X



【海外移住】リモートワーク普及でアジア移住希望者が急増 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/03/01(月) 20:50:22.63ID:CAP_USER
リモートワークの普及により、アジア諸国への移住希望者が増えている。温暖で快適なレジャー環境や物価の安さが魅力的な一方で、物価の上昇やキャリアの停滞を不安視する声も。移住希望者には気がかりな調査結果も明らかとなっている。

■アジアへの移住希望者が急増 充実したレジャー環境と物価の安さが魅力に

 旅行予約サイト『Booking.com』が行った、2万人のリモートワーカーを対象にしたグローバル調査によると、回答者の3分の1以上が、別の地域への移住や長期滞在を検討しているという。希望の移住先として多くの支持を得たのが、タイ (60%)、ベトナム(52%)、シンガポール(50%)、中国(45%)、香港(39%)などのアジア諸国だ。

 シンガポールのワークスペース予約サイト『MillionSpaces』の共同創設者兼COO、エイドリアン・ピアソン氏は、アジア人気の理由として、「充実したレジャーと仕事の環境が整っている」「新しいビジネスチャンスがある」「地理的なアクセスが良い」ことなどを上げた。

 ピアソン氏は、「リモートワークは、定年後の人々だけでなく、現役世代が自分の好きな地域に住むことができるため、今後もさらに広がっていくだろう」と予測している。

 一方で米メディア『CNBC』のインタビューに応じたアメリカ人女性、マルタ・グルトカ氏は、アジア移住の“リアル”を語った。

 バリでのリモートワーク経験があるというグルトカ氏は、「昔バリに住んでいて、パソコンで仕事をしていた。国境の壁がない仕事をしているなら、働く拠点にバリを選ぶことは非現実的なことではない」と述べている。

 しかし同氏は「バリに住んで働くのは、旅行で行くのとは違った体験になる」と警告している。バリへの移住理由は、“物価の安さ”と“生活の質の良さ”だったそうだが、「バリへの外国人移住者は増加し続けており、物価は劇的に上昇している。知り合いの事業主たちは、より費用対効果が高く異国情緒を楽しめるバンコクに移転した」という。

 物価の安さをあてにしてやってきた移住者によって、物価が上がってしまう現象が起きているようだ。

■安い地域への移住で給与・ボーナス減額の可能性も……

 人事部の幹部を対象にした調査でも、移住希望者にとって気がかりな結果が出ている。

 ロンドンを拠点とするリサーチ会社、Leathwaite(リースウェイト)は、1月に発表したグローバル人事調査の結果について、「リモートワークによって物価の安い地域に移住した社員のキャリアは、限定的なものになる可能性が高い」と結論付けている。

 同調査によると、人事部の幹部の45%が「社員がフルリモートで業務を行う場合、給与とボーナスに影響がある」と回答し、39%は「リモートワークによって昇進に影響がある」と回答している。

 Leathwaiteのマネージングパートナー、アンドリュー・ウォレス氏は、「現代の職場の特徴として、より競争力のある、リモートワークをベースにしたグローバル人材の活用が増えている」と述べた。また各国の主要な上場企業での経歴をもつ幹部らは、「リモートワーカーたちは、より熾烈な世界のライバルたちとの競争に巻き込まれることになる」と考えているという。

 フルタイムでのリモートワークの実現には、世界中のリモートワーカーたちと戦っていく覚悟が必要なようだ。

 これまでのところアジアのどの国も、リモートワーカーの移住に対する見解を示しておらず、今後どのような対応がとられるかも不明だ。それでも、『Booking.com』の地域ディレクター、ヌーノ・ゲレイロ氏は、各国が海外からのリモートワーカーを受け入れるだろうと予測している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b8a10a9ee521affd75749d4ff9551d3aa68b42eb
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:18:22.48ID:+UAagirq
>>224
メディアはどこの国でも胡散臭いものだよ。日本のメディアは産経グループのようなイエロージャーナリズムを除けば、健全な部類に入る。
強いていえば、健全なジャーナリズムが世界一発達している国は英。ただし英は同時に、パパラッチに代表されるような、不健全なジャーナリズムも世界一。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:47:37.27ID:er7/gdig
>>69
富裕層が高額な納税で整備してくれたインフラにタダ乗りしてるだけの受益超過で無税で暮らしてるからそう思うんだろうね。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/07(日) 23:48:39.43ID:er7/gdig
>>222
台湾に留学か〜

