X



トップページDTM@2ch掲示板
1002コメント347KB
【ジャンバラヤ】Studio One質問スレ【4皿目】 [無断転載禁止]©2ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 01:59:25.01ID:/YJVlIZk
デモ、Freeも含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかもよ--------------
Studiro oneリファレンスマニュアル
http://www.mi7.co.jp/news/2012/02/studio_one_2_1.php
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0120-8.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3612.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/3990.html

質問用テンプレ
--必須--
【OS】
【CPU】
【RAM】
【質問/問題点】
【その他・求める結果など】
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】
【Audio I/F・MIDI I/F】
【使用ドライバ】
【音源】
【その他機材】

本スレ
Presonus Studio One ver.20
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1463416111/
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 02:00:50.56ID:/YJVlIZk
Q.フリー版とデモ版の違いは?
 A.デモ版は1ヶ月間有償版と同じ機能が使える、1ヶ月経過後はフリー版として起動

Q.だったらデモ版使った方が得だよね?
 A.YES、デモ版を一度使うと便利過ぎてフリーに戻れなくなる

Q.MP3は使えるの?
 A.有償版買え

Q.Free版使っててこの前落としたVST使いたいんだけど…
 A.デモ版使うか、ProducerかProfessional買え

Q.64bitのプラグインしか使えないんだけど(32bitのプラグインしか使えないんだけど)
 A.仕様だ、動作不安定になったり重くなっても良いならjBridgeでも買っとけ

Q.スレタイのジャンバラヤって何?
 A.ver2になって秘伝のレシピはロストした…詳しく知りたければver1のマニュアルを探せ
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 02:13:03.47ID:OcdqwBtk
>>1おつ
ググったらVocalShifter LEとPitchproofってのが出てきたのでさがしてみて、
以下追加というか1の文言の代替案(立てようとしたら立ってた、俺スロウリィ…



デモ、無償版も含め、Presonus Studio Oneに関する質問はコチラで

------------質問する前に目を通すといいかも--------------
【日本語マニュアル】※要ユーザー登録
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/support/
操作ビデオ一覧
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/tutorials/
書籍
http://www.stylenote.co.jp/books/isbn978-4-7998-0147-5.html
http://www.shuwasystem.co.jp/products/7980html/4432.html
http://www.rittor-music.co.jp/books/14317312.html
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 03:01:51.90ID:/YJVlIZk
>>4
ありがとうございます!!!

いまなるべくS1だけでやろうと模索してます

ただ、テープを巻き戻しているような効果をつけたいだけなんですが
トランスポーズをちまちま変えるのはなかなか面倒でオートメーションで手軽に描きたいですね
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/17(日) 12:23:59.12ID:BYpbZOZV
>>6
その交換、s1だとsampleone使うくらいしかなくて、そうすると当然バスも変えたり手間が多少かかるよね。
PTでは簡単にできるのでなんとかして欲しいと常々思ってる。
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/20(水) 19:13:59.35ID:MkZU6TSe
studio one 3です。矢印ツールやペイントツールのアイコンがウィンドウからなくなっていたのですがどうすればもとに戻るでしょうか。
アップデートしたり右クリックも試しましたが解決しません。
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/21(木) 10:57:58.76ID:4qCCQ5JM
上のほうに付いてるでしょ
取り外しとかできないはず
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/21(木) 18:50:32.50ID:j56DObn5
インストールし直したのですがまだ見つからないです… 
とりあえずMI7に問い合わせてみます
0013ラーメン
垢版 |
2016/07/21(木) 19:40:48.31ID:vY8yLlyW
はじめまして、コメント失礼します。
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 ごめんなさい、わかりません
【RAM】ごめんなさい、わかりません
【質問/問題点】 学生です。studio One3 professional アカデミックを購入しましたが、スピーカーがつながりません。
Ms20と書いてあるスピーカーで、中古で買いました。
xアプリやテストではなるのですが、Studio One3では鳴りません。
オーディオデバイスの設定を開くと、Windowsなんちゃらという内臓スピーカーしか表示されておらず、この中古スピーカーを選択することができませんでした。
ネット検索で出てきたのはソング設定やトラックをミュートにしていないかということばかりで、表示されないトラブルはありませんでした。

【その他・求める結果など】
長文失礼しました。
解決できたらうれしいです。
よろしくお願いします。
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/21(木) 20:33:51.20ID:+ypd5p6V
>>13
涙出そうなほど懐かしい段階だな
スピーカー裏の何て書いてる所につなげてる?
PCからはスピーカーへは何て書いてあるどんな所から出してる?
それだけ分かれば後は他が答えてくれるだろうw
0022ラーメン
垢版 |
2016/07/23(土) 11:55:16.42ID:A93TMQOR
お返事が遅くなってしまってすみません。
裏につなげているのはAC INという穴にパソコンとつなぐやつをさしています。
PCのほうはヘッドホンの穴にさしています。それ以外につなぐとスピーカー自体ならなくなります。

ラーメンはとんこつと塩を愛しています。

ヘッドホンの音はでます。中古スピーカーからでません。

windowsAudioを選択しても中古スピーカーがなりません。

音源を購入したあとに、プロフェッショナルしか追加できるものがないことを知って購入しました。

本当に初心者で申し訳ないのですが、デュエッサーとはなんでしょうか・・・?
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/25(月) 21:00:40.88ID:NGvsHvd1
performerから乗り換えて、現在artist使ってます。ソフトウェア音源を使いたい場合1万程度のプラグイン導入するか、proにバージョンアップするかどっちがお勧めでしょうか?
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/26(火) 18:12:47.84ID:oUDPPoxC
ぶっちゃけPRO版最初に買っちゃった方がいい。
大して値段かわらんし。
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/27(水) 11:15:46.00ID:6EdyIZe0
notion使ってる方います?
ギターのフレットボードって縦表示じゃなくて横表示にできますか?
0030名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/29(金) 10:50:46.83ID:mXWOmL/k
スタジオワンにはディエッサーてエフェクトはあるのでしょうか?
USB版ですがダウンロードし忘れてるのでしょうか?
0033名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/30(土) 12:34:20.86ID:6t0eFZp3
>>30
Compressorに帯域指定してコンプかける機能があるのでそれをディエッサーとして使います
CompressorのプリセットにDeEsser-S1ってプリセットもあります
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/30(土) 21:37:25.61ID:4rtiTJ5h
時間かけてダウンロードして作ってたんですが、途中でいきなり「○○が足りません」と言われて、音が鳴らなくなりました。
んで、またInstruments Vol.2を落としているんですが、四時間ぐらい経ったのに、75MBしかDLされません。

どういう事ですか!?
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/31(日) 01:31:44.16ID:UBZ2Cf5v
>>37
それは基本的にはシンセの機能(一部のDAWには関連機能がある)
たいていはMicroTuningという名前で呼ばれてる
有名どころのシンセには実装されてるものが多い
0039名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/31(日) 10:04:06.25ID:dM7hpoeJ
デフォルトのエフェクトチェイン削除またはファイル名変更は出来ないですか? 
うざいから消したいが消えないです
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/31(日) 23:37:02.83ID:wWYxC59F
S1って64bit版と32bit版、両方存在するの?
0045名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/05(金) 23:42:44.77ID:kxTYkSnu
maitaiを使って打ち込みをしたんですが再生してみるとwavにはちゃんと音符が書かれているんですが音が全く出ません

midi鍵盤を押さえてもトラックの録音ボタンを押さない限り音が急に出なくなりました

ちなみに他のトラックは再生されます
一体どうしたら音がでるのでしょうか?
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/06(土) 16:54:27.97ID:UltFgKRb
オーディオトラックのメーターモニタリングについてです。

オーディオトラックのコンソールのメーターが外部入力の音声のメーターになってしまいます。
(緑のメーター)

常にインストゥルメンタルトラック(青のメーター)と同じように置いてある音をモニターしたいのですが、
スタートメニューのオプションではうまく行きませんでした。
どのように設定すればいいでしょうか?

>>45
ちょっと何言ってるかよくわからんけどwav変換したなら音は出るはず
コンソールの方のみでミュートになってないか確認
トラック選択して録音ボタンというかモニターボタン(青)を押さないと音が出ないのは通常の仕様
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/07(日) 11:53:57.08ID:q9zFdypn
俺も>>45が何が言いたいのかちょっと解らなくてエスパーしてみるけど

>wavにはちゃんと音符が書かれているんですが
この一文から判断して、トラックのオーディオ化したってことでしょ?
(WAV波形の上にMIDIが書かれてる状態)

基本的にその状態だと打ち込みは出来ないよ、再生されないってのがよく解らんけどキーボード押しても反応しないはず。
他DAWのフリーズ機能みたいな物だから、再度打ち込みしたい時はトラックの右クリックから
インストゥルメントトラックへ変換を選んで元に戻す必要がある。



>>48
質問の意味がよくわからんからこれもエスパーするけど
単にチャンネルリスト(コンソール画面右下の四本線ボタン)から表示したいメーターをオンにすれば良いだけじゃ無いの?

普通はインストゥルメントトラックのメーターもオーディオトラックのメーターも一緒に表示される。
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 01:59:45.44ID:f9AMIND1
>>48 >>49
コンソールにトラックを表示したいというわけではないんだ
画像見てもらえれば分かるかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org965583.png

オーディオトラックのレベルの確認(青)をしたいのに
A/Iから入力された音のレベルがモニターされてしまう(緑)
恒常的に青を確認するにはどう設定すればいいですかね?
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 10:51:20.28ID:lIzx5oUt
recになってるからじゃないの?
トラック選択で自動でrecにしなければいいんじゃないの?
0055名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/08(月) 19:10:06.64ID:f9AMIND1
>>53
まずはにほんごのおべんきょうしましょうね^^
あ い う え お これよめるかな?
あ、この文も読めないねごめんね^^

>>52 >>54
オーディオ入力無効にしたらいけたは
常にrec付いてても問題ないイメージだった 環境変えたからかな?
解決したーありがとうございました
0057名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/10(水) 21:54:54.77ID:DMw5rsld
studio one2を使ってますが、フォントが小さくて使いにくいです。フォントサイズを大きくする方法はありますか?
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/12(金) 19:13:04.32ID:7q/C5/8C
4Kモニタなんか選ぶからだ。

Windowsキーとテンキーの+(-) が 拡大鏡だ!
0060名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/15(月) 18:48:31.86ID:/AC8aOZP
ループ録音の停止タイミングによっては、全テイクの停止位置以降が消えてしまう。これ設定とかで何とかならんかね?
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/15(月) 20:16:21.46ID:VBCtAOuZ
>>61
ありがとう。でもさっき自分でも何回か試してみて、これは無用に凝った仕様なのではないか?と思うようになった。
Studio One 3のループ録音は、停止タイミングによって以下のように異なる動作をする。
・停止位置がループ範囲の前半である場合
-> 最後のテイクは破棄され、それまでに録音されたテイクの長さは変更されない
・停止位置がループ範囲の後半である場合
-> 停止位置に合わせて、それまでに録音されたテイクの長さが切り詰められる
なんでこんな動きをするんや・・・
0063名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/17(水) 22:09:48.71ID:KIOAEQc1
打ち込んでてこれ以上高いor低い音が出ない場合って、諦めて1オクターブ下げるなりしないと不可能ですか?
Studio One Proです
0066名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/21(日) 22:36:30.93ID:oVmkK2sz
studiooneで編集したソングデータを知り合いの同じソフトを使ってるひとに丸渡ししたいのですが、どんな方法で送るのがよろしいでしょうか?
0069名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/23(火) 23:49:44.20ID:xd/v0tQo
1GB以上のサウンドセットがブラウザからもダウンロードできん
ストレスでチンコがはじけ飛びそう
0070名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/24(水) 00:20:38.19ID:AEpUWaxI
>>69
俺もそれに悩まされたけど
プロバイダー規制的な問題だった
昼間の時間帯にやってみたら大丈夫だった
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/24(水) 00:53:14.40ID:hmzr/iVl
>>70
試してみる
ありがとう!
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/24(水) 21:36:01.67ID:hmzr/iVl
よっぽど条件が悪いみたいでお昼も落とせなかったけど
ダウンローダーを使ったら行けた
0075名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/27(土) 14:49:30.61ID:nXAT6eJ6
3.3にしたらIvoryが読み込みエラーになるんだけど同じ人居ないですか?
Ivory側も最新バージョンです。
0076名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/28(日) 23:48:08.80ID:TbfHmxX2
Studio OneってLogicでいう他のプロジェクトからパーツやリージョンを読み込む機能ってついていますか?
ttps://support.apple.com/kb/PH13458?locale=ja_JP&viewlocale=ja_JP
例えばある複数のリージョンを編集した後に、他のプロジェクトで使っているリージョンやファイルを読み込みたいと思ったのですが、それらしき項目が見つからなかったので・・・
0077名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/30(火) 03:36:31.27ID:79WNyY/r
studio one 3 pro使ってるんですが、primeを後から入れても大丈夫でしょうか?

友人がプライムで教えて欲しいと言ってるので
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/30(火) 10:28:55.83ID:iFNb8Bcu
同じインストやエフェクトの場合、vstで使用するのとauで使用するのとでは差異・メリット・デメリットはありますか?
0079名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/30(火) 12:25:00.22ID:EGVL9og/
>>77
Primeを別に入れるのはお勧めしない
インストーラーはPro/Artist/Prime全部一緒
インストール先を変えて分けることはできるかもしれないけど、
ここで質問してるレベルならPrimeを別に入れるのはやめたほうがいい

↓のページを見てPrimeの機能のみ使う、あくまでもPrime相当と割り切って教えたほうが良い
http://www.mi7.co.jp/products/presonus/studioone/compare/
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/30(火) 22:33:03.73ID:YlB2qY+I
>>75

>3.3にしたらIvoryが読み込みエラーになるんだけど同じ人居ないですか?

いるみたいです
https://forums.presonus.com/viewtopic.php?f=213&;p=112448&sid=2fa940f2a7cd69174d698b7af6b4e21f
0081名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/30(火) 22:43:08.86ID:Lp70upzS
>>80
この前フォーラム観たときは見付けられなかったので助かりました!ありがとうございます!
0082名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/31(水) 00:20:19.68ID:UhjSNYzl
pro買いましたがAAS製の音源だけ認識してないのかVSTの一覧とかにも出てこないです…
64bit版を両方インスコ済です。
一週間ぐらいいといろやってもダメで誰か助けて下さい( ;∀;)
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/31(水) 13:52:00.48ID:dKIwtx1J
俺も最近導入したばかりなんだけど、32bitのプラグインは使えない(?)ってのはまぁ良いとして64bitでも認識してくれないプラグインがある・・・
例えばT-RacksのEQ,Comp,Meter 全部64bitなのにCompのみしか認識してくれない・・・
使いたいvstの.dllをPreSonusフォルダにVSTというフォルダを作成して入れてロケーションしたんだけど間違ってる?
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/31(水) 20:25:29.15ID:dKIwtx1J
>>86
流れに身をまかすとprogramのsteinbergフォルダとVST3しか読み込んでくれなくないですか?
みなさん外部プラグインの管理はどうしてますか?
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/31(水) 23:15:16.58ID:BbAB3ljc
原因よくわからんけど
俺もどうしても読み込んでくれないプラグインあるよ

ちがうMacに入れると問題なく読み込んでくれたりするし
相性的なもんだと思って諦めてる
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 10:27:06.23ID:imgB/9o5
UVI Workstationをインストールしたのですが、S1のインストゥルメントリストに出てきません、何がいけないのでしょうか…?i
Lok License Managerはログインしており、dllファイルの入っているフォルダも間違ってないと思うのですが、、すみません、DTM初心者で調べてもわかりませんでした、アドバイスお願いいたします。
0091名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 11:52:32.12ID:emiaqb4E
>>90
VST3のファイルに入れたのですが、やり方が悪かったようでうまくいきませんでした。。また仕事から帰ってチャレンジしたいと思います!VSTの2とか3というのをよく把握していなかったので勉強になりました!ありがとうございました!
0092名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 12:05:52.87ID:Vr7eSf+j
vst2はどう管理してる?
上にも書いてあるように読み込んでくれないプラグインがあって困る
0093名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 14:54:55.32ID:0+63UGnN
Studio One 3 APE を使い始めたのですが、
ギターの Am などのコードを楽譜に追加するにはどうすればよいですか?
オフィシャルなマニュアルが見つからないのですがありますでしょうか?
よろしくお願いします。
0095名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 16:28:39.76ID:0+63UGnN
!!?
Amなら ラ ド ミ をおさえた4分音符を同じタイミングで書くということですか?
楽譜には長さとかもかいてないので、どの音符にすればいいですか?
0097名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/02(金) 22:22:36.24ID:67BQJGIb
アホすぎて逆に何聞いてんだか分からない
楽譜ってもしかしてピアノロールのこと?
0100名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 11:56:21.98ID:ZXquZckr
1曲マスタリングするときはプロジェクトとソングどっちでしてます?
プロジェクトのときポストってところはメーター類をさす感じ?
0101名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 13:04:41.35ID:brZXcq1a
一曲だけならあれ使うメリット無いと思う
出来上がったデータ並べて調整したりメタデータ入れるもんと解釈してるよ

ポストは全曲に掛けるエフェクト
並べてクリックすれば判るよ
0102名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 17:14:17.02ID:ZXquZckr
ありがとう
なんかマスタリングだけstudio one使うって人よく聞くんだけど音質以外にどういうとこが優れてると思います?
0104名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/03(土) 19:13:02.81ID:brZXcq1a
>>102
音圧上げ上げの事をマスタリングと言ってるなら何でもいいよ
プロツールズでもロジックでも好きなものでおk
仕事で使うならここじゃなくて先方に聞いた方がいいよ。
0106名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/04(日) 08:02:46.51ID:HaAIaHnk
オーディオをスライスしたがスライスしたイベントを選んでもフェードの設定など出来きません。
イベント選択したら色は変わりますが枠の6箇所に表示されるはずの■も表示されません。
左下に普通1つしかない○が2個出てます。
リファレンス見てもググってもこの○の意味が分かりません。
まだ買ったばかりで完全に理解しきれていません。
これがどういう状態でどうすれば希望の操作が出来るか教えて下さい。
0110名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/07(水) 22:52:38.88ID:egwy2sEb
長文失礼致す

SONARとStudio Oneで迷ってるんだけどStudio Oneのいいところ教えてください。
買うとしたらどっちも最上級版だと思います。

気になるところ
SONAR
・ドラムがなんかすごい(らしい)
・最初から入ってる楽器が多い
・windowsでしか使えない

Studio One
・ピアプロが使える(Studio Oneだけなの?)
・直感的に使いやすそう
・windowsでもMACでも使えるしiPadとも連携?できる
・楽器が少ない
・プラグインがよくわからない(プラグイン買ったらファイルにぶち込めば使えるんです?)

初心者なんでこのスレで質問していいのかよくわからないんですけど間違ってたらごめんなさい。Studio Oneに関してはボカロ買った時についてきた分なら持ってます。
0112名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/08(木) 01:10:20.00ID:05nt1/TO
>>110
Piapro Studio(略称はピアスタかな)の中身は普通にプラグインなのでSONARでもかわらん。
Studio Oneはクリプトン社製のVOCALOID3/VOCALOID4製品にArtist版が付属してくる、ってだけ。
そこからスタートなら付属したのをアップグレードすればいいので最上位版買うならSONARより安くすむ。
Professional(最上位版)にアップグレードしないでもピアスタ(と、もういっこおまけ)は動くけど、ほかのプラグインはアップグレードするか拡張を買うかしないと使えない。
あとは音がいい…と聞くけどこれはなんとも判断できねぇわ(クソ耳乙
悪いところは32bitのプラグインが64bitバージョンでは使えない(だから64bit版では古いプラグインで使えないのがある)とかMIDI関連の扱いとかかなぁ(そこら辺使わないならいいんだが、ライブとかやるならあんま向いてる製品じゃないかも
付属音源はそこそこ使える程度にはそろってる(多いとはけっして言えないけど

SONARは今最上位版買うならずっと最上位版のまま(メジャーバージョンアップ来ても)追加投資不要になるね。
MIDIとかの古いファイルの扱いや打ち込みのやりやすさはStudio Oneより歴史ある以上優秀かな。
付属音源も今調べたら即戦力結構多いな…
あ、そうそうもうすぐMac版出るよ。
ただよくネタにもされるけど挙動がちょくちょく不安定という…

どっちも体験版はあるんで、あとはSleepfreaksの動画見ながらでも実際触ってみては(本人の感覚による部分もあるからね
0116名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/08(木) 12:44:55.69ID:YVGpvEsA
プラグインのロケーションをCドライブ全体に設定してしまって、起動しようとしても読み込み段階で動作が止まってしまうようになりました。起動直後に何かのキーを押してたら読み込みを飛ばして起動できた気がするんですけど、どなたか知りませんか?
0117名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 19:47:51.35ID:yCr/AAyj
>>112
細かくありがとうございます!
ライブ演奏もするつもりはないし楽器も演奏しないで打ち込みメインでやるつもり。MIDI鍵盤は使います。

プラグインってのがよくわからなくて…そのソフト専用に作られたプラグインならイラストソフトの方で入れたことはあるんだけど、他社の作ったプラグインをどうやって使うの?そもそもプラグインを使うってどんな感じ?無知でごめん。
0118名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/09(金) 22:02:54.57ID:XXotl1bg
乗り換えセールは年末まで無い?
0119名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/10(土) 03:08:23.37ID:MFQHrRtq
質問です<br><br>
2producer→3proに乗り換えたのですが、OpenAIRのプリセットだけが無くて非常に困ってます。原因がわかる方いらっしゃいますか?<br>
ちなみに他エフェクトのプリセットは全て正常に読み込まれていました。<br>
ほぼこれ目当てで買ったのになんでこいつだけ…
0122119
垢版 |
2016/09/10(土) 14:21:52.76ID:MFQHrRtq
>>120
すいません、自分が使用しているのは32bitなのです…

>>121
とりあえずsoundsetは全てDLしているのですが…

ファイルが壊れているんですかね?再インストールしてみたいんですがOpenAIRが入っているsoundsetはどれかわかりませんか?
0124名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/10(土) 14:28:44.81ID:orP7MTcb
73のページの下のほうのドラッグアンドドロップな。
サウンドセットは多分Studio One Impulse Responsesちゃうけ?
0125119
垢版 |
2016/09/10(土) 16:07:19.09ID:MFQHrRtq
>>123,124
ありがとうございます、>>73の方法でImpulse Responsesを再度入れなおしたら無事認識出来ました!
0128名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/12(月) 23:03:24.09ID:EfDC1poN
入力(録音)をUSBオーディオインターフェイスで行い、
再生をWindowsのサウンドカードに指定することはできますか?
0129名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/14(水) 15:47:46.53ID:UMZfm8oN
トラックのレンダリングやバウンスで書き出したオーディオに、使っているVST分のレイテンシが反映されてしまいます。
誰か同じ症状の方いますか?
もしくは直し方分かる方いると助かります!
0131名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/14(水) 23:52:36.34ID:70Htkx47
音を左右反転させる事は可能でしょうか?
今使ってるドラム音源が演奏者視点のような振り分けになってるので、客席側から聴いているようにしたいです
0134名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/15(木) 19:24:30.68ID:i4D+d6h6
logicからの乗り換えなのですが、前回再生開始位置からの再生は出来ないのでしょうか?
デジパフォにもなく、studiooneに乗り換えたのですがこれがあると無いのでは作業効率がかなり変わってしまうので…
よろしくお願いします。
0135名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/15(木) 22:10:33.08ID:g5NGzC4L
停止時にスタート位置に戻る
再生が停止すると再生カーソルがスタート位置に戻るように設定しておくと便利な場合があります。この場合、タイムライン上の特定の位置からの再生 スタートと停止を繰り返し、編集結果をすばやく試聴することができます。
こ の 動 作 を オ ン に す る に は 、[ ト ラ ン ス ポ ー ト ] メ ニ ュ ー で [ 停 止 時 に ス タ ー ト に 戻 る ] オ プ シ ョ ン を 選 択 し ま す 。
0136名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/15(木) 22:45:53.69ID:Zba+D9jB
トロピカルハウス作りたいけどよく分からない。ギターの音をどういじればいいんだ
0139名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/16(金) 16:19:32.02ID:rg5J95QC
studio one2プロッフェッショナルを使っているのですがwavやmidiファイルがある時期から
(いつからかは不明)ドラッグ&ドロップできなくなってしまいました。

wavは「ファイルをインポートする」からだと読み込めたのでまぁいいかなと思ってたんですが
midiファイルは読み込みができないことに今気づき困っています。
どこか設定をいじればドラッグ&ドロップできるようになりますでしょうか?

