X



デンソー「QRコード」が世界に普及した奇跡 [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2020/05/12(火) 23:25:53.39ID:CAP_USER
正方形に白と黒の模様が碁盤の目のように配置された「QRコード」を知らない人はいないだろう。
自動認識技術の一つで、スマホで読みこんでサイトにアクセスできるのも、空港手続きが簡単になり保安検査場を通過できるのも、QRコードのおかげだ。
製造、物流、小売り、医療、サービスといった幅広い産業・業界で使われており、今も世界に広がっている。
開発したのは自動車部品国内最大手のデンソーで、現在、2001年設立のデンソーウェーブが展開している。
なぜ、この技術を開発し、市場を開拓し、世界に広げることができたのか。その軌跡を活写したのが『QRコードの奇跡』だ。
オープンイノベーション化は苦手といわれることの多い日本企業だが、これほど格好の成功事例はない。本稿では、その「奇跡」のエッセンスをお届けする。

続きはソース元で
https://toyokeizai.net/articles/-/346919
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:28:06.10ID:pMguLYVB
>>1
デンソーが作ったの!!?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:28:17.96ID:oUywpQ3r
デンソーさんは金銭的なメリットあるの?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:29:43.20ID:+tlzMyJL
エクセルやワードでもオブジェクトとして作れるよ
スマホとかのキッティングマニュアル作成のとき重宝した
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:35:56.06ID:l9sVGdCG
>>3
利益がでんそーだ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:36:42.26ID:+rsBXZBw
確かこれって、町のオヤジが考えたって聞いてたけど、それをQRコードにしたのがデンソーだったのか。
デンソーって、日本電装だよな。トヨタの電装部品の下請け会社が世界のトップの会社になったわけだ。
で、知り合いの東大卒の人が、デンソーで駅の改札機の仕事してるって聞いたけど、駅でもQRコードとは、
恐れ入谷の切り牡丹餅だ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:37:20.72ID:9P4CZoQx
従来のバーコードに対し、大きさの自由度が高い。ミリ四方からセンチ四方まで同一の読み取りデバイスでいける。
ライバルのボッシュまでもが製品管理に使っている皮肉。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:38:51.58ID:y21s0Fgl
明太子と同じで中身を公開したからな。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:40:52.56ID:q2jLT8Yp
くまもんやいらすとやみたいなもんだろ
タダだから普及した
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:21.09ID:SzfMPYt+
↓頭がバーコード
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:25.36ID:+/IF8H1Y
愛知の企業素晴らしいよね
もう関西の企業オワコンでしょ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:25.55ID:+/IF8H1Y
愛知の企業素晴らしいよね
もう関西の企業オワコンでしょ
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:42:47.38ID:Tnj0AOCw
規格は作ったもの勝ち
でも拡張性の高いこれでよかった
バーコードは12桁制限で国名コードに苦労したから
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:43:12.04ID:KJyJcZ5m
中国がめっちゃ使ってる感のあるQRコード、
アレ日本のメーカーが発明したのか。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:46:26.14ID:l52QxahD
韓国人って日本製品不買リストをQRコードで確認するらしいなw
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:47:09.98ID:DZZ+849e
何年かに一度このネタ出てくるね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:47:24.49ID:x/lRx64k
>>12
正解。元々はソニーがサイバーコードというのを作っていてコカコーラが採用するはずだったが、利用料請求されたので慌ててデンソーに相談して無料で使わせてもらったのがQRコード
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:48:02.26ID:DZZ+849e
>>18
日本車輌は仕様満たせなくて開発放り投げるような会社だからな
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:50:16.10ID:xXDsEvKf
>>20
韓国に関係ないスレでお前が何でそんなに韓国人に興味あるのか不思議だわ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:50:19.83ID:8ROtNhSP
「我が国の500年前の遺跡からQRコードが見つかったニダ」
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:53:07.67ID:NjowsypI
>>9
トカレフとでも言わせたいのか⁇
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:58:21.41ID:+Twh89FL
>>20
宇宙人も使ってる
ミステリーサークルにでた
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/12(火) 23:59:29.93ID:3y7zEvU1
本当にQRコードは評価に値するよ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:00:27.54ID:X1vwDjdH
>>16
勝っても名誉くらいしか残らないのもね…
欧米の規格はデファクトスタンダード取って大儲けしてるのにさ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:10:21.02ID:mGWIK/0v
>>1
「デンソーウェーブ展開してる」ってことは、あれが使われると何らかビジネスとしてリターンがあるんだよね?
もしそれが無いんだったら、いくら奇跡っつっても拍子抜けでしかない

マジでどうなのコレ?
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:10:21.77ID:Ohrjy4rn
>>30
利益に繋げられるかこれ?
どうするのか教えてくれ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:14:37.21ID:xcOgn0kI
デンソーはQRコード作成ツールは無償提供だが、QRコードリーダーの特許料で儲けてる
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:15:08.87ID:wbGTQx43
>>17
法政理工学部卒の人が発明したんだって
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:15:43.19ID:wH4ivV7V
特許料をとっていたら、どうなっていたのだろうか。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:20:18.15ID:UqYOSg6l
>>35
普及せずにガラパゴス
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:21:05.66ID:5d2kKebD
QRコードを目で見てバイト変換できる変態もいるらしいね
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:23:14.35ID:XdmeKeMM
無償で公開したからでそ。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:24:01.92ID:1h3ezFmW
>>1
QRコードはデンソーが作ったんやで!知らんかったやろう!(ドヤァ

