【企業】三菱電機の不正調査アンケート、上司が回答妨害か 調査委が厳重注意 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/12/24(金) 14:40:54.62ID:CAP_USER
検査不正問題を調べていた三菱電機は23日、鎌倉製作所(神奈川県鎌倉市)でつくるETC設備などで新たに不正が見つかったことを明らかにした。外部の弁護士らでつくる調査委員会のアンケートについて、回答を事前に見せるよう指示する管理職が複数人いたことも発覚した。会見した調査委の委員長の木目田裕弁護士は、三菱電機の内向きな企業風土は「簡単にはなかなか変わらない」と指摘した。

 この日公表された報告書では、会社側の調査への姿勢が問われる事例があった。「上司からアンケート回答を会社に提出するよう指示された」といった社員からの相談が、調査委に複数あった。

 アンケートの回答を調査委に直接送ることは、社員が上司らの圧力を受けずに問題を申告するために必要だ。報告書は「一部の上長は、それを無効化する指示をあえて行ったものと評価せざるを得ない。ここにも、従業員が率直に声を上げることを良しとしない考えが表れている」とした。

 この日の会見で木目田氏は「妨害ははなはだ問題。厳重に注意した」と話した。

 報告書は三菱電機の閉鎖的な企業風土を改めて問題視している。

 「部長や課長に変なことを言うと怒鳴られたり叱られたりすることが多く、上司にものが言いにくかった」

 「モノが言えない風土」の一例として、調査委が挙げた社員の声だ。ほかにも、上司や先輩に業務上の疑問をぶつけたり、意見を述べたりしたところ、「担当でないのに口を挟むな」「言われたとおりに試験をやっていれば良い」などと怒鳴られることが度々あり、疑問があっても意見をしなくなったと述べる社員もいた。
https://www.asahi.com/articles/ASPDR5FHLPDRULFA01D.html
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 15:40:08.63ID:WRjVvy29
>>95
多分無くなっても困らないと言ってる奴は三菱の事を家電メーカーだと思ってる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 15:48:40.13ID:NcrEENxm
こりゃ潰れてしまえ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 16:27:27.73ID:z3hEmvLi
「人の三菱」の伝統芸。
ボロが出てもまず内部の人間をまもる、隠しきれなくなったら数人が責任をとり
残りの人間をまもる。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 19:53:35.92ID:Fopo1zeR
管理職をクビにしないと変わらないだろ。
どうせ実務は協力会社と派遣がやってるんだろうから問題ないさ。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 20:17:54.62ID:EaxFTts0
そんな不良上司がいるのは会社の社風なんだろう、、、
どうしようもない、レベルの会社だよな
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 20:19:38.18ID:EaxFTts0
そんな不良上司がいるのは会社の歴史的な社風なんだろう
どうしようもない、、最低レベルの会社だよな
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 20:20:41.24ID:EaxFTts0
そんな不良上司がいるのは会社の歴史的な社風なんだろう
どうしようもない、コンプライアンス、最低レベルの会社だよな
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 20:22:03.53ID:62wTnZcl
給料1500万くらいもらってたら会社がどんな
犯罪行為してようが全部肯定する自信あるわ
つまりそういうこと
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 21:17:44.30ID:k7Qv6ij8
確かに最近の三菱エアコンは
昔のオーラが全くないな
他は元からないけど
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 21:46:21.96ID:OfWf/RQ9
>>85
組織は悪いと言ってるだろ? 日本語読めないのか
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/25(土) 22:15:29.90ID:5FadEAxo
三菱は完全に腐ってるね
終わってるわ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 02:25:53.50ID:jFIP/5Gm
>>109
大本営発表とおなじような建前。
腐ってるやつが堂々と人前で正論を吐いて
うらでは汚いことしてる
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 08:46:27.62ID:aqjO9fJD
まさに三菱だな 日本の良い所悪い所両方あるけど
コストカットで良い所全部消えて悪い所だけ残ったw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 08:59:49.98ID:+W+xnqqs
俺は会社入った時の新人教育で
言われた事をその通りやるのは3歳児でも出来る
言われた事が正しい事か考えてからやれ
オカシイと思ったらちゃんと言えと社長に訓示されたぞ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 12:01:02.83ID:uXa5fdDw
こんな積もり積もった怨念と疑惑の塊の商品を消費者は使っているのか 恐ろしいな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 15:26:42.48ID:yYW7SC9P
>>1
なぜクビにしないのか?
プレイヤーがモデレーターの操作を妨害してるようなもんだぞ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 15:30:24.66ID:yYW7SC9P
>>2
クビはもちろんだけど子会社関連会社に就職できないようにすればいい
これや東芝の再上場も含めて日本の株式市場に海外マネー来てほしいとか言ってるしなあ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 17:30:10.07ID:vHIoX7i0
>>130
お前のところ終わってるね
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 17:35:34.58ID:90sojGuT
部下が中間管理職に物が言えないってことは、その管理職も幹部に物が言えないってこった
要は組織として完全に腐ってる
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 17:39:11.31ID:90sojGuT
戦線から遠のくと、楽観主義が現実に取って代わる。
そして、最高意志決定の段階では、現実なるものしばしば存在しない。
戦争に負けているときは特にそうだ。



