X



【EV】EV世界販売460万台、HV超え ホンダは5兆円投資 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2022/04/13(水) 00:13:19.61ID:CAP_USER
2021年に世界の電気自動車(EV)の新車販売台数が約460万台と20年の2.2倍に増え、初めてハイブリッド車(HV)を上回った。低価格帯の車種が人気の中国で新車の1割を占め、温暖化対策を掲げてEVを後押しする欧米でも販売が好調だ。海外でのEV普及を受け、ホンダなど日本勢も巨額の投資を決めた。EVの主導権争いが自動車産業の構図を変えそうだ。

調査会社マークラインズのデータから算出した。21年の販...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA07CRG0X00C22A4000000/
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 19:03:08.05ID:SEBQNTGy
この記事から考えるとハイブリッド車の電池の価格が下がれば、ハイブリッド車に置かれている状況が有利に進む。
日本経済新聞・2022年4月12日
HV電池のコスト半減 ビークルエナジー、28年までに
環境エネ・素材
2022年4月12日 11:00 [有料会員限定]
https://www.nikkei.com/nkd/industry/article/?DisplayType=2&;n_m_code=044&ng=DGKKZO59938600S2A410C2TB1000
ビークルエナジージャパンは京都で20年に生産ラインを追加するなど、HV向け電池生産能力を増やしている(京都事業所)
マクセルなどが出資するビークルエナジージャパン(茨城県ひたちなか市)はハイブリッド車(HV)向けに、同じ出力あたりの生産コストを5割低減した電池を開発する。2028年までに実用化し、自動車メーカーに供給する。日本政府が35年に乗用車の新車販売全ての電動化を促すなか、HVの一段の価格低下につなげる。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 19:05:16.66ID:SEBQNTGy
5万円に下がればハイブリッド車に置かれている状況が有利に進む。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 19:07:03.66ID:O3z286XX
>>204
トヨタは昔からEVは
ダイハツなど子会社に開発、販売させてるから
トヨタ単体でみるのはどうなんだろう?
EVの特許も結構トヨタが占めてるし
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 19:12:51.91ID:6OvRTvlt
ダイハツはEV未発売
テスラは2015年に特許を公開して世界のEV化を促した
お前馬鹿じゃね
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 19:22:56.00ID:5gs2l00I
20年以上もトヨタHV勢の一人勝ちだったんだから少しは変わってもいいだろ
他のメーカーがだらしなかったからBEVは頑張って欲しいわ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 20:11:33.78ID:l1Ok8qEC
>>220
ダイハツがEVの開発、販売を任せられてたって初耳なんだけど、どんな車?
あとトヨタグループで出してるEVてなんかあったっけ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 20:54:08.63ID:kLoyXn5q
>>160
ゴミ人間要らない
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 21:05:23.63ID:E+x9+Blw
EVアンチなのかテスラアンチ野郎なのか知らんけど
国内最高峰トヨタMIRAIの総括済んでないんだよ。
補助金ジャブジャブの妥当性チェックもなんだが
これを販売した責任の所在を明らかにする時期に来てるんじゃないのかな
世界は次世代車を実質的にBEVに決定してるんだが、アキオちゃんはドン・キホーテなのか?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/15(金) 21:45:49.06ID:IxS2Z1SI
iPhone出たばかり頃のガラケーは勝つって言ってた奴とそっくりな奴がいるw笑えるw
こういうバカがいるとライバルは捗るよなw
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 13:36:50.16ID:wKPYDoKM
>>153
ミライを引き合いに出す馬鹿ってほんと頭悪いよw
実験機でステーションも無いんだから数出るわけないし。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 13:38:43.40ID:xf4bTot6
フルモデルチェンジしたにも関わらずHyundaiの燃料電池車Nexoに販売台数で負けちゃってるMiraiの話は都合悪いからやめてよ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 13:50:16.08ID:xf4bTot6
bz4xは国内において一般販売はナシ、kintoのリースのみ、つまり販売台数はゼロ
Hyundaiアイオニック5は日本国内で1台は売れるんだから、もうこの時点で国内EV販売においてもHyundaiがトヨタを超える
トヨタ社長はCMで「EVも本気!!」って宣言したけど、本気出したのに負けたってこと
実力でHyundaiが上ってこと
年寄りネトウヨが発狂して悔しがるのは想定内
別に誰も痛くもかゆくもない
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 14:03:26.28ID:Fel4ImVP
 
