X



【EV】メルセデスベンツのEVトラック『eアクトロス』、市販モデルを発表へ 6月30日【航続距離200km】 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/06/19(土) 17:39:40.18ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/fill/1643909.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1643910.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1643911.jpg
メルセデスベンツ eアクトロス のプロトタイプ

メルセデスベンツは6月14日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)の市販モデルを6月30日にワールドプレミアすると発表した。

メルセデスベンツは乗用車だけでなく、商用車の分野においても電動化を加速させている。アクトロスのEVはeアクトロスと命名された。プロトタイプの場合、リアアクスルのホイールハブの近くに2個のモーターを搭載しており、それぞれのモーターが、最大出力171hp、最大トルク49.5kgmを引き出す。

バッテリーは、蓄電容量240kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを2個搭載。1回の充電での航続は、最大200kmの性能を持つ。出力150kWの急速チャージャーを利用すれば、バッテリーの充電は2時間で完了する。

メルセデスベンツは、このeアクトロスの市販モデルを6月30日、ワールドプレミアする予定だ。プロトタイプは2018年から、延べ50万kmに及ぶ公道での実証テストを実施してきた。そのノウハウが、市販モデルに反映される。

なお、メルセデスベンツは、2021年内にドイツのヴェルト・アム・ライン工場において、eアクトロスの量産を開始する予定、としている。

□Mercedes-Benz Trucks to usher in a new era: World premiere of the eActros on June 30 - Daimler Global Media Site(英文)
https://media.daimler.com/marsMediaSite/en/instance/ko.xhtml?oid=50200515

2021年6月19日(土)16時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/06/19/346884.html
0679井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:11:37.80ID:Gj+KStgL
>>678
だからBatteryだと現状このくらいが実用上の限度なのかなと思っただけです
これでは長距離など不可能でしょう
まだ水素の方が見込みがあるのかなと思っただけです
特定用途なら扱いの難しい水素でも問題ないでしょうし
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:12:01.82ID:4oU38ADL
航続距離500qとか800qとか言ってるのは40トン荷物満載しての話だぞ
0681井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:13:27.45ID:Gj+KStgL
>>678
充電速度があまりに長いと色々問題が出てきます
まずStationの一箇所を長時間占有してしまう問題にそもそもの時間の長さに航続距離の短さ
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:14:54.22ID:jWYpEfxT
★アウディが開発中の二酸化炭素と水素から触媒を使って一酸化炭素を造る技術は高熱と高圧を造るのはエネルギー源が必要でそれがコスト上の問題とかだが、これを地熱発電や太陽光集熱を使うと低コストで理論上は生み出される。
エネルギー源に太陽光集熱を使う方法をシュミレーションし妄想してみた。

★街々の空いた隙間に架台を建設し太陽光集光熱発電用の鏡を設置する。鏡の向きを太陽に合わせて自動制御で変化させて近くの塔に太陽光集光熱のボイラー発電を設置して、集光を当てて発電すると高い交流電力を生み出せるかもしれない。太陽光集光熱発電の方がパネルより発電効率が良いらしい。鏡も太陽の向きに合わせて向きを制御するので都会でも民家の陽当りは悪化しない。

★この方法を「e-fuel」合成燃料製造用にも応用し、太陽光集光が主に左右から当たる丸い耐高圧タンクを縦にクルクル回転させて太陽光集光が当たらない部分のタンクに水を掛けて冷やしてやればタンクの溶解を防ぎ、内部は高温高圧を維持出来るかもしれないとシュミレーション妄想してみた。
タンクの膨張・変形をローラーでタンク内外から水で冷やしながら修正する必要があるかもしれない。

★この状態の高圧の二酸化炭素が入ったタンクの中に細い筒で水素を徐々に注入すると高熱と高圧で触媒の使い方によっては一酸化炭素が発生しないかとシュミレーションした。これで設備は大がかりになるが太陽光集熱のエネルギーだけで低コストで「e-fuel」合成燃料製造の可能性があるかもしれないと期待したい。