これをそのまんま体現してるってすごい
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 17:50:46.63ID:vHIoX7i0
ポンコツゼロ戦で、負け戦した三菱を見たらわかる
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 18:16:48.41ID:V7UYGWE3
権威は堕落する、は歴史が教えるところです。

権威がなければ、不祥事を起こすと、会社が排除されるので、改善されます。
でも、権威があれば、もみ消すことが可能なので、不祥事が維持されます。

でも、いつかは、表面かします。
三菱は大きいし権威がある、企業です。

TOPに危機感があれば改善は可能ですが、権威で、もみ消すことは楽な解決方法です。

社員は楽な方法に安住することなく、自らの技術を磨きましょう。
優秀な社員が逃げ出していませんか?

三菱は内部から崩壊する様ですね。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 21:53:20.48ID:7yyGbIfW
ど底辺企業やな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 22:19:38.46ID:MSre2CRJ
>>136
零戦すらまともに作れず中島任せのポンコツ三菱
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:44:42.87ID:Ls7BfZAR
>>35
民主党時代に制定したのは推計値を合算することであって
問題となっている推計値と実績値の二重計上は
安倍政権になってから始まったもの
なぜ二重計上するようになったのかは
国交省もわからないとの回答
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 10:01:08.19ID:KlPSDO+Z
>>121
三菱なんか年功序列で30代で課長になり1200万ぐらい、
早けりゃ40前後で部長クラスなら1800万という
しかも年功序列で、部下が足りなかったら、子会社社員引っ張ってきて
体裁だけ整えているという
 
