X



【EV】メルセデスベンツのEVトラック『eアクトロス』、市販モデルを発表へ 6月30日【航続距離200km】 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★垢版2021/06/19(土) 17:39:40.18ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/fill/1643909.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1643910.jpg
https://response.jp/imgs/fill/1643911.jpg
メルセデスベンツ eアクトロス のプロトタイプ

メルセデスベンツは6月14日、大型トラックの『アクトロス』のEV、『eアクトロス』(Mercedes-Benz eActros)の市販モデルを6月30日にワールドプレミアすると発表した。

メルセデスベンツは乗用車だけでなく、商用車の分野においても電動化を加速させている。アクトロスのEVはeアクトロスと命名された。プロトタイプの場合、リアアクスルのホイールハブの近くに2個のモーターを搭載しており、それぞれのモーターが、最大出力171hp、最大トルク49.5kgmを引き出す。

バッテリーは、蓄電容量240kWhの大容量リチウムイオンバッテリーを2個搭載。1回の充電での航続は、最大200kmの性能を持つ。出力150kWの急速チャージャーを利用すれば、バッテリーの充電は2時間で完了する。

メルセデスベンツは、このeアクトロスの市販モデルを6月30日、ワールドプレミアする予定だ。プロトタイプは2018年から、延べ50万kmに及ぶ公道での実証テストを実施してきた。そのノウハウが、市販モデルに反映される。

なお、メルセデスベンツは、2021年内にドイツのヴェルト・アム・ライン工場において、eアクトロスの量産を開始する予定、としている。

□Mercedes-Benz Trucks to usher in a new era: World premiere of the eActros on June 30 - Daimler Global Media Site(英文)
https://media.daimler.com/marsMediaSite/en/instance/ko.xhtml?oid=50200515

2021年6月19日(土)16時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2021/06/19/346884.html
0780名刺は切らしておりまして垢版2021/07/09(金) 19:48:04.08ID:6eHO9z1X
日本にはダイムラートラックの子会社の三菱ふそうeキャンターが有るぞ
0781名刺は切らしておりまして垢版2021/07/09(金) 21:54:45.59ID:QZ3aUitL
日本の小型トラックなんて欧米市場じゃ欧州の大型バンには勝てない
でなければふそうが北米でキャンター生産終了なんてしない
いすゞが何とか頑張ってはいるけど
0783名刺は切らしておりまして垢版2021/07/10(土) 01:25:50.11ID:sSijz5Vq
https://www.businessinsider.jp/post-234457

こんな研究もあるからな

ワイヤレス充電は目新しい技術ではない
アフリディのプロジェクトの背景にあるものは、100年以上前にニコラ・テスラ(Nikola Tesla)が開発した技術にまで遡る。テスラは交番電界を利用してプラグをコンセントに挿すことなく照明を灯す方法を発明した。アフリディの技術は、電力線と高周波インバータに接続された特殊な金属板を道路に埋め込むというものだ。この給電用の金属板と電気自動車の底面に取り付けられた受電用の金属板の間で交番電界が発生し、それを媒介として送電が行われる。


コーネル大学のフェローや研究者で構成されるアフリディのチームは、すでにいくつかの進歩を遂げており、道路からの最低地上高が18センチメートル以内の車両、すなわちほとんどの電気自動車に電力を供給できる。また、数メートルおきに埋め込まれる給電用金属板の上を通過する際に、受電用金属板と多少ずれていても、フルパワーで充電できる技術も開発した。

インホイールモーターの進化に期待してます
0784名刺は切らしておりまして垢版2021/07/10(土) 06:41:49.53ID:v8acPO1s
>>766
「常温核融合」というワードを聞かなくなったなと思たら
名前が変わってたんやな

さっそく検索してみたら、あるベンチャーが、既に出力100Wの
小型デモ装置開発済み、1KW開発中とあるが、ホンマかいな?
0785名刺は切らしておりまして垢版2021/07/10(土) 13:53:08.87ID:sSijz5Vq
>>784
自民党公認の小型原発がそれです
でもちょっと危なすぎないか?
0787名刺は切らしておりまして垢版2021/07/10(土) 19:20:05.68ID:TGXmICLO
>>783
車みたいに距離離れてても高効率で電力伝える方法って存在するのかな?
スマホみたいに密着させてても効率悪いのに。

