。。お安く。。。

今からならやはりCシリーズ買うしかないのか。
32bit整数にも興味ない事もないし、考えてみますわ
0608名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 11:50:53.49ID:gNxMHRg+0
パソコンとモニターを新しくして結構ギラギラした性能にしたんだけど
スタインバーグダウンロードアシスタントのご機嫌が悪く
なかなか起っきしてくれません
すぐご機嫌を損ねて青い丸がクルクルするだけでまたお休みになられる
パソコン落としてまた起動から始めるとちょっと働いてまたサボる
ありがとうございました
0612名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 19:57:53.26ID:gNxMHRg+0
ハー辛い
スタインバーグダウンロードアシスタントって、
前からダウンロード中も時間が経つとスリープしちゃう子だったっけ?
このあとアブソリュートで30GB級が待ってるねん
なんかちょっとマウスとか動かし続けないとスリープしちゃうん?
わしはもうどうしたらいいか分からん。。。
0614名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 42b1-p24c)
垢版 |
2021/01/17(日) 20:24:12.52ID:gNxMHRg+0
そんなんあるんすか? ありがとう!
調べてみるんるん!
0615名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MM66-Wpsc)
垢版 |
2021/01/18(月) 14:30:22.71ID:95P8+vrPM
CUBASE11のダウンロードの最後ちょこんと
付いているデモ曲、隠されてるドラムファイル
開いて見るとトラック数がクソ多くてわろたw
0616名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab1-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 06:12:58.84ID:V0SnETI90
話題無いね
0619名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab1-merL)
垢版 |
2021/01/29(金) 15:56:44.76ID:V0SnETI90
>>617
それがあったかー!

あと昨日
CUBASE アコギで作る作曲講座!【Yamaha Music Japan/Steinberg公式】 
なんて1時間のユーチューブ配信があったみたいだけど
ヤマハスタインバーグの告知なんてしない病は
ますます症状が悪化して
なーんも告知がないのね
0621名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab1-merL)
垢版 |
2021/01/31(日) 16:41:03.38ID:gKwKyFHO0
SOUND & LOOP SETS FOR CUBASE & NUENDO

なんてのがセールでもなく公式HPに出てるんだけど
もう時代はSpliceだよね、って友達が言ってた
僕はそんなこと、全然思ってないけどね
0622名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d02-rRxc)
垢版 |
2021/02/01(月) 18:23:49.75ID:pbt5I4Ch0
HALionOneの音色データってなんとかロード出来ないもんなんかな?
Q11でなんとかしてHALionOneをインストールして、立ち上がりはするんだけど音色がロード出来ない。
音色データはc/program files/vstpluginsに移動済み。
HALionOne立ち上げて音色選ぶところクリックしたら一瞬リスト出るんだけどすぐに消えて選べなくなる。
オケヒットだけ使えたらとりあえずは困らないんだけど、あの代わりになる音色無いよ。
0623名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a84-RNyz)
垢版 |
2021/02/01(月) 20:25:29.36ID:KdCmwXh+0
>>622
https://yamaha.custhelp.com/app/answers/detail/a_id/2609

2. 以下のフォルダをコピーします。

C:\Program Files\Steinberg\Cubase 5(※)\VST3 Presets\Steinberg Media Technologies\HALionOneフォルダ

※上記パス内「Cubase 5」項目はインストールされている製品をご選択ください。

3. 手順2にてコピーしたフォルダを以下の場所に貼り付けます。

C:\ProgramData\VST3 Presets\Steinberg Media Technologies\HALionOne

※上記手順で「VST3 Presets」ファルダがない場合、「VST3 Presets」フォルダを作成いただき
「手順2」でご確認いただいた「HALionOne」のフォルダを「VST3Presets」フォルダ内にコピー
して貼り付けてください。