アップデートをしても症状治らなかったです。
0141名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/16(金) 18:11:26.27ID:rg5J95QC
>>140
ありがとうございます。できました。
0142名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/17(土) 05:22:25.54ID:7J7K1QNC
インスト、オーディオトラックに書いたボリュームのオートメーションが再生時には反映されるのですがミックスダウンをすると無視されてしまいます
何か原因が分かる方いませんか?
バージョンは3.2 3.3共にダメでした
曲の一部分だけミックスダウンすると反映されるのですが全体を書き出すとダメです
よろしくお願いします
0143名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 10:31:03.25ID:HiDiPxIb
ギターのストロークを設定できる機能があるらしいんですけどどうすればいいのでしょうか
選んだノートをちょっとずつずらすような設定があるそうなのですが…
0144名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/20(火) 22:43:27.59ID:UTYZxUYW
Studio Oneって他社のプラグイン使えないんですか?
クリプトンのSONICWIREのものは無理?
0151名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/21(水) 23:52:00.56ID:doVkUovD
トランスポーズで+1 Octして、次またトランスポーズする時には「すべてを次に設定」になってしまいます。
前回と同じ設定(この場合だと+1 Oct)で使いたいのですが、設定等で可能でしょうか?仕様でしょうか??
0152名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 07:55:58.46ID:wqwDNbFe
外部デバイスの設定で送信元受信元のデバイス名の後のエミュレート済みってなんやろ?と思っていたけどWindows標準ドライバーを使うやつはエミュレート済みって出ることにたった今気付いた!

Win8.1 / S1
0154名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/22(木) 15:34:25.24ID:Jvu2oSxA
ギターの録音ができなくて困っています。

既存のmidiを放り込んでそこにオーディオを追加すると、オーディオIOの所がなし、
と表示されてしまいます。
オーディオインターフェースはGT-10(マルチエフェクターです。

ちなみに、新規でソング作成 -> オーディオトラックの挿入だと入力(オーディオIO設定)でL/R 共に
録音できます。

何か既存のmidiの設定が生きたままなのかな??
0156名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 10:35:39.93ID:RZTNj93W
グループ化したトラックってprotoolsみたいにグループエディタないの?
0158名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 18:54:21.94ID:L/aJ6uUh
クロスグレード版を買おうと思ってるんだけど、クロス側のソフトがカード決済でダウンロード購入なんだ。
スキャンすべき書類がないのだが、この場合どうすればいいの?
0159名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/23(金) 23:10:38.27ID:SFcU51qQ
macでstudio one3 pro使ってます。
ギターをフェンダー社のmustang floor(アンシミュ系マルチエフェクター)をusb接続で使用し録音しようとしました。
が、スタワンが認識してくれません。

何か買ったときについてきたcubase8leでは問題なく認識。

マルチがマイナー機種なので同じ環境のかたを探すのは無理臭いとは認識してますが、
もしいらっしゃいましたら意見下さい。
0164名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 01:05:50.64ID:S17onLTi
質問失礼します

studio one artist3からprofessional3にアップグレードし、ソフトウェアアップグレードは無事できたのですが、新たな付属音源がダウンロードできないです
studio oneによるインストールでは「失敗しました」と出てしまいました
ヘルプに従いmypresonusから直接ダウンロードしたのですが、IEでは「ダウンロードは中断されました」というものが出てしまい、ダウンロードを再開したファイルはstudio oneに壊れたファイルとして認識されてしまいます
chromeでは特に障害なくダウンロードできたものの、同様に壊れたファイルとして認識され削除推奨されてしまいます
ウイルスソフトを切っても同様でした
OSはWindows7です

どなたか対処できる方いらっしゃいますか
お願いします
0166名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/24(土) 04:29:37.67ID:udyis+N1
俺も何度か失敗してたなー
何回かやり直してダウンロードできた
俺はMacだったけどね
0169名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/25(日) 17:44:32.50ID:9py3Dj4S
>>164です
回答いただきありがとうございました

downthemallを試してみたのですが、一部ダウンロードできましたが、エラー起こすものもあります
ダウンロードできたものは使えましたが、presonusサイトにある容量と実際にダウンロードした容量が一致しないのですが、そういうものですか?
例えばsynth session soundset というファイルがpresonusサイトでは1.95GBのところダウンロード完了と出たのが1.82GBといった具合です
0171名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/26(月) 10:56:31.92ID:gADSbwC8
グループリストってないの?
0172158
垢版 |
2016/09/26(月) 12:30:51.38ID:gDdzphi1
>>161、162
>>163
ありがとうございます!
0173名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/26(月) 15:01:07.61ID:gADSbwC8
再生バーの移動が上までいかないと反応しないのが辛い
protoolsみたいに画面上ならどこでも反応してくれるならすごく使いやすくなるのに
0177名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/27(火) 16:48:57.21ID:hEw/5s/j
既にStudio One Artist 2 を持っていてPCにダウンロードしているんですけど、Studio One professional 3 のアカデミック版を購入してダウンロードしても大丈夫なんですか?
アップグレード版を購入しなくちゃいけないとか無いですよね?
0180名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/27(火) 19:13:23.91ID:Nfa5jC3g
>>164
インストールで「失敗しました」と出て
そのファイルだけ何回やっても失敗するなら
中途半端にダウンロードされた壊れたファイルが残っているから
その壊れたファイルを一回捨ててみれば?
0181名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/27(火) 19:17:03.72ID:Nfa5jC3g
ちなみに、後からインストールする音源は
ライブラリとしてダウンロードされるだけだから
捨てても大丈夫だよ。
0183168
垢版 |
2016/09/27(火) 23:26:17.21ID:21UFbRgn
すまん間違って投稿しちまった。

>>175-176,180
俺の場合は最初>>164と同じ症状。
個別にダウンロードしてもダウンロードが中断。再開しても失敗(正常終了するが明らかにファイルサイズが足りない)。
壊れたファイルは当然毎回まっさらにしてる。
もう何が正しいのかわからなくなって>>165見てやけくそで
down them allで4つほど一度にダウンロードしたらうまくいった。
(ひとつだけ最初は失敗したが、それもdown them allで再ダウンロードしたらうまくいった)

結論としてはpresonusの鯖が貧弱すぎて糞
0184名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/28(水) 20:48:22.76ID:e4vJ96Q+
インストトラックを複製すると音源が一緒になってしまうやん 説明が下手で申し訳ないのだが…
同じ音源のkontaktをぱっと複製しつつ完全に別トラックにしたいんだができないものかね?
完全複製はリージョンまで複製しちゃうから…
0189名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/01(土) 10:00:26.55ID:6+X8jD8S
すまん、FAQやと思うんやが困っとる。
デスクトップにあるWAVファイルをDRAG&DROPでS1に配置できん!

環境 S1PRO3.2 Win8.1Pro
0192名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/02(日) 12:33:15.73ID:guw0wGHb
>>164です
みなさんのおかげで何度も諦めずdownthemallでダウンロードしたらできました
本当にありがとうございます
0193名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/02(日) 15:13:13.50ID:38129HZS
トラックのインプットモニターをデフォルトの状態で効かないようにしておきたいんですが何か手法ありますか?
現状だとトラックを選択するだけでONになっているのでモニターバランスが取りにくいんです
0194名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/02(日) 15:38:59.14ID:NwolJQcZ
環境設定→詳細→コンソールの
「選択したトラックでオーディオトラックモニターを有効」
のチェックをはずせばいいんじゃない?
0196名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/03(月) 20:26:55.50ID:XJ3CCNgE
mutant等使ってサーバーに溜まっているサンプルファイルを直接ドラッグすると、プロジェクトデータを出先に持っていった時にリンクが切れてしまいます(当然だが)
保存する際にオーディオデータをプロジェクトデータの中に保存するorオーディオを読み込んだ時に内包されているフォルダ内に自動的にコピーするという設定は無いのでしょうか?
これが無いと毎回オーディオを一旦ローカルに落としてそこからまたコピーしないといけないので大変だと思うのですが…
0197名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 02:20:31.10ID:szYd7pj6
動画めっちゃ弱くね?avi,mov,mp4なら読み込むのは分かったが頭から再生しないとろくに動かない
再生して10秒間くらい動画止まりっぱなしで同期作業が全然できねえ これはみんなにある症状なのか?それともトリプルディスプレイ故の弊害?
0198名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 04:35:39.86ID:y3Gprqkp
突然ピアノロール画面のノートをドラッグしても音程を動かせなくなりました
ノートを消したり長さを変えたりは出来るのでおそらく音程をロックしたと思われるのですが解除はどのようにしたらいいでしょうか?
0200名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 13:13:23.40ID:dckalzZm
動画、デュアルモニタなら大丈夫だけどトリプルだとガクガクなるわ
グラボの問題なのか トリプルが悪いのか…うーん
0201名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 18:07:37.94ID:2wJgB66L
MIDIキーボードのMIDI入力をキーボードでなくSTUDIO ONEでトランスポーズすることはできますか?

一応トラックインスペクターでトランスポーズはできるけど、それだと、ピアノロール上は変わらないので
0202名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/04(火) 21:11:17.16ID:64sdx5eU
普通に入力した後の打ち込みデータを直接トランスポーズすれば良いんじゃないの?
デフォルトだとショートカットキーに登録されてないから自分で[編集]の項目のトランスポーズをショトカ登録すれば良いんじゃない
0203名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/07(金) 22:18:34.12ID:4eCGYDXc
今日から30日デモ中
やりたいことは大体できるようになってきました
質問なんですが、曲中で頻繁に拍子を変える音楽やってるんで、「頭からこの小節までは6/8、次の小節から2小節4/4、そのあと最後まで7/8」みたいな設定ってできますか?
logicは設定できて、クリックも追従して指定通り鳴ってくれました
これができたらlogicから乗り換えたいんですが、、、
0206名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/11(火) 00:21:11.13ID:Luqcj5iy
EastWestのPlayのVST(64bit)が、VST一覧に上がってこないのですが
解決策を知っている方はおりますでしょうか…。
参照先フォルダは合っています。

【使用バージョン】2.6.5.30360
【音源】EastWest Play 5.0.0
0207名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/15(土) 02:24:41.42ID:PFuMscWQ
オーディオイベントを重ねたら下のイベントが自動的にカットされる設定ってありますか?
カットアップしたいんですがいちいちイベントの長さ調整するの面倒くさくて
もっと便利な使い方あるなら是非教えて欲しいです。
0208名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/15(土) 14:21:30.44ID:+7/Ay4ps
起動時にvst2.4プラグイン対応にやたら時間がかかるのですが原因、解決策わかる方いますでしょうか?
0214名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/30(日) 22:28:39.83ID:RFtRgQ8A
質問失礼します
ミックス初心者です
マスターエフェクトに挿すマキシマイザーの役割持ってる付属エフェクトってどれですか?
0215名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/30(日) 22:43:33.35ID:nYzwNBpa
私も質問させてください。

例えば、ドラムスのトラックを作ったとして、イントロではドラムを強調したいけど、ボーカルが入ったところからは抑え目にしたい時
間奏でのベースソロのところだけ強調させたいが、通常のベースパートはバランスよく鳴らしたい

など、1曲の中でもトラック毎のバランスを変えたい場合、どうすればいいのでしょうか?
強調したい部分だけ、別トラックに分けて打ち込むのか、フェーダーで自由に調節出来る方法があるのかを教えてください
0217名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/30(日) 23:25:00.32ID:nYzwNBpa
>>216
おーーーーーー!!!!
感動しました!!!!!!
ありがとうございます!!!!!!!
0218名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/30(日) 23:25:09.81ID:qHs8bkiJ
自分はそういうのは別トラックでやるわ。その方があとでうっかりミスとかで破綻しにくいと思ってる。
0221名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/31(月) 00:13:19.60ID:R/oUu6/A
notion6使ってる人使用感教えてくれ 連携とかどうなのか 今はMIDI出力→finaleで読み込ませて仮歌のメロと歌詞書いて調整してるんだが今より楽になるかな?
デモ版がないから知りたい
0223名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 02:11:40.66ID:K4rUFLv6
studioone3.3.1、wavファイルをエクスプローラからドラッグしても反映されないんだがなんでだろう
win10のせいなのかな?
0227名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 16:37:13.15ID:qTgk22Q0
コンテストのやつ
やっぱリミックスコンテストかよって突っ込まれてるのあったみたいだなw
0228名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/01(火) 20:21:25.21ID:VLEkt26x
誰かたすけてスタンダードMIDIファイルが出力出来ないんだが俺だけ?
選択して書き出してもテンポ情報とかトラックがちゃんといってくれない
0231名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/02(水) 23:07:00.22ID:brRvCMxB
いやふつーにトラック選択→MIDI書き出し
ギタリストに、MIDIとギターマイナスワン音源渡したらテンポ入ってないって怒られてん…
0233名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/03(木) 10:04:15.17ID:D1LOjzH6
クロスグレードが安くなっていたので先ほど購入したのですが、
DAW起動→サインイン→メルアド、パスワード入力→できませんでした
ってなるのですが、同じ経験がある人いませんか?
色々調べてみたら連携して作ったアカウントのパスワードは使えない?とかの情報が。Googleの方でアカウントの連携を切りましたが、やっぱりサインインできませんでした
0234名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/03(木) 13:02:58.80ID:10/+vEX2
3.3.1を購入して色々調べていたのですが
メトロノームが一向に鳴りません(メトロノーム設定もいじりました)
同じ症状の方いらっしゃいますか?
0235名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/06(日) 03:47:50.27ID:9kUMspqI
>>228
StudioOneはほとんど疑似MIDI
テンポは別途伝えてる、チェンジある曲の時はメロのMIDIだけ他ソフトで作ったりしてるよ

>>234
マスタートラックのメトロノークマークをうっかりOFFにしてる、とか
下のじゃなくてね
0238名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/06(日) 21:13:47.98ID:9OjQA2CJ
「名前をつけて保存」からMIDI形式にして保存するとテンポも入る。
トラックの方のメニューからMIDI書き出しするとテンポ情報は入らない。
0240235
垢版 |
2016/11/08(火) 21:41:16.18ID:8aehIAmp
>>238
うわああ本当だありがとううう
SMFの正確な規格は詳しくないけど、
少なくともProToolsでのテンポ・拍・マーカーの互換は確認できた
恥ずかしーー
0241名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/09(水) 10:39:44.53ID:IHQfxqDD
使ってないインストトラックって一括削除出来ない?
右クリ+ポチポチしかないのかな…
0242名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/09(水) 10:49:56.81ID:7tDvu1pN
Logicからの乗り換え予定でPRIMEお試しですが
初っぱなから難儀しております。
【OS】MacOS Sierra 10.12.1
【CPU】Intel i7
【RAM】8GB
【質問/問題点】
オーディオI/FにFocusrite 6i6 G2を使ってますが
オーディオトラックを作っても入力が「なし」の状態で
オーディオI/O設定を開いても入力の設定が選択できません
出力は問題なく設定できてます。
ガレバンやLogicでは問題ありませんでした
どうかよろしくお願いします
0246名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/09(水) 21:33:23.70ID:56O0RP6V
>>242
macよくわからんけどOS上でデフォルトのサウンドデバイスは6i6になってるかどうか
S1でソング開いてStudio One→オプション→下の方にあるソング設定ボタン→オーディオI/O設定いじくってみた?
0247名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 03:46:08.62ID:ZRteJ6yI
>>244
全くないよ
appleが好き勝手やってるだけで
ユーザーは迷惑でしかない

