X



【IT】サイバー被害の復旧、7割「自信なし」 米デル系調べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/04/23(木) 12:54:16.57ID:CAP_USER
米デルテクノロジーズ傘下の日本法人であるEMCジャパン(東京・渋谷)は世界15カ国の企業や組織のIT担当者1000人を対象に、データ保護に関する調査結果をまとめた。それによると、サイバー攻撃を受けて社内のIT(情報技術)システムのデータを損失した場合、約7割の企業や組織が「復旧させる自信がない」と答えていることがわかった。

同社の調査によると、サイバー被害に遭った際のデータ復旧に「自信がない」と答えた割合は69%に上った。過去1年間にサイバー攻撃または事故でデータにアクセスできない経験をした企業や組織も35%を占めており、前年に比べ7ポイント上昇した。

背景には、ランサムウエア(身代金要求ウイルス)によるサイバー攻撃が顕著になったことがあるという。ランサムウエアは感染したサーバーやパソコンが蓄積したデータを暗号化する。身代金の支払いを拒否してデータを復旧させる作業は一般に難しい。米アトランタ市が2018年に被害に遭った際は復旧作業に、要求された身代金の金額を大幅に上回るコストがかかったとされる。

ランサムウエアのリスクへの一般的な対策としては、データの頻繁な複製が挙げられる。複製したデータで上書きすることで、暗号化の解除を試みるよりも早く復旧させやすい。ただ、犯罪者が複製先のデータも同時に攻撃する恐れもあるという。

EMCジャパンの西頼大樹シニアビジネスディベロップメントマネージャーは「犯罪者が攻撃できないように、社内ネットワークと切り離した場所に複製データを退避する仕組みを用意する必要がある」と助言する。(島津忠承)
2020/4/23 12:08
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58386910T20C20A4X35000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 13:06:51.48ID:8vjcrfZ+
ストレージ破壊ならともかく、クラッキングで破壊されたデータの復旧なんて無理だろ
全データを数世代管理できるだけの余裕がある企業も少ないだろうし
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 13:28:02.16ID:7i7RqR3E
だから防衛してきてんじゃん

攻撃即察知で自動反撃システムも動かしてんじゃ違法のはずの
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 17:39:51.95ID:aXDI0c+0
>>3
んでもまぁ、数TB分のHDDを2台、3台、4台と世代バックアップしといて、世代バックアップ側マシンだけガチガチに防御しとけば、世の中の中小企業の9割方はデータは安全に保存できるし、一部の内部犯行でデータ消されたってなんてこと無いぞな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 17:49:26.25ID:lHdebz0v
リコーさんに全部任せてる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/23(木) 23:04:03.67ID:7R00OJhs
>>6
インターネッツからバリア
LANからバリア
出入口にバリアをはった状態で
許可した通信だけを扱う非武装地帯がDMZ
DMZ内に侵入できても各々の計算機にさらにバリアがあるのが普通なので
なかなか難攻よく落ちる
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/24(金) 03:18:31.23ID:MsbisRhB
>>2
大臣のパソコンなんてウイルス入ったら全部買いなおすって次元だから関係ない(実話)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況