以外の価値のないクソスレだな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:24:12.08ID:nj41DA81
>>35
普及せずに、別の規格が普及しただけの話
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:24:14.01ID:NZesYmXK
>>7
ふきゅうある程度したら回収
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:08.42ID:X5sOQMHY
>>16
何か勘違いしているみたいだけど、バーコードの規格にもいくつかあって、本来の
バーコードには桁数の制限はないし、CODE39やCODE128なら、数字だけでなく
英字も表現できる。

ttps://www.keyence.co.jp/ss/products/autoid/codereader/basic-types.jsp

12桁とは、JANコード(13桁=12桁+チェックデジット)の制約でしょう。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:26:58.90ID:Lt6HN7FR
日本のものづくりが強い時期に、その時期のセンサー技術も相まって
ちょうどいいタイミングで開発されたローテクな管理タグだからこそ
スマホでも普及したっていう
その時期でしか生まれえないような産物なんだろうな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:27:59.72ID:Li4MIBab
デンソーは中国人スパイにやられた間抜け企業な
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:29:02.02ID:1h3ezFmW
>>30
有料化すれば普及しない
無償化してトヨタの政治力使って標準規格にねじ込んだから普及した

デンソーはQRコード対応バーコードリーダーやハンドヘルドターミナルで稼いでる
昔はデンソーくらいしか作ってなかったからな
(バーコードに比べると読み取り速度が遅くて、速度を求められる現場では使い物に
 ならんかったと聞いたが)
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:31:12.43ID:5HmzYiAS
QRコードを印刷物等やホームページ等に表示するときは
「QRコードはデンソーウェーブの登録商標です」と明記する必要があったのだけど、最近は登録商標の明示が無くても問題ないの?
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:38:11.39ID:AonHnd3q
「QRコード」を利用し生産国を確認して日本製排除「NO JAPAN」
をやってる恥ずかしい国があるって知ってましたか?

ヒント「テコンダーV」
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:41:49.64ID:5HmzYiAS
ttps://www.qrcode.com/faq.html
商用利用しない場合でも、QRコードの名称を使用する場合には、登録商標文は必要ですか?

登録商標文の記載をして頂きますようお願い致します
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:42:16.43ID:1h3ezFmW
>>49
Galaxyからチョンチョン書き込むネトウヨも居るからどっちもどっちじゃねーの

お前のスマホのSoCはサムスンファウンドリで作られたものかもしれんし、
液晶パネルやメモリチップはサムスン製かもしれんし、パソコンの液晶パネルは
LG製かもしれんしな
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:43:41.59ID:xcOgn0kI
アドビのPDFも同じビジネスモデルで広く普及している

PDF閲覧ソフトは無償だが、PDF作成ソフトは有償
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:46:31.43ID:cM547GSX
>>45
バーコードと違い多少の汚れでも歪みでも読み取れてしまう
オフィスの机上論ではなく油まみれの現場論の勝利だったんだよね
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:47:33.29ID:HTGtBcHz
いずれお前らのケツにも入れ墨されるかもな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:47:57.10ID:r4TPGk2b
>>33
>>45
これに尽きる。QRコード自体の利用は無償にして、読み取り機材や高速読み取り技術のライセンスで稼いでる。
ソシャゲで言えば基本料金無料にしてアイテム課金で稼ぐようなもの。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:48:10.78ID:JMMdeJar
これ、よくメリケン、チョン、チャンに邪魔されず普及したよね。
あそこらはこういう日本発のデファクトスタンダード狙いのやつは必ずチャチャ入れて叩き潰しに来るからな。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:51:16.76ID:I8KenCjj
>>53
スピードはバーコードのが早いだろ、スーパーのレジがそう
そこまでのスピードを要求されないならQRコードは万能だろな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:54:48.02ID:Zlam4nCE
爺だが、バーコードしか使ったことが無い
バーコードが一次元に対し、QRコードが2次元でデータが多いんだろね
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 00:59:07.79ID:I8KenCjj
>>52
Macはずいぶんと前(10年くらい前か)からPDFプリント機能があるし
Windowsも10だと標準になってるだろ
Acrobat無くても作れるよ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:04:56.88ID:11h64zpv
>>50
これのせいでたまに「2次元バーコード」 みたいな謎のネーム付けられてるよな。。。
自由にしちゃえばいいのに。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:05:08.24ID:1h3ezFmW
>>53
お前実務知らんだろw
多少の汚れや歪みでもバーコードは読み取れますがなw
そうじゃなかったら物流現場でこんなに普及してねーよ
Amazonだって未だに一次元バーコードのシールで物品管理してるだろ
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:07:26.52ID:AENF9ry7
昔、読売新聞がQRコードの亜流みたいなコード普及させようとしてコケてなかったっけ…。
専用の端末必要だったような気がした。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:10:05.00ID:ea/vwlDi
儲ける仕組みを。
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:17:24.82ID:ZKlE58Sm
>>9
路上の伝説 朝倉未来
の弟の海くんが元社員だっけ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:26:14.28ID:vxzBpWr1
>>66
カネ取ってたら普及しなかったと思うぞ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:32:05.53ID:L52D6E48
だれでも無料で使えたから
0071名無し募集中。。。
垢版 |
2020/05/13(水) 01:39:11.52ID:cM547GSX
>>61
現場知らずは口をつぐんだほうがカッコいいよマジで
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:39:12.93ID:cnIeLWc/
>>15 愛知いらない、切り離していいよ。
日本の税金に手を突っ込んでむさぼりつくし
他の業界に迷惑かけてる企業多くね?
0073名無し募集中。。。
垢版 |
2020/05/13(水) 01:41:42.99ID:cM547GSX
>>70
バーコードも同じだけどな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 01:44:58.04ID:OA/fw1uG
カネになってないならちょっとな、、、
どこかに広告スペースても作れんのかな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 02:01:25.80ID:x8H+rzdy
トヨタの子会社っても
巨大企業だからな
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 02:34:35.01ID:bTIZgotT
これさー欧米では違う2次元コード使ってるから世界に普及してねーじゃんw
極東アジアだけっていう悲しさ。これどっか音頭とって世界で統一しようって気概はなかったの?
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 03:18:27.63ID:vxzBpWr1
>>75
デンソーはトヨタの子会社ではない。持分法適用関連会社。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 03:33:18.88ID:X5sOQMHY
>>71
>>61 ではないが、バーコードの方がよく考えられている。

