X



ピコ太郎©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0283名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 14:13:25.91ID:LIu8AdIO
>>281
lが沢山あるのは逆に難しいらしいぞ
だから子供が言いたくなるんだと

あと人が予想できる130BPMを超える136BPMであること
世界平和を願った曲であること
母が合気道をやっていること

これらのテクニックが語られた
0284既出部分御免ね
垢版 |
2016/12/25(日) 17:50:33.41ID:tLL1WOrX
若干緊張があったでしょうか、相手が大御所だからって、ペコ太郎しなくていいでしょう
まあ芸能人としてだって天下を取ったとして、だからと古株だし年齢があるからってタメになっちゃうと
芸能封建制度の旧人が黙ってないかと思いますけど

エクササイズBSJSの完成度はいいと思うし、Yモバイルふてニャンのクォリティは悪いとは思わないけれども
メタルヴァージョン自体などの再パロディとかね

だんだん強引な宣伝になって、けっきょく俗化してみると、やはりピコはそこらの世俗とは違うかなと思います、日本の世俗から出てき
革命(ピコ的には略して「社会現」かな?)でしょう

ギャグの切り口は寛平さんだろうけど(笑)カナブンブーンデモエビインビンなどは振りの設定が細かくて笑えるかも
つまり卑近なこと(ペンやら瓶というのは地に足がついて自立していて)他の芸能に依存しないんじゃないかと思うから…