特に最近は毎年OS変わってて
本当apple頭おかしいと思うわ
0248名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 11:02:16.74ID:A9DtR4VK
>>246
返信ありがとうございます
システム上の入出力はともに6i6になってます
オーディオI/O設定で見ると出力は「メイン」入力は「なし」になってます。
0250名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 12:59:26.05ID:A9DtR4VK
>>249
ありがとうございます
機能していればおそらくステレオだと「1-2」等の表示があるはずですが
そこが「なし」になってます
その下にオーディオI/O設定があってそこからソング設定を開いても
http://s1.gazo.cc/up/219805.png
の状態で指定のチェックボックスもありません。
ちなみの出力は機能してます
http://s1.gazo.cc/up/219806.png
0252名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 15:07:41.74ID:u9ihO0p4
>>250
LRと表示されるところクリックで指定できるはず
うちはver2なんだけどそれで指定できるとおもう
もしくはデフォルト作成してみるとか削除もすぐできると思う
0253名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 15:07:59.65ID:qklQefZY
オートメーションを1tick前からずらすとかそういうことが見たい ノートの動きだけじゃなくて
0255名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 16:09:44.06ID:A9DtR4VK
>>252
ありがとうございます
入力の方はそのチェックボックスが表示されてないんです
本来なら出力の画面と同じような表示がされてるんですが
0256名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 17:01:34.38ID:vcEasaa6
録音スタンバイのボタン押すと毎回モニターもつくからオフにするんやけど、つかないようにできる?
0257名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/10(木) 19:58:56.80ID:NZ/aeE37
>>256
環境設定→コンソール→
選択したトラックで{オーディオ、インストゥルメント}トラックモニターを有効
のチェックをはずす
0258すみれのおじさま
垢版 |
2016/11/10(木) 22:22:59.47ID:9GLrDLbP
Studio One3 Primeから、AudioBox iOne同梱のArtistにアップしたら
「ミックスダウンをエクスポート」のBOXの一番したの「OK」「キャンセル」
ボタンが表示されなくなってしまいました。
どなたか対処方法をご存知ないですか?
0260名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/11(金) 12:23:32.94ID:cycH02Hw
>>259
6i6のドライバ・アプリケーション再インストールもやりましたが結果変わらず
試しにMac本体のサウンド出入力を指定してみましたが結果は同じく入力が表示されませんでした。
しばらく様子を見たいと思います
みなさんありがとうございました。
0261すみれのおじさま
垢版 |
2016/11/11(金) 19:44:57.84ID:6zi33tuD
>>258
windowsのディスプレイ設定で、解像度の数字を大きくしたら解決しました。
おさわがせしました。
0263203
垢版 |
2016/11/11(金) 22:28:51.39ID:zg6KvE9y
203です
おかげさまで無事クロスグレードしました
レスポンスはやくて快適っすねS1
0264名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/14(月) 22:06:05.17ID:2lFTc1s1
男声仮歌を女声っぽくするエフェクトってありますか?
ピッチ上げるだけだとロボ声(?)みたいになるだけなので。
0269264
垢版 |
2016/11/17(木) 08:32:55.73ID:5hzLoXp1
みなさま、ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
0270名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 21:20:01.64ID:tjJpR5rU
最近ビートメイク始めました
パッドを使ってドラムを録音するとすごくズレるんだけどこれはどうすればいいんだろう?
0271名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/20(日) 21:47:23.08ID:k38ZWszY
使ってるオーディオI/Fのサンプル数減らして512ぐらいにすればレイテンシー減ってズレなくなると思うけど
0278名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 12:39:27.12ID:RJ+JyXNA
ループレコーディングをすると録音した素材が伸びてしまうバグ?があるのだけど、他に同じ症状の人いますか?
どこか設定が間違っているのかな。
0281名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/23(水) 18:08:40.14ID:RJ+JyXNA
やっぱりバグなんですね。。。
もう一つ質問させてください。オーディオ録音をUndoした時にプールにファイルが残るじゃないですか。
それを残らないようには設定できますか?
0284名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 10:39:19.26ID:lix49gVL
歴が浅いのですがノーマライズとかコンプとかEQの調節ってmixの前にするのかmixした後のものにするのかよく分かりません。普段はmix前だけにして聴いてみてもなぜか音が小さいので、した後にも調節してる。
0285名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 10:47:05.86ID:33Xyu2+K
>>284
最終的にどれだけ自分が思い描いた音に近づけるか
セオリーはセオリー
試行錯誤しながら自分のプロセス確立してもエエんやで
正解なんてないし
0287名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 16:01:01.56ID:Sxi96dpE
studio oneのメロダインのことで質問します
studio oneで統合されたメロダインのキャッシュは生成されないんですか?それともどっか違う場所にキャッシュされますか?
統合すれば読み込み不要ということは他で使うのとは違いキャッシュせずに使えるということでしょうか?
今まで他のDAWではHDDの肥大化を防ぐために完全にキャッシュが不要になった場合(もう修正は絶対行わない状態でバウンス後)は削除してたので
0289名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 18:45:38.70ID:Sxi96dpE
やっぱあるんですか
studio oneでメロダイン起動しても設定にキャッシュの場所の設定ないしAppDataやProgramDATAとかにも見当たらなかったのでどこにあるのかと思って
0290名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 19:08:34.68ID:KAOtTP9F
普通にドキュメントにあったわ
設定有りそうだけど無いの?
案の定ごみがたまってたわ
トン
0292名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/24(木) 21:07:16.94ID:Wb4/QX4J
278に書いたループレコーディングのバグ、デモから正規品にアップグレードしたら治りました。お騒がせしました。
スマートツールも使えるしPro Toolsの代用になりそう。
0293名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 02:07:16.84ID:7pIggbHC
ピアノロールのノートの視聴は1音のみですか?
和音選択してコード感チェックしながら作業したいのですが…。
0296名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 10:04:20.45ID:7pIggbHC
>>295
いちいちツール変えるのめんどくさいんだよね。
Logic Pro Xとか他のシーケンスソフトだと当たり前に選択したノート全て音鳴ってくれたから。
SWITCHしてみたけど今の所短所しか見当たらないよ…。
0297296
垢版 |
2016/11/25(金) 12:31:58.10ID:tfdVIlEg
やっぱりスタジオワン、限界ですね
当たり前のことが不十分だよね・・・。
あきらめて業界標準のPROTOOLSぽちりました。
お先にお待ちしてます。
バイバイキーン
0300名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 15:51:06.35ID:iXRrCrvB
ループレコーディングするとループするタイミングで落ちる。プールのファイルを一掃すると安定するんだけど。
やはりデータの保存先は外付けHDDにしたほうがいいかな?
0301名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 16:36:09.45ID:6pf+C+fG
HDDが死にかけてるかHDDの転送量限界までVSTストーリーミング食っちゃってるかやな vst音源を記録してるHDDを別にしたほうがいいんでない? もちろんSSDならなお良し
0302名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 16:39:46.91ID:XX6iI5H0
MIDIエディタでコントロール押しながらのツールって変更できないの?
いつもは矢印ツール、コントロール押してる時だけペイントツールにしたい
0303名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/25(金) 16:45:33.30ID:iXRrCrvB
サンクスです。一応SSDなんですが、、、色々試してみます。
やはりオーディオのループレコーディングが不安定な模様。PRESONUSさん見てたら直してちょー。
0304名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 10:37:38.60ID:/NipThQB
>>221
notion6ユーザーガイドがまだ英語なのでよく分らんが浄書には使えないな。
スコアメーカーでスキャン→XMLで読み込み修正→ネットワーク上のStudio oneに送信
と思ってたが、
・XMLの読み込み書き出しともにダメ。タイは全て読み込まない。スラーは書き出さない。
・「Studio oneに接続しています」と表示したまま処理が終わらない。
ということで、とりあえず日本語のガイドが出るまで放置するわ。
0305名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 15:07:43.38ID:FEwzvluo
>>302 もう気づいてるかもしれないけど、MacならCommandで切り替えられるみたい
0306名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 18:15:52.74ID:wne51Idd
定番の小ネタを誰かがまとめてくれないかな
0307名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 22:34:41.58ID:Qrhn0IBQ
お手軽価格になってるから気になる所なんだけど
ぱっとHPとか見た感じ、
これってギターとかボーカルとかオーディオ録音が得意な人に
魅力的なDAWなんでしょうか?

自分はMIDIキーボードでのMIDI録音主体で
Ableton Liveを使ってるんだけど
その使い方だと、どうなんだろう

あと、Notion6も気になる
0308名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 22:45:33.88ID:dR4goYeU
俺もそんな感じだ
全てリアルタイムで入力してお直し

お試しで30日間フル版が使える
0310名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 22:57:41.78ID:Qrhn0IBQ
>>308
もろにそのパターンです
セール期間期限切れが11/28と目の前に迫ってるので
試用板使う前に聞いてみました

>>309
そうですか

まぁ、安くなってたので
メロダインのついでに2台目のDAWも手に入ればと思ってた所ですが
やめます
0311名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 23:18:05.17ID:e9dQ52Oa
>>310

いやいや、気になるなら試してみなよ。
こんな所のやな奴の書き込みで機会を無くすのはもったいない。

MIDIものに特化したDAWではないが、
Abletonとは発想が違うので、広がると思うけどね。
音がいいって触れ込みは??だけど、作業が直感的では
あると思うよ。
0312名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 23:36:53.52ID:0DoUxEK2
>>311
道具ってのは一つのものを徹底的に極めるものだよ
お前みたいにあれもこれもってのは安物買いの銭失いのすること
それを他人にすすめるってどれだけ無責任で常識知らずの老害なんだ
0313名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 23:37:14.82ID:wne51Idd
これ以上に簡単にマスタリングまで行けるDAWは無いと思うけど
0314名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/26(土) 23:38:56.89ID:wne51Idd
どこのDAWが危機感覚えてるんだろうね

某Cとか某Pとかなのかな?
こんなとこで工作しても大差無いよ

現状、外人にブーム来てるんだから英語で工作しないと
できるもんならね
0315名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/27(日) 00:37:05.25ID:CbriQ9RP
>>312
なんだそのつぎはぎだらけでピントのボケた意見は。
自分への怒りはこんなとこでは晴れない。
またいちから頑張れ。
0316名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/27(日) 02:33:34.78ID:gTSbtX/D
今は昔みたいにDAW高くないんだから、いくつか持つのが良いのでは?アップデートで改良されていく道具をメインに使えば良いと思います。STUDIO ONEはまだまだ発展途上だけどセンスは感じます。
0317名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/27(日) 08:54:11.01ID:Ue6bK/n9
既存曲のwavを取り込んでテンポ同期する方法はありますか
生演奏系なのでテンポが微妙に揺らぐ音源なのですが
0321名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/27(日) 11:33:37.71ID:O1VsGAWt
子供みたいな罵り合いして恥ずかしくないの?
0322名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/28(月) 14:34:41.04ID:j33Lujyw
すいません聞きたいんですがmacでソフトシンセのSPIRE持ってる人シリアル入れて
0323名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/28(月) 14:35:38.20ID:j33Lujyw
すいません聞きたいんですがmacでソフトシンセのSPIRE持ってる人シリアル入れてSPIRE立ち上げた後にregisterできましたか? ファイルが選択出来ずに困っています。。
0325名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/28(月) 16:15:54.56ID:j33Lujyw
>>324
こっちは困ってて質問してんだよ、苦笑いとか気持ちわりー書き込みしてんじゃねーよ
0327名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/28(月) 17:29:02.95ID:OsOj1suV
シリアル入れてって公然と人様のシリアルおねだりしてるアンポンタンかと思た。
0329名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 08:15:52.76ID:KAOh+zmI
3でiPad使ってフェーダーとかコントロールしてるけど、iconから出たDAWコントローラーが気になっている。
必要かな?
0330名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 14:19:19.41ID:xUuRXsX6
>>305
それはもちろん分かってるんだけど、放物線に出来なくない?
ペンツールの中身をちゃんと選んでてもコマンド押しての変更だと反映されない
0331名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 15:09:58.43ID:uZgn+a2v
諦めてショートカットおせよ
それも面倒なら好きなCDインポートして好きなだけ聞けばいい
0332名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 19:22:15.19ID:Yu7suqrQ
>>329
Icon Platform MとD注文した。
発送なったみたいだから試したらレポするわ。
FADERPORT 8でるまで待てなかった…。
0333名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/11/29(火) 23:53:12.59ID:KAOh+zmI
>>332 フェーダーポート8もいいよねえ
フェーダーの振り幅が大きい
iconのは0dbがどこかわかりにくそうではある
0335名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 12:02:52.70ID:q1r5q77o
既存のオーディオファイルの修正か失礼、
ズレ方にもよるけど大体オーディオクゥオンタイズで一発よ
0336名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 12:50:26.53ID:oHe9TBs2
S1付属のオケヒってモノ音源…?
てかpresenceって全部モノ?アウトが無いから分からない…
0337名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 16:32:09.66ID:5ve5+ggF
このDAWはCPUのマルチプロセッサを上手く使えてないなぁ
CPU使用率そんないってないのになんか重さ感じてタスクマネージャー見たら相当使用されてるスレッドに偏りがある(1スレッドだけほぼフルで動いてるとか)
もちろんマルチプロセッシングは有効にしてる
0338名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 18:16:08.47ID:8JIhYGCq
>>337
キャプ見せて
0339名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/01(木) 18:23:18.80ID:7H489Hyq
>>361
測るって書いてあるけど多分そういうのじゃなくてlogicのビートマッピングとかCubaseのタイムワープみたいな機能の事じゃない?
0343名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/02(金) 15:31:23.75ID:6xpunHBB
DAW初めて買ったクチ
安いって理由も後押しであったんだけど、Pツール、エイブル、キューベ等各社DAW見比べて、
S1がパッと見た感じIFが一番入りやすそうに思えたのでこれにしたけど、いいかな?

実際に使ってるってプロの人たちのインタビューで音が良い、動作が軽い、というのも
ポイントだったし
0345名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/02(金) 16:04:07.18ID:qQYJYTBC
>>343
作業するにあたっての手数が少ないのはS1だと思う
効率考えてる
0347名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/02(金) 22:34:59.62ID:6xpunHBB
>345
手数が少ない、というのがどういう意味なのかももうひとつピンとこないんだけど、
それに近いようなコメントもインタビューであったような気がする。

>346
英語は日常会話程度なら全然問題ないけど、専門用語がかなり多いので、
やっぱり日本語版の安心なんだよ
0349名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 00:10:07.09ID:u9QvzHE/
キューちゃんがー
スタちゃんがー

あんま意味なくね?
それぞれに良し悪しあんだからさ
全部一つで賄おうとするからくだらないネガキャンが始まんだよ
0350名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 00:16:27.09ID:EpguSbo2
キューちゃんが得意なこと教えてよ
誰も教えてくれないんだよ
0352名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 01:09:04.48ID:tSIGUW3b
質問失礼します。
最近StudioOne3を使用し始めたのですが、CUBASEの時の再録音のような機能が見当たらなくて困っています。
(録音時にもう一度録音キーを押すことで録音開始した場所から即録音をやり直すモード)
この機能はStudioOneには搭載されていないのでしょうか?
それとも見つけられないだけなのでしょうか…
0354名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 01:26:19.23ID:7uXaiM+D
>>353
それだと停止の後にもう一度録音を押す手間が増えるのと、通常の再生時も戻ってしまうんですが仕方ないですかね…ありがとうございます。
0355名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 02:00:15.07ID:EpguSbo2
良く探したらあるかもしれんよ
マニュアルも読んでみて
0357名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 02:25:50.73ID:HY7zf+MM
>>356
同じ箇所を何回も録音するのでは無くて、やり直す時に即スタート出来るイメージです。
CUBASEだと録音中にもう一度録音キーを押すと開始場所から即録音が再開始されるんですが、CUBASEだけの機能なのかもしれないですね…
マニュアルも目を通したんですが、レコーディングの欄にそれらしいものがなかったので。
ありがとうございます。
0358名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 02:37:03.34ID:EpguSbo2
戻りたいとこにマーカー打ってキーボードショートカットで戻るのがいいかもしれんね
0359名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 17:10:32.88ID:S+nRRG06
ICON PLATFORM M&D届いたで〜。
Mはフェーダー滑らかさにかけるね。
Panなどのロータリーエンコーダーも固くてスムーズなパンニングができない。
個体差あるかもしれないけど裏面のゴムクッションの高さにムラがあって
本体操作してるとガタつく。(ホームセンターのクッションシートでカバー)

Dはフェーダーの並びと表示がずれるので視認性は悪い。
ドットも荒いのでホントざっくり表示。(無いよりはマシだけど)

Studio Oneモードで使用したところ問題なく連携してるが
Writeボタンでオートメ書き込むときWriteモード強制なので
Touch書き込みしたいときはマウス操作必要なのが一番痛い。
iMapという自称付属ソフトでマッピングし直せるのかと思いきや
なななんと、CD-RにOS X用ソフトが入っていない事態。
日本語PDFマニュアルにもしっかり記載されてるのに。
メーカーに問い合わせたところ、来月中に絶対リリースするから!マジごめん!
と担当のBrianから平謝りw
あまりに丁寧な長文で謝ってきたので逆に好感度アップ%今後に期待。

しかしルックスと質感は値段考えるとかなりいい感じです。
僕の制作環境では文字キーボード上のスペースにさっくりハマっていい感じです。

PresonusはMIDIインフォメーションを公にしたがらないので開発つらいが
頑張るとICON社のBrianくんが誠意を込めて言ってきたので
今後に期待しましょう!

スレ違いだったらごめんなさい。
0362名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/03(土) 17:51:26.30ID:S+nRRG06
Faderport 8はまだ発売日決まってないよね?
オレはLogic Pro XでもAbleton liveでも使うから
先発・ルックス良し・デフォルトで対応DAW多いICONにしてみたよ。
てかStudio OneはSwitchキャンペーンで50%だから買ってみただけで
正直現状では仕事では使えないと思ってます。
0364名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 12:14:26.10ID:Vj5tMzSd
pre-fx(プラグインに入る前)のボリュームオートメーション無い?
いくら探しても見つからないからとりあえずコンプの前段にあるプラグインのアウトプットで調整してるんだけど
0367名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 19:16:36.67ID:s7i6zFYR
はじめまして、コメント失礼します。
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 Corei5-2520M 2.50GHz
【RAM】8GB
【質問/問題点】 studio One3 professionalを使用しており,ビデオ対応についての質問です.

PVを作ろうとしムービーファイルをDAW上にドラッグ&ドロップしました.
するとビデオプレーヤーは立ち上がるのですが,真っ黒のまま再生ボタン停止ボタンも反応しません.
動画は再生されませんが,トラックと同期はできているのでDAW側の時間は進み始めます.プレイヤーの時間は進みません.
動画のファイル名はプレイヤー左上に表示されており,またオーディオの抽出もまったく問題なくできるので再生時の問題だと思われます.

これまでに2度MI7にメールを送ったところ,インポートした動画のコーデックに対応していないようです.以下原文
----------------------------------
ビデオプレーヤーでムービーファイルがインポートできない場合、ファイルで使用されているコーデックに互換性がない可能性が考えられます。
例えば「H.264コーデック」などは比較的よく使用され、弊社でテストをさせて頂いている限りでは特に問題なく動作をしています。
動画編集ソフトでの書き出し時のコーデックをご確認頂くか、外部の変換ユーティリティ等で1度コーデックを変換してから
Studio One 3で読み込めるかお試し頂ければと存じます。
----------------------------------

ということで,H.264コーデックを試しました.というか,元々mp4のH.264コーデックです.
またその他にも,
・無圧縮のavi,他にもmkv,m4vを試す/・フレームレートを30や60に変えてみる/・カットして2分ほどの短いファイルにしてみる
・32bit版のStudioOneを試してみる/・最新のアップデートを適用する

などの対処はしてみましたが,全く同じ症状です.なお,知り合いも1人インポートできませんでした.
皆さんは動画のインポート,できているのでしょうか・・・

【その他・求める結果など】
どなたか,もしインポートできる方がいましたら教えていただけないでしょうか.
また,できない方もその旨を教えて頂けると非常に嬉しいです・・・
0369名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 20:37:47.96ID:MROLUgeK
PCにあるmp4拡張子のファイル適当に突っ込んでみたら全部再生できたよ
windows7 64bit S1pro最新版
0370名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/04(日) 20:51:33.13ID:trD5XS0j
>>367
H.264のファイル再生できたよ
グラボかメモリの問題とかかな?

出来るんだったらテスト用のファイル用意してくれればこっちでも試せるよ
0375名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 12:24:31.21ID:v4GeqThj
USBMIDIキーボード(KORG NANOKEY2)を新規に接続する時にドライバを入れて
S1で追加から新規キーボードとしたあと、
受信元リストを見てもリストの中にそのキーボードが出てこないんだけど
原因わかるかたいませんか?
ふつうは「エミュレート済み」みたいなのが出てくるようですが。
ちなみにデバイスマネージャ見たらちゃんと認識していました。
0376名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 15:36:57.33ID:512SlHN1
>375
理由は分からないけど、俺も(機器は違うけど)登録当初はそうなった
S1を再起動したらちゃんと認識されるようになって、それ以降はバグる事もないよ
0378名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 23:15:43.33ID:Ddpw7bB0
>>369
>>370
>>373

ありがとうございます;
どうやらグラボのせいが濃厚ですが,確かにノートなのでオンボードです.

・グラボを搭載していないとだめ
なのか
・第2世代のCorei5が古すぎて対応していないっぽい
どちらでしょうか・・・

確かに今使っているPC,6年前のものです('A
0380名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 23:30:08.29ID:Ddpw7bB0
>>379

QuickTimeは最新版を入れてます!
なおMI7に問い合わせた際に,今後QuickTimeは使用しない方向に開発をすすめるので,
問題ないと言われました
0382名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/05(月) 23:43:28.93ID:Ddpw7bB0
>>381
2010だか2011モデルのLet's Noteですが,なんか最近すこぶる調子良いです(フラグ?)
0385名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 02:20:01.13ID:RFI8obw6
>>377
いろいろ64bitにしたりbothにしたりアンインストールしてまたインストールしてみてるんですが、リストに出ませんでした。
今度別のPCで試してみるつもりです。
0386名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/06(火) 13:49:59.74ID:IIEJTaBr
Dominoで打ち込んだノートをloopMIDI経由でAPEに反映させたいのですがうまく行きません
Domino側でノートを掴んだまま上下させたら音は鳴ったんですがstudio one側で上下した場所のキーが押しっぱなしの状態になってしまいます
loopMIDIとstudio oneの相性が悪いのでしょうか?
仮想ケーブルにこだわりはないので「Dominoで打ち込み→studio oneで音を鳴らす&ミックスできる」ようになりたいです
OSはwin10で64bitなのでx64を使っています
どなたかご指導お願いします
0387名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 21:20:43.34ID:GN1lHCbO
Cubaseに嫌気が差して乗り換えました。
教えてください!

I/O設定で、出力バスを追加してサブ1を作ったのですが、
これをコンソールに表示させるには、
どうしたら良いのでしょうか。

もう一点ですが、各トラックの高さを固定できないでしょうか。
トラックの整列をすると、4つトラックがあると、左右の幅だけでなく、縦も4等分にひろがってしまい見づらくて!