↑これをやってないとか?
0624名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d02-rRxc)
垢版 |
2021/02/02(火) 21:37:09.06ID:kULI9qJQ0
>>623
詳しくありがとう。
でも、はじめにそれやってダメだったので、HALionSonicのプリセットファイルに並べて置いたんだけど、どちらも全く同じ症状で一瞬だけ音色リストが出て選ぼうとすると消えてしまう感じです。
0625名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a84-RNyz)
垢版 |
2021/02/03(水) 14:22:20.38ID:mJ8dbaEw0
うちはCubase10.5だが623のやり方でHALionOneも起動できてるしリスト表示もできてるしロードして音も鳴らせてる
Cubase11の問題かおま環かのどちらか
HALionOneのコンテンツを再インストールしてみては?
0626名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab1-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 16:43:20.80ID:8CfyIiEU0
自分は5とか6の頃はいじってもいないので良く分からないけど
オケヒの音ってLA何とかで代替するか、そもそも流行ってないし
ライズとか爆発のwavファイルをいじくるとかで代替したほうが
良いのではないだろうか? 
時間と労力をかなり掛けるなら。
まあこだわっちゃうんだろうけどねえ、音楽の人はさあ
0630名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d02-rRxc)
垢版 |
2021/02/03(水) 18:28:04.91ID:pP8Lbnk40
>>626
HALionOneのオケヒットってちょっとゴジラの鳴き声のアタック混ざった様な特殊な音色なんで代わりが無くて困ってたんです。

なんかみなさんすみません、ありがとうございました。
上記で書かれてる事一通りやってみてダメだったんで俺環のようですね。
最後の手段で眠ってるノートPCにQ5インストールしてサンプリング素材作ります。
0631名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2a52-M8vF)
垢版 |
2021/02/03(水) 21:41:03.39ID:tro1pX/w0
HALionOne入れてみて比べてみたけど
普通にHALionSonicSEに同じ音入ってるように聞こえるけどね
(全部はまだ試してないけど、とりあえずHit&Stab系4つとか全部あったし)

ちなみに、どうやってHALionOne入れたかというと
Cubase5をインストールしてVSTPresetのファイルだけもらっておいてアンインストール
そのPresetのファイルを所定の場所に置く
HALionOneだけインストール
hsbファイル(Cubaseのインストーラーの中見れば入ってる)は自分がいつもvstsoundファイルを置いてある場所にコピー
Cubase11を起動してHALionOneを立ち上げて、UI上で右クリックしてhsbファイルがあるフォルダを指定
プリセット開こうとするとウィンドウが出てくる
(スキャンされるのを確認。プリセットはMediabayのFactoryContentのとこにも出てくる)
まぁ、いつもこの手のことやってて慣れてるってのはある
0632名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2ab1-merL)
垢版 |
2021/02/03(水) 22:11:47.34ID:8CfyIiEU0
>>628
Orchestral Hits いいですなあ 蟻が10
C3より下の音が謎に上とは違っていてイイ!
これはなかなか得難い音ですわ、聞いたことのある音だけど
普通に入ってるね
0633名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-6qHG)
垢版 |
2021/02/05(金) 21:38:03.61ID:ZkUWz7Z/0
Yamaha Music Japan MPP
ユーチューブ動画チャンネル、小技集なんて出たけどチョットイイ
告知がないけど
ユー、少しコミュ障気味なんじゃないの? ヤマハ担当者ちゅん
0635名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 02:58:13.76ID:Tk/yHWVj0
>>634
臭いコメントだなWお前だろうそれは
俺はまともなことを言っている
お前はキチガイコメントをしている
分からないのか婆さんW
0636名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5798-FV/V)
垢版 |
2021/02/06(土) 08:57:53.88ID:rhluIZEZ0
でかいwだな
おじいさん
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9fb1-6qHG)
垢版 |
2021/02/06(土) 15:35:29.90ID:Tk/yHWVj0
>>636
あー。。。そのレス。。。
相当精神を削っちゃったな。。。
メンタル痛めつけちゃったな。。。
爆笑って感じ。高齢者を虐めると平気そうな顔して傷ついちゃうんだなw
「Wが大きい」ってwww
そんなボロボロのレスしかできないのか婆さんwww
0639名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5798-FV/V)
垢版 |
2021/02/07(日) 17:49:56.45ID:yhp0cpyG0
ショパンと同じだよ
0640名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MMcf-95wZ)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:07:47.05ID:ago2T3ioM
まーだCubase使ってるヤツいるのか!?
0642名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2912-D9EE)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:53:34.01ID:oqkGOg3w0
昔からのユーザーだけどチャンネルストリップなんて不要というか1プラグイン化したらいいのにと思う
何人かに操作教えたことあるけど、チャンネルストリップの存在が初心者にとってのとっつきにくさっていうか難解に見えるんだよ
ポストフェーダーだのプリフェーダーだのわかりにくいし
全部プラグイン化したらいろいろシンプルになるのに