でもどのCMなんでしょうね?長く寝かせて色あせない強いフレーズと分かっていて歌詞を載せたということでしょうか?
猫はピコ自身が言ったことでしょう(※数字‥‥徹子さんは40年かかってのピコの45秒ですかビーバーさん、9月27日、ツイート以来)?
技法として130bpmよりも早い136bpmってですか、世界平和大使たち、トミタさん
0285エノク→←カバラEKEHエハラヒロユキ
垢版 |
2016/12/26(月) 08:10:23.10ID:MQoiPDiY
>>284
西洋占いの人が視たらどう思うのだろう
悪魔的な数字が揃ったということでしょうね、「只者」じゃなかったのかもしれない
まあ見ての通り無数のノウハウを積み上げて、外れてもそこそこ
結果を出せるような秀才型だったということでしょう
秀才や英才は「バランス」がすこぶる良い人、つまり万能、とすると
計画的にコツコツと物を作れるのだろうし、パフォーマンスをさせればアドリブも利くみたいな
時々1%の閃きはあって誇張するかどうか分かり易い嘘も吐くというぐらいがちょうどかも
この世界あと暫くは「努力と知性」のノリが書籍などでも流行るのでしょうけど、もうそろそろ中世〜近代は
終わりでしょうし、真の天才が現れたら乗り越えられうるでしょうね
つまり、エンターティナーとして天下を取っても、ベートーヴゥン・モーツァルトを
超えるほど音楽の高みに昇ったといえるのか、足もとにもでは?
ただ「エリーゼ効果」とでもいうような始まりの多めの音の重ね(コブクロ桜のAメロ冒頭みたいな)は
中々できないことに思うし、効果があがっているかと思われます(プロディジーかインテリジェンスか)
この人が合気道2代目として平和のためのギャグテクノをやっているなら(救世主は2人現れる話もあるんだったか)
北日本から現れるらしい(?)世界的な指導者かいう候補かもしれませんが、少なくとも羽生さんじゃないかも(笑)
もう一人のキャラは年齢の数字合わせの必要が有るか何かで作ったんじゃないかな
0286名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 22:13:10.28ID:3CPSLYsA
タマホームのCM、二種類あって一種類はppapまんまなんだが、もう一種類はニューウェーブみたいな糞暗いバックトラックでかなりカッコいい
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 03:07:37.46ID:1N9v8Uxn
なんかわかってやってるよな、
安売りの連続叩き売り。
年越すと絶対に忘れられるし。
一発屋からの脱却で喘いでいるのだと思うが、
この人は大丈夫だろう。
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 03:17:41.75ID:0nroKpye
9月からの激動で喘ぐ暇もないだろう
ひとしきり終わったら
元の古坂の活動に戻るのみ
0291最重要?
垢版 |
2016/12/27(火) 13:14:47.79ID:+4jj53QG
微妙な男かと思う
芸能人というリア充のコアで勝ち上がって、評価もあった上に
DTMヲタとしてのスキルがあったというような…
リア充だとしても、リア充の世界では馬鹿にされた面が有る人だろうに
プチ成功者としてリア充生活を謳歌できる時間と金を削ってDTM(ダンス映像付き)に投資して
音楽と、巷で価値の高いお笑いと、一気に両方の栄冠を掴んでしまったのだろうと
ギネスを豪語するような、みの氏や、黒柳氏といった芸能人は
それこそ何十年かけて地位を築いた(失墜まで)芸能勝ち組なのか
世界制覇を成し遂げた男が“たまたま”デトマ(DTMer当スレ専)だったというか
それほどDTMには可能性があるというか…
0292最重要?
垢版 |
2016/12/27(火) 13:17:04.07ID:+4jj53QG
(芸能界を根こそぎ的ゴボウ抜きで突き抜けてしまったTVとチューブの世代交代の
