X



【自動車】 どうして日本人はフォルクスワーゲンをあまり好まないのか=中国メディア 2020/04/06
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/04/06(月) 20:18:49.36ID:CAP_USER
2020-04-06 15:12

 中国メディア・東方網は4日、「日本人はどうしてフォルクスワーゲンが好きではないのか」とする記事を掲載した。

 記事は、「日本人は確かに、操縦性能に優れるフォルクスワーゲン車にあまり興味を示さない。価格的には決して高いわけではないが、日本の消費者の信頼を完全には勝ち取れていないのである」としたうえで、
日本の自動車消費環境は閉塞的であり、海外からこの市場に入り込んでシェアを拡大するのは「想像よりも難しいのだ」と伝えた。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

http://news.searchina.net/id/1688309?page=1
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:43:49.05ID:/eDixa9S
チョソが泣きながら↓
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:44:01.07ID:YZp/3OHH
>>2
制裁金...!!。止め処ない制裁金...!!
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:45:08.92ID:FfaZRnjD
アウディもポルシェもフォルクスワーゲンの傘下だけどな
ポロとゴルフは街中でよく見る
プジョーよりは確実によくみる
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:46:12.59ID:vgLkxc0c
とりあえず適当に乗っても10年は安心して乗れるくらいの信頼性がないと面倒くさいなぁ
5年過ぎたらしょうもない故障が増えるでしょう?
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:47:50.97ID:zhLcOcbD
>>447
ゴルフとかは丸っこくてかわいいと言って女性が結構買ったからな
うちの同僚も買ってたけど、故障が多いわ修理に出したら修理にも時間がかかるわで、
次は絶対に買わないって文句言いまくっていた
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:50:51.51ID:zhLcOcbD
>>449
もともとは消耗品を除いて5年は持たせるという設計をしているからな
5年以内には壊れないようにしろという設計思想

なので、5年を超えると壊れる部分が出てくる
それを10年設計にすると馬鹿みたいにコストがかかるので、実用性が無い
なので、5年設計で壊れたら壊れた部分を都度修理が一番バランスが良いという考えなのよ

ちなみに、トヨタの話
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:54:33.95ID:+NzPhkXF
ゴルフ6の中古保証付けると年額22万だもの
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:55:58.53ID:m3KPFZ/S
てんとう虫みたいだから
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:57:03.54ID:o+7fZEHW
ワーゲンが故障しまくりの時代から知ってるからな
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 00:58:48.47ID:m3KPFZ/S
ワーゲンダッツって改名すれば高級感出るかも?
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:04:06.23ID:z5xapuhb
日本でのブランド・イメージが低いんじゃなくて
中国での評価が高すぎる
VWは最も早く中国現地生産に乗り出し市場を掴んだ
サンタナ2000などという中国合弁会社独自モデルまで生産している
タクシーもVWが多い

高級マーケットを狙ったフェートンは欧米では討ち死に
モデルチェンジすら果たせず消滅
日本市場には投入すらされていない
中国市場でだけ売り続けている

中級価格クラスも販売不振で撤退した車種多数
Tuareg, EOS, Sirocco, Passart CC (現CC)
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:10:56.26ID:6Sk7NHym
今はプジョーの方がマシ
電装ほぼ日本製でミッションはアイシンだから全く壊れなくなった
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:11:43.44ID:+UFQrzCO
>>1
ボロクソバーゲン
のイメージだからwww
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:16.94ID:iCT0P3f/
>>458
プジョー208だっけ、乗ってみたい。
スイスポよりいいみたいじゃん。
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:12:57.93ID:nho0glqz
VWは好きな人しか買わんから
車に思い入れのある人の方が少数派。いい車に乗ってるからって特別車が好きなわけじゃない。

