X



【IT】「H.265/HEVC」と同じ画質でファイルサイズを50%削減できる次世代動画圧縮規格「H.266/VVC」が登場 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/07/07(火) 16:10:07.24ID:CAP_USER
Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが、Windows/macOS/Android/iOSといった各種OSでデフォルトでサポートされている動画圧縮規格「H.265/HEVC」の次世代規格となる「H.266/VVC」を発表しました。「H.266/VVC」はデータの圧縮効率を改善し、約50%ビットレートを削減することが可能となります。

記事作成時点で、インターネットトラフィックの80%を占めているのが圧縮されたムービーデータです。Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteが発表した新しい動画圧縮規格「H.266/VVC」を使えば、SD・HD・4K・8Kといったあらゆる解像度のムービーデータ容量を、既存の「H.265/HEVC」と比べて約50%も削減することができます。

Fraunhofer Heinrich Hertz Instituteがリリースしてきた「H.264/AVC」および「H.265/HEVC」は、100億台以上のデジタル端末で利用されている動画圧縮規格で、全世界の約90%以上のムービーデータを圧縮処理しています。これらと比べて圧倒的にデータ圧縮効率の高い「H.266/VVC」は、データ容量の限られているモバイルネットワークでのムービー伝送をより効率的にすることが可能です。例えば「H.265/HEVC」で90分の4K(3840×2160)解像度のムービーファイルを作成すると、データ容量は10GB程度になります。しかし、「H.266/VVC」で同じ条件のムービーファイルを作成すると、データ容量は5GBと約半分に抑えることが可能です。
https://gigazine.net/news/20200707-h-266-vcc/
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 08:22:35.85ID:yPAuUkVL
>>205
日本が資本主義を採用している限り、いつかは地上波8Kになるよ
おれは2030年ごろだと思う
あと、地上波4Kはスキップすると思う
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 08:39:34.06ID:GXCT3UNj
CPUも半分のパワーで済むのならありだが
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 09:41:37.20ID:tTAqeRKP
>>205
4kどころか、地上波にはフルハイですら来ない
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 11:08:41.97ID:fJbQ0tND
AV1て規格が有力じゃなかった?
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 11:19:49.19ID:dfMaxS6B
動画配信サイトとカメラなどでは条件が違うからな
配信サイトはリアルタイムでエンコードする必要ないから
高圧縮で少しでもサイズ削減したいし
カメラなんかはリアルタイムで処理しないといけないから
使えるハードウェアに限りがあるし
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 11:30:48.63ID:34Od1kyv
>>208
資本主義を採用しているのにV16エンジンはほとんど市販化されていないだろ。
それどころかEVに移行している。実用性やコスパに欠ける規格は頭打ちになるのだよ。
覚えておこうな。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:10:46.69ID:yPAuUkVL
>>220
V16エンジンはかなりお高いんじゃないの?そしてお安くなる気配も無いんじゃないの?
8Kパネルは2030年頃になればお安くなっているはずだし、エンコーダもデコーダも
半導体の製造プロセスの微細化によってお安くなっているはずだよ

8Kも今はコスパが良くはないが、未来でもそうだとは限らない

あと、8Kまでは人間の目で違いがわかるから意味がある
16Kになると人間の目の性能を超えるため、意味がないけど
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:21:25.82ID:4F7/k6c0
>>78
MUSEは伝送方式がアナログなだけで信号処理はデジタルだったような。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:50:57.03ID:ouSjl7mj
H265は普及しないし、新規格はもう素人向けではない
ネットでデータダウンロードしてgomで観られるなら不満ないし、ストリーミングでも満足
Blu-rayがここまで普及しないのには驚いた、映像も音もこだわるのは本当に一部で、多くの人は便利さを求めてる
だからといって業務用で普及する見込あるのかな?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 12:57:49.55ID:yPAuUkVL
>>224
テレビ放送事業は斜陽だけど、8Kにはなるんじゃないかな
地方局はマジでヤバそうだけどね

>>226
テレビやら放送システムを顧客に買わせ続ける、という意味で資本主義と言った
殆どの製品は性能が変わらなければ壊れるまで買い換えないからね

>>227
全周用とかは意識して言ってなかった
8Kテレビの次の進化は何かあるだろうなとは思ってる
一枚パネルのテレビとしては8Kが最後だろうという意味
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:07:01.46ID:IBPjViBc
AV1はまだまだ普及し無さそうだしそもそも個人用途想定してない感あるし
こっちはどうかな
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:07:23.41ID:vF7TPk+D
>>228
googleだけでしょ
VP9の次に使うんだろう
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:08:53.94ID:vF7TPk+D
>>205
地デジ4Kは国策だからやるよ
南米からせかされてるのもある
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:09:02.94ID:GETmrG/e
>>230
8kは一部の動画配信やblu-rayといったメディアでの販売にとどまると思うね