バッテリーやモーターの
レアアース・レアメタルのほどんどは中国産
調達にはチャイナリスクが伴うことを忘れるな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 15:34:09.31ID:w0phKsMu
だから今後は中華製造車の隆盛なんだよ、こことの提携が命運を決める。
高くて低性能は御払い箱の時代になった
正しく評価できる真贋をきっちり見極めておく必要がある。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 15:41:54.49ID:ZTMJaZbt
>>235
中国はレアアースを使わない
リン酸鉄リチウムバッテリーの最大手なんだけどなw

レアアース、メタルを一切使わない
日産の巻線磁界モーターを使えばいい
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 15:58:17.42ID:ZTMJaZbt
>>216
自動車販売は世界市場がメインなので無理筋

そもそも日本ですら火力は7割合
100%ガソリン火力のガソリン車では
EVに対抗出来ない
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 18:48:02.41ID:/fj/yCjL
>>239
ハイブリッドは?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 18:52:29.86ID:cjgrxzKL
ハイブリッドはもうEVに販売台数抜かれたゴミやん
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 20:51:55.77ID:cO5wU8A4
>新車販売台数が約460万台

300万台が中国だけの売り上げw
ナンバー規制してEVしか買えないようにしてもシェア1割

テスラって本当に走る鉄くずだな
マジで中国売り上げが7割だってさ 魅力がないよね
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 21:56:55.19ID:cO5wU8A4
中国抜きのHVとEV

HV 400万台
EV 150万台

EVって100万円も補助金もらってこの程度
無様な負け犬だな
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/16(土) 21:57:38.87ID:INjO5Yje
>>241
でもお前EV乗ってないじゃん?
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 12:28:44.85ID:yb+Ua7aR
>>16
アメリカって言うか西側諸国はどうするつもりなんだろうね
日本が世界の工場って言われてた時でもこんなアンバランスはなかったろ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 16:20:22.67ID:PzxoiNC6
ハードウェアは中国
ソフトウェアはアメリカ
スマホ・パソコンと同じ展開よ
そこでだ、日本車の特色は雲散霧消でオワリの運命だなぁ
そりぁ最後までHVにしがみついて延命措置計る訳だよ。
これもあれも無能経営陣のおかげさまです。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 16:32:12.53ID:JROS3Tg0
電池のパナソニックも負けたしなw
ワラタw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 17:04:24.83ID:6RUgq/MS
>スマホ・パソコンと同じ展開よ

中国人はゴキブリ程度の価値だからスマホ同様使い捨てだけど
日本人やEUの命の価値は違うよ?
スマホみたいに使い捨ての車が売れるのは中国だけww
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 17:28:54.13ID:PzxoiNC6
ゴキブリ程度の価値なのか? 今 ダニ 自己紹介するキモイ( ^ω^)おっさんいるんだぁー お断りします。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 18:09:39.16ID:xUxDc/Yu
>>6
結局e-fuelあたりに落ち着きそうな気がするんだよねえ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 19:37:17.75ID:duDF6nj2
様々なビジネスニュースが自然と集まってくるスレ。

ここを見ておけば、経済情報はバッチリ!

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[4/10-] 【依頼以外の目的に利用しないで下さい】 [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1649582990/
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/17(日) 19:59:08.90ID:DW5kKaz4
あげ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 03:16:10.03ID:EMHxZtw4
>>54
中国で40万のEV売れてるんだから、商売にすることはできるんじゃね?
日本のメーカーには無理かもしれんが
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 20:34:00.29ID:cY2QAm4r
中国で40万円EVが誕生してるのだから
どういうことになるのかはバカでも無ければ分かるだろWW
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 20:43:38.01ID:u/ThYi3m
そこらじゅうで大爆発するんですね!
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 21:12:27.86ID:tKnRRb9V
いよいよEVか
バッテリーが大量に系統に繋がってれば太陽光やらの変動対策にもなるからな
次世代スマート送電網や
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 21:15:40.45ID:cY2QAm4r
日本だけEVやらないとかスマートグリッドやらない再エネやらない?

まあそれは勝手にしろと思うが

それに近いことやった過去の事例からすると

インターネットを敵視しまくって昭和のやり方変えなかった結果

日本は経済は25年前と同じレベルで
他の国は先進国でも2倍 途上国含めると3倍 経済成長してるのに
日本だけ経済が25年成長しなかった

みたいなことの二の舞になる

これからの25年で
先進国平均で2倍 途上国含めると3倍 経済成長するし
賃金も増えていくけど
日本だけ経済成長ゼロ 賃金上昇もゼロになる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 21:41:55.20ID:S7MAOM+a
全固体電池、どうせ韓国にぱくられて電気産業みたいになるんだろ?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 22:25:55.45ID:uCRgw4/r
EVって7割が中国売り上げのガラパゴス商品ww
マスクなんて毎日習皇帝の前で裸踊りして尻尾振ってる無様さだぜ?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 22:27:06.00ID:cY2QAm4r
現状においても
過度にEVとか再エネを敵視しまくってて
インターネットを敵視しまくってたのに似てる