ベンツやBMWは金があるから買う好きだからじゃない
スーパーカーは金持ちだから買うサーキットで記録狙う為じゃない
軽は金が無いから買う好きだからじゃない
トヨタ買う人ははトヨタだから買う。他のメーカーが作ってトヨタにやったOEM車の方が売れる開発元の方は売れない。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:14:40.90ID:QmxrVMQg
90年代にゴルフに乗ってたけど、右ハンドルなのにウィンカーは左側ワイパーが右側と、左ハンドル車を右に載せ換えただけの雑さだった。車重が重いから加速は悪いし、燃費もイマイチ。

6年乗ってBMに買い換えた時、あまりの違いに二度とVWには戻らんと誓ったわw
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:18:24.35ID:zhLcOcbD
>>462
BMは内装のレイアウトが変わらないからBMの新しい車種に乗り換えても違和感が無いのよね
変化が嫌いな人にはBMは本当に最適解
BMは若い人向けって言っている奴いるけど、あれこそ中高年向けだと思う

日本車は車種によってとか、メジャー更新とかでレイアウトを変えまくるからな
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:19:04.60ID:G/qSU0l2
なに?この記事?
輸入車のシェとしては2位とか3位だろ?VW
絶対数として5万台/年とかなのは
割高で性能も悪いから
宣伝に踊らされるアタマの悪い人が買うだけだからねえ
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:20:24.61ID:8qMnv9Lk
だってワーゲンって
なんかダサいイメージがあるんだもん

やっぱBMWとかの方が
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:21:51.23ID:+UFQrzCO
フォルクスワーゲン = 日産(過去にサンタナってボロ車で日産は大損コイタ)

イメージの序列は
トヨタ > ホンダ > スバル = ダイハツ = スズキ > 日産 = マツダ >> フォルクスワーゲン
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:30:34.11ID:STSxqObb
走りはいいんだけど維持費と手間が面倒で
国産に比較したらビックリするほど壊れる
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:35:29.97ID:iCT0P3f/
専門家が毎回新モデル出るたびに絶賛するけど、所有してるのを誰一人聞いた事ない。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:35:33.98ID:u+HJ0SoV
>>186
俺はVR6の4ATを15万キロ乗ったが、最後は持病の水漏れでやめた。えー車やった。燃費は7キロやったけどw
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:37:25.68ID:9xeEJ+5m
VWは大衆車のイメージしかないからやろ。
折角外車のるなら高級車かおしゃれなの選ぶわ。
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:39:56.64ID:0xt6eKrZ
>>1
VWゴルフみたいなどうでもいい車をべた褒めするという手法で
不動の地位を築いた自動車評論家 徳大寺有恒が死んだから
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:40:55.47ID:dnHjialn
よく壊れるし、すべての点で日本車と比較にならないくらい出来が悪い。
0475<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/04/07(火) 01:42:45.02ID:SHTOlkGV
日本にはたくさんよい車がある
なぜ外国の車が必要なのか
故障をすると 部品など調達がめんどくさい
ドイツ人の秘書をしていたときに
フォルクスワーゲンの部品がやなせに
いつもあるわけではない ドイツから
とりよせてるから 遅い 
現在のことはしらないのですが
個人的にはホンダ一筋 30年
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:45:12.68ID:zvJ/fVWK
>>1
反日デモでの対応
アウディ「日本人を皆殺しにしろ」
フォルクスワーゲン「日本製を排斥しろ、日本車を捨たらお金あげます」
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 01:58:36.37ID:fQLzRETW
>>21
俺、発見
ニューカローラいいよな、久しぶりに欲しくなった車
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:00:21.68ID:gurmEuSX
VWは欧州では安い大衆車なのに
日本ではトヨタのそこそこ良いクラスの車買える値段するからな
むしろ欧州の人らが日本で売ってるより高い日本車を何故買うのか考えたが良い
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:01:13.42ID:j0NGyN1/
昔のビートル結構売れてたけど
映画とかでポンコツ車のイメージついて
VW=ビートル=ポンコツ=いらない
ってなったんじゃないな
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:05:41.69ID:NVZiIuXx
VW乗ってるクソに事故られて執拗に電話かけて来て嫌がらせされてからVW大っ嫌いになった。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:07:40.17ID:H9mNjnV9
壊れやすい
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:12:34.23ID:E20klqIa
最後のビートル なかなか良いよ
今度首都高でブッチギってあげるよ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:18:17.74ID:LwuxRUA6
好まないって言われるほど嫌われてはいないと思うがね
敢えてこれを選んで買う理由がないってだけで
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:35:05.94ID:sbdwFCeb
そりゃ労働者階級の車だからな
日本人がドイツ車に求めてるのはそこじゃないw
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:35:25.17ID:dBcSeyLb
ドイツのカローラだから
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:40:01.28ID:9UaPDp3D
ロッテのチョコ80円/50g
森永のチョコ88円/50g
ドイツのウンコ400円/80g
だったら明治のチョコ買うに決まってんだろ?モノが違うんだよ。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:43:37.59ID:84W5njSz
>>478
欧州版見た時は欲しくなったけど、
国内向けに2リッターハイブリッドがねーし
前後フェンダーも削られちゃってるし雰囲気違うから覚めたわ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:44:03.55ID:YMA7Keb7
ディーゼル排ガス規制逃れの主犯だから。