設備の設計やタンクの材質や光が当たらない時の表面の冷やし方や触媒の開発や設備が大きくなるのでコストとか難問は多いと思われる。
太陽光集熱を使う事で理論上は自然のエネルギー源だけで「e-fuel」合成燃料が低コストで製造の道が探れるかもしれない。雨期や冬の日本海側以外は日本でも製造運転の可能性がある。地熱も使えるので両方を上手く組み合わせていけば年間操業も夢ではない。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:22:10.63ID:jWYpEfxT
https://www.eneos.co.jp/newsrelease/2018/20190315_01_2011051.html
余剰電力をNEOS が始めるダイレクトMCHでエネルギーを保管でできれば送配電網の蓄電池設置などの負担が少なく出来て電気代を下げられるかもしれない。

自然エネルギー発電の問題点は不安定な電源の制御だった。蓄電池は高価、低用量、低寿命でコストを押し上げる。
まだ営業してないNEOS が始めるダイレクトMCHだが、トルエンが高いらしいがMCHは300度で水素を分解出来て何回も使えるらしい。
日本の生産技術でトルエンが廉価で提供できるようになればMCHはそのまま燃やせるようになるかもしれない。ダイレクトMCHはトルエンが尽きない限りエネルギーを限りなく蓄積出来る。
営業もしていないのに希望満載で失敗した時は怖い。
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:26:04.53ID:jWYpEfxT
@https://www.jaea.go.jp/02/press2020/p20041702/
太陽光集熱で650度の低温で水素製造効率40%は夢がある。

Ahttps://www.asahi.com/articles/ASP3M7HTSP3MPLBJ00G.html?
これと東芝のごみ焼却場CO2の丸ごと資源化を組み合わせると化ける可能性もある
日本で太陽光集光熱発電設備の運用は最初の設備投資費や工事費負担が大きくされてないようだが、都市部でも自動偏向ミラーとか一般家庭に太陽光を遮らない設置も出来るので、雨期や冬の日本海側の運転は無理だが電力を多く使う夏場の晴天時は太陽光パネルよりも効率が良いらしいので使えるかもしれない。
@水素製造効率40%は650度位の低温度で可能なので長い時間保てるかもしれない。。
日本で@太陽光集熱発電の電力で水からHを造り、A東芝CO2→CO1を太陽光集熱発電力で行う。
そしてH+CO1=メタン(CH4)を合成することが日本で可能になるかもしれない。そして「e-fuel」合成燃料の日本での製造も夢でない。
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:30:18.70ID:R1DdtbDt
プロから見るとオメガで立ち往生の予感しかない
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:31:48.38ID:R1DdtbDt
プロ目線だと
ふそう
日野
UD
の順、いすゞはヤバい
0691井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:33:13.14ID:Gj+KStgL
>>688
Mega solarで無駄になる分をそこに当てるのはとても良いと思います
街中だとどうでしょうか
難しそうです
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:34:50.10ID:m3B3vuo/
>>79
それ放火も含まれてるんじゃねーの?
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:52:31.10ID:+YQBiOZo
>>680
テスラセミは、満載40トンッ!!!!!

電池が10トン、車体も10トンとしたら、全部で60トンかよ!?
レオパルド2やエイブラムスあたりの、一流の主力戦車と同等だぞ、それ
0700井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:52:58.68ID:Gj+KStgL
>>697
私の書き込みを追っていくだけでもそちらがどれだけ無能か伝わると思います
わざとでしょうけど
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:55:12.44ID:rOGTxU80
>>680
※注 車体重量60トンもある車がそこらを走ると、橋桁が折れます










車両制限令の規制値を3倍くらいオーバーしてるもんな…
0703井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:55:58.40ID:Gj+KStgL
この記事から分かる事と言えばEVで全てを賄うのは当分不可能という事ですよね
長距離輸送は余剰電力を活用した水素
それ以外の普段の利用はEV
これしかないでしょう
水素の扱いは非常に厄介ですから
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 12:57:34.60ID:GJVpr8hF
日本には関係ない話だな
日本はそもそも外車はほぼ使われて無いから
0706井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:57:53.12ID:Gj+KStgL
>>702
ただしそれは現時点のBatteryの話です
まさかBatteryの体積比質量比でのEnergy密度は生まれてこの方進歩していないと思っていますか
0707井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 12:58:59.94ID:Gj+KStgL
>>705
そういう話をPCでもしていましたよね
今はどうですか
日本製のPCはどのくらいありますか
Smartphoneもですけど
0709井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/03(土) 13:23:18.09ID:Gj+KStgL
家電もですね

