X



【決済】セブン-イレブン、カードのNFC非接触決済に対応。6月11日から全店舗 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/06/06(土) 23:54:21.42ID:CAP_USER
全国のセブン-イレブン店舗で、6月11日(木)より、NFC(Type A/B)よるクレジット、デビット、プリペイドの非接触決済サービス(NFC Pay)を開始する。Visa、Mastercard、JCB、アメックスの各ブランドのカードでNFC Payに対応し、ダイナースクラブには今夏対応予定。

非接触決済サービスでは、店舗の従業員にカードを渡さずに、レジの客側にあるリーダーに非接触IC 対応のカード(クレジット、デビット、プリペイド)をかざすだけで、サインも暗証番号入力も不要で、スピーディーに支払いが完了できる。

世界各国では一般的になってきたカードの非接触決済(NFC Type A/B)に対応するだけでなく、新型コロナウイルス感染拡大後、日本国内でも「新しい生活様式」が広がっているため、人を介さない決済手段として活用できる。

セブン-イレブンに続き、イトーヨーカドー、ヨークベニマル、ヨークマート・ヨークフーズ等のセブン&アイグループ各店舗にも今秋を目途に非接触決済サービスを拡大し、キャッシュレス決済環境の更なる整備を進めていく。
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1257/205/seven2_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1257205.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:02:12.88ID:K+86VvLo
そういえばVisaタッチは使った事無いわ
iDも付いてるから、そっちを使う
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:03:59.09ID:q8rSH2RU
ローソンやマクドナルドは結構前から使えてた
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:04:45.12ID:F0WzeMGq
ペイペイでおながいしまつ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:06:01.64ID:cKoAeQ0u
ローソンとか店員が把握してないことが多かったなVISAタッチ
セブンでもカードを通してとか差し込んでとか言われそう
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:07:19.52ID:iZmSxTeR
楽天カードにタッチ決済機能がついたから、試しにカードの作り直ししたけど
まだ使ったことないから機会があったら使ってみよう
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:10:41.50ID:OHUhpAYz
>>6
そうそう
かざすだけだと思って出してんのに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:11:50.70ID:IL7wmM4F
拾ったクレジットカード使い放題ってこと?
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:14:47.22ID:SyQkLR64
>>9
そうだよ
セブンで50万円くらい買い物もできる
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:27:44.42ID:ivm5XZT9
iDとかQUICPayがいらなくなるのかな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:28:58.53ID:BicvGlDH
今のところ何とかペイの後払い決済で済ましてる
欠点はLTE電波入りが悪い店舗だと決済出来ずイライラ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:36:17.48ID:0BLDI/ip
住信SBIのキャッシュカードをいよいよ使えるときが来たのか?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:48:32.80ID:qzhBH47r
そんなのいいからWAONに対応してよ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:52:37.45ID:ZdFQ+ZHE
なんちゃらペイはほとんど非接触なんだが
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:55:07.07ID:wFsyPw3U
コロコロとレジが切り替わるからめんどくさい
渡したり、差し込んだり、タッチしたり。
かつタッチパネル認証もめんどくさい。
カードから個人情報をレジで認識してくれよ
いちいち成人確認めんどくさい
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:55:32.35ID:zKC4aBzQ
普通にIDとか前から使えたじゃん
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 00:58:19.99ID:8tlCUgmV
>>2
あのTカードリーダー辞めたほうが良いな
エラー起こり過ぎ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:19:45.50ID:N3zenNLt
店員が知らなかったり、呼び方が違ったりしてまだまだ客の負担が大きい
クレジットで
クレジットのタッチで
コンタクトレスで
VISAタッチで
VISAのNFCで
わからん
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:27:01.59ID:MtUfRl5V
支払いはPayで困ってない
それより毎回レシート要りませんって言うのが面倒くさい
なんかいい方法は無いかな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:27:20.88ID:+k/uQuNa
日本の技術は世界一ィィイイイ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:29:23.21ID:sNmqUAtK
>>12
禿同
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:31:46.02ID:BfWy8CB+
これが本命だよな。
日本もアホみたいにQR決済乱立させてないでJCBがんばれよ。せっかくの世界規格。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:46:08.21ID:aU2SSlWA
>>33
Tカード辞めるって言ってた一環での嫌がらせだと思ってるわ。
辞める辞める言ってるうちにQR決済乱立して立ち消えになってアホみたいな事になってるのが笑える。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:51:30.43ID:g4hxNDNO
実際にクイックペイとVISAタッチ使ってるけど
決済完了まで音が鳴らないクイックペイ
読み取り完了で音が鳴るVISAタッチって感じ

どっちが使いやすいと言えばとりあえず読み込ませて
決済完了までカードを財布に入れられる時間ができる
VISAタッチかな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 01:56:49.79ID:ZV+9aUgE
>>18
クレジット か 一括・リボ でと伝えれば分かるはず
あとはIC差込かNFCタッチの何れかを行えばいい
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 02:07:31.23ID:hbnyQ7My
クレカかざすだけで支払いさせてくれよ
いちいちクレカでとか何とかペイでとか言うのメンドイわ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 02:10:23.42ID:JmzSLaJE
クレカなのにプリペイドってなんの冗談だよ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 02:21:27.50ID:P/fjlYY6
>>18
Visa touchで、と言えばいい。
マスターとかの場合は別の言い方あると思うけど知らない。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 02:52:23.26ID:Bo2LoGeN
喋るとコロナ感染するだろ喋らなくて済むようにしろよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:05:10.95ID:yNvHMphm
NFCのおサイフケータイが普及するかな?
交通系ICカード陣営以外は、FeliCaじゃなくてNFCでも構わんのだろ。

nanaco、WAON、EdyがNFCおサイフケータイに対応したら、
大半のスマホは非接触決済に対応することになるじゃん。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:15:00.86ID:qaSuk/Q1
はい、paypay死亡。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:18:21.43ID:ddB9OxrO
日本がガラパゴス進化してるんだもん。