よろしくおねがいします。
0388名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/08(木) 22:33:32.07ID:IUh5Sk8H
>>386 元々DOMINOが他ソフトと連動出来るように作られて無いのでそういう使い方は厳しい。
キーが押しっ放しになるのは要らん定義ファイルを設定してたり等の別の理由からだろうけど、出来たとしても一方通行の操作しか出来ないから不便だよ

というよりStudio oneのシーケンサー機能ってそんなにダメ?
数値入力は使って無いだろうし、コード機能がstudio oneには無いだけで他はそこまでの違いは無いと思うんだけど


>>387
普通にコンソールのメインアウトの左側をドラッグして引っ張れば追加した出力先が出てくる。

固定化は無理だけど自由に伸び縮みは出来ると思うんだけど、
左側にある上下の矢印ボタンでcubaseみたいな見た目のコンソールにも出来るし
どう見辛いのかがイマイチわかんない
0389名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 00:22:04.45ID:Ho1VW6Vw
>>388
ありがとうございます。
コンソールのメインアウト(1番右側によってくっついているもの)の、
左側をドラッグしているのですが引っぱり出せず…です。
新しく追加したサブ1にVSTさしたいのですが、それができず困っております。

トラックサイズの固定化は無理なのですね。そちらは了解しました!
0391名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 00:38:02.79ID:lQGyYJaP
・Studio One 3で学ぶ音楽の作り方 (ソングファイル、2ミックスデータダウンロード対応)

・Studio One 3ガイドブック ?進化した次世代DAWソフトの入門書 単行本(ソフトカバー)


最近始めた人にオススメなのはどっち?
0394名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 09:30:54.49ID:B30qGlCg
>>391
自分も初心者なうえ、下の本しか買ってないからどっちがオススメとは言い切れない中途半端な意見だが

Amazonレビューを見た感じだと
・どっちもprofessionalバージョン前提で説明される(上はしらんが下の本は代替方法があれば簡単に説明してはくれる)
・上はS1を使って「音楽の作り方」を教えるよ!って本らしい(S1の説明に重点置いてる訳ではないらしい)
・下はS1の使い方や機能を説明するよ!って本

自分もついこの間DTM始めたばかりでドミノ弄っていたがセールで安かったからS1proを買ったものの
さっぱり操作方法がわからず「S1の使い方をとにかく知りたかった」ので下を選んだ

2章のチュートリアルは
ソング立ち上げからミックス、書き出しまで1手1手説明してあって
実際にDAW上での曲制作の流れを体験できて感動したな

ただS1自体の使い方はガッチリ説明してくれるが
S1に付属されてる大半のエフェクトとかの説明はすごくあっさりしてて
各エフェクトのどこをいじればどう音が変化するのか?とかの具体的な説明はほぼ無いと言っていいみたい…?
(まだ全部をじっくり読んだ訳では無いので見逃してるかもしれないが)
0396名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 12:47:40.22ID:XcR3CS8a
つうかそこはマニュアル見ろって話だろ
ちゃんと各ツマミの意味とか全部載ってるんだから
0397名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 12:58:05.12ID:ZzMrljH8
学校の教科書(マニュアル)読まないでいきなり本屋で参考書(市販ガイドブック)買って来る勉強出来ない中高生みたいだな
まず教科書ちゃんと事前に読みこんで授業聞けって話
0398名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 15:42:39.46ID:KF00C7PY
ヘルプから行けるマニュアルビューワーって文字検索出来なくない?
0399名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/09(金) 15:55:09.50ID:SOD059mM
PCでマニュアルやググってやるより本見ながらやるほうがやりやすいのは確か
別モニタ(PC)で見ながらだったらそれでいいだろうが
まぁ俺は余計な金はかけたくないから本とか基本買わないなw
0400名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/10(土) 13:44:11.65ID:gAYol8cg
テンポ変えたらオーディオファイルも自動でタイムストレッチってできませんでしたっけ?
前やったときはできた気がするのですがさっきやったら反映されませんでした
0401名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/10(土) 16:59:19.67ID:Gj/YVF4g
環境設定→詳細→オーディオで 
「テンポ情報をオーディオファイルに記録」にチェックが入ってないならON
0408名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 09:54:21.97ID:Ix6QAlhV
Cubaseについてマジレスすると見た目のUIをStudioOneに似せCubaseを使う理由(独自性)を失った。
VST Bridgeを廃止して32bitプラグインを切って、後方互換製をぶった切った。
プラグインブラックリストという中途半端な機能搭載してiZotope等大手のプラグインすら誤検知して動かなくなった。
これが本当のこと。
0409名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 10:02:46.65ID:KminV6jE
間違いばっかりじゃん(自分は両方使ってる)
StudioOne(の使用者)の評判も落とすことになるからそういうのはやめた方がいい
逆に、S1アンチがやってるってことかな
0411名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 15:14:53.34ID:4uNkXiol
BridgeはむしろStudio Oneでもやってほしいぐらいなんだがw
開発が終わってしまってる32bitプラグイン使いたいことはたまにある
それ使いたいがために本体を32bit版にするのもなぁという感じ
0412名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 17:27:28.19ID:g+p9+5cz
MIDI鍵盤が使えなくなった。
MIDIモニターには信号が認識されているのだけど、インストゥルメントから音がでない。
どうすればいいかな?
0413名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 20:27:31.78ID:g+p9+5cz
自己解決しました。トラック下に隠れているインストゥルメント入力を指定すればいいだけなのね。。。
いつも右のブラウザからインストゥルメントトラック追加していたから気づかなかった。
インストゥルメントの右上のデバイスのフォーカスとの違いがわかりにくいな。
0415400
垢版 |
2016/12/11(日) 21:37:01.23ID:T9N59RcZ
レスありがとう
チェック入ってたけどかわらんなーなんだろ・・・
0416名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/11(日) 22:26:39.18ID:g+p9+5cz
環境設定→ソング設定→一般
でオーディオファイルを「ソングテンポにストレッチ」にチェック入ってる?
0420名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 01:35:54.81ID:FtJOWViC
>>419
キンクリすこ
0422名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 11:06:40.36ID:VZUCn3PP
最新アップデートでさらに音質良くなったなw
0424名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 15:45:37.54ID:xn4OYk3S
>>421
プラグインが32ビットだからじゃないかな
Macだと製品版EP-4でようやく64ビットプラグインになったからな
0428名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 20:09:18.47ID:vRSD/do5
マスタリングしてて書き出す際に頭に2秒はいるんだけどこれどうやったら0秒にできるんですか?
普通に範囲指定して書き出したりできなんですかね?
【OS】 win764bit
【CPU】 intel i5
【RAM】 8GB
0430名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 20:59:31.87ID:vRSD/do5
>>429
ありがとう。やってみます!
0432名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 21:30:17.33ID:vRSD/do5
>>429
これプロジェクトとして立ち上げてる状態じゃできないってことなんですかね・・?
0433名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 21:50:43.36ID:jCeOazIi
>>425
あっその人は大丈夫ッス
0435名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/12(月) 23:31:38.13ID:CcLYiV/9
>>428
CDフルサイズのイメージレンダリング(10曲/45分等で1つのオーディオファイル)は、
完全な現物テスト用のイメージコピーなので、CD規格のアタマ2秒がs1の場合強制的に挿入される仕様だったと思う。

その隣にある1曲書き出しモード(配信シングル用途など)の場合は、
1曲目の2秒はカットされて自分が決めたサイズになるよ。

あとタイムゲージ?のような箇所で、トータルタイムと単曲タイムを随時確認できたはずなので
そこも参考になるかもです。
0436名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 01:36:54.18ID:ilC7tOMB
>>415 オーディオクリップにテンポ情報は書き込まれてる?
書き込まれて無いならテンポ情報が追従しないから、オーディオのテンポもそのまま

レコーディングしたり、バウンスしたオーディオクリップにはテンポ情報も書き込まれてるから、
楽曲のテンポを変えるとオーディオのテンポも追従する
例えば貼り付けたオーディオファイルにはテンポ情報なんて書かれて無いから楽曲のテンポ変えてもオーディオテンポはそのまんま東国原英夫


>>431
わろりん

一目見た感じ過去のガイド本に比べれば読者が理解しやすいよう画像を付けたりと努力の後はあるし、少しは進化はしてるみたい
内容紹介一覧見てそこページ割く必要ある?って感じで相変わらずナナメ上を突っ走ってるみたいだけど
0437名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 01:49:35.01ID:GkfjbfFL
>>421
>>424に加えて
もしMacならFinderでStudio Oneを選んで
右クリック「情報を見る」から32ビットモードで起動すれば
Lounge Lizard Sessionは使えるようになると思う
その代わり64bitのみのプラグインを持ってればそれは使えなくなるけどね
0438名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 09:13:09.71ID:Aoao+WI5
DDPの作成をしようとしたところ、
CD書き込みサービスがインストールされてませんと出てしまう
0440415
垢版 |
2016/12/13(火) 13:11:51.89ID:ExvII5vn
>>436
ありがとう
そのファイルだと変わらなかったんだけど、新規ソングを作成で1からやり直したら解決した
なんだったんだ・・・

お騒がせしました
0441名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/13(火) 23:55:42.89ID:HLLRdhpj
>>437 色々ありがとう。持っているのは64bitの方なんだ。SONAR LEでは普通に使えたんだけどなStudio one
ではなんか出来なくて…。
0444名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/14(水) 15:08:53.17ID:7bJ9j+pe
リアルタイムレンダリングする設定になってんじゃないの?
デフォルトはオフラインレンダリングだったと思うが
0448名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 17:26:39.81ID:r1Sotkmg
プロ3使ってて、パソコン買い換えたんですけどね?
インストーラーとかサウンドセットとかは、外付けのハードディスクに保存して、それを新しいパソコンにコピーしてアクティベートすればいいの?
それとも1からインストールしなおすの?
0449名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/15(木) 20:10:36.54ID:MCqArVLM
好きにしろよ
微妙にバージョン上げてきてるからインストーラーだけは落とす事が多い
0453名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 01:38:28.22ID:xB1rftdC
jBridge使ってる人いる?
プラグインは見えるようになるんだけどうちの環境ではプラグイン追加できない
0454名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 05:59:38.76ID:pBzNi9oK
jBridge最新版で普通にDelay Lamaをアウアウアー出来たよ
今時32bitなんて使わないしVEPあるから出番は殆どないが
0455名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/16(金) 16:22:45.28ID:0RMwIhRR
Vepとか知らないけど二台のスタワン同期したり片方のスタワンをレンダリングサーバにしたり出来るのかな?
0457名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 10:55:31.60ID:iyUDEY2b
録音したソースを再生する時に一括でダイレクトモニターってオフにならんのですかね?
0458名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 10:57:46.81ID:nym754zk
ハードシンセでStudio Oneをコントロールしたいんですが
MOXFやFAやKRONOSなんかでどの程度できるもんなんでしょうか?
0459名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 12:32:55.76ID:HyyOp1PD
>>458
該当機種は持ってないから一般的な話だけど
ハード側のツマミやボタンからMIDIコントロールチェンジが出力できれば
S1側はかなり柔軟に設定できるから
シンセやエフェクトのコントロールやシーケンスのスタートストップを始めだいたい何でもできるよ
ボタンひとつでPresonusのWebサイトを開くのも出来ちゃうぐらい
0461名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 16:33:54.08ID:Zp9ireQ7
【OS】Win7
【CPU】Intel Core i7 2.93GHz
【RAM】12GB
【質問/問題点】
Studio One3.3.1 Proを使用してます。
S1でMaschineやKontaktを使用したいのですが、インストゥルメントのところにMaschineやKontaktが表示されなくて使用することができません。
ggったりしてロケーションから追加してみたりしたのですが、表示されません。
どなたかわかる方いらっしゃいませんか?よろしくお願いします。
0462名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/17(土) 18:13:25.22ID:u0PNKGLJ
ブラックリストの再読込してるか
64bit起動して32bit指定してないか

ロケーション設定と設定先の不一致が原因
スクショ上げてみて
0463名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 11:36:58.51ID:V2/UfEWG
>>462
461です。
おっしゃる通りNIのVSTフォルダの格納場所をVST2のフォルダに移して再読み込みすることでKontakt等のプラグインを読み込むことができました。
Winは不慣れなので結構時間がかかってしまいましたが、解決することができました。ありがとうございました。
0464名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 15:07:57.20ID:W1rgrR4Y
Studio Oneってマルチスレッドに最適化上手くできてなくない?
これはオーバーサンプリングできるプラグインをしまくってこういう状況作ってるんだけど1つのスレッドに集中して負荷がかかる
他のスレッドは綺麗に分散されている
もちろんこの状態だと音にバリバリノイズが入る
アプリはStudio One以外は立ち上げてない(アイドル状態で0〜1%)
http://i.imgur.com/CEqpIr2.jpg
0465名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 17:31:50.01ID:k/pYtH7w
>>464
他のDAWに比べて多少劣ってる気はするがどこのでもそんなもんだよ。DAWってソフトの特性上仕方ない。とりあえずHTは切った方がいいよ
0466名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 17:41:05.79ID:8lx5wj/F
プラグインのスレッドが問答無用で全コアに分散。→ DAWのメインスレッドがアップアップ。
設定で使用するコアとかスレッド数を1つ減らすといい。
0468名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 20:47:45.30ID:hjz7ywlX
購入検討中なんですが、センドでリバーブなど使用した場合に
パンの設定をリンクさせることはできますか?
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm-mix-technique/reverb-tec/
↑で他のDAWにはできるみたいですが
Studio oneではこの件についてスルーされてるので気になりました
知ってる方いましたら教えてください
0470468
垢版 |
2016/12/18(日) 21:48:30.70ID:hjz7ywlX
ありがとうございます
オンラインレッスンのことなら受けていません
最近DTMのプチ講座検索してコンプとかいじりだしたレベルですので
0472名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:11:56.08ID:Q0mNLkMQ
>>468
ステレオの物もしくはプラグイン2つ使えば出来る。
別にメインのパンとリンクせずに手動でやっても手間ではないと思うけど。

”こうすればスッキリすることも有りますよ”
と言うだけで、これが出来ないから購入しないとか、
それほど重要なファクターとは思えないんだよね。
0473名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:13:06.41ID:hjz7ywlX
あ、見逃してました><
0474名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/18(日) 22:14:20.52ID:hjz7ywlX
ありがとうございます
重要だと思ってました><
0475名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 00:19:07.74ID:oijgcNoU
>>468
例えば、ギターLのリバーブはLからで
ギターRのリバーブはRから出したいって事でいい?

このやり方があってるか知らないけど
一応、書いておくね

@FX1、FX2、FX3とFXチャンネルを3つ立ち上げる
AFX1にリバーブを挿して、FX2とFX3の「メイン」って所をFX1に変える
BFX2とFX3のパンをそれぞれギターのパンに合わせる
CギターのセンドにFX2とFX3をそれぞれ設定する

こんな感じで。
0476名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 08:43:39.07ID:df1elkvu
>>475
はい
やってみたらリバーブもパンの位置から流れてきました
ありがとうございます
0477名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 09:40:22.52ID:psOlJEmO
>>464
全く同様のプラグイン構成で他のDAWだとそうはならないって事?
なんとなくプラグインがマルチスレッドに対応していないだけに見える。
そういうプラグインを大量にさしたかったらVEPを使えばいい。

まあその前にHTは最低限きったほうがいい。
HT、TurboBoost、EIST、IST、C stateの5種類はDAWには不要。
0478名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 09:52:30.42ID:psOlJEmO
追記です。

https://www.steinberg.net/nc/en/support/knowledgebase_new/show_details/kb_show/optimizing-windows-for-daws.html

これはスタインバーグのナレッジだけれど、

6)古いCubaseではHTはOFFにしろ!
7)EIST、ISTを無効にしろ!
8)C-Statesを無効にしろ!

と、こう書かれている。

6)はやや補足が必要だけれど、
Cubase 7以降はAsioGuardという、別プロセスでVSTを呼び出す仕組みが導入されており、
これによってVST処理はDAWとは別プロセスで動くがゆえ、HTをONを推奨しているけど、
スタワンにはこういった、VSTを別プロセスで呼ぶ仕組みはないので、
つまりHTはOFFにした方がよいとなる。

加えて 7)、8)全てをやっておいてねって話。

もちろんスタインバーグのナレッジ全てが適用されるとは思わないけども、
DAWである以上、同様の設定にしておいて損はないと思う。
0480名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/19(月) 10:07:01.79ID:psOlJEmO
>>479
書き方悪くてごめんね。
安定化の話と、コア1の話と同時にかいてもた。
質問のレスについていうとVEP使うしかないよね、が回答だった。
0484名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/20(火) 08:40:07.97ID:WYvaWNq7
バージョン3.3.3リリースノート:
以下の問題が修正されました。

・[macOS] FaderPort 8とOSX 10.8でクラッシュする
・Mackie Control Universal Proは接続していません
・マルチセレクションのソロ/ミュートが機能しない
・値フィールドのマウスホイール入力が壊れた
・Primeに入力チャンネルボタンがありません
・[macOS]プラグインがhttpサーバに接続できません
0487475
垢版 |
2016/12/21(水) 22:00:39.21ID:rXvbqmai
さっき気づいたんだけど
センドにFX挿した時の出力をいじるすぐ下のところで
FXの(バスも)パン設定が出来きました。
(少し前にめんどくさい事を書いてスミマセン)

こんな所にパン設定…
前からあったっけ?
0490名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 08:14:02.21ID:nIqKjp8o
Studio one3 proを使用しています。
S1でる作成したwavを他のDAWで開くとBPMが合わない現象に悩まされています。
bit、kHzを合わせても発生してしまいます。
受け取り側はCubaseなのですが、原因が分かる方いらっしゃいますでしょうか?
0492名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 10:26:35.78ID:TLoqZ+2D
>>490
CubaseにはwavにかかれているBPM情報を読む機能がない事が理由。

なので、Studio Oneで書き出すときにテンポを書き出すのチェックをはずし、
BPMを別で伝えてCubase側で設定してもらうしかない。
0493名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 10:30:57.51ID:TLoqZ+2D
>>490
あー、少し語弊があった。StudioOneのwavのBPM情報はちゃんと読めない。
ちなみに、Sonarに渡した場合は、ちゃんとテンポあった記憶がある。
ので、CubaseとStudioOneのwavの互換性の問題。
0494名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 11:17:44.69ID:VkCAmlA3
>>490
確認してみたけど、普通にできるけどなぁ(S1v3.3.3、Cubase8.0.40および9.0.1で確認)
CubaseのMediaBayで見てもテンポ情報が書き込まれてるの確認できるし

S1の書き出し時にテンポ情報を書き込む設定で書き出して
Cubase側で読み込んだ後には、そのオーディオがミュージカルモードになってればテンポが変化しても追従する(四分音符マーク)

そもそも「BPMが合わない」の具体的内容がよくわからないけど
0497名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 20:45:08.53ID:1p/Xj2nd
たくさんのレスありがとうございます。
BPMが合わないというのはS1側でバウンスしたwavファイルをCubaseに読み込ませると、本来の音ではなく、無理やり変換されているのかピッチが変化されて正常に再生されないという状況です。
また、>>495さんの言われている通り、再生すると同じBPMに設定していてもずれてしまう現象も起こってしまいます。

BPM情報込みでバウンスをしていましたので、今後は>>492さんのいうように相手側にテンポを伝え、BPM情報を外して再度挑戦してみます。
ありがとうございました。
0498名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 21:03:31.10ID:9RjBqtxW
>>497
ピッチも変わってるならサンプリングレートじゃない?
Cubadeのプールでファイル情報確認してみた?
0499名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 22:52:08.99ID:2k44LfUE
【OS】 windows7 64bit
【CPU】 core i7
【RAM】 16gb
【質問/問題点】 s1を立ち上げると次のメッセージが表示されます
Melodyne 4.1.0 (b 001) has encountered a problem that prevents it from lording properly
please contact Software GmbH for futher assistance (-103/3210)
【その他・求める結果など】 Melodyne s1 nortion6 アクティベート済みです。 これはどのようなエラーなのでしょうか? 
0500名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 23:04:38.65ID:TLoqZ+2D
Cubaseの音源読み込みは機能が弱いから
BPMなしのWAVにするのが一番確実。
オレも過去はまったことある。
0501名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/23(金) 23:59:19.11ID:VkCAmlA3
>>497
これを見ると一番考えられるのは、>>498で言われてるように
Cubaseのプロジェクトのサンプリングレートと読み込んだwavのサンプリングレートが合ってないだけに思えるけどな
その状態ならズレるのも当然だし(Cubaseの仕様では)

波形データの1サンプルをプロジェクトの時間軸1サンプルに当てはめてく感じで再生されるので
たとえば48kHzのwavを96kHzのプロジェクトにそのまま置くと、倍の速さで再生される

通常は読み込んだときに変換するか聞かれるから変換しとけばいい
そのときに変換できなかったらPoolで右クリメニューとかから変換すればいい
単純にプロジェクトのサンプリングレートを合わせておいてもいい

もし、この予想が合ってる場合は、サンプリングレートについて無頓着ってことだから、ちょっと調べて学んでおいた方がいいかもね


S1の場合は、読み込んだときには変換しなくても、とりあえずリアルタイム変換で再生してくれる方式になってる
リアルタイムだとその分の負荷も少しあるだろうし波形データを確定したい場合にはバウンスとかで変換して使うことももちろんできる
0502名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 01:05:42.99ID:a1EmmMc4
Cubaseってmp3の読み込みはサンプリングレート違ってても問題ないがwavだと駄目だな
0503名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 01:52:06.88ID:f3bqo/Aq
Cubaseって何でもやってくれる多機能DAWだと思ってたけど
違うデータ読み込んだ時、自動でリサンプリング処理してくれないんだ

Cubaseユーザーじゃ無いから知らなんだ
http://sleepfreaks-dtm.com/dtm_word/resample/
0504名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 02:51:54.08ID:6kXR0OJW
カットした部分のオーディオデータを省いて新規フォルダにバックアップってできませんか?
同一データだと不要部分も残しそのままバックアップされるので

使ってる部分だけバウンスして別データにするしかないんですかね
0506名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 12:01:33.20ID:2yPB9c63
>>503
オーディオをドラッグ&ドロップしたときに、ダイアログが出る
データをプロジェクトフォルダにコピーするか、サンプリングレートを変換するか、ビットレートを変換するか
などが選べるように

自分でそのダイアログを出さないように設定すれば出なくなるけどね
その動画では出さないかつ変換しない状態になってるだけ
0508名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 19:12:35.75ID:WoTmsb6+
DTMerを騙す会社に要注意です
宣伝を音楽雑紙にたくさん打ってるので気をつけて
興味の有る方ご覧くださればお役に立つかもしれません
ttp://yaplog.jp/drum_oftherain/archive/1
0509名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 20:20:02.71ID:SZrdhgRf
>>507
趣旨深いぜ!検証と切り分けは大事よ!
書き込み見てvst(dll)固有の問題かと思っていたからね。
我が家でアップアップすることないからわからんけど・・・
0510名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/24(土) 22:28:12.63ID:i9xp0Yqe
>>509
テストで20トラック位のデータ用意し、それぞれにプラグインを8本位さした状態です。
上の写真みたらwin10の画面だったんで、win7ならどうかな?って調べたらきれいに分散されてた。
まあHTとかはきってるけどそれは関係してるのかな?わからんが。
0511名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 04:22:28.71ID:jrSVRxXk
負荷分散はルーティングでも変わってくるから
同じトラックにプラグインをたくさんさして、その負荷をどう処理してるか比較すると特徴がわかりやすいと思う

普通こういうのは分散されないんだけど、CubaseやSONARなんかは分散される
0514名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 19:37:21.97ID:O0xvDVeG
>>511
これ
マルチコアは並列処理の為のものだから単純にトラック数を増やしただけならwin10でもキレイに分散される
そこから複数のバスにまとめたりバスやマスターに重ためのプラグインを複数挿したりすると1つのコアに集中する