>>708
そうなんですか
というか既に運送用では使われているようですね
まあ技術を無駄にせず済むなら良い事でしょう
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 19:17:10.59ID:MD3nIoWv
>>690
いすゞは財務体質が健全なだけで他はジリ貧
ジェミニアスカ時代のいすゞとはもはや別の企業
あるとしたらコストカットのノウハウと焼き直しエンジンだけ
海外ではシェアが今まで以上に伸び悩んでいるので国内に力を入れてるそう
そうでなければボルボと提携したりトヨタに泣きつかないよ
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/03(土) 19:25:57.01ID:xoB7IqK0
リチウムイオン電池はエネルギー密度の向上は限界。
結構莫大な研究費が費やされた結果が現在の結果。
そして大抵の材料の組み合わせが研究済みで
どの材料を使うとどういう性能になるかも
グラフや表にできるくらい研究し尽くされている。

その結果、通常の条件では
現状のリチウムイオン電池が
一番マシな結果となっている。

数年前まで強烈な研究が行われたが
今では下火になっている。

全固体電池もリチウムイオンを使うため
安定性、耐熱性は良いがエネルギー密度は
大差ないか固体電解質によってはむしろ低い。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/04(日) 00:15:27.19ID:mx63328Z
まぁこの手の車はまだまだ内燃機関(ディーゼル)だろうね
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/04(日) 17:38:42.39ID:GWR+Alb3
>>711
相当行き詰っているよ
Jバスの工場も一部売却を検討中らしい
UDも高い金出して買っちゃったしどうなるかね
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/04(日) 19:44:52.32ID:n8/9JXWy
>>713
ガソリンか軽油に戻るべきでしょうね。
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/04(日) 23:43:17.94ID:MjPSMxo3
太陽光集熱で「e-fuel」合成燃料の低コストの製造が可能になればと期待している・
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/05(月) 19:35:38.32ID:CaDKXUu3
もうアウトバーンに非接触の無線給電モジュールを
蟻の行列のごとく埋め込むしかないな
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/06(火) 19:08:49.39ID:vPRco3ZE
>>720
ワイヤレス給電は距離の減衰が解決できなかった
しかしタイヤから走行中路面給電するアイデアが出てきてる

しかもインフラの値段はおそらく
電柱より安い
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/06(火) 19:10:35.81ID:vPRco3ZE
水素はおそらく無理
水素はどうやっても不可能
多分EVより無理
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/06(火) 19:11:58.45ID:vPRco3ZE
電気道路、走行中路面給電なら
山の中の林道でもEV化が可能
しかも超激安で超低コストに
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/06(火) 19:12:52.12ID:vPRco3ZE
携帯と基地局の関係みたいになっていくかもな
0727井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/06(火) 19:41:49.28ID:O9iPVB8C
>>722
Tireからではなかったかも知れませんが基本は同じ道路を再利用するのでしょう
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 03:52:26.71ID:HoHUQvvD
旧名神東名の改修時にトロリーを設置すれば解決
電池を積んでいるわけやから、途切れ途切れでも機能する
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 17:11:12.75ID:qcbQixAS
EVとか水素以前に日野といすゞの海外での存在感が全くない
技術はもちろん販売戦略のノウハウも学生並
トラックに至ってはIT産業の台頭で落ちぶれたアメリカの自動車業界と同じ状況
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 17:32:04.40ID:yhnt7FZL
化石燃料企業ももう水素はダメだと言う事は知っているが
再生可能エネルギーとBEVの普及を妨害して遅らせる為にまだ水素をやっている
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 23:39:41.61ID:Ih1z2sR/
https://www.google.com/amp/s/www.businessinsider.jp/amp/post-234457

ここ読んでみ
路面からの走行中給電する
電気道路がどんどん進化してるよ

しかもドンドン超激安になってきてるとか

最近はインホールモーター走行中給電も実用化間近になってる
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 23:40:26.74ID:Ih1z2sR/
EVはもうバッテリーすら不要なんじゃないか?
0733井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/07(水) 23:51:22.72ID:KJGNuEO0
>>731
その方向も良いと思いますが主要国は道路の刷新が大変ですよね
あと道路に機能を持たせるという事はこれまで以上にひび割れに神経質になる必要が出てきます
今までならひどくなってきたら剥がして埋めて補修するだけで良かったですが
0735井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/07(水) 23:55:15.84ID:KJGNuEO0
>>731
でも共同溝に詰めてしまえば大丈夫でしょうか
何にしてもBatteryは必要だと思いますけど
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/07(水) 23:55:43.52ID:Ih1z2sR/
>>733
自己修復素材とかどうかな?
コンクリートでも自己修復素材があるとか