バーコードは、データの1/0が黒線の有無ではなく線幅の比に表すことで、線幅の比から
読み取りクロック抽出してなぞる速度に追従できるため、先端に反射型フォトインタ
ラプタが仕込まれただけの安価なペンタイプのスキャナーを使って手でなぞっても、
読み取ることができる。 また、バーコードに対して斜めにスキャンしても、一直線
で読み取る限り、白黒の線幅の比は変わらない。

QR等の二次元バーコードは、カメラで撮影した画像の傾きを補正する必要から、コーナー
部分に、大きな黒い四角を配置しているが、寄りすぎてカメラ焦点が合わない状態では
ピンボケになって読み取りできない。

あと、QRコードは読み取りに対するエラー訂正が入ってるけど、あらゆるエラーを
訂正できるわけではない。 冗長ビットの関係上、ECC付きメモリは、1ビットの
エラー訂正と、2ビットのエラー検出ができるけど、3ビット以上のエラーはエラー
のパターンによって検出できない場合がある。

そういえば、どっかの大学教授が『QRコードの脆弱性を発見した』など得意げに
なっていたなぁ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 03:36:54.20ID:lx4nCshZ
>>76
主に中国だな
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:11:27.42ID:OuIE0Vi5
QRは読み取りに一呼吸必要だけどな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:27:25.19ID:D8tXCpNF
>>60
これ無かったら、QRコードが一般名詞化しちゃって、
デンソーのだって知られなかったんじゃね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:35:42.25ID:UueMKxfg
>>7
NFCはソニーじゃなかったか。無料開放してしまったが。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:39:39.24ID:Qyv/S8cL
バーコードは1次元 QRコードは2次元 三次元のナントかコードはもうあるのか?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:46:22.36ID:MmhVwMx4
100円ショップの分際でなかなかやるじゃねーか
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 05:58:38.16ID:HYKXJxVS
いらすとやのお兄さんでした
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 06:15:44.55ID:WG7IyhGE
>>1
QRコードもトロンも金にならない技術ばかり?
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 06:51:52.40ID:9HL8vEOy
世界中に広がっているは嘘だな
日本人だから世界中に広がっていると思いたいんだろ
アップル製品買ったが縦線のバーコードだったぞ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 06:55:08.69ID:S0Q8fU63
NHKはQRコードをテレビに焼き付かせるつもりか
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 06:56:12.91ID:Jw2NSPhN
可能性のないことが起こりえたことを奇跡という認識でいたのだけど。。
日本人がやったのなら普通だろ?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:09:22.52ID:unBjMlrT
>>94
日本が世界統一規格を生み出すのは稀だよ。
企業は自己中だからね。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:19:03.07ID:cMPL0C2d
独自規格でコケるのはソニーのお家芸
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:20:29.06ID:mzGfcYiC
>>92
デフォアプリのカメラにリーダー機能ついてるのは?
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:25:17.82ID:ikQLhxSa
NHKも最近はギネスって呼ぶようになったけど、数年前までは世界の記録を集めた本って呼んでいたのに
QRコードは、最初からQRコードって呼んでる印象あるわ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:50:45.76ID:jPPq8vXI
>>7>>41
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:52:06.12ID:KpJSPfwl
>>1
プロジェクトXで昔の栄光をホルホルしだすのが滅びの兆し。
驕れる者、久しからず。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:05.40ID:KpJSPfwl
>>93
XEVIOUS
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:34.96ID:n+Ca8vcT
デンソーが偉いんじゃない
広めたのは中国
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 07:54:40.32ID:hTsL2pUS
デンソー純正のQR読み取りアプリ
前にやらかしてアプリの名前変えたりして苦戦してるけど
読み取り速度はピカイチというか激早だよね
カメラのピントもまともに合っていないうちに読み取ってしまう
読み取り早すぎて使いにくいw
QRが遅いとか言ってる奴はデンソーの技術なめすぎ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 08:00:04.61ID:KpJSPfwl
>>101
真っ赤なポルシェと呼ばず伊代とも歌わせなかったころのNHKのほうがまとも。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 08:19:02.76ID:9lLxSWyb
>>34
学歴じゃないのな、やっぱり
東大バカすぎる
日本を壊してる本丸
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 08:53:07.80ID:vxzBpWr1
>>107
なに言ってるんだ、このバカは?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 09:19:41.82ID:Q1iH7t4V
ニダ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 09:43:34.49ID:xquGFptA
>>107
ボケにしてはちょっと弱いかな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 09:45:08.21ID:xquGFptA
>>41
なんでこードヤ顔して言うかな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 09:45:47.49ID:xquGFptA
>>114
SDカードは違ったっけ?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 10:05:41.45ID:unBjMlrT
>>108
アレはヤバいね。
まあ車の生産ラインの画像検査技術を
使えば簡単なんだろうけど。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 10:17:37.56ID:xquGFptA
>>113
登録商標は取ってるぞ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 10:24:03.77ID:sbYlR+Uq
>>119
ライセンス料高いからな。
QRコードとは真逆の方針だし。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 10:36:39.35ID:uLTMnFYb
>>1
次はいらすとやの奇跡をご期待ください
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 10:54:34.16ID:2kK8q4PZ
>>7
wwwwすき♡
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 11:28:56.44ID:1h3ezFmW
>>119
通信規格自体は国際標準化(NFC Type-F)してる