他社他業種まで含めた「クリーンな次世代ディーゼルエンジン」開発の芽を、全部ブッ潰した戦犯だぞ、コイツら。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 02:51:50.04ID:gCzgZ2km
外車乗る奴は見栄っ張りの成金だと相場が決まているから
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:05:28.39ID:l5LMj/CX
>>5
昔のBMなんて高いだけの
ポンコツだったからな
修理も時間かかるしただのステータス
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:11:17.78ID:8yXtzbcL
ぼろくそワーゲンはドイツのトヨタと言われてるくらいのただの量産者メーカーだからな
そんなもんにブランド+船代追加してまで乗りたがるとか無知なアホやぞ
まだ、ゴルフのGTIとかなら分からんでもないが、UP!とかビートルとか乗ってるヤツはほんとうに可哀想
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:15:37.75ID:1DAlcL2L
修理費用がバカ高いと聞くけど?
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:18:48.58ID:B7PmcS0v
黄色いビートルなら今上の弟宮だろw
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:24:03.26ID:ipKglcGb
故障した時の修理代、車検代が高すぎる。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:29:33.22ID:Fz0VsNxc
実際、すぐ壊れるからだよ。DCTもひどいもんだし。

ドイツメーカーは日本の消費者なんて馬鹿にし切ってるんだろうな。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:42:10.49ID:7wXu4A8t
直線的なデザインは評価できるけどそれ以外は外車に求めるプレミアム感なし
格落ちの外車
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:48:30.17ID:HcP829b4
大衆車なら日本車でもいんだよ。

何が悲しくてドイツの大衆車買うんだよ?