それかコイルをゴムで閉じ込めて
埋めちゃうとか

これなら安全性も確保可能
0737井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/07(水) 23:59:27.28ID:KJGNuEO0
>>734
そうですがどこかが断線すればそこから先が止まってしまう事は同じですし細い道まで網羅するのはかなり先になるでしょうからBatteryは必要だと思います
でも100kmも走れる必要はないでしょうね
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:02:11.96ID:18Bv/3CM
>>737
道路の課題については
https://techable.jp/archives/83439

こんな感じでモジュール化、規格化してしまうってアイデアも
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:07:37.30ID:18Bv/3CM
車は道路の脇ではなく
中央を通過するので

道路の中央帯だけをモジュール化規格化出来れば
メンテナンスも修理もリサイクルも劇的に超容易にそして超低コスト化が可能になる
0740井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/08(木) 00:12:39.71ID:nQYJAZsj
>>736
表面はどうでも良いですよね
でもそこから劣化が進むという意味ですか
確かに
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:16:14.99ID:nsUVrSZo
トロリーバスでいいじゃん
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:18:10.12ID:18Bv/3CM
>>742
もちろん架線パンタグラフもアイデアには上がってる

架線パンタグラフをワイヤレス給電に方式にしてしまうってアイデアもありかもな
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:20:45.24ID:18Bv/3CM
タイヤのゴムにはワイヤーが入ってるんだよな

あのワイヤー使って給電できないかな
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:21:09.58ID:t0x0t2Uv
今までの事があるから
嘘の可能性もある。
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:31:03.29ID:Ex7kHIEc
e powerでガソリンで途中で補充すりゃ1分もかからず補給できるじゃん

なんでEVなの?
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:43:34.18ID:BItDZzUF
荷物満載で100Km走るかどうか
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:48:17.90ID:18Bv/3CM
>>747
EVは基本的にいかにケーブル的性質を実現するか?
そのために架線パンタグラフ、路面給電、走行中給電とか電気道路がEVの主要分野になる

そもそもバッテリーは重いし高い、少なければ少ないほど良い
バッテリーは極限まで減らすべき
だからいっそ化学バッテリーじゃなくて
フライホイールバッテリーでもいいかもしれない
オフグリッドで2.3キロも走ればそれでバッテリーは十分
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:49:21.16ID:18Bv/3CM
それと受電装置か
インホイールモーター給電は
良いアイデア
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:52:27.55ID:18Bv/3CM
テスラの世界システムでも良いかもな
アメリカはもうテスラタワーを開発済みだとか
シューマン共鳴使うやつ
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 00:58:17.68ID:18Bv/3CM
>>751
実際実績があって
一時期植民地時代のアフリカのどっかの国で
使われてたバスで

航続距離が5キロもなかった
バス停でそのたびに給電して回転加速させる方式でした
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 01:11:16.45ID:18Bv/3CM
でもこれやるならバッテリーの方が安いかな?
0757井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/08(木) 01:14:27.88ID:nQYJAZsj
>>755
それに道路に電磁誘導機能を仕込むならBatteryは補助で十分なはずなので日本なら10kmも走れればとりあえず十分そうです
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 01:16:37.69ID:18Bv/3CM
>>757
電柱からの無線給電するアイデアもありだと思うんだよね
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 01:35:23.12ID:18Bv/3CM
https://www.google.com/amp/s/masashirou.exblog.jp/amp/15893944/

これも凄い
京都大学お墨付きです

ベンダーショット発電機と言う発明もある
エネルギー保存法則は適用範囲が古典電磁気学で
すでに突破されてる
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 10:30:27.71ID:oelEI+FX
ベンツ「EV・水素・自動運転Lv4・アクセサリーカー」
ボルボ・スカニア「同じく」

ヒノノニトン・いすゞ「何にもねぇ〜トヨタ様お助けを」
トヨタ「正直こいつらの面倒見るの嫌だな」
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 18:31:42.06ID:18Bv/3CM
>>760
京都大学の教授がそう言ってる
研究資金を国に要請したが
なぜか却下

