X



【鉄道】JR東海社長、リニアでヤード整備を要請 静岡県知事に【大井川の水源問題】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/06/26(金) 14:39:25.61ID:CAP_USER
リニア中央新幹線の静岡工区の未着工問題を巡り、静岡県の川勝平太知事とJR東海の金子慎社長は26日、静岡県庁で会談した。金子社長は「2027年の開業に向けて、ヤード(作業基地)の整備をお願いする。水の問題をおろそかにするつもりはない。なし崩しでトンネルの掘削を始めるつもりはない」と述べた。

【関連記事】
リニア問題まとめ読み 静岡県とJR東海の対立と経緯
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60617640R20C20A6000000/

2020/6/26 14:17
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60828640W0A620C2000000/
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:17:51.41ID:Y2AhvNp5
>>50
>東南海地震が来たら、どうなるかわかりますか?
>完全に太平洋側の東西の大動脈が壊滅します。
>そのためにも第二東名高速、リニアが必要なんです。

北陸新幹線を先に開通させましょう。
安く早く確実です。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:18:31.02ID:Y2AhvNp5
>>12
あなたったらんw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:20.31ID:Y2AhvNp5
>>14
> 大阪東京のためのものだわ
今や名古屋のおもちゃとなっているがねw
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:19:59.20ID:G8W0r7zr
>>39
実は大井川から富士川に流してるのを止めればいいんだがな
東海が東電に頼めばなんとかならんかなぁとは思うが
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:21:50.12ID:Y2AhvNp5
>>20
>まず知事の口から「静岡空港駅」を作れって言えよ。
>言えないだろう、チキン野郎!

じゃあ静岡県は静岡空港駅をあきらめる。
JR東海はリニアをあきらめる。

解決したじゃん。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:26:15.92ID:Y2AhvNp5
>>45
>おらが名古屋が日本一と思ってる田舎思考名古屋人って会話にならん
>都合悪いことはダンマリで強引に進めようとする

