X



【暗黒の大地】札幌圏のまちづくり34【白銀の大地】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/01(火) 10:24:49.41ID:lKxCS9DV
都市・産業構造や機能集積、地政学、人口動態など多角的な視野から都市空間をとらえ、
主に、以下の資料や次スレ以降>>2-9のフィールドを参照し、今後の課題や展望について、
情報提供や持論展開、議論をしていただきたく。

【都市計画・再開発】
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/5
【北海道のIT業界事情】
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
<前スレ資料・データ>
ttps://egg.5ch.net/test/read.cgi/develop/1528509401/6-25

<北海道の情報>
◆NHK北海道 防災・震災ポータル
ttps://www.nhk.or.jp/sapporo/bousai/index.html
◆北海道新聞
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/news/n_hokkaido/
◆リアルエコノミー
ttp://hre-net.com
◆e-kensin
ttps://e-kensin.net
◆札幌の都市計画・再開発情報
ttp://www.city.sapporo.jp/shisei/kaihatsu/index.html
ttps://downtownreport.net/city/札幌/
◆札幌市地域防災計画
ttp://www.city.sapporo.jp/kikikanri/torikumi/keikaku/keikaku.html

<主要資料・データ>
◆北海道の産業概観と地域分析
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=2622
◆DATA-SMART CITY SAPPORO HP
ttps://data.pf-sapporo.jp
◆札幌市産業振興ビジョン改定版(平成28〜34年度)
ttp://www.city.sapporo.jp/keizai/top/keikaku/documents/honsyo-all.pdf
◆札幌市の5歳年齢階級別人口の推移
ttps://ecitizen.jp/Population/City/01100
ttp://www.creative-hive.com/creativehive/uploader/uploader.cgi?mode=downld&no=3037
◆「要緊急安全確認大規模建築物」の耐震診断結果
ttp://www.city.sapporo.jp/toshi/k-shido/taishin/documents/zentai.pdf
◆SDGsの意義と地域・企業等による活用の可能性
ttp://www.city.sapporo.jp/kankyo/event/sdgs_symposium/documents/sdgs_symposium_01.pdf
◆「北海道グローバル戦略」の策定について
ttp://www.pref.hokkaido.lg.jp/kz/ksk/HokkaidoGlobalStrategy.pdf
◆北海道新幹線札幌延伸に向けて〜 札幌市への経済効果 〜
ttp://www.hokuyobank.co.jp/company/report/shinkansen/No_s02.pdf
0153名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:53:52.01ID:zjK4Nw78
大倉山のヒルサイズ(HS=安全に着地できる限界を示す目安)は137メートル。
国内の女子W杯はこれまで、ノーマルヒルの札幌宮の森競技場(HS100メートル)と
山形県の蔵王(HS102メートル)で開いてきたが、近年は各国でラージヒル開催が増えている。

11日の会見で、高梨選手は「いつも大倉山で男子選手のビッグジャンプを見て、元気や勇気をもらっていた。
今度は私たちが、そんなパフォーマンスを見せたい」と意気込んだ。

 競技開始は12日が午後4時半、13日が午前10時。
0158名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:58:19.84ID:zjK4Nw78
余市ICから文学散歩 開建が提案「日帰りで後志満喫」 羊蹄山麓ルートなど
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266163?rct=n_hokkaido

小樽開建地域振興対策室は昨年12月の北海道横断自動車道小樽ジャンクション(JCT)―
余市インターチェンジ(IC)間の開通を受け、文学をキーワードにおすすめスポットを周遊する
「後志文学ツーリズム」の日帰りモデルルート三つをつくった。

三つのうち二つは余市ICを活用する設定で、担当者は「日帰りドライブで後志を満喫してほしい」と話す。
0159名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 09:58:54.82ID:zjK4Nw78
地域振興対策室は昨年3月、文学碑や小説に登場する場所を写真付きで解説する
文学ツーリズムをまとめ、同開建のホームページ(HP)で紹介している。
小樽市内編、日本海側編、羊蹄山麓編の3シリーズがあり、それぞれモデルルートを作成した。

日本海側編のモデルルートは余市ICを出て、余市町の幸田露伴句碑や
岩内町の木田金次郎美術館と夏目漱石本籍地などを巡る。

羊蹄山麓編はJR倶知安駅の石川啄木の歌碑やニセコ町の有島記念館などを巡り、余市ICを利用し帰途につく。
0160名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:33.48ID:zjK4Nw78
旧永山邸、来場大幅増 再開半年で3万8千人 「旧三菱鉱業寮」に新設カフェ人気
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266168?rct=n_hokkaido

 改修を終え、昨年6月末に一般公開を再開した道指定有形文化財「旧永山武四郎邸」
(中央区北2東6)と併設の「旧三菱鉱業寮」の来場者が伸びている。
再開から昨年12月末までの半年間で約3万8千人となり、休館前の2015年度の
年間入館者約7千人を大幅に上回る。
旧三菱寮に新設したカフェレストランや再開後に始めたイベントなどで市民が訪れているという。
0161名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:07:55.06ID:zjK4Nw78
ステンドグラスが施され、レトロな雰囲気のカフェレストラン。
2度目の来店という中央区の会社員松下あゆみさん(29)は「こんなにすてきな建物が
あるなんて知らなかった。古民家が好きなので、これからも利用したい」と話す。
0162名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:08:20.21ID:zjK4Nw78
旧永山邸は第2代北海道庁長官・永山武四郎の私邸として、明治10年代前半に建設。
明治前期の和洋折衷様式の建築物だ。

旧三菱寮は旧永山邸を買収した三菱鉱業(現三菱マテリアル)が1937年(昭和12年)
に隣に増築し、昭和前期のモダンなデザインが特徴。いずれも木造で札幌市が所有している。
0163名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:12:29.57ID:zjK4Nw78
道商連が健康経営を支援、血液検査データ集め分析も
ttps://www.nikkei.com/article/DGXMZO39772540Y9A100C1L41000/

北海道商工会議所連合会は、道内企業の健康管理を支援する取り組みを始める。
道商連が主催するセミナーの参加者に簡易な血液検査を受けてもらい、
任意で検査結果の提供を求める。

集めたデータを分析し、地域にあった健康増進法を検証するほか、企業と情報を共有して
新たな健康食や健康関連サービスの開発にも応用していく。
0164名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:13:08.05ID:zjK4Nw78
まず29日に札幌市内で「健康企業セミナー」を開く。
健診サービスを手掛けるケアプロの川添高志代表が経営者による健康経営の意義を解説。
セミナー参加者は無料で血糖値検査を受けられる。その後も従業員らの検査データを継続して集める。

データの取り扱いに関するノウハウを積み、将来は道内の各商工会議所の会員企業が受けた
集団健康診断のデータも活用していきたい考えだ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:16.45ID:zjK4Nw78
南極観測隊を率いる北大研究者
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190111/0006962.html