20年後になんでこうなったとか言ってるのが目に浮かぶ
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 22:29:43.09ID:cY2QAm4r
あのころも
グーグルとか時価総額が10兆円超えたり 2005年
なんでなんだ意味が分からんとか言ってた訳で
またITバブルかよとか
今は200兆円だけどね
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 22:38:33.58ID:uCRgw4/r
200年後でも3分で充電するには1万ボルトの高圧電流必要ですがなにか?
EVバカってホントに底辺文系だな
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/19(火) 23:21:16.34ID:cY2QAm4r
iPhoneは3分で満タンまで充電できないけど
大人気なのだ

この辺はライフスタイルとか充電スタイルの変化を
携帯電話会社も予想できなかったみたいで
日本の携帯電話会社はダメになったな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 03:12:02.60ID:lQzV0WkK
EVも自宅で夜の間100Vで充電すれば普段の一日の走行距離には十分なんだよ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 04:14:19.21ID:42EyC5g6
ペロブスカイト太陽電池が実用化されれば屋根に貼り付けて発電できるから
充電器の利用はあんま必要なくなるのではないか
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 11:17:02.09ID:qObyAyTZ
>>271
40万EVは先進国に輸出してない時点で、察してさしあげろ。
中国で購入してるのは原付きからのステップアップで、ガソリン車から乗り換えじゃない。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 18:55:36.75ID:SBaIXpOv
野ざらし駐車場でどうやって充電
するのかな?
本当に底辺文系だなあ EV信者
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 19:08:13.83ID:7SBavvpP
>>274
EVやPHVが青空の下で充電してるシーンなんてありふれてるけど、もしかして見た事ないの?
よほどの田舎で暮らしてるんだろうけど、田舎だと軽自動車だらけだから、その辺りの劣等感凄そう
田舎民は低学歴比率が高いから、その辺りの劣等感も激しいんだろうね、だからいい歳して理系文系みたいな事言っちゃうのかな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 20:28:51.87ID:/3gZTSkG
EVは保険料とか下取りとか問題ありなんだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/20(水) 21:27:36.09ID:LMKoUmvu
アメリカだと5年くらいで車の寿命の30万キロくらい走ってしまうので
下取りの問題とかありませんが 何か?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/21(木) 13:27:12.79ID:ZOWzpQtE
野ざらし駐車場に電線引くのか?
劣等民族が電線盗みまくるなw
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/21(木) 16:35:31.32ID:Uu9jMSbM
モラル以前に公職選挙法違反の斉藤鉄夫がのうのうと大臣とかやって人殺してる世界最悪の人権侵害腐敗テロ国家日本を非難しよう!
https://dotup.org/uploda/dotup.org2781243.jpg
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/21(木) 17:16:08.46ID:hFALaks1
>>281
その予測が正しいなら2035年のEVの新車販売シェアは25%ってことか。そんなもんかね?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/22(金) 01:41:43.35ID:TYwzgIqr
>>281
ロイターの記事を見てる限り、EVを牽引してるのは中国だけっぽいね。欧州も北米もEVはやる気ナシ感が日本以上だわ

欧州でHVが初めてディーゼル車上回る 21年新車販売
https://jp.reuters.com/article/autos-europe-hybrid-idJPKBN2K806C
> HVの販売台数は190万1239台と、20年の約110万台から大幅増。
> 電気自動車(EV)は63.1%増の約87万8500台。全体の1割に満たなかった。

米国の21年ハイブリッド車販売、過去最高を記録
https://jp.reuters.com/article/autos-electric-cars-hybrids-idJPKBN2JG1XF
> 21年の米国のハイブリッド車販売台数は76%増の80万1550台となり、販売台数全体の5%を占めた。
> EVの販売台数も83%増加して43万4879台に達したが、全体に占める割合は3%にとどまった。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/22(金) 21:51:14.97ID:xjp9sjCH
ベンツはクリーンディーゼル→詐欺
ベンツはダウンサイジングターボ→詐欺
ベンツはEV→まだ騙される馬鹿いるの?(笑)
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/22(金) 22:15:38.41ID:T6cu1THa
ヒョンデは量子コンピュータの開発までやりだしてる
画像認識スピードを上げるためだって
要するに、もうこの分野は単なる自動車産業じゃない
いってるだろう?
BEVは次世代の産業のプラットフォームになる
電池の充電スピードがどうとか、停電するかもしれんとか、そういう事じゃないのよ
これ、ものすごいスピードで急がないと、もう今後300年は土人として生きていかなくてはいけなくなる
その分岐点にある
自覚したまえ
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 04:30:49.16ID:E1qPYNCI
2022年1000万台、2023年2000万台、2023年4000万台というペースになるな
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 09:14:12.61ID:C3isfZ1e
>>291
2023年は大躍進だな!
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 09:54:00.74ID:y3NxMorN
>>290
おいおい、アウディに文句言ってきな

