X



トップページDQO
1002コメント356KB
【DQ10】飽きたやつ休止の奴引退のやつ不満点を書いてけ 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001その名前は774人います (ワッチョイW d283-8n8d)
垢版 |
2020/08/13(木) 13:16:27.19ID:VMuY18oz0
アフィリエイトお断り

前スレ
【DQ10】飽きたやつ休止の奴引退のやつ不満点を書いてけ 5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1582283759/
0503その名前は774人います (ワッチョイW 1644-FcEE)
垢版 |
2020/09/27(日) 18:07:39.04ID:j7k5YVjI0
職人は材料安くしてもっと簡単にすればいいのに
あと職もチェンジじゃなくやれる様に
売り買いより自分で作りたい
0504その名前は774人います (ワッチョイ b358-mHP9)
垢版 |
2020/09/27(日) 20:47:44.47ID:eylLFF3d0
それぞれのプレイヤーが職人を楽しむ、っていう視点でゲームをつくってないよね

なんとなく、採取、制作、バザーの仕組みをつくって経済っぽいのをつくったけど
プレイヤーが楽しむにはどうなればいいかっていう視点がかんっぜんに欠けてる

これはゲームなのに...
0505その名前は774人います (アウアウウーT Sa43-E55q)
垢版 |
2020/09/28(月) 07:23:40.58ID:/5qDELaqa
「職人ミニゲーム」って
ちっとも面白く無いからな

あれを毎日、毎日、何年も繰り返してる連中は
ある意味凄いわ

いくらゴールドの為とはいえ、あんな苦痛を耐えてまで
このゲームを続けたくないわ
0506その名前は774人います (ワッチョイ 9256-UMKM)
垢版 |
2020/09/28(月) 09:26:06.90ID:XLe8fIrj0
Wiiベータ時代にアクセもバザー出品、取り引きかのうにすればいいのにな。
ベルトも取り引き可能になれば、理想の数値付いベルトを売買できて最高に盛り上がるだろ。
0507その名前は774人います (ワッチョイW d676-dRpf)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:12:24.19ID:m1ac/j1r0
MMOに慣れてなかったせいもあるけど当時はゲーム内アイテムの売買に経済とか商材とか気取った単語使ってる人たちが気持ち悪くて仕方なかった
実際にバザーはヒトとモノとカネだからそういう考えが必要になるものなんだろうけど
職人や素材売りみたいなバザー関係の金策に近寄りたくなかった理由が「なんかキモい」だった
0510その名前は774人います (ワッチョイ 5f20-/QqT)
垢版 |
2020/09/28(月) 10:47:36.15ID:GX9EWWBv0
>>506
最初から職人なしで白箱が出て、売買可能だったら盛り上がってたかもな
また、錬金効果みたいなのも1つだけにすれば、耐性ゲーにはならなかった
ただ単純に白箱を出すだけでは装備余剰になるので、
占い師のタロットカードみたいに装備合成を導入して適宜消費させる
こんなこと今更言ってももう遅いのだけどな
0514その名前は774人います (ワッチョイW 4f16-dRpf)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:25:14.28ID:Rt+abhnW0
>>510
耐性ありきのゲームバランスがなあ
過去作やってると状態異常耐性はそこまでシビアに考えないし
まあ10もシナリオに関しては俺の知る範囲ではエンドコンテンツほどのやり込みは求められてないからそこはいいけど
じゃあシナリオだけクリアして終わりねってなったらスカスカもいいところなわけで
0515その名前は774人います (ワッチョイ 1758-b+lb)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:31:20.13ID:aeZb5k2H0
>>514
運営の考え方がソシャゲなんだよ
例えばグラブルなら全滅する特殊行動があるから絶対状態異常保護必須とかダメージ100%カット必須とかあるじゃん
そういう感覚で設計してる
0516その名前は774人います (アウアウカー Saef-WKnk)
垢版 |
2020/09/28(月) 12:47:49.23ID:9KWCWDlAa
まあグラブルの場合主人公がクッソ万能だったり年数回の大量タダガチャで恒常SSRくらいなら多数集まったりで
いわゆる持ち物検査の部分をパスするだけならそこまで時間かからんのよな
0517その名前は774人います (アウアウウーT Sa43-E55q)
垢版 |
2020/09/28(月) 13:38:51.87ID:mdpA9xPba
サービス開始した原神を見てみたけど

