X



【EV】テスラ、「モデル3」を日本で値下げ 最大2割超 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/02/18(木) 23:23:08.13ID:CAP_USER
米電気自動車(EV)大手のテスラは日本で小型車「モデル3」を最大24%値下げした。最も安価な「スタンダードレンジプラス」は82万円(16%)下げて429万円(税込み)とした。日本では2021年から中国の上海工場で生産するモデル3が販売されており、コスト低減を販売価格に反映させる。

値下げは17日に発表し、同日から...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ1891F0Y1A210C2000000/
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 23:03:21.88ID:oK2lv3Kx
残念ながらテスラ車は世界の名だたる衝突安全性テストで、すべて最高得点ですから。
IIHS(米道路安全保険協会)、NHTSA(米運輸省道路交通安全局)、Euro NCAPにケンカ売ってんのか?
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 16:32:46.13ID:EhPlq0p7
>>574
そうなんだが一方アメリカ人の考えた廉価版は世界では受けなさそうでもあるんだよなw
この何十年かアメ車が世界で売れまくったことはないわけで
そろそろヨーロッパにでも現地法人と開発センター増やしたほうがいいような気もする
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 17:29:37.12ID:K5lEyyPF
コンパクトカーは中国jとドイツの両方で設計してるから
どちらかがCUVなのかもしれない
いずれにせよ300万円のテスラには期待が集まってる
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 22:38:18.49ID:vYT/vOA2
値段よりも相変わらずテスラは電費の悪さが目立つもんね
リチウム電池を今の1/10以下の重さで作れたら、すごく売れると思う

それが出来なきゃやっぱりダメだよね
ただでさえBEVを買いたいと言う一般消費者が居ないんだから

日本にも、世界にも
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 00:58:16.93ID:E25nZSnd
テスラが目立つんでなくEVがそーゆーもん
地球のためにエアコンも暖房も我慢するか公共交通機関使えって思想
だから高級車なんか作っても売れるわけない
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 07:48:38.46ID:KRjfVO0Z
>>583
リチウムイオン電池を、あと一桁軽く作れたらきっと1,000万台は売れるよ




イーロン・マスクには不可能だろうけど
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 08:00:11.41ID:zEAqXOqg
>>585
そんな感じじゃない?

電費を稼ぐならクルマを軽く作るのがセオリーだからね
現行だとTeslaの電池は450〜600kgだから、容量そのままに50kg以下が最低ラインでしょ


テスラが出来るか、知らないけど
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 08:16:04.03ID:h/M4y3AP
テスラ1000万メーカーになるかどうかは知らないけど、現在1年間に1億台の車が売れてるから
10%の1000万台がEVになるのは普通に実現するだろうけどな
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 09:30:02.58ID:93AUBWyr
hydeの愛車はテスラ
これ豆な
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 10:19:14.99ID:kqjXCZkm
世界一精密仕上げの高性能なクルマがたくさん揃ってる日本でテスラのクルマなんか新し物好きしか買わん
10年も耐久性あるのか?
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 17:10:39.78ID:FP86K7nM
佐川急便が、宅配事業で使用する全ての軽自動車7200台を
EVに切り替えるのも知らんのかな?
しかも日本メーカーにまともなEVがないから、中国産だよ?
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 17:18:10.67ID:E25nZSnd
>>590
そんなんテレビでとっくに通った道だから今さらだな
カラー液晶って使い捨て前提の商品にゲームチェンジしてるのに高品質多機能に拘って大本営発表繰り返して敗戦したろ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 17:26:59.03ID:h/M4y3AP
ブログや動画で1万マイル(16万km)走行のモデル3のレビューが結構上がって来てる
バッテリーの劣化は5%くらい、しかし中身はパナ製の2170だから現行のCATLのリン鉄や
LG製のバッテリーの寿命の参考にはならんことに注意
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 17:47:10.93ID:FP86K7nM
8年または16万〜24万kmのバッテリーとドライブユニット保証が付いているんだから、
当然それ以上なことををテストで確認済みでしょ。
5年または10万km程度の国産車とはレベルが違うよ。
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:02:02.18ID:E25nZSnd
>>593
額面通りの耐久性しかなかったらテロリストが好んでトヨタ車を使ったりしない
マージンの取り方で数字なんていくらでも調整できんだよ
機械部分の信頼性でトヨタに勝てるわけない
EVで一番頭抱えてるのは各国の軍だろうよ
テスラで戦争しろとかありえねぇ
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:08:25.80ID:h/M4y3AP
レシプロは20万kmくらいで故障したら修理費との兼ね合いで廃車だからな
EVはどれくらいの寿命を見せてくれるかだね
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:22:14.54ID:h250wIuJ
ゲリラ豪雨が多くなってきた日本で、増水した中走ってEVがぶっ壊れずにいられるかだな
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:27:10.67ID:E25nZSnd
>>597
企業で導入してる分には勝手に上同士でやりあえばいいけど、個人ユースだと
お前の使い方が悪いで一蹴してくるメーカーが多発するだろうからハイリスクだな
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:43:36.30ID:TFQfkZwt
>>597
エンジン車も水に浸かったら終わりだろ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 20:55:10.29ID:E25nZSnd
>>599
ピュアEVって床下がバッテリー置き場というかバッテリーそのもんだから脆弱性はこれから判明して対策されていく部位だと思うぞ
軍が嫌がりそうなのもそこが一つあるな、地雷に超弱そう
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 21:08:09.13ID:h/M4y3AP
モデル3を16万キロ走行した電気コストが3000ドル弱だってのは驚いた
アメリカはガソリンだけでなく電気も安いんだな、日本だったら2倍以上になる
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/25(日) 22:17:32.17ID:zarTWluo
>>600
バッテリーパックが盾になって乗員の生存性は上がるのではw
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 08:20:03.86ID:utR3TPVJ
テスラは内装や快適装備は今ひとつという以外は素晴らしい出来だわな。内外装デザインに至ってはパクリ対象にされる側だ
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/29(木) 16:06:19.40ID:HzC2DCY5
>>607
床下に剥き出しのガソリンタンクの方が、どう考えても地雷(衝撃)に弱いだろ。
ガソリンは一瞬で爆発的に燃えることくらい、さすがに知っているよね?。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/29(木) 16:44:07.21ID:GgsGM6ni
世の流れといって喧伝しても高くて不便なうちは買う気が起きない
HVを買ったばかりだから10年後にFCV買うわ
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/29(木) 17:31:17.06ID:62Cifkwp
>>608

