X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント329KB

【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.17 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 6a56-pW+h)
垢版 |
2017/06/18(日) 12:04:44.84ID:l46dBYmG0

新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を書き込んでください

ここは、マイクプリ、HA、AD/DA等の総合スレです。

前スレ
【入口】マイクプリ・HA・AD/DA総合スレ Part.16
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1437083188/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0636名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sac7-omQf)
垢版 |
2019/06/13(木) 02:02:39.80ID:fE4xt/8Pa
>>635
返信ありがとうございます!では仕様なん
ですかね。個体差でひどいのかと不安
でした。
エアコン付けたら聴こえない程度ですが
無音だと若干出てて。
付属が安物という事でしたら、トランス
だけ買い替えます!
他にもWA-73お使いの方いらしたら
教えて下さいm(_ _)m
0637名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 9a8a-VKA7)
垢版 |
2019/06/16(日) 18:48:48.74ID:TowR0V1A0
>>634
昇圧トランスは音の傾向からして単巻トランスで十分 1.5万以下で3K位のトランス
あるでしょ オラあ 2系統別にして3Kトランス使ってる(アース関係シッカリ対処してるけど)
容量でも鳴き音は変わるからね
0641名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-i/w9)
垢版 |
2019/06/22(土) 14:00:37.61ID:X3t2NWIBa
めっちゃ初歩的な質問ですみません。

マイクはWA-251
マイクプリはWA-73EQ
です。
WA-251に電源が付属しているのですが、この電源のOUTPUTからWA-73EQのMICに繋ぐのは解ります。
ただWA-73EQ側で48Vを共有すべきなのかどうかが解りません。

WA-251に付属している電源で既に48V電源は供給されていて、WA-73EQ側でファンタム電源スイッチはオフにする必要はないのでしょうか?
0643名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sa23-i/w9)
垢版 |
2019/06/22(土) 15:26:09.64ID:sCUyMEfJa
誤字が多い質問すみませんでした。
ありがとうございます!
プリアンプ側派の48Vスイッチはオフで早速使用してみます。
0644名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 93b1-V4hh)
垢版 |
2019/06/24(月) 23:20:59.30ID:mVUvyG1J0
初歩的な質問で申し訳ないんだけど
うちのコンデンサーマイクでapolloのプリアンプ使ったら、
ピーク-6dB稼ぐのにゲインを+28dBもブーストさせたんだけど
こんなにゲインあげちゃっても大丈夫なの?
サーっていうノイズも若干入ってる
0645名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa11-lCuu)
垢版 |
2019/06/27(木) 08:09:51.65ID:0cxdsA6La
>>644
28dB は普通の範囲に思える。ソースの音量(声量?)にもよるけど。
多少のノイズはあって当然だけど、問題だと感じるレベルならそれはやっぱり問題なんだろう。最終的にオーナーの耳が正だからね。
0646名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 6d36-+UKl)
垢版 |
2019/06/27(木) 10:25:26.20ID:Xhsjb6o60
>644
変換プラグとかのダミーを差しただけの状態で同じゲインにしたときに、フロアノイズが聞こえるかどうかを試してみては。
それで聞こえるのであればプリでノイズが出ているのだろうし、そうでなければ入力源側にノイズの原因がある。
0647名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c1a2-opoj)
垢版 |
2019/06/27(木) 11:34:46.73ID:iXC3B7t/0
>>645
ありがとう!
そうなんだ
今までデジタルしか知らんかったからこんなにゲイン増幅させてもいいのかと不安になった
ノイズは聞こえるか聞こえないかのほんの少し入ってる。倍の60dBにしたならはっきりサーとノイズが生じる


