X



【AKAI】S6000/5000 4th【ak.Sys】復活 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/16(水) 22:48:49.56ID:pfi3a9/j
関連スレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255289161/

前スレDAT落ち
【最高峰】AKAI S6000/5000 3rd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447164872/
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/
0002名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/16(水) 22:50:35.86ID:pfi3a9/j
やっとスレ建て出来た。
0003名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/17(木) 07:20:30.20ID:kHNqYOws
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/40
>40 :名無しサンプリング@48kHz :2002/09/07(土) 05:43 ID:F3BDUFTj
>>>39
>おっと、他板にいてレス遅れました。
>ZIPドライブは今かなり値崩れしていて叩き売られていますよね。勿論Sでも使えます。
>が、以前から言われているようにZIPはメディア単価が異常に高いことから、
>個人的な感想ですが、今から導入となると私はお勧めしませんね・・
>既にドライブをお持ちならまた別ですが。
>これから購入されるのならまだCDRWの方がいいのではないでしょうか。
>こちらも今はかなり安価ですし、ご存知のようにメディア代はもはやカセットテープ以下です。
>
>因みに私は、今はデータのロードはSCSI経由の外付CDロムドライブか、USB経由でPCからです。
>エディットも全てPCで、セーブもPCでやってます。
>私も一時、Sに内臓ドライブを増設することを検討していましたが、
>以下の点から内蔵HD導入は止めました。
>@内蔵&外付HDの場合、データへのダイレクトアクセスは、リアルタイムだと同時に数トラックしか使えない
>→結局はS起動後、毎回HDからメモリへロードする作業が発生する→内蔵であるメリットはあまりないのでは?と考えました。
>Aメモリが256Mあれば、一度ロードしてしまえばあとは同曲中でメモリ不足になることは私の場合まず無いので、
>PCへのUSB転送速度が我慢できる範囲ということもあって、環境をPCに統一することにしました。
>
>勿論あくまでこれは私が作業する際の効率だけ考えての事ですが、少しでもご参考になればと・・
>長文、スマソでした
0004名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/17(木) 07:40:25.28ID:kHNqYOws
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/139
>139 :名無しサンプリング@48kHz :2002/11/08(金) 00:20 ID:xxHOcob/
>S1000,S3000用のライブラリーをCdxtractでakpにしる。
>↓
>FATフォーマットの外付けHDDに整理して保存しる。
>↓
>外付けHDDをS5/6000のSCSIポートにチャキーン!!
>↓
>Aksys経由でS5/6000につけたライブラリHDDからプログラムをサクサク読みコマせれ。
>
>HDDつけると録音用ドライブにもつかえるから、部屋に彼女招いた時とか
>録音しっぱなしにして、後でハァハァするのもアリアリだよ。
0005名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/17(木) 22:14:19.29ID:kHNqYOws
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/207
>207 :194 :2002/12/23(月) 20:28 ID:7T/8m2tt
>遅ればせながらS6000を静音化しやした。
>静音化と言ってもファン交換とHDDを外付けにしただけです。
>とりあえず内部はHDDを外して熱源が減ったのでファンレスでも大丈夫そうだったが念のためAddA製の低回転のを付けることにした。
>ちなみに最初ノーマルのナショナルファンを5V駆動でやってみたけどトルク不足で回転しなかった。
>外付けにしたHDDは着なくなった服でくるんでタンスの隅に追いやった。
>電源はパワーディストリビューターでON/OFFするのでとりあえず使用上の問題はない。
>こちらの冷却性については全く考えていないが市販のケースなので多分大丈夫だと思う(根拠なし)。
>でも心元無いのでそのうちこちらは熱伝のあるグラスウールにしようと思っている。
>
>結果は電源を入れたのが解らない位静かになりやした。
>でも今度はミキサーのファンが気になってきた(W
0006名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/17(木) 22:20:53.24ID:kHNqYOws
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/216
>216 :名無しサンプリング@48kHz :2003/01/20(月) 15:25 ID:e6aP60eQ
>S5000をゲット。
>今さらの質問でスマンですが単体でリサンプリングはできないんですか?
>ま、できなくてもPCで取り込んでWAVで戻せばいいだけなので
>いいかなぁとは思うけど。