このゲームの「グラフィックのテイスト」はかなり好きだわ
モンド城下町の街並みとか最高すぎる。家の石壁の色とか良いわ

フィールドも幻想的な雰囲気を出していて、
移動するだけでワクワクするわ

最初の方は、ただ散策するだけで楽しいだろうな

サービス開始してから、新しい冒険が始まって
最初の一か月ぐらいは夢中になれる「黄金の期間」なんだよね
0519その名前は774人います (ワッチョイW b358-w3t4)
垢版 |
2020/09/28(月) 14:38:13.95ID:2zaNLFEw0
>>517
ゲンシンのグラ、もろオタ絵でキモい
0520その名前は774人います (ワッチョイW b358-w3t4)
垢版 |
2020/09/28(月) 23:16:07.71ID:2zaNLFEw0
原神さっそくスパイウェア疑惑かかってて草
0523その名前は774人います (ワッチョイW b358-FAb7)
垢版 |
2020/09/29(火) 03:04:33.41ID:ZHPNPRpU0
Ver5のゼクレス周辺の森とか狭すぎ手抜きだしあそこだけ輝晶獣沸かない辺り運営側もそれを自覚してるんだろうな
0524その名前は774人います (アウアウウーT Sa43-E55q)
垢版 |
2020/09/29(火) 06:46:52.10ID:wD/CFYvBa
朝の6時台から
ジュレット1の、レテリオの【セット装備に酔いしれろ】クエストに
親切な人が「てつのよろいセット」を装備して
「即抜けしてね」と叫んでいて、
その前に10人も並んでるんだぞ

いまどき、たかだか福引券1〜3枚の為に必死になる連中がいるんだぞ

こういうの見ると
ドラテン人気は、まだまだ根強いのを実感するわ
0526その名前は774人います (ワッチョイ d338-F8K1)
垢版 |
2020/09/29(火) 09:13:42.50ID:7FmDCnMz0
原神もだけど、Unreal Engine 4のゲームは量産ゲーみたいになる。
色調、エフェクト、キャラ、似たようなものばかりDQは昔のドット絵が良かった。
ムービーとかはアニメでやればいいし、お人形が戦うゲームはあきた。
0527その名前は774人います (ブーイモ MM5b-Smgd)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:07:01.96ID:PkBK8k0bM
あと10年安泰おじさん張りきってるな
この調子であと10年頑張って!
0528その名前は774人います (ワッチョイW b358-w3t4)
垢版 |
2020/09/29(火) 10:17:58.54ID:0AFTFzG90
>>526
ドット絵とか
ジジイはファミコンミニでもやってろよ
0532その名前は774人います (ニククエ Sd32-4+0s)
垢版 |
2020/09/29(火) 16:49:49.16ID:7KUUf2JUdNIKU
>>526
お前みたいな老害はオフゲーやってろゴミ
0542その名前は774人います (ワッチョイW e3b1-FJPK)
垢版 |
2020/10/01(木) 13:55:56.89ID:nMXxjMWA0
ドラクエじゃなきゃオンRPGなんて
手出す気も起きなかったわ
まあおかげでドラクエブランド自体に
不信感を覚える結果になったが…
0543その名前は774人います (ワッチョイ 3374-gW4a)
垢版 |
2020/10/01(木) 14:01:50.71ID:EfIWGf1g0
何をやるにもワンクッション置かないといけないのが無理だった

アイテム売りたい→バザーに出品→売れるの待つ→売れる

もうこの一連の流れがトロすぎて無理
MMOなんて二度とやらない
0544その名前は774人います (ワッチョイ f358-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 15:39:08.25ID:I7QXbXWC0
>>542
「ドラクエじゃなきゃ」っていうお客さんを食い物にしてるから
そういう考えは絶対やめたほうがいい

ドラクエなら何でもやるっていう人がいるから、
エニクスはパクリの劣化ゲーを量産する商売に落ちぶれた

ちゃんと各ジャンルの良作を調べて遊ぶのがいいよ
もちろん、オフのRPGもね
0545その名前は774人います (ワッチョイ 83b1-Uy5C)
垢版 |
2020/10/01(木) 16:52:05.44ID:k/6GdAsL0
昔、野○のファミコントレードというのがあったけど
NIKKEI225先物とかのAIトレードとかやればスクエニも儲かるんじゃない プレーヤーもリアルマネー入るかもだし