ことしの秋に出発する南極観測隊の隊長に、北海道大学の研究者が初めて選ばれました。
南極の地でチームをどう束ねるのか、取材しました。

世界で最も寒い南極大陸では、日本の昭和基地を拠点とする「南極地域観測隊」が60年以上、
氷河や海洋の調査を続けています。
0166名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:33.47ID:zjK4Nw78
およそ100人のメンバーを率いる隊長に、北海道大学から初めて低温科学研究所の青木茂准教授が選ばれました。
青木准教授はこれまで、南極の調査チームに複数回参加し、長年にわたり南極圏をフィールドに研究してきました。

青木准教授は「60年以上続いている歴史ある調査研究なので、責任の重い仕事だと思いますが、
腹をくくって引き受けました」と話していました。
0167名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:18:58.86ID:zjK4Nw78
【とけ出す氷河、海水面の上昇】
南極観測隊の任務は、地球規模の海水面上昇の要因を探ること。
今回ターゲットにしている「トッテン氷河」は南極のなかでも最大級の氷河で、
この付近には地球全体の海水面を3.5メートルも上昇させる量に相当する氷が蓄えられているとされています。

青木さんたちは、とけた氷河が流れ込む海の塩分や密度を測定し、氷河がとけ出すスピードを明らかに
するための基礎的なデータを集める計画です。
0168名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:19:28.46ID:zjK4Nw78
【南極調査の相棒はウイスキー】
家族や友人と遠く離れ、極寒の地・南極で100日にわたる生活。日々のストレスを
解消するための相棒は北海道産のウイスキーです。
南極の氷山の氷を入れたグラスで「オンザロック」を味わうのが青木さんの楽しみです。

観測隊の隊員とウイスキーを酌み交わし、コミュニケーションを取ることで、研究を円滑に進めたいと考えています。
青木さんは「いいウイスキーのように熟成されたチームワークを醸し出せればいいなと。
南極の氷をとかすように、南極の氷の謎を解いていきたい」と抱負を語っていました。

青木さんが率いる「南極地域観測隊」は、ことし11月「しらせ」に乗船し、南極で調査を行ったあと、
4か月後の来年3月に帰国する予定です。
0169名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:20:48.95ID:zjK4Nw78
北大 医薬品合成で新手法開発
ttps://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20190111/0006950.html

医薬品などの研究の際に、有機化合物を溶かす手間を省いて、固体のまま合成する方法を
北海道大学の研究者が開発し、医薬品製造の低コスト化などが期待されています。

新たな研究手法を開発したのは、北大の伊藤肇教授の研究グループです。
これまで一般的に化学物質や医薬品などを製造する際は有機物をいったん有機溶剤で溶かす必要があり、
実験後にはこの溶剤を取り除く手間やコストがかかっていました。
0170名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:20.23ID:zjK4Nw78
新たな方法では有機物を合成する際に「アルケン」と呼ばれる化合物を加えた上で、
溶剤に溶かさず粉末にして混ぜ合わせることで効率的に化学反応が進むことが分かったということです。

有機物の合成を固体のまま行えることから、廃棄物の削減につながることや、
医薬品や有機ELを製造する際の省力化と低コスト化が期待されています。
0171名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 10:21:49.38ID:zjK4Nw78
この研究結果は10日、イギリスの科学専門誌、ネイチャーの姉妹紙で発表され、
2010年にノーベル化学賞を受賞した鈴木章北大名誉教授が手がけた「クロスカップリング反応」
を応用させたものとしても注目されています。

伊藤教授は「非常に簡単に経済的にいい形で有機合成反応ができるので、将来的に社会に
役立てたい」と話しています。
0173名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:34:39.68ID:zjK4Nw78
道内各地で新年消防出初め式、はしご乗りも披露
ttps://e-kensin.net/news/112788.html

■札幌消防局が出初め式 木遣り保存会がはしご乗り披露
はしご乗りなどの年頭演技を披露した
札幌市消防局は5日、市内のわくわくホリデーホールで2019年消防出初め式を開催した。
一般来場者を含む約1300人が参加。札幌地区鳶土工工事業組合の木遣り保存会が
はしご乗りなどの年頭演技を披露するとともに、1年の防火に向けて決意を新たにした。
0174名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:35:09.60ID:zjK4Nw78
消防職員や消防団員の士気高揚と、市民への防火・防災意識の普及啓発を目的に、
1874年から続く新年の伝統行事。

式典で秋元克広市長は、北海道胆振東部地震を踏まえ「消防防災体制の充実強化は喫緊の課題」とし、
超高齢社会や人口減少といった社会環境の変化にも効果的な施策を展開する姿勢を示した。

続く市民イベントでは、木遣り保存会の20人が、木やり歌やまとい振りを披露。
はしご乗りでは次々と繰り出す大技に、来場者から大きな拍手が沸いた。
0175名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:12.84ID:zjK4Nw78
札幌市が第2弾マンホールカード 市の記章デザインに
ttps://e-kensin.net/news/112797.html

時計台で無料配布中
札幌市は、新たな「マンホールカード」を札幌市時計台で配布している。
2枚目となる今回は、市の記章を中央に配置したデザインマンホールふたを描いた。
現地に足を運んだ人限定で、原則1人1枚を無料で受け取ることができる。

マンホールカードは、下水道広報プラットホーム(GKP)が企画・監修し、
全国各地の土地柄を反映した多様なデザインマンホールふたを紹介。
各地を訪ね歩く人の楽しみを広げ、下水道を身近に感じてもらうことを狙いとしている。

 カードの表面には写真や座標、ピクトグラムを掲載し、裏面にはデザインの由来や豆知識を載せる。
0176名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 17:36:37.65ID:zjK4Nw78
新しい市のカードは、60自治体の60種類が加わった第9弾として採用した。
マンホールふたは、六角模様の内側に、円形模様や星形を施し、北海道や札幌市
を表した記章を真ん中に据えたデザイン。

時計台や豊平川のサケをモチーフとする1枚目のマンホールカードは、
引き続き、札幌市下水道科学館で配布している。
0177名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:03.78ID:zjK4Nw78
フィンランド航空、12月に新千歳就航 17年ぶり欧州便復活へ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266227?rct=n_hokkaido

北欧航空大手フィンランド航空は、12月に新千歳―ヘルシンキ線に就航する方針を固めた。
当面は週2往復程度、冬季のみの運航とする。
北海道と欧州を結ぶ定期航空路線の運航は、KLMオランダ航空が2002年に
新千歳―アムステルダム線から撤退して以来17年ぶりとなる。
0178名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:28.95ID:zjK4Nw78
フィンランド航空の拠点であるヘルシンキ空港は、欧州では最も東アジアに近く、
新千歳からの飛行時間は8時間程度。
欧州の100以上の都市に路線がある「ハブ空港」で、新千歳との直行便開設により、
欧州各国と北海道との往来が飛躍的に便利になる。
0179名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:10:54.75ID:zjK4Nw78
関係者によるとフィンランド航空は、欧州各国からニセコなど道内へのスキー需要があると見込み、
3年ほど前から新千歳就航を検討してきた。

日本国内では、成田、中部、関西の3空港とは通年、福岡空港とは4〜10月限定で直行便を飛ばしており、
いずれも利用が好調なことから、5路線目として新千歳就航を固めたとみられる。
0180名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:26.52ID:zjK4Nw78
体験型観光国際サミット、21年に道内誘致へ 運輸局
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/265836?rct=n_hokkaido

