今や人気YouTuberとしての顔も持つ、ネット掲示板『2ちゃんねる』創設者のひろゆき氏。再生回数は1カ月でなんと2億4000万回以上。どれくらいすごい数字かというと、このペースで1年間配信を続ければ、去年日本で最も多く再生されたYouTuberの3倍以上の新記録を樹立。そんな驚異的な躍進の背景に“ある存在”が隠れている。YouTuber業界で話題になっている“切り抜き動画”だ。

切り抜き動画とは、元の動画から一部だけを切り抜いた動画のこと。投稿主ではなく第三者が編集して作ったもので、時間も短く、テロップ追加などが行われている。ひろゆき氏の切り抜き動画は『元の動画より分かりやすい』とネットで人気を集めており、投稿先はYouTubeのみならず、InstagramやTikTokにまで広がっている。

ネットには「切り抜きって違法じゃないの?」「著作権的にアウト」などの声もあるが、YouTubeは切り抜かれても、著作権を持つ側が収益を管理できる。本人が許可を与える代わりに収益の折半も可能で、違法ではなくWin-Winな関係が構築できる。ひろゆき氏も「僕は何にもしなくても頑張っている人のおかげでチャリンチャリンと(お金が)入る状態」と批判もどこ吹く風だ。

 ニュース番組『ABEMA Prime』では、実際に切り抜き動画でお金を稼いでいる大学生・ひろゆきキャリアさん(仮名)を取材し、制作風景を見せてもらった。

 切り抜き動画制作のために、作業をプログラムで自動化したり、面白い発言を冒頭に持ってきたり、プログラミングスキルや動画編集への理解は深そうなキャリアさん。月収は「フリーターと対して変わらない」という。他にもキャリアさんのスキルが活かせるアルバイトもありそうだが、なぜ切り抜き動画にこだわるのだろうか。

「頭が悪いと思うが、切り抜き動画を増やしていけば、それだけで1億円くらい稼げるんじゃないかと思った。元々、将来は『科学者になりたい』と思っていたが、自分は完全にエリートコースに乗ってないと気づいた。正規ルートで勝負すると100パーセント(周りに)負ける。サクッと稼いで、サクッとリタイアしたい」

 キャリアさんが目指すのは不労所得、早期リタイアだ。夢が叶うその日まで、ひろゆき氏をはじめとした有名人にパラサイトして、切り抜き動画を作り続ける。

 だが、切り抜き動画で夢を追っているのは、キャリアさんだけではない。番組スタッフが徹底リサーチしたところ、その数はなんと578件。ひろゆき氏の切り抜き動画でYouTubeドリームを夢見る人が増殖しているのだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/29fe3c2633e64887739518c221856439776070a5