瞬間が、林檎の次に徹子の部屋で玉葱を突き刺したあれ、ということだろう
権威ある長寿番組の重鎮に対して行われた組長継承の儀式のようなTV界全体の屈辱的事件だったのでないか‥‥
無邪気に歓迎されたようなこれを、彼は楽しいと言ったか、先代の皇は今生の権威を要するのかと)
0293最重要?
垢版 |
2016/12/27(火) 13:19:49.03ID:+4jj53QG
戦後何十年、今迄いったい何組が米国進出などで世界のスターを目指したか、不可能に近い話だったはずだが…
1人が頂点を極めてしまうと、あとは2連覇を目標にするのか、続く者にはハードルが跳ね上がるだろう?
お笑い系でギャグで、文学でも音楽でもなくてシビアな部分に意識が追いつかないのかしらないが
この男に嫉妬するか、共感して憧憬して支持するかどうかそれが問題かと思う
当人は、少なくとも表の顔としては憎めない人間のようで…
例えばノーベルのボブディランは何かのジャンルで世界ランキング1位を取れたのか、ノーベルが霞む感じだ
(まして五輪の羽生なんて小さいんじゃないかと)
(ただビコ太郎に、ボブディランの告白というような〇魔との契約があったかどうかは…)
このスレは、そんな男に焦点を当てることで
世界史観(少なくとも日本史観)自体の端境期かもしれないという感覚を以て
“この世界を見つめ直すいい機会に成り立った検証の場”なんだろうと思うわけだ
0294名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 13:53:56.93ID:oCylfld9
たまたま事務所やレコード会社に所属する芸人だったから引っ張りだこなわけで、
ただの素人だったらネットだけの騒ぎだったろうな
0295名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 02:01:10.31ID:gujbvXSw
>>294
海外の場合は関係無いから、海外であれだけ騒ぎになってたら日本でも放ってかれないと思うけどね
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 11:30:03.42ID:V/eCIf8c
ワイドショーでちょっと取り上げられる程度だな
間違っても音楽番組なんて出れない
0297リミックス担歴プロオブざイヤー笑
垢版 |
2016/12/28(水) 13:28:04.80ID:F3mhKXJe
TVの露出は減っても、家電売り場のモニターかな、ネカフェのBG(有線)
とか等身大も有ったかな、タレント売りなら充分でしょ、べつに応援スレじゃ
ないなら、この辺でアンチに転じても(笑)いいだろうけどね
アーティスト名を並べるときビッグ過ぎて最初か最後に置く段階じゃないの?
目立たないように真ん中に置いても目が行く(笑)かと
小武雷侍士二なんて格上的な音楽的才能はあっても音としてのクォリティが
なければ放送されなかろう素人DTMみたいなと比べて「鈴木亜美さんのリミックスも
手掛けたミュージシャン」的な経歴が強いだろう、それしかないのか(笑)というような
変な定型の紹介(一発手掛け)だとしても、もう紅白も近いとなると、またかみたく思い
知らされるだろうね、ピコ太郎イヤーだったはず、“日本史的にはDTM元年”か(笑)も
0298名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 13:29:06.05ID:vWqnI3VX
ネットでブーム起こす程の存在になれば、芸能事務所の方が放っておかない時代じゃね。
0299名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 13:47:34.00ID:ipA1nx8S
ブーム待ちだと寂しいというか、多分業界あげてプチブームを積極的に物色していることだろう
品薄ならフライング気味に捏造してでも(?)ってか、ここは大丈夫かブーム捏造