北海道運輸局などは、欧米で人気の高い体験型観光「アドベンチャートラベル(AT)」
に関する2021年の国際会議を北海道に誘致する方針を決めた。
各国の旅行会社やアウトドアメーカーなど関係者約800人が集まる会議で、
実現すれば、ATの目的地としての飛躍的な知名度向上や、開催に向けたガイド育成など
受け入れ態勢の整備促進が期待される。
0181名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:40:55.16ID:zjK4Nw78
ATはアクティビティー(遊び)、自然、異文化体験の3要素のうち、二つ以上で構成される旅行形態。
「アドベンチャーツーリズム」と呼ばれることもあり、ラフティング、トレッキングなどの野外体験に、
現地の文化と触れ合う機会を組み合わせる。

北海道経済産業局の調査によると、AT旅行者は滞在期間が長く、
消費額は通常の観光客の1・7〜2・5倍になるという。
0182名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:41:19.52ID:zjK4Nw78
会議名は「アドベンチャー・トラベル・ワールド・サミット」。
約80カ国の団体が加盟する推進機関アドベンチャー・トラベル・トレード・アソシエーション
(ATTA、本部・米国)主催で05年から毎年秋に開催。

ATの体験会や商談会、セミナーなどが行われる。これまで欧米での開催が中心で、
道内で開かれればアジアで初めてとなる。
0183名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:47:04.75ID:zjK4Nw78
シカ禁猟、影響懸念 国有林と道有林で15日から 農業被害拡大、食肉供給減る?
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/265820?rct=n_hokkaido

恵庭市の国有林で昨年11月に起きた猟銃の誤射による死亡事故を受け、
15日から、有害駆除を除く一般狩猟者の入林が道内全ての国有林と道有林(土日祝日は除く)で禁止される。
エゾシカは繁殖力が非常に強く「捕獲数が前年を数%下回るだけで数千頭増える恐れもある」(関係機関)ため、
年間約50億円にまで減った農業被害が再び拡大する懸念も。野生鳥獣肉(ジビエ)の供給量にも影響を与えるため、
農家や飲食店などからは捕獲水準を維持するよう求める声が上がっている。
0184名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:48:52.66ID:zjK4Nw78
さっぽろ雪まつり 市民雪像に助言 200人参加し講習会
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266343?rct=n_hokkaido

31日に開幕する第70回さっぽろ雪まつり(実行委主催)に向けて、
市民雪像を作るグループのための技術講習会が12日、北海道経済センタービル(札幌市中央区)で開かれた。
参加者は、技術指導員から雪像製作の助言を受けた。
0185名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:12.07ID:zjK4Nw78
今年の市民雪像は大通会場(中央区)が80基、つどーむ会場(東区)が2基。
昨年、女子テニスの全米オープンで四大大会シングルスの日本勢初制覇を果たした大坂なおみ選手や、
8月に死去した漫画家さくらももこさんの代表作「ちびまる子ちゃん」を題材にした
作品などが予定されている。
0186名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/12(土) 22:49:29.41ID:zjK4Nw78
講習会には80組の約200人が参加。参加者は粘土で作った模型を、
彫刻家や美術教諭らの技術指導員に見せ、「雪像は日に当たると解けやすいので、
芯棒の本数を増やして」などのアドバイスを受けた。
0187名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:03:15.30ID:pLrfUUBm
札幌オフィス空室率 2018年12月時点
平均空室率は前月比ほぼ横ばい 〜空室在庫が減って、成約・解約ともに動きが乏しい〜

◆平均空室率 2.33% 前月比0.01ポイント増
◆平均賃料 8,757円 前年同月比3.66%増(309円)、前月比0.06%増(5円)

ttps://www.e-miki.com/market/sapporo/index.html
0188名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:05:46.90ID:pLrfUUBm
● 札幌ビジネス地区の概況
12月はコールセンターの分室開設に伴う大型成約があったものの、その他の成約が小規模に止まったことや、
中小規模の解約の影響が見られたことから、札幌ビジネス地区全体の空室面積がわずかに増加しました。

● 12月時点の地区別の平均空室率
<駅前通・大通公園地区> 0.80%、前月比0.05ポイント上げました。
 解約の動きは極めて少なかったものの、成約がなかったため、同空室率が上昇しました。
<駅前東西地区> 2.25%、前月比0.10ポイント下げました。
 一部でコールセンターの分室開設に伴う成約があり、同空室率が低下しました。
<南1条以南地区> 4.10%、前月比0.04ポイント下げました。
 小規模な成約が見られたため、同空室率が小幅に低下しました。
<創成川東・西11丁目近辺地区> 4.17%、前月比0.03ポイント上げました。
 解約の影響がわずかにあったことから、同空室率が小幅に上昇しました。
<北口地区> 1.52%、前月比0.14ポイント上げました。
 一部で大型解約があったため、同空室率が上昇しました。
0189名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:06:08.60ID:pLrfUUBm
● 札幌ビジネス地区の12月時点の平均賃料は8,757円。
前年同月比3.66%(309円)、前月比0.06%(5円)上げました。
平均賃料は2017年10月以降、15カ月連続で上昇しました。

2018年は平均空室率が2%台と低い水準で推移したため、
平均賃料の上げ幅が2017年に比べて拡大しました。
0190名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:11:47.89ID:pLrfUUBm
中小のIT導入支援へ専門家組織
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39928640R10C19A1L41000/

クラウド会計ソフトを手掛けるマネーフォワードの平野龍一北海道支社長が、
一般社団法人「北海道ITソリューション協会(HITS、札幌市)」を設立した。
IT活用で悩む中小企業の相談に応じ、助言や導入支援をして業績向上を促す。
協会には税務や労務、経営などの資格を持つ専門家が所属し、幅広い視点から提案していく。
0191名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:12:06.83ID:pLrfUUBm
2018年12月に設立して、既に数社から相談を受けている。
業種や業績、資金力などに応じて、クラウドによる業務効率化や経営データの活用術を提案。
専門人材を育てる研修も整備する。
平野代表は「IT分野で中小企業の総合病院のような存在を目指す」としている。
0192名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:13:15.58ID:pLrfUUBm
なよろ煮込みジンギスカン、濃いタレ特徴 9店が味追求
ttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO39930940R10C19A1L41000/

肉厚な羊肉を野菜やうどんなどと一緒に、しょうゆ味の濃いタレで煮込む。
北海道名寄市のご当地グルメ「なよろ煮込みジンギスカン」は鉄鍋で焼くおなじみのジンギスカンとは一線を画す。

もともとは名寄周辺の一般家庭でごく普通に食べられていた鍋料理。街おこしに活用しようと2012年、
官民を挙げて活動がスタートした。羊肉を入れて煮込む以外厳密な定義をしないのがミソで、
現在提供する9店は独自の味を追求する。
0193名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:50:48.54ID:pLrfUUBm
鉄道運輸機構/北海道新幹線・札樽トンネル札幌工区/大林組JVに
ttps://www.decn.co.jp/onlineservice/News/detail/3201901100609