Visaが後発という、、
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:21:23.21ID:2cHAOEDI
ネトウヨ「Felicaが世界を制覇するよ!通信速度が速いよ!NFC?何それ?w」

↑これ見てNFCのしょぼさに爆笑してるけど、合ってるよね?(´・ω・`)
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:38:05.23ID:8tlCUgmV
>>28
デビットでもJデビットかVISAのデビットかで違うらしい
わけがわからないよ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 03:39:20.17ID:FuC0Od86
日本相変わらず遅れてんなー
中国は顔認証決済だよ
規格争いしてる場合じゃねーだろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 04:06:24.32ID:sHFOFD3s
きずな絆ってうるさいけど、規格とか全く団結できないよねw
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 04:32:41.23ID:zMzu/oiZ
時期的には本来なら五輪観光客を想定してたんだろう(おそらく前々から話し合いはしてたはず)
でもNFCを積極的に採用してるのは日本ではVISA(「VISAのタッチ決済」)のみなんだな(半強制でカード搭載を働きかけてるとか)
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 04:54:40.46ID:2jEBttxq
ケータイだけで決済出来るからIDのままでいいや
でもコンビニでIDと言うと結構な割合でEDYにされるw
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:07:42.97ID:6dTI2fux
でもドリンクの入ってる店舗の冷蔵庫の扉は気にしませんw
このアンバランスさが何とも滑稽
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:25:06.25ID:rwS2f5Te
ポイントつかないし、この支払い方法に何の意味があるのかな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:36:58.33ID:mYL+hTTT
>>57
クレカはポイント付くだろうが
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:40:24.40ID:2ut/j6Aj
>>57
外国人が非接触決裁出来る
iDやQUICPayを使わずともApple Payで払える
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:42:32.80ID:2ut/j6Aj
詳しい人教えてくれや
最近クレカ端末の機種を入れ替えた店で、NFCマークついてるのにNFC決済は使えないっていう個人商店が結構ある
ハード的には対応してるのに非対応な理由って何?
普通のクレカ決済より手数料高いの?
そうは思えないんだが
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:47:20.44ID:a/4BYMHU
国内でNFC決済が普及したら、ガラパゴスのFeliCaは用ナシになるな
スマホも、割高なFeliCa機能付きを選ばなくても、NFCだけの安いSIMフリースマホでも決済できるようになるし
なにせ海外でも使える
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:49:54.04ID:2ut/j6Aj
>>61
iDとQUICPayはね
Suicaは残るでしょ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:52:00.54ID:fEwLm/a+
LIFEストアのレジに使って無いカードリーダーらしき物があるけど
あれがNFCリーダーなんかな?
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:54:23.24ID:2ut/j6Aj
>>63
wifiマークを横向きにしたようなマークがあればそう
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 05:59:13.74ID:fmY/2Few
iDとQUICPay脂肪か
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:05:34.43ID:wkHrNmyE
○○payとは違うからね
今はローソンとマクドしか使えない
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:06:56.61ID:wXUeQmh3
× カードをかざすだけで

◎ カードをリーダーに押し付けて3ー4秒待つだけで

誇大広告の疑いあり
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:12:59.50ID:FG/X662w
paypayの気持ち悪いCM見なくてすむようになってくれ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:22:36.54ID:5N3+sYV8
こういうのってソフトの改修だけで行けんの?
それともハード丸取っ換え?
その費用も店持ちなの?
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:37:44.47ID:Hu0tC5f0
店員さんがバカしかいない
カードでって言うと「差し込んでください」
NFCでって言うと「NEC?」とか聞き返して来やがる…
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:45:37.62ID:zTXNjTTn
>>72
店の教育の問題だろうな

オレ「クレジットカードで」
店員「ここに差し込んでください」
オレ「これでいいの」→カードをリーダーにかざす
店員「いいえ、差し込んでください」
店員「だから、差し込んでください」
レジがレシートを自動排出
店員「あっ」
オレ「ニヤニヤ」