ま、DTMerには追い風というか朗報というか知らず知らずにというか
それだけ社会‐国家に占めるyoutubeはじめSNの存在が大きいんだろう
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 13:58:39.48ID:EqCXVMEE
ヒカキンとかいうブサイクはブサイクすぎてどこも放置してるぞw
あいつも元々ビートボックスとか音楽やってたんだよなw
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 09:56:34.80ID:p5v++zr2
ppapって国内外問わず子供に大受けらしいね
808のリズムって人間の本能に訴える何かがあるんじゃないか?

808はローランドが意図したのとは別に世界的な楽器になってしまった
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 10:06:31.60ID:d7/aMJlw
ピコ太郎はだけどあれ、808の実機なのかな。
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 15:31:40.87ID:ibHIo2GZ
だよな。
すげーコスパいいわ。
尊敬する。
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 18:22:15.48ID:e3pHsh1v
短い曲ならコスパはいいんだろうけど
それまでン十年の投資と、苦労を想えば…
聴いている層というか、フツー程度の音楽好きで、
ギャグダンスを観ているような層がもし飽きたら?
一定水準にはのせていけるんだろうけど…
(音楽好きはどれ程聴いているのか)
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 19:37:30.44ID:VZupTtbX
実機の808なんて今時誰も使わん
ソフトの方が簡単に打ち込める
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 20:56:03.65ID:VZupTtbX
>>310
ソフトでもリアルタイムに打ち込む方法はナンボでもある
頭少し使った方がいい
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 21:06:31.22ID:VTSS5YUw
もちろんリアルタイムに打ち込む方法は色々あるが実機をフィジカルコントロールする重要性をまったく理解できていないw

引きこもりなんだろうな
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/30(金) 23:44:40.14ID:VZupTtbX
>>312
808をフィジカルコントロールする田舎者がいると聞いて
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 00:23:50.01ID:qNHETWM7
yazrockettのパクリだろコラ
1000回聴いてから何か言えや
0318名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 07:36:48.42ID:AvBe/777
>>316
YazはCurseを泊ってないのか?岡◎
企画はいいかもだがヴォーカル力w
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 18:12:17.11ID:5H5AVJgu
皆の衆はピコ太郎のことを天才とは呼ばないのか‥‥
一応独創的だろうと思うのだがw
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 18:23:45.57ID:CMm2VHdb
彼素材今のうちにフリーで公開して、リミックス祭りでも仕掛けたらいいのにな、今のうちだよな
0324名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 19:33:55.27ID:HJJayFnd
だよなぁ。
勝手に素材として使われたんだから、
ピコもそれを使ってひと儲け。
うーん、賢いな。
0326名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 19:47:04.76ID:Yzi1Jaeq
つべなら素材として使うと、使った奴が広告入れてたら、元の権利者に金入るよ。
ピコ太郎がそれやってるかは知らないが。
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 19:49:23.42ID:HJJayFnd
あの規模ならすげー成功だな。
新しいビジネスモデルか。
教授、槇原敬之を超えたか。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/31(土) 22:49:03.00ID:qNHETWM7
>>316
>>318

あのデブ男受け付けねえw
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 00:29:18.21ID:M07Q4Ra5
ピコ太郎もそうじゃない人も良いお年を…
あ、おめでとうこざいますw
紅白どうだった?
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 07:50:50.29ID:lIeYMIik
ピコ太郎はテクノだ。

