X



【スマホ】グーグル、「Pixel」スマートフォンの修理パーツ販売でiFixitと提携 [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2022/04/11(月) 08:00:08.14ID:CAP_USER
 GoogleはiFixitと提携し、「Pixel」スマートフォンの公式交換パーツの販売を年内に開始する。独立系修理専門業者や消費者が、より簡単にデバイスを修理できるようにする。

 Appleやサムスンも最近、同様の動きを見せている。「Pixel 2」から「Pixel 6 Pro」までのモデルと今後のモデル用のパーツがifixit.comで販売され、米国、英国、カナダ、オーストラリア、Pixelが提供されている欧州連合(EU)諸国で入手可能になる。

 バッテリー、交換用ディスプレイ、カメラなどのパーツを個別に入手できるほか、修理に必要なスクリュードライバービットなどのツールを含むiFixitの修理キットとして購入できる。

 自分で修理するのが不安であれば、認定テクニカルエキスパートに依頼することもできる。Googleは、認定修理パートナー向けにトレーニング、ドキュメント、ツール、スペアパーツを提供しており、今後さらに提供範囲を拡大する計画だという。
2022年04月11日 07時37分
https://japan.cnet.com/article/35186106/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/11(月) 08:40:30.09ID:bZfmt47P
他のアンドロイド端末でもこの流れになってほしいね。
少なくともバッテリー交換だけは出来るようになってほしい。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/11(月) 08:57:42.99ID:q4h5K71b
素人の分解を前提に作ってないのにパーツだけ売られてもぶっ壊す未来しか視えないw
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/11(月) 09:13:40.35ID:6PFszwx6
パーツだけ手に入ってもなあ
さすがにセキュリティアップデートが止まったら買い換えるわ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/11(月) 09:21:31.87ID:sUE8CdF2
>>3
iPhoneのように街角の修理店で受理できるようになるということ。
Androidはキャリア依存しすぎたせいでメーカー直販モデルはそのへんの体制が弱かった。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/11(月) 10:15:19.86ID:+NwEyW3f
>>1
>交換用ディスプレイ、カメラなどのパーツを個別に入手できるほか

いまでも普通にaliexpressとかで買えるけどね
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/04/28(木) 04:50:13.13ID:xC+1PgUT
Android機種はiPhoneと違って難易度が高すぎるから素人が触ったらほぼ高確率で壊すね。元スマホ修理店で働いてたわしが思うんだから間違いない
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/10(火) 16:19:05.97ID:5ySP/F9b
中古で買って数年子供に使わせてたiPhone 6s Plus
壊してもいいからとバッテリー交換してみたけど
バッテリーの取外しなど失敗はしたけど普通に使えてる
AndroidはiPhoneよりも難易度高いのなら素人には厳しいかな
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/05/11(水) 01:00:50.41ID:ddxGX09z
>>11
iPhoneの構造は修理するのが割と簡単なんやがAndroidは軽量化重視の作りが多くて背面から開けるタイプのモデルは失敗が少ないが画面から開けるタイプは液晶を傷つけやすいしヒートガン等工具以外の物も必要になるからな。
正規店に修理出した方がいいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況