この流れを何十回も経験したぞ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 06:47:43.75ID:6iJJAPft
>>70
セブンのレジについてはもともと機能は搭載されてたので
それを解禁するだけの話
なぜ封印してたかは知らんがw
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:02:13.93ID:uyyXcHOA
>>6
ローソンのある店舗で
自分とこのお財布ポンタすら知らなかった
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:17:47.76ID:2M8BjSJD
>>43
paypayはアリババ通して、個人情報が全部中国に行ってる可能性あるから、何があるか分からないので、できれば関わらないほうがいい
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:37:52.89ID:a54o5Bju
ローソンでクレカでっていってポーって鳴っても
決済されてないよな。
タッチを外すと
店員が「あっ!」いう。
FeliCaは完了しないと鳴らない。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:39:45.64ID:eQ6VyK3h
>>23
「Suicaで」と言ってもnanacoのボタンを押す店員が居る店がある
毎回エラーを起こしてから再操作
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:47:15.25ID:6CY1PnaU
そうそう
Wifiみたいなマーク付いているのにコンタクトレス使えなくておかしいと思っていたんよ
Suica系とtypeが違っていたのな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:47:58.64ID:TxWSCsFP
三井住友ゴールド、少し前に新しいデザインのVISAタッチに変えたんだがようやく少しは出番ありそうだわ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 07:56:09.97ID:FG/X662w
>>23
ローソンだとクレカ見せながら「カードで」と言ったら使えた
把握してない店員もいるそうだけど
>>84
タッチするだけ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:05:31.79ID:xHXmvOAR
ローソンのApplepayも日本方式だから
FeliCaかざすメモリと使えば
会員情報はタッチするだけでできてる。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:05:38.38ID:gdesJei2
セブンペイコケて早々に不毛なバラマキ競争から脱落したのはある意味正解だったかもしれない
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:32:30.91ID:V25622xI
ゆくゆくはiDとQUICPayもVISAタッチなどのEMVコンタクトレスに置き換わっていくんだろうな。
FeliCaでやる必要ないしな、あれ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:37:59.08ID:8lLiLYKS
>>47
今って顔認証どうなってんの?FaceIDめちゃくちゃ面倒なんだけど
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:41:07.77ID:leD05tog
>>60
単純にソフトウェア側で未対応だったり、その契約している
会社で未対応。
料金は変わらない。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:43:17.89ID:leD05tog
>>70
おもいっきり「それぞれ」違う。
店によってどんな端末か、どんな会社と契約しているか。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:55:48.20ID:45sV3RK3
マスターカードはpaypassじゃなかったっけ?
規格統合したの?
VISAtouchをマスターカードリーダー近付けたら
反応なかった海外での買い物思い出
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 08:59:41.11ID:AIr00kWh
スイカで十分だけど
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:04:26.97ID:v12GUBkJ
VISAタッチは決済完了まで時間がかかりすぎる
なんだかんだ5秒くらいかかるから、待つのがストレス
Suicaは読み取りと同時に一瞬で決済終わるから超早い
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:08:01.18ID:0BLDI/ip
VISAタッチに対応してるクレカやデビットなんてまだ数えるほどしかないやんけ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:05.64ID:4ra1cgC+
>>1
セブンはnanacoクレカチャージが基本だから
対応増えても使わないな
10%還元とかキャンペーン実施する時除けば
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:12:43.46ID:drSadv7U
コンタクトレス便利だわなあ。スーパー系も早く切り替わってほしい。あと手持ちのカードの切り替えも。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:13:26.94ID:Tu9DpSSW
VISA Touch
Smart Plus
この2つって、だいぶ前に消えなかったか?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:15:33.46ID:JSgLLEj6
Suicaは音がなった時点で終わってるから
レシート無視してそのまま出ていけるけど
VISAタッチは読み込んだ後に認証始まるからかなり待つ羽目になる
店によってはタッチでもサイン必要な所もあるから
レシート貰うまで待たなきゃいけなくてすげー面倒くさい
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 09:35:25.97ID:BPgFgE8u
>>96
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 10:13:49.46ID:2ut/j6Aj
>>94
なるほど、手数料は変わらんのな
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 10:14:01.18ID:dUZbXz6L
「クレジットで」と言いながらGooglePayのNFC決済やると店員が混乱してるのがよく分かる
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 10:43:50.20ID:zMzu/oiZ
>>105
三菱UFJニコスのフェリカ決済規格と似た名前だからややこしい
NFCの決済名を日本では「VISAのタッチ決済」と呼んでるから尚更
他陣営みたいにコンタクトレスと呼べばいいのに
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:11:23.22ID:5DsXAhYs
NFC(Type A/B)のライセンス料はスマホ1台につき2〜3ドル。FeliCaのライセンス料は1台1万円らしい。それをスマホ価格に転嫁されてる。
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1907/08/news075_2.html

NFCなら海外でも使えるし、交通機関はカード型のSuica/PASMOで十分だし、FeliCaは要らん。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:28:22.14ID:lcZFqp+b
あれ?

近所のセブンはクレカの場合、以前から
レジに差し込み口があってそこに差し込むだけで
決済できてるけど。

このニュースは、単に差し込まずタッチで
出来る様になりましたってだけ?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:31:04.35ID:qK4XQa4b
これ利用したいけどクレカ切り替えめんどい
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:36:47.80ID:/f/Uhgkp
これで決済したい時は「クレカのタッチ決済で」って言わないといけないのかな?面倒そうだな
「クレカで」って言うだけだとレジ係がカードを取ろうとしてくるだろうし
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:41:37.33ID:P9O9CuTt
やっとか
と思ったけど、まだ導入できていないところもあるから
まぁまぁか
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:29.52ID:PpQVd3WT
>>121
セブンイレブンとローソン・イオン(Visaのみ)は3面同時待ち受け(磁気・IC・タッチ決済)と国際標準なので
クレジットと宣言するだけでいい 
駄目店舗はNFC Payとかいちいち指定しないといけないが これも問題にはなっているので次第に解消する見込みです
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:46:35.32ID:drSadv7U
>>121
大手なら既にクレジット払いは割賦法改正受けて客自身が端末使って決済する形になってるんじゃないかな。
端末が対応してるならクレカ払いでって言ってかざせば差し込まんでもOKだよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 11:58:32.16ID:HYC3yYLC
これでApple PayがVisa対応できんの?
まあ、自分はSuicaがチャージ5万になれば一番いいんだけどなあ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 12:10:45.09ID:JXaefreU
クレジットカードが期限切れで新しいのが来たんだが,WAON機能がスマホでめちゃ認識しにくくなった。
VISAのNFCが原因か?
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 12:13:25.22ID:JXaefreU
>>116
バカな。じゃあSuicaとかedyカードはどうなるんだよ。
あのカード,500円じゃなかったっけ?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:30.34ID:EzG2om8e
国内で方式違うicのカード、配ってると思わなかった。
本来、非接触のfelicaは日本が世界一普及、利用されていたと
言っても過言ではないはず。
世界普及の宣伝の下手さ、国による宣伝経費の援護がなかった、
など悔やまれる失敗。