そりゃ鉄の結束誇るわ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 12:55:32.11ID:WuywhS6x
2012 三菱電機が防衛省へ40年近くも過大請求
2013 三菱電機三田製作所(兵庫県三田市)の40代社員の脳梗塞、2015年3月に労災認定
2014 三菱電機名古屋製作所の28歳社員が精神障害を発症し自殺した件が労災認定
2015 三菱電機社員らによるJR東海の子会社に対する架空発注
2016 三菱電機東京本社の40代社員のくも膜下出血、2017年8月に労災認定
2016 三菱電機情報技術総合研究所(鎌倉市)の30代社員が適応障害になり労災認定
2017 三菱電機コミュニケーション・ネットワーク製作所(尼崎市)の40代社員が長時間労働で過労自殺をした件で労災認定
2018 三菱電機子会社が仕様が不適合なゴム製品を出荷
2019 三菱電機子会社で強度不足の鋳鉄部品を出荷
2019 三菱電機生産技術センター(尼崎市)の新入社員がパワーハラスメントにより自殺
2020 三菱電機が半導体製品を規格通り検査せず出荷
2020 三菱電機が現地基準に適合しない車載用ラジオ受信機33万5000台を欧州に出荷
2021 三菱電機が安全認証を受けていない樹脂を使った電気制御部品を出荷
2021 三菱電機が鉄道向けの空調設備で30年以上も検査不正 正しく検査したように装うため架空データをプログラムで自動で生成
2021 三菱電機がブレーキ操作などに使う空気圧縮機の検査でも不正
2021 三菱電機が社長杉山武史の発言を訂正 株主総会で不適切検査の非公表は「取締役会に諮り了承」は嘘 取締役会は開催されず、協議もなし
2021 三菱電機が配電盤の検査で不正 必要な試験を省略したり、規格に沿わない方式で実施したりして計4529の製品を官公庁や鉄道、電力会社など約490社に納入
2021 三菱電機が2005年から米国第三者機関による工場定期検査で用いる低圧遮断機のサンプルに、量産品とは異なる部品を使用
2021 三菱電機が鎌倉の工場でETC設備の試験があたかも正しく行われていたかのように虚偽の書類を作成し2011年1月から2021年8月まで顧客に30件提出
2021 三菱電機が長崎の工場で非常用発電設備のコンデンサーが逆向きに取り付けられる設計ミスを5年前から認識しながら、不具合発生の度に個別対応で済ませ一斉修理せず
2021 三菱電機の不正調査アンケートを管理職が妨害か 回答を事前に見せるよう指示する管理職が複数人いたことが発覚し、調査委が厳重注意
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 02:05:47.75ID:vpT55loy
>>142
これ氷山の一角
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 08:28:43.87ID:Xx9TgPwp
コンデンサの逆向きって、電解コンデンサの極性間違えて出荷した製品を放置してたってことか。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/28(火) 21:36:08.42ID:Vj4xfqhT
弥太郎のワンマン経営が伝統
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 09:24:35.93ID:2/BBmLGf
>>145
創業者のインチキが社訓やろ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 09:44:36.95ID:f/l2eton
>>142
労働災害とか、本当に氷山の一角なんだろうな
 

泣き寝入りしないで、どんどん裁判起こしてほしい
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/29(水) 21:47:19.09ID:JQ4DJb6W
会社ぐるみ。
犯罪。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 06:45:30.89ID:x8nOLpna
>>149
三菱と書いて訓読みはハンザイと読む、音読みはフセイと読む
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 12:11:53.53ID:opL5kI/J
三菱電機の文化はねつ造と不正とパワハラです。三菱電機にコンプライアンスなんてありません。
パワハラと不正は三菱電機に根付いた文化です。
パワハラと不正なくして三菱電機なし。
パワハラと不正なければ三菱電機の発展はない。
見てりゃわかるだろ。

三菱電機にコンプライアンスなんてあると思うなよ。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 13:02:44.23ID:WquFUoMt
>>142
嘘隠蔽捏造は日本の国技だからな
とても日本企業らしい誇らしい
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/30(木) 16:49:13.56ID:1WdGl9d+
中国共産党と気が合いそうだね。
内部通報者はウイグル人同様に弾圧されるんですね。(^^)b
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 21:18:34.44ID:6dOn1TbY
>>155
膿を出し切ったら潰れて消えるやろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 21:23:11.79ID:UDFAEbLH
それでも潰れない親方日の丸
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 22:25:20.86ID:ZRAGkW2B
ISO取り消し喰らった世界的恥さらし三菱
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 22:28:01.09ID:n3bXrvYr
そのかわりUSO 800認証
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 22:50:33.86ID:imCEqqnt
こんなの普通の会社ならどこでもあるだろ?
パワハラ防止担当が会社イチのパワハラ野郎だったり
部下を見たら殴るぞと脅したり
上司にあることないこと密告して誰かを失脚させたり


涙が出てきた
死にたい
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 22:52:58.28ID:KSPBXCwZ
会社をたたんだ方がいいと思います。
上司が妨害しているということは、経営幹部はアンケートを妨害するような上司を評価してきた土壌があるからですよ。
もう、製造業としては組織が腐りきって、自力では立て直すことができません。
第三者委員会とか、遊びみたいなものは必要ありません。