地上波でやることはない
テレビの大部分は画質を必要としないものがほとんど
ましてコストをかけたり従来の受信機器を買い換えてまで求める人は少ない
もちろん50年100年先というなら話は別だが
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:13:33.56ID:GETmrG/e
>>232

2015年に非営利団体としてAlliance for Open Media(AOMedia)がAmazon、Cisco、Google、Intel、Microsoft、Mozilla、Netflixの共同で設立された[4]。2016年4月にARMとNVIDIA[5]、2017年1月にHulu[4]、2017年11月にFacebook[6]、 2018年1月4日にアップルがAOMediaに参加した[6]。その他、世界中の色々な会社がプロモーターメンバーとして参加している[7]。

AV1:AOMedia Video 1
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/AOMedia_Video_1
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:15:11.74ID:yPAuUkVL
>>234
そういう意見もあることは理解はしている、としか答えられないな
どうなるんやろね?

でも、国は地上波8K放送をやる気があるとは思っているよ
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:15:16.65ID:34Od1kyv
>>229
その通り。
今の時代は、スマホのような小型のウェアラブルデバイスと
それが接続したクラウドの通信サービスが売上を支えている。
だから高解像度の規格や大型モニターの需要は多くない。
手のひらに乗る小さい物を8Kにする必要はないからな。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:27:32.17ID:nsmNsjyy
H.265/HEVCはエンコーディングが264よりCPU負荷高すぎて時間かかる
エンコーディングにはメディアコストとマシン時間コストとのトレードオフ
見るだけならそれほどのストレスなし

時間かかってもエンコーディングかけてそのあと多人数が享受する「マス対象」の商売用
それほど小さくする必要あるか?

それで今度266?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 13:32:18.18ID:nsmNsjyy
>>229
ブルーレイはただの大容量デジタルアーカイブメディアでしか使わない
映像クオリティ云々じゃなく大容量というだけ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:08:06.06ID:vRb7xhYk
ffmpegが対応したら使ってみたい
ただ経験上ビットレート半分にすると悲惨な画質になると思う
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:09:26.60ID:/b1FzT3s
これからはハードウェアエンコードが主流になるんだろうし、圧縮時間の短縮だけじゃなく品質も上がっていくことに期待
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:21:09.72ID:ICyEVrHs
>>22
ポップコーンの出てくるTVが出てきたらそうなる
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:28:22.74ID:yI1Z5zKS
またCPU負荷あがるんだろ
結局容量と負荷と品質のバランスが一番高いのはH264
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:45:50.70ID:5i5D/soP
MPEG2の地デジやBS2Kはいい加減古いよね
特に地デジはそろそろ新しいコーデックで画質向上してほしい
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 15:53:38.14ID:GSIkeWDV
>HEVC
ヘッブク?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 16:05:00.86ID:l9VmGowN
>>195
リモートなら顔の判別できりゃいいくらいだものな

>>235
ストリーミング屋ばっかしなんだよな
エンコードが遅くても問題ないよ、てとこだけ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 16:24:33.06ID:as+yRLAz
メモリや記録媒体の容量も通信速度もどんどん向上しているんだから、
圧縮技術はもうあまりじゅうようではないような気がするんだけど。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 16:31:14.94ID:CLqarI8O
進化はソフトよりハードの方が目に見えるからね
クラウドが当たり前になるまであと何十年かかるかな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 16:36:37.61ID:Eox5axEl
>>254
データが増えてる
昔はDVDでも高画質だったんだぜ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 17:00:39.47ID:cP2RRE1+
>>250
音声はDolby AC-4にしてほしい
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 17:43:16.98ID:imRTkrgM
4K 8Kとかの 超高画質動画で半分。だしょ。
昔のDVDレベルの動画だとほとんどメリットないんじゃないかな。と。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 18:28:04.02ID:6vQreFX5
>>110
13セグあるうちの7セグくらいを現行放送に割り当てて、6セグを差分のVVCに割り当てる
などすれば不可能ではない、と思う
12セグが7セグになるから画質は落ちるけど、機器を変えなくても受信はできる
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 18:52:32.29ID:YhbdzR4Q
レンタルサーバーでのランダム到着からのエンコード時間がオリジナル動画時間より短ければ、ヱロサイト構築に乗り出せるのだがまだ厳しい?
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 19:01:33.20ID:6LJco/SF
>>268
現行の地デジ放送が約17Mbps、半分に割ると8.5Mbps
ここまで下げるとMPEG2でのHD放送は画質的に厳しいし、
VVCといえども4K/8Kは非現実的だと思うよ