鉄道建設・運輸施設整備支援機構北海道新幹線建設局は8日、18年12月7日に
条件付き一般競争入札を開札し低入札価格調査のため保留していた「北海道新幹線、札樽トンネル(札幌)」
工事の落札者を、大林組・東亜建設工業・大本組・みらい建設工業・丸彦渡辺建設JVに決めた。

落札額は497億円。予定価格は後日公表する。入札には大林組JVを含む5JVが参加した。

総合評価方式を採用。大林組JVは入札価格が最も低く、標準点と加算点の合計が3番目の124点を獲得し、
総合評価値0・249で落札を決めた。
0194名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:51:21.88ID:pLrfUUBm
札樽トンネルは、北海道新幹線新函館北斗〜札幌間で2番目に長い延長2万6230メートルで、
同工事ではこのうち札幌市街地の地下に密閉型シールド工法で8412メートル(距離更正を含む本坑実延長)
のトンネルと、ニューマチックケーソン工法による発進立坑を新設する。
JR函館本線交差部と高架橋基礎に近接する区間の掘進、シールドマシン解体・搬出は鉄道営業線との近接工事になる。
0195名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:51:41.12ID:pLrfUUBm
使用する主要な資機材は、トンネル部が生コンクリート約13万4000立方メートル、
RCセグメント約4000リング、合成セグメント約240リング、シールドマシン1基、鉄筋約200トン。
発進立坑が生コンクリート約1万2000立方メートル、鉄筋約1400トン。工期は91カ月。
0196名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:57:49.69ID:pLrfUUBm
ハードロック・ジャパン、ギター型ホテル建設を構想 苫小牧IR誘致で
ttps://news.infoseek.co.jp/article/mainichi_20190112k0000m040034000c/

北海道苫小牧市などが誘致を表明しているカジノを含む統合型リゾート(IR)を巡り、
米国などでカジノを運営し、道内進出を目指す「ハードロック・ジャパン」(本社・東京都)は
誘致成功時に苫小牧市でギターの外観が特徴的な自社ホテルや著名なミュージシャンが
使用した衣装、楽器などを展示するミュージアムを建設する構想を明らかにした。

米系の「ラッシュ・ストリート・ジャパン」(同・苫小牧市)もホテルや乗馬体験施設などの構想を明かした
0197名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:17.29ID:pLrfUUBm
米国や香港などでIRを運営する海外事業者7社などが参加し、9、10の両日、
札幌市で開かれた「IRショーケース」(実行委主催)で示された。

 ハードロック社は米国やカナダなど16カ所でカジノを運営する。苫小牧市では3000億円以上を投資し、
約100ヘクタールの敷地を開発。開発予定地からJR苫小牧駅の隣の沼ノ端駅までをモノレールで結ぶ構想。

宿泊施設は、ギターの外観が特徴的な自社ホテルや世界で高級ホテルを展開する
「フォーシーズンズ・ホテルズ&リゾート」の提携ホテルなどで計1500室を備える。
0198名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:58:45.79ID:pLrfUUBm
また、1万人を収容するライブ会場や夏季でもウインタースポーツを楽しめる
屋内施設「ウィンターワンダーランド」を整備。ブロードウェーシアターや国内外の著名な
ミュージシャンが使用した楽器や衣装などを展示するミュージアムも建設する。

米国で先住民族セミノール族と協力したノウハウを生かし、敷地内に「アイヌビレッジ」を設け、
展示や体験でアイヌ文化を発信する。

同社CEOのエドワード・トレーシー氏は「自然環境など日本でも特筆すべき北海道のうち
特に苫小牧はアクセスが良く、良質のリゾートを提供できる」と強調する。
0199名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 00:59:38.27ID:pLrfUUBm
一方、ラッシュ社は昨年12月に苫小牧市に事務所を開設。複数のホテル(計2200室)を建設し
製紙に関連する美術館やeスポーツ、ウインタースポーツ、乗馬などの体験施設の構想を明かした。
ギャンブル依存症対策も重視するとし、ティム・ドレフコフ最高財務責任者は
「地域との対話を重視し、カスタムメード型のIRを目指す」と話す。

また、米国を中心にカジノホテルチェーンを運営する「シーザーズ・エンターテインメント・ジャパン」もイベントに参加し、
ウィリアム・シェン社長は「北海道は魅力的な地域。IRをきっかけにさらに人を呼び寄せ、長期滞在も期待できる」と指摘した。
0200名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:00:09.68ID:pLrfUUBm
イベントでは苫小牧、釧路、留寿都3市村の観光協会や商工会も出展。
各社がブースを設置して、模型や映像でそれぞれの開発構想や実績をPR。
実行委によると2日間で計7000人が来場した。

道はIRの誘致の是非を明らかにしておらず、国の意向調査に「検討中」と回答した。
誘致する場合は苫小牧市に一本化する方針。
0201名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:01:50.94ID:pLrfUUBm
定山渓で冬のアクティビティを満喫!札幌で「定山渓『雪三舞』」開催
ttps://news.infoseek.co.jp/article/walkerplus_175514/

北海道札幌市の八剣山果樹園で1月11日(金)〜14日(祝)、18日(金)〜20日(日)まで、
「定山渓『雪三舞』(Jozankei Mountain Party)」が開催される。

「気軽に体験できる雪遊びと寒中食」の魅力をテーマに、身近な定山渓の自然の中で冬を楽しめるイベント。
犬ぞりやスノーラフティング、乗馬などの様々なアトラクションや雪の中で熱々のバーベキューを
楽しむ「極寒BBQ」など、冬を楽しむアクティビティが盛りだくさん。極寒だからこそできる定山渓の冬の遊びが満喫できる
0202名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:02:22.78ID:pLrfUUBm
担当者は「札幌市内で穴場の遊びのエリアと言えば八剣山。ここで雪遊びの達人たちが贈る、
極寒だからこそ体験できる定山渓の冬遊びをぜひ楽しんでみて!」と思い切り遊んでほしいと話す。

冬ならではのアクティビティが揃う八剣山果樹園。
冬のアクティビティを手軽に楽しめるので、カップルで、家族で訪れよう。
0203名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:36.78ID:v7gSwq1p
新千歳―ヘルシンキ 12月16日就航を発表
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266401?rct=n_hokkaido

北欧航空大手フィンランド航空は12日、12月16日に新千歳―ヘルシンキ線に就航すると正式に発表した。
使用機材はエアバスA330で、週2往復。座席数は289席または263席とする。
欧州各国からニセコなど道内のスキーリゾートを訪れる需要を見込み、12月から翌年3月末まで冬季のみの運航とする。
0204名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:06:03.41ID:v7gSwq1p
ヘルシンキ発は木、日曜で、新千歳発は月、金曜。ヘルシンキを現地時間の午後5時5分に出発し、
新千歳に日本時間の翌日午前9時に到着する。同じ機材で同日午前11時35分に新千歳を出発し
ヘルシンキに現地時間の午後2時10分に到着する。
運賃は今後詰める。2019〜20年の冬季運航は20年3月27日まで。
0205名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:08:56.01ID:v7gSwq1p
第10回「1972年冬季五輪〈札幌市と組織委による競技場建設〉」
ttps://e-kensin.net/news/112688.html