>217 :名無しサンプリング@48kHz :2003/01/20(月) 15:31 ID:Q4BvPtuK
>>>216
>出来るよ。
>RecモードでRecording Sourceを変えてくと
>OUTPUT1-2が出てくる。これがS5kのメインアウトだから
>それを録ればおっけーさ。
>
0007名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/17(木) 22:32:17.83ID:kHNqYOws
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/278
>278 :名無しサンプリング@48kHz :2003/03/17(月) 23:31 ID:Ocqe+cjO
>>277
>おめでとう!
>サンプリングCD-ROMも良いが、
>ReCycle!とak.SysとSoundForgeかWavelabのようなwavエディタがあれば、
>普通に音楽CDからサンプリングしまくりゃー良ぇでぇ。
0008名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/18(金) 16:08:17.11ID:R8ZDieoE
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/380
>380 :名無しサンプリング@48kHz :2003/04/29(火) 14:01 ID:gFygsWp+
>>>376
>と、しょうもないことはさておき、S6000、5000側のSCSI端子は「50ピンのピンハーフピッチ」ってやつ。
>
>>>375
>漏れは逆に以前パーツ屋で間違えて買ってしまったD-sub延長ケーブルや、
>使わなくなったHD、PC買い換えた友人がもういらんからともらったメモリーなど
>全部寄せ集めでなんとかなったね。
>なんか貧乏くさいけど、、、
0009名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/18(金) 16:09:02.55ID:R8ZDieoE
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/382
>382 :名無しサンプリング@48kHz :2003/04/30(水) 02:36 ID:886oz8vD
>>372
>IDEコネクタは使用できないそうだ。(動く予定だったらしいが)
>内蔵ドライブはSCSIのみ。ケーブルは同梱されてたはず。
>IDE HDDを内蔵するにはAKAIのオプションでSCSI-IDE変換するボードが必要。
0010名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/18(金) 16:23:35.13ID:R8ZDieoE
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/529
>529 :名無しサンプリング@48kHz :2003/07/13(日) 15:37 ID:CiG6vR95
>サンプラーって良く分からないんですが、S6000は普通のCDから音を抜いてループさせたり出来るのでしょうか?

>530 :名無しサンプリング@48kHz :2003/07/13(日) 19:20 ID:dWKSZEeB
>>>529
>できるよ。ただし、SCSI経由ではオーディオCDは読め無いので念の為。
>普通のCDからS5/6Kに読み込みする場合は
>1)S5/6Kのオーディオ/デジタル端子より録音。この場合別個CDドライブがいるな。
>ちなみにデジタルだとかなりラクチンだよ。
>
>2)a.k.sysを使っている場合普通のCDからPCでデジタルで吸い上げ、.wavファイルにし、コレをUSBで転送。
>
>ただ、S6Kを使う大きなメリットとして、AKAIフォーマットのサンプリングCD-ROMが使える事があると思う。
>確かに各サンプラーがAKAI Formatを変換して使えるみたいだが、基本的にCD-ROMの制作会社は
>AKAIのサンプラーを鳴らすのが前提で作っているので、安心だよ。ちなみに漏れの曲はDQNなのしか
>できないがw、それでもWaldorf The WaveとMellotronのCD-ROMは手放せないな。
0011名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/18(金) 16:32:43.28ID:R8ZDieoE
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/525
>525 :名無しサンプリング@48kHz :2003/07/12(土) 19:46 ID:ELUwDLKN
>厨な質問スイマセン。
>先週S6000をついに購入しました。抜群の操作性で凄く使いやすいですね。
>んで取り外しできるディスプレー(フロントパネル)のケーブルが短くって。。
>これって別売りとかで売ってるんでしょうか?

>527 :名無しサンプリング@48kHz :2003/07/12(土) 23:18 ID:3ZzeTmig
>>>525
>漏れのは長いYO
>最近PCからコントロールするようにしたので、格納に不便になった。
>AKAIの純正ケーブルは1万2000円するというし・・・>サポセンで聞いた
>取り替えっこしない?