MT4のbotトレードのプラグラム組むのも面白いよ チャートやAIは参考で売買は手動が良いけどね
0546その名前は774人います (ワッチョイ e381-4fpq)
垢版 |
2020/10/01(木) 17:00:25.98ID:AhhlEZhV0
原神はUE4じゃなくてUnity
0548その名前は774人います (ワッチョイ f358-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:01:37.76ID:I7QXbXWC0
MMOを全く研究せずにドラテンつくったんだぜ

ドラクエトレードとかつくったら、HFTなんてレベルじゃなくて
ローソク線すら知らないまま、僕のサイキョーアルゴリズムをつくるだろ
0549その名前は774人います (ワッチョイ f358-tG2C)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:06:45.65ID:I7QXbXWC0
金の地図銀の地図、サイコロが1/6じゃないやつ、オールキングフェス
17万発言、同接数十万と本で明言したあと抹消、提案門...

こういう、今の運営の規範レベルで、株式関連を扱わせるのは本当にマズイ

詐欺罪とか、風説の流布とかそういうトラップを余裕で踏み抜くぞ
0550その名前は774人います (ワッチョイ b37b-Uy5C)
垢版 |
2020/10/01(木) 20:21:00.17ID:DPMVsHTL0
スマソ 投資の話はスレ違いだった 原神はS○NYみたいだし悪口は風説の流布になるのでやめる つづきは投資板で
0551その名前は774人います (ワッチョイ a316-Kk5w)
垢版 |
2020/10/01(木) 21:56:34.63ID:d2+6QswO0
>>540
ドラクエだからだよ
不満たらたらでプレイしてシナリオはまあそこまで不満爆発するほどではなかったけどやっぱオンゲー部分が最高にクソだった
オンゲーそのものを否定はしないけどやっぱドラクエは他人とプレイするもんじゃないって強く思った
0552その名前は774人います (ワッチョイ ff0c-SdIc)
垢版 |
2020/10/01(木) 23:17:32.15ID:SarjUBix0
相撲のせいか同期取れもしないのに範囲攻撃避けるのやたらシビア
0553その名前は774人います (ワッチョイ f373-gW4a)
垢版 |
2020/10/02(金) 04:19:49.47ID:pxIbsV+H0
>>552
ただでさえ戦闘中の移動が遅いし攻撃もその場で硬直するから避けにくい
FFみたいにAoEや詠唱バーが表示されないから攻撃範囲と回避できる猶予がわからんのほんとクソ
しかも回避したと思ったら判定遅くて数秒後にいきなり死んだりするしw
タイムラインがあってその時間にこの攻撃が来るとか予めわかるならまだしも基本的にランダム行動なのがクソぶりに拍車をかけてやがる。
0557その名前は774人います (ワッチョイW e3b1-FJPK)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:31:18.67ID:1CVqQlzP0
一部で声高にフィールド活性化が要望されてたけど
ドラクエのシステムだと結局取り合いになるんだから
キショウジュウにしろおいしい狩り場にしろ
やんない方がましだったな
0558その名前は774人います (スプッッ Sd1f-G3GW)
垢版 |
2020/10/02(金) 16:44:13.60ID:sHWpBdYGd
>>555
それはプレイヤーがこのゲームの特殊な判定に適応してるからで、例えばバラモスのネクロとか普通のゲームである程度ゲーム慣れしてる人ならバラモスの着地の直前にジャンプ、もしくは着地による衝撃波をジャンプ回避するもんだと思うはずだし、スコのctc高速熱波や壁外し位置ずれ熱波だとかほとんど不具合だけど対処方法知っているから対処出来てるだけでゲームとしては不出来なもんだと思う
0559その名前は774人います (ワッチョイ 4358-Kk5w)
垢版 |
2020/10/02(金) 18:07:25.68ID:gUYz0jk/0
MMOな以上タイミングよくジャンプなんて不可能なんだし、普通ならジャンプで段差に登って回避とかするんだろうけど、
ドラクエのジャンプって何の意味もないただのジャンプで段差登れないからな……
0561その名前は774人います (ワッチョイ b30c-SdIc)
垢版 |
2020/10/03(土) 14:44:36.88ID:pJ/F0hZ/0
色々処理が特殊なのか
走る→書など使う→出るの時点で前の場所より少し手前に出てくる時点でおかしいのよね
0562その名前は774人います (ワッチョイW e376-QUJp)
垢版 |
2020/10/05(月) 04:46:53.19ID:MVMwcmgr0
スコルパイドのAI2熱波とか意図してた攻略法なのかは気になるな
wowにしろ14にしろスクリプトに対する攻略は大体一緒だけどさ
DQはそもそもまとまな時間制限ついたのが常闇からだもんなあ
なんとなく惰性で全部やってるけど明らかに出来悪いんだよな
0563その名前は774人います (アウアウウーT Sa27-0kpA)
垢版 |
2020/10/05(月) 20:28:19.49ID:l18uUtlza
このインタビュー
凄く共感できるわ