そのうちやれtypeAだのQRだの、
やれセンシング+AI技術による無人販売だのの
また海外にデファクトスタンダードを奪われつつある。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 12:20:54.53ID:IzCPEAQp
>>129
おサイフケータイの場合はフェリカネットワークスというソニーとドコモの合弁会社にライセンス料払う必要があるのでカードとは異なる。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 12:57:53.44ID:xlUxNZ8Y
そして、どんどん廃れていくJCB
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 13:01:58.97ID:lDTkj4v3
オリコカードのiDとクイックペイのダブル搭載が便利過ぎてポイント還元率も高いからなぁ。
それを更におサイフケータイに紐付ければ支払いに困る事は無い。
この牙城はなかなか崩せないだろう。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 13:10:31.63ID:1mfSmL93
iDで間に合ってる
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 13:22:51.55ID:Q4YbpUbY
>>29
レシート入りませんて言う名札をいつもつけてれば?
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:18.98ID:UFPdlR58
>>14
あからさまな排除画策してVISAが公取に怒られた

iDの普及率高いのに自社のカード普及させたいからって色々なとこに圧力かけたっぽくてiD取扱いしてる年会費無料クレジットカードが減ってる
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 13:33:31.99ID:fjsEf4JX
勘弁してよ
遅いよ
教育もちゃんとやってよ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 14:47:16.85ID:YSxVYtrk
ポッケからスマホのが早いのに財布からカード出すのが馬鹿らしい
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 15:07:24.90ID:50Q7PTzU
>>137
オリコだと引き落とし日がiD、QUICPay、クレカで違う
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 15:27:07.93ID:kf35RDQl
>>1
結局古い決済も生き残ったままで種類が増えるだけだったりして
少数派の決済方法は消えるかまとまるかしてくれないと便利にならないよなあ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 15:31:55.20ID:XniqJdiB
>>137
オリコカードは前持ってたけど保険とかの電話勧誘やダイレクトメールがウザいから×
解約したらそれらが無くなってスッキリした
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 15:36:03.93ID:XniqJdiB
個人的にはAmazonカードでiDカードを使うのがベストだと思う
楽天カードだとEdyしか使えないからいちいちチャージが面倒で使い勝手が悪い
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 15:53:37.70ID:sd4PyZ1y
>>147
楽天もVISAタッチ細葉したよ

VISAタッチとフェリカは共存出来る
多分、SUICA+VISAタッチが出たら本命だろうけど
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 16:03:03.33ID:g/qp1z1G
クレカ差し込み式も簡単で十分便利だから使わないかも
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 16:07:27.08ID:liMTDEHC
>>116
ガーミン製品が発売後のアップデートでSuica対応してたのは何なの?
Apple Watchが新品で2万円なのは何なの?

ツッコミどころしかないな
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 16:20:25.09ID:fz+CiHjf
電子マネー系の最終目的はリボ払い

現金以外は必ず負債の利子がつく
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 18:31:09.34ID:i1zM8N0W
決済方法を提示しておいて
「じゃあクレカで」
というと不機嫌になるその理屈がよくわからん。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 19:07:42.64ID:EGdWDvix
>>155
それ決済できるNFCなの?
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 19:29:08.86ID:13K9F3Bb
改札の通過スピードに対応するためにFeliCaが高速通信に特化し過ぎて海外ではそんなハイスペックいらねーよってハブられたのが痛かった。
今ならNFCのAでもBでもコスト変わらないんだからFeliCaスペックのが良いんだけどね。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 21:10:00.74ID:2ut/j6Aj
>>155
安物スマートバンドは統合タイプのNFCチップ使ってないってだけだろ
スマホの価格帯なら廉価機であっても統合タイプのチップ導入余裕でしょ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 21:14:46.30ID:6x3Le+UK
>>123
セブンやローソンとイオンに使われてる
パナソニックのJT-R600はクレジットと言うだけで三面待ちだから良いね

王将の東芝TECのCT-5100だと
NFCpayボタン押してと言わないと伝わらない
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 21:31:41.03ID:8FzH0OwF
>>40
Visa Touchはとうの昔に廃止したよ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 21:34:08.17ID:ROwIMk4V
クレジットで、でいい。
今でもクレジットカード出すときに磁気でとかICでとか言わないだろ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 21:39:11.00ID:8IIFudFR
>>160
一括契約で台数が少ないと一台あたりの価格が跳ね上がるのでしょう。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 22:04:27.19ID:XnSPUany
消費者よりも店員が覚える事多すぎだし客の確認も必要
カードでって言われただけじゃわからんもんな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 22:31:59.40ID:Vk+ePRx9
>>168
少なくともセブンの場合、カードでと言われてボタンを押せばICチップ、磁気、NFCリーダがすべて読み取り可能な状態になる。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/07(日) 23:22:58.76ID:dbvUxTzU
ローソンならpayとクレカnfcどっちがいい。
payは読み込むのにちょいと手間取る。
速さならスイカ>>>>pay>>>クレカっぽい。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 00:01:27.76ID:L2w8OXOq
>>27
別にコンビニ利用でもすごいことは書いてないよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 00:04:41.55ID:u9Sa6AX9
>>18
「クレジットで」か「カードで」で以外は言うな。
これ以外を言うと店員が混乱して余計に時間がかかる。
というか「カードで」も店員によっては電子マネーと間違っておかしなことになる。
これがコンタクトレス決済のやり方。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 00:22:11.15ID:G0+cuLO7
スイカで十分だけど
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 00:25:44.53ID:yuJUj+P4
>>42
会計の際にスマホのNFCをONにしとかないと反応しない。つけっぱではバッテリー消費早い。しかも反応鈍い。