>>646
ゲイン0dBだと無音だったからapolloのノイズなのかな?
30dBまでは全然目立たないノイズだからこれが当たり前なんだね
多少ノイズあったほうが綺麗すぎるよりいいかも
0648名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 23b1-FfqC)
垢版 |
2019/07/10(水) 14:48:28.61ID:zi1asVHS0
stamは買うな。
在庫あるって言われて注文したら1ヶ月半待たされた。。
おまけにS/Nが悪い
0650名無しサンプリング@48kHz (ブーイモ MM67-S9IH)
垢版 |
2019/07/12(金) 22:09:26.75ID:pNMxhjqNM
海外ガレージメーカーは往々にして対応悪い。コスパはいいと思うけど。stamはyoutubeで視聴する限りすごいいいと思うけど顧客対応がダメダメって海外掲示板によく書かれてる。
0652名無しサンプリング@48kHz (ラクペッ MMf3-wgOZ)
垢版 |
2019/07/12(金) 23:58:16.93ID:99nVU0wyM
ガレージだったら他のトコで手に入らないの作ってほしいわ
0654名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7e-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 13:57:33.98ID:AMSX/NfP0
抽象的で申し訳ないんだけど
女Voで、47とかCMV3みたいなギチっとしたかんじを
C12っぽい上が抜けてくる使いやすい感じの音にしてきたいなと思ったら
なんのプリ使う?

現行のやつで
Vintech考えてたけどチューブのがいいかなと迷ってきた
0655名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ cf03-nUtQ)
垢版 |
2019/07/23(火) 17:18:09.17ID:Id/9d9Ih0
ハスキー系の女やったら737のツヤ感透明感で上抜けてくるんちゃう?
低ゲインの弾でやればよりクリアな感じになるとおも
あとはケーブルで
キンキン声ならトランスレスマイクでニブ系かトランス入りマイクでミレニアもありかな
0658名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-X9sr)
垢版 |
2019/07/23(火) 19:22:59.93ID:aha82KrI0
プリで調整よりは、マイクを414とかにする方が
早い気がするぞ。
0659名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7e-ShKg)
垢版 |
2019/07/23(火) 23:17:44.20ID:AMSX/NfP0
レスありがとう
737考えてなかった!

414とかは有るんだけど、バリエーションにムサ苦しいマイク使いたくて
ただむさ過ぎても使いにくいから、多少なめす感じのプリ探してるんだよね
0660名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-X9sr)
垢版 |
2019/07/24(水) 00:16:41.14ID:sMLCskAb0
>>659
だったら、安いTCとかの安いコンバーターのプリ試すのは有りかも。わりと薄くてキレイ系だから。ムッサ系マイクや用途やイメージが良くわからんからなんとも言えないけど。
737はかっちりした音質でもあるから硬さがきになる。
あとはマンレイ、テレフンケンとか。
0661名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0f7e-ShKg)
垢版 |
2019/07/24(水) 17:33:43.86ID:jeKLu7NI0
>>660
よさそうそっちかも!
Retroとかマンレイとか
ただ予算外。。。20-30万くらいだな。。。

LA610どうかな?上がチリチリしてるのが球変えたりGAIN設定でどうにかなれば良いな

あとテレフンケンだったらもうやってるかやってないかわからないような
ガレージメーカーしか作ってないよね?
0662名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0fb1-X9sr)
垢版 |
2019/07/24(水) 20:51:49.65ID:sMLCskAb0
>>661

LA610は明るいカラーじゃないよ。
710は明るいけどチリチリハイだから違うね。
Tubetech かマンレイか テレフンケン V76 いったら?
いや、割り切ってSlate のVmsにしたら?
0663名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sacf-NJ3Y)
垢版 |
2019/07/25(木) 00:34:36.69ID:yRyrO6KCa
>>634 で質問した者です!
本日サウンドハウスから電話があり、
お送りしたwa73、減圧トランス付きで
お送りしましたがメーカーが日本向けに
100V仕様にしたものだったので、
トランス使わないで下さい、との事
でした! 遅いなー。笑