>532 :名無しサンプリング@48kHz :2003/07/14(月) 01:18 ID:DClGOz7A
>>>525>>527
>まだ見てるかわからんが秋葉のパーツ屋とかでケーブル売ってるよ。
>Dsub9ピンってやつ(525は延長ってやつでもいい)。
>歩いてりゃすぐ見つかると思う。漏れの延長1.8mのは¥500しなかった。
0013名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/19(土) 17:41:32.18ID:dBR9pGUX
>>1

関連スレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255289161/

AKAI Legacy Products
http://www.akaipro.com/category/legacy-products

前スレDAT落ち
【最高峰】AKAI S6000/5000 3rd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447164872/
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/
0014名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/19(土) 19:01:28.77ID:dBR9pGUX
>>1

公式ツール類
AKAI Legacy Products
http://www.akaipro.com/category/legacy-products

関連スレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255289161/

前スレDAT落ち
【最高峰】AKAI S6000/5000 3rd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447164872/
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/
0015名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 00:12:10.50ID:ZKRGDrL1
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/814
>814 :名無しサンプリング@48kHz :2003/11/29(土) 22:24 ID:y5HRwAbT
>>>813
>とりあえずAKAI CD-ROMを読み込むのにSCSI CD-ROM Driveが必要かな。PCで読み込めるソフトがあるなら別だけど。
>
>ak.Sysが使えるかどうかで随分変わって来ると思うが、
>
>使えない場合だとMOの方がメディアの安さや容量の点からいいと思う。イマイチZIPは信用出来ないしw。
>
>ak.Sysが使えるのであれば、CD-ROM Driveだけでいいんでないの?サンプル管理用のHDDはいると思うが。
>自分で作ったサンプルもありもののサンプルもPCの大画面で管理した方が楽だと思う。そら、読み込みは
>SCSIのほうが幾分早いがそれほどストレスで無いからね。それよりもPCでサンプルの管理/加工ができて
>これをすぐにS6Kに送れるメリットはでかいと思う。AKAI CD-RomもとりあえずSCSI DRIVE→S6K本体で読み取り
>→akSysでPCに転送としておけば、全てのサンプルをPCで管理出来るしね。まあ、PCのサンプル管理用HDDは
>あったほうがいいな。
>漏れはSCSI CD-ROMとMOつないでいるけど、ほとんど使って無いよ。新しく、CD-ROM買った時ぐらいかなw
0016名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 02:58:36.20ID:ZKRGDrL1
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/383
>383 :名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 17:51:48 ID:cCziKG2m
>S6000のフロントパネルのディスプレイと本体をつなげているコード
>って何を買えば良いんですか?
>RS232-9pin(メス×メス)のクロス?ストレート?

>384 :名無しサンプリング@48kHz :2006/03/24(金) 22:57:41 ID:nVY06USP
>>>383
>元からついてるケーブルに継ぎ足して延長するのがイヤでないのなら
>オスメスのストレート買えば間違いないと思うがね。
>それがいやなら、テスターで調べるか、
>店にケーブル持ち込んで調べて貰えば?
>元からついてるケーブル短すぎ

>385 :名無しサンプリング@48kHz :2006/03/25(土) 02:03:55 ID:wXvxkPvO
>384さんは親切だ。
>たしか、フツーに売ってる方で桶だったから、ストレート?かな。
0017名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 03:06:58.26ID:ZKRGDrL1
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/407
>407 :名無しサンプリング@48kHz :2006/04/03(月) 19:07:46 ID:LfmrOqkD
>倒産じゃなくて破産だけどね。
>んでCD3000(初代機)は、音声入力端子はないよ。
>CD再生マシンというより、再生専用マシン。他のSシリーズの
>データはひと通り読めるから。要するに録音が出来ない以外は
>サンプラーの機能は一通りある。
>
>CD3000iだとオプションでアナログインプットが付いた物もある。
>ただ、前述の2機種は、メモリが専用タイプで入手しづらかったり、
>最高16MBしか積めなかったり、今となってはそんなに勧められんよ。
>
>CD3000XLは別格。これはS3000XLにCDドライブを載せたもの。
>S3000XLの機能はフルに搭載してる。勿論アナログサンプリングも
>出来る。
0018名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 03:16:54.56ID:ZKRGDrL1
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/437
>437 :名無しサンプリング@48kHz :2006/06/14(水) 11:03:25 ID:Ft5JBGQr
>「S6000はいまだに僕が重宝しているサンプラーで、
> 「ハヴ・ア・ナイス・デイ」で使ったビンテージ・
> キーボードのサンプリングはほとんどS6000でやったんだ」
>DAVID BRAYAN@BON JOVI
>キーマガ今月号
>BON JOVIは聴かんけど、あんたの事は好きになりそうだよ。   ウホッ
0020名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 03:59:50.04ID:ZKRGDrL1
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/497
>497 :名無しサンプリング@48kHz :2006/10/06(金) 07:10:38 ID:P0zoex0f
>S5000/6000 V2.1 追補版
>http://web.archive.org/web/20020601190657/http://www.akaipro.com/jp/datalib/download/documents/manuals/apro/sampler/S56V21J.pdf
>S5000/6000 V2.0 追補版
>http://web.archive.org/web/20020601190657/http://www.akaipro.com/jp/datalib/download/documents/manuals/apro/sampler/S56V20J.pdf
0022名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/20(日) 04:01:07.87ID:ZKRGDrL1
>S5000/6000 V1.21完全版
>http://web.archive.org/web/20020601190657/http://www.akaipro.com/jp/datalib/download/documents/manuals/apro/sampler/S56V121J.z00
>http://web.archive.org/web/20020601190657/http://www.akaipro.com/jp/datalib/download/documents/manuals/apro/sampler/S56V121J.riz
>2つのファイルを同一フォルダにダウンロードし、RarUty等を使って復元するとS56V121J.zipができる。が
>WinRARで解凍しようとすると、書庫が未知の形式か壊れていますと表示されるので、中のファイルの書庫を修復する。
>修復したファイルを解凍するとS5000_S6000V121_J.pdfができる。
0023名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/21(月) 22:06:40.79ID:0gnTUWlB
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/533
>533 :名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 09:34:41 ID:2lINmIL7
>教えてください。
>憧れのS5000を手に入れたのですが、デッドストック品だったのか、OSのバージョンが1.0でした。
>ここの過去ログを参考にUSのサイトからOS2.14をゲットしてきました。
>ところが、s56v214.binをどうやって本体に転送したらいいか分からずに途方にくれています。
>マニュアルにもそれらしい記述を見つけられませんでした。
>どなたか、バージョンの上げ方を教えて頂けませんでしょうか?
>本体のほか、外付けでCDとMOをつけています。
>宜しくお願いします。