重工の電気部へ戻って下さい。おそらく三菱重工から断られると思いますが。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/06(木) 23:05:32.59ID:DdowEFs0
嘘つき会社三菱
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/15(土) 19:52:57.25ID:Gmnmip5N
三菱電機の文化はねつ造と不正とパワハラです。三菱電機にコンプライアンスなんてありません。
パワハラと不正は三菱電機に根付いた文化です。
パワハラと不正なくして三菱電機なし。
パワハラと不正なければ三菱電機の発展はない。
見てりゃわかるだろ。

三菱電機にコンプライアンスなんてあると思うなよ。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/15(土) 21:30:43.20ID:5G9fkG7f
国土交通省の不正調査も、上司が妨害しているだろうな。

福島原発事故の時も、各省庁の課長以下の聞き取り調査は禁止されたし・・・・
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 08:08:19.41ID:rt7js9rt
>>163
いくらデタラメやっても国が守ってくれるって考えてるから
治らんよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 08:39:46.24ID:EknZGjma
これ・・・表に出てるものは氷山の一角なんじゃなかろうな? もう三菱は解体すべき
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 08:49:19.14ID:JbbMUVY8
>>166
どんなに不正しても国が全力で守ります!
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 09:24:57.04ID:h6hCAjrz
内部告発とかしようもんなら、
まず内部告発した人間に最大限の制裁が下る。
それが日本人
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 09:27:36.63ID:h6hCAjrz
組織を変えるのに1番効果的なのは
「まず、人を換える」こと
次に有効なのは
「環境を変える」こと
1番無意味なのは
「決意を新たにする」こと
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 10:39:21.03ID:YW4EB+Hg
前ではなく上を見て仕事する奴はアホ
エンジニアなら他に行けるところいくらでもあるだろ
転職してしまえ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 10:45:22.48ID:uV2T/YTF
>>169
品質保証系のトラブルってさ
設計担当が問題な場合がほとんどなのよ
管理側が問題だんて意見が出回るけど、あんなのは嘘もいいとこ
だって管理自体は国際的なルールや確立された手順を粛々とやるだけの話
極端な言い方をすれば、馬鹿でもできるようになっている

じゃあなぜできないかって言うと
担当レベルが、そういうルール書類を読まないで、自分の感覚で管理する
担当レベルが、めんどくさいのでそういう品質記録や品質試験は後回しにして放置する
後回しにして放置しても、当然管理レベルはやっていないのは見えるから、やらせる
担当は数字はあう結果を品質データとして提示する
これやられると実はなかなか見抜けないのよね、実際に再度試験をするとかでもしないと
(まあ、隠れて再試験やるんだけどね、そういう連中がPRJに一人でもいたら品質が保てなくなるので・・・めっちゃ時間と金の無駄遣い)

TQMっていう思考があるから、昔と違って品質は誰かがやればいいなんてのはなくなっている
TQMだから設計も品質確保の一員なんだけど、そこができない人が結構多い
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 11:02:01.84ID:ei1Dqv7a
朝日新聞方式ジャンww
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 11:23:33.41ID:pmv29/nn
昔派遣で出入りしてたけど
働いてる人とそうでない人の差が激しかった
机にバックミラー置いて後ろから覗かれてないかビクビクしてる人もいたな
総じて変な会社だったわ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 12:06:39.21ID:d+2ulOG7
三菱だってこんなモン。みずほの風土改革なんて到底無理。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 12:08:19.58ID:d+2ulOG7
ゴーンでも呼んで来い。しこたま役員報酬獲られて私腹を肥やしてズラかるけど。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 12:56:11.63ID:uV2T/YTF
>>174
どこもそうだよ。最後の砦の品質管理部門が一番ひどい。

