X



【経済】日本人は「失われた30年」の本質をわかってない

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/01/26(日) 23:23:03.68ID:CAP_USER
今から30年前、1990年の東京証券取引所は1月4日の「大発会」からいきなり200円を超える下げを記録した。1989年12月29日の「大納会」でつけた史上最高値の3万8915円87銭から、一転して下げ始めた株式市場は、その後30年が経過した今も史上最高値を約4割ほど下回ったまま。長期的な視点に立てば、日本の株式市場は低迷を続けている。

その間、アメリカの代表的な株価指数である「S&P 500」は、過去30年で約800%上昇。353.40(1989年末)から3230.78(2019年末)へと、この30年間でざっと9.14倍に上昇した。かたや日本は1989年の最高値を30年間も超えることができずに推移している。

この違いはいったいどこにあるのか……。そしてその責任はどこにあるのか……。アメリカの経済紙であるウォールストリートジャーナルは、1月3日付の電子版で「日本の『失われた数十年』から学ぶ教訓」と題して、日本が構造改革を行わなかった結果だと指摘した。

日本は失われた40年を歩むことになるのか
この30年、確かに株価は上がらなかったが、極端に貧しくなったという実感も少ない。政治は一時的に政権を明け渡したものの、バブル崩壊の原因を作った自民党がいまだに日本の政治を牛耳っており、日本のあらゆる価値観やシステムの中に深く入り込んでいる。

バブルが崩壊した原因やその責任を問われぬまま、失われた30年が過ぎてきた。自民党政権がやってきたことを簡単に総括すると、景気が落ち込んだときには財政出動によって意図的に景気を引き上げてリスクを回避し、その反面で膨らむ一方の財政赤字を埋めるために消費税率を引き上げ、再び景気を悪化させる……。そんな政治の繰り返しだったと言っていい。

2012年からスタートしたアベノミクスでは、財政出動の代わりに中央銀行である日本銀行を使って、異次元の量的緩和という名目で、実際は「財政ファイナンス(中央銀行が政府発行の国債を直接買い上げる政策)」と同じような政策を展開してきた。政府に逆らえない中央銀行総裁が登場したのも、日本経済の「失われた20年、30年」と無縁ではないだろう。

実際に、近年の日本の国際競争力の低下は目に余るものがある。

生産能力は低下する一方であり、加えて少子高齢化が顕著になってきている。新しい価値観をなかなか受け入れない国民や企業が蔓延し、失われた30年が過ぎたいま、日本はこれから失われた40年、あるいは失われた50年を歩き始めているのかもしれない。

このままでは2030年代には、日本は恒常的なマイナス成長国家となり、経常赤字が続き、やがては先進国から陥落する日が来るのかもしれない……。そんな予測をする専門家も多い。日本の失われた30年を、もう1度検証し振り返ってみたい。

この30年、何が変化したのか?
以下ソース
https://toyokeizai.net/articles/-/325346
0952大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 07:17:14.83ID:Cygj3rTg
>>950
中国でいっつも奇病が出るのも、歴史でも結構出てたが
半導体関連なんて毒を連中が使い出したのもあんじゃねの

いまも騒ぎのまんまだが
0953大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 07:22:48.43ID:Cygj3rTg
そういや、歴史で見ると、ああいう奇病が大流行したあとって
世界大戦にもなってるよな
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 07:50:24.24ID:8QTzNaas
失われた30年の偉大さが分かる人間は少ないだろうな
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 08:22:37.88ID:2RFSyKQ6
>>953

不景気じゃないと、戦争反対戦争反対の雨嵐だろーお花畑戦後日本人。

上手い具合に出来てるんだよ。

だから日頃からの危機感政治と教育が大切なのよ。

不景気=お花畑体質
これが根底
0957大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 08:47:12.83ID:Cygj3rTg
>>956
自衛隊の設備開発死に物狂いでやったが、それはなんとも言えないわ

まあ普段の日常こそ戦争みたいなもんは感じるけどな
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 08:58:43.91ID:REJK7sIM
>>947
少子化なのは日本だけじゃない
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:05:41.32ID:NsqtCh2F
>>958
少子高齢化で日本が衰退してるのに

少子高齢化は日本だけじゃないは回答にすらなってないだろ、だから何なんだという話だろ?

それは少子高齢化対策をしていない先進国が単にアホなだけの話であって
少子高齢化財源を年金財源以上に用意した先進国だけが生き延びるだけの話なのでは?
0961大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 09:10:36.46ID:Cygj3rTg
>>960
俺の鼻なぐって得意げにしてるのが、あんたもそうかもしれんが白人の馬鹿で
殴った奴にはまともな親もなく家族が崩壊してる

そんな白人レイシストは神が居たら見放すと思うよ

それに乗ってる日本人もいたら、5chなんかそんなのばかりだが
悲しいもんさ
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:22:35.01ID:REJK7sIM
>>960
もし少子高齢化が衰退の原因なら他国も同じように衰退しなければならないし
それに日本で少子高齢化と言われ出したのはここ10年位だろう
経済停滞はその前から始まってましたが?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:25:31.60ID:+AlBwV0s
今程度の不況や天災は日本人を内向き&消極的にするだけ
焦土化レベルまで崩壊しないと決起できないし維新の志士のような連中も出てこない
0965大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 09:27:59.56ID:Cygj3rTg
>>962
韓国人の馬鹿とかで、日本の電子産業の50年分を国家破綻で3年とかで食い潰したから
50年くらいじゃねえの