結論: FeliCaさいこう!w
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 00:29:56.92ID:yuJUj+P4
>>61
NFCは反応が鈍すぎて交通系列には使い物にならない。
日本には世界でも乗降客数上位の駅がたくさんある。
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 01:07:46.50ID:vpMAdY92
>>18
まずリーダー部分に翳してから「VISAカードのタッチ決済」って言う
それで通じない店員にはクレジットの非接触決算と追加で言う
最初に翳しとかないとタッチ決済って言葉無視してクレカよこせってもぎ取りに来るからな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 01:13:46.18ID:gzZZ9g8j
そんなことよりiPhoneにnanacoこい
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 04:49:02.36ID:fYrUxif9
QUICPayのカードならコンビニ払いはかざすだけだから超簡単


実質は紐づけしたクレカ払いだからチャージ不要の後払いだしね
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 12:38:29.23ID:o8geFeyA
>>177
交通系だけFeliCaが残って、他は代替されるんでしょうなあ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 13:50:37.84ID:7rnNnOzc
「おサイフケータイ」がFeliCa決済を指すようになって、
「●●タッチ」とかいう新名称がNFC決済を指すようになるかな。
それが一番わかり易いもの。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 13:59:54.27ID:o8geFeyA
コンタクトレスでは
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 14:09:47.34ID:Uepu68wl
VISAコンタクトレスでいいのになぜか「ビザのタッチ決済」と呼んでいる日本の運営
しかもかつての黒歴史フェリカ電子決済規格(VISAタッチ 事実上三菱UFJニコスしか旗振り役が居なくてすぐ消えた)とも紛らわしい
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 14:28:39.47ID:ap3K1tse
>>180
コンビニは本社で一括で契約してるから
手数料は安いが個人店でクレジットカードだと
8%も手数料が取られる
ただ、最近は競争が激しくなったから、
安い所と契約する事が多い
楽天カードだと、3%ぐらいで殆ど即日に近い入金だったから
初めて契約して使ってもらった時には銀行系カードどんだけボッタクリで
めんどくさいんだって思った、銀行系は月、2回ぐらいの入金
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 15:00:30.19ID:bbb3HprU
>>188
Felicaも10年以内には駆逐されるよ
もうカバンに入れたまま改札の実証実験の段階に入ってるからな
あれはモノは良かったのに、いかんせん営業が殿様であぐらかきすぎた
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 15:31:34.82ID:ZloLrC7g
>>194
felicaは死んでほしい
レジ側で読み取りボタンを押してから客側で読み取り可能になるまで3,4秒ラグがある
こっちがそれを待ってると、店員から「どうぞ」を2回言われる
店員も死ね
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 17:03:48.03ID:o8geFeyA
>>194
タッチレス改札が実用化されて通信方式がFeliCa以外(UWB?)になったら、SEもFeliCaにする必要なくなるしなあ。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/08(月) 21:09:21.52ID:dlfGyE6p
マイナンバーカードがNFC(Felicaじゃないやつ)だったはず
将来的にはマイナンバーカードでの決済に対応させるのかね
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 05:49:56.99ID:QmOXqWMf
NFCスマホの非接触決済にキャッチーな名称をつければFeliCaとの棲み分けは可能だな
「おサイフケータイ(FeliCa)」、「スマホなんとか(NFC)」で
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 17:04:30.41ID:VwUYP6cP
NFCは主に3つの規格が併存していて、FeliCa(Type F)がソニー、Type Aがフィリップス、Type Bがモトローラー。
このニュースはA/Bの対応を開始してクレカのコンタクトレス決済が使えるようになるって話。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 17:44:08.28ID:5e4kZkPq
>>170
一定の金額を超えたら必要になる
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 17:57:02.67ID:NYOI8lB8
>>170
1万円以上→セブン、ローソン、ミニストップ、ポプラ
4000円以上→ファミリーマート

それを超えると4桁のPIN入力が必要
コンビニで1度にそんな買う人はまずいないが
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 19:01:10.30ID:xi8wNw10
>>177
シンガポールはFeliCaからNFCに変更してるがな
反応の遅さは支障が無い程度だから、わざわざシステムを変更したんじゃないかな
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 20:40:00.34ID:g7M8yVn9
英語を日本の公用語にすれば、君達の意見が世界でどう思われているかすぐにはっきりするだろ。
日本の公用語を英語にすれば、君の意見が世界で主流か、テレビが言うようなそんなブームが本当に世界にあるのか、はっきりするだろ。
予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。