ドイツのクラフトワークを祖とするテクノは、それまでの
ロック・ポップに対するアンチテーゼだった。

ロック・ポップは「俺はお前を愛してる」という歌詞ばかりで、
結局のところ「俺は子孫を残したい」という恥ずかしい決意表明ばかりだった。

それではかっこ悪すぎるということでクラフトワークが歌詞にしたのは
高速道路、電卓、放射能、超特急・・・・

愛とか恋とか信念とはまったく無関係な無機質なものをテーマにした。

ピコ太郎もそうだ。パイナップル、アップル、ペン。
まったく歌詞に意味がない。加えてルックス、ダンスにもまったく意味がない。
このメッセージ性の欠如こそ、テクノ魂の根幹だ。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 08:56:01.31ID:8txmNgdg
紅白の第9とのコラボはかなり面白かったけど、あれ本人がアレンジとかしてたのか?
シーケンスもかなりアレンジされてたように思える
かなり凄いわ
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 13:15:01.99ID:spGOe0tc
>>333
いまやエイベックスの稼ぎ頭なんだから総動員だろ

>>334
女「男女平等!男も半分家事をしろ!女性にも男と同じ給料を!」

女「男は女性を養えよ当たり前だろ甘えんなよ」
女「このカネはバッグとか買うんだよ生活費になんか使うわけねえだろバーカ」
0336古坂ピっコ郎大魔王(僕ごめん☆)
垢版 |
2017/01/01(日) 13:21:23.56ID:M07Q4Ra5
ビコ太郎は世直しできるかなあ‥‥
目玉のようなドラえもんの鈴では世の中はよくならなかったでしょ?
ところで“現実をみよ”、というような記事が消えた気がするけど、錯覚かな、すぐ削除されるのかな?
“現実”って…婚姻制度をヤメないと問題があって男女が難しいという気はする
オヤジ年齢の、非イケメンのピコ太郎に人気があることはいい兆し、ってはずで
逆転モテ期の可能性は朗報でしょう
ただピコ太郎はメロディが作れないとね、世直しの力を持ったりのことだとか
残っていくのは難しい気がする、PSYにはそれが或る程度あると思うわけで‥‥本年も
よろしく
>>332
場所と連絡方法を教えないと‥‥まあ頃あいをみて先々いくのだろうけど
0337
垢版 |
2017/01/01(日) 13:28:22.79ID:Qi7Ys1QM
CM明けにテレビ初の新曲らしいよ
ファンは録画してるか?
0338古坂ピっコ郎大魔王(僕ごめん☆)
垢版 |
2017/01/01(日) 13:48:48.92ID:M07Q4Ra5
TVばかりみていたら知力が半減するんだったかな
ベチさんが言っていたと思う
今時TVなんて観ている閑が無いというか
新曲と、紅白(もうあがっていたら僕ごめん)のと
録画したのを早くユチにあげてください
(同じことかなw)
0340名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 18:02:56.12ID:M07Q4Ra5
近いかもw
でも誰だよ、そいつ
ゴーストライターか何かか?
すでに紅白ゴジラとか、カルミナみたいなPP第九ミックスとか
ピコと敦彦さんの睨みあい(?)とかの、紅白関連いっはいあがってたようだけど…
レコード話題賞版の序奏がもし新垣氏だったら?
てゆーかピコのテクノトラックをDT板の住人が下請けしてたら(笑)
とにかく橋谷さん、さっさと新曲アップして下さいよ、途切れちゃってるでしょ?
ポンポコリンポンペン、このセンス、タイトルで笑ってしまったかもw
0341名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 22:19:01.91ID:0QMTEQoe
すげーな。
今日3種類ぐらいCM見たぞ。
CMジャックだわこれ。
0345ぴこにゃん
垢版 |
2017/01/02(月) 04:10:10.54ID:0jEJlxYF
>>331
素晴らしい
もしかしてそれ、俺が書いたのかよ(笑)
これが結論ならスレの役割りが終わってしまいかねないとすると…

対立するかもだが少し別のことを書こうかと思う
たしかに、ピコ太郎は無意味だとしても、無機質と無意味は違うだろう
無機質というのが新素材という意味なら、多少とも温もりのある木造から
人工的な鉄筋コンクリートや樹脂を経て
不純物をコントロールされた密室素材のようなものに移っていったとき
それは現時点での文明の到達点ということで、無機質は
進歩・進化を肯定するということじゃないかと