HTは元々MACがIntel採用したのにHTを切れないせいで無理矢理対応させただけ。昔はオフにしないと突発的な負荷で止まりまくってたのがそうならなくなっただけで今でも同条件で比較したら同じかオフの方が多少プラグインを多く挿せる。少なくともキューべとPTではそうだった
0515名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/25(日) 21:25:57.12ID:5Qj/zYzR
>>514
win7のデータのせたの自分だけど
これルーティングのバスは3本つかっているし、
マスタバスにもOzone7(これは中に5本のプラグイン)さして、
そのあとリミッターかけてるんで、
むしろマスタバスや各種バスのほうがCPU負荷は圧倒的に高いですよ。
それでもwin7ではちゃんと分散されますって、
そういう例もあるよと書いただけなんで。
0516名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 08:09:06.20ID:f4RqoJuT
つまりWindows7では負荷分散するわけやね。
結局結果データちゃんとアップしてるやつがすべてってわけだな。
>>511>>514みたいな妄想癖は本当にどうでもいいな。
0517名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 08:53:46.07ID:ZgeHM3QJ
ここにはまともにS1を使い倒してるやつはいないのか?使っていれば自分の環境でどうなるのか確かめればすぐに分かるだろ
0519名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 11:45:32.06ID:ZHGQqfRC
ウチの環境ではこうなったよ(Win7、S1v3)
ここで使ったのはPresonusのプラグインのみ(サード製にはない特殊仕様に対応してる可能性もあるから)
http://i.imgur.com/AyR8lUt.jpg

マスターだけはある程度分散されるように設計されているらしい
もっといろいろやってみないと「マスターは〜」という条件なのかどうか断言はできない

>>515の検証では、トラックごとの負荷は均等で、負荷が高いというマスターは分散されたから
たまたま分散されているように見えたと推測される
0520名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 13:07:48.71ID:lYbyGRDP
分散してるのは良いことなんだけど
実際にはs1のメーターが上がってブチるんだよな
0521名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 15:11:11.63ID:ZHGQqfRC
OSのメーターはWinの場合だと1秒ごとのグラフだしね

前の処理の結果を受けて次の処理をしないといけないようなつなぎ方の場合
それぞれを別のコアに割り振ったところで、バッファ時間内に処理し終わるかどうかってのにはあまり関係ないと思う

分散するようにしてれば、先読み処理とかを実装してれば有効に使える可能性があるのと
全体でごちゃごちゃと複雑にやってる場合に
並列処理できる部分があるのに休んでるコアを無駄にしてるって状態になりにくいって感じかな?
0522名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 17:18:33.61ID:eD4i5npe
推測は色々あってよいと思うし、俺も推測でしかないけど、
プラグインって再生中に使用するコアなんか変えたらロードバランスぶっこわれて遅延でると思うよ。
http://www.cakewalk.com/Documentation?product=SONAR&;language=3&help=AudioPerformance.14.html
この変よむとなるほどなって思う。

StudioOneの設計は負荷がかるきゃCore1だけで、重かったら分散って話に思えるから、
少なくともWindows7では正しく負荷分散されてると俺は理解してる。

ただ>>520の言うとおり、AsioGuardもPlug-in load balancingもないんだから、
限界ひくわなー。この点では劣ってるよな。
0523名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 18:22:43.16ID:ZHGQqfRC
うまくバランスとったら、こんな風にもできたよ(96kHz、CPUのクロック半分に下げてる)
http://i.imgur.com/hjqS5F8.jpg

だから、Win7なら偏らないってわけではないと思う
Win10やらプラグインやらに問題がないことの証明ではないけどね
0524509
垢版 |
2016/12/26(月) 20:11:52.86ID:EXuJoSBy
win10環境だがちょっと試してみた
やっぱvst(dll)依存なんじゃねーかな
vstが抱え込むとそこには介入しない
または、vstがwin10の仕様に順応できてない
かなと。
古くからある小技dllコピペ増殖で回避出来るケースもあるしの。
0526名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/26(月) 21:28:05.71ID:N8/mQrTc
そもそも偏ったと言ってる人と、平均的になったと言ってる人、どっちも同じプラグイン使ってるの?
プラグイン名出てないよね。それが明確にならないことには
0527名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/27(火) 23:12:45.43ID:OgrabcMR
今日知り合いのPCにArtistインストールして簡単に使い方レクチャーしてたんだけど
たまたまGuiter Rig入ってて普通に認識してさせるんだけどどうゆうこと?
PROにしないとVST使えないんじゃないの?
0528名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 02:28:45.94ID:ffhEj/rJ
最初からプラグインに左右されないか
何をどんだけ使ってんのかって疑問を投げてんのにガン無視だし

謎レギュレーションで負荷のスクショだけうpされても何の参考にもならねぇ
お前がそう思うんならそうなんだろう お前の環境ではな
0530名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 03:15:26.68ID:DBURIApX
>>529
は?add-onなんて入れたなんて書いてないだろ?
なに勝手に追加したことになってんの?
add-on入れてなくて使えてるから
0531名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 07:44:59.45ID:Txh2PG8a
まあ、スクショどころか自分で検証する気もないやつは、
負荷分散の件は語る権利すらねーわな。
0533名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/12/28(水) 09:03:34.49ID:If898g0V
>>527 KOMPLETEとMelodyneは提携付属の関係で認識出来るようになってる
詳しくは過去スレ見て
0534名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/01(日) 20:40:44.31ID:ByPjXWbS
>>526,528
>>523の「偏ってる状態にできた」ってスクショにはインサートの部分も入れてあるよ
まぁ、はっきり書いてあるわけじゃないけど(付属のコンプのデフォ状態)

そもそもレギュレーション決めたところで一例でしかないから
気になるパターンがあるなら自分で確認すればすぐわかる
(「S1持ってないけど参考にしたい」って場合にはそうもいかないけど)
>>519,523も、やってみたらWin7でも普通に偏る状況あるよってことだし

念のためだけど、均等に割り振るのがベストなCPUの使い方とは限らないよ
割り振ることで余分な仕事は増えるから、処理スピードが重要なDAWではそう単純な話でもない
S1はその辺あまり手をつけて無い感じだからなんか機能つけてくれって要望は出てるけどね
0535名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 16:10:23.73ID:Uu3VxZzC
つべにあがってる動画みたらみんなフェーダーの色が変わってるというか変えているんだけど、あれどうやるんでしょうか?
0536名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/02(月) 23:41:51.11ID:XWWZaCOY
何で聞く前に色々弄ろうと思わないの?
数学のテスト前に「解き方だけおしえて」とかほざくバカ文系かよお前は
0537名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/03(火) 00:25:20.13ID:2OmpVb1J
いじってわからなかったから聞いたけど、更に弄った結果できたわ。すまんかったな。
0539名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/04(水) 14:01:39.52ID:7mzZmiJt
behringer UMC204HDをオーディオインターフェイスで使おうとしてるんですけど、
Studiooneのみ(ほかのソフトでは問題なし,audactity,cubase)入力レベルが極端に小さくなってしまいます。
入力レベルの設定ってあるんですか?
UMC204HDのドライバ、入力レベルの設定は共通で試行してます。
0542名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/08(日) 11:33:56.59ID:Nxh30uS8
>>242
の者ですが
S1のバージョンアップに伴い問題点が解消されました。
現在快適に使えております。
0543名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/11(水) 16:55:33.32ID:OO+WzUzd
デバイスブロックサイズを512以上にすると、プレイバック中たまに音がぶつ切れになったりするのは何がいけないんでしょうか
0544名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/13(金) 12:23:03.12ID:SsCgLdb+
BFD3使ってる人いる?BFD追加するだけで以降そのプロジェクトを開こうとするとフリーズして落ちてしまう…
なんでだろう
0546名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/13(金) 12:48:47.14ID:SsCgLdb+
>>545
i7-6700kにSSD1TB、メモリ32GBで足りないとはこれいかに…
読み込む時に固まって落ちちゃうんだよなあ 何回入れ直しても同じで…
0551名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/14(土) 07:36:26.65ID:mf3eLNg+
○○(定番有名プラグイン)使ってる人いる?
…この書き出しからして致命的に頭悪い

いるに決まってんだろ
お前が使えないのは馬鹿だからだ
0552名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/16(月) 14:04:09.06ID:atKZXyJH
Notion付属の音源をstudio one でも使えるようにしたいのですが、どうしたらいいですか
0554名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 11:19:25.89ID:ZfM6ad2A
windowsの人、スクラッチパッドおかしくない?何故か1万小節とかに飛んでメモリがぶっ壊れる
0557名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 16:39:07.48ID:KG8qUpOh
質問させていただきます。

【OS】 macOS Sierra バージョン 10.12.2
【CPU】 2 GHz Intel Core i7
【RAM】 8 GB 1600 MHz DDR3
【質問/問題点】 Studio One 3 のデモ版を試用していますが、外部プラグインの読み込み中にStudio Oneが落ちてしまします。
       使用している外部プラグインは正規に購入した物、またはフリーウェアの物です。
       32ビットモード、64ビットモードのどちらでも落ちてしまいます。
【その他・求める結果など】 強制的に外部プラグインを読み込まず、Studio One 3を立ち上げる方法はないでしょうか。
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】 3.3.3 Build 41198
【Audio I/F・MIDI I/F】 APOGEE Duet 2
【使用ドライバ】 Duet June 2015

以上です。
よろしくお願いします。
0559557
垢版 |
2017/01/17(火) 19:28:12.33ID:KG8qUpOh
>>558
ライブラリ上の設定フォルダを全削除しましたが変わりませんでした。
0560557
垢版 |
2017/01/17(火) 19:49:00.75ID:KG8qUpOh
>>558
ライブラリ上の設定フォルダを全削除・アプリケーションも削除したのち
再インストールをしましたが結果は変わりませんでした。

こちらの環境をもう一度見直してみます。
0562557
垢版 |
2017/01/17(火) 20:53:05.21ID:KG8qUpOh
>>561
Finder上でoptionキーを押しながらメニューから移動を選ぶと表示されるフォルダのことです。
ライブラリフォルダ上でStudio One 3を検索して該当するフォルダ及びファイルを削除しました。
説明不足ですみません。
0564557
垢版 |
2017/01/17(火) 21:13:50.40ID:KG8qUpOh
>>563
x86フォルダにVstBlacklist.settings、Vstplugins.settingというファイルありました。
VstBlacklist.settingsを残した状態で起動しても落ち、どちらのファイルも削除した
状態でも落ちてしまいます。
0566557
垢版 |
2017/01/17(火) 21:43:39.82ID:KG8qUpOh
>>565
そうするとどのような可能性が考えられるでしょうか。
0567名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 21:58:33.34ID:QMtVAawp
初心者なんですが、トラックが別のドラムとキーボードが
同じ音源になってしまうんですが、何が間違ってるのでしょうか?
0568名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 22:10:33.82ID:drONwKiy
どっちのトラックも同じインストゥルメントが指定されてるからじゃないの
別にトラックが違うとインストゥルメントも別々になる訳ではない
0569名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 22:15:18.94ID:QMtVAawp
>>568 両方とも同じインストゥルメントが指定の可能性ですね
トラックが違うと別々になると勘違いしてました
インストゥルメントが指定からぐぐってみます
ありがとう
0571名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/17(火) 22:58:19.73ID:QMtVAawp
>>568 解決しました^^
最初のトラックを追加で出力を新規インストゥルメント>その下のタブの
音源をなしにすると、以前のトラックと音源が同じになるみたいですね
音源を最初に選択すると以前のトラックとは別に自動的に音源の1番2番と
番号が振られるみたいした
勉強不足で基本が大事なのがわかりました^^
0572557
垢版 |
2017/01/18(水) 00:47:33.32ID:ZixNu+/v
>>570
そうですよね。
プラグイン周りを見直して不要や怪しいものはアンインストールしてみます。
0578名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/19(木) 13:13:28.35ID:n0hHTGIt
自決いいね
他で使わせて貰うわ
0580名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 17:48:37.02ID:7K9id+5r
STDIO ONE 3 artistをつかっています
コンプやイコライザーによる変化を波形でリアルタイムに確認するにはどのようにすれは
よいでしょうか
そもそもミックスは波形の状態で行うという認識は効果的なミックスの進め方という点において適切でしょうか?

いままで手探り状態でミックスと打ち込みを並行でやっていました
(インストゥルメントトラックにインサートする形でコンプなどをかけながら、打ち混んだものを直しながらすすめていました)

もっといい音にしたく調べたところ、波形を確認しながらコンプなどをかけるのが主流のようだったので、[選択をバウンス]し、波形のオーディオトラックをつくり、コンプやイコライザーをインサートしました
ソロで確認したところしっかり音は変わるのですが、オーディオトラックの波形には変化が全くありません

波形確認ができればなんとなくのミックスを抜け出せるのかと思うのですが
一方でオーディオにしたあとに打ち込み直したいところがでてきてまたやり直しとなるのも大変だとも感じてしまいます

ミックスはどのように進めるのが効果的なのでしょうか?
0581名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 19:39:07.48ID:O66CewwL
>>580
リアルで確認はできないぉ
プラグインならあるぉ
周波数アナライザなら標準であるぉ
初心者はビジュアルに頼ってよし
なかなかセンスいいね
0582名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 22:42:18.56ID:VTQ8yQ8f
>>580
>もっといい音にしたく調べたところ、
>波形を確認しながらコンプなどをかけるのが主流のようだったので

これはどこの情報?
基本的にMIXは耳で判断するものですよ。
強いていうなら、コンプを掛ける前と後のレベルの具合を
メーターで見ながら、というのはよくやるけど。。。
0583名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 23:37:02.54ID:7K9id+5r
>>581
プラグインだとartistでは使えないので、まずはアナライザがなにかというところから勉強します
ありがとうございます

>>582
情報源はすべてネットなのですが
[コンプをかけると波形がこんなふうになります]だとか、[打ち込みがおわってオーディオ変換にしたらいよいよミックスです!]などという文言をみて、波形をみながらの進め方が主流なんだと解釈していました

これらはあくまで解説や理解度を深めるための表現で、midiの状態で(インストゥルメントの段階)ミックスはほぼ完結できる、そのうち一部エフェクトをかけたい、などというときはオーディオ変換が便利、という具合なのでしょうか?

そうであれば、音を良くするにはエフェクトのかける順番や量の調整、そして耳をよくすればいいのか…道は長そうだ
0584名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/23(月) 23:42:35.32ID:tJwNuYOt
コンプ後の波形とか使うコンプ(設定)によって全然違うだろうしなぁw
参考にならんだろうが自分が思ってるような音になれば極端な話なんでもいい
0585582
垢版 |
2017/01/24(火) 00:17:34.34ID:IEvxL/0k
>>583
波形を見ながら=オーディオ変換
と考えてるわけではないですよね?〔一応確認〕

オーディオに変換せずにミックスしても特に問題はないとおもいますし、
私もそのようにすることもあります。
そのほうが後々変更があった場合などに対処しやすいですから。
ただ、PCのスペックなどの問題で、変換したほうが軽くなる場合とか、
最終的にMIXを確定する時は、オーディオに変換しています。
DAWその他のバージョンアップなどで、以前のファイルが同じように
開けなくなったりすることがあるためです。

Studio ONEなら変換しても元に戻せる機能もありますので、
自分は、ある程度音色やフレーズなどが確定したら随時変換してます。

「音を良くする」というのが「自分の好みの音にする」と言う意味でしたら、
トライ・アンド・エラーでコツをつかむしか無いでしょうね。
がんばって下さい。
0586名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 07:02:50.09ID:dkRCOYat
リアルタイムで波形を見るってSpectrum Meterの事か?
もしそれのことならアーティストにも入ってると思ったが
0587名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/24(火) 07:56:34.50ID:ckfBzXgn
>>585
>波形を見ながら=オーディオ変換
>と考えてるわけではないですよね?〔一応確認〕

波形を目で確認するためにはオーディオ変換をすること以外の方法が浮かずにいたため
イコールで考えていたといえばそうなるかもしれません

SoundEngineというフリーソフトを使って音を変え、波形をいわゆる昆布状にする、ということを目指して作業していた時期があり、
DAWでも同様の作業感覚で行うのが正攻法なのかと思っての質問でした

オーディオ波形以外の、目視で音を確認できるものとしてはpro EQなどが浮かびますが、勉強不足でなんとなく音が変わる程度の認識でした
勉強しつつ、基本は耳を頼りトライアンドエラーで納得する音を探し、経験値を積みたいと思います

進め方に迷っていましたが、皆さんのおかげで方針を固めることができました
どうもありがとうございました
0590名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/25(水) 10:44:44.75ID:qW6aHvMf
早くアップデートしてくれないかなあ 
ビデオトラック追加でビデオも動かせるようにする
movの書き出し
キーボードのフレーム単位移動
MIDI書き出しがおかしくならないようにする
スタートマーカーとエンドマーカーの削除
が出来てくれないと仕事にならない
0591146
垢版 |
2017/01/28(土) 03:04:51.24ID:8XUVOpxz
>>589
詳しくお願いします!
0594sage
垢版 |
2017/01/28(土) 19:40:36.18ID:hU46XNRX
ホイールでフェーダーを0.1づつ動かすにはどうすればいいんでしょう?
0596名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/30(月) 09:19:09.94ID:cjpyAxeZ
>>583
付属のScopeってエフェクト使うといいと僕は思います
使い方は、オシロスコープっていう波形測定器とほぼ一緒です
まあ、あんまり精度はよくないかもしれんけど…

Artistからの付属だそうです
0597名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 16:34:03.09ID:1rKt1hlr
突然失礼します。
【OS】 MacBook Air Early 2015
【CPU】 Intel(R) Core(TM) i5-5250
【RAM】4GB?
【質問/問題点】
Primeを使っているのですが、サウンドセットの
studio one instruments Vol2(1.53GB)とPrime Selection Loops and Sounds(955.4MB)ってPrimeでも使えますか??
何回やっても最初の読み込み消去を求められるので、もしかしたら上位バージョンのみかと思いまして…

ちなみに、アプリケーション内部からの直接ダウンロード、サイトからのダウンロードも試しましたが同様のエラーが出ました。

また、一度DEMO版にしましたが無理でした。

【その他・求める結果など】
公式サイトを見たところLoop and Soundsは対応しているようですが、Vol2の記載がありませんでした。
もし入れ方があるのなら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
0599名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 17:38:18.79ID:tgUAbzA+
サウンドセットのダウンロード失敗してデータ欠損してるんじゃないかな?
プレソナスの鯖が貧弱なのかダウンロードよく失敗する
0600名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 17:44:01.40ID:tgUAbzA+
ダウンロードツール使うと成功したとかいうのが前にレスで書かれてましたね
>>164-166あたり?
downthemallだっけ?それでも失敗するらしいけど頑張ればいけるらしい
0602名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/31(火) 20:03:38.26ID:P4QwsgdX
>>601
winなので参考になるかわからんけど。vol2は確かに苦労した。寝る前に落とし始めても朝になったらcpuへの過負荷でstudio one自体が落ちてる。再トライで観察してるとダウンロードしてるだけなのに、十数秒ごとにcpu使用率が跳ね上がる現象が確認された。
そんな時は再トライのたびにファイル壊れてますよってことで最初から。結局、コアを一個使わない設定にすることで安定したので、およそ二日かけてダウンロード成功したって話。長文すまん。
0603名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 01:00:50.27ID:U5P0PaAv
>>602
ブラウザ使って落とせば良いのにっていつも思う
0607名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 09:48:43.40ID:RRM3HMZM
ダメな時は何回やってもダメで諦めて別の時間帯ならあっさり落ちてきたこともあったな
0608名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/01(水) 12:15:18.33ID:UwG8i8Z6
ブラウザで落とせるのにワンコア機能させない設定まで施してDAWでなんとかしよってウケるな
ドヤってるけど努力の方向が間違ってる

コピー機使えば5分程度で終わる挿絵の挿入をアホみたいにワードにこだわり2日もかけた同僚思い出したわ
そういやそいつも事務のおばはん相手にドヤ顔してたなw
0611名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 01:50:52.10ID:eHAOILTR
オーディオをトラックの終わりまでフェードインして
左下がりの直角三角形が出来ますよね。

そのときフェードインをやめて元の長方形に戻すやり方がわかりません。
トラックの終わりまで隅っこの小さい▲をもっていくと▲が掴めないのですが
掴む方法か、フェードインをキャンセルする方法などを教えてください。
0613611
垢版 |
2017/02/03(金) 14:23:38.36ID:1uF27j99
>>612
ありがとうございます!!
0616名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/03(金) 19:59:12.14ID:ukIA8Rtl
あの話題やってたやつは2ch見てる勢だろ

最近EDMがどうのだとずっと発狂してる池沼がいるからな
0617名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 19:44:32.69ID:nHB5XGBH
【OS】windows7 Home Premium
【CPU】Intel(R) Core(TM) i7-3630QM CPU @ 2.40GHz 2.40GHz
【RAM】16.0GB
【質問/問題点】
Studio One Primeをインストールしたのですが、画像(http://imgur.com/a/rKl0z)のように画面がチラついてしまい、正常に表示されません
再インストールやクリーンブートも試しましたが変化はありませんでした
昔インストールした時にはこんな現象起こらなかったのですが・・・

【その他・求める結果など】
画面の表示を正常に戻す方法があれば教えていただければ幸いです
よろしくお願いします
0619名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 21:42:58.82ID:tc+vhyJ9
>>597です。
ご報告が遅れましたが、DLすることができました。
元々Chromeを使っていたのですが、Safariを使ってDLしたら一発で成功しました。
参考程度ですが、sleipnirでも失敗しました。

本当にありがとうございました!
0620名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 22:03:53.52ID:nHB5XGBH
>>618
GPUはGeForceシリーズを使用しています
もしかしてこれが原因なのでしょうか・・・?
0623名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 23:10:16.07ID:qBFYBa0b
>>620
IntelHDドライバの不具合かと思ったら違うのか
とりあえずVGAのドライバ更新してみたら?
あとはわからん
0624名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 23:21:29.88ID:l/WQZk0o
俺もnvidia使ってるけどver3になって以降セカンドモニタに限り表示バグがある
メインモニタだと大丈夫
ver2の頃は問題なかったんだけどな
0627名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/04(土) 23:50:50.94ID:dsrNRD/X
Studio Oneじゃないが内蔵GPUのほうで起こるバグもあるんだけどな
まぁそういう偏見があるならお前こそご勝手に
0628名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/05(日) 01:17:11.93ID:zRdlRIvM
>>620
Windows7/8/8.1/10用 GeForce Driver Part41
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1479274238/
GeForceは最新版が良いとはいえないからとりあえずここ読んで安定版のドライバーを入れてみたら
0630名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/05(日) 03:34:12.33ID:ulsQW1qS
nvidiaとは相性悪いんですね
GPUの方の設定を変えたところ、解決しました
ありがとうございました
0635名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/07(火) 16:03:11.31ID:7LTuSYJV
分割して結合
0636名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/08(水) 13:21:29.83ID:N7CDDh0u
初めてprimeインストしたけど、最後まで出力出来るのは良いね