君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww

俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/09(火) 20:51:03.02ID:5e4kZkPq
>>209
ジャップ連呼してる反日キチガイ朝鮮人は日本語を使うな
さっさと祖国に帰れ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 08:47:51.90ID:4c6zMiLP
おまえらレジ前防犯カメラが映像だけだと思ってないか?音声もクリアに録音されてんだぞ。拾ったカードは交番へ持っていかないとダメだぞ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 09:21:15.63ID:j6HfSI3I
>>208
ロンドンの地下鉄じゃVisaの非接触決済が使えるようになったけど、
別にそれで改札が詰まってるわけじゃ無いしね

反応時間が1秒くらい増えても大抵のところじゃ困らない
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 09:51:00.19ID:cIubYdFX
関係ないけど
いまだにスリップ磁気処理で対応してるスーパーあるんだけど
どうなってんの?
ICチップ対応って3月までやらなきゃならなかったんじゃないの?
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 10:08:40.24ID:g9ccNHvg
電源が入らない壊れたスマホがあるのですが、iDでの支払いはスマホが壊れていてもできる謎。(ただし、電池は充電される必要あり)
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 12:38:14.14ID:Tftoreux
>>213
QR改札すら0.2秒で処理できるようになってきてるので、FeliCaでローカル処理する必要がここ10数年のネットワークとサーバの進化で失せつつあるんでしょうな。
FeliCaが登場した時代とは環境が違うと。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 14:02:28.36ID:CVZ3tdjT
で、先々まで見込んでキャッシュレス決済は何が残るんだ?
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 14:40:38.51ID:T2cjXUVw
>>217
QR改札は紙ならまだしもスマホはなぁ・・・
画面出し忘れてた人が改札前で立ち止まって列を詰まらせるに決まってるし。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 15:00:28.97ID:5U38wCEP
>>218
最後まで残るのは口頭で「つけといて」
電子技術は次々に更新されるから
何が残るって話ではない
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/10(水) 16:02:10.35ID:j6HfSI3I
>>219
ロンドン・キングスクロス駅でやらかしたわ
しかも改札機の何処でQRコード読み取らせれば良いのかちょっとわからなかった
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:05:49.38ID:8y4ZR7Bp
>>99
そこはNFC-AとNFC-Fの違いだな。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:08:58.19ID:IaqR/buP
>>163
ってことは一応王将でも使えるってこと?
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:18:33.00ID:zUrtrNkn
>>3
日本だとiDやQUICPayと重複したサービスだから、全く意味ないよな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 17:19:56.13ID:zUrtrNkn
>>18
クレカででいい
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 18:04:33.13ID:V/mwUkrz
>>226
クレカと言ったら非接触で使えるの?
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 18:38:06.54ID:e5vFMOZW
>>228
対応してれば
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 19:27:19.05ID:uz4IklgV
セブンカードの勧誘も予算内で適当にやってるし
急にやーめたとか言い出しそうだし
もちろんコンビニはセブンが一番好きだけどさ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/11(木) 23:43:24.32ID:AqX1YuKn
>>225
iD、QUICPayを搭載してないカードが結構あるから
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 00:32:13.46ID:VFbcSt8E
>>232
コンビニ以外だとTSUTAYA、マクドナルド、ドトール
ゼンショーグループ(すき家、ココス、ビッグボーイ、はま寿司など)
イオングループ(イオン系のスーパー、ドラッグストアのウエルシアなど)
一部の郵便局(使えるところは増える予定だったがコロナウイルスの
影響で遅れることになった)とかで使えるかな
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 05:11:04.72ID:+k9u9hEP
>>233
ツタヤはEdyしか電子マネー使えない

iDやQUICPayやタッチ決済が使えると思ってたが
先週はEdyかQRかクレカか現金だった

一部の店は新型機器を導入して
NFC使えるようになってるのかもしれない
利用可能な店増えてほしい
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 09:35:11.95ID:73J7meFs
iD、Quickpayだけで良いよ
いまさら物理カード取り出すとかバカか
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 09:58:57.56ID:LJ8ScB+1
>>223
それはAとFの違いじゃなくて決済手順の違い。
ちなみにSuicaは読み取っただけで完了するわけではなく、書き込みも行って完了。
そのためにA/Bよりも速い通信速度を求められて開発したのがFeliCaなわけで。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:03:53.13ID:nvbkAAj0
>>237
>1だと、海外製スマホみたいにNFCしか付いてない機種でも使えるので、物理カードを出す頻度が減るがな
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 12:46:26.02ID:c/2Qnc6s
>>231
え、そうなの?
券面にQUICPayついてないクレジットカードでもApple Payに取り込んだらQUICPayで使えるよね?
あれは何なの?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 19:51:26.57ID:nvbkAAj0
>>240
物理カードの話しだろ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/12(金) 20:33:35.96ID:XcOgE9f3
今さらいちいち財布引っ張り出すの面倒臭せえ。
紐付けEdy、WAON、iDでピッでいいじゃん。
JREポイントカード早く全店バーコード対応してよ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 01:11:48.59ID:nX5bX+6A
初日に試してみようと、近所のセブンでクレカをかざしたら
「クレジットカードは差し込んでください」
と言われた
まだ対応してなかったのか、バイトの姉ちゃんが知らなかったのか
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 06:00:17.06ID:M6/xtGv0
>>237
マスターカード、アメックス 、JCBなら
Apple Payを経由してNFCコンタクトレス決済出来る。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 06:10:06.79ID:paHF/Mdj
全く宣伝して無いし
そんな上級クレカ決済してる人、ほとんど見ないけど
地方でも、たまーに見るかな?w
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 08:26:36.53ID:ZbKoO3jd
11日からだからもう使えるんだな
今からセブン行くから、使かってみよ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 17:43:11.28ID:jxsjVX0x
felica使えないけどnfcは使えるって店が
どの程度出てくるのかだな
スマホ出すよりカードケース出して
さらにカード出す方が手間だから
移行するメリットが無い
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 20:23:34.02ID:80DwGf/Y
>>253
お財布スマホを持ってなくて、FeliCaの付いてないカードの人用だろう
外人が多いか
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/13(土) 23:05:01.67ID:x2xvMMuQ
>>253
長期的にはクレカ使える店は全部対応する。接触ICが非接触ICに置き換わるだけなので。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 08:21:05.75ID:V+nBgqyh
セブンとローソンに行って試しにApple Payで使ってみたよ。何か反応がかったるいね。QUICPayにした方かマシ。
ゆうちょのVISAプリペイドで払ったときはそんな不満なかったんだけどな