理論だけでもあるなら可能性はあるけど、効率50%とかだと環境に優しくない車になるからEV自体が悪になる。
0788名刺は切らしておりまして垢版2021/07/10(土) 20:01:25.82ID:sSijz5Vq
>>787
だからインホイールモーターでタイヤから給電する
距離減衰の問題が解決するかも
0790名刺は切らしておりまして垢版2021/07/11(日) 19:59:05.74ID:vpB/c/wi
>>781
アメリカは商用ピックアップトラックが強いでしょ
0791名刺は切らしておりまして垢版2021/07/11(日) 20:10:06.50ID:Zqtlacdl
>>790
確かアメリカの総合販売台数1位はGMの名前は知らないけどフルサイズピックアップトラックだね
0792名刺は切らしておりまして垢版2021/07/11(日) 20:15:22.92ID:FZ+jj9Od
>>789
それを走行中給電で、路面から、そしてワイヤレスで
コストは個人でも作れるくらいに超低コスト超激安に

そうなって行きそう
鉄なので
0793名刺は切らしておりまして垢版2021/07/11(日) 23:16:10.73ID:vpB/c/wi
>>791
それシルバラードって奴だけど、シェア1位はフォードのFシリーズ
後輪がダブルタイヤのデューリーを国道で見たけど日本じゃデカすぎる
裏を返せば日本の小型車は海外では役不足と見て良い
0795井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 垢版2021/07/12(月) 16:35:32.92ID:5nBrzQeO
>>792
考えてみたら線路も特に問題なく機能していますし確かに大丈夫かも知れません
後は道路の改修費用ですね
0796名刺は切らしておりまして垢版2021/07/12(月) 17:51:50.30ID:wTjxEiYV
>>793
いや流石にダブルタイヤのロングモデルは米国でも仕事用の少数派だよw
台数を稼いでる乗用ショートモデルだと日本メーカーも健闘してる
0797名刺は切らしておりまして垢版2021/07/12(月) 18:09:28.36ID:DTAwsrvU
>>796
まぁこんなんが街中を大量に走ってたらアメリカでも困るだろうなw
https://i.imgur.com/5jRs5Dp.jpg
0799名刺は切らしておりまして垢版2021/07/12(月) 20:03:28.53ID:eL4HJO/7
>>798
いや道路に埋め込むんだよ
電気道路にするの、ワイヤレス給電で走行中給電するの
そしたらバッテリーもほぼ不要になる

電気道路のインフラコストも
かなり安くなってきてる
0801井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 垢版2021/07/12(月) 22:40:47.05ID:5nBrzQeO
>>799
Batteryはある程度必要です
何故なら全ての道路に埋め込む事は不可能なので
それに非常時に移動出来ないと大変でしょう
0802井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 垢版2021/07/12(月) 22:43:15.69ID:5nBrzQeO
>>799
電車と違って何らかの理由で停電した場合に被害が甚大になりますから
しかし数十km移動出来るだけでだいぶ変わるでしょう
0803名刺は切らしておりまして垢版2021/07/13(火) 01:23:03.63ID:o9LL7DMg
>>802
今の車はオフグリッドだからな
オフグリッドで今までやってたのがおかしかった

車はオングリッドが主流になるべき

とりあえず、どんな方法でもいい
超音波でも良い

給電さえ出来ればなんでも良い
0804名刺は切らしておりまして垢版2021/07/13(火) 01:23:44.62ID:o9LL7DMg
走行中給電さえ出来れば
超音波でも、無線送電でもなんでも良い
0805名刺は切らしておりまして垢版2021/07/13(火) 01:25:13.58ID:o9LL7DMg
コロコロのローラーみたいな給電装置を
牽引しても良いかもな
0806名刺は切らしておりまして垢版2021/07/13(火) 03:00:19.20ID:IO+yQACG
結局原発増設しないと無理なのは変わらないんじゃね?放射性廃棄物だらけの未来やチャイナシンドローム後の郷土なら、温暖化行き着いた地球でも良くないかな?
0807名刺は切らしておりまして垢版2021/07/13(火) 03:42:51.63ID:egq9dQLW
>>796
トヨタタンドラのデューリーや300ハイエースの5〜6tバンを出してほしいところだけど、
日本のメーカーは何せ商用車がお嫌いだからなw
トヨタもマツダも戦後は商用車で成長してきたのにね
0808名刺は切らしておりまして垢版2021/07/15(木) 23:00:20.65ID:3MmfWS0f
走行中給電がまた進化してるね
0809名刺は切らしておりまして垢版2021/07/16(金) 10:34:16.07ID:ArZR0IXh
ベンツのEVトラック、200キロしか走らず充電2時間、使い物にならんよww