>>124
QRコードと違って、単純にFeliCaという技術が海外ではメリットの薄いウンコだったから
普及しなかっただけ
処理速度や応答性能のスペックが無駄に高いからFeliCa SEチップのコストが高いんだが、
海外の商習慣から見れば決済シーンでFeliCaのスペックが活きることがなく、それが無駄な
コストに見えたから誰も採用しなかった
元々はせっかちで神経質な日本人の朝ラッシュの改札で耐えられるスペックで設計してるからな
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 11:29:35.64ID:dbx8d6wV
韓国の不買運動で、商品のQRコードを読むと生産国がわかるアプリを
開発して喜んでいたら、その仕組み自体が日本製だったというオチがあったな。www
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 11:50:49.91ID:TBueRbBV
使用料を課さなかったのが普及の核心だな
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 12:10:36.11ID:827gEB66
デンソーは無料で配って端末とかで稼ぐかんじなん?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 12:12:45.71ID:47hzpIzc
>>51
日本人は韓国不買運動はしてないだろ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 12:21:45.17ID:atR7BF2+
>>85
白黒の2色にグレー濃淡2色を加えた4色とかにしたら三次元コードと呼べるかもしれないけど実用性は低そう。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 13:04:57.48ID:hNYvMtzH
>>30
基本は無料だが、インチキな使い方には権利を行使すると公言しているww
つまり支那からボッタくるはずだったんだろうが、アテが外れたなww
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 13:53:41.26ID:97voLxfs
悔しそうなレスが多いな
大好きなPCR検査でもして落ち着けよw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 13:59:54.35ID:OQkqHwc1
>>42
でも39や128は小売まで普及してないでしょ
ペットボトルとかに印字できないし
北米の統一コードだったUPCが世界に広まったのは12桁だから
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 14:26:51.58ID:QaEtP5+Y
>>92
そのバーコードはレジ用だぞ?
何を買ったかしらねーけど、macを開けたらロジックボードに管理用のQRついてるよ?
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 14:55:16.24ID:Lf585gRz
俺も、昨日ガストでスマホ決済(d払い)した時に、スマホからQRコードを読み取られたが
組合せが 兆 どころか 京 の単位で 100京とおり ぐらいの組合せあると聞いたが
日本と中国だけでも凄い数 使われてるのに よく枯渇しないなぁ と思う。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 14:59:14.46ID:3cRHeG4w
iPhoneで読み込めないのなんとかしろやカス
俺だけなの?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:00:45.78ID:xquGFptA
>>145
OS上げろ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:04:31.10ID:I8F0p3tD
>>145
QRコードリーダー使ってないのか?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:11:51.72ID:p61N6CAZ
デンソーも早く潰れろ。

日本の場合は世界最大の債権国だから、1万円札を印刷しまくって、配るなり株買うなりすればいいだけだぞ。
「あとから回収、なんてことはしません。取り立てません」とはっきりメッセージを市場に向けて出すことが重要。

(1) 国債発行して株を買うと、国債は利息をたとえば1%とか払わないといけない。その利息分は、当然株から取り立てるわけだ。
(2) 年金で株を買ってもそう。年金の利回りは例えば5%とかあるわけだ。その利回り分は、当然株から取り立てるわけだ。
(3) だからもちろん、増税も論外。

1万円札を印刷しまくりタダで配る、が正しい答え。

「国債でギャンブルをしている」は全く見当違いの批判。お前らはわかっていてわざとミスリードするために、嘘の批判をしている。現状では、風説の流布でアウトなんじゃないかなあ、と俺は思うんだけど。
日本で不安なら他の70億人はどうなるんだ。もはや、日本でのみジャップに対してのみカクセイザイを合法にするしかないだろ。
日本およびジャップは、金持ちになってもナチ野郎のクズのカスのゴミだったのだから、
日本およびジャップを金持ちにするのは無駄だ。
予算は限られている。
日本およびドイツを世界一の貧困国に叩き落し、日本およびドイツの全財産を没収しろ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:20:40.68ID:xRmUgajg
>>33
特許使用料は、利用用途に制限なく無料だよ。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:22:30.38ID:F/5FQO+g
>>7
やっぱビジネス板はオッサン臭ぱねぇなw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:24:05.81ID:H3x3oOjp
奇跡と言うよりは幸運といった方が妥当なような
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:27:07.72ID:YTw/1DEs
中国だけだろ。。。

芸能人が東南アジアでライブして世界進出!とかいっちゃう恥ずかしさwww
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:28:38.26ID:F/5FQO+g
デン〇ーとは大違いだなw
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 15:41:35.22ID:1elmdqr4
>>7
上手いなw
てか日本のこういうのが普及してるのって
みんなオープンソースの奴ばっかりだよなあ。
儲けようとすると全部失敗。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 16:09:10.55ID:xquGFptA
>>144
ワンタイムだから再利用だってあるだろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:16:11.36ID:93DMkBG9
利用料無料だから、直接的な利益はでない。
精々、こんな記事がでるとき会社の宣伝になるくらい。

普及したのは良いけど、儲けにはならんな。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:36:49.28ID:zjC3NK5h
関係無いけど
「QRコード決済」って言う割に
実際は1次元のバーコードばっかり使われてるよな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:44:06.62ID:xquGFptA
>>158
ハンドスキャナで読めないからな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:46:50.54ID:xD76VG6A
株主に黙って金にならん事を研究開発して、ただで世界中にばら撒いてる会社ってことはわかった
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:49:52.49ID:8Vmqsi+l
>>124
そりゃあ そもそもQRコードが民生用に使われる前はトヨタのかんばんを離れた所から確実に読むために使われていた経緯があるから、ある意味そういった環境下での読み取り精度は鬼のように高いよ
>>127
Felicaの悲劇は当初からJR東日本メカトロニクスの影響力が大きく、読み取り速度等に関してはほぼJR仕様となってしまった点、
また同時期にフィリップスのタイプA、モトローラのタイプBが日本に売り込みを掛けていて、総務省と国交省の間で足並みが揃わなかった点(総務省はタイプB推し、その結果マイナンバーも免許証もタイプB)
更には既存規格のサイド(主としてモト○ーラ)からfelica(当時タイプcと呼ばれていた)を国際規格にしないよう圧力を掛けられていたことがあってガラパゴスになっちゃった。
スペック的には最高かつピーキーだったんだけどね。
ソニーがedyをちゃんと育てていればひょっとしたら覇権だったんだけどね。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 17:51:15.54ID:xquGFptA
>>161
でも最初に採用したのって台湾だったか香港だったかじゃなかったけ?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 18:27:13.79ID:U24XOK2q
>>162
うん、香港のオクトパスカード hw仕様はこの時点でほぼほぼ決まっていたんで、テストケースとしての導入だったんじやないかな、suica導入前も大江戸線やバス会社で実験してるし
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 19:47:58.40ID:kAsbuRKk
QRコードはiPhoneXのios11から標準実装され世界中で使われている国際規格。