はっきりいってチャンネルEQとかも不要だと覆うわ
マキコンプロトコルなどの古いプロトコルを使ったフィジコンとの互換性のためにこういう設計になってるだけだよねもはや
0643名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2912-D9EE)
垢版 |
2021/03/20(土) 19:56:34.23ID:oqkGOg3w0
そもそおまともにミックスやりだしたらEQなんて1つだけじゃなくて2つとか普通に挿すし
固定のEQが1つだけあるってもはやあんまりいい仕様じゃないと思うんだよね

それに追加で挿そうとしたらCubaseビルトインでなんとかしようとするとStudioEQになるけどUI違うし比較機能もないし
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6f9d-T6Cp)
垢版 |
2021/04/25(日) 13:07:37.03ID:8bVYDEQw0
チャンネルストリップも組み込みEQも使わないから
MixConsoleからは消してるけど、チャンネルセッティングウィンドウで邪魔
以前は縮めて見えなくできたからまだ良かったんだけどね
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6efa-rqav)
垢版 |
2021/04/28(水) 05:58:46.56ID:Ll0v94sN0
Nectar3Elementsをインストールしたのですが、CubaseAI11を起動したところ、ブロックリストに入ってしまいました。
ヤマハのHPに記載してある再アクティベートのボタンが無いのですが、どうすればいいのでしょうか?
0652名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f44-TNk6)
垢版 |
2021/05/06(木) 08:17:16.30ID:UBrnazXg0
>CUBASE アコギで作る作曲講座!

他社製の音源買えということ?
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ be44-dxvU)
垢版 |
2021/05/07(金) 22:24:35.71ID:r5wPPCeG0
アコギってこれがいいの?

うちこみまにあ! #1 Prominy Hummingbird
https://youtu.be/wRXPqcyjbRI
0656名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b958-B6Af)
垢版 |
2021/06/02(水) 15:19:51.06ID:/eKk9G0R0
Cubase11.0.20、軽いプロジェクトでも異常にCPUパワーを食うようになったのでLatencyMonで見てみたら
NVIDIAのグラフィックドライバーが異常干渉していた

俺環なだけかもしれんが、この手のトラブルいつもCubaseでしか発生しないんだよなぁ
S1やCakewalkは安定しているわ
そうは言いつつも使い続けるんだけど
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 3362-4Wjq)
垢版 |
2021/06/03(木) 20:45:59.85ID:ZwaNdodv0
GPUのないCPUだってあるんですよ
0667名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-hCLa)
垢版 |
2021/08/26(木) 22:48:30.78ID:/wduTBkz0
Bluetoothだからかとおもって有線にしても変わらんな
Proなのに
0669名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 020c-U7Lh)
垢版 |
2021/08/30(月) 23:26:49.08ID:ruur5Wsd0
Cubase Elements10.5を利用しているのですが、
いつの間にかプロジェクト画面が崩れて表示されるようになりました。
最近やったことといえばウィンドウズのアップデートぐらいで心当たりがありません。
同じ症状の方いらっしゃいませんか?