>>253
少なくとも日本ではFelica非対応のカードリーダーがレジに実装される可能性はほぼ無い
店が契約するかどうかだけの問題ではないかと
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 14:05:37.28ID:NwcLMYlq
ぼく「この非接触タッチのやつで」
店員「?電子マネーですか?」
ぼく「電子マネーみたいにタッチするやつなんですけどvisaタッチ…いやpaywaveというやつで…」
店員「???QUICPay?iD?ですか?」
ピピッ
ぼく・店員「あ、できましたね」
ぼく「これ何て伝えればいいんですか?」
店員「先日始まったものですよね。我々にもよく分からないんです。すみません」

結局、どういう風に伝えればいいかいまだに分からん
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 14:39:27.98ID:SKkug+tJ
従来のクレカ読み取り器だって
ビザかマスターか機械の方で判別できるんだから
かざす読み取り器でも同じように処理できないもんかね
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:05:48.99ID:VL0w6ZNw
>>262
できるようになったのか…
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:30:42.57ID:VL0w6ZNw
さっき使ってきた
ようやくだな
ほんと遅かった
これで電車もVISAタッチで乗れればスイカいらなくなるんだけど、それだけはないだろうなぁ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:33:23.57ID:VL0w6ZNw
外人用って言うんなら、切符かスイカ買わないと乗れない電車もVISAタッチに対応すべきだと思うけど
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:35:34.96ID:VL0w6ZNw
これでVISAタッチついたデビットカードが最強だと思う
携帯一々外出の時持ち歩かないし
ただ、スイカと二枚持ちしないとならないのがつらい
ポイントはつかないけど、数万円使って数十円とか考えるだけでめんどくさい
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:36:34.98ID:VL0w6ZNw
ローソン100とセブンが使えるようになったのに、ファミリーマートはまだだな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:37:23.78ID:VL0w6ZNw
後、バスな
バスもVISAタッチで乗れるようにすべき
外人に乗り方がわかるとは思えない
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:52:59.17ID:wbNfVKKz
ファミマはTカード付きクレジットカードだと二回も差し込まさせられるので嫌い
一回で全部やれよと思うわ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:55:10.93ID:VL0w6ZNw
デビットだめでクレカのみって言われたのは、ドトールとヤフオクだけ
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 15:58:07.37ID:VL0w6ZNw
スイカはビューカードじゃないとオートチャージできないんだよね
わざとそうしてんだよね
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 16:07:01.02ID:+dOl/yCj
住信のキャッシュカード持ってるけどデビット機能しかないや
セブンで使えたけど、デビット使えないところがあると使いにくくなるな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 16:08:57.55ID:VL0w6ZNw
>>273
めったにないけど、たまにあるね
アマゾンは海外のアマゾンでも使えるよ
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 16:10:56.10ID:VL0w6ZNw
日本のアマゾンで10万以上の高額な支払いもデビットでできたよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 16:21:12.28ID:VL0w6ZNw
>>117
そう
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 16:36:04.24ID:ZVLhWLjh
>>270
ファミリマートのはTポイント、dポイント、楽天ポイントのポイント分と
クレジットカード支払い分2回差し込むようになってるな
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 18:40:47.50ID:wwu2hg65
>>262
クレジットで→カードリーダーに金額が表示されるまで手を動かさない→表示されたらスマホなり対応クレカを乗せる
VISAのタッチはローソンとマクドナルドでしか試してないがデビットでも載せればとりあえずピッとなってから通信を始めるので揉めにくい
Apple PayでMasterCard contactlessとして使おうとすると動作が糞トロいので日本ではQUICPayにした方が1000倍まし

店員に余計な事を考えさせない動作をするのがコツ
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 20:11:44.20ID:ZVLhWLjh
>>279
EMVコンタクトレスの方がええかな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 20:26:30.69ID:dXIGLVUF
>>279
カトちゃんpayとか林家payの方がセンスあるよな
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 21:53:42.71ID:oMtmETC2
>>267
三井住友のだと、NFCのVISAタッチとFeliCaのiD両方付いてるぞ
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/14(日) 23:41:47.81ID:VhUy0uV4
>>286
最近日高屋はクレカや電子マネー対応の店が増えているよ。
俺は金券ショップで買ったジェフグルメカードを使うけど、
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 03:47:50.09ID:tVw4F2Jn
自分の身近で本当に現金オンリーって地元大手の中華チェーンくらいだな。
サイゼリアもエキナカ出店でSuica対応、100均もクレカ、電子マネー対応当たり前。
タクシー、墓参りの花屋もpay対応。
残るは坊さんの支払いと神社の賽銭くらいかw
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 07:30:04.31ID:rkEj83sx
神様の前でチマチマとiPhone様を弄って遊んでたらバチが当たるわw
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 10:01:28.70ID:TmGiDayl
iDやQUICPayがどういう決済処理をしているのかずっと謎に思ってたけどウィキペディア見たら書いてあった。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E6%8E%A5%E8%A7%A6%E5%9E%8B%E6%B1%BA%E6%B8%88#%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%82%B8%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89