札幌市が事業主体となった競技場は、宮の森ジャンプ、美香保屋内スケート、月寒屋内スケート、
手稲山回転、手稲山大回転、藤野リュージュの6施設。
選手の育成を目的に先行整備した藤野リュージュ競技場を除くと、1968年度以降に入札され、
工事が本格化したのは69年度となる。

一方、札幌オリンピック冬季大会組織委員会(以下、組織委)は、恵庭岳滑降、手稲山ボブスレー、
手稲山リュージュ、真駒内距離の4施設と全競技場の仮設施設を担った。
0206名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:10:27.28ID:v7gSwq1p
■国内初のコース
最も早く着工したのが、藤野リュージュ競技場。国内初の正式コースとして整備された。
札幌五輪では、手稲山の競技場が気象状況などで使えない場合の予備コースという位置付けとなった。

素掘りによる暫定的なコース造成(1135m)は67年10月に着手。68年1月には
第1回全日本リュージュ選手権が行われている。

松村組が7035万円で落札した本工事は同年6月から着手した。
コースはコンクリート造の全長1100m(直線547.3m、曲線552.7m)。
男女それぞれのスタート台、コースを横断する橋、日覆い、照明灯、散水栓などを設け、同年12月に完成。
69年2月の全日本冬季競技総合大会などの会場となり、選手の育成・強化に一役買った。
0207名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:11:31.14ID:v7gSwq1p
リュージュ競技そのものの歴史は浅く、五輪種目に加わったのは1964年開催のインスブルック大会からだ。

■土工を最小限に
宮の森ジャンプ競技場建設の経緯は第8回でも触れたが、組織委の下部組織であるスキー小委員会や
スキー飛躍台臨時調査委員会で検討された。

臨時調査委は3回の会議を経て、「大倉山に90m級と70m級のジャンプ台を併設することは、
技術的に可能ではあるが地域的にせまく、オリンピック会場としては分離したほうがよりよい」
「分離する場合は、70m級のジャンプ台の場所は宮の森が適当である」(組織委会報第4号)との答申をまとめた。
この答申はスキー小委、競技および施設専門委員会でそれぞれ承認され、
最終的には67年12月の第8回組織委会議で分離建設が決まった。
0208名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:12:10.23ID:v7gSwq1p
アプローチはS造で、長さ103m×幅5mの大きさ。
3万人収容のスタンドは全面芝張りとした。風致保安林内に整備されたため、
土工を最小限に抑え、残土もほとんど出ないように設計した。

気象観測や用地買収の後、68年10月14日に初弾の入札が行われ、北炭建設が落札。
排水を皮切りに工事が始まった。
本格化したのは69年度で、4月の土工、7月の建築(運営本部など)の入札はともに同社が落札。
70年10月に完成している。
0209名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:13:22.51ID:v7gSwq1p
■プールとしても使用
市が事業主体となった2カ所の屋内スケート競技場は、美香保が先行して69年5月から整備に入り、
70年12月12日に竣工披露を迎えた。
同月16日付の記事は「原田市長と松宮市議会議長の二人が紅白のテープにハサミを入れ、
美香保小学校の児童らがくす玉を割り競技場の落成を祝つていた」と伝える。
0210名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:13:39.28ID:v7gSwq1p
施設はRC造、2階、延べ6267m²の規模。「レンガ色のタイルを外壁全面にはりつけており、
冬の白雪夏の芝にそのおちついた色はよくマツチする」「内部は、白系統の色で統一されており、
二千五百人収容のスタンドは北側だけに配置されている。
南側は全面ガラスばりで室内はひじように明るくなつており、採光への気の配りがわかる」(同日付)。
設計は久米建築事務所が担当。夏にはリンク部分をプールとして使用できる施設とした。

施工は地崎組が主体を担い、三共電気が強電、浜田電気が弱電、大信工機が暖房換気、
昭和温調が給排水衛生・プール、三菱電機がリンク冷凍を手掛けた。

五輪ではフィギュアの規定種目が行われている。
0211名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:14:23.36ID:v7gSwq1p
■最後に完成した施設
 五輪施設で最後に完成したのが、アイスホッケー会場となった月寒屋内スケート競技場。
他の施設は、五輪1年前のプレオリンピックを目標に建設されたが、アイスホッケーが真駒内と
美香保の両競技場で消化できるため、他の施設より遅れて70年3月に着工、71年11月に竣工している。

 規模は延べ9678m²で、6000人収容のスタンドはリンクをはさんで両サイドに設けた。
住宅が多い周辺環境への影響を少なくするため、地下1地上1階の施設とし、圧迫感を抑えた。
0212名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:15:29.57ID:v7gSwq1p
屋根は1400tの鋼材を使った立体トラス構造。1辺80mの正方形で、雪を落とさないフラット型とした。
真駒内が円形、美香保が片寄せ。各屋内スケート競技場の屋根の形状を見比べると、それぞれ個性があって面白い。

設計は北海道日建設計。施工は主体が丸彦渡辺建設・木田建業JV、強電が(北)弘電社、
弱電が電光電気、給排水衛生が三建設備、暖房換気が斉藤省三商店、リンク冷凍が荏原製作所。

市はこのほか、手稲山の回転、大回転競技場を整備した。コース造成は松村組が担当。リフトは東京索道が手掛けた。
0213名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:16:07.80ID:v7gSwq1p
■国立公園内に造成
組織委が最初に手掛けたのが、千歳市に位置する支笏洞爺国立公園内の恵庭岳滑降競技場で、
札幌市外に整備された唯一の五輪施設となった。67年からコースの調査や用地測量、
立ち木補償調査に着手し、68年5月の厚生省認可を経て、同年9月19日に起工式を挙行。
初弾の抜根を岩倉組土建、ロープウエーを安全索道が受注している。

69年5月19日に行われたコース造成の入札は、5度の札入れ後、随交に移り、岩倉組土建が9273万円で成契。
組織委会報第17号は「この工事に稼働した延人員は約12,500人、ブルトーザー延台数850台、
火薬使用量約6tであった」と伝えている。
0214名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:16:43.47ID:v7gSwq1p
男子コースが標高330〜1170mの間に開設され、斜面長2800m、幅20〜60m、
最急勾配43度、平均勾配18度。「コース全体の構成は急斜面―緩斜面―急斜面―緩斜面
と交互に組み合わされ変化に富んでいる」(同会報)。
女子コースは標高330〜900m間に整備され、斜面長2100m、幅20〜60m、最急勾配39度、平均16度。

ゴール付近には、運営本部(W一部ブロック造、半地下地上2階、延べ884m²)、
プレスセンター(S造、2階、延べ252m²、W造、2階、延べ226m²)、
警備員宿舎(W一部ブロック造、半地下地上1階、延べ503m²)などの関連施設を配置。
設計は田上建築制作事務所、施工は岩倉組土建が手掛けた。
0215名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:17:30.20ID:v7gSwq1p
■ともに松村組が施工
国道5号から手稲山山頂に向かう手稲山麓線沿いにはボブスレー競技場とリュージュ競技場が整備された。
どちらも施工は松村組。