https://f.easyuploader.app/20210830232434_43736971.png

どのプロジェクトを開いてもこんな感じです。動作はするようです。
0670名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1198-bRsM)
垢版 |
2021/08/31(火) 08:44:48.43ID:RvIavQou0
Cubaseだけの症状?
0680名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d198-OyHA)
垢版 |
2021/10/22(金) 13:11:32.25ID:R10j9TR40
ドングルじゃなくて
なんかのUSBはそこじゃないとダメってのはあった
0683名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-tojM)
垢版 |
2021/10/23(土) 19:56:43.66ID:XPGB1EeI0
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/products/docs/chipsets/desktop-chipsets/h170-chipset-diagram.html

ここで言うチップセットが Platform Control Hub (PCH)です。チップセットに最新のUSB規格が統合されるには時間差があったりポート数が十分でなかったりするので他社製のコントローラを追加で使うことがあります。
大概のUSBデバイスはIntel PCHでのみバリデーションをしているのでAMDやAsmedia等のコントローラで問題が起きたりします。
0688名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21b1-6R+K)
垢版 |
2021/10/24(日) 21:56:36.10ID:w5h6SDxV0
まともなUSBコントローラ増えるといいんだけどな。
USB3.0でよければルネサスのコントローラが比較的安定していると思う。
3.1Gen2を求めるならAsmedia、Intelしかないので割と地獄。
0690名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 99b1-qpXy)
垢版 |
2022/01/02(日) 10:27:07.76ID:jQZhjJy+0
Windows11にアップデートしたPCに新規でインストールした
Steinberg Download Assistantが下記のエラーはいて起動出来ない・・・。

>Error invoking method.
>Fialed to launch JVM

スタインバーグのサポートに掲載されている解消法や
JAVAの入れ替えやらなんやら試したけどダメでした。

cubaseのインストーラーで直接インストールしたので問題ないっちゃぁ
ないのですがなんとか解決したいです。
なんとかならんもんでしょうか?
0694名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5f6c-SZxA)
垢版 |
2022/02/28(月) 02:16:56.28ID:amXzmpUc0
steinbergサイト落ちた?
0695名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp03-2k05)
垢版 |
2022/03/01(火) 02:10:39.58ID:DLXNN0srp
プラグイン最上位版の1万円セールやってるっぴいよ

Fabfilterもozoneも最上位版が1万円以下
要チェック

https://jp.mercari.com/user/profile/315874980
0696名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa2f-SZxA)
垢版 |
2022/03/01(火) 02:12:19.34ID:eVfEGDtya
またお前か
0697名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b98-V35G)
垢版 |
2022/03/01(火) 09:15:10.60ID:xDRC9joq0
>>690
Program Files(x86)
Steinberg Download Assistant Uninstaller
で消してみた?
0698名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2235-8qwV)
垢版 |
2022/03/14(月) 14:11:04.21ID:6lsokO3B0
   
cubaseにギターアンプシミュレーターのプラグインを入れたんだけど、
ギター弾いてるときにシミュレーターを効かせた音でモニターすることできないの?
   
0700名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2235-8qwV)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:01:48.27ID:6lsokO3B0
  
どうやったらできる?
  
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a1b1-XFap)
垢版 |
2022/03/14(月) 17:50:29.32ID:+krtFkgu0
普通にプロジェクト作ってオーディオトラック作ってamplitubeとかさしてモニターボタン押しとけば変なルーティングしなければ出るっしょ
まさかオーディオトラックのインスペクタのスピーカアイコンがわからないのか? それは流石にないか
0702名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5edc-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 04:44:48.84ID:F9+YeGn00
今月10→11のウプグレ版をアクティベートしたんですが、グレースピリオドの12用アクティベーションコードの案内ってもう来ているんでしたっけ。
昨日だかにsteinbergから12買えやってメールがきてしまい、もう寝かせることが出来ないような気がしています。
0704名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1af-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 16:12:38.37ID:pNYlJjer0
  
>>701

モニターボタン押したりしたんだけど、
できなかったんだよね。
 
0706名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f5da-UE6D)
垢版 |
2022/03/29(火) 19:21:48.54ID:C3oHOdMK0
 