>534 :名無しサンプリング@48kHz :2006/11/17(金) 09:59:30 ID:kGzH42Q0
>PCでフロッピーに解凍したOSぶちこんでS5000にフロッピー刺して起動すれば
>アップデートするか聞かれるのでyesを選ぶ。
0024名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/21(月) 22:56:53.08ID:0gnTUWlB
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/693
>693 :名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 04:21:52 ID:N3nwS2pB
>S5000を最近購入しました!
>aksys使ってSCSIでPCと接続してデータのやり取りするのは可能なんでしょうか?
>どなたかわかる方よろしくお願いします。

>695 :名無しサンプリング@48kHz :2008/02/22(金) 06:31:10 ID:22Kakx0C
>aksysはUSBオプション前提、
>バックパネルを見て、USB端子がついていたらUSB経由でaksysが使える。
>
>SCSI接続は普通のファイル共有(内蔵SCSI HDをPCから読み書き)と
>Mesa用じゃなかったかな。
>ただしMesaはS5000/S6000に対応してなかったような気がする。
>
0025名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/21(月) 22:57:07.20ID:0gnTUWlB
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/697
>697 :名無しサンプリング@48kHz :2008/03/28(金) 23:01:48 ID:xX4aNnC5
>SCSIのハードディスクって入手しにくいよね。
>
>50ピンのNarrow SCSIが良いんだけどなかなか無い。
0026名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/21(月) 22:57:58.40ID:0gnTUWlB
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/699
>699 :名無しサンプリング@48kHz :2008/03/29(土) 14:10:52 ID:WvH1i91q
>ヤフオクとかで1000円位で売ってる50pin-80pin変換アダプタ使えばいいんじゃない?
>50ピンのNarrow SCSIはなかなか売ってない。。。
0027名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 13:47:49.70ID:RQvBTJhm
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/718
>718 :名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 21:35:09 ID:uEEFbB/I
>5000にハードディスク内蔵するとき、みんな電源はどうしてるの?
>フロッピー用の4ピン(小)コネクタと、もうひとつ4ピンコネクタあるけど
>サイズがなんか中途半端じゃね?
>
>俺はたまたま別のサンプラーから引っこ抜いた4ピン(中型?)ケーブル使ってるけどさ。

>719 :名無しサンプリング@48kHz :2008/09/08(月) 21:50:50 ID:aUM1maRz
>フロッピー用の電源を延長して使ってる。
>5cmくらいの延長・変換ケーブル、パソコン屋で売ってるし。