>https://tokyo.whatsin.jp/262269

「ソシャゲってゲームじゃない」


この主張は、凄く共感できるし、理解できる
自分も同じことを思っていた


ソシャゲって
本質的には「ゲーム性を追求すること」よりも
「課金をさせる」ことに注力してる

これには
大いに違和感を覚えるわ


マジで考えるわ
0564その名前は774人います (ワッチョイW f3eb-TkZ6)
垢版 |
2020/10/05(月) 23:50:04.90ID:+WDqqJqA0
基本無料というビジネスの限界
楽しませてもカネにならなきゃ無意味だからな
0565その名前は774人います (ワッチョイ e320-gW4a)
垢版 |
2020/10/06(火) 10:01:01.48ID:lzq932uy0
>>564
従来のソフトを売って利益を出すってビジネスモデルが限界に来たから
基本無料のソシャゲが登場したって流れがあるからな
次のビジネスモデルは広告をたくさん見るとアイテムゲットとかあるかもしれない
広告でサービスを運営するビジネスモデルはかなり古くからあるけど、
今でも十分にメジャーなビジネスモデルとして成立してるし
0567その名前は774人います (オッペケ Sr03-/BzF)
垢版 |
2020/10/07(水) 13:05:56.83ID:xHESqGEcr
パッケージやサブスクリプションよりf2pのがビジネスとして正解だったからな
広告見て課金アイテムを得るなんてのはスマホゲーでは黎明期より存在してライトなパズルやアクションではすげー主流だよ
最近ではモンストさんまで入れてるレベルだから
0568その名前は774人います (スップT Sd8a-NY7j)
垢版 |
2020/10/07(水) 15:04:41.50ID:Enw7l63md
>>567
f2pは、最初のイナーシャが減るから新規獲得にはメリットが大きいのは分かる

けれどビジネスの成功要素ってのは、そこだけじゃないでしょ
初動で稼げた額を、いかに継続して稼ぎ続けられるか

それは単に金額の多寡だけでなく、事業の計画、
つまり新しいゲームやアプデにどれだけの期間とコストをかけられるかを判断する材料になる

f2pだと計画のたてようがないから、次から次へと新規IPをつくっては
すぐ潰すような焼き畑してるだけじゃん

初動を確保しないと、スタダすらできずにポシャるから
開発費よりも宣伝費が嵩む

すぐ終わるゲームじゃないと見極められないうちは、
ユーザ側も課金も時間かけるのも渋るようになってきてるし


だからf2pから、うまくサブスクリプションに移行できたほうが良いと思う

それにそった方法は、基本無料ガチャ課金じゃなくて、
体験版だしてそのあと正式版に移行してもらうことだと思うけどね
0569その名前は774人います (アウアウウーT Sa2f-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 16:24:17.75ID:Yxd9VQ5Za
野菜同盟とか
全然マッチングしないんだから

もうヒーラーがなくても良いから
4人いたらマッチングするようにしろよ

待ち時間が無駄すぎるわ

全員がアタッカーでも
モンスターが一匹でもホイミンやキメラやモーモンがいれば
それで充分だから
0573その名前は774人います (アウアウウーT Sa2f-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:09:52.05ID:a2PhHjY2a
野菜同盟なんて
別に負けても良いんだよ