フリーエネルギーというとオカルトに聞こえるけど
一部は本当っぽい
実際証拠が出てきてる
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 20:07:08.81ID:RoPhW9rt
>>763
中村教授の業績リストを見たけど、平松氏を共著にした査読付き文献が見当たらないんだよな
やっぱりレフリーに指摘されて掲載をやめたとか無い?コレ?

ttp://aem.kuee.kyoto-u.ac.jp/peer-reviewedpapers_2011-2015.html

学会発表とかは自由に出来ると思うよ、会議にもよるけど
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 23:46:09.55ID:18Bv/3CM
>>764
フリーエネルギー関係は不自然な動きが多くて
その全てが電磁気学に分野

最近でもテスラタワーの世界システムは
陰謀説かと思ってたら

トランプ政権が本当に研究開発してた
しかも本当に実物が出来つつある

エネルギー保存法則は全体を考慮しても
やっぱり電磁気学の分野ではおかしな現象が起きる

ちなみに常温核融合もすでに実用化してる
水素吸蔵合金に重水素を充填して高電圧を掛ける
すると常温核融合が開始する

量子水素エネルギーで調べてみ
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/08(木) 23:57:30.67ID:18Bv/3CM
でもフリーエネルギーや陰謀抜きで
電気道路、走行中給電、ワイヤレス給電などの分野が
ドンドン低コスト化していくだろうな
0770井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/09(金) 00:04:33.79ID:T+gtrKQN
>>766
純粋に知りたいです
数学的つまり解析的なapproachではなくどのように世界の構造を解釈してEnergy保存則を破れたのか
0771井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx
垢版 |
2021/07/09(金) 00:05:53.31ID:T+gtrKQN
>>766
それとも解析的なapproachを突き詰めて生まれたのですか
その場合境界の問題はどう解決しましたか
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 00:48:59.88ID:PMv+nNRX
>>770
さーわからない

でも常温核融合の部分も本当
アメリカで80年代に起きた科学捏造スキャンダルが元ネタなんだけど

それが実は軍事的な理由で捏造って事になったっぽい
軍事的な理由で消えてしまった

この話は実はイタリアの物理学者も同じこと言ってた
しかしこのイタリアの物理学者はなんと不審死しました

http://amateur-lenr.blogspot.com/2014/01/blog-post_12.html?m=1

このサイトに載ってる
YouTubeにも動画あり
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 00:55:55.70ID:PMv+nNRX
>>773
高木?
人物名か?

まぁでも
俺も詳しく無い

テスラの世界システムも本当っぽい
トランプ政権でマジで開発中でした

話は戻って
でも電気道路、走行中給電の方向性でいいと思う
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 06:37:28.12ID:n5u0uU3K
テスラがやってたんだから
電磁気学の法則には則っていたわけだ。
普通の人には理解できないというだけで。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 08:16:27.53ID:YtX1QUpf
充電インフラを道路に埋め込むのはメンテナンスを考えると筋悪じゃね?
トラックだらけの夜中の高速道路を見たら分かるやろ
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 11:21:08.14ID:DrE+fL4L
[FT]EU、国境炭素税で年間約100億ユーロの税収見込む
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM071380X00C21A7000000/

>欧州連合(EU)は、地球温暖化対策の一環として輸入品に課す炭素税により、年間100億ユーロ(約1兆3000億円)近くの収入を見込んでいる(以下略)
────────────
EUは事実上ブロック化しようとしている。完全な自由貿易は幻想。自主規制が必要。
第二次世界大戦はルーズベルトが行なった経済ブロック化が遠因になった。このままEUをブロック経済に押し込めることは経済の相互依存は安全保障を補完することを考えると人類に不吉なことを招く遠因になりかねない。
自国産業にダメージを与える行き過ぎたグルーバル化は好ましくないが、自主規制などを使った適度なグローバリゼーションは庶民や諸国家に恩恵をもたらすと思われる。企業は商売繫盛で安全保障の一翼を担える。

EUは乗用車の内燃機関廃止、EV化に舵を切っている。炭素税により、年間100億ユーロ(約1兆3000億円)近くの収入と明らかにEUに障壁を設けようとしている。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/09(金) 19:31:43.44ID:QZ3aUitL
>>766
こんだけすごい国なのにベースに使われるトラックは日本と同じくガラパゴス
何処の米国メーカーも欧州メーカーの後追い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況