そのQRコードを発明したのが法政OBの
原昌宏氏。

株式会社デンソーウェーブの原昌宏氏。
1980年法政大学工学部電気工学科(現在の理工学部電気電子工学科)を卒業

「QRコード」を開発。本学OBの原昌宏氏が欧州発明家賞で「Popular Prize」を受賞しました
http://www.hosei.ac.jp/NEWS/kyoiku_kenkyu/140619.html

法政って理系だと論文数、実績ともにマーチトップなんだよな。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 20:20:26.00ID:1h3ezFmW
>>144
データの最大サイズは3KB(256の3072乗通り)なんで実質無限に近い

あとQRコードも決済事業者ごとに個々の決済を一意に特定するIDになっていればいいわけで
例えばLinePayとWeChatPayのQRコードが同じになっても問題はない
LinePayならLinePayの中で同じQRコードが複数の決済で使われなければいいだけ

例えば、年月日自分秒ミリ秒+スマホのMACアドレス+ランダムな文字列を16桁
とかするだけ確実にコードが被ることはないよ(実際はもっと複雑だと思うけど)
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 20:33:01.91ID:1h3ezFmW
>>164
世界進出のきっかけはiOS標準カメラアプリのQRコード読み取り対応だったわけじゃない
iOSの対応は業界全体から見ても一番遅いくらい
(iPhone3Gの頃からサードパーティのQRコードリーダーアプリはあった)

きっかけは2000年のISO規格化で、iPhone3Gが日本で発売された2008年には
イギリスで普及がはじまったみたいな記事もあるな
https://japan.zdnet.com/article/20375067/
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 21:05:07.47ID:vA1HKMcU
>>9
豊田商事の永野一男
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:27:02.79ID:qYA1328p
QRコードのほとんどは印刷物だと思うからアナログとデジタルのいいとこ取りができたんだろうな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:28:34.10ID:T8IGyb/V
>>119
NFC Type-Fにはのちに選ばれたけど A/Bに比べるとおまけ扱いだな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:34:12.14ID:2jJGYEGT
>>170
印刷物=アナログ、っていうわけわからん思考なの?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:35:20.26ID:V0LmayDF
>>170
お前、アナログ、デジタルという言葉の意味を理解してないだろ?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:45:15.70ID:lWimfnQs
>>127
> QRコードと違って、単純にFeliCaという技術が海外ではメリットの薄いウンコだったから
嘘は良くない。海外でもアップルグーグルが採用してるしウンコはQRだろ。
あれだけキャンペーンしたのに未だ負けてるしろくに使われてないだろうにw
たった1%という統計もあったしなw
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/13(水) 23:53:32.28ID:6GVKgeqD
QRコードがキャッシュレス決済インターフェース専用と
思いこんでるバカがいるのか?ID:lWimfnQsとか。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 00:00:07.64ID:DTccu8YE
>>176
> QRコードがキャッシュレス決済インターフェース専用と
残念ながらFeliCaは殆どそうなんですよwFeliCaを持ち出すなら当然そこを比較しないと意味はない
クレジットカードと比較してるのと変わらんわけでね、あんた他の用途が駄目だからクレカは駄目とか言うつもり?
他で使えた所で肝心のその部分で駄目なら決済においては駄目なのは変わらんw
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 00:08:24.90ID:g6XcBpd/
宣伝できるだけでも十分リターンあるんじゃないの?
知名度も大事
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 03:12:04.55ID:AHkgvAHT
>>3
QRの業務用の高速読み取り装置とか
QRっぽいのは多数同時に開発されてたので
デンソーがフリーにするっていち早く言わなかったら
他のになってたよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 07:17:42.28ID:aO/Yxk+B
>>181
マトリックスコードは別にQRコードだけじゃないし米国ではDataMatrixとかも
根強く使われてるしな
トヨタとしては自社が開発して生産ラインにいち早く取り入れたQRコードを
標準化して下請けに使わせるというのが狙いだったんだろうね
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 07:46:06.63ID:aO/Yxk+B
>>174
実際、海外では全然普及してないぞ
・海外の決済事業者でFeliCaベースの電子マネーを展開している事業者は無い
・AndroidでFeliCa SEを搭載しているのは一部のブランドの日本向けモデルだけで、
 海外モデルでは搭載していない
 (Google Pixel、Samsung Galaxy、Sony Xperia、Huaweiの一部の機種、
  OPPOの一部の機種のみ
  OnePlus、Xiaomiといった海外で人気のあるブランドは完全に相手にしていない)
・AppleもiPhone7から採用したが、最初は日本用モデルにしか積まなかった
 (iPhone8/Xからは全モデルに採用)
という状況だけど
海外でもNFC決済自体は徐々に普及を始めてるけどTypeA/B方式しか使われていない
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 09:41:48.55ID:4+tC4rK0
>>170
QRは白と黒のアナログだと思うが
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 09:41:59.57ID:4+tC4rK0
>>184
間違えた、デジタルw
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 09:55:53.31ID:T+R9oJMM
なんとかペイのお陰
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 10:35:41.63ID:zz2wXmIp
へぇ、QRコードってデンソーが開発したんだ。
凄いなぁ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 10:55:35.26ID:qhyeskLp
QRコードとQRコード決済の違いすらわかっていない人も多いけど、QRコード決済が全く新しい決済方法だと思ってる人も多そうだな。
QRコード決済でQRコードを読み取るのは、プリペイドカードやクレジットカードで磁気を読み取るのと基本的には同じことだぞ。
超簡単に言えば、磁気カードは磁気を読み取る、QRコードは光学的に読み取る。それだけの違いだ。