>721 :名無しサンプリング@48kHz :2008/09/09(火) 19:42:16 ID:89nDBSkc
>>>718
>あれはPCの規格にないコネクタっぽい。
>小4ピンから分岐させればいいと思う。
>どっちのコネクタ使おうが、電源の許容量超えなければ大丈夫じゃね?
>
>自分はS5000に1.3G/MOと4.0GB/HDD内蔵してるよ。
0028名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 13:50:58.33ID:RQvBTJhm
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/731
>731 :名無しサンプリング@48kHz :2008/12/06(土) 11:13:52 ID:9pjKxc+F
>S5000 OS2.14。
>
>普段の挙動は問題ないのに、特定の操作
>([Filter ENV]→[Filter]のモジュレーションをマイナス方向で組む)を行うと
>プログラムモードの発音は問題ないけど、サンプルモードでの発音が狂っちまう。
>
>こういうなのはメモリ関係を疑うべき?

>732 :731 :2008/12/06(土) 12:17:42 ID:9pjKxc+F
>メモリの問題じゃなかったぜ。
>AMP EG、Filter EG、AUX EGでフィルターをマイナス方向に揺らすと駄目みたいだ。
>LFOとかホイールは大丈夫。
>
>まあ備え付けのFilter Env Depthで揺らせってことか。
0029名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 14:01:57.05ID:RQvBTJhm
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/769
>769 :名無しサンプリング@48kHz :2009/12/20(日) 16:28:29 ID:RNQh3Gar
>>>786
>「Splendid Grand Piano S5000/6000 Sound Library」と言うタイトルです。
>Grand Piano 256MとGrand Piano off Mic二種類の音色が入っており、それぞれ
>72M、136M、256Mとサンプラーの搭載メモリーによって選べるようになってます。
>
>購入当時「AKAI CD-ROM SOUND LIBRARY S6000 Vol.1」と二枚セットになっていました。
0031名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 18:03:34.99ID:RQvBTJhm
>>2テンプレ

公式ツール類
AKAI Legacy Products
http://www.akaipro.com/category/legacy-products

関連スレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255289161/

前スレDAT落ち
【最高峰】AKAI S6000/5000 3rd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447164872/
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/

Akai Professional S5000 S6000 sample library - Splendid Grand
http://audiohunt.org/sample-libraries/Akai-Professional-S5000-S6000-sample-library-Splendid-Grand-3248.html
0032名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/26(土) 18:04:56.74ID:RQvBTJhm
>>1テンプレ

公式ツール類
AKAI Legacy Products
http://www.akaipro.com/category/legacy-products

関連スレ
【M.E.S.A.】AKAI S3200/S3000/S3000XL【Recycle】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1255289161/

前スレDAT落ち
【最高峰】AKAI S6000/5000 3rd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1447164872/
【S最高峰】AKAI S5000/6000 2nd【ak.Sys】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1087700820/
【やっぱ】S5/6000【最高だろ?】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1030368935/

Akai Professional S5000 S6000 sample library - Splendid Grand
http://audiohunt.org/sample-libraries/Akai-Professional-S5000-S6000-sample-library-Splendid-Grand-3248.html
0034名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/27(日) 10:24:57.85ID:+ZBC4WLR
誰も来ないし、落さないために、多少は無駄な事して、遊んでる。
0035名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/27(日) 10:50:14.74ID:+ZBC4WLR
とりあえず、スレ建てしてから早いうちに30スレくらい進めないと、即落ちするらしいから
ここまでがんばりました。
過去スレからの、抽出も終わってしまったから、今後は、本当に時々の保守のみです。
あしからず。
あげ
0036名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/28(月) 18:59:23.74ID:0hPFUIfU
サウンド&Recordingマガジン等の音楽雑誌に広告を打ってる
株)アコースティックエンジニアリングと★アコースティックデザインシステムは、遮音性能をごまかす
    ★★詐欺まがい業者★★であることがハッキリ確認されており、麹町警察、名古屋東署、大阪東署等に
悪辣な騙しの手口が情報提供されています。47都道府県の役所にも通達が出されています。

      ★現在も東京地裁で公判中★
法の隙間をくぐり音楽家を騙す、「この非道な会社の被害者をもう増やさないように]、と
 日本音楽スタジオ協会、前理事長だった豊島さんの勧めで、彼らの騙し方をネットで告発しています。
 順に書きます。
 