【EV】メルセデスベンツのEVトラック『eアクトロス』、市販モデルを発表へ 6月30日【航続距離200km】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1624091980/
0810名刺は切らしておりまして垢版2021/07/16(金) 17:23:41.27ID:AnFmwG26
>>779
ケンワースなら麻生に近いの某山口企業で大活躍だぞ
0811名刺は切らしておりまして垢版2021/07/16(金) 17:30:16.08ID:lAj7RsKH
空港内で荷物を運んだりするような用途限定だな
0812名刺は切らしておりまして垢版2021/07/16(金) 17:32:03.47ID:lAj7RsKH
>>807
ハイエース、ハイラックス、ダイナと
トヨタの商用車のベビーデューティーさは最強レベルじゃないか
0813名刺は切らしておりまして垢版2021/07/17(土) 06:39:31.36ID:Qzw/rsAt
今のダイナって設計は日野自動車じゃなかった?
エンジンの一部はトヨタ製もあるけど
0814井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 垢版2021/07/18(日) 03:39:01.35ID:Jslth7xY
>>808
発熱はどうするんですか
常に供給し続けるとなるとかなり大きくなるのでは
排熱をどう処理するかもしくはそれを出さないようにするかですよね
0815井上岳史 ◆ZvZs6zn9lYYx 垢版2021/07/18(日) 03:41:10.12ID:Jslth7xY
発熱は供給される車体側だけ考えれば良いんですよね
だけと言うかそれの方が問題ですか
0816名刺は切らしておりまして垢版2021/07/19(月) 12:47:48.91ID:y/lOTp5r
ジドウシャヒョーロンカ「ドイツの科学力は世界一ィィィィ!」
0817名刺は切らしておりまして垢版2021/07/25(日) 09:39:47.98ID:2EVKN47N
>>1
一回の電気代が万円か
0819名刺は切らしておりまして垢版2021/07/25(日) 09:57:44.93ID:ME1cHKlt
>>804
架線張ってトロリーで良いだろう
トレーラーヘッド使って高速道路走行ならいけると思う
直接給電で走らせればバッテリー負担無いし、自動運転を組み合わせたら省力化にもなる。
ICにトラックターミナル作って、そこからエンジンやHVのトレーラーで運べば良い
0820名刺は切らしておりまして垢版2021/07/25(日) 10:07:08.02ID:2EVKN47N
>>819
高速道沿いの巨大倉庫に引き込み路作って直接乗り入れとかしないと効率悪そう。
0821名刺は切らしておりまして垢版2021/07/25(日) 10:27:08.18ID:8xxpG7l6
>>34
線路走れば?
0822名刺は切らしておりまして垢版2021/07/27(火) 10:40:14.99ID:HsHZ2d45
こんなん買う所あるんか?
0823名刺は切らしておりまして垢版2021/07/27(火) 11:04:58.23ID:ClvYBW/x
>>596
もしかしてシートヒーターでなんとかする気?
0824名刺は切らしておりまして垢版2021/07/27(火) 11:07:25.61ID:ClvYBW/x
>>18
バス作ってんだからトラックも余裕やろ
なお航続距離は・・・
0825名刺は切らしておりまして垢版2021/07/27(火) 21:42:18.81ID:HXDRx7TK
>>18
トヨタが日野を完全吸収してマッシーダイナと大型車を造り続けていれば違っただろう
海外のトラックもダイムラー・ボルボ・TRATONに技術力が集約されている
大多数のメーカーは潰れるかアメリカ勢の様に細々やっていく形になる
日野といすゞの運命はやっぱりトヨタ次第だろうね
0826名刺は切らしておりまして垢版2021/07/27(火) 23:43:06.16ID:eM8/+d5t
>>824
バスとトラックは乗せるものの重さが全然違う
大型だとバスは50人乗りで3〜4トン、トラックは10〜15トン
0827名刺は切らしておりまして垢版2021/07/31(土) 15:32:07.52ID:AYOeN1+L
>>826
道路に電極コイルを埋めれば解決
走行中給電で電車と同じになるよ
0828名刺は切らしておりまして垢版2021/07/31(土) 15:58:38.68ID:R4RI9C53
>>150
コリヤン片乳裸土人は何と戦ってるの?
0829名刺は切らしておりまして垢版2021/07/31(土) 16:22:14.40ID:kcYP+c0O
全個体電池待ってんのかもな
ドイツも開発してるだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況