それだけの違いだけど、物理カードを発行する必要が無く、今や誰でも持っているスマホで全てが行えることがもの凄く大きなメリットになっている。
クレジットカードやFeliCaは磁気カードと同じように専用の機器が必要になることが普及の足枷になっているけど、QRコード決済に専用の機器は不要。
この導入のハードルがもの凄く低いことが露店ですら導入できる一番大きな理由だしね。
そのかわり決済時にスマホの操作が必要になることがデメリットだけど、スキミングなどの被害が起きにくいことに繋がっているのでメリットにもなっている。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 11:02:04.93ID:acECkyc5
これは知らんかった
デンソー発だったのか
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 12:41:46.20ID:pkV0FtBr
>>189
二次元コード自体はもっと昔からあった
デンソーが技術を公開したとき金を取らなかったので
実用上の実績があり権利関係で揉める恐れがないQRが天下をとった
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 13:07:17.03ID:Iz2kUJTj
>>154
完全フリーかいきなり儲け目線かの2極しかないからな
とはいえ、QRみたいなものって囲い込んだあとに有料化する方法が思いつかん
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 17:53:42.79ID:5EmpSjPD
>>188
詳しいようだから ちょっと聞きたい。
俺もスマホ決済 よく使う方。
でもスマホ決済の7割は QRコードではなく店が読んでるのは俺のスマホに表示されるバーコード。
これは何故?

そして2割が、客が店のQRコードを読み取るユーザースキャン
残りの たった1割がスマホに表示されるQRコードを 店のデバイスで読み取ってるケース。

ちなみに利用頻度は
PayPay 5割
d払い 3割
楽天Pay 2割
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 18:25:35.36ID:qxahKKIr
>>195
そもそもQRコード決済のメリットはバーコード読み取り装置やフェリカ読み取り装置、クレカ読み取り装置を導入したくても
個人店だったりハードルが高いと思ってる店が最大のターゲットだった。印刷したQRコードを客がスマホで読み取るだけだからね
でも実際のところそれだけではマーケットが小さいのでもともとバーコード読み取り装置があるようなコンビニ関係は
レジから直接バーコードで決済できる。これが強みだね。そもそも日本ではあまりQRコードを客が読み込むのが店が二の足を踏む
ジジババがこれ使おうとしてとまどうし店員もやり方を把握しきれない。つまり手間がかかるから中国見たいに普及しないw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 20:16:10.85ID:pkV0FtBr
あの手のコード決済はaupayを一度使ったきりだ
QRコードを読むタイプで時と場所はコロナ騒動前に某グレーなマッサージw
店にリアルタイムで決済の通知が来ないらしく本当に口座から金が出て行ったか確かめてくれって言われて
しょうがねえからアプリで確認して店の名前とポイントがついたのを見せてやったら納得してた
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 20:36:50.76ID:aO/Yxk+B
>>195
QRコードとバーコードの違いは単に詰め込めるデータサイズの違いや、読み取り側が
使う機材の違いでしかないよ
その他についてはユーザースキャン方式とストアスキャン方式の違い

・ユーザースキャン方式(QRコード)
 メリット: 
  店側にお金がかからない
  店側は最低限、印刷したQRコードを用意すればいいだけなので設備投資がかからない
 デメリット:
  決済に時間と手間がかかる
  送金の操作は客が行うので、不慣れな客の場合、決済に時間がかかる
  また、客の操作ミス等による誤送金を防ぐ為、店側も商品を渡す前に客が送金した結果を
  確認する必要があるなど手間がかかる
 備考:
  高度なPOSシステムを持たない中小規模事業者では主流の方式
  印刷するQRコードはユーザーアカウント単位で一意にする必要がある、事業者によっては
  送金金額をあらかじめ設定したQRコードを作成することもできる等の理由から、データ
  サイズの都合上、バーコードではなくQRコードが用いられる

・ストアスキャン方式(バーコード or QRコード)
 メリット:
  決済にかかる時間と手間を大きく減らせる
  客はスマホのバーコード or QRコードを見せるだけなのでラクだし速い
 デメリット:
  店のシステムや機材にお金がかかる
  店側のPOSシステムがQRコード決済に対応する必要があるので巨額のシステム投資が
  必要となる
  また、レジのPOS機材にバーコードリーダーも必要
 備考:
  来客が多く独自のPOSシステムを持つ大規模事業者では主流の方式
  スマホの画面に表示するコードは決済単位に一意にできればいいので、使い回しを想定
  したワンタイムコードにすればバーコードでも表現可能
  (レジのPOS機材に付いているのは基本JANコードを読み込むバーコードリーダーなので、
   バーコードが主流)
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/14(木) 21:57:42.81ID:P2+vlLZb
>>198
ストアスキャンでも、小規模店舗なら大した初期投資はいらんよ。

POSレジなんかなくてもかまわないし、バーコードリーダーなんか
その辺の家電量販店とかアマゾンとかで数千円で買える。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 01:37:22.81ID:vXb/NPSc
最近、
俺も毛が薄くなって
QRコードみたいになってきた
同僚にばれる前に染めようかな
ハゲの先輩、アドバイスください
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 08:37:52.39ID:W5Ww0j5R
ま、使う人がいなければ意味はないがな
メリット全然ないのよね、あるのは店側だけ、だから普及しない
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 08:43:29.27ID:nByLiLTJ
そうだよデンソーが作った。
無料でね。
でも中国が関連技術を開発して儲けているんだ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 16:43:02.19ID:pYNF7gbH
>>198
>ユーザースキャン方式(QRコード)
 メリット:
>店側にお金がかからない
>店側は最低限、印刷したQRコードを用意すればいいだけなので設備投資がかからない
> 備考:高度なPOSシステムを持たない中小規模事業者では主流の方式