ボブスレー競技は1924年にフランス・シャモニーで開かれた第1回大会からの伝統種目だが、
国内ではなじみが少なく、手稲山競技場が国内初のコースとなった。全長は1820m。
このうち1580mを使って競技の計測が行われ、残る区間はゴール後のブレーキングトラックとなった。

選手強化のため、70年2月には使用可能となり、同月には全日本冬季競技総合大会が開かれている。

一方、リュージュ競技場は、予備コースの藤野競技場が68年に使用可能となっていたため、
70年10月完成を目標に工事が進められた。
0216名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:18:06.64ID:v7gSwq1p
■陸上自衛隊も協力
真駒内距離競技場には5kmから50kmまでの7種類のコースを造成した。
69年8月に入札が行われ、中山組が落札。組織委会報第16号によると、
自衛隊演習地を対象とするスタート地点の造成は「工事の早期完成、工費の節減、
工事の困難性(湧水及び土質が悪い)等の諸条件を考慮」して陸上自衛隊104施設大隊第3中隊に委託。
同年6月19日から9月30日に工事が行われている。
0217名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:31.91ID:v7gSwq1p
厳冬千歳川 今年もサケ遡上
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266271?rct=n_hokkaido

【千歳】千歳市の千歳川上流部で、冬場もサケ(シロザケ)の遡上が続いている。
千歳川は、豊かな湧き水を産卵に利用するサケが厳冬期も上る希少な川。次代に命をつなぎ、
力尽きて流れに身を横たえるサケを狙って、ワシやキツネも姿を見せる。雪景色の中、命の環がつながっていく。
0218名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:56.44ID:v7gSwq1p
千歳川では昨年7月〜12月、市街地のサケ捕獲施設インディアン水車で
約13万9千匹が捕獲された。
水車の撤去後もサケは上り、約10キロ上流の王子製紙第4発電所ダム(市水明郷)
の下手まで至っている。
0219名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:23:37.11ID:v7gSwq1p
ハイヤー業に中国の風 訪日客狙い千歳に参入続々 白タク摘発も一因
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266406

【千歳】千歳市内でハイヤー会社の新規参入が相次いでいる。
2018年度は昨年11月末までに11社が参入し、計22社と17年度から倍増した。
大半は中国人の経営とみられ、新千歳空港を利用する中国人の個人旅行客が増加の一途をたどっていることを受け、
営業は好調だ。

急増の背景には、無許可で客を乗せて営業する「白タク行為」への取り締まりが、
全国的に強化されていることもある。
0220名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:23:58.30ID:v7gSwq1p
千歳市郊外にあるハイヤー会社の前には、黒塗りの高級ワゴン車などがずらりと並ぶ。
中国人の男性社長(36)が、昨年6月に立ち上げた。
日本に永住帰国した中国人ら14人を運転手として雇用し、予約は中国の旅行会社を通じてのみ受け付ける。
夏、冬の観光シーズンには12台の営業車がフル稼働する。
0221名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:24:24.81ID:v7gSwq1p
■注文絶えず
北海道運輸局によると、料金は30分間3640〜3880円の間で、各社が決める。
男性社長の会社は昨夏、1カ月間の売り上げが1千万円を超える月もあった。
今年は2月上旬が中華圏の旧正月で、訪日客もピークを迎える。
「『いくらでも払うから車を出してほしい』という話がひっきりなしにくる」(社長)。
0222名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:25:50.46ID:v7gSwq1p
東京への人口流出止まるか 札幌・旭川・函館など中枢中核都市 周辺自治体の過疎加速も
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/261499?pu

政府が東京一極集中と人口減少の対策として、政令指定都市や中核市など全国82市を新たに
「中枢中核都市」とし、重点支援することを決めた。

道内では札幌、旭川、函館の3市が対象で、政府による政策提言などでまちの魅力や経済力を高め、
人口流出を食い止める狙いだ。ただ、実効性に疑問の声が上がっているほか、
周辺自治体の過疎が加速する懸念もぬぐえない。

東京一極集中が止まる気配がない中、実績づくりを急ぐ政府の焦りがにじむ。
0223名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:26:35.32ID:v7gSwq1p
中枢中核都市構想は、21日に閣議決定した「まち・ひと・しごと創生総合戦略」
(2015〜19年度)改定案の柱。
戦略は安倍晋三政権が掲げる「地方創生」の目玉だ。

 新たに指定した中枢中核都市は、地方で人口や企業が集まる政令市や中核市などが対象。
東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)や昼間人口が少ないベッドタウンは除外した。
0224名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:27:06.63ID:v7gSwq1p
 具体策は政策提言と、交付金の上限引き上げの2本柱。政策提言では、関係省庁の合同チームを立ち上げ、
テーマごとに提言する態勢を整備する。テーマは各市からの要望を聞き取った上で決め、
中心市街地活性化や、海外からの投資を呼び込みやすくする環境整備などを想定している。

 また、より大規模の事業を支援しやすくするため、地方創生交付金の国費の上限を引き上げる。
先進的な事業なら中枢都市以外の市町村よりも5千万円多い2億5千万円とし、
それ以外の事業でも1500万円多い8500万円とする。
0225名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:27:53.86ID:v7gSwq1p
■全国に「人口ダム」
新構想の背景には、総合戦略が目に見える成果を上げていないまま、最終年度を迎える実情がある。
政府は東京一極集中の打開策として東京23区にある企業の地方移転支援や、
都内の大学の定員増を禁止する新法を制定。

だが、地方の人口流出は止まらず、17年は全国から東京圏に約12万人が流入した。
特に札幌や仙台、神戸など地方の大都市からの流入が目立つ。
0226名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:28:39.63ID:v7gSwq1p
地方の都市が地域外への人口流出を食い止める能力は、川の水をせき止めるダムに例えて「ダム機能」と呼ばれる。
構想は、流出が多い都市にてこ入れすることで「人口ダム」を全国に張り巡らせる狙いがある。

ただ、道内では東京への流出だけでなく、札幌への一極集中が進む構図がある。
札幌では17年、東京圏に3082人が流出した一方、旭川から1117人、
函館から708人の「転入超過」となっている。
0227名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:39.40ID:v7gSwq1p
■国の方向性疑問視
こうした中で札幌への支援を手厚くすれば、集中が加速する結果を招きかねない。
道内の中枢都市幹部は「周辺自治体から人口を吸い上げるだけになりはしないか。本末転倒だ」
と構想の方向性を疑問視する。
「国は『一生懸命やっている』とアピールしているだけだ。地方交付税を増額するなど、
もっと地方の自由度を高めてほしい」と注文を付ける。
0228名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:30:03.07ID:v7gSwq1p
また、地方創生交付金事業は国と自治体が2分の1ずつ交付金を負担する仕組みで、
上限引き上げによって自治体の負担も増える。
別の中枢都市の担当者は「新たに対策を考えろと言われても、やれることは既にやっている。
市の予算はぎりぎりで、中枢都市として交付金を受けることになれば、現行の事業を
やめなければならなくなるかもしれない」と懸念している。
0229名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:33:09.17ID:v7gSwq1p
PMF 今夏で30回 財政難克服しスポンサー倍増
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/263908?pu