ピコ太郎は表情豊かで、すべて計算尽くの人工物だとしても(→昔の面白主義)、
別に人工物感(わざとらしさ)を敢えて出そうとしているわけじゃないはずだ
あれは子供もとっつける親しみ易さのはずで、ディズニー的人工のはずなのだ(※←醜い物の排除以外の否定的な社会的メッセージが何か特にあるか)
0346ぴこにゃん
垢版 |
2017/01/02(月) 04:14:04.06ID:0jEJlxYF
深いところでは批判的なメッセージがあるのかもだが、別に文明感覚をどうこうしていないと思える
しかし、それとは違う感じの「テクノポップ」の人達はTelexや、Daftも入るのかだが…まるで
人形(機械人間)のようで、そうかと思うと初期御三家のボーカルみたくクラウン(ピエロ)のごとくに
オーバーな表情で哀しげだったり怒っているようだったりするだろう、つまり何か訴えを隠しているのでないか、毒があると思う…
それがテクノポップだとすると
起承転結の枠組みがあって、純粋テクノの無意味さ(酔っ払い的タワゴト“ジェームスは死んだ”シリーズ、
何デモアリ的な佇まい、何といわず詞やパフォーマンスに
載せられそうな電気グルーヴ的なか)の強調のような…謂わば、ひたすら朝までの均質な踊りとは異なる感じがする
しっかり考えたわけでないが、もしかしたらその辺り
構造主義とポスト構造主義の関係に似ているかもしれない(今俺はテクノ、テクポ、テクノ歌謡の3分法を採って居たいかも)
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 05:05:51.06ID:VBRrqVon
>>345

子供はいつの時代も脱意味的、非論理的表現が大好きだよな
彼の無意味で脱志向的なゴージャスな衣装や、テクノというシーニュ形成から徹底的に疎外された抽象空間
りんご、パイナップル、ペンの非現前性もまたそれらへの効果を強めている

テクノってのは、今ではすっかり通俗化して意味作用で覆われてしまってはいるが、本来はシニフィエ不在のシニフィアン、
ニタリ笑いだけのチェシャ猫にも似て、それ自体不気味でナンセンスなものであることがその存在意義の最たるものではと考える
反復の多用もトラウマの回帰の問題と実にパラレルな構造であるというほかない様に思うしね

つまり彼のやったことはある種dis-coverではないか?
テクノの本義を素っ裸に顕現させることにたぶんこの一瞬だけは成功したしたのではないかと
少なくともこれに反応した子供たちにとってはね
0348名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 05:31:24.33ID:VBRrqVon
サンプリング=シーニュへの揺さぶり、更新
純電子音=そもそもがシーニュの不全、不能

平凡だが何か重要かもしれない場所に個人的につながった感あるわ
なんか刺激を与えてもらって感謝

>>ぴこにゃん氏
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 05:39:50.36ID:VBRrqVon
そういう観点からすると紅白でのパフォーマンスは、後退、通俗化、凡庸化以外の何物でもないな
まあポピュラリティを得るというのはいつでもそういうことだわな、意味に回収されて無害になって、そして収束し果ては忘れ去られると
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 06:08:12.81ID:rI5+RUNm
ここで変なこと書き続けてる奴が平沢進だったらどうしよう、とちょっとだけ思った
0351名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 08:26:57.92ID:TQ9u95ZK
>>344
しばらく合コン禁止しただけで鬱になるようだしな。
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 08:33:55.18ID:9h9JEKns
うちの2歳児が保育園で覚えてきたw
発音できて面白いらしいw
そして80過ぎたばあちゃんまでピコちゃんと読んでるw
すげーぞテクノの新境地だわ。
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 22:51:06.84ID:Mx9I1HbQ
無名の芸人がデビューして4ヶ月で紅白に出演
この記録はもう破られることがないだろうな
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 23:57:51.56ID:F0B+ipGe
全然無名じゃないぞ
ボキャブラで一度プチブレイクしてるし、なぜか芸人仲間では面白いと評判でコネもありまくる芸人
0360名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 03:18:59.82ID:wWnpaWxv
こういうこともありましたねえ
>古坂とはまだ面識がほとんどなかったにもかかわらず
>ネタに対し『めちゃめちゃ滑ってましたね。つまんなかったですね』と直接批判を伝えた
>有吉よりも、原因を作った西尾に対する批判の声が殺到した
ところで橋谷さん、あれあんたが書いたの?
結構重要かもしんないんだけど?「I need」