それで聴きたいんだけど、効果音で0.5秒とかの短い音を作って再生すると音が出てない?状態になる
ある程度の音の長さを作らないと鳴らないのは仕様?
0639名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/10(金) 15:47:55.30ID:6z9T1F7c
インストゥルメントって一括で選択して消せないの?
どんどん追加してると増えちゃって、トラック消してもインストトラック自体は消えないから後で何十個もちまちま消すのがすごい大変なんだよね
0641名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/12(日) 13:17:48.17ID:pAVw4jyf
>>638
SCSIタイプのオーディオインターフェイスがあるんかい。
ハードディスクかスキャナーでも繋がっているんじゃないのかそれ。
0642名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/13(月) 19:21:25.37ID:8xJC+tTE
低レベルな質問で本当に申し訳ないんですがprimeを入れた後からdemo版に変更することって可能ですか??
prime消してdemoを入れ直したりしてみたのですがどうしてもprimeが起動してしまいます
0643名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/13(月) 19:27:28.35ID:8xJC+tTE
申し訳ない、速攻自己解決しました
primeからアクティベートするだけでよかったのね〜
スレ汚し失礼
0646名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/16(木) 00:10:06.83ID:HDxNKLtT
>>639

トラックの削除=選択してCtrl+T
トラックとそこで使っているインストの削除=選択してCtrl+Shift+T

このように設定してる。
トラックを消してもインストは残るからややこしいんだよね。
基本的にはトラックとインストはいっしょに消すだよ。
うっかり同じインストを他のトラックでも使っていたりすると悲惨だけど。
いや、S1のゴミ箱にインスト自体は入ってるのかな。ドロップで復活できる。
0647名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/16(木) 11:45:25.08ID:x0UXb8r8
フレーム単位で移動って出来ないかな
動画のフレーム単位に音つけたいんだけども、頑張ってクリックでチマチマ合わせるのがすごい大変…
十字キーでフレーム移動できたらいいんだけどなあ
0650名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/17(金) 15:24:19.89ID:T1Jy3daN
【OS】WINDOWS7 (WINDOWS10に乗り換えでも大丈夫です)
【CPU】Core i5 2320
【RAM】8GB
【質問/問題点】重たいプラグイン(例:SLATEのVTMを全トラックなど)を多く使った時に、CPUパワーの限界を感じています。
        PCの買い替えを考えているのですが、現状ではどのCPUがおすすめでしょうか?
自分ではi7 7700Kを候補として考えました。また、メモリは32Gにしようかと思っています。

【その他・求める結果など】ミックス作業メインでSTUDIO ONEを使っています。あんまりバウンスしないでガンガンプラグインをさせるようになると嬉しいです。
--必要に応じて任意--
【使用バージョン】 3.3.3
【Audio I/F・MIDI I/F】 LYNX HILO
0653名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/17(金) 20:45:59.56ID:KpzthlAr
>>650
その辺の価格帯で考えてるならAMDのRYZENがもうすぐ出るからレビュー出揃ってから決めた方がいい
0654名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 09:23:42.00ID:qHS4BYt2
ありがとうございます。
ryzen出揃うまで待ってみます。

外部エフェクターを結構使うので、バウンスの時にリアルタイムで時間かかっちゃうのが嫌でして。
待てばいいんですが。
0657名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/18(土) 22:10:53.34ID:d3trM2Xk
オプション>詳細>オートメーション>すべてのタッチパラメーターのエンベローブを自動追加

こいつの意味が分かる人いますか?
トラックに動かしたつまみのオートメーションが自動で表示されるのかと思いきや、変化がない。
マニュアルには・・・

「このオプションがオンの場合、オートメーションに適したパラメーターのコントロールに触れると
パラメーターのオートメーションエンベロープが追加されます」

とあるのだけれども。。。
0658名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 08:40:02.78ID:lB2MOCle
>>657
デフォルトでONじゃなかったかな?
オートメ記録状態であればほぼ全てのパラメータがさわった瞬間に記録されるよ
当たり前だけど再生中しか記録されないから注意な
純正以外の糞プラグインでも大抵可能なはず
0659名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/19(日) 15:09:07.64ID:rVpm70be
ああなるほど。ライトとかタッチの状態にしていると、
つまみを触った瞬間にオートメーションが表示されるわ。
ありがとう!!
これからは、しっかりリードに戻さないとだね。

しかし1つめのオートメーションを表示してからじゃないと有効にならないみたいだから、
結局一番最初は右クリックかAlt+Aで追加してやる必要があるね。
0660名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 15:29:40.73ID:+hVfx2WU
ミキサー画面でトラック選択するとメーターが動かなくなるやん
あれってなんで?
0661名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/20(月) 15:33:00.69ID:+hVfx2WU
ごめん自己解決したわ…モニターONになってたんだな
録音したいときは自動的にモニターONがいいけどサンプル置くときはまためんどいし、この設定がショートカットで変更できたら良かったのに…
0662名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/21(火) 11:32:33.27ID:IX91/Cqp
ZOOMのR8をIFにして弦楽器入力にしてます

で、KORGのnanoKONTROL2でミキサー的な事しようと繋げました
けど全く反応しません(ハブで繋いでいるKEY2は反応します)
ハブがダメかと直刺しにしても反応なし
外部デバイスの設定画面で出来そうなことは一通り試したと思うのですがどれも無反応
ググったらnanoKONTROL2をS1で使ってる人も居るみたいなので
使えない組み合わせではないですよね?

使ってるPCのOSはWindows8.1でX64
ソフトはstudio oneのフリー版です
0663名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/22(水) 09:07:11.53ID:Kw+scoHM
>>662
使ってないから知らんけど!?

HUIモードにして使うのが簡単じゃないのかな。
StudioOneのオプションでMackie HUIを追加して、受信元と送信元をnanokontrolにするといいと思うだぬ。

〜説明書より〜
Pro Tools
1. SET MARKERボタンとPLAYボタンを押しながら電源を入れます。
2. Pro Toolsにて「ペリフェラル」を開き、“タイプ”
でHUIを選択します。
3. HUIが使用する受信元、送信先にnanoKONTROL2を選択します。

http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org420043.png
0664名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 18:40:28.92ID:PG6876uQ
win10にしてからやたらと作業中にブルースクリーンになるんだけど、同じ症状のひといますか?
0666名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/23(木) 21:56:15.47ID:X2nRkhto
>>664
うちはWin10で問題なし
次回ブルースクリーンになった時に表示されたメッセージやエラーコードを書いた方がいいと思うよ
0667名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 09:30:03.86ID:dwYzb1uV
今30日間の試用版を使っているのですがUIは使いやすくていいですね。立ち上がりも早いし。

しかしリアルタイムで録音すると4/4で入力されてたり
32部でシンコペーションした部分が途切れてたりして、
全体的にクオンタイズの精度が低い気がするんですけど、録音入力メインで使ってる方どうですか?
個人的には16部以上の素早い入力に対しては特に弱い印象を持ちました。シンセ鍵盤とクオンタイズの相性悪いのかな

あとこれは設定の方法だと思うんですけど
Cubaseの様に録音したイベント(テイク)毎に自動で分けるようにできますか?
置換だと文字通り重なった部分が置き換えられてしまいますし
テイクをレイヤー化を選んでも重なったイベントは勝手に結合されたものがレイヤー化されます
勿論レイヤー化される前の本テイクもしっかりと結合しちゃっています。
ミックスを録音→テイクを録音に変更しても勝手に結合されるのは変わりませんでした。
0668名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/24(金) 09:31:45.49ID:dwYzb1uV
↑4/4で入力されるというのは、正確にクリックの頭で入力しているのにも関わらず4/4に打ち込まれるという意味です。
0670名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 14:23:54.79ID:qJMg6Lv5
Impactで全てのパッドのパラメーターを一括で調整することは可能ですか?
全部のパッドのトランスポーズを一括で変更したいんです。
0672名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 16:53:03.87ID:PH1Pe+rs
>>670
同じ高さでいいなら各パッドのトランスポーズを
マクロコントロールの一個のノブに割り当てれば
一括で変更出来るよ
0673名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/26(日) 19:35:34.05ID:qJMg6Lv5
なるほどマクロですね。やってみます。ありがとうございます!
0674名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/28(火) 04:51:19.58ID:LYQj1NxY
MacのStudio One 3が立ち上げるたびにウィンドウサイズが画面の8割くらいの中途半端なサイズになるんだけど、直し方わかる人いますか?
毎回ディスプレイサイズまで手動で引き伸ばしてる感じです。
0675名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/01(水) 10:04:01.16ID:1uWv20C5
Windowsだけど、そんなことになったことは1度もないよ。
0677名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/02(木) 17:13:01.58ID:XD60U0vT
絶対フレームで表示する方法ってある?
1秒30フレームにしてた40フレームじゃなくて1秒と10フレームで表示されるのが音合わせの仕事で困る
0679名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/02(木) 18:20:11.67ID:1SN2mFDW
多分インテル HD グラフィックス 530の正式版最新入れてからだと思うがStudio One 3を閉じた直後一瞬画面が真っ暗になるな
β版の最新が出てるみたいだが正式版が出るまで待つか
0680名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 07:15:53.00ID:pajjtKKM
グリッドに合わせる時に必ずイベントの頭が対象になるみたいなんですが、例えばキックのアタックが若干遅れてくるような音でそこをグリッドに合わせたい場合にどうしたらいいのでしょう。キックような場合毎度やってられないんです。
この場合サンプラーでアタックに合わせてしまうとアタックからの再生になってしまいますよね?
0683名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 11:00:50.00ID:JSk/puV8
>>680
発音のタイミングをトラックのディレイでずらしてやれば良い。
この場合は耳で確認しつつマイナスの数値に合わせるか、
グリッドにアタックを合わせてイベントの頭までの差分を
メモっといてその分マイナスにしてやればよい。

ちょっとわかりづらいかな?
0685名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 12:14:29.15ID:iljoGun9
StudioONE3に最近環境移行したものですが、二小節ほどの長さのmidiを一つ打ち込み、それをイベントの途中から再生すると音が再生されないのですが仕様ですか?
わざわざイベントの頭から再生しないと音が出ない仕様なのですか?
0687名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 16:02:46.35ID:d60wDIUj
モノラルでミックスダウンする方法って無いんでしょうか
ミックスダウンする時点でアウトのステレオで出ちゃうからステレオになるっていうのは分かるんですけど、毎回モノラルに変換するのが億劫で…
そういうやり方があったら教えて欲しいです、
0690名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 18:15:34.00ID:d60wDIUj
>>688
それでもステレオファイルで書き出されてしまいます
モノラル波形としてではなく、モノラルファイルとして1チャンネルのwavを作りたいのです さすがに無理でしょうか
0691名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/03(金) 20:27:48.30ID:bXvhUxL/
680だけど、タンパリンみたいにピークよりも先に音がなってしまう楽器を、ただbatteryとかで並べて鳴らしてる人が多いと思うんですが、そうするとバラバラになりますよね。
自分の場合大抵wavで貼って合わせてますがcubaseのカーソル位置をグリッドに沿わせる設定みたいなのはないんでしょうか。
0697名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 12:34:06.13ID:GpwoSdSC
>>686
ソフトの設定は初期からクォンタイズのショートカットキーぐらいしかさわってません

オーディオインターフェイスはクアッドキャプチャーで鍵盤はtaktile49
pcは自作でメモリー32G
CPUはi7の4770k
マザボはasusのZ87Vエディション
ssdとhddは忘れました
0698名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/04(土) 12:49:00.72ID:w9CkRMXZ
>>687
S1だけでやろうとするなら
ミックスダウン時にトラックにインポート
トラックをモノにしてステムをエクスポート
で出来るけど今の方が早いかもね
0704名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/08(水) 21:40:45.20ID:SRTv9UBl
cm labsのmotor mix使ってんだけど買い替える意味ないよな?
0705名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 10:31:03.38ID:Wy9U9ThA
3のproです。インストルメントでch表示があるものはほとんど音が
出ないか、途中で突拍子もなく音が出ないものが多くて困っています。
詳しくは画像をご覧ください。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1184263.jpg
0706705
垢版 |
2017/03/13(月) 10:42:23.07ID:Wy9U9ThA
テンプレを忘れてました。
質問用テンプレ
--必須--
【OS】win10
【CPU】i7770k
【RAM】32
0708705
垢版 |
2017/03/13(月) 11:21:53.16ID:Wy9U9ThA
>>707
apollo twin usb です。
0709名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 11:42:13.43ID:chHBOTzT
>>708
そんないいもの持ってて初心者じゃないでしょ
他のDAWで使えてたの?
出力設定1ch2chでLRになってる?
0710705
垢版 |
2017/03/13(月) 12:03:27.19ID:Wy9U9ThA
DAWはcubaseで10年くらいやってます。
歴だけ無駄に長いだけですが。
apolloは最近買ったんですが
設定はたぶんちゃんと出来てると思います。
先にオーディオファイルを読み込んでから
立ち上げると上記の画像の音が出ないトラックも音が出るようになります。
音が出ないときもDAWのアウトプットには信号が行ってるようですが
AIF側のコンソールには信号が行っていない状態です。
0712名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/13(月) 12:56:36.42ID:Wy9U9ThA
>>711
すみません。自己解決しました。
実はjbridgeを一度使って生成に失敗したときに
その残骸がおそらく干渉していたらしく、整理して
PC再起動したら完全に治りました。お騒がせしました。
0714名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 16:57:34.31ID:Vi+P8Luc
ピアノロールで選択アイコンで間違ってダブルクリックして
midiを消してしまうことが多いんですが、その設定は解除できますか?
0716名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 21:46:29.78ID:/ToQ3kok
ダブルクリックで消すっていう設定、あれ邪魔だよね。
誰もが削除はDeleteキーってのになれちゃってるから、
むしろ誤動作として消えてしまうことの方が多い。
迷惑な仕様。
0717名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/14(火) 21:55:12.16ID:x56qfzWG
ダブルクリックで書き込みでまた
ダブルクリックで消すのはよくある操作だと思うけどな
ダブルクリックの速度調整してみたら?
効くのか分からんけど
0720名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 01:04:57.96ID:NC3BiV2V
ピアノロール系でSteinberg系でctrl+shiftで
選択して、ベロシティーをドラッグで変えられるようなものもstudio one にもあるの?
あれ便利でよくきゅべで使ってたんだけど。
0721名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 07:41:41.92ID:QKIcH51p
あるトラックで鳴らしている音をそのままオーディオとして別のトラックに録音することってできますか?
例えばあるインストゥルメントトラックでMIDIで鳴らしている音をつまみをグリグリ回しながらそのままリアルタイムで録音するみたいな…
まあオートメーションをリアルタイムで描いてその後バウンスすればいいんだけど、一発撮りでオーディオ化する方が早いし安心なのでできればそっちでやりたい
ルーティングまわりをちょっと見たけどそれらしい項目が見当たらなかったもので
0723名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 13:51:32.99ID:NC3BiV2V
>>722
まじか、どうやればいいですか?
マニュアル見ても見つからなかったので。
0724名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 16:23:18.44ID:edbE60Al
出力が4つ以上あるオーディオインターフェースでモニター出力で使ってない出力から出してオーディオインターフェースの入力に入れる

と本人じゃない人が答えてみる
0725名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 16:37:55.93ID:U/ejh6TL
いや普通にオーディオトラック作って
入力先を該当のインストゥルメントにして録音するだけだよ
0726名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 17:56:42.72ID:QKIcH51p
>>722
>>724
物理的なルーティングで強引に解決!は自分も考えてはいたけどさすがに最終手段かなとw
>>725
そうだよなあ、それでできるはずだよなあと思いながら今再度やってみたらできた
前に試した時はオーディオトラックの録音モードをオンにしてなかったから録れなかったと思われる
ケアレスミスでしたすみません
ありがとう、これで心置きなくサクサクオーディオがつくれそうです
0727名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 19:00:30.02ID:NC3BiV2V
cubaseからstudio oneに移行したんですが
FXトラックにセンドの項目がありません。
よくディレイのFXのセンドからリバーブFXに送る使い方をするんですが
FXトラックのセンドの表示の仕方があるんですか?
0729名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/15(水) 19:21:39.23ID:NC3BiV2V
ああなるほど。ありがとうございます。今日アマから
3.3のマニュアル本と浅田氏の本買ったんで使い方勉強します。
0730名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 00:09:46.91ID:vjajjczk
ちょっとスレとそれてしまうかもしれないのですが相談させてください。
ヤフオクでs1 3 proのライセンス譲渡が36000円で即決で売っていたので
新品で買う予定だったので少しでも
やすければと思い購入したところ、落札後に譲渡手数料として3000円上乗せ
で請求してきました。これだと新品と同じ値段です。
商品説明にその記載がないことを相手は非を認めているのですが
「私はプロ並みかプロ以上にstudio one を使いこなせますのでサポート料金と
して考えていただければ安いと思います」との回答。
今までのやり取りがここまでです。
おそらく文面から高校生ぐらいだと思うのですが、どう対応すればいいか
知恵をお貸しいただけないでしょうか。
悪い評価がつくのもいやなので。。
0731名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 00:39:16.19ID:0bvjk3B6
>>730
やってること全て間違い
ヤフオクで買うのも
変な取引するのも
評価気にするのも
ここで質問するのも
ここまで全部が全部間違ってるのも珍しい位全てが間違い
正規ルートで買えとしか言えない
0732名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 00:54:24.36ID:vjajjczk
>>731
ご回答ありがとうございます。
0733名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 01:55:23.96ID:90KwpY55
>落札後に譲渡手数料として3000円上乗せ

さっさとヤフオクへの通報を臭わせるべき
0738名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 08:53:52.38ID:FzbN8r4t
評価悪すぎ
金払ってないならブッチしたほうがいい
本名IDにしてなければアカウントのメールアドレスパス変えればいいだけだろ
公式での推奨は違うけど
0739名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 09:25:31.90ID:vjajjczk
>>736
そうなんです。
勝手に譲渡だから送料はなどはかからないと思い込み見落としてました。
>>738
 >>本名IDにしてなければアカウントのメールアドレスパス変えればいいだけだろ
すみません、これはどういう意味ですか?
0741名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 10:56:28.87ID:H7+Mu+mr
>>739
アクチ全部アカウントで管理してるから

例えば俺が君に売ったとする
俺のアカウントのログインメールアドレスとパスを教える
君がログインしてアドレスとパス変えれば俺は使えなくなるわけ

ライセンス譲渡もpdfに記入してメール送るだけだからかねかからない よ
0742名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 11:20:33.46ID:ogKqXM6c
My Presonusでの話?
複数製品登録してたら無理やん。

公式にライセンス譲渡すると、譲渡費用として3000円弱かかるのも間違いないし。
0743名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 11:49:51.32ID:XcuOIrnL
>>741
ホームページのマイアカウントに譲渡費用書いてあるよ。無料じゃない。
今日の為替レートだと2952円

落札者は2000円にまけてもらうよう交渉したら?
0744名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 12:12:30.08ID:ogKqXM6c
これ、出品者責めるとしたら、
譲渡手数料3000円(為替あるからまぁこんなもんだろ)を送料で取ろうとしてる(細かな落札手数料逃れ?)くらいじゃね?