イオンやイトーヨーカドーなど大手スーパーも、当初
一部の店舗のみでPayPayを使えるようにした時
ユーザースキャン方式で、下敷きみたいのに印刷したQRコードを読み取らせる方式だった。
試しに導入してみて、利用者が少なかったりメリットが小さかったら、投資を無駄にせずに"斬り捨て御免"できるからだろうな。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 17:09:42.60ID:atDRkeFf
>>205
www作った人はたいして儲けてない。
ゼロックスのパロアルトのアルト作った人もなw世の中そんなもんさ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 18:11:38.15ID:ZqEqe4nd
>>2
特許とってない
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/15(金) 21:14:09.52ID:igNxIB1A
QRコードは悪条件でもちゃんと読み取れる
他の2次元バーコードは、悪条件での読み取り性能や、エラー訂正性能が低かった
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 11:04:19.33ID:PWi3sPwy
日本が開発してタダ乗りしたシナが反日に使う
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 13:39:09.76ID:AZQeQJUi
クライアントの都合もあるから無理なんだけど
伝票をバーコードからQRに変えて欲しいわ
もしくは、コントラストもサイズももっと大きくバーコードを印刷するか

低画質モードで印刷された伝票には怒りしか感じねえ
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:29.67ID:BVy8KD83
QRコード開発したのデンソーなのに、日本はQR決済が送れているとディスられるのきついね

FeliCaもそのうち他国で流行って、またディスられるんだろうな
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 18:50:52.11ID:u9WsCBj7
決済はFeliCaでいいよ
QRはそれ以外の分野で普及すればいい、日本はそうなってるんだから問題ない
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 18:55:01.70ID:a8uys50O
確かにな。決済はクレカとフェリカで十分だと思う。面倒なQR決済がなんであんなに業者が増えたのか理解に苦しむw
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 19:01:26.76ID:hZqxbL6j
>>215
QRコード決済なんて普及してもなんの自慢にもならんわ。
自国通貨に信頼性のない後進国に適してただけ。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 19:12:47.29ID:64FPZIg0
>>213
うちのとこ
印刷したQRコードをなぜかファックス送信するから読み取り悪くて無駄に時間かけてるで
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/17(日) 23:58:04.63ID:dY7AWWTx
商標権は別にして、1994年に成立したQRコードの基本特許は既に失効していて、
誰でも使える状態でそ。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 00:37:24.68ID:OuZXMZ1u
デンソーウェーブの創成期に虎ノ門まで会社説明会行った記憶あるわ。
近くのドトールでコーヒーこぼしてもう一個もらったから俺はドトール派だよ!
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 07:43:58.11ID:RrJsHNHt
バーコードは読み取りミスが発生しやすい
過信すると間違える
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 10:15:52.94ID:hU88xlVY
>>217
カードや機器が不要で導入コストが安いから、これに尽きる。

これからのQRコード決済は利便性向上を狙ってFeliCa(NFC)に対応するところも出てくるだろうな。
そうなればおサイフケータイと同じように決済できるようになるし、特にコンビニ店員は大喜びだろう。
すでにビックポイントやTカードではできていることだから、QRコード決済でもできる。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 13:34:29.71ID:yeCuDLPr
新規にカードリーダーを導入すりゃハードウェアは全部対応で、後は店が決済の代理店とどんな契約するかでしょ?
QRはピッと読んでからの処理速度が早いから一概には否定しないけどね
自分はどちらかと言うと一応Felica派
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 14:14:25.15ID:uI6/i2ts
>>224
潤沢な電力と複数の高精細カメラで
読み取れる駅みたいな環境だと、
スマホに表示させて通れば、必ずしも
改札機みたいなところに当てる必要、
なく運用できるよね。
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/18(月) 17:45:02.95ID:aDNhwCfv
>>224
QRコード決済って実は小売り大手なんかよりクレカやフェリカ系の手数料嫌う個人店のがメリットデカい
QRコードを印刷した紙を貼るだけで決済できる。客が決済終わった画面見せれば店側も得に負担もないし今のところ手数料も激安
難点は客側がアプリ起動してQRコード読み取って金額も入力という手間がかかりすぎることwあと印刷品質が悪いとかラミネートとかしてると読み取れないw
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/19(火) 13:13:30.25ID:rEnmC0LE
正確に言うと照明や窓の明かりが写り込んでしまうからだね。
食べログにアップされてるメニュー表なんかでも文字と重なって読みにくくなってるのがよくある。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/19(火) 17:14:03.88ID:doxIegYW
>>228
テカるもんで覆われると読み取り精度が落ちるんですわ
大きく印刷することでそれなりに読み取り不良の回避は出来ます
しかしながら印刷する奴は印刷したバーコードを読み取ったりしないので改善は期待薄なのが現実
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/19(火) 17:52:34.62ID:S1cc4ReX
デンソーはロボットアームや量子コンピューターも世界トップクラス
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/20(水) 02:51:06.67ID:EtWcrtm7
日本が家電の業界標準を作ってた時代が懐かしい
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/20(水) 03:11:17.95ID:ksmb00kV
>>233
だって日本人が日本製をガラパゴスって言って外国製に靡くんだもの。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/21(木) 20:33:47.69ID:M3kx2QYZ
奇跡体験!アンビリバボー★2
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/21(木) 20:50:59.98ID:9lnkZsQC
これ失敗だと思ってたけど
フリー化で自分たちの他の製品に爆発的に利益が出るとかが成功なんであって
フリー化で世界的に流行って経済回ったけど儲けたのは何処の馬の骨かもわからんやつらだろ?
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/21(木) 22:00:04.82ID:OC0NW0FP
>>236
別に儲けるだけが成功じゃねーから。wwwの仕組みだってこんだけ普及したのは無料公開したからだよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/22(金) 09:38:41.10ID:Jy+3qrXk
コンパクトカセットとかもフリーだっけ
無料公開する事でマーケットが勝手に拡大するメリットはあるものな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 12:35:04.83ID:SgrFdfw5
>>236
読み取り装置の特許を取ってるから失敗ではないと思う。出来たらスマホの特許も抑えたかったがたらればだし仕方ない。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 17:20:18.07ID:1Z/fPYff
>>239
元々そこで儲けが出るよう考えたビジネスモデルだったみたいね。
あまりに成功しすぎて「もっと儲けられたんじゃ?」という欲も出てきそうだけど、
欲かくと普及しないしバランスが難しいやね。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/23(土) 17:25:19.72ID:yNVb14vQ
CDとかDVDとかそういうのはきちんと話し合って規格が通ったけど
チャデモとか地デジとかバカな規格が多すぎる。コンセントとかも形バラバラやんw
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/25(月) 12:06:42.90ID:bUC/pO57
>>215
なんで?
最初に開発したり発明したりした地域で
イマイチで他がたくさん使ってると何が悪いの?
恥ずかしいの?
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/25(月) 14:53:52.36ID:XCk4a2Gv
>>242
曇りなき眼で見定め、決めるってことが出来てないって事。
日本には、日本製はダメで舶来は素晴らしいという曇りがあるんだよ。
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/25(月) 20:56:16.14ID:Egvp7XqS
アホですか。普及がいまいちなのは決済方面であってその他の部分では普通に世界で最も普及してるから
決済方面ではFeliCaなどがあり、そっちの方が誰が見ても遥かに優れてるわけで、しかもそっちだって日本の技術なわけで
むしろ曇りなき目で見つめたからこそ、このようになってるわけだが。優れたFeliCaを使わず、明らかに劣ったQRを世界が
使ってるからと今更普及させようとか、そっちのがよほど舶来からの考え方を有難がってる従来どおりの馬鹿日本人だよ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 11:05:56.58ID:6PXtqK1S
>>244
FeliCaが普及するときにはQRコードを利用したなんちゃらぺーはなかった。
だから日本ではすでに様々なキャッシュレス決済が普及していたのに、あれぺー
これぺーなど劣化キャッシュレスがやってくるとQRコードすごーいって、カネ
ばら撒いて宣伝して強硬に普及を謀り、さすが舶来、日本製は手が出んなんて
喜んで使い始める。