昨日で労働なんJ淫夢関連の話題は終ったってこと?
0361キューP
垢版 |
2017/01/03(火) 08:17:43.03ID:wWnpaWxv
あと平沢さん、こんな定義はどないだ?(適当です、すみません、暫定のです)

ニセ楽器‥‥楽器再現サンプリング&楽器再現シンセ&ミディ音源&“エレクトーン楽器”‥‥ラベルは既存の楽器、中身は紛い物ってヤツ
意味離れ‥‥サンプリング音‥‥本来の使用場所から切り離されて抽出された音‥‥もともとは意味(何かの楽曲などで使われていたという文脈)がある(という意味がある)、そういう音などになること
ヌケ食品‥‥栄養学ではニンジンを食べたらいいことになっていても、ニンジンとしての栄養が抜けてしまっている見た目のニンジン、原料として野菜を大量に使ってもそもそも野菜としての栄養が無いか抜けた野菜
二股三股‥‥専門用語はともかく駄洒落・隠しメッセージ・縦読みなど、例えばヤスタカ的に「シー、ニュー、ワールド」を「死ぬわ」と響かせる歌や、もしかしたら「シーニュは」と倒置になっているような仕掛け
ニっチェ‥‥論理的でないものの重要性を説明する場合に論理で説明する発狂
丸メクリ‥‥前提が違うので意味がないこと、マルクス主義(的イメージ)の如き、メクリ、
会場に言わせるだけ言わせて最後に退ける殺し文句、うまく引っ掛けてオチを決めないとワル後味(→ウソP)、前衛志向のみの現代音楽(期?)みたいな感じの
0362キューP
垢版 |
2017/01/03(火) 08:29:16.52ID:wWnpaWxv
続き‥‥
イミムイミ‥‥確かに、ならべればアップルペンだが、それが何?(⇔ヒビキ、)(ナンセンス)(⇒しゅーる、描写はリアルだが描かれた内容のその意味は何、それって何‥‥みたくの形式)
ムイミイミ‥‥無意味と(作者には)わかっていることを説明したり実演に供していくプロセスのもの(→下記)
ウソP‥‥よくわからない謎不可解不可思議で話が進んでの夢落ちとか、全消し帳消し御破算、「ゴレライ」とは何ですか、結局わかんない(じまい)、意味なし(少なくとも建前は意味なし)、という言葉(→メクリ)
ヒビキ‥‥意味はあるし、状況もよくわかる、「ダンソン(踊りましょう)」、でも単語の羅列で繋がらない…が、語感がいいので用い、例えば原始人や異星人や、〇〇〇の言葉のようにして使う(と良い…か、宜しくないかも)
カンジ‥‥(タモリ・クワタの)ニセ外国語(ソング)等
エビス‥‥自分では特に論理や意味が無いけれども、結果がいいので周囲が深読み分析するが、当人はトランス状態でどうやって捻り出したか判らない(憶えてない)存在、
モノホンの天才、普段はまあまあフツーの人の場合もある、初期のパュを手掛けた頃の、ヤスタカ茂雄
ヒルコ‥‥社会の価値観にあわないメルマガしいパワーとして排斥されている存在
0363名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 09:44:37.68ID:AbDfKHOl
ピコ太郎はそれぞれアレンジ変わってるけど、
自分でやってるのかな。
MC-909なのかな。
0364海外レーベル直接送付
垢版 |
2017/01/04(水) 21:51:59.30ID:a9EsBsKS
DTMはオタク理系思考で文系思想の要らない世界だとしても
DTMだけで注目されたり
売れるのは至難というか秘密のトンネル(芸人の登竜門など)から
入るぐらいしか
地道な登録以外には
アピールする販路やら宣伝場所が
余り無い事務所無所属のデトマって話だろうと
0365タバ子
垢版 |
2017/01/05(木) 13:57:19.99ID:7XAi/rf8
さっき女子か誰か「ジス・イズ」ア・ベーン(荒井注)とやってたみたいです(モスバなう)
東日本は遅いのかな(御免、激おそ…かな)
PPAPで国家を強制的に連結させるなら痛みを伴うはずが
TPPは海洋国家のグローバリズムの満了で地球が飽和して市場が縮小する兆しがトヨタの
新型株(もう大儲けが難しくて投機的でない預金的な長期株にシフト)というような話みたいです
ピコがネット回線国のグローバリズムのピークかな、橋谷さんと自分とでいっぱい小難しいことを書きましたね?
(橋谷さんと自分は抜けた若者キャラだろうけど、それでもというか、だからこそか)
わかりやすい系は得意でないんで、すみません(笑)、ピコ太郎のギャグだってわかるようなわからないようなでしょ?
ピコ太郎がなぜウケたかだって、これだけスレが伸びても、わかるようなわからないようなでしょ?知識が無いと無理かな(笑)
こちらは別件だけどね>>351
基本的に男は「おっぱい揉みたい」とは書かないんじゃないか‥‥
もう少しデリケートな存在だとしたら、
なぜ書いたかということかと(少年仮面とアーン連結)
“私は逢い引きを望む”みたく書かれた謎の“犯人”は橋谷さんで平沢さんは書いてなかった(紛らわしすぎな)との真相のようで
逢い引き”は引くものなら終ワラセがくるのだろうということで橋谷さんは“俺プロ”スレに移ったのでないか当スレは維持できるのか?
0366利益の微太郎
垢版 |
2017/01/06(金) 15:26:17.92ID:zChWr8dL
世の中が複雑になって、それにソツなく対処するには
ますますエリート優位になっていくと同時に
投資から利益の回収まで時間がかかって産業も長期的
スパンでかんがえるようになる、ってことか
「寿命がまにあうこと」「若さの魅力が要らないこと」
「若さでの吸収力が要らないこと」「若さでの集中力が要らないこと」
「体力が関係ないこと」「人間に物理的に同時に表現可能で蓄積可能」等々
という条件を備えたジャンルであれば人生の早めから
コツコツと多岐に亘る未熟を潰していけば何とかなる(歳を重ねる程有利)かもというか‥‥
また今がグローバル市場は規模の頂点なら、利益も人気も集められるということかと
その象徴こそピコ太郎‥‥なのだとしても
でもこの真似をしてもピコ太郎のようにはいかなくて
ピコ太郎の方法論は(誰かに祈ったのかたまたま)ピコ太郎の
頃にのみ通用するということだったら‥‥自分は自分の方法というか冷静に
みつめて自分の心身に問いかけて閃きをたいせつにしてということかも
昔の過去から努力した人は今ならか‥‥これからの人はどうだろうって‥‥
薄利衰微
0368名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 18:48:28.26ID:4pV4+g4H
それと、端的に言って、
PPAPはサウンド面がどうとかいうより、
まず動画のインパクト、視覚へのインパクトありきな。
ここDTM板だから、そういうのを論じるとこではないけどさ。