1990年に札幌で始まった国際教育音楽祭「パシフィック・ミュージック・フェスティバル(PMF)」
は今夏、節目の第30回を迎える。一時は大手スポンサーの撤退で規模を縮小し、
昨年は補助金約8千万円の返還を迫られた。

だが、この4年でスポンサーは倍増し、昨年は北海道遺産に選ばれた。
運営する組織委員会は「市民の記憶に残るPMFに育てることが課題」と話している。
0230名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:33:45.57ID:v7gSwq1p
PMFは世界的音楽家レナード・バーンスタイン氏(1918〜90年)が創設。
米国のタングルウッドなどと並ぶ「世界三大教育音楽祭」の一つとして知られる。
昨年は7、8月に計40公演を行い、約3万8千人を集めた。

 財政危機は、90年から億単位の協賛金を提供してきた野村証券などが、
2014年を最後に支援を終了したことに端を発する。
15年にはアカデミー生を3割減らし、教授陣の滞在日数を圧縮。
オーディションを直接の面接からインターネット経由に変えるなど、経費を削減した。
0231名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:34:24.76ID:v7gSwq1p
国の補助金は協賛金の減収を補うため、15年度に申請を始めた。
だが、15、16年度に受けた約1億4千万円のうち、事業の実施年度前に結んだ
海外の指揮者との契約などが補助の対象外とされ、6割近くを国に返還。
1億8500万円あった「安定積立金」を4割以上取り崩す事態となった。

一方、昨年の第29回はバーンスタイン生誕100年と重なり、バイオリニスト五嶋みどりさんら
著名な音楽家の参加で来場者数が前回より約3千人増えた。
スポンサーも営業努力により14年の37社から83社に倍増。
協賛金と民間助成金を合わせた額は、14年の約2億5千万円から1億円減ったものの、
ここ3年間は約1億5千万円を維持する。
0232名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:15.79ID:v7gSwq1p
札幌ビズカフェ4月活動停止 IT集積「サッポロバレー」の象徴 企業支援枠組み増え
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266381?rct=n_hokkaido

ITベンチャーの起業を支援してきた、NPO法人札幌ビズカフェ(札幌)が4月末で
対外的な活動を停止することが分かった。
札幌に拠点を置くIT企業などが参加してきたが、自治体や道外企業が主体の起業支援の枠組みが増え、
近年は存在感が低下していた。
2000年代前半、IT企業が札幌に集積し、「サッポロバレー」と呼ばれていた時代を象徴する組織が、
平成の終わりとともに役割を終える。
0233名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:42.51ID:v7gSwq1p
札幌ビズカフェは、IT企業の経営者らでつくる前身の団体が2000年、
札幌駅北口の北区北7西4の建物内にカフェを設け、活動を開始。商談の場などとして開放し、
起業家の相談にも応じてきた。

その後、拠点を中央区南1西4のビルに移し、最近は起業家育成イベントなどを手掛けていたが、
「(新たな事業モデルで急成長を目指す)スタートアップ企業や起業家を発掘するイベントが増えるなど、
ビズカフェが唯一無二の存在ではなくなってきている」(石井宏和代表理事)と判断。理事会で活動停止を決めた。
0235名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:55:21.93ID:v7gSwq1p
札幌の百貨店、一斉初売りの販売伸びず 客増えたが購入慎重?
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266203?rct=n_hokkaido

 札幌市内の百貨店は、今年の初売り商戦の状況をまとめた。
各店の初売り日が2日にそろったことで、買い回りする客が増え、各店とも入店客数は多くなった。
一方で各店で品定めした上で慎重に買い物する客もいたとみられ、売り上げは前年を下回るところが目立った。
0236名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:55:47.26ID:v7gSwq1p
例年より初売りを1日早めた札幌丸井三越。丸井今井札幌店と札幌三越を合わせた初日、
入店客数は前年の初日比7・6%増となった。
売り上げもクリアランスセールの同時開催が奏功し、同11・5%増。食品や化粧品が特に好調だった。
ただ、2〜6日の売り上げは、前年の3〜7日に比べ5・7%減少。
「他店からの買い回り客も見られたが、天候が崩れた5、6日は客数が伸び悩んだ」(経営企画)という。
0237名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:09.53ID:v7gSwq1p
大丸札幌店は、隣接する大型商業施設「JRタワー」内のパセオ・アピア・エスタ・札幌ステラプレイスの
4商業施設が働き方改革で、初めて元日を休み、2日を初売りにした。

2日の入店客数は前年比微増だったものの、売り上げは前年を下回り、2〜4日も前年比2・7%減。
「化粧品や食品は好調だったが、衣料品は伸び悩んだ」(営業推進部)とする。
0238名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:08:22.25ID:v7gSwq1p
新幹線どこまで速くなる?走行実験で時速400キロ目標
ttps://style.nikkei.com/article/DGXMZO39796230Z00C19A1NZGP00?channel=DF041020184413&style=1

■走行実験で時速400キロ目標
イチ子 JR東日本が開発中の次世代新幹線「アルファエックス」は最高時速360キロを目指しているわ。
これまでの最高時速は東北新幹線「はやぶさ」などの320キロなので40キロも速くなることになるわね。
30年度に東京―札幌間で開業する予定で、今のところ約8時間かかる所要時間が5時間くらいに短縮されるといわれているわ。

国内初の新幹線は1964年の東海道新幹線「ひかり」なんだけど、最高時速は210キロ。
それから車体の軽量(りょう)化や高速モーターの開発などでスピードアップをしてきたの。
87年に赤字続きだった国鉄(キーワード)が民営化してJR7社が誕生して、積極(きょく)的に投資ができたのも大きかったわね。

「アルファエックス」の最高時速360キロというのは「営業速度」のことよ。お客を乗せた状態での速度なんだけど、
走行実験では400キロを目標(ひょう)にしているわ。
0239名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/13(日) 09:09:43.35ID:v7gSwq1p
飛行機の客呼び込みに力

からすけ どうして次々とすごい電車を開発するの?
イチ子 新幹線の最大のライバル、飛行機に勝つためよ。鉄道会社は新幹線の移動時間を短縮させて、
    飛行機を使う客を呼び込もうとしているのよ。
    東京―札幌間は今の新幹線だと約8時間かかるけど、飛行機だと1時間30分(羽田―新千歳)くらいで行けちゃうの。

からすけ ええ、そんなに違うの?それじゃあ、みんな飛行機を使うよね。
イチ子 実際に今の東京―札幌間は飛行機を使う人がほとんどよ。
    でも、これまでも、時間短縮をして飛行機の利用者数を上回った例があるわ。
    東京―金沢間の飛行機の所要時間は1時間(羽田―小松)くらい。
    新幹線などの所要時間は昔は約5時間だったけど、15年に北陸新幹線が開業して2時間30分くらいに短縮したの。
    すると航空便と鉄道のシェア比はだいたい6対4から3対7に逆転したわ。
    鉄道には飛行機にはない魅力があると考えている人もいるのよ。
0240名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:05.26ID:8uE12ibW
「札幌博物館」新設 導入展示など4ゾーンに
ttps://e-kensin.net/news/112803.html