  第一に図面。平面図しか描かないで施行に入ります。その図面を描くのは経験の浅い見習いのような者。
しかし、客に渡される竣工図には一級建築士、斉藤氏の署名がある。
それは斉藤氏の「全く与り知らない、見た事も無い物件に」社長が勝手に斉藤氏の「名前だけを使っているから」です。実際の図面は未経験者が描きます。
(斎藤、入交両氏は組織ぐるみの騙しを知っている)
 次に施行。地方都市の場合、地域の下請けを数日で見つけて「丸投げ」。
 音楽室など一切作った事の無い大工さん達に、防音室を作るという事実も告げずに作業させます。
 
肝心な現場監督ですが、バイトのような経験の無い者に適当にやらせます。
(自分がどんな仕様の防音室の監督してるかさえ知らないまま監督として立っている)
施行の材料は木造であれRCであれ一枚@四百円程度の石膏ボードだけで仕上げてしまいます。
 ★★客の希望に合わせたりしません★★子供のピアノ練習室でも、ドラム練習室、
レコーディングスタジオでも、一番安いコストの石膏ボードだけでやります。(法人スタジオなどではたまに例外も有るでしょうが)
 ★客の希望は関係無いんです★この会社が作りたい「利益率の上がる」安っぽい防音室を高額で買わせるんです。
 1.図面の段階→2.施行の業者の未経験さ→3.現場監督の未熟さ→4.資材選びの手抜き
全段階で滅茶苦茶手抜きするからインチキ防音室が次々出来上がるのです。
0037名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/28(月) 19:01:41.61ID:0hPFUIfU
利益率を上げる為の故意の手抜きですから、責任を逃れる策も用意してあります。
仮契約書、契約書には、JIS規格の遮音性能「D」にみせかけた紛らわしい桁違いにレベルの低い
★自社規格D'ダッシュ★という文字(というか実際は「’」ダッシュという点一つ)を紛れこませ
施行が終わり★全額入金させた★後に郵便で★

「当社はJIS規格の「D」ではなく『自社規格の』「D’ダッシュ」という遮音性能に基づいて施行しました」と
驚愕の事実を告げて来る。どれだけ手抜きしても「完璧な仕事をした」と言い張る厚顔さ。
 音は漏れ漏れ、その他幼稚な施行が逐次明らかになり、それを告げた途端
逆ギレされ「音漏れ止める事など出来ない。何かちょっとでも追加施行して欲しいなら当然追加料金頂く」と悪びれずに偉そうに宣う。
客を詰ったり、罵ったりします。(事実です。私は罵られました)
 下手に出るとどんどん付け上って居丈高な態度になります。
これをリフォーム893と呼ばずなんと言うのでしょう?(広辞苑では=役に立たない、まともでない,用をなさないこと)
 こちらが頼んでも無いものを買わされ「依頼した通りの性能が欲しい」と言うと「もっと金出せ」という。
 ここに書いた事は全て事実です。豊島政実さんも実際に確認しています。
 タイアップや、商業スタジオとか、手を抜かずにやる事もたまには有るでしょうが、
こんな会社ですから個人宅スタジオは手抜きしまくりでしょう。
アコースティックエンジニアリングに依頼したつもりが見積書の段で「デザインシステム」になってたら騙されるでしょう。
そこで「書類の会社名にはアコースティックエンジニアリングの名前を入れて」と言いましょう。
もちろンD’ダッシュなんか使ってあれば即解約で通報です。
雑誌広告に掲載してる金額は信じてはいけません。客寄せの為に他社より低い価格を掲載してますが本契約直前に数10%一気に釣り上げられます。
遮音性能の欄には「JIS A 1419-1の性能を保証する」と書かせましょう。 
不幸のどん底に落とされる人がもう1人も出ないように、祈る様な深い思いと覚悟で書いています。
0038名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2015/12/29(火) 20:22:50.82ID:ge+7GQVx
                                         7
0040名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/05(火) 09:21:48.51ID:vJT388+9
 保守
0043名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/01/07(木) 13:27:20.21ID:Bt0gVnH8
PCに取って代わられた。
0046名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/02(火) 22:17:12.98ID:c/PLzTjv
ラックに組み込んだら、使わなく成っちゃった。
0047名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 18:03:23.10ID:BZ2I1oHh
DTM板でも、過疎って居るスレがいくつか落された。
オクの落札価格も、最近は低迷中。
USBボードが付いてないのなんかは、6,000円台だった。