いちおう送料で譲渡費用の表記もあるし、勝手に思い込んで見落としてたって、自分で言ってるしな。

譲渡手数料見ても、1円でも損はしたくないって出品者だろうから、評価守りたいならなんとか>>743ぐらいの金額でお願いできませんか?で交渉して、ダメなら言い値で払うか、評価捨ててブチるかだろ。

同情する余地ほとんど無しだわ。
0745名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 12:23:41.53ID:XcuOIrnL
他に気づいた点。

ヤフオクだから税金かかって無いだろ?
新品をダウンロードすると42800円だよ。
即決36000円。
0746名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 12:45:32.78ID:H7+Mu+mr
アカウントの名前変更できないの知ったあとでもう一つ作り直し
新しい方へ譲渡という名目でライセンス移して貰ったことあるんだけど
ver2の頃でもう3年位前かな
今は金かかるのかスマン
0748名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 14:53:42.13ID:vjajjczk
結局、落札者都合で削除依頼をしました。
お騒がせしました。その後正規でダウンロード購入しました。
0749名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 15:12:48.88ID:Gwq7+oZr
ひでぇな…
出品者なんにも悪くないのに取引一部始終2chに晒した挙句キャンセルかよ
こいつキチガイだ
0751名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 15:39:15.96ID:XcuOIrnL
>>748
じゃあせっかく安く落札してるのに、結局3000円高い買い物してるじゃないか
中古といっても「物」は無いのにw
0752名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 16:19:55.34ID:ogKqXM6c
3000円ぽっち安く買うつもりで落札、税も見落としてたから、結局は見落としてた譲渡費用入れても、3000円は安かった=当初の目的は達成できてた。

で、正規の手続きを踏んだライセンス譲渡なので、新しくダウン版買うのと何の差異もない。

でも自分の評価汚して3000円高いダウン版買いましたてかw
もうおめでた過ぎて何が何だか…
0754名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 18:26:51.75ID:gr7OrdTF
でも譲渡費用を送料にするのはルール違反だし、有料誤認させる意図がある。
落札者の確認ミスはあるけど同情の余地はあるからキチガイは言い過ぎ。
0755名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 19:06:31.43ID:dgiq1ZYu
>>730のミスリードっぷり見るとなんとも。

ちゅーか、S1 Proって4万も出して買うもんか⁉︎って驚きの方が大きいけどな。
0756名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 20:45:23.69ID:GFEequJH
プロ以上の腕前を自認する人が3万ちょっとのソフトを売りに出して
曖昧な値段でちまちま稼ごうとするのも悲しい
0757名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/16(木) 22:48:50.74ID:TgJt5Pew
石川の奴の時点で察さないと
裏日本だぜ
どんな奴かわかるだろ
操作教えるとかちゃんちゃらおかしい
0758名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 05:22:51.04ID:+WfaqXQB
そういや黒金辺りで2万で買ったの転売してるとかってやったりしてる人いるのかなぁ

何にしても本当にプロ以上のDTMerならこんな所で3万の小遣い稼ぎしてないと思うけど…
0766名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 17:25:37.11ID:ynNpAqIH
Faderport8買えばArtist付いてくるしね
0767名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 17:51:40.92ID:IYAAmw9N
昔から言うだろ?
お天道様はちゃんと見てるんだよ

てかセールやるなんて聞いていなかった!
不実告知だ!価格合わせろ!ってゴネそうだな
0770名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 20:25:50.76ID:JfmpmFFx
おれもこれから

フロだけどお前ら聞きたいことある?
0772名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 22:16:07.58ID:d6plOKf/
piapuro studioってStudio One APEからアップグレードしたStudio One 3 professionalでなきゃ使えないとかってありますか?
普通のStudio One 3 professionalアカデミック版を買う方がアップグレードするよりも安いのでどうしたら良いか悩んでいます。
0775名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/17(金) 23:07:49.32ID:d6plOKf/
>>774
ありがとうございます!
0776名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/19(日) 12:45:29.16ID:PSkQE943
ソング保存して開くと特定のトラックのイベントがすべて同じイベントに置き換わるバグ?が起きてるんですが、同じ現象起きた方いますか?
0778名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/20(月) 01:28:59.31ID:a0mGyvoJ
>>777
なるほど。ありがとうございます。
トラック名変えたり、ソング名変えたりしたのが原因かもですね。
0779名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 13:53:46.11ID:flUBDKpt
VST/AU/Rewire Support for Studio One Artistっていうアドオンは
セールなどで値下げすることはありますか?
他のDAWも使ってるので急いでないので安くなるなら
少しでも安いときに買おうかなと思ってるんですが
0782名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/21(火) 16:32:54.28ID:flUBDKpt
ちょっと調べてみましたが、vstホストとかでしょうか?
う〜んなんかそういうのだとやっぱりスマートにはいかないような気が、、
あとvstのエフェクターは使えないんじゃ?
やっぱアドオンの方にします
アドオンは値下げとか無いんでしょうかね、、
0787名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/22(水) 18:46:40.76ID:UrjuL1vC
>>785
待ってる間にフリーウェアで繋いじゃ良いじゃん。
LogicやPropellerheadsだってVST無いのに、みんなVST使ってるんだし。
0789名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 13:14:48.69ID:dgO45zho
リモートポート1609でPresonusのアプリが絶えず動いて、時々通信しているんだけど、何を調べてるんだろう。
スパイウェアっぽいものが入ってる。
0792名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 15:26:55.43ID:dgO45zho
>>791
確認して削除できた。ウィルスというほど悪意は無いみたいだがPresonusやべぇな。StudioOneも立ち上げるとネットブラウザ状態になってるし。何を裏で動かされてるか偶然見つけない限り分からんや。
0794名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 16:48:42.82ID:dgO45zho
>>793
Presonusのインストーラーから入ってくるから、アップデートとか何か周辺ツールを見てるファイルだろう。
手動でオンオフできる。PCの電源入れたら自動起動。ソフト立ち上げてない時は消えてて欲しいわ。
0797名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 18:34:36.96ID:dgO45zho
Presonus Access Service
気持ち悪けりゃポート(うちの環境は1609)閉じるか、サービス止めればいい。



このスレに張り付いてるやつは信用できねえな。
ID変えてるから妙だと思ったが。
0798名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 18:41:18.84ID:dgO45zho
補足すると
StudioOne 3.3.4.41933 x64 2月17日
オーディオインターフェイスがiTWO
何がインストールされてるかは、後は自分のPCで確認して。
0800名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 19:17:47.38ID:Xv/WDN79
fwでブロックしても永遠とアタック続けるから行儀が悪いっちゃー悪い。過去ログも参照してね。
0801名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/23(木) 19:24:45.33ID:qOo9WR+4
Hardwareってかいてあるじゃないか
Presonus Hardware Access Service
Universal Controlをインストールする時に入るやつだよ
0803名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 12:01:44.87ID:s78oR0ny
確認したのでpresonusに問い合わせしたよー
presonusやってくれますわ
他のDAWメーカーでこんな事してるのある?

>>802
常駐して絶えず通信するからスパイウェアに近いものと思うな
0804名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 12:23:44.13ID:3iyZj+BQ
>>803
ハードのでしょ?
DAWはどうだか知らないけど
通信してるのなんて他にいくらでもあるんだが
それ嫌なら回線抜いといた方がいいぞ
0805名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 12:36:31.26ID:ZY7jfr1B
ハードはもちろん、ネットワーク越しに複数マシンで音源立ち上げれたり、普通にネットワーク使うソフトで何言ってんだよって感じだな。
0807名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 12:43:40.58ID:RXY+ev3k
こいつかなり悪質だな
はっきりPresonus Hardware Access Serviceと書いてあるのに
わざとHardwareを抜かして
>>797みたいなこと書いて初心者を扇動しようとしてる
0808名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 12:51:01.31ID:s78oR0ny
このスレじゃいがみ合いばっかで、話にならないみたいだから問い合わせした方がいいと思ってpresonusにメールしてみたよー
0810名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 13:12:51.50ID:s78oR0ny
君の書き込み、役に立たないよ
ただスレ潰ししてるだけじゃん、質問者を叩くスレになってる
質問スレに常駐してるなら、質問あったら誰よりも先にpresonusにコンタクト取る事したら良いのに。。。。とオモタ
0811名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 13:29:30.19ID:RXY+ev3k
>>810
そっくりそのまま返すわ
おまえはただ混乱を招くだけの存在なんだよ
Presonusに親でも殺されたのか?
じゃあお前はPresonusと直でやり取りして
もうここに来る必要無いよな?
0812名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/24(金) 15:06:19.57ID:icr4Lupl
それ最新ドライバ探すサービスじゃないの?
プリソナスのハード持ってないからわからんけど
0813名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 11:59:16.32ID:yGk28oZK
すみません
きのうprimeDLしたばかりです

スタイルの種類が
ボーカル+ギターの1種類しかないのは
primeだから?

有料版ならいっぱいあるのかな?

先生方教えてください
0814名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 12:29:04.50ID:LuJAX+Sb
>>813
とりあえず本スレは書きっぱなしにしないでちゃんと〆ろ
スタイルって、ただのテンプレだから
トラックに名前つけて、トラックの種類をインストかオーディオか選んで置いといてくれたり、マーカーとかプラグイン並べてくれたりしてくれるってだけ
慣れてきたら使わなくなるし、自分でテンプレ作るようになる

なので、空のソングで1から自分でトラック何個でも作ればOK
もちろんスタイルで作ってからトラック足したり削ったりも出来る
0815名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 12:31:02.13ID:FojStNBv
>>813
いっぱいある
0816名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 13:05:14.94ID:xw0gogGh
>>813
アレはテンプレートみたいなもんで慣れた人が楽するためのもの
別にあの構成でしか曲作れないなんてことは無い
慣れない内は無料版だろうが有料版だろうが空っぽの状態なの選んで一つ一つトラック作ってく方が普通
0817名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/25(土) 16:40:16.43ID:yGk28oZK
ありがとうございます(^^)
勉強になりやす
0818名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 22:54:18.52ID:2ycDaij/
【OS】 Windows10
【CPU】 intel core i7
【RAM】 8GB
【質問/問題点】
studioOneのウインドウ(編集画面)が常に手前に表示されます。
過去スレ、本スレを片っ端からCtrl+Fで『手前』『最前面』などと検索したのですが全く引っかからず……。
自分だけなのでしょうか……。

【その他・求める結果など】
PCはNECのLAVIE、NS700/Fです。PC本体が原因?旧PCでは最前面で表示されることはありませんでした。
旧PCが壊れたので新PCに移行して、StudioOneを再インストールしたところ、このような状態になりました。


【使用バージョン】
StudioOne2.6.1.24770 Win x64
初音ミクV3の付属のStudioOne2 Artist Piapro Editionです。
0819名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/26(日) 23:44:09.95ID:aqGgEQxT
他の例えばウェブブラウザをアクティブウィンドウにしようとしてもS1の前に来ないってこと?
0820名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/27(月) 00:18:22.60ID:OtpHDdgc
>>819
その状態に陥ってます。プラグインでPiaproStudioを立ち上げてもStudioOneが常に手前に表示されるので、
編集するときに毎回StudioOneのウインドウを最小化させたり、縮小させる必要があります……。
0822名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/27(月) 01:19:53.04ID:OtpHDdgc
>>821
高速スタートアップをコントロールパネルからオフにした状態で再起動したところ、StudioOneの最前面表示はされなくなりました。
ありがとうございました。
OSの問題だとは気づきませんでした……。
0823名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/03/27(月) 15:27:36.31ID:oQe5/y2F
エムアイセブンジャパンのサポートくそだなぁ。頭悪い。
0825名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 03:08:54.38ID:n0ok7/vg
【OS】 Mac OSX 10.9.5
【CPU】 intel core i7
【RAM】 4GB
【質問/問題点】
オーディオの編集で再生速度を下げてもピッチが追従して下がっていかない
(タイムストレッチがかかってしまう)
【その他・求める結果など】
MPCからのPCメインへの乗り換え検討でデモ版を利用しており
まずは使い慣れた通常の(タイムストレッチを外した)再生速度の変更を行いたい
【使用バージョン】
StudioOne3.3.4.41933(試用版)

よろしくお願いします
0826名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/01(土) 18:36:08.11ID:XPHvJmbi
【OS】 Win7
【CPU】 Core i7 2600k
【RAM】 16GB
【質問/問題点】
生録したフルートのオーディオファイルトラックと、その他打ち込みで作成したmidiトラックがあります。
生録フルートのオーディオファイルがテンポがやや揺れているのですが、テンポの揺れをそのまま取り入れたいので楽曲全体のテンポを変化させて対応したいと考えています。
生録したフルートのオーディオファイルを解析してテンポトラックへテンポチェンジを入力してくれる機能などはないのでしょうか?
【その他・求める結果など】
生録したフルートのテンポを解析してテンポトラックにテンポを入力してくれるなど。
【使用バージョン】 StudioOne3 64bit
0827名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 21:09:21.59ID:p0C+D8LB
すんません、初歩的な質問かもしれませんが。 OS WIN 10の64BIT版でSTUDIOONE3.1.1 プロフェッショナルを使ってて
izotopeのボーカルシンセというプラグインエフェクトをどうしても使ってみたいのですが、使えるようなのですが、dllファイルに 
×64 と表示されたものがなく、DAWで読み込んでも認識しません。 

64BITのPROGRAMFILESのVSTPLUGINのフォルダに入っている方のdllファイルを読み込ませていますが... (VST2でいいのかな)COMMONFILEに入っているdll
の方もDAWで読み込ませてみたのですが(VST3かな)、ダメでした。 解決策はありますでしょうか ?
  
0830名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/04(火) 21:32:19.09ID:p0C+D8LB
  分かんねえんなら答えんじゃねえ、マンコ野郎。 カス、ごみ、人間の屑 
0837名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/06(木) 09:23:44.42ID:omixiSdd
taktile49を使ってるんですが、ピッチベンドとモジュレーションホイールが反応しません
cubaseやスタンドアローンでシンセを立ち上げるとちゃんと反応します
0841名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 14:52:18.22ID:g0C2e5E5
悲しいなぁ〜
ところでおすすめのmidi鍵盤ないすかね?
Rolandみたいな鍵盤がいいんだけょ
0843名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/07(金) 17:12:57.50ID:TmVSDbZ0
>>836
ありがとうございます
色々調べてみて、オートではないですがCubaseのタイムワープ機能がまさにって感じの機能でした
melodyne全然使ったことないのでまた調べてみます
0846名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 00:46:33.05ID:E4taY+hU
質問させてください

生ドラムをレック後、金物はともかくタイコ類だけでも差し替えたい時が多々あるのですが、
stateの差し替え特化したプラグイン等使わずに、且つ全箇所完全人力コピペも最終手段として、
何か効率的な斬新な手法等ありますでしょうか?

以下の様なフローで試してみたのですがまだ微妙です。。。
・ゲート→レンダリング→メロダイン取込→midi化→検出精度が微妙で大量の手直しが必要

理想は
★なんらかの方法で生ドラム素材の目的音のみのタイミングとベロ/ボリュームを概ね使えるレベルで検出したい
★その信号を基にサイドチェイン?もしくはmidi化?でsample oneや外部音源等を鳴らしたいです。

私が知らない定番手法等があるような気がするのですが、調べても実験してもまだ満足いく結果が出ません。
素直に専用プラグイン買ったほうが良いような気もします。
何かアイデアありましたら是非ご教授いただければ幸いです。
環境は【studio one pro/プラグインはメロダインとwavesの定番系のみ持っています】
よろしくお願いしますm--m
0848名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 01:12:50.02ID:E4taY+hU
>>847
生ドラムの特に金物等の質感は処々のかぶりやその他デメリット含めても
圧倒的に作品全体の質感に貢献できる大切な要素だと個人的に思ってますので、
電子ドラムありきで全てmidi/リプレイスは逆に同等の質感作るのに膨大な時間がかかるので避けたいです。
わがまま言ってすいませんm--m
0850名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 02:56:53.20ID:E4taY+hU
>>849
トップやアンビ系の位相やらその他もろもろ馴染ませる手法は確立していますので
タイコ類のオンマイクのみで大丈夫です!何かアイデアありましたらよろしくお願いします
0851名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 03:00:34.58ID:LV+j+dDp
>>848
皮モノはパッドで、金物だけ生にするというのは駄目ですか?
差し替え前提ならそれが一番良いと思いますが。
0852名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 03:23:12.05ID:E4taY+hU
>>851
現在抱えている主な制作現場の全体的な傾向が「最初から差し替え前提」がNGの場合が多く
できる限り各曲ごとのドラマーのニュアンスやバズも含め活かしたいという要望が多いのです。

とはいえ、最終的に各ディレクション〜編集〜ミックス〜マスタリングまでトータルで評価される感が今の自分の立場にありますので、
できれば、こっそりボトムや質感のフォロー用にリプレイス音源を足したいのです。
わがままばかり言ってすいませんm--m

ただ漠然と「いける予感」は感じています。
数年前に「ms処理のリアルタイムを織り込み済み」でTD進められたら格段に効率良いなぁと思いあれこれ実験してるうちに
オゾン等の専用プラグインを使うことなく、studio oneのルーティングとわずかなプラグインのみで達成できました。

ですので今回も何らかのアイデア勝負次第で、実用レベルで実質ドラムリプレイスに使える手法が
studio oneとシンプルなプラグインのみで達成できる気がして挑戦中です。
かつてのサイドチェインが爆発的に普及した様に、アイデア次第でいろいろ応用利くなにか裏技があるような気がするのです。

また何か断片的なでも結構ですのでアイデア浮かびましたらよろしくお願いします。
0853名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 03:34:46.87ID:FGHbrQX3
>>852
ms処理のリアルタイムを織り込みってmixtool使ってやる感じの?
melodyneかける時って金物もある状態でかけてるの?
0854名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 03:51:01.79ID:E4taY+hU
>>853
・ms処理〜はそうです。
どの段階でやるかでかなり質感が変わってくるので、
あくまでもTD段階で仮想用にテンプレで仕込んである程度なのですが。

・メロダインは上で記載の通りです。
1:タイコ系オンマイク素材にそれぞれかなり強くゲートかける(極端に言えば目的音のアタック検出のみが目的です)
2:多少掃除した後レンダリング
3:2でキレイになった素材をメロダイン取込〜解析
4:midi書き出し
でやってみましたが、3はともかく4の時点で微妙な塩梅になってしまい、結果的に手直し作業がそれなりにかかるので悩み中です。

もしかして3と4の設定次第では劇的に最終midiデータの精度上がりますでしょうか?
よろしくお願いしますm--m
0855851
垢版 |
2017/04/09(日) 04:00:34.93ID:LV+j+dDp
>>852
なるほど。
専用ソフト使うのが一番手っ取り早いとは思いますが。(^^;

Melodyneに取り込んでMIDI変換して編集されてますけど、
その時にトランジェントを検出してグルーブを抽出し、
それを打ち込んだMIDIデータに反映すると手っ取り早いと思います。
(マニュアルの「編集>トランジェント検出と編集」最後のあたり参照)

また、Melodyneに取り込む前にゲート処理されているようですけど、
どうせなら原音は別トラックに取っておいて、
トランジェント処理したものをストリップサイレンスで
バッサリ切ってしまったほうが良い結果が出ると思います。
どうせその音はMIDI検出用なだけですし。
また、スライスをその時点でアタック部分だけに短く切ってしまったほうがさらに良いかと。

酒飲み始めっちゃったんで、説明がうまく出来てないのはご容赦下さいw
0856851
垢版 |
2017/04/09(日) 04:07:03.27ID:LV+j+dDp
あ、検証して書いてるうちにコメントありましたね。

>>854
MelodyneのMIDI書き出しの制度がどの程度かよくわかってないですが、
タイミングはともかくノートデータが有れば、
>>855の方法でなんとかなるんではないでしょうか。

しかしこう言っちゃ身も蓋もないですが、
専用ソフト使うと、ベロシティも入れてくれるんで
早いし仕上がりもきれいですよw
0857名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/09(日) 07:44:52.19ID:E4taY+hU
>>855,856
上記手法で一度やってみます!
これで無理だったら素直にリプレイサー買いますw
ありがとうございました^^
0858名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/10(月) 21:56:00.78ID:m7JzU0sF
海外で流行ってるdrop it like its hotみたいなシンプル系の音だと初心者でも作れそうですか?
midi キーボード買ってs1primeインストールしました。
0861名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 20:38:39.12ID:8XjEDy3w
初書き込み失礼します。
mixをしているのですがCPUを食ってなかなかの重さになってきています。
以前はLive suiteユーザーで、アレの「トラックグループ化→各トラック毎ではなくグループにまとめてプラグインをかける」という機能がとてもCPU削減出来て助かったんですが…
Studio oneのグループだと「まとめて音量調整出来る」という機能しかないですよね?
インストゥルメントのフリーズ機能を使うとか、もういいだろう!レベルで音が出来たオーディオは書き出しして再読み込み(音が変わるからイヤなんですが…)とか、その辺でCPU節約するしかないんですかねぇ…。
なかなか苦しい…
0863名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 20:49:27.34ID:8XjEDy3w
>>862
基本的なリバーブやらディレイやらドラムセットとしてのトータルコンプはバスとFX使ってるんですが、直にトラックに入れた方が効果的なプラグインもあるじゃないですか。
原音とエフェクトを混ぜるDry Wetの使い方じゃなく、例えば根本的な音質を変えたり定位変えたり、飛び道具にする系とか。
そういう使い方してるものが多くて…
0865名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 21:13:30.82ID:01PKQ22Y
>>864
おお、それで効果が大して変わらなければ全然良いですね!
やってみます!ありがとうございます!
0866名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/12(水) 23:04:08.07ID:HnZ+c4yD
どうしても明快な答えに辿り着けないので質問させてください。

DDP出力時、出力フォーマットを聞かれないので疑問に思ったのですが、
48kHzのプロジェクトからDDPイメージを書き出した場合、CDプレスに送るデータとして正しいフォーマットで出力されるのでしょうか?
DDPに関して勘違いしている可能性もあるかと思いましたが・・・ご存知の方、ご教示頂けると嬉しいです。
0868866
垢版 |
2017/04/13(木) 01:45:35.61ID:qWUXZT84
>>867
なるほど。やはり勘違い(DDPにサンプリングレート・ビットデプスの概念が存在する)をしていたようですね。
本当に助かりました。ありがとうございました。
0870名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 03:24:07.10ID:chAxo1LN
>>869
何khzでDDPにしても同じ
勝手にダウンコンバートされるんだよ
441ならダウンコンバートはされないだろうけれども
だからといってS1の音がそのままCDと同じ音になるわけでもないし確認のしようがない
マスタリングやりやすいのは高音質の方がやりやすいわけだから
わざわざ441でマスタリングする必要は無いし
DDPにするからって下げても意味無い
0871名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 09:26:06.90ID:BZQvMrED
自分は441の音が確認できないのが気持ち悪いから最終段手前でマスターレコーダーで取り込んでるけど何が正解か解らんわ
0872名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 13:43:35.79ID:zYZ/KBtj
>870
>S1の音がそのままCDと同じ音になるわけでもない
44.1kHzにしてからDDPにしてCDプレスしたら音は全く同じですよ
(曲間の扱いが違うのでライブ音源等で無音じゃない所でトラック切ると変わるけど)
>DDPにするからって下げても意味無い
え、どっちみち44.1kHzになるんだから自分でやった方が良いじゃん。
最終の音を確認せずにプレス送るなんて気持ち悪すぎるわw
0873名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 15:21:37.79ID:yLKxmQLM
>>872
それ単なる気持ちの問題なんだよね
実際の所96khzでDDP出力したってCDの音変わらないんだから
確認ならWAVで十分と思うよ
どっちにしろweb配信で使ったりするわけだし
0876名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 16:11:49.34ID:zYZ/KBtj
>実際の所96khzでDDP出力したってCDの音変わらないんだから
え、96kHzを44.1kHzにダウンコンバートするんだから音変わるに決まってるだろ
まぁ最近のSRCは優秀だからその差が聞き取れるかって言うと微妙なトコだが
ただダウンコンバートは0dBのピークがでてしまうのである程度のレベルで44.1kHzに
しておいて、最後にリミッター掛けた方が精神衛生上良いだろう
0877名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 16:52:05.87ID:yLKxmQLM
>>876
違うよ96kHzでDDP出力して作ったCDと
44.1kHzでDDP出力して作ったCDの音は同じってこと
ピークレベルもWAVで出なくてCDで出るなんて有り得ないからWAVをきちんと確認すれば問題無い
これも気持ちの問題だね
0878名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 17:01:07.72ID:BAflbrrm
二人ともCDプレスとか言ってるから個人製作の線もないとは言えないが職業にしてる人だよな?
趣味でDTMしてネット配信のみの俺から言わせると世の中出回ってるCDってどっちが正しいか知らんけどいいかげんなもんが出回ってるってこったな
0879名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 17:20:10.16ID:zYZ/KBtj
>877
96kHzでDDP出力したらその過程でSRC通って44.1kHzになるっしょ
そのSRCと、普段使ってるSRCが全く同じって事はまず無い思うんだが
ピークはwavの地点で出るって話だ まぁ微々たる違いだ争う気はない
0880名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 17:37:38.44ID:BZQvMrED
う〜んやっぱり解らないな〜
どこで411にするかとかlimiterは何処で入れるとか聴く人によって全部違うw