>>705

ありがと。ダイレクトモニタリングをオフにしたらエフェクトされた音も聞けるようになった。

だけどプラグインのギターアンプシミュレーターをオンにするとハウるんだけどどうしたらいいんだろ
 
0707名無しサンプリング@48kHz (スップ Sd12-hy7u)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:10:30.93ID:C0NFFZT1d
>>703 レスども。
書いて貰ったリンク先ですが、ちょっと説明を端折り過ぎているようです。

elicenserを立ち上げるとpro 11 eligibleとは出てきますが、pro 12 eligibleとは出てきません。
今までcubaseをupgradeした事がないので、どのような表示が正しいのかわかりません。

これはdownload managerから12をダウンロードしてインスコし、11のアクティベーションコードを入れろと言う事なのでしょうか。
0708名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a9b1-4h9I)
垢版 |
2022/03/30(水) 13:40:07.56ID:WAK+S6pz0
eLicenserはドングルの管理をするもの。My steinbergにログインして自分の全ライセンス見れば?
ちなみに12にアップグレードするとドングルのアップグレード元はアップグレード済みの印が付く模様
あとはsteinbergのライセンスマネージャインストールしてみなされ。
このライセンスマネージャはタブ切り替えでドングルのも見られるし、新たな方式のライセンスも見られる。12はこれでしか見えない。
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 696e-bZbN)
垢版 |
2022/03/31(木) 11:02:10.16ID:7ZjHMfnj0
>>707
■eLicenser方式からSteinberg Licensing方式の製品へアップデートする場合

って書いてあるところの下に画像付きで丁寧に解説されてるよね

Activation Managerをインストールして、ドングルを接続したままで
Grace Period チェック を実行するんだよ
Pro 11 のライセンスが表示されたら アップデートボタンを押すと
アカウントのメールアドレスに Pro 12 へのアップデート用のダウンロードアクセスコードが送られて来る
0713名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 1b73-S2l7)
垢版 |
2022/04/05(火) 14:32:52.02ID:Q/RkoO7r0
ちょっと聞きたいんですが複数のロジカルプリセットを一括で行うことはできないでしょうか?
キーボードショートカットで同一キーを複数のアクションにアサインできれば一番はやいのですが…
0715名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-MOU1)
垢版 |
2022/04/23(土) 07:03:59.80ID:FL65oJY/0
Groove agent se5について聞きたいんだが
1つのパッドに複数のサンプル読み込んで、レイヤーモードで音を重ねたいんだけど
個別にフィルターかける事って出来ないよね?
右のエディター画面の「edit selected samples or pads」でsampleに変更するのは分かった
フィルターの種類は個別に設定出来るんだけどカットオフが共通という謎仕様
だから微調整出来ないんだよね
他に方法あります?
0716名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 16a8-E6ke)
垢版 |
2022/04/23(土) 19:15:44.83ID:a5CbXc9X0
>>715
パッドを分けるとか、シンセ自体を複数立ち上げるとか、方法はいくらでもあるけど
まずはマニュアルちゃんと読んだ方がいいと思う

ちょっと試してみたけど、やろうとしてできない状況のときは
プラグインの下の方に説明が出て、それに従えばできるようになる
だから、そんな行き当たりばったりじゃなくてちゃんと仕様を理解した方が早い
0717名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sab5-qwqc)
垢版 |
2022/04/23(土) 22:21:06.04ID:JipPc/zRa
>>716
サンクス
とりあえず出来るんだね
説明読んでやってみるよ

複数立ち上げたりパッド分けるのは試したけど面倒だったなあ
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-fXWg)
垢版 |
2022/04/24(日) 14:23:40.06ID:UO0xdcYC0
そして変なバグ見つけた
PADにサンプル追加するタイミングでミキサー→KITSにエフェクト何か挿してると
ランダムなタイミングでKITSのパンが動いてしまうwww
ドセンターのサンプルばっか入れてるのに何かおかしいと思ったんだよね
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ b7b1-fXWg)
垢版 |
2022/04/25(月) 07:39:50.34ID:BuIttKl90
解決方法分かった
作ったプリセットをロードする前に、オプションからオートメーション全部消す
さらにC1パッドだけまとめて編集モードに戻っちゃうからSELモードにする
0722名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 01b1-Q26k)
垢版 |
2022/04/26(火) 06:06:00.22ID:pr6X7UVT0
安定版そろそろ出た?
12.5ぐらいまでは待つべきか
0725名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 4e44-sER5)
垢版 |
2022/06/18(土) 20:30:33.18ID:WiJEZ/Yj0
Cubase8ユーザーやが、この度Windows8.1からWindows10にうpしたが、32インチ4kモニタ、スケーリング125%設定のみやが、Cubase、プラグインともにスケーリングが効いてちょっと大きくなってくれて丁度良くなった。
0726名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b73-UQ1h)
垢版 |
2022/07/10(日) 01:49:02.50ID:C0CUGd9B0
グラボ積んでから気のせいか落ちること増えた気がするんだけどそういうことってあるの?
0728名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2373-pTGD)
垢版 |
2022/07/10(日) 02:44:08.41ID:Lgc6XAMD0
グラボそのものはいいとしても、3Dアクセラレーション機能だとか省電力機能が悪さをしている可能性もある
0729名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cd58-TLTf)
垢版 |
2022/07/10(日) 09:41:59.97ID:C/VrGiLZ0
11から12に上げようかと思ってるんだけど

バッファーサイズに関わらず、ボリュームオートメーションの解像度がほぼサンプル単位に向上しました。

って説明があるんだけど、サンプル単位じゃなくほぼサンプル単位ってどういうことなん?
ほぼってことはサンプル単位じゃないってことだよね?
どこにもこれ以上の説明はないんだけど、どういう仕組みになってるんだ・・・?
0730名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9b73-UQ1h)
垢版 |
2022/07/10(日) 23:14:12.47ID:C0CUGd9B0
もうプロジェクトが立ち上がらなくなってたんだけどグラボ外してNAVIDIA消したらちゃんと立ち上がるようになった
アクセラレーションあたりみなおしてみるか
0734名無しサンプリング@48kHz (テテンテンテン MMfa-v6/d)
垢版 |
2022/08/01(月) 08:34:29.83ID:P9s4JlUXM
BIOSまでいじくって
グラボ無効にして
displayport刺す
パソコン側の口変えたら
クロームでネット見てても
唸り始めてたのが
だいたい静かになった
0735名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ f158-dSCr)
垢版 |
2022/08/01(月) 13:49:38.27ID:puNyYi7+0
落ちるのってたいがい電源容量が足りてないパターンだと思うけどな
ゲーミングとか3Dムービー編集とかでごついグラボ使いたいなら音楽制作とはマシン分けるのがおすすめ
0736名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ce73-gOJn)
垢版 |
2022/08/03(水) 16:53:31.74ID:WvWo7wp00
無音やフェードとかのオーディオ処理掛ける時に毎回オフラインプロセシングのウインドウでるのって止められないんですかね?
昔のバージョンは出なかったのに…
0738名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21da-gOJn)
垢版 |
2022/08/03(水) 18:25:51.42ID:Ms4lmxjh0
以前から仕組みは同じで、分裂してたのが統一されただけだよ

古いバージョンでも後で順番とかパラメーター変更できたんだけど
わかりにくいところにあったから知らなかった人が多そうな機能
0740名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 8ecf-dSCr)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:23:49.15ID:kHYi+App0
もちろんそれを十全に理解、承知した上での話ね。ただこの話題は過去にも話題になって
その時も同様の指摘があったけど、双方で話の主旨が噛み合わなくて平行線だったからもうやめときましょう。
それぞれの視座における意見があって、それらは異なる審級の問題だということで。

>>736氏に対する回答としては「現状においては“止められない”から慣れるしかない」です。自分からは以上。
0741名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21da-gOJn)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:40:19.16ID:Ms4lmxjh0
なんでそんな感情的になってるの?

冷静に比較してみて追加機能によるメリットは多いけどデメリットは無いと思うけどな
手数が増えてるわけでもないし、ウィンドウがちょっとデカいだけで
(6.5もインストールしてあるから確認してみた)

ちなみに、ウィンドウはEscとかで消せる(Macは知らん)
自分はマウスのボタンの一つにEscアサインしてある。よく使うから
0742名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21da-gOJn)
垢版 |
2022/08/03(水) 19:58:39.75ID:Ms4lmxjh0
あぁ、「大仰になった」とか言ってるし、そもそも感情面の問題ってこと?
それなら判断基準が違うね
自分は「作業の効率化に寄与するかどうか」だけで考えてしまうから
0743名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 21da-gOJn)
垢版 |
2022/08/04(木) 02:22:50.58ID:S1GoPy6m0
ちなみに、旧仕様のOffline Processで一番めんどくさかったのは

周りの音と一緒に再生して確認したい場合
「PreviewじゃなくProcessを実行する必要があるが
それをやってしまうとウィンドウが閉じてしまう」こと

他との兼ね合いで微調整していきたいときに
無駄に必要な操作が多くなる

旧仕様で現状と同じ操作数で終わるのは
「単独Previewで済んで一発決め打ちで終わる場合」だけ
それ以外は現仕様の方が軒並み操作数(やマウスの移動距離)が減る
0744名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a96e-beOt)
垢版 |
2022/08/06(土) 01:05:09.08ID:9RvR4TtT0
Cubaseのコードトラックは本当に使い出があるね
コードトラックがいつ出来たのかは調べてもわからないけど、これが出来る前と後では
曲の作りやすさが全然段違いになっただろうね
俺は以前使ってたSonarでコードトラックがあったらいいなといつも思っていたけど
やっぱりこんないいものはない
0747736 (ワッチョイ 1b73-rSKY)
垢版 |
2022/08/08(月) 03:19:01.82ID:Za+upcWn0
えっそんな揉めるようなもんなんですかコレ
たしかに今のになるまでオフラインプロセシングっていうもの知らなかったからそれを知るきっかけにはなったかも
フェードとかくらいはウィンドウだしっぱにしないでほしいけど
0750名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff73-24ja)
垢版 |
2022/08/24(水) 18:15:19.17ID:NarAeam60
付属のEQってゲインのスケール調整できたりしますか?
せめて±12dbくらいで表示したくて
0752名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ff41-rqSc)
垢版 |
2022/10/13(木) 18:04:23.76ID:d1Qf5l9j0
cubase 12 artistでコードトラック使えるんですか?
0755名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5e6e-YZoV)
垢版 |
2022/11/06(日) 01:58:29.49ID:xdUQiRuI0
mxのおまけでアクチベートした10AIが古いので
ur22cのおまけに替えようかと思うが11にするのはだいぶ後だし
そのほうがバージョンあがるから待ったほうがいいかな
0756名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ d96e-o+MF)
垢版 |
2022/11/10(木) 20:25:08.10ID:Yp7dd7Zs0
一応こっちにも貼っておこうっと

Coming soon: Cyber Weeks セール
Steinberg から、あなたの音楽制作環境を充実させる大型キャンペーンを開催予定です!
期間は2022/11/14から。ご期待ください。
0761名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 5227-PSqe)
垢版 |
2022/12/03(土) 20:25:18.29ID:KCZhotZG0
ヤマハが親会社なんだから
HalionにFM音源積めないのかなぁ

Halionには
・サンプル
・バーチャルアナログ
・ウェーブテーブル
・グラニュラー
・加算
と揃ってるんだから、ここにFM音源追加されたら最強なのに

UVIのFalconがFM積んでるんだけど
4opしかないんだよね

ま、実機シンセと競合するから作らないのかな
FM-Xほしい・・・
0762名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 76da-6IzU)
垢版 |
2022/12/05(月) 08:16:33.01ID:A9PK164l0
>>761
前にドイツ語フォーラムで中の人(Matthiasさん)が開発中って言ってたと思う
早ければ7で実装される可能性はある
ずっと前からリクエストされてるし、残ってるメジャーなものはそれくらいだし

まぁGrooveAgentのDecomposeとかBackboneのDrumGANとか
PadshopのSpectral Oscillatorとかもあるけど
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2023/03/11(土) 19:18:06.10ID:Ls1ei/iq0
なんかとっても安く買えてラッキーだったわ。
0767名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf86-ATpV)
垢版 |
2023/09/02(土) 21:29:42.90ID:zZv+941Y0
EAST WEST HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION

今日、WindowsPCにインストールしたら、CUBASE PRO12が起動しなくなっちゃいました。
CUBASEの起動画面のVST読み込みのところでフリーズしてしまう。
タスクマネージャーで確認すると、
「ライセンスを確認中... 応答なし」
と表示。
同社の
SYMPHONIC ORCHESTRA も使ってますが、普通に使えてたのに。

解決策わかる方いますでしょうか。

※オーケストラ音源スレにも投稿しました。マルチポストすみません。
0769名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ bf86-ATpV)
垢版 |
2023/09/03(日) 22:15:13.77ID:r4YvjyQW0
>768
ありがとうございます。
OPUSソフトウェアは、スタンドアロンでは正常に使えます。
CUBASEの起動時のなんらかの認証に引っかかっているのかと思うのですが。
EAST WEST HOLLYWOOD ORCHESTRA OPUS EDITION
はクローン作製後のSSDにインストールしたので、前のSSDに戻します。
0770名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ a3b1-9Gmw)
垢版 |
2023/09/04(月) 03:22:12.00ID:GuUjsdbm0
ダメ元で.... Cubaseを管理者権限で起動してみるぐらいしか思いつかない。
昔Cakewalkで一度管理者権限で読み込めば認証は通って以降は問題なかったプラグインがあった。
0771名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-lrf3)
垢版 |
2023/11/04(土) 20:42:06.64ID:Ojyw55Hw0
お布施の時期だったなぁ。 円安もあるのか最近毎年徐々に上がってる気がする。
13.30とかが半年後に出て40〜50%オフで12pro→13pro来るんだろうなぁ。 待つべきか?!
0772名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-NMAD)
垢版 |
2024/01/21(日) 19:30:25.26ID:PqQ5Ylvu0
13でKONTAKT7だとパラアウト出来ないんだが同じ人いる?
KONTAKT6なら問題ないんだけど。
0774名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f6e-NMAD)
垢版 |
2024/01/21(日) 21:24:23.24ID:PqQ5Ylvu0
>>773
あれ?
KONTAKT6なら13でもパラで出せるけど違うこと言ってるのかな、、?
13でもKONTAKTのパッチ名のすぐ下にあるOutputのとこから
creat separete master output channel
を押したら別のアウトプットが作られてそっちから普通にバラバラに出せるんだけど
KONTAKT7だとそれ選択しても信号が行かないんだよ。
もちろんVSTiタブで有効化も確認している。
有効化自体は7でも出来るけど信号が行かなくて
最初からあるマスターからしかアウトされない。KONTAKT6だと問題ないのに。。
0777名無しサンプリング@48kHz (JP 0Hdf-OMU+)
垢版 |
2024/02/24(土) 00:48:56.65ID:NlP93vfqH
13お試し版インストールしてみた
UIがフラットになってどのトラックを選択してるのか分かりにくくなってるね
フラットデザインの流行は終わったと思ってたんだけど ableton live とかに寄せてきたのかな
かっこいいより実用性をとってほしいなあと
新機能は使い勝手がよくなってすごくいいね
0778名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ e781-Ufki)
垢版 |
2024/05/01(水) 15:01:19.30ID:h1qES6tt0
あげ
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況