保守アゲ
0048名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/06(土) 19:07:37.63ID:HFXcdjkJ
多くの音楽雑誌に夥しい広告を打っている
   ※アコースティックエンジニアリング
   ※アコースティックデザインシステムが★遮音性能をごまかす「詐欺まがい防音会社」である証★

       ★★この会社の正社員 である一級?建築士=斎藤氏が、自社の手抜きを告発★★

それを、日本音楽スタジオ協会の役員、スタジオ設計界の世界的権威者で音響学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを全面設計し直し改修、オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィルコリンズ、ジョージマイケル、エンヤ、らのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブース、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人)
が直接聞いて確認。
その後、件の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオを,★豊島氏が,直接足を運び複数回訪問★,何時間にも渡り入念に調査し、あまりに杜撰な施工に
「この酷い手抜きをwebで日本中に告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的にも罰則を」と助言してくれた。
 ★★★スタジオ設計の世界的権威で音響学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した★★★

★このことによりアコースティックグループが詐欺まがいの手抜き施工で客を騙し、不当に金銭を受け取っていた事実に信憑性がはっきりと付与された★★

                ★同社は現在も、東京地裁で提訴されて公判中★

        全国に被害者は数多居るが、今同時に抱えている裁判の数はとても把握できるものではない。
0049名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/21(日) 23:03:13.75ID:b3g2r4ia
アゲアゲ
0050名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/27(土) 21:10:32.19ID:wHRSsV/9
あげ
0051名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/02/28(日) 16:25:08.43ID:8qENmFgv
サウンド&Recordingマガジン,Guitarマガジン、Drumマガジンなど多くの音楽誌に広告を打ち、全国で被害者を出している
      ★アマチュア向け★簡易防音施工会社★
  ☆アコースティックエンジニアリング
  ☆アコースティックデザインシステムが★★遮音性能をごまかす「インチキな防音会社」である★★確実な証拠★★

       ★★★この会社(アコ社)の正社員である 一級建築士=斎藤氏が★★★自社の手抜きを告白★★★

その告発を、日本音楽スタジオ協会の前理事長であり、音楽スタジオ設計界の世界的権威者で音響工学の学者でもある=豊島政実氏
(英国で80年代にアビーロードスタジオを4つともに全面設計し直し改修、タウンハウススタジオ、 オリンピックスタジオ、メトロポリススタジオを設計、
スティング、フィル・コリンズ、ジョージ・マイケル,リンゴスターらのスタジオを設計、
アメリカでは、JCCカッテングルーム、ルーカスフィルムスコアリングスタジオブースを設計、ドイツではEMIスタジオなどを設計した人)が直接聞いた。

その後、豊島氏本人が,アコースティック社の酷い手抜き施工で使い物にならないスタジオへ実際に足を運び複数回直接訪問し,
 何時間にも渡る入念な調査をし、あまりに杜撰な手抜き施工に
「この酷い手抜きを『公益の為に』インターネット上で告発して、もうこれ以上被害者がでないようにしたらいい。そして法的な罰則も」とアドバイス。
    ★★スタジオ設計の世界的権威者で音響工学の学者である豊島氏がアコースティックエンジニアリングの手抜きをハッキリ確認した意味は大きい★★★
★このことによりアコースティックグループが、詐欺まがいの、手抜き施工をし、客を騙し不当に金銭を受け取っていた事実★★に
 ★★信憑性がはっきりと付与された★★★豊島氏は米国AESフェロー受賞の音響のプロ中のプロ★