作品として拡散させたいなら、曲がよかったとしても動画がクソだと、
「まあなんか聞いたような曲だね」で印象に残らずおしまい。

動画サイトが普及して10年以上、
それはみんな知ってることだけどな。
0369ポエポエ
垢版 |
2017/01/06(金) 20:33:56.17ID:zChWr8dL
おおええがな、けんか買たろか今媚び野郎、
俺が書いてるのは受け売りかのヤツだぜ(笑)、
←新刊だったらどうするんだ、馬亀、10年前に
市場の収縮の経済的兆候があったってか、チラのサウルス、
今媚び野郎って、でも、もしかして運営ァラィかな(笑)、
ポエポエ、ずっといるかも、だってさ、俺が立てたスレかも(笑)
わかってたって言わなきゃ無に人志かろうよ、なーんて←20年前?
いたたた、みなさんをタイムスリップに御招待←行ったっきりかよ〜(笑)?
お前らのは、そんなのみんな知ってるといや相手が
凹むってセコ心理術なんだろ?白状したらどうだ、はっくじょい←○○年前?
0370負け犬のポエポエ
垢版 |
2017/01/06(金) 20:53:26.73ID:zChWr8dL
ああそれと俺が言ってるのは、感性で作ろうという意味よりも
天才が作る時代の再来の歴史転換の意味のつもりで、多分
これを言っている人はいないのでは?
だって知れば知るほど無敵のピコだとしても間もなく
別のタイプ(天才型)に抜かれるかなと思っているわけで…こげなこともし
だれか言っていたらヤメてもいいかもよ?どこが古いかな
だいいち10年前“ピコ”いないじゃない?(笑)
結論マンよ、古いの新しいの結論だけならだいたい誰でも
いえそうじゃんかよ、え、たまには、どこがどうでどうと
論理構成してみないか、まだ無理ってか(笑)、心理攻撃だけってか(涙)
(お前のために流す涙)
0372名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 22:54:16.40ID:NSozsHJU
レコード大賞のPPAP観たけどアレンジひどいな
生バンドオケ使うのは良いけどマイナーキーは違うだろ
0373名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/06(金) 23:06:13.10ID:2t9enWI1
>>26
こんな意見言うやつ多いけど実際売れたからじゃないの?
再生数50とか止まりで出されて同じ事言ってたのかな
こういうにわかなとこがいかにも日本人らしい
0377名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 13:05:26.96ID:Xu+Vc279
ペンパイナッポーアッポーペンで子音がPの部分だけ手で叩いてみれはヒットの理由がわかるよ。
まあ、これに気が付いたのは世界中でも俺だけだけどな。
0378横浜ポエームズ大洋吠エールズ
垢版 |
2017/01/07(土) 15:24:59.19ID:PeCbjAwu
こうか? en ineale Ale en
今世紀最後の巨大思想家を差しおいて余り凄いことを言わないようにw
頭越しかよ>>371
大したこと言ってないように思うがw
0379名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 15:57:57.75ID:0M9W5WDN
>>378
子音と母音の違いすら分からない奴がいるとはな。。
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 16:10:19.60ID:PeCbjAwu
専(職)卒で英語の成績も悪かったし、
そんな奴に解るように情けをかけると思って世界唯一の
大発見みたいなのを教えてくれ、頼むw
0381名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 17:50:19.59ID:GzCNBQD0
PPAP信者っていうのは、音楽に挫折した連中なんですね。ようするに敗者なわけです。
そもそも音楽みたいなエンタメの世界っていうのは、
社会不適合者=イケてない連中の巣窟で、
そういったイケてない連中にとっては、
「なんで俺は何をやってもダメなんだ、音楽で見返してやる」的な、
自意識補完のための装置でしかないわけです。
換言すれば、社会不適合者どもの「俺、音楽やってるぜ」っていう言い訳(笑)。

彼らは都合のいい情報をだけ見て盲信し、批判は一切スルー。
敗者のメンタリティの特徴ですね。
それだから、思考も論理展開もまるでデタラメ、
肝心の音楽でさえマスターベーションな曲ばかりで
のきなみ再生回数が100回いかずに終了というありさま。
音楽をしてもしなくても、どのみち敗者なわけです。

「大資本を投じて作られた商業作品とは無縁な、
PPAPのようなシンプルな曲でも世界的ヒットが狙えるんだ」

音楽に挫折した彼らはすがる思いでこのような極端な論理をふりかざし、
精神の平静を保ち、自己の存在意義を確認、正当化しているんです。
0382実際はプロに成れずともピコ籤は買う自慢かw
垢版 |
2017/01/07(土) 19:23:30.56ID:85I+/lyF
だから(笑)

それがテーマのように言わなかったか?
まあ例外は居るだろうけど、その通りだろうよ

DTMの「マスターb」性はそこにあろうし
逆にいえば、敗者のツールとしての側面でも
シンセとシーケンサー(初期はMTRが役割を多少補ったかもしれない)が
歓迎されたんだろ、でも実際にはそうならなかったんじゃないか

負け組ったって
バッハの頃から音楽にも階級があろうし、家柄と遺伝子の差があろうし
演奏に触れる機会にも差があろうしな、金が無ければ生どころかレコードも聴けなかったという時期があろう
つまり

大量の円盤が聴ける家とで物心ついた頃には勝敗がついてる、ってことだろう
そこをぼかして、さあ自由競争です、機会均等です、と出来レースさせてるなら、
ハイ負けました、おとなしくしててね、買う側に回ってね、と言われてもなあ(??)
0383名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/07(土) 19:31:54.83ID:HZpOTPCa
ピコ太郎が踊るとき『らっせらっせ』って言うんだけど、この掛け声はねぶたの踊りから来てて、[出せ]って意味らしい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています