日本銀行は27日の金融政策決定会合で、現在の大規模な金融緩和策の維持を決めた。決定会合後に公表した「経済・物価情勢の展望(展望リポート)」では、2023年度の消費者物価指数(生鮮食品を除く)の上昇率の見通しをプラス1・0%とした。

短期金利をマイナス0・1%、長期金利を0%程度に操作する長短金利操作のほか、企業の資金繰り支援策などの新型コロナウイルス対応は継続する。

 展望リポートで示した物価上昇率の見通しは、政策委員の中央値で21年度がプラス0・1%、22年度がプラス0・8%となった。21年度は携帯電話料金の引き下げなどの影響を踏まえ、1月時点のプラス0・5%から下方修正された。

 実質国内総生産(GDP)の成長率の見通しは21年度がプラス4・0%、22年度がプラス2・4%、23年度がプラス1・3%となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2a9f67e4ee142c4317aef519cad42265451bba1e