全てを上下関係で捉えていて、
上だと見る東京大阪には卑屈な態度しか取れないくせに、
下だと見る静岡にはそっくり返った態度を取る。

どっかの半島民族みたいなメンタルだよ。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:29:28.58ID:Y2AhvNp5
>>34
霊的に生まれ変わりなさいw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:33:11.47ID:gR7WZyML
>>52
そりゃあ倒壊金子が「とりあえずさっさと工事させろ」と上から目線で要求してきたからだろ?
水問題などで手土産も持ってこないなら当然の帰結としかw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:33:29.53ID:NqsoM5Xs
>>2
法律で取れないから嫌がらせしてるんだよ。
水が欲しけりゃ配達してやれ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:33:37.68ID:gR7WZyML
>>56
小田原藩が認めたことですので
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:35:10.59ID:NqsoM5Xs
ゴネたらなんかもらえると沖縄の真似してももらえるのはゲンコツだけや。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:36:42.04ID:p7bSWqYq
コロナで潮目が変わって、もう今後旅客需要が大幅に伸びることはない
まだ引き返せる、もうやめとけ
工事中の路盤?サイクリングロードにでもすれば?
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:37:43.84ID:DFvB90/3
リニアで日帰り旅行も可能
はよして
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:38:03.89ID:qBwznS3j
箱根八里は馬でも越すが、越すに越されぬ大井川
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:41:10.60ID:FguC6jcZ
工期長すぎるし、維持メンテもあるなら
JRの人しかいない、街でも作ればいいじゃん。
北海道であったよ。30年ぐらいは、良いみたいだけど
さすがに、100年は、持たなかったみたいです。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:42:42.12ID:NqsoM5Xs
>>42
大深度の地下で電極を低温に保つ必要があるんだよ。
邪魔するのと協力するのでは後の扱いは違うと思うぞ。
いつ被災地になるかわからん地域なのに、よくやるわ。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:46:28.66ID:/2bToc2g
流量減ってからでは遅いからな
裁判になっても因果関係云々でうやむやだ
JR東海が100%補償すると言わない限り着工は無理
それかBルートに変更するかだよ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:06.70ID:fEkoQsSh
水なんてどうでもいいんだ、金くれ金だ金
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:54:27.87ID:LvCnZt6a
長崎新幹線作ったときに、昔から水が豊富な地区が渇水した前科がある。
工場地帯が広がる大井川下流に水が流れないと大変なことになるぜ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:55:55.29ID:qn6YGwW5
>>1
静岡が嫌がらせするなら、静岡への旅行は止める
熱海よ伊豆よ、さようなら
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:03:45.95ID:fEkoQsSh
リニア開通すれば首都圏が大阪まで広がる
素晴らしいことなのに静岡は水でゴネている
山の下に穴あけるくらいで大河川に影響するはずない
しかも完全シールドだからトンネルに水は入り込まない
全線工事が始まってここぞとばかり静岡は今頃ダダこねている、
卑怯の極まりだ。恥ずかしいな静岡民。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:06:32.04ID:TV05+LwP
トンネル掘って漏らしてる水を汲み上げて戻せってだけの超簡単な事じゃねーか。
グダグダ言ってねえでやれくそ東海
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:11:33.78ID:fEkoQsSh
だいたいルート確定して何年になると思う、確定前に静岡を通しませんと
言えばいまのゴタゴタは無かった。ルート変更不可能になってから
「金くれなきゃ通しません」じゃあ、おめー清水の親分さんもブチ切れるぞ。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:25:42.16ID:+Oj1/N0s
JR東海の大株主であるトヨタ様を怒らせたな!
悪いけど東富士の研究開発は愛知に戻して、代わりに作るのは「地上の楽園」な
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:28:38.34ID:yeG9a3b3
ヤードポンド法は悪、滅びるべし
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:33.44ID:h0+dIoG8
静岡は商売下手くそだなぁ
リニア駅一個作ってくれたらそこに新しくでかい自治体一個作るくらいのこと言えばいいのに
そうすりゃ空港までの新しい道路敷く口実も作れるし
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:32:43.45ID:24YtxUyf
山梨と静岡・静岡と長野、それぞれの県境が頂点になるよう、トンネルに勾配をつけて
静岡県内のトンネル内のわき水が確実に静岡に集まるようにすれば?
これくらいの設計変更だったら今からでどうにかならないのかな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:46:06.99ID:IVd3bNQ0
知事の意向じゃなくて静岡財界の意向。
静岡財界はリニア開通によって静岡市、浜松市等が廃れることを懸念している。
阻止の音頭を取っているのは鈴与を筆頭に静岡鉄道、遠州鉄道…
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:47:58.06ID:h0+dIoG8
ルート確認したら静岡は全部トンネルじゃねえか
これで大井川が枯れるとか言ってんのか、えらい大げさだな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:49:51.59ID:/j0JDJHh
>>94
水が多すぎるのも問題かとw
将来出る水の先食いとかになるだろうし
後、ph値の問題もあるしね
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:59:37.78ID:7CNKT3m0
名古屋ー甲府
品川ー静岡の手前でまず開通させろ
そのうちこんな知事いなくなるわ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:01:56.21ID:/2bToc2g
>>97
破砕帯を貫通するだろうから水は出るんだよ
どの程度出るかは実際掘ってみなければ分からんと言うだけ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:14:15.01ID:ozxhzxoA
静岡駅をこのチンカスの名前にすれば解決?
空港に新駅を作れば解決?

結局ヤクザもんってことだろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:15:08.93ID:BXeOZhQ7
>>46
それ、大村と河村の逆方式だな
どっちも自民が糞で民主がまとも
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:18:29.66ID:fEkoQsSh
>>68
静岡には新幹線駅が6つもある、もっと作れは欲張りじゃねーか
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:33:27.94ID:fEkoQsSh
通過県にはそれぞれリニア駅があるが、かすめるだけの静岡には駅がない
これが静岡愚民の反感を呼んだんだよ、あの山ん中のトンネルに
静岡県駅をつくればいいだけだろ、アクセス路は静岡がやることで。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:33:33.88ID:fiQQMVgp
これからは
 静岡タカリ県
と呼ぶことにします
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:40:32.44ID:24YtxUyf
>>104
大井川鐵道の井川駅よりさらに山の中に駅を作って、いったい誰が使うんだよ。
静岡駅までの路線バス、途中の雑貨屋でトイレ休憩するくらい時間かかる路線で
あまりに客がいないから登山シーズンの季節運行になっちゃってるのに
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:56:06.51ID:1Qz1eOoH
大井川に接する焼津民だけど、現状でも水量は減り気味で、一般家庭に取水制限がでることもある。
たがだか川一本だけど、1級河川で、東京でいうとこの多摩川みたいなメジャーな川なんだ…
駅なんかいらんのよ。最低限現状の水量を保証してくれればいくらでも工事して。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:02:32.19ID:TU4oTLwc
^徳川家康公が語る静岡空港^
https://5ch-ranking.com/cache/view/airline/1261788088?from_media=related_link