QRコード日本製なのにね。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 12:40:24.90ID:U0oY5IjN
>>247
何が言いたいのかよく分からないんだが、上でも言った通り、FeliCaも日本の技術ね
そして実際にはQRは喜んで使われてない、普及も大したことない
日本の技術同士で優れた物が残る、当然のことで舶来など全く有難がってなどないし、結構なことじゃないですかね
QRにしてもその他の方面では残るだろうし、これ以上の最良はない
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 12:53:14.37ID:wU9pFi7k
アジアの後進国=世界とアクロ解釈しちゃうジャップw
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 18:40:01.03ID:75e4eVv1
結局のところ日本でQRコード決済をありがたがってるのはiポンユーザーだよね。
泥ユーザーはみんなスイカ使ってるよ。
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 18:44:29.98ID:g156rBO8
日本でQRコード使ってるのは、QRコードのばら撒きの恩恵受けたい奴だけで
ばら撒きが終わったらこんなのすぐ誰も使わなくなるよ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 19:09:20.80ID:BK788+Th
>>251
でも、スマホや外国製の携帯OSの例があるからなあ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/28(木) 19:46:12.79ID:g156rBO8
>>252
クレカもフェリカも使えないような個人店ならQRコードが生き残る可能性もあるかもね。そういうのをターゲットにしてたし
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/29(金) 03:38:24.48ID:C0d3r0hZ
QRコードはQRコード決済にしか使われていないと思い込んでる
バカが多いのかな?
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/29(金) 10:36:58.27ID:RvU4MZSQ
QRコード決済は生き残れるか?って話をQRコードが生き残れるか?に見えるならさすがに頭おかしい
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 04:12:44.42ID:PRzMCAvH
QRなければ、FeliCaやNFCがもっと早く
普及していたはずなのに。

悪貨が良貨を駆逐するって、本当なんだな。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/01(月) 10:13:11.38ID:hsiRQYFd
QRコード決済は中国の貨幣事情に合ってたから広まったわけで、もしQRコードが無くても別の二次元コードを使っただけ。
そして日本で広まったのはQRコード決済が便利だからと解釈するのは完全に間違いで、正解はポイント還元政策に乗ったから。
決済事業者は囲い込みのためにシステム開発し、店舗は集客のために導入し、顧客はお得さを求めて利用したというだけ。

だから還元が終わったらQRコード決済の利用率は徐々に落ちていくだろう。
スマホを変えたらアプリの再登録が面倒になって現金に戻ったりカード払いに移行したりする人が続出すると予言しておく。
結局はそういうのが面倒じゃない人だけFeliCaとQRコードを使い続ける。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:38:05.76ID:FhOjug8U
システムとしてのQRは供給側には魅力だが消費者側には20年遅れの不便なもの
暗号化した非接触通信には叶うはずのもない
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 07:53:09.98ID:hI7jS9Uf
スマホのカメラ標準機能でなかなかOR読み込まなくて嫌いだったが
素直にデンソーのOR用読み取りソフト入れたら早いのなんの
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 17:22:26.90ID:0xK91FAa
そらスイカやiDがあるのにあえてQR決済なんて使う理由がないだろう
キャンペーンやってるからお得だから使うだけで、お得感なければ使う奴はドM
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 18:52:27.90ID:IdrdWEv2
還元率高いから使ってただけ
PayPayみたいに、標準還元率が0.5%というクソ化したら使わん
それなら電子マネーでもいいし
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/02(火) 21:35:35.03ID:/xiHOAdm
QR決済とQRコードの違い分かってないヤツいるな
QR決済は得ないと使わない、でもQRコードは生き残るだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況