仮称・札幌博物館の新設を計画している札幌市は近く、展示・事業基本計画案をまとめる。
展示は@生命と進化A自然B街と人―の3テーマと、入り口付近の導入展示の大きく4ゾーンとする方針。
太古に生息した札幌の巨大生物の化石展示に加え、ジオラマや実物大の市街地復元模型などを用い
体験型の展示物を配置を想定している。

 議会の意見などを反映した上で年度内に成案化、2019年度以降は施設整備の具体化を図る。
0241名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:14:50.15ID:8uE12ibW
展示の基本方針は札幌の成り立ちの背景となる自然史分野と、150年間で200万都市に成長した街
の歴史や文化を迫力ある展示で伝える内容とする考え。
来館者は旅行者や小中学生などビギナーを主要層に見込む。

現在、博物館推進活動センターで展開する調査・研究、9万4000点に上る収集史料の保存拠点にもなり、
市民活動や交流機能も持たせる。
0242名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:15:27.89ID:8uE12ibW
入り口付近には映像技術を使い、札幌の魅力を伝え、館内の誘導を務める導入展示を配置。
そこから、来館者の興味や滞在時間に合わせ、3つのテーマ別展示を自由に巡ることができる施設像をイメージ。
旅行者など短時間で訪れる人にも巡りやすいよう配慮する。

博物館は順路が決まっているのが一般的で、動線を定めない施設は全国的にも珍しいという。

各テーマ展示は映像や実物大展示を使い迫力ある内容とする方針。
0243名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:16:00.77ID:8uE12ibW
生命と進化ゾーンは、市内で発掘された体長7mと想定される世界最古の
サッポロカイギュウなど巨大生物の化石を配置。

自然ゾーンは石狩低地帯の植生をジオラマを使い表現。生物の南北移動の交差点となったことを伝える。

街と人ゾーンは、昭和期の狸小路商店街などを実物大の模型で復元し、
都市の歴史を感じながら飲食や買い物を楽しめるようにする。

このほか、企画展示、市民活動や交流、子ども用展示に必要なスペースも確保する。
0244名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:20.21ID:8uE12ibW
小学生や未就学児400人 働く楽しさを学ぶ
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266597?rct=n_hokkaido

 子どもたちが仕事を体験するイベント「キッズJOBTOWN」(実行委主催)が
12、13の両日、札幌市中央区のサッポロファクトリーで開かれ、小学生や未就学児
約400人が働く楽しさを学んだ。
0245名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 00:19:53.43ID:8uE12ibW
館内の飲食店や洋服店などで30の仕事体験を企画した。
このうちファストフード店「ロッテリア」では13日、同市西区の小学2年高松周平君(8)と
弟の幸大(こうた)君(5)が、接客や調理に挑戦した。

パンにハンバーグやトマトなどを挟んで紙で包装するまで手際良く作業した兄弟は「楽しかった」
と声をそろえた。人手不足の外食産業。店長は「覚えも早くて、すぐにでも働いてもらいたいくらいです」。
0246名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:32:53.94ID:RZGhrhwR
南岸低気圧、暴風雪増加の原因  海水温上昇→北寄りコースに 道内20年間で2倍
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266599?rct=n_hokkaido
0247名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:34:57.15ID:RZGhrhwR
野生生物の魅力 標本に触れ実感 北大博物館でフェス
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/266558?rct=n_hokkaido

骨格標本や剥製(はくせい)などを通し野生生物の魅力に触れる
「CISE(チセ)サイエンス・フェスティバル」
が13日、札幌市北区の北大総合博物館で始まり、家族連れでにぎわった。

 札幌や近郊の博物館や科学館などでつくる「CISEネットワーク」などの主催で、
2013年から毎年開いている。25の団体・施設がブースを出展した。
0248名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:35:16.99ID:RZGhrhwR
 今年初参加のきしわだ自然友の会(大阪府岸和田市)は「チリメンモンスターをさがせ!」
と題し、ちりめんじゃこに混じった小さな甲殻類をより分ける体験を実施。
北区の小学1年室本達伎(たつき)君(7)は「エビとかタコがいっぱい見つかった」と声を弾ませた。
0249名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:36:53.20ID:RZGhrhwR
新たな出資でスタート スガイディノスCEO小笠原一郎氏
ttps://e-kensin.net/news/112810.html

コンテンツを強化 価値向上生むプロデュースで
札幌市内を中心に道内各地で映画館やボウリング場、ゲームセンターなどを運営する
スガイディノス(本社・札幌)。
ファンドからの出資を受けて2018年12月、RIZAPグループのSDエンターテイメント(同)から
映画などエンターテインメント事業を引き継ぎ、新たなスタートを切った。
スガイディノスCEOで、親会社スガイディノスホールディングスの小笠原一郎社長に今後の事業展開方針を聞いた。
0250名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:37:27.69ID:RZGhrhwR
―経営の枠組みはどのようなものか。
北海道の地場経営者や東京でコンテンツビジネスをやっている人などでファンドを組成し、
スガイディノスホールディングスを通じて「スガイディノス」というブランドを経営する。

ファンドの出資者は、道内の投資家が60%ほどで、残る40%ほどが東京など。
私が代表を務める北海道SOキャピタル(本社・札幌)がファンドの管理者となる。

スガイディノスはシネマ、ゲーム、ボウリングなどのオペレーションに専念し、土地や建物は持たない。
従業員や既存店舗は当面維持する。
0251名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:38:12.54ID:RZGhrhwR
―運営に当たり、検討していることは何か。
趣味や好みが多様化しているので、それぞれが居やすい空間をつくりたい。
例えば、ノルベサの6階にあるボウリング場やゴルフバーは、いわゆる「リア充」と
呼ばれるような人たちの利用が多く、そうした空間に特化させても良い。

ゲームセンターは、大会ができるくらいに規定台数をそろえ、メッカになるような場所にしても良い。
今は、こだわっている人たちにリスペクトが集まる時代。大会ができるだとか、
そうしたディープユーザーに愛してもらえるような施設も必要だと思う。

 ファンドの出資者には、アニメやゲームなどのコンテンツを持っている会社がある。
そちらと組み、スガイディノスならではのUFOキャッチャーなどのキャラクター設定ができれば。
0252名無しさん@お腹いっぱい。(地震なし)
垢版 |
2019/01/14(月) 08:38:45.93ID:RZGhrhwR
―売り上げ目標は。
引き継いだエンターテインメント事業の直近の売上高は約40億円。
いったんは多少シュリンク(減少)するかもしれないが、5年で10%くらい伸ばしたい。

―RIZAPグループによるディノス札幌中央ビルの解体、建て替え構想が浮上している。
このビルは、スガイディノスにとってフラッグシップだった。いわば「聖地」がなくなるので、
フロンティア精神を持って店舗展開しなければならないと思っている。別の場所を探す形になる。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況