♪旅ゆけば 駿河の香り 茶の香り♪
茶っきり節で知られる静岡県は温厚の中にも全国トップクラスの
産業県。
「富国有徳」を旗印にがんばる^。空港の振興で県民の意気は鰻登り^。?

 これが一番実践出来ているのが我らが川勝平太大将。うきうきと空へと飛び立つ静岡県。
連日、老若男女が群れをなし空港に来ているよ。
地元の老人会はムシロを敷いてだな、飛行機の離発着をただただ手を合わせてだな
有難く眺めているだ。農作業を終えた農夫婦がだな軽トラックの荷台に座り込んで
飛行機の飛び立つのを至福の表情で眺めているだよ。

徳川家康公の唱えた「厭離穢土 極楽浄土」は牧の原の高台にある。
石川JAL空港神社、物言い平太空港寺院にお参りすれば腰はぴしゃ〜んとする。空気は旨い。
空港は最高の福祉施設、極楽浄土で100歳まで生きる事請負。

 ♪有難や 有難や 有難や 有難や 空港天国 地にゃあ地獄♪ 
守屋浩です。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:06.58ID:5jk0/Y7M
>>5
同族嫌悪ってやつか?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:40.83ID:AKsNstnb
そのうち川勝が駿河湾にプカーンと浮かんでたりするんだろ?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:29:32.85ID:kym25xUT
JR東海は早急に迂回を判断して結論を出すべきだな。
退路を絶って対話を捨ててしまえ。
静岡県内の新幹線の本数を2時間に1本にする。
かつ鈍行の車両を半分に減らす。
それで落とし前。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:47:50.01ID:CDt0/jx2
大阪から先に通そう。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:01:15.68ID:TmDNoNqx
>>112
知事の個人的な趣味ではないのでな
むしろ妥協案仄めかしたかともあるのだが、両方から叩かれたから
権利者の意向に沿ってるだけ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:17:33.19ID:BNyF1nLi
静岡「Cルートで問題無い。リニア品川〜名古屋の早期開通で間にある静岡への経済効果も期待する」