日本人が中国やタイに売春しにいくのも予想より早く見れそうだね。
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:09:34.27ID:gHkx9bL6
>>233
え〜〜ぇ、バンコクの物価が高い?
そんな貧乏人は日本で最後は生保でしょ。

バンコクとパタヤかファヒンにコンド持って行ったり来たりの生活だけど金が余って仕方が無いよ。
車でもガソリン代以外ほとんど経費がかからないしね。
月20万円もあれば十分だよ。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 10:43:49.24ID:A+MDkgx1
https://agora-web.jp/archives/2050438.html
もし今タイでゆとりのある優雅なロングステイ生活を過ごしたければ、今の1バーツ3円50銭の為替レートでは、月額40〜50万円の定期収入、もしくは少なくとも1億円以上の金融資産がある人でないと難しいのではないかと思う。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:04:58.45ID:5Ne2OoA0
王侯貴族のような生活を優雅な生活というのならこの記事の通りかも知れませんね。
しかし、この記事に書いて有るとおりタイのエリートであるアッパーミドルクラスでも20〜35万円の月収しか有りません。
このクラス以上のタイ人がタイ国民の何割居るのでしょうか?家族を養ってみんな生活しているんですよ。

食い詰めモノが極端な例をあげての炎上商法じゃないですか?www
こんなの信じるのはバカかドアホウですわ、まあ現場を知らないからね。
私は月20万円でお釣りが来ています、海外移住10年間ですがね、この筆者と同じ。

タイのメイドは未だに1万Bしませんからね、10万円チョイ有ればメイド付きの生活が出来ますわ。
メイドの代わりに若い彼女でも良いのですが・・・・・。
その辺りはその人の生き方次第。
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:13:40.28ID:gUa4nRU3
妊娠したら国外退去 シンガポールの外国人政策
https://ja-jp.facebook.com/digimajapan/posts/468918003203000/?_fb_noscript=1
半年に一度妊娠検査が義務づけられています。そしてもし妊娠していれば国外退去
もちろん家族の呼び寄せも禁止

「安価な労働力は欲しているが、決して永住はさせない」
というシンガポールの外国人労働者政策がここでも徹底されているんですね。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 11:34:39.40ID:1d1/cFb+
日本で孤独に生活するよりも、メイド付き生活の方が良いかもね
病気で動けなくなったときにも助けてもらえる
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:33:34.64ID:ta/+W+1o
【第二回:海外在住日本人の実態調査】新型コロナが与えた影響とリアルな実情分析レポート
結果1 :「仕事を失った」1割超。「収入減少」4割
https://prtimes.jp/i/24321/70/resize/d24321-70-805173-22.png

「日本に一時帰国したいが許可がおりるのが難しく、また日本の状況も芳しくないため現地の家族に何かあったらと思うと心配でたまりません。(オーストラリア在住、30代女性、会社員)

「日本は、日本居住でないので支援してくれないし、スペインでは、日本人居住者を支援してくれません。」(スペイン在住、50代女性、フリーランス)
https://prtimes.jp/i/24321/70/resize/d24321-70-864999-16.png


「在住都市は観光都市、観光客がいなくなり、民泊を経営しているが収入がなくなった。ここの住民の多くが仕事を失い、収入を絶たれ、犯罪が増加している。これ以上この状態が長引くと貯金がなくなり、生活できなくなることが懸念される。」(メキシコ在住、50代女性、自営業)

「30年以上ホテルで働いてきたものの解雇され(ホテルビジネスは今が最悪なので仕方がない)職につけない。50歳後半の者がホテルの他に経験もスキルもないのに採用されるはずもない。」(アメリカ在住、50代女性、ホテル)

「先が見えない状況に、大きな不安を感じています。 周りでコロナで亡くなった方もいますが、 この時期に死ねるのが、羨ましくも思います。」(フィリピン在住、60代男性、自営業)

「観光業に従事しているためこのまま観光客が来ないと仕事を失い日本に帰国せざるをえなくなる。知人の中には職を失い日本への帰国を決めた方もいる。今は耐えるしかないかもしれないが、先が見えないので不安もある。国際結婚をして今いる国に住んでいるため、この国に骨を埋める覚悟をして住んでいたつもりだったが、今回のことで最終的に頼ることができるのは母国である日本だけだと痛感した。」(カンボジア在住、30代男性、会社員)