ガソリンはタンクから漏れて、空気との混合比が一定条件(燃料1に対して空気が15:厳密には14.7)
の比率になれば爆発炎上・・・それまでにガソリン臭くて気づき逃げれる・・・

リチュームイオン電池は・・・衝撃とともに爆発炎上する・・・
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/30(金) 01:31:27.65ID:UIstEOWi
ガソリンタンクが床下にみっちり詰まってるとでも思ってるのだろうか…
ちなみに火矢で攻撃しても映画のように発火はほぼ無理なのも検証されてる
あとね、床下のスペースが電池で埋め尽くされてるってことは補強に装甲板入れるような小細工もできないってこと
でもって充電でスローライフ推奨の陸軍?何かの冗談だわ
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/30(金) 14:51:14.60ID:5yZ30O+J
ガソリンが発火しにくいって?

たった10〜15リットル程度を撒いて、ライター着火で建物が全焼して、
一瞬で36人の死者を出した京アニ事件をもう忘れているのかな?
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/30(金) 14:54:16.16ID:kDbu9auq
EV信者さんは
早く買って自慢してくれ!
買ってない奴は日本とトヨタ批判する資格なし!
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/01(土) 13:57:26.71ID:UcRgzNTH
まあどう少なく見積もっても普及まで100年はかかるわな
レアメタルが枯渇して結局水素が普及するかもしれん
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/01(土) 17:32:30.53ID:1n4odG/1
トヨタの水素エンジンが普及したら世の中終わり。
水素製造でエネルギー消費し、水素圧縮保存時にもエネルギー消費し、
水素エンジン燃焼時にポンピングロスや熱損が発生し、トランスミッションでロスが発生する。

これまでの化石技術が流用できて、雇用が守られるのが最大の利点という、
トヨタの都合しか考えていない、すばらしい技術ですw
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/04(火) 12:45:53.50ID:ZepTLstt
>>617
と言うか、そもそもクリーンディーゼルの失敗以降、BEV一本槍だった欧州が、エンジンと水素ハイブリッドへシフトすると明言してるじゃん

ttps://ec.europa.eu/energy/sites/ener/files/hydrogen_strategy.pdf
どうも50兆円の投資を行い2030年間までに水素関連技術で温室効果ガスを半減させ、雇用も100万人創出するんだって

欧州はBEVから一抜けたを決めちゃったね
BEVはすっかりオワコンじゃん
E.マスクは欧州も中国にもハシゴを外されて可哀想に
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/18(火) 20:15:40.67ID:MYKVEYQJ
モデル3のパフォーマンスだけ据え置きで高いまま
の理由って何が考えられるのでしょうか。

生産国?は上海でよね。
バッテリーメーカー?はロングレンジと同じですよね?
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/21(金) 14:41:51.30ID:utPtRF9p
>>620
そもそも水素を補給スタンドに運ぶことすら困難
水素は始まる前から終わってるんだわ
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/22(土) 08:41:37.52ID:aTq9cQRb
テスラ株、大暴落で時価総額33兆円が一瞬で消失
ttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2021-05-19/QTD25ZT0G1LI01

モデル3の格安モンキー150万円じゃ誰も買わないだろ、
半額の75万円でようやく中華EVと競争力を持つレベルじゃない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況