X



【ダム】 八ツ場ダムが完成へ 構想約70年、水害・渇水対策―群馬 2020/03/29
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/03/29(日) 20:47:33.66ID:CAP_USER
2020年03月29日20時34分

 国が群馬県長野原町で建設を進めていた多目的ダム「八ツ場ダム」が31日に完成する。建設計画が浮上した1952年以降、旧民主党政権時代に事業の是非が議論となるなどの曲折を経てきた。建設費用は約5320億円。4月1日から本格的な運用が始まり、利根川下流に位置する首都圏の治水と水源確保などに活用される。

 八ツ場ダムは47年に関東・東北地方を襲ったカスリーン台風の被害を受けて、国が計画。建設に反対する地元の声もあったが、水没する地域の住民との補償交渉が2001年に合意に達し、建設へ大きく動きだした。「コンクリートから人へ」を掲げた旧民主党政権では、前原誠司国土交通相(当時)が建設中止の方針を打ち出したが、地元の住民や首長らの反発を受け11年に撤回された。

 15年に本体工事が始まり、19年6月に完了。有効貯水容量は9000万トンで、利根川上流のダム群の中でも比較的大規模となる。近年は台風の襲来や豪雨が頻発し、首都圏で広域的な浸水被害が発生しているほか、21年の東京五輪では水道需要の急増が見込まれる。このため、水害・渇水対策としての効果が期待されている。

https://www.jiji.com/sp/article?k=2020032900180&;g=eco
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:50:16.45ID:vCQhRhIh
また海岸浸食がすすむな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:51:07.74ID:A1RzmGyM
洪水対策としてダムはあったほうがいいけど、去年の台風の時くらい
激しく雨が降ったときだと、ダムよりしっかりした堤防を造ったほうがいい

って学んだ。
近くの川の土手が頑張ってくれたから、ウチは被害ゼロで済んだ。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:53:11.98ID:R21JDCpp
とうとうグンマーにもダムか
0011本家 子烏紋次郎
垢版 |
2020/03/29(日) 20:56:32.89ID:hiY3olF1
23%くらいに貯水が始まってるね

グンマーで三番目のキャパだ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:57:37.73ID:IYUBBwSx
>>7



って読むんだぞ、
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:58:10.51ID:3JPjwZHd
アホ「ダムはムダ」
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 20:58:25.49ID:To9Iw5FU
永遠に石灰を投入しないといけない悪魔のダム
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:05:29.05ID:MS07gBvF
>>4
どっちが、というより両方必要なんだよ
それを理解できないバカがかき回すからおかしくなるわけで
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:06:43.17ID:1mKbsS3m
水系の資源が
完全に破壊された
もう戻れない
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:11:48.21ID:HQ5SHw9N
八ツ場感染病院も
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:11:54.31ID:ZqbitrTV
これ 自民党議員はどれだけマネーを抜き取ってきたことか。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:18:18.16ID:aAG7hUz2
>>4
> 激しく雨が降ったときだと、ダムよりしっかりした堤防を造ったほうがいい

水害は様々な対策が必要で、ダムも必要なら堤防も必要ってこと
昨年の台風で利根川の近くに住んでいたが、水が超えるまで50cm程度しか余裕がなくて魂消た
調整池にも水が入りまくりだったが、八ッ場ダムが無かったら駄目だったと思った
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:03.35ID:6IROYO8s
ニュースでゴネゴネしてる住民の移転先新築に高級車が停まってる映像見てほのぼのした思い出
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:21:35.36ID:aAG7hUz2
>>20
ハッキリ言って公共工事で議員が金を抜くなんぞ昔の話
アンタ、頭が昭和のまま

最近、国会議員が逮捕されたのって河合とかだが凄く小粒
逆に言えば、その程度しか摘発出来ない
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:22:29.86ID:XP9zv90T
>>3
発電用で貯水率をゼロにした実績を更新する
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:22:36.12ID:sO85Oy2U
八つ墓むら
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:23:23.94ID:KJKVBP04
もう少し早かったら、うんこマンションにならなくて済んだのに!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:26:17.93ID:dnXoqrYf
>>27
役立つ前にアベノウイルスで死ぬわw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:34:13.33ID:zx451pix
八ッ場はなんで”ン”じゃなく”ッ”を入れたんだ?
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:35:10.65ID:nGOEs+ma
観光客や人口が減っていく日本に必要か?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:35:37.59ID:GT7/f/U1
でも人がいなくなるかもね
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:42.81ID:doUW+WuT
>>4
堤防だけでも厳しいし、ダムだけでも厳しい。
満潮、干潮まで考えた上流から河口までのコントロールが必要。
人が住んでいい場所なんてそもそも限られているのだ。
0037みさお
垢版 |
2020/03/29(日) 21:39:53.36ID:Dbtu65/d
旧民主党があれほど騒いでた八ッ場ダム。
今ではパヨクは見向きもしない。
結局、ただの反日活動に過ぎなかったのか。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:45:25.27ID:OPVk7snm
八ッ場ダムを建設しようとした馬淵は切られたという
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:54:34.33ID:cEYH/pQW
国賊の台湾人女(元ずりネタ・熱湯風呂司会)が葬ろうとして失敗した、国民念願のダムだ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 21:56:47.27ID:W32ZAlSq
良きにしろ悪きにしろ完成したか
問題はこれからだな
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 22:04:31.42ID:Umf/FAOP
>>37
自民に任せてたら
延々と完成しなかったからな
民主が辞めると言って
やっと本気になって完成w
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 22:08:50.81ID:ynkg2Wdl
>>32
あの降水量じゃむしろ完成前だったから役に立ったし
それも運やな
核燃運搬船と同じ税金垂れ流しの完成するする詐欺だったのを
本当に完成するものにしてなかったらそれもなかった

ミンスガーも結構だが現実はそういう事やな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況