「観光業は壊滅的です。一刻も早く収束を願いますが、それまで今とは違う仕事でしのいでいくしかありません。」(イタリア在住、50代女性、フリーランス)
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 12:54:04.33ID:4JQSDoaf
宮古島あたりでいいよ
日本語は通じるし
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:32:29.51ID:xMKcF4H4
>>239
日本人にとっては今回のコロナは想定外だったとは思います。
でも、セイフティーベルトも着けないで海外・・・の不安定さを証明したのかも知れません。
最低限、所得補償出来るだけの金融資産は保有しておくべきですね。

私の場合も所得が2/3近くに下がりました、まあ、年間300万円程度の生活ですから関係無いですが・・・・。

>>240
同意!
でも、日本政府はやらないでしょうねw

>>241
日本でも不自由しない収入があり、外国語特に英語が話せないのなら日本を出ない方が良いですね。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 13:37:30.86ID:1d1/cFb+
日本だとメイドは雇えないな
独身だと孤独な生活になる
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/08(月) 18:23:07.80ID:6GsQxLMz
>>236
そんなもんか
何年か前にバンコク中心部に滞在したときに、意外と物価が高くて日本と変わらない印象だったから、それからさらに通貨高とインフレが進んで欧州並みになったのかと思った
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:08:10.90ID:F5j1LUUq
海外移住できる人は高所得者か不労所得がある人(ニート含む)かと
貧乏〜中所得だが仕事にやり甲斐感じている人は日本から出ない方がいい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:11:18.01ID:F5j1LUUq
>>152
どうせニートなら海外で暮らした方が楽しい、という発想はありかと
日本で定職があって仕事にそこそこ充実感感じている人、健康に不安感じている人が海外移住はやめた方が良いけど
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:17:38.29ID:F5j1LUUq
たとえリモートワークでも日本で働いて収入得ている人が海外移住はお勧めしないな(そもそも現実的に無理な人が多いと思うが)
完全不労所得で稼いでる人なら良いけど
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:55:52.13ID:UR5nP3Wj
>>244
そうですね、日本人村の住人は日本と同じか少し高い位の物価の中で暮らしておられますね。
大企業の駐在員とその家族とか、一定の需要があるのでしょう。
それから、日本人が比較的多い観光地等で日本食を提供するレストランもそうでは無かったですか?

観光客相手の店舗はコロナの封鎖で閉店した所も多いようですね。
ただ、一般庶民的にはコロナで10年前の外食物価に戻ったような感じがありますね。
99B、199B等といったバフェも見かけるようになりました。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:11:08.52ID:UR5nP3Wj
海外移住の魅力は朝から椰子の木陰でビールをグイッと飲める所。(済みません酒飲みなモノですからw)
それから、日本では変態と言われそうな40歳をとおにすぎたオッサンでも2廻りも下の若い女性と一緒に居ても違和感が無いトコロ。
日本村に出入りしなければ日本のヒエラルキーを気にしなくても良く、他人に迷惑を掛けない範囲で勝手気ままに暮らせるところ。

それから、東南アジアでなら日本では考えられない生活が可能、住居環境や物価、使用人も簡単にしかも安価に雇える。
そう言う中で、ネット収入を活用して得るための事業に集中できる環境があると思いますね。

当然、日常生活に困らないだけの不労所得があり、その上でネット環境を利用して収入を得る。
それがリモートの前提だと思いますね。
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:01:28.53ID:gjJp/3C+
むしろ、独身でリモート可能ならいかないと損
日本にいても家でネットしてるだけでしょう
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:03:51.14ID:gjJp/3C+
日本では40過ぎのおっさんが若い子に近づいたら犯罪者扱いされるからね
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:06:01.90ID:Bavvzny9
金で買わなきゃ相手にされないのは同じでしょ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:07:24.60ID:gjJp/3C+
日本ではまともな子は金では買えない
東南アジアでは、まともな子でも大した金額じゃくても付き合ってくれる
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:52:27.79ID:ld1d2ZHo
付き合ってくれる→✖️
ただの客→○
ソープのお姉さんワイにサービスしてくれた
これはワイに惚れてるな思うタイプ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 20:07:22.70ID:gjJp/3C+
プロと普通の子は全然違うでしょう
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 06:29:59.65ID:/ZCsgjWc
内向きの人は海外向かない
ニートは大概ダメ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 07:36:49.39ID:jFhw8bVN
再帰国には金銭的なかなり高いハードルが
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 07:41:14.18ID:z9JJES6h
海外の物価が安かった時代は日本で働いて海外に住むのが良かったんだろうけど、これからは海外で働いて日本に住んだ方が良いんじゃないか。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 07:49:32.10ID:o09osUOE
>>257
友達のお父さんマレーシアから帰って来れない色々雁字搦めで
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 11:23:54.69ID:QaNTvwwJ
>>251
日本はは変に小難しい国で暗黙のルール的なものがありますからねえ。