クレカ払いだけど少額決済のときは信用照会しないのか。だったらSuicaやEdyと同じように素早く使えるね。
QR決済だとちょっと時間が掛かるときがあってうざいから、タッチ決済普及してほしい。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 15:33:43.30ID:mpceEuQf
楽天カードをこれ対応に替えようと申請中だけど、光熱費の引き落とし手続きをやり直さないといけないっぽい。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/15(月) 18:42:48.33ID:nDYMuzyg
カード番号は変わるよ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/16(火) 20:52:45.53ID:gGt0ysVX
>>286
日高屋は昨年末にQR決済を導入してから
今春にクレカと電子マネー全対応になってた
QRのみの店舗もまだ結構あるようだけど
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/17(水) 07:52:50.03ID:VOYRNYII
近所のセブンでは、今までは「カードで」というと「ICカードをカードリーダーに差し込んで云々」って音声だったが、11日以降は「ICカードをタッチ、またはカードリーダーに云々」に変わってた。

タッチで払ったけど、改札と比べるとちょっと反応遅いね
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/18(木) 09:15:54.50ID:rvHNbeZn
さっさと全てNFCに早くしろよ
フェリカはガラパコスで付いてるスマホ端末わざわざ
用意しないというのが糞どころか下利便
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/18(木) 09:22:26.98ID:Od9NkzRu
財布わざわさ引っ張り出す方が百倍面倒臭いわw
これからの季節ポロシャツ一枚、バッグからいちいち出さないとだから尚更。
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/18(木) 23:00:00.78ID:xQ3zPBGt
いちいち店舗に行くのは面倒くさくないのか?
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/19(金) 11:53:53.19ID:VMqwhLrs
スマホ決済になれると財布出すの、ほんと面倒だなって思うよな
クレカ中心にした時も、現金出すのって面倒だったって思ったけどなあ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/19(金) 17:25:26.08ID:tkdSFlpi
スマートフォン持ち歩くのがめんどくさい
カードの方が楽
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/19(金) 18:07:50.59ID:uC29S1Js
まだガラケー使ってんのか
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/20(土) 05:41:58.01ID:HUqmNdx1
>>305
何でも集約し過ぎると壊れた時に大変だからな。スマホの故障のみならず、ICカードも突然使えなくなったりするし
鉄道とバスも別のカード使ってるし、スマホで乗車する事も避けてる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/22(月) 02:15:49.98ID:KHzv4Bac
>>311
>クレジッドカード:カードで、カード決済で
>非接触IC決済:タッチ決済で、かざして決済で

ドトールはゴミ端末導入しちゃったみたいだから無いものと思ったほうがいいね
何でいちいち言い方変えないとダメなんだよ
さっさとリコールさせて端末変えろよ
こういう会社のせいで普及が遅れるんだよ
セブンはその点ちゃんとしてるね
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:11.54ID:NPcqCRAh
早くセルフレジ導入してよ
ほんと楽だから
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:23:35.80ID:NPcqCRAh
>>313
アンナンやってられねーよな
やったことないけど
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:27.33ID:NPcqCRAh
>>312
ドトールってあれだろ
二回やるやつだろ
ありえねーよな
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:24:49.33ID:NPcqCRAh
嫌がらせかと思ったよ
ドトール
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:25:14.38ID:NPcqCRAh
てか、最初にお支払いは現金ですかって聞くの何なの
現金がいいの?
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 23:53:25.60ID:KBO2H0dI
>>91
iPhoneだとウォレットにクレカ入ってるからQUICKPAYで非接触で払えるから、カード出す必要さえない。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 00:13:25.37ID:LvDdbaKw
この前セルフ使ったんだけど
1.ポイントカード持ってないってやって
2.商品スキャンして
3.イートインかどうか選択して
4.支払い方法で交通系選択して
5.かざして
おしまい

マジで簡単だった
全く無言
ポイントカードお持ちですか
お箸付けますか
とか会話いらん
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/27(土) 00:22:13.98ID:LvDdbaKw
一番は
商品のバーコードスキャンして、カードやスマートフォンをかざしたらおしまいがいいな
ツーステップで済む
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/01(水) 11:34:23.79ID:Fa/ozOqp
>>321
AppleがApple Pay決済用に借りる決済インフラがQUICPayやiDからEMVコンタクトレスに置き換わっていくんだろうなあという話。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/01(水) 12:53:26.03ID:IetQajba
>>327
置き換えなくても、どっちも使えるだろう
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/07/10(金) 20:51:50.63ID:iYodCPdD
一ヶ月が経って店員がクレカの非接触決済という手段を理解したので支払いがスムーズになった
Felicaでダメな事は一つも無いが、iPhoneに登録できるNICOSのmasterカードではなく、楽天のVISAデビットでチマチマとポイントを稼ぎたいのでVISAのタッチ決済が出来るのは便利で有り難い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況