【公式発表】アウディ、2026年に最後のエンジン車発売 EV特化も一部市場で販売継続か

アウディは、2026年までに最後の内燃機関(ICE)モデルを発売し、2030年台前半までにEVのみのブランドとなる。

しかし、アウディは2030年代までは燃焼エンジン車を販売し、最後の内燃機関モデルのライフサイクルは2026年から約7年となると予想されている。

しかし、アウディによると、中国では内燃機関を搭載したモデルに対する需要が続いているため、2033年以降も現地生産のICEモデルが販売される可能性があるとのことだ。

https://www.autocar.jp/post/696269
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 11:51:58.21ID:criC3SdW
結局2026年になっても相当な数のICEも製造販売してんだよね。EVしか販売しないみたいなイメージでも言ってるヤツいるけど。

ほとんどがEVなんだーって言うならあと数年で今のアウディの販売台数がEVに置き換わるわけで、相当なペースEVの比率が増えないと間に合わない。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 12:15:31.01ID:UWAqsQDL
時代の流れは変えられん
温暖化すると欧州は氷漬けになる可能性もあるから真剣だわな
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 13:06:23.10ID:/PInD09Z
日本は日産が初代リーフでネガティブキャンペーンやったんでなかなか普及しないだろうね。
今はe-powerに注力してるしアリア出すのも遅すぎだし、EV後進国になったのは全て日産のせい。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 13:18:17.06ID:Ljn7cTrX
外国のEV買えば自然と増えるんじゃね?
特に関税もないし外国産には補助金出さないとか、差別してないし。
EV作らない売る気の無いメーカーに期待してどうする。
消費者は国産外国産問わず良いものを選択すればいいべ。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:11:34.54ID:MbAKOIdu
日本向けバッテリーは日産Leafと同じメーカーで安心やん
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:15:22.09ID:MbAKOIdu
北米向けはGMと同じ韓国LG製 問題ないね
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:21:56.28ID:Rt0tYyt1
>>297
あれでネガティブとか言うのは可哀想だけどな
EV後進国なのはたんなる補助金の少なさと、ガソリンの値段もかなり関わってる
日本でEV買うのはたんなる新しもの好きなだけで便利さなんて欠片もない
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:26:08.24ID:MbAKOIdu
アメリカなら100円でガソリン車なら5kmしか走れないのにEVなら30kmも走れちゃう
北米ではEVが急速にシェアを伸ばしそう
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:32:00.14ID:Rt0tYyt1
>>304
車種でも比べないと意味無いだろ
アメリカで人気のピックアップトラックでそれと同じ結果になるのか?
EVはフィットレベルの小型車やテスラとかの車種でガソリン者はピックアップトラックの燃費とかじゃないだろうな
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 15:54:15.57ID:Qy4UGazN
バッテリーと古い3ATで十分動く50万以下の新車w
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/23(土) 16:49:45.92ID:Ljn7cTrX
EVトラックの公称航続距離って空荷(車単独)前提なのかな?それだとなんの参考にもならない気がする。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/24(日) 10:48:30.47ID:TYJVufW/
>>304
ガソリン代がリッター100円で過去最高って言われるくらいガソリン代やすいのに、5kmしか走れないってなんの車種を想定してんだ?
ランクルですらリッター6kmは走るのに。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 00:08:48.42ID:rAQaS9jY
>>309
ああなんだ劣等国家北朝鮮の穢れた血の人かwww

EV信者なんてそのレベルの臭いヤツしかいないだよねwww
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 00:33:46.30ID:QnLgKvGR
EVは、愚の骨頂w
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 00:42:19.85ID:jhBjlKVL
トヨタが水素で駄々こねたせいで周回遅れ。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 00:47:02.10ID:jhBjlKVL
今更直6FRを発表してイキってるアホなメーカーもあるくらいだし、ホント世界の流れ読むの下手だわこの国。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 00:52:14.35ID:7QOIcTDn
トヨタが満を持して出したbz4xが周回遅れのゴミだったから結構やばいと思った方がいい
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/03(火) 01:09:11.22ID:jhBjlKVL
>>297
内燃ハイブリッド利権に固執してEVが普及しないよう政府に圧力かけたトヨタのせいだよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況