個体の表記は100Vになってないので
近い時期に購入された方はお気をつけ
下さい!というか電話くるか。

ノイズはこのせいだったんですかね笑
お騒がせしましたm(_ _)m
0666名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp23-FV2n)
垢版 |
2019/07/25(木) 18:00:10.65ID:EJlBQxN7p
>>663
ちなみにWa73の音ってどうですか?
良い感じでユーチューブとかには載ってたりしたのですが。
0672名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp23-FV2n)
垢版 |
2019/07/29(月) 12:20:02.63ID:13vutg8tp
ワームの方が良さげですね。インサートあるし、
アウトのレベルあるし。ハイは可変だし。
0674名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロレ Sp23-FV2n)
垢版 |
2019/07/29(月) 15:50:10.75ID:13vutg8tp
ヘリは海外でも100ドルくらい高いみたいね。
トランスのイン、アウトが基本的に同じで、
色付けのポイントだから、ヘリよりワームの
評価高いってのが海外ユーチューバの感想だったよ。
0680名無しサンプリング@48kHz (エムゾネ FF33-Yla1)
垢版 |
2019/08/17(土) 10:01:45.30ID:K/p/ClwcF
WA73てニーブの1073みたいに中低音がふくよかにはならないんだよな。
まだGAPの73の方がモチっとした質感で近い気がする。
アコギとかはWA73の方がきれいにとれるかな
0681名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロル Sp85-CJaC)
垢版 |
2019/08/21(水) 13:22:57.92ID:aHLCN1Hnp
>>680
おお、これは貴重なレビュー。
GAPはともかくWAのほうは店頭に置いてなくて試せないんだよね。
今は赤のGAP使ってていつかはお高いプリアンプと思ってたけど低収入だし青GAPに買い換えて見ようかな。
0682名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp85-kfWM)
垢版 |
2019/08/21(水) 17:47:43.36ID:edROnmeUp
最近、アナログの機材揃えるよりプラグインで
良い気がしてる。t-racksについてるneve は
調子悪くなってきたold neve より
使いやすいし、メンテ代考えたら割り切れる
レベルになってる。
0688名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Sp05-RYeG)
垢版 |
2019/08/23(金) 18:28:27.53ID:mWWAjvyhp
ところで、オールドニーブ持ちの奴このスレにおる?
メンテどこ出してる?
0693名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 81b1-s69G)
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:48.28ID:2zfhX0bi0
manleyのdual mono pre はどうですか? 使ったことある人いますか?
0695名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Saa5-+YwH)
垢版 |
2019/09/10(火) 15:37:57.88ID:mnUbmhPoa
やっと時代がISA Oneに追いつきそうだな
0701名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ ffed-kmhb)
垢版 |
2019/09/13(金) 21:57:28.33ID:Rz0tZ8s80
フォーカスライトはコンソール界のロールス・ロイスだって雑誌に書いてあった
0703名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 7f76-eV+M)
垢版 |
2019/09/14(土) 04:16:05.00ID:DNmVHcNf0
>>700
ISA TwoはISA Oneが1Uに二つ入っているものとイメージしてもらえればいいかと思います。
ただ、デジタルカードスロットが無いのでアナログ出ししかできません。
オーディオインターフェイスのマイクプリよりステップアップしたい方にはとても便利です。
1chはVo用、2chはギター用として使用しています。
Vo用のチャンネルにはコンプをインサートしてます。
0704名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロ Sp73-Ykg8)
垢版 |
2019/09/15(日) 07:34:14.08ID:lIdsynuNp
>>698
preq73premier届いたので赤 pre73mk IIIと軽くですが比べてみました。
先ず作りですがインプットゲインのツマミがちゃんとマイクとラインに分かれています。
音ですが赤がボテっとした感じに対してスッキリ気味です。58で歌を録ってみてpremierの方が後からプラグインなどで処理しやすい印象を受けました。
個人的にはpremierの方が好みでした。
EQですがこれはネットでですが試聴した感じ気に入らなかったので期待していませんでした。
ただ簡単な録り段階での調整でしたら十分だと感じました。
ざっくり大した事しか書けませんがこんな所でしょうか。
0707名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 0572-LcPv)
垢版 |
2019/09/25(水) 12:19:14.22ID:nXSwja4R0
先輩方、
チェロの独演を自宅で収録したいのですが、
10万円まででおすすめのマイクプリ はありますでしょうか、、、?
毎晩夜中までしらべてもしらべても、よくわからず目の下にクマができております、、
真空管は必要なのか不要なのかとか、、、
0709名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa85-UzPn)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:26:45.24ID:zd1XUUFva
>>707
その価格帯のマイクプリは一番中途半端で無駄な投資になる可能性が高いよ。