変調方式も変えるだろうし、別の物理チャンネル(周波数)で送ることになるんじゃないかな
アナログUHF放送とデジタル放送をサイマルでやってたように
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 19:21:01.33ID:pDy6Y+IF
コーデックとは話それるけどデータ放送の規格もキッチリ考えるべき
NHK総合はコロナ情報の消せないQRコードや大雨洪水情報の常時L字テロップとか令和のテレビとは思えない
TBS系のローカル局なんかJNN協定か知らんが都内の感染者数発表のたびにいちいち警報音付きニュース速報
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 19:35:15.31ID:6vQreFX5
>>274
BS/CSだと8.5Mbpsで1440x1080iの放送をしてるので、地デジで必要とされる画質の帯域的には
問題ないと思われる
VVCで差分の4kを実現できるかは実験しないとわからないけど
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/08(水) 23:36:21.03ID:/6Ua7sR4
>>202
4096Kの2時間動画がFDに記録できるとかじゃね?
0286 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/07/09(木) 00:03:49.39ID:6Vk9jYiP
>>163
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)MKVをテストしてみたが、MPEG-4 AVC x264とほぼ同じファイル容量だったぞ

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)それにWindows10でも未対応ファイル形式

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)サードパーティーのプレイヤーでは再生可能

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)普及するわけが無い
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 01:15:44.44ID:YQq54JiN
>>288
毎秒186MBのデータが発生するわけだが、それを転送するためにが1482Mbps以上の通信速度が確実に確保されてい流必要があるね。

最低でも1500Mbps
その通信の保証をさせるためには回線費用として発信場所から15km圏内まで1Gbpsで税抜き100万円/月
50kmで500万円/月

皆が普段使ってるのはベストエフォート型回線
この場合使うのはギャランティ型回線

クラウド?それを維持できるなら使ったらいいんじゃね
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 02:27:29.24ID:YGXXf1dI
>>271
今すぐ使えるとでも思ってるのかばかたれが
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 04:46:18.19ID:lkN/YqCP
>>276
技術開発とインフラビジネスは別…かかる費用の桁が二つか三つ違う
8K映像は商用化されるとは思うけど放送はされない可能性が大
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 05:42:30.85ID:FyGjaGvP
もはやエンコードコストより、通信コスト・ストレージコストのほうが安いよね。
古いデジタルサイネージシステムだと、264でもカクついて、wmvやmpeg2指定。
ZIPなんかでも、圧縮解凍する時間より、アップする時間のほうが短いし。
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 07:16:16.79ID:lkN/YqCP
だから放送は無駄って話。あんだけ広大な帯域を割り当てる
合理的理由はもう無い

全部止める必要は無いけど、工夫の余地は相当にある
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 09:50:01.75ID:v14/Rpdh
>>49
CDは無圧縮だろ まぁ量子化はされてるけど
雑音が少ない分、アナログよりも音源に忠実だとは思うが
数式を使った場合は いわゆる距離と言うやつだ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 10:18:47.38ID:Ne4d/h3+
>>281
一般論のつもりならズレてるわけだから意味ないよそれ

ストリーミングもネット利用じゃんよ

反論されるの恐れてんのな
脆弱な保守さまだわ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 11:21:19.06ID:L7reKvp7
地上波テレビにおけるL字テロップやニュース速報の件だけど、
確実に災害情報を提供しなければいけないのは、緊急地震速報や
原子力災害くらいだと思う
そのほかはスマートフォンの普及にあわせてインターネットに任せるべき
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 11:25:15.88ID:L7reKvp7
>>266
1280*720 60Pと映画向けの1920*1080 24Pにしてほしかった
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 12:01:41.01ID:ENgDbWQv
20代で集めたエロ動画が火を吹くぜ
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/09(木) 12:22:14.80ID:yqAXFF6I
5Gなんて要らんかったんや!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況