ちなみにsonnorys ddp playerだっけ?
あれは信頼できるの?
0881名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 18:40:12.06ID:YjmcRwAO
>>877
>違うよ96kHzでDDP出力して作ったCDと
>44.1kHzでDDP出力して作ったCDの音は同じってこと

おいおいおいおい
折り返し時のエイリアス知らんのか?
0882名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/13(木) 19:54:26.44ID:rXHyeQ8I
まあ気持ちの面は分からなくもないし
そんなに人に勧める気もなかったのでもうやめとくけどDDPでのダウンコンバートによる不具合がWAVで確認出来ずにCDで確認出来たなんてことは一切無いからね
それでも気持ち悪いというなら441でするしかないね
0883名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 08:59:25.16ID:32BmSjxm
>882
DDPに変換した後、WAVで確認するにつかってるソフト(コンバータ?)教えてくだしあ
0884名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 13:09:31.73ID:DovMVcjw
不具合レベルならそりゃそうだ
同じダンコンでも
24→16bit
88.96→441
で意味合いが全く違う
スタワンでマスタリングするレベルならどうでもいいかw
0885名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/14(金) 15:02:19.27ID:selm6gOd
>スタワンでマスタリングするレベルなら
サードパーティープラグインとかアウトボード使うんだからDAW関係なくね?
0886名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 08:46:24.82ID:NoPzdxu1
studio one無料で使えると知ってnanokey買ったのに使えない;;
MIDIモニタには反応あるのに音が出ない

オプションの外部デバイスでnanokey2を選択してインプットとアウトプットにnanokey2(エミュレート済み)に設定済みなんだけど
他に設定するところあったら教えて
0887886
垢版 |
2017/04/16(日) 08:50:39.81ID:NoPzdxu1
Windows10 64bit CreatersUpdate適応済み
インストゥルメントエディタの大きい鍵盤をマウスでクリックすると音は鳴ります
0888名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 13:02:14.07ID:yVDxWnoQ
>>886
トラックのヘッダ部分(左端)で入力にnanoKey選んでる?
表示されてなければトラックの縦の幅を大きくしてみて
0889名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/16(日) 14:15:13.06ID:NoPzdxu1
>>888
できました
デフォルトでデバイスに表示してあったあったNanoKontrol2をNanokey2のことだと勘違いしてました
新規で作成してから左端のインストゥルメンタル入力で選択したら音が出ました
ありがとうございました
0892名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/22(土) 18:17:57.87ID:VjxaAwCu
Waveファイルの音源にV4Xミクの歌声つけようとしてるんですが、
これ初音ミクもWaveファイルにしないと無理ですかね
どうやってエディタの状態で任意の位置で歌わせるかわからないのですが
0893名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/22(土) 23:11:51.26ID:xB75s3h9
Qwerty Keyboardをマウスのホイールで動かすことって出来ませんか?
誰か教えて下さい。
0899名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/25(火) 21:40:06.94ID:yOhJmSBN
>>898
そういう意味ではなく、Waveファイルの例えば39秒の位置から50秒の位置まで
歌わせたい場合には、Waveファイルの歌声データなら
息継ぎの部分で分割して、その場所に配置するだけでいいじゃないですか
しかし、その状態だと中身をいじることが出来ない(歌詞やパラメータを変えられない)ので、
エディタの状態のままStudio One上で配置できないかな、ということです
0901名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/25(火) 22:43:38.17ID:3SLCoyC/
良く知らんが今はVSTプラグイン的なのあるんじゃないの
あとReWireでもエディターと連携出来た気がする

完全にスレチとは言わんが専スレあるんだから
そっち行った方がいい
0902名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/25(火) 23:34:26.36ID:HfSczwuw
スレチと言われるかもしれないけど、
今後同じ質問が来ないことを願ってレスしてみる。

>>899
意味わかんなかったか〜。
最初から細かく書けばよかったね、ごめん。

・Waveファイルの音源が音楽的にテンポのあるものだと仮定して、
 そのテンポを割り出す。(例えばBPM120だとか)

・Studio OneのSONGをそのテンポに合わせる。

・WaveファイルをSOneのグリッドに合うように調整する。
(例えばクリックなどを鳴らして、オケと合うようならOK)

こうしておけばエディターの状態で初音さんでも巡音さんでも
好きな様に歌わせられるでしょ。

※これはボカロに限らず、既存のオケに打ち込みを合わせる時の
 基本なので、他の初心者の方にも参考になるはず。
0903名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/25(火) 23:51:09.24ID:n6irLWtw
いやまずPiaproなら同期の話をしてるのかどうか
そこをはっきり質問してくれないと混乱するね
0904名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 02:04:08.08ID:NYHUopNI
faderport8が欲しいです
0905名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 16:50:51.60ID:rPSnK124
Studio One 3 でボカロパートを
ROLAND A-300PRO を使いたいんだけど無理なのかな?
0906名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 17:22:55.55ID:3EnZyaaV
>>905
ボカロのリアルタイム入力はCubase付属V4なら出来るらしいけど他は知らん
よく調べろ
どいつもこいつも質問するなら詳細を明確に書け
テンプレちゃんと埋めろ糞アホボケカス
0907名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 19:47:08.70ID:rPSnK124
>>906
良く調べたけどわからなかったから、やってる人が居ればと思って質問してるんだよ!
知らないのに答えるな!お前に聞いてない!
このネット弁慶のドアホが!!!ボケカスが!!!
0908名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 19:53:49.33ID:xuyc7VjW
>>907
だったら最初にそう書け
情報小出しにすんな
そもそもお前がボカロ持ってるのか持ってないのかも書いてねーじゃねーかバージョンも分からんし
回答者にエスパーさせんなタコ
しんどけゴミカスクソボケ
0912名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/26(水) 20:45:22.27ID:03axem80
>>902
すみません、同じ質問をしてしまって…

テンポは割り出しているんですが、同じBPMが維持されていないWaveファイルなんです
CDのカラオケ音源なんかでも、途中でBPMが微妙にズレていってしまうことがあります
なので、最初から最後まで1つのボカロエディタで音源に合わせるのが難しいのです
オケもDAW上で制作してある完全なデジタルならばこういうこともないのですが…

だから、今は息継ぎのところで細かくWaveファイルに出力して、

---------------------------------------- ←オケWaveファイル
--- -- --- -- -- -- --- -- -- ---  ←ボカロWaveファイル

こんな風に並べて作ってますが、この「ボカロWaveファイル」のところを
Waveではなくエディタの状態で配置することできないか、ということです
0914名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/28(金) 13:04:57.20ID:pqZrinZk
Piaproならプラグインインストゥルメントと同じ扱いで編集しながら再生できるが
テンポ揺れるとこなんかはプレイバックしつつピアノロール上で微調整しろ
0915名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/28(金) 22:39:55.66ID:qFfVhuxV
ちょいちょいちょい
あのね?初心者だから優しくしろよ?

あのさ、ギターはアンシミュあるだろ?
それは分かってる大丈夫

問題はベースだ
ベースアンプのシュミレーターってのも探せばあるの?
ちなS1proな

よろしく!
0919名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/29(土) 20:36:33.88ID:KLExh0lN
>だから、今は息継ぎのところで細かくWaveファイルに出力して、
>---------------------------------------- ←オケWaveファイル
>--- -- --- -- -- -- --- -- -- ---  ←ボカロWaveファイル


Future BASS の新しいスタイルかと思った
0920名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/29(土) 23:20:59.27ID:XumXpE4j
Studio oneを使ってライブでキーボードの音を同期しようとしています。
ドラムの音で作ったクリックを右側だけから出すために右にパンを振り切っても左からもクリックの音が出てしまうのですがどのように設定したらいいのでしょうか
0924名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/04/30(日) 23:13:09.22ID:+/3+Dbuw
midi録音に関して質問なのですが、
録音を一旦止めて続きから録音する際に、midiノートを書き込むエリアが二つ出来て重なってしまい
後々の編集で不便です。どこの設定を直せばテイクを一つにまとめられるのでしょうか?
後から結合を押す以外に録音時から結合させる設定はありますか?
0925名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 15:02:11.87ID:wi4TiAKt
>>920
ドラムのバスとかマスターにステレオのエフェクター挿さってない?
>>924
置換モードならどうしても新規エリア=イベントが出来てしまう
結合の仕方だけど、イベントの外からガーッとドラッグで選択してG押すってやればそこまで面倒ではないと思うけど
0926名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 19:11:36.24ID:76IUQTDO
>>925
そうなのですね。ショートカット覚えるのが一番みたいですね
それとイベントが重なってしまうのはループ録音してたのもいけなかったみたいで解決しました
ありがとうございました
0927名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/01(月) 20:00:54.99ID:flG7tLkx
>>925
確認してみましたが、エフェクトはかかってませんでした…。通常パンをRに振り切っただけではL側から音が出なくなるようにはならないのでしょうか
0929名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/02(火) 10:03:06.22ID:9Uy1sAFc
多分、オーディオインターフェイス安物でしょ?
クロストークって言って、音が反対のチャンネルに漏れるよ。それかもよ
0931名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/05(金) 12:30:31.37ID:l/FjQDlD
オーディオを録音するときにプリロールの途中で一瞬止まって録音が無効になることが数回に一度くらいあるんだけど、HDDのバッファ関係かな。?録音先は外付けにした方がいいのかな?
0932名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/05(金) 20:43:36.85ID:mXXSSmVv
>>931
録る時にiZotopeのプラグイン使ってない?
俺はNuetronやOzoneをかけてると同じ症状になるよ
ちなみに録音先は別のSSDにしてる
0933名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/06(土) 11:36:20.35ID:1GvWUNwg
録る時は挿してなかったと思うけど、別トラックのプラグインでも影響あるのかな?
トラック分析するタイプのハイテク系プラグインはオーディオ録音時はオフにしといたほうがいいっすね。
Studio Oneはプラグインを起動する瞬間に落ちる場合が多い。ブラウザから簡単に挿せるから再生中についポイポイ挿してしまう。
0934名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 05:29:52.17ID:Q3dTnsJi
midiノートエリアやトラックの小節をキーボード使って横へ移動する方法ないですかね?
shiftとホイールで横移動ができることは知っているのですが
やはりマウスを使うのが煩わしくて、何か良い移動方法がないかと思っています。
みなさんどんな方法使ってます?
0936名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/15(月) 14:09:29.11ID:me1WGmk+
>>934
キーボードショートカットのマクロ使えば出来るでしょ
あとはYouTubeに外人さんが動画あげてるから自分で調べてね
英語すらできませんとかいうお馬鹿さんなら後のことは知らね
0937名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 10:23:31.57ID:arKbL2E0
質問させてください。

Studio One 3 Professionalで
MIDI機器の特定のMIDI信号を無効にすることはできますか?

やりたいことは、EWIをCC2だけ有効にさせて
ブレスコントローラーとして入力させたいのです。
そのまま吹くとノートも入力されてしまうので、それをカットしたいのです。
0938名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 12:32:42.70ID:bqBk5/MN
>>937
Note FXでインプットフィルタのがあるから
そこで機器の範囲外(例えば-C1〜-C1)に設定すればノートは入ってこないと思うよ
0940名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 13:11:28.72ID:ZV1qCv/C
ソングウインドウの左上のControl Linkについて、1920x1080以下の解像度で表示すると、
Control Linkが半分しか表示されずアサインできないのですが、
全て表示する方法がありますでしょうか。
0941名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 14:05:20.04ID:tOrFz2on
studio one artistにアドオンvst拡張して使ってます
質問はmelodyneのことです
artistにはmelodyneの体験版が入ってますけど
継続してmelodyneを使うには
アマゾンなどでmelodyneエッセンシャルを単体で買うとしたら
元からインストールされてる体験版をアクティベートするなどして使うことになるのでしょうか?
それとも新たにmelodyneエッセンシャルをインストールして使うことになるのでしょうか?
0942名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/16(火) 22:41:34.52ID:ZV1qCv/C
>>940
解決しました。
失礼しました。
0943名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 17:12:29.77ID:OqZqv/QL
すいません。教えてください。久々にSOを使おうと立ち上げたら、MIDIコンたたいても音が出ません。
機種はRoland A-49とM-audio AXIOM Pro 49 です。こちらLogic, Protoolsでは問題なく音が出ているのですが、
なぜかSOだけで出ません。別のYAMAHAのMIDIコンだけ音が出ます。
ドライバ最新、環境設定で接続し直したのですがダメでした。以前は出てたのですが...
もし情報お持ちでしたら教えていただけないでしょうか?
0944名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/25(木) 17:24:19.26ID:OqZqv/QL
>>943です
すいません。自己解決しました。
0946名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/26(金) 01:12:24.58ID:OQr2ffVD
MIDIのマージってまだできないんですか?
0948名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/31(水) 16:56:28.98ID:Q6Lb4ma6
すみません、以前Studio Oneのデモ版か何かでsynthmasterを使ったらいろいろとエラーになって
使うのをやめたのですが、今はどうなんでしょうか?
Studio One 3 Primeというのはvstプラグインを読み込めないので試す事ができないのですが、
Studio Oneでsynthmasterを使ってる人いますか?
0949名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/05/31(水) 17:17:01.37ID:n8+qTYaZ
Studio Oneが原因でSynthMasterが落ちたことなんてないけど
使ったSynthMasterのバージョンがバグってたかおま環
0951名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 07:40:04.87ID:IunruV+K
wavファイルに書き直すと音質が変わってしまうのですがstudio oneで聞いた音源でwav形式に書き込みする方法ってありませんか?
0952名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/01(木) 08:24:35.02ID:C5q+/chV
・プロジェクトと同じサンプルレート&bit数でwavを書き出す
・ASIO出力対応のプレイヤーでwavを再生する
0955名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 06:44:39.58ID:WH2qdW2O
すみません、S1 3.5なんですけどWaves Morphoderのプリセットを選択するともれなくクラッシュするんですが、同じ人いますか?
0956名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 09:03:23.86ID:D4xnXGaA
>>951
バージョン幾つですか?
0957955
垢版 |
2017/06/03(土) 10:36:34.28ID:WH2qdW2O
>>955
すみません、自決しました。














古いままになっているAutomapラッパーを削除したら治りますた。
0960名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 18:28:50.73ID:RvxMnkBP
さぞ悔しかっただろうね…
0962名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/03(土) 23:21:31.91ID:xNlaOaRe
すいません、つい先程アップデートの存在に気づいて、アップデートを行った者です。
アップデート後、S1から流れるはずの音が全く流れなくなりました。
GoogleChrome等、他のソフトは問題なく動作します。

今の所試したのは
・PCの再起動
・オーディオ関連機器の再設定
です。

このままの状況だとまともにS1が使えないので一刻も早く回復させたいです。
ご助力お願いします。
0965名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 00:35:59.48ID:06pQpUg6
Ver3.3まで存在した、プロジェクト画面の曲間の秒数(デフォルト2秒)の表示が3.5で無くなったのですがどこで編集できますでしょうか?
0966名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 02:15:12.03ID:saDogvuq
>>965
左側のトラック一覧のコラムの右下の方にある小さいアイコン
「Toggle Track Height」(トラックの高さ変更)
をクリックすると、曲の長さとPauseが表示されます。
0967名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 07:09:44.44ID:06pQpUg6
>>966
表示しました!
ありがとうございます。
0968名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 15:11:05.73ID:WSXih3vM
Cubase使いです

たった今、S1でAUが使えるって知ったんだけど
これはApple純正のAUも使えるんだろうか?

やっぱり無理だよねぇ?

アルケミー使えるんなら乗り換えようかなと・・・
0973名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 17:29:47.91ID:WpElbQoy
オートメーションをタッチやラッチでマウス使って書くと、書いているときはなめらかな曲線ですが
再生をとめると極端な直線になってしまいます
何か設定をするところとかあるのでしょうか?
0974名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 18:05:24.23ID:5ACmbvwS
>>973
環境設定>一般設定>編集 で少しは調整できるが
基本的になめらかな曲線は書けない仕様で
曲線は直線の集合体で構成している現状なので
ある程度で妥協するのが吉です
いまんところ
0975名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 18:11:22.06ID:5ACmbvwS
あと使えそうなのはツールボックスのオートメーションのクリア(単純化?)ぐらいか
0977名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 21:33:11.84ID:IuK2Jse/
質問失礼します!

昨夜までいつもら通りに使えてたのに、先ほどバージョンを最新に更新したら音が全く出なくなりました。
オーディオもインストゥルメンタルもです。
ソング設定確認しても不明。

使用してたAudioBoxからWindowsのに変えても音ならないので、なんか根本的におかしい気がします。

キューミックスも選択できなくなりました。

そしてインストゥルメンタルのpresenceもプリセット消えました。

解決策おわかりになる方いらっしゃいますでしょうか…
0979名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 22:26:20.54ID:IuK2Jse/
>>978
すみません、探してみたのですがわからず…
0980名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 22:59:36.96ID:0lhGqqmv
>>979
>>962です、自分はオプション→オーディオ設定→オーディオデバイスの「Windows Audio」を一回「オーディオデバイスなし」に設定してから「Windows Audio」に設定し直す事で解決しました。
0981名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/04(日) 23:50:55.45ID:06pQpUg6
>>980
ASIO対応Audio I/F使ってないのか?
0982名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 00:02:29.59ID:b3mgkydu
>>980
ご回答くださりありがとうございます!
様々な方法を試し、お教えくださったことも試してきたのですが、変化なしで…
問い合わせのメールは送ったのですが、直らなかったら仕事ができず非常に怖いです…
0983名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 01:50:17.53ID:9q63XHYV
>>968
あーごめんアップルのauは使えたんだけどロジックは持ってないからロジックのやつはわからないや
0984名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 08:59:12.55ID:C8AWnw8Q
>>977
トラブルの元になるからあまり書きたくないんだけど
フォルダ開いて上の表示タグを選択して隠しファイルを表示
C→ユーザー→自分のユーザー名→App Data→Roaming
PreSonus→Studio One3を開いてまず

MusicDevices.settingsファイルをデスクトップ辺りに移動させてStudio one起動
駄目なら他のそれっぽいファイルを放り出して直るかどうか試してみて

settingsファイルだから消しちゃうと今まで使ってきた設定がリセットされちゃうから自己責任でヨロ
0985名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 17:45:53.95ID:0uOQy2QM
インスペクターのトランスポーズをMIDIコントロールやキーボードから直接いじることってできるかな
0986名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/05(月) 22:52:58.07ID:puBa//km
>>983
ご返信ありがとうございます
無理そうですね・・・

しかし、AppleのAUが動いたというのは
どういったAUのことでしょうか?
0987名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 00:15:30.54ID:ISpI/oqU
>>986
当人じゃないけど。
Audio Unitのプラグインには対応してますよ。

AppleのInstはAUSamplerやDLS Music Device、
エフェクト関係は色々と沢山w
0989名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 02:13:50.60ID:23y/5SU7
>>986
要するにAppleサイトのロジックのページに出てるAlchemyとかEXSサンプラーなんかは
Logic専用のプラグインで他社のDAWでは使えない。Studio OneのMaiTaiとかImpactみたいなもん

その他にLogicと関係無くMacに入ってるApple製AUプラグインていうのがあるの
それが>>987のいうようなやつで使いどころがあるような無いようなやつ
0990名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 02:31:09.34ID:ISpI/oqU
>>988
あ、ご本人。
でしゃばっちゃってすみません。


>>989
補足多謝。

>使いどころがあるような無いようなやつ
ワロタw
全くもってその通りですね。
0992名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/06(火) 13:33:27.32ID:wFy2vy0e
質問です。
MIDIキーボードでステップ入力してます。
「戻る」ボタンは、アンドゥ+ロケーターをもとの位置に戻す、だけど、
単にステップの長さ分だけロケータをバックする機能ってありますか?
「休符」の「戻る」版みたいなやつ。
0993名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/08(木) 13:26:53.22ID:OgfOg3PN
PTからの移行組です。
MIDIリアルタイム録音の時、プリロールオンオフにかかわらず、前の小節を聴きながらパンチイン録音すると、
録音開始ポイントから前の部分が録音されてリージョンが前に伸びるの症状って解除できないのでしょうか?
毎度リージョン間の接続ポイントを手動で調整するのがめんどくさくて、、、
初歩的な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
0994名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/08(木) 19:06:33.22ID:k51X9cH8
教えてください。
高負荷のプラグインエフェクトをインサートしたオーディオトラックを、フリーズ?レンダー?して、また元の状態に戻すみたいな機能ってありますか?
MIDIは戻れるけど、オーディオは戻れないのですか?
0995名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/08(木) 20:12:19.68ID:rxI7RDLx
>>994
おまえさぁ、本気で質問してるの?
S1全く使ってねぇよな?お前‼
冗談じゃないよww
一昨日来やがれクソ野朗wwwwww
0998名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/06/09(金) 17:27:32.64ID:0xoh6Hr0
次スレ立てて!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 327日 17時間 51分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。