現在どんな機材使ってて何が不満なのか?
またどんな音を録りたいのか?
間に余計な機材挟むより、
マイクやオーディオインターフェースに予算まわしたほうがいいかもよ。

自分がもしチェロ録るならマイクはDPAかEarthworksあたり試してみたいな。
もちろんU87や414などもいいだろうし。
マイクプリはGracedesign か Millennia あたり、AIFはそれなりので。

10万で真空管マイクプリ…うーん、自分だったらマイク買うかな。
0710名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 29ed-gAjX)
垢版 |
2019/09/25(水) 20:41:34.83ID:9pUo/Cbg0
マイク、マイクプリよりまずは録音環境じゃない?
自宅で練習できるならそれなりの建物なのかな?
0712707 (ワッチョイ 2772-nrci)
垢版 |
2019/09/26(木) 00:50:46.78ID:FOzmpcPA0
みなさま、親切にありがとうございます、、、、
素晴らしいレスをいただいたので、もう一度だけ書かせてください。
チェロ演奏録音で相談した者です。

演奏する部屋は木造6畳程度で狭いです。全ての壁が本棚状態です。生音で演奏可能で、外部からの音はあまり入りません。
マイク一本に、リバーブをかけて、ヘッドフォンでモニターしながら演奏し、最終的には、tascamやzoomのような、ハンディレコーダーに収録をします。
最後まで、パソコンを使用せずになんとか聞ける音源に仕立てたいです。
(保存先はHDDですが、、)練習の記録をなるべく良い音で、という目的です。
予算はマイク、プリアンプ、エフェクター等を含め、
友人、親戚中に頭を下げて借りてまわれば20万円まで頑張れます。

>>708
solo610も調べました、まず外観が大変に好みです!個性や癖のようなものが強そうで、
機材のことが気になってしまう音にならないか、が心配です。でも見た目のオーラがすごいので、まずこれを買って、売り買いしながら、
どこかへ着地できたら楽しいかなとも悩みました。中古が置いてあるお店等ご存知でしたら教えてください。
まったく何もわからないで言ってますが、、、

>>709
ネット上の噂だけを参考にしている程度の知識で語るのもあれなのですが、、、grace designのM101とDPA4090が、
最初から落ち着けそうで、良い組み合わのような気がしていました。自然である、素のまま、原音に忠実、
だけどシルキーとかセクシーとかミルキーとかヤンキーとか、この手のフレーズに弱い傾向を自分に感じました。

>>710
本棚だらけの狭い部屋で、機材やセッティングで遊びながら、なんとか楽しく録音できたらOK、というかんじです、、、

>>711
すみません、何を言ってるかさっぱりわかりません、仰ることを解読できるようになったら、一人前のような気がしますので、頑張ります。
中古ミッキッキが大変に気になるのですが、通称なんなのでしょうか?
0715名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-w7lS)
垢版 |
2019/09/26(木) 11:29:43.13ID:8YGQuIf+a
ISA One一択だろう、クセのない音質ならそれ以外の選択肢は存在しないしできない。

買っとけ
0717名無しサンプリング@48kHz (アウアウウー Sa8b-w7lS)
垢版 |
2019/09/26(木) 12:28:19.87ID:8YGQuIf+a
>>712

ミッキッキはミキサーのことでは。
0719名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 2772-nrci)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:02:01.84ID:FOzmpcPA0
>>711
翻訳していただきミッキッキがミキサーであることがわかったのですが、
ディスクリートアンプ搭載の中古ミッキッキでオヌヌメはありますか?
中古ミッキッキを検索すると、大抵のものは私には、チャンネルが多すぎるのですが、
基本1chしか使わない気がします。あまりchが多くないもので、
ナイスな銘柄はナイスかね?
0720707 (ワッチョイ 2772-nrci)
垢版 |
2019/09/26(木) 17:11:04.64ID:FOzmpcPA0
>>707です。>>719も私です。

>>715
このスレを遡ると、ISA ONEを讃えるレスが大量にみつかります。
きっと素晴らしい製品なのでしょうが、讃えられすぎてると敬遠してしまいます。
しかし、どうもそれ、よさそうですね。

>>716
UAD Apollo Twinはレイテンシーがないとか、条件によって実はあるとか、
友達がいないので、ネットの噂に翻弄されています。朝4時まで調べてしまいました。
どうやら、UAD製品を気持ちよく使おうとすると、自分の場合、
MACを買い換えた方がよくなってしましますし、合計で30万は使いたくなります。
せっかく大金を出しても、だんだん調子がおかしくなってレイテンシーが、
とかになりますと、立ち直れないほどショックを受けそうです。
でも、どうやらいまどき、UADがいちばん部屋がスッキリしますよね。
レイテンシーがすこしでもモニターヘッドフォンから認識できると、
チェロ弾くのがけっこう気持ち悪いことだけはわかったので、
保留です。UADとMACを持ってらっしゃるなら、
部屋に遊びにいってもいいですか。。。
0721名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ c7ed-6oTm)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:21:16.69ID:sPb7qW0a0
本棚の吸音性は中々良いですぞ
レコーダーに録音か
DTMと良いオーディオインターフェイス揃えてマイクで録るという選択肢は無し?
0722707 (ワッチョイ 2772-nrci)
垢版 |
2019/09/26(木) 20:55:20.02ID:FOzmpcPA0
>>721
本棚はなかなかいいっすか!
もう全てのコメントが勉強になります。
主にはレコーダー、たまに、レコーダーから、カメラの外部マイクに接続し、
収録します。
いま機材調べすぎてて、練習がまったく手につかなくなっており、
ちょっと焦ってます。
いったん収録機材の構成をきめたら、あとは機材のことはしばらく忘れて、
練習に集中したいとおもっています。とはいえ機材萌えもたのしいので、、、
相談できる知人友人が皆無で、
みなさまのご意見がほんとうにすごい刺激になっています。ありがとうございます。
0724名無しサンプリング@48kHz (ササクッテロラ Spbb-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 10:21:31.38ID:fKerzshxp
サウンドハウスでAKGのマイクが大幅値下げされてるから、この機会に合わせてどうぞ
0727名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ 87ed-6oTm)
垢版 |
2019/09/27(金) 21:47:59.29ID:sjS6wmrI0
414はかなり繊細な録り音だよなー
Alpha Channelでアコギ録るとキラキラした音が録れる
0728名無しサンプリング@48kHz (スプッッ Sd0a-0nv8)
垢版 |
2019/10/03(木) 18:54:14.30ID:ZjlUEQMqd
>>722
Zoom のF8 とかSound device のほとんどのモデルとか、業務用レコーダーのマイクプリは優秀だよ。レコーダーで録るなら、いいプリが入ってるレコーダーで完結させてあとはマイクに振ったほうがいいと思う
0729名無しサンプリング@48kHz (ラクッペ MM8b-yFir)
垢版 |
2019/10/10(木) 08:53:42.26ID:F/qRxqLKM
上で相談させていただいたチェロ弾きです、いろいろ調べた結果、UADの真空管マイクプリを選びました。最初は、2、3万、あわよくばタダに近い値段でなんとかならんかと思っていたのですが、しらべればしらべるほど、金銭感覚が狂っていくのがわかりました。
0733729 (ワッチョイ b772-myiV)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:11:37.21ID:8FpuSKis0
>>730
どうして、私がさらにもう一機、
マイクプリを買おうかなと悩みはじめているのがわかったのですか?
みなさんの間で評判のマイクプリ は流石の使用感でした。
では、あれもこれも、と比較したくなりますよね、、isaとか、、、
ペイペイで送金してください。

>>731>>732
ありがとうございます。親戚、
友達からかき集めれば金などどうにでもなるとおもいました。
0734名無しサンプリング@48kHz (アウアウエー Sadf-UHnC)
垢版 |
2019/10/10(木) 23:13:24.07ID:I/47vZCDa
>>729
おめー。自分も持っててお気に入りです。

次はマイクだ!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況