             ★★★同社(アコースティック社)は今現在も、手抜き施工をされた被害者に訴えられて東京で公判中★★
          日本全国に被害者は多数存在するが、現在同時に抱えている裁判の数はとうてい把握し切れるものではない。
0052名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/02(水) 21:51:10.69ID:uQQOkaK9
最近、オクにはあまり良い出物はないなー。
メモリが中途半端だったり、USBカード無しだったり…。
それでも、そこそこの値段で落札されてるから、すごいと思うけど。
俺は、3年くらい前に、ADATだけ無しのS6000を1.5万円、
その数ヵ月後に予備機も、ADAT、キーボード無しのS6000も1.5万円で入手したから、
もう満足はしてるんだけど、その後もずっとオクをチェックし続けてる。
0053名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/03/13(日) 22:33:26.91ID:7guuzuYS
age
0054名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/02(土) 12:14:18.35ID:m+y56OKz
すいません、スレちがいですけど、だれかs2000の日本語マニュアルもってる方いませんか?
0058名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/02(土) 21:33:35.19ID:f5bWAe0E
マニュアル探せました、ありがとございました
0059名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/05(火) 19:12:17.39ID:TbrjCH5B
ハドオフでS3200XLが4000円だったよ
夢のスペックだな、94年ころには。いまはPC1台で完結するけど。
0062名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/04/06(水) 07:28:24.69ID:bZ93ptjK
8MBのフラッシュも内蔵だったけど、その隣のS900を3000円で
買って来た。ついでにFDDが壊れてるらしいのでPCパーツ売り場で
代替品を確保。
0065名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/07/04(月) 07:32:56.76ID:Y6Ili3dr
せめUSB2対応カード出してくれてたならな。akaiにはもうちょっと頑張って欲しかった。
0067名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/28(日) 11:42:09.44ID:Xf7wT8hS
アカイのリズムチワワって本当に音が太いの?
0068名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/08/28(日) 12:17:11.88ID:zaOxSI/2
シングルモードでMIDIをオムニ受信(シーケンサー走らすと悲惨w)
ベロシティでフィルターEGの開閉ができない(アナログ風のウニウニができない)


S3200から5000に乗り換えて残念でしたわ。
0071名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/10(土) 22:02:40.64ID:4CxvinbH
まだまだ
0072名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/09/13(火) 08:50:31.62ID:cLw0lJeu
スレ違いすません。MPC3000のサンプリングモード時にノイズが酷く、電源トランスの交換を検討しているのですが、Sシリーズで互換性のある機種が分かる方おられませんか?ちなみに現物にはL4003-Jと記載あります。結構大きいです。
0074名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/11(火) 09:17:35.05ID:NRo7fcK3
>>73
基板系より先に簡単な部品交換で原因のひとつを潰せないかなと思いました。入出力ボードのチェック方法お教え頂けると嬉しいです。テスター等は持っています。
007772
垢版 |
2016/10/11(火) 14:45:34.53ID:zg17ZADl
>>76
譲って頂けると助かります!
0078名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/11(火) 15:13:40.71ID:isfiZZn4
サンプリング時のみにノイズでるなら、AD/DAボードじゃない?トランスが原因だったら、常時ノイズでるでしょ。ヘッドホンアウトにノイズ混じるのは、フロッピードライブのネジがちゃんと締めてなくて、きちんとアースしてなかったのが原因だったわ。
007972
垢版 |
2016/10/11(火) 16:29:34.36ID:zg17ZADl
>>78
ハンダの割れなんかも含めて、ちょっとチェックしてみます!
0080名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/12(水) 01:16:17.10ID:bakAdCF4
インプットのコンデンサの容量抜けじゃない?
自分で修理出来なさそうだからちゃんんと業者に修理してもらったら?
無理にいじってMPC3000がオシャカになったら勿体無い
0083名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2016/10/14(金) 05:50:29.93ID:b3IBzLU8
トランスは劣化したりしないなよ
その後に出てる電源部分のコンデンサがだいたい発熱でダメになる
三端子レジュレーターの1次側と2次側のコンデンサ交換
レジュレータの熱で寿命が短い
これで電源が綺麗になる 特に出力の二次側
たぶん+dc電源と-dc電源 デジタル用の+5vくらいのレギュレーターが
3つくらいついてるはず 

AD/DAコンバーターチップに電源供給してるコンデンサ交換

システム自体が不安定ならLSIチップに供給してるコンデンサ 

粉吹いたり膨らんでないかまずチェック 
0084名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/01/19(木) 20:28:26.58ID:3DkjmCC1
age
0085名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2017/02/27(月) 13:18:03.85ID:vq0tP2MI
あげとく
0086名無しサンプリング@48kHz (ワッチョイ)
垢版 |
2017/05/08(月) 03:42:23.79ID:7SZO5Ne20
アゲ!
0087名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2018/07/08(日) 05:22:41.83ID:6xDryEeV
ハゲ!
0088名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/06/03(月) 18:23:23.16ID:BXIfyntJ
元気?
0089名無しサンプリング@48kHz
垢版 |
2019/08/02(金) 22:31:52.00ID:J0L/pCTZ
>>83
ここに書いてあるものだいたい交換するも、いまだサンプリング時にLチャンネルにチリパチノイズ酷く、PCM69AP交換しました。が、効果なく次はその前段?にあるオペアンプJRC5532DDかなと睨んでます。オペアンプの不良で片チャンネルノイズはありえますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況