JR「リニア開通後の新幹線は停車駅も増やせるので静岡新幹線と言っても過言では無いくらい静岡県に多大な効果をもたらしますよ。それでは着工していきます」

静岡「ところで静岡空港の下に新幹線が通ってるんだけど静岡空港の真下に新幹線の新駅を作ってほしいな〜なんて、いい?」

JR「え?静岡空港のために山の中に新幹線駅なんて作れないですし掛川駅とも近すぎて無理です」

静岡「ふ〜ん、断るんだ〜(糞が!負債の静岡空港どうすんだよ!)」

JR「静岡市とも環境アセスを含めて話はまとまってますし静岡区間の着工に入りますね」

静岡「だめや。気分変わって水問題になったんや。水を一滴残らず戻すと今ここで保証できるんか?あ?それができなきゃ無理やで。静岡県知事の権限は絶対的ということを知るがいい!」←今ココ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:19:05.29ID:qRi7QuPq
>>8
あれ、東海に中国から打診があったときに、葛西が蹴ったんだよな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:25:36.16ID:67pbbp5k
>>103
こだまも停車しない駅はまだない、一応乗客無しでも止まってる。
空港駅に止まるのは1日2本でオッケー
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:29:31.66ID:fiuTLQ9B
強行突破したまえ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:58:20.40ID:kp0jO6AP
東海は、鉄ヲタに嫌われてるから粘着されるよな。
利用者からしたら、雌車だらけの西日本なんよりずっといいわ。
国鉄の古い電車使ってりゃ、マンセーなんだからな。馬鹿だよ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:01:10.43ID:Obd0BOeN
この知事、馬鹿だね。リニアモーターカーは、必要なんだよ!ゴタゴタ屁理屈並べないで、さっさと認可しろよ!
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:02:02.51ID:BP29ubbf
日本を敵に回してしまった
静岡県は滅び去るのではないか?
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:26:22.14ID:Kbrg0vqN
リニアなんて中止でいいんだよ
あんなもん出来ても、確実に現代のコンコルドになる
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:28:19.65ID:24v1ui8H
もう何でも諦めよう
オリンピック
リニア
万博
トリプルリーチで
南海トラフで終いや
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:33:37.65ID:xLDiRsGM
>>127
ごく一部が喚いてるだけだろw
リニア自体イランって言う声も大きいし、本当にやりたいなら対策を考えろ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:34:43.22ID:PTnLStb/
>>87
ANTIFAの関係者ですか?
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:39:49.19ID:5npB1K8r
この社長は人事と総務を行ったり来たりしながら昇進した、
絵に描いたようなニッポンの社長さんなんだよな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:03:49.69ID:jJMS1KGK
東京、神奈川、山梨、岐阜、長野、愛知には、リニア駅を設置することでJRからそれぞれ1000億円支払われる
川勝知事はこの1000億円が欲しい
ただそれだけのこと
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 01:08:43.04ID:3l5UsCO5
こんな山だらけで地盤安定してない国でリニアとかカオスだわ
だだっ広い大陸でやれよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 02:03:16.53ID:3l5UsCO5
20年後のAIと自動化によって仕事が効率化された高度デジタル化社会で
リニアは時代遅れの万年赤字事業って語られそうな気がするわ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 04:03:22.54ID:/RItoeRH
リニアの開通による日本全体のメリットと一地方の住民の生活を比較衡量した場合、当然全体のメリットを優先すべきであって、
仮に大井川が涸渇したとしても、静岡県民はそれを受け入れるべきなんだよ

なんなら他所から水を買うか移住すれば良いだけのことだし
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 06:45:15.61ID:hC/2j3Tk
>>138
では水を尾瀬辺りからパイプライン引きますかな
数十万人の移住費及び当面の生活費も含めて東海が負担っと

つぶれるわw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 07:21:51.40ID:PClk+Wws
もう中止すればいいじゃん
今なら静岡県のせいにできるからさ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 08:14:19.65ID:dL7OOzwj
>>133
渇水が起きたら1000億円じゃ効かないよ。
静岡県の農業生産額が、年間2400億円だから、
1割生産額が落ちたとして、毎年200億円
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 11:03:19.31ID:/RItoeRH
>>22
ダムがなければ常に河川敷いっぱいに滔々と水が流れてると思ってんの?
江戸時代の浮世絵を見てみなよ
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 12:05:07.66ID:9ZAeiAHe
全体主義で水源が破壊される様を歴史に残してもらいたいが、
馬鹿な日本人は未来永劫理解できないだろうな
地元の人間が体験するのみに終わる
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 13:21:51.60ID:7OnIeHPK
地震起きて、地盤崩壊したりしたら、地下走行中のリニアはどうなるの?閉じ込められるの?
怖すぎる
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 13:45:02.80ID:lwUkRsFV
>>27
無理なんて中学生でもいえるんだよ
何とかするために東大理一や早稲田のエリート採用してるんだろう

と煽ってみる
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 15:52:50.01ID:pYGMa8W5
株価下がるぞ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 16:40:04.88ID:fC0tj4Ig
株価が下がるとかどうでも良いだろw
極端な話、倒産してもかまわない
国営化すれば良いだけ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 17:42:17.84ID:SMKTfgrk
リニアは延期しても株主的にはどうでも良い

むしろ延期したことで経営が安定化するとも言える
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 18:07:00.46ID:aF5h/0FB
静岡県内にはこだましか停まらないようにしろよ。
そこから交渉再開だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況