出荷検査がNGだったとしても、面倒だからとスルーして出す。

車の排ガスの時も、工場のばい煙の時も、免振ゴムの時も、免振ダンパーのときも、耐火素材の時も

設計値からの逸脱に気が付いても、めんどくせーからとスルーしてるか、試験そのものがめんどくせーとスルーしている場合が大半。
(このせいでTQM思考が強く言われるんだけど、ついていけない人が多い)
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 13:05:36.86ID:h6hCAjrz
>>171
そうやって、品質管理は組織内での嫌われ者になる。
「みんな」が和気藹々とやっているのにケチつける嫌われ者になる。

これ、日本人が1番嫌がる立場なんよね、「コミュニケーションが出来てない」とかいって
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 13:11:06.68ID:h6hCAjrz
日本の自称エンジニアさん達は
「何が出来るか」に関しては非常に雄弁だけど
「何をやるべきか」に関しては非常に無関心だ
ってのはよく言われるからな。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 17:55:37.65ID:Rd2puX+i
ワイ三菱蹴って中小行ったわ

結構厳しいが耐えている。まあ結局どちらが幸せかは死ぬまでわからん。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 17:59:24.12ID:fGrJKdln
>>178
だから上流の強いアメリカ様の下請けに徹すればいいのに、馬鹿が無理して自滅
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 20:36:03.82ID:uV2T/YTF
>>177
それな。ただ粛々と決まったことをやりましょう。って話なのに。

めんどくせーしごとをさせんなよ。しろとかいうやつは、くうきよめないばーーーかー。ああいうやつさっさと飛ばせよ。
ああいうやつのせいで士気も下がるし、納期も遅れて大損するはこっちなんだから、品質にうるさいやつは何もわかっていないバカ、さっさとやめさせろ
だからなあ。

管理された基準で品質が確認されていないことのほうが大損になるっていう意識が全くない。
バレなきゃOK理論なんだろうなあ。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 21:13:48.58ID:h6hCAjrz
>>180
ただ、エンジニア(技術者)の本来の役割は、
その"上流"をきちんとやる事なんだけどね。

今回のような、
「技術者倫理におけるチャレンジャー号問題」を
地で行くような話が当たり前だと程遠い状況だろうなと。
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/16(日) 23:38:29.89ID:45N4bvDZ
ワイ三菱蹴って中小行ったわ

結構厳しいが耐えている。まあ結局どちらが幸せかは死ぬまでわからん。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/18(火) 13:10:21.86ID:e+Q7/CU7
>>182
俺のところでも、その上流をちちゃとしないからね、困ったものだ。
「今忙しいんで、そういうのは後回し」がまかり通る。
忙しいから品質や倫理を無視していいっていうのはやっぱり俺には理解できない。
理解できないのは、アスペだろとか、発達障害だろとか、逆にかまされるのが日本。

忙しいのは別の原因であって、それはそれで対処しなきゃいけないけどさ。
忙しいから非合法なズルをやってもいいってのはほんと意味不明なんよ。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/22(土) 20:21:42.89ID:yK/AdZC1
三菱電機の文化はねつ造と不正とパワハラです。三菱電機にコンプライアンスなんてありません。
パワハラと不正は三菱電機に根付いた文化です。
パワハラと不正なくして三菱電機なし。
パワハラと不正なければ三菱電機の発展はない。
見てりゃわかるだろ。

三菱電機にコンプライアンスなんてあると思うなよ。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/28(金) 14:43:23.84ID:NqViTGWc
>>177
品管はだいたい左遷部署扱いだもんな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/28(金) 15:54:20.25ID:MZgKUFYV
ここ子会社に仕事振りまくってて、ゴミエンジニアばかり
子会社のエンジニアのほうがはるかに頭がいい
 
景気が悪いと子会社社員の給料減らして、儲かってるように見せる

最悪の会社
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 00:52:53.89ID:7R6aDNTX
>>187
三菱電機に限らないけどね
日本企業ならどこでもそんな感じ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 11:45:04.16ID:C5SlmjoA
>>155
アメリカみたいにポンコツ設備と派遣ばかりだからもう終わりw
GEやGM同様つぶれるだけ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 12:25:13.24ID:0s2r/CXj
>>190
不正を握りつぶす上司も首だが、不正を犯す担当も首な
担当が不正をしなければそもそも不正は生じないってのも事実
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 13:52:11.15ID:N3LhwUen
>>191
不正の動機が担当本人にある場合ってまぁないからそれはできない。
横流しとか情報を売ったとか。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 19:47:30.05ID:0s2r/CXj
>>192
逆。
不正の動機の原因は担当者がほとんど。その理由はまじめにやるとめんどくさいから。