東南アジアでの一般的なタブーは18歳未満だけですか。
18歳未満に手を出すと犯罪とされなくても仲間内から「ペド」と蔑まれて避けられてしまいます。
60過ぎたお爺さんでも20代かと思われる若い女性をGFにして連れ歩いているのが当たり前の光景ですから。

>>255
お金では無く、意思疎通を図り人間関係、信頼関係を築けるかどうかですからね。
タイでは英語で不自由なく会話が出来る階層というと限られてきますからね。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 11:43:47.47ID:4PBzoNqt
>>256
対人関係ダメな引きこもりの場合、言葉の通じない海外の方がむしろ合ってるかも。海外で引きこもる、外こもりって奴
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 12:14:35.12ID:DQ37MtMe
引きこもりがどうやって海外で暮らす資金調達するん?
親の金なら一緒やんけ
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 13:12:14.55ID:uQ/eGQ7z
>>262
外こもりでググれ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 13:43:24.76ID:ByTIymdK
言葉は勉強すればいいでしょ
楽しようとすると、結局は良いことは何も起きない
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 13:47:26.49ID:4PBzoNqt
陰キャの引きこもりからすると、むしろ言葉が分からないのが海外のメリット
言葉が通じないから、ぼっちでも平気
下手に言葉分かるとあいつ俺の悪口言ってるなとか気になる訳で
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:09:20.08ID:ByTIymdK
日本ではコミュニケーションできなくても海外では合うかもしれないからな
日本のコミュニケーションは異質だから、それに合わなくても、一般的には大丈夫かもしれない
まあ言葉が出来ないといずれにしろ意味ないけど
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:15:53.27ID:/ZCsgjWc
日本でダメな奴は海外でももっとダメなだけだろ
稀に違う人がいるだけ
それは基本レベルの違いだからすぐわかる
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:18:52.24ID:4PBzoNqt
>>267
海外だとコミュニケーションが全然ダメでも気にならないという話。元々言葉が通じないので。
まあ日本でも会話拒否して引きこもる奴は居るわけで、当人の気分の問題だがな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:22:30.83ID:4PBzoNqt
まぁ、ぼっちが海外でもコミュニケーションをシャットアウトして引きこもり貫くならいいが
中途半端に現地語が分かると現地民とイザコザ起こしたりする事もありえる
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 14:49:03.49ID:ByTIymdK
そんなんなら、生きててもしょうがないな
来世に期待だな
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 15:43:30.76ID:DQ37MtMe
ぼっち出羽理論

海外移住の予算は?→親に出させればええやん?
言葉は?→海外でも家から出なきゃ問題なし
外国人とどうコミュ?→同上、会話しなきゃええ
ほたら日本で引きこもるんとどう違う?→海外住みのワイエラいってイキれるやん
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 16:10:31.78ID:DedWcLW6
>>239
観光依存の人たちやばいな。
普通に生活に致命傷が出てる。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 11:15:12.23ID:lJaxp7Nx
>>257
私が海外で生活し資産を使い尽くす計画に懐疑的な理由のひとつです。
帰国してしばらくはホテル住まい、速やかにマンションなりの住居を購入出来るだけの資産。
その後に日本での通常の生活費、人生何があるか分かりませんからね。

>>258
海外で働くにはそれなりの語学力とスキルが必要です。
そういう人材は日本でも足りないのに海外に出て行く必要は無いでしょう。

>>259
コロナが終わったら帰ってくるんじゃ無いですか?
私もコロナの関係で1年以上日本に一時帰国できていません。
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 11:16:39.87ID:lJaxp7Nx
>>264
日本を出る前に英語だけはそこそこ会話が出来るようにしておかないと日本人村に引き篭もることになります。
そうでないと結局、移住先の食い詰め日本人に貢ぐだけ、片言の怪しい日本語を操る現地人のエサに成り果てます。
最低限英語で会話をして現地で自立を目指さないと予定が大きく狂うことに。