朝鮮人や中国人じゃあるまいし。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:49:25.43ID:ilKo1XMH
イメージ戦略かな
素人的には「VW乗ってんの?すごいじゃん」とはならない
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:51:48.53ID:xgONnmwg
>>462
BMWも左ハンドル車を右に載せ変えただけやろw
ドイツ車って日本仕様でもウインカー左でワイパーは右やん。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:54:06.09ID:iCT0P3f/
>>506
アウディ試乗したけど、全然ワーゲン違うよ。
ワーゲンの中身一緒の車もあるけどね。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 03:59:27.81ID:gKe7xu8d
どうせ買えるのupだろ
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:04:19.12ID:1KVC71bp
>>61
排ガス不正をやってたのは日本のメーカーも含めて
乗用ディーゼル車やってたところはどこでもじゃないの?
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:05:58.11ID:1KVC71bp
>>67
地獄ってどういうこと?
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:11:40.08ID:iCT0P3f/
ワーゲングループは営業のガッつき具合が酷い。
ノルマ結構厳しいんだろうね。
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:12:20.52ID:1KVC71bp
>>494
ディーゼルに先進性も何もなかったからだろう
そんなに先進性が良いなら自動車業界が全部撤退してもやっていけるはずだろ
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:16:33.14ID:k+9X6EQU
DCTもギクシャクしまくりでひでえよ。
評論家にすらスズキのAGSの方が断然マシとか書かれるレベルだから。
ボロクソワーゲンの名は伊達じゃない。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:19:34.69ID:iCT0P3f/
見積もりよく載せるユウチュウバーに、80マソの割引されたゴルフの見積もり晒されたのはワロタ。
まあモデル末期だから早くなんとかしたいのはわかるけど、もう少し客みろよ。
恥晒してるようなもん。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:34:10.90ID:2aW78WqC
オルタネーターがすぐイカれて修理費たけえイメージ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:38:10.80ID:nmqYFCDk
30年前くらいにはまんまるのビートルよく見かけたけど。その後はゴルフとかたまに見かけたけど、あんなおっさん臭いの乗りたいやつとかいるの?
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 04:57:59.21ID:YvhMr4yY
維持費が高い
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:00:04.85ID:uSxH5Rtf
スバル360があるからだろ
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:01:03.35ID:3h/mnXSV
欲しいグレードは高いからね車なんて5年も使えば二束三文

俺も周りも貧乏な奴多いよww
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:28:23.82ID:lBM6eIky
>>16
昔のミニは良かったんだがなぁ。
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:38:07.91ID:yHiVIh6z
日本市場捨ててるから日本人の体型に合わせてない
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:41:07.97ID:mL/HqH5M
>>1
ディーゼル偽装エンジン作ってたから
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:42:51.05ID:ZM3aAKg+
BMW→実はそんなに大メーカーでもないんで応援したくなる
ポルシェ→開発メーカー、車は基本的にアホ(褒め言葉)
ベンツ→良い意味でも悪い意味でもベンツ
VW→うーん
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:42:58.02ID:hB0GSoeG
ゴルフ3代目辺りまでだな
以降勘違いしだした
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:45:27.25ID:QNyzgMkK
その程度の買うぐらいなら日本車買うわ。
欲しいドイツ車はBMのレクサスクラス以上の奴。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:48:28.58ID:gYo1kWFq
日本でよく見たのは昭和時代だよなぁ
最近はちっとも見ない
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:51:27.46ID:xCqoJ/as
デザインがイモ
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:54:07.31ID:GR0cBtA/
普通に欲しいんだが。高くて手が出せん、
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 05:54:42.61ID:iCT0P3f/
>>530
メルセデスもベンツも会社の規模としては日本の大手三社以下なんだよな。
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:02:44.98ID:ysHb07z7
>>530

車の善し悪しは会社の規模とは全然関係ない
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:04:29.21ID:ysHb07z7
>>536

でも日本の大手三社が束になってもかなわない車づくりの真髄
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:06:52.14ID:ysHb07z7
>>534

その審美眼が日本車のデザインをスポイルしている。
VWは大衆車だけどドイツ車らしいストイックで洗練された車だと思うよ
※個人の感想です。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:11:12.76ID:D4RKfPHZ
すぐぶっ壊れるし修理費はボッタクリだし日本車と比較しても良いとこ何にも無い
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:11:21.19ID:qjqvq/OL
VWは内装がボロいイメージがあるなぁ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:13:49.69ID:46NEeaqh
>>431
明治の時は良かったのにね
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:14:06.40ID:D4RKfPHZ
>>541
実際にボロい
同僚のR32なんか天井の内張りがデロデロになって剥がれて落ちてきたw
日本車では考えられない出来損ない
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 06:14:29.89ID:ysHb07z7
>>16

現行MINIはグリルが嫌いで乗り継がなかった
大口開けて馬鹿っぽくも見えるし、国産軽のようでもある。
前のR56タイプの方がよかった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況