神戸製鋼の排ガス偽装・・・担当者が数値書き換え。その理由は、数値オーバーの行政対応がめんどくさいので。
神戸製鋼の品質不良・・・・担当者がスルー。その理由は再試験するとめんどくさいから。
KYBの偽装・・・試験担当者がNG製品があっても再試験するのがめんどくさいからスルー。
三菱自動車の排ガス偽装・・・担当チームが都合のいい数字だけ利用。まじめにやると納期に間に合わないから。
東洋紡の納品偽装・・・現場レベルだけで隠ぺい工作。意図的に管理職などには報告せず。
東洋ゴムの品質偽装・・・品質確認の試験でNGがあっても、再試験が面倒だからとスルー。

事件はマジで現場が起こしてます。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 20:21:58.39ID:N3LhwUen
>>193
それを強者の論理というんだよ。

>行政対応が面倒

これって担当個人の事情じゃないでしょ。
面倒な状況にした会社側の落ち度でしょ。

担当の原因とは会社側がどう努力しても関与できない場合のみなんですね。
そこを理解してください。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 21:51:02.14ID:0s2r/CXj
>>194
君は持論を曲げたくないために、屁理屈をこねているだけだよ。
最初っから>>191を言っているんだから、私は。

こういう不正は
管理職も処罰しろ、現場も処罰しろ、切れってだけの話。
それなのに>>192で頓珍漢なことを言って、さらに持論を維持するために>>194でさらに頓珍漢なことを言っている。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/29(土) 23:15:07.32ID:7R6aDNTX
>>190
忖度の連鎖だからね
社長を忖度する役員を忖度する本部長を忖度する部長を忖度する課長を忖度する係長を忖度する平社員
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 09:03:38.30ID:w7UoLzGU
曙ブレーキ報告書
固定された従業員が長年にわたり担当し、上長や他の従業員がその業務内容をほとんど知らない状況が生じ、他人にチェックされるという心理的な牽制が全く機能しなくなった

三菱電機子会社の報告書
共通する原因は、製品製造初期の確認不足とその後の漫然とした製造体制、検査体制にありました

三菱マテリアルの報告書
担当者は、(略)、顧客と取り交わした規格を遵守することは意識されておらず、規格遵守という意識そのものが希薄化


現場が理由なんて嘘だろと思ったが、ほかにもある多数の報告書を個別に読んでいくと第一原因は現場や担当者ってのが製造業の場合ほとんどですね

第二原因が>>197の書いているような話や納期へのプレッシャー
そして制度上の問題 (教育の不備や結果書き換え可能なツールの放置)

さらに風土を理由に挙げているものも
ただ風土となると>>169の言うことがすごく正しいと思う
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 11:23:07.25ID:08kbYkzT
第一原因が担当者にあるからと言って担当者を変えればいいってわけじゃない
そういうことができない仕組み(主任がたまにチェックするとか結果を改竄できないようにするとか)を作るのは上司の役目だしそもそも>>1はその上司が調査の邪魔したって話だし
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 12:08:07.98ID:KTOFVhoc
納期マダカ納期マダカ?コスト?ソンナモン下ゲテ当タリ前ダロ?エ、下ガッテナイノ?
って毎日朝から夜まで念仏唱えられたら担当が入れ替わるとか関係なくみんな壊れるか追い込まれて不正してしまうだろ
最近色んな会社で一斉に出てるのもそもそも目標が指示した奴もどうやって達成していいか分からん位めちゃくちゃになってんじゃねーの
各社が報告してる理由は後付けで根本的な問題はそこだと思うんだが
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 13:34:25.84ID:w7UoLzGU
>>199
だから、上司も担当者も変えろっていう意見はすごく正しいと思う
>>169の言う解決策にも近いと思う
担当擁護する必要はなくて、担当も罰すればいいんですよ。上司ももちろん。
担当と上司のどちらが悪いかじゃなくて、両方とも風土改革のために去ってもらう、罰を受けてもらう。これが一番正しい。
でもなぜか現場擁護のための上司批判に陥っている現状。それじゃあ今度は現場が力を持つわけだから、、風土も品質も改善しないですよね。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 18:31:25.59ID:WXVPzNbh
でも10年後はその妨害した上司がさらに出世していて正直に声を上げた社員はヒラのままだろうなw
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 18:37:56.27ID:WXVPzNbh
不正をした結果なにか担当が利益を得たかどうかだな