全員アタッカー + モンスターも全部アタッカー
という組み合わせでも
良いから

とにかく希望者が4人いたら
即マッチングさせろよ

とりあえず行ってみて
ダメなら、やり直せば良いんだから
0574その名前は774人います (アウアウウーT Sa2f-oFWV)
垢版 |
2020/10/07(水) 18:11:44.39ID:a2PhHjY2a
それに
今はモーモンが超強化されたから

誰か一人ぐらいはモーモン連れてる
パターンが結構あるぞ

だから、
もう
「メインヒーラー1人」か「準ヒーラー2人」が
必ずいなければマッチングしない

という縛りは止めて良いよ

時間かかるだけで
下手したらマッチング成立しないときも
結構あるから
0575その名前は774人います (オッペケ Sr03-/BzF)
垢版 |
2020/10/07(水) 19:16:23.47ID:xHESqGEcr
>>568
現実問題としてその方式でのこってるの、wowと14だけでしょ?
信onみたいなのもあるけど
直近で成功してるのってグラブル、ロマサガrs を始めとした無料ガチャをじゃんじゃんばりばり配ってさらに課金させる仕組みだからなあ
結局人が集まる所に人が集まるのでf2pしかないんだよ
まだブルーオーシャンだった時代だったら違う道もあったのかもだけどね
0576その名前は774人います (ワッチョイW afeb-Bx/r)
垢版 |
2020/10/08(木) 00:56:44.90ID:/83LDTla0
グラブルに限らずサイゲはコロナ後ずーっと低迷してるだろ
原神に手も足も出ないで消える運命

そら一枚絵にガチャとかアホらしくなるわな
0577その名前は774人います (ワッチョイ 6b56-ICsZ)
垢版 |
2020/10/08(木) 05:25:48.84ID:agA3M2/C0
別にソフトを売って利益を出すってのが限界に来たわけじゃないだろ
実質賭博なガチャ課金なんかが日本じゃ碌に規制もされずにいるものだから
それでボロ儲けしてやろうって金に汚い奴らが群がっているだけの話
0584その名前は774人います (エムゾネW FFbf-nMLk)
垢版 |
2020/10/14(水) 14:15:40.40ID:zqWvIiE/F
糞ゲー
0585その名前は774人います (ワッチョイ ef97-fMdf)
垢版 |
2020/10/14(水) 21:27:04.66ID:n0AMHlgK0
同じイベント何回やるの?
0589その名前は774人います (アウアウウーT Sacf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/17(土) 16:28:23.44ID:O+eltRdla
9鯖で色々と見学してると、いろんな発見があるわ

まず驚いたのが、人が多いこと
グレンの9鯖は、入口付近で「ぼーっ」と観察してたら
ひっきりなしに初心者マークをつけた冒険者が通り過ぎていく

サービス開始から8年以上を経過してるMMOで
これだけ新規が多いゲームも珍しいわ

間違いなく、あと10年は安泰だわ

ここで幾らアンチどもが吠えても無駄だって
国内NO1のMMOは揺るがないよ
0597その名前は774人います (アウアウウーT Sacf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/18(日) 15:44:32.62ID:YnacaF1Oa
しかしドラテンって最高のMMOだよな
つくづく実感するわ

こんな素晴らしい世界を提供してくれて
運営には感謝の気持ちで一杯だわ

やっぱりドラテンの運営は優良だわ
他のネトゲとは雲泥の違いだよ
0600その名前は774人います (アウアウウーT Sacf-r5Z4)
垢版 |
2020/10/18(日) 18:03:56.81ID:4eO1RO2va
緑玉を見たら
「まだまだ初心者なので一緒に楽しくレベル上げしましょう」
って募集にエントリーしてる人がいたわ

レベル上げも皆で一緒にワイワイと楽しく出来る
それがドラテンなんだよな
「あたたかいドラクエ」がココにはある
だから新規も定着して末永くサービスが続けれるんだよ

こういうの見てると、あと10年は安泰だよな
0602その名前は774人います (ワッチョイW bb58-JYJZ)
垢版 |
2020/10/18(日) 19:13:11.29ID:keBo0glB0
wow>>敵14>原神>>>ウ○コ>どらてんw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況