>>272
海外移住は何が起こるか分からない怖さがありますのでね、その上外国人に対する保護はほとんどありません。
十分余裕を持った資金計画をしていたつもりでも破綻することはままありますね。
私は資産運用の他に2・3年分の生活費は現金で預金しておく事を勧めていましたが今回の事態を見て自信を深めましたね。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 12:11:52.90ID:aC4CH3Jw
ひところタイに多かった外こもり(国内で生活費を稼ぎ海外に長期滞在、現地では滞在費抑えるため引きこもる)も物価高騰で難しくなってきているからねー
フィリピンではまだ可能かもしれないが今ではメリット薄いわね。帰国費用盗まれてそのまま困窮邦人になる奴も少なくないと言うし
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 12:50:48.24ID:NI/5gOCh
どこにいても困窮するような人は知能があれでしょ
語学も無理だろうし、ひたすら日本で食って寝る生活するしかない
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 21:51:22.71ID:HnvrUJo5
海外移住の末路として悲惨な運命をたどるパターン
https://ijuusya.com/matsuro.html
>物価の安さへの過度な依存
特に日本人の海外移住先として人気の東南アジアは
生活費が安いことがメリットの1つ。

しかし、昔のように毎月の支払額が少ないというよりは、
日本と同じぐらいのコストを掛けて
より良い生活を送れるというニュアンスが強くなった。

これはタイやフィリピンのように
東南アジアで経済が強い国に限らない。

フィリピン、ベトナム、インドネシアのような国でも
外国人向けのコンドミニアムは首都なら
月々の家賃が10万円以上することもざら。

特に一等地の場合には、
その金額で1DKだったりもする。


そのため、収入や資産が心もとない場合には、
楽観視しすぎて移住したはいいものの、
海外生活を維持できる経済的な基盤が欠落しているために
帰国を余儀なくされたり、
困窮邦人になる末路をたどる場合も。

もちろん外国人らしい暮らしを放棄すれば
生活費を抑えることができる。

ただし、現地の人のような暮らしになじめるのは
ごく一部の限られた適正を持つ人だけ。

相当なストレスがかかることは否定できない。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 11:21:20.69ID:d8DLX1Ak
>>275
2千万円?の資産を運用してチェンマイで極貧生活を楽しんでいる?人も居ますね。

https://mobile.twitter.com/Urban_B_Life
https://www.youtube.com/channel/UCX0B5mP-ns7lrhQkg_T_aOg/videos?app=desktop

チェンマイで10年程前に月3万円生活を実践したことがありますが我慢する事も多々ありかなり窮屈でした。
今は物価も多少上がっていますし為替も円安に動いていますので3万円のままではもっと窮屈な生活でしょう。
この人の月2万5千円には負けます、極貧生活が趣味なのでしょうか?

この人は自炊しているようですが、調理屋台という食堂と屋台の中間のような所を上手に使うともっと食生活が充実すると思いますがね。

>フィリピンではまだ可能かもしれない
中底辺の現地人(国民の80〜90%)と同じ生活が我慢できるのなら1万円からになるでしょう。
とは言っても、現地人と同様に病原菌すらも栄養に出来るだけのタフな胃袋が必要だと思われます。
私には絶対にマネの出来ない生活ですが、日本人でマネしている人が居るんですよね・・・・。

>帰国費用盗まれてそのまま困窮邦人になる奴
フィリピンは財産を持ち込んだら全部綺麗さっぱり無くなる魔法の国ですから極力持ち込まないことが大切でしょうね。
日本に資産の大半を置いてあれば現地に持ち込んでいるお金を無くしたとしても被害は最小で済みますよね。
ネット仕事(リモートワーク等)・不労所得で得た収入を日本の口座に入れ、クレジット等で現地通貨を出すようにすれば困窮邦人に転落する可能性は低くなると思います。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 11:22:16.70ID:d8DLX1Ak
>>276
私が相当以前にお出会いした何人かの困窮邦人の方々は知能的には問題ないと思いましたが・・・。
問題は皆さんが一途で頑固な性格に加えて女と不運が重なってだろうな、と思いました。
女に騙されたのが明白なのに「アイツはそんな女じゃ無い。」と言いながらより深みに嵌まっていく、そういうタイプでしたね。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/15(月) 12:00:46.51ID:UD17uP49
>>277
海外ではすべてが自己責任ですから慎重に事を運ぶことが大切ですね。
事前の現地調査は必須だと思います、私は最低1ヶ月は滞在を経験していました。

まあ、その結果、巷に溢れている情報なんて信用できない、というものでした。
 
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況