情報を横流しして金をもらった ← これは明らかに担当の不義
検査を端折って出荷した    ← 担当は何も得してねぇ

なんで担当は得しないのに後者が発生するのかというと
ルール通りやったら到底達成できない無茶な納期の強要とか
無理難題を聞かないと懲罰的人事が待っているとかそういうのが原因であることが多い

その場合はまず経営者や管理職を徹底追及しないと
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/30(日) 21:19:18.35ID:tAaKz8d3
業者にも販売パートナーにも昭和のクソ体質押し付けてくる会社だから一回滅んどけ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/01/31(月) 22:51:02.90ID:5aASRZNy
>>204
それ大嘘。
横浜のマンションのくい打ちでデーターの偽装が実施されていたこと覚えてるよね

あれなんてすごく酷くて、実際の作業者は二人いるんだけど
一人はまじめにちゃんとデーターを取得して作業工程通り
もう一人データーを偽装して作業工程通り

あれ?無理じゃなくて出来るじゃん。一人は出来ててもう一人は出来てない。理由は簡単、サボりたいから。これだけ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/01(火) 09:59:50.01ID:UlAGOFI8
>>203
手を抜いて楽をするっていう担当にメリットがあるからな
一度手を抜いてそれでやり過ごしてしまうと、本人にとってはそれが標準作業になる
だからルール通りに標準作業に対して「達成できない無理難題」という主張にすり替わる

ほとんどの事例の発端は、そこだよ

じゃあ解決策はって、性悪説で対応するしかない
各部門は手を抜くものって前提で、抜いていないかをチェックする形になるわけだが

そんなことしたら「ブラック企業」「和を乱す奴」として猛反発を食らうでしょ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/01(火) 13:45:24.80ID:KyWQSt7/
>>206
いやいや大多数はちゃんとやっててある人だけが手順を飛ばしたならそれは個人の資質の問題だけど何年経っても誰がやっても手順を飛ばさざるを得ないルールならそれはルールに問題があるだろ

あと、手を抜いて楽になるのは残業が減るケースだと思うけど常に長時間残業しなければならない状況だとしたらそれも問題がある
多少の残業程度なら受け入れるだろうからね

そういうルールを押し付けた管理側を見せしめに再起不能になるまで罰しないとなんにも良くならんわ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/01(火) 13:48:36.31ID:KyWQSt7/
まぁ最近こういう事件があると個人の問題か組織体質の問題かは必ず問われるので、組織体質の問題と認定された場合は情け容赦なく管理職や企業を罰するべき
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/01(火) 13:49:36.66ID:UlAGOFI8
>>207
だから、管理側が管理したら反感買うでしょ。これが一番の問題。
現場のことがわからん奴が管理とか言い出すなとか言い出す。
ガチで現場がガンなのよ、日本の製造業は。
出来てない現場を解雇する。この当たり前をしたら現場がストライキするだろw。それくらい現場が問題なのよ。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2022/02/01(火) 13:53:03.39ID:UlAGOFI8
>>208
組織体質が理由なら、それこそ管理職も現場も両方容赦なく首を切らないと変わらないけどね。
現場だけ残せば、それこそ現場の力が強くなって今のようにますます偽装しやすくなるという悪臭だけが残る。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況