代わりの開発しろとか韓国人の馬鹿のせいで無理難題が降ってきてさ
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:29:51.29ID:Rr8F5uCr
何を失ったの
世界でそんなに富を得た国があるの?
世界も社会も波だろ
餓死する奴がいるわけでもねーし
0967大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 09:31:32.89ID:Cygj3rTg
>>966
アメリカのダウは詐偽でずっと上がってるから、日経平均がなくなった連呼してんだよ
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:33:47.24ID:8EmPFrYG
>>13
> リストラの意味を間違って使った日本企業の人件費のダンピングが原因です
日本人の人生を安く買い叩いた結果、需要が縮小して成長が止まるというw
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 09:55:31.85ID:ZX1KLhrA
民主党政権時代

* 原発爆破
* 日経平均は今の3分の1以下
* 失業率6パーセント(今は完全雇用)
* 大卒内定率六割以下(今は100パーセント)
* 総雇用賃金は今の85パーセント
* 自殺者数は三万数千人(今は二万人以下)
* 1ドル七十円台の超円高
* 時給は今より15パーセント低い
* 辺野古移転決定
* 消費税10パーセント決定
*
* 地獄だったから
* 第二次安倍政権は何度国政選挙を しても圧勝するんだ。
* 民主党政権に戻りたくないから
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 10:04:21.66ID:EljssPlb
>>968
合成の誤謬だな
個々の企業単位では人件費の抑制は利になる
が、どこもそうしたら消費者が貧乏になって、全体として企業も利を失う
今さら方針を変えられず、貧乏人相手の安物で勝負する方向に進んでるけど
こんなのやってても相対的に世界においていかれる
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 10:26:56.89ID:g8tIyH07
ネットの中で議論しても、ネットの議論は超単純化しないと書けなから
単純な議論になりすぎ。
現実は、ものすごい複合的なことだよ。

半導体は日本が世界のトップだった時代は良かったが、すぐに超巨額投資を
しないと成り立たない産業になり、アメリカや台湾、韓国に抜かされまくった。
それに日本の屋台骨の製造業も海外の巨額投資で破れた。
またバブル崩壊の金融の崩壊で企業の積極投資ができずに、不良債権が
延々と続いて金融自体が目詰まりした。

また日本は社会主義的な要素が大きく、たとえば税金を上げるなら企業から
取れとか、そういうのが大きく、日本企業だけ高い法人税で企業はみんな
海外で稼ぐように転換した。
さらに、日本は超巨大天下り制度で、電力会社のちからが強く、世界の電気代が
高いままで、これで鉄からアルミ、半導体、化学など全部競争力が低かった。
さらに労働規制が厳しく景気よって人員削減ができず、年功序列の給与体系で
海外みたいな景気で人員を買えるのも難しかった。

さらに日本は社会主義的で、たとえば農業を守るっていうと、海外では農業を
大規模化して、農家一世帯で200ヘクタールや400ヘクタール耕作できるように
したが、日本だけ逆に零細農家の選挙の票を守るために、生産性が極めて引くと
零細農家だけ50年も保護し続けた。
その結果世界は米でも農家一世帯が200ヘクタールくらいがふつうなのに、日本だけ
1.4ヘクタールっていうくらい生産性が落ちた。
もちろん、超低い生産性で高くなった価格は、国民全体で負担した。
これと同じことが、企業の保護にも言えて、中小零細企業を保護する政策を
何十年も続いたから、巨大資本が必要になる世界との競争で、日本企業が負けた。
平成元年の世界トップ50社のうち日本企業は32社。現在はトヨタだけ。

さらにバブル後の景気対策で日本は平成だけで400兆円をばらまいたが、
土木関連の選挙の票が1000万票もあったため、景気対策は土木産業の肥大になった。
でも土木は元請け、下請け、孫請のばらまいたお金を全部吸収するしくみができてて、
いくらばらまいても末端の労働者にはわずかしかお金が届かない、
超生産性が低くて、これが日本全体の生産性を下げて、先進国最下位を続けた。

また同時に平成で老人の年金受給者が1500万人から4300万人になるっていう
世界でもありえない、働かない人の大膨張と、数少ない働く人が、その天文学的な
お金を支えるっていう、不可能の状況になった。

だから政府は国民が怒らないように、借金を平成だけで260兆円から1100兆円に
増やして、必要な増税も社会保障の負担もやらず、すべて借金で型をつけた。
つまり年金も医療費も借金でも払ってるから、当然公共投資もかない制限されるし
産業を伸ばす政策もできない。

こういう10や20個くらいのことが全部重なってる。
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 10:41:16.07ID:g8tIyH07
あ、為替のことも書き忘れたが、為替の変動なんて、たとえば異次元緩和の前の
ドル円が80円で、その後124円まで緩和で動いた。

この影響なんて、例えばトヨタ一社だけで考えても、トヨタは1円の円安で400億円
利益が増えるから、40円の円安になると1兆6000億円っていう、天文学的に
利益が増える。
日本企業は、高い法人税や労働規制で海外に逃げた企業が多いから、海外で
稼いだ利益は為替の変動で大幅に激増したり激減したりする。
で、次に円高になったら、すぐに企業はボロボロになるから、稼いだお金を
投資することもできない。

企業業績に株価は連動するが、その株価は2000年以降でも、2万円→大暴落で
7600円、18000円→大暴落で6990円っていうふうに激変してて、
今が24000円でも半分になる可能性すら過去を考えればふつうにあるし、企業は
そんな状態になっても維持するために、内部留保を今のうちに増やすしかない。
そのくらい企業の業績が、みんなのイメージの何倍も大変動する。

さらにあたりまえだが、日本は平成で老人人口が1300万人から3700万人に増え、
年金受給者は4300万円っていう世界でもありえないほど爆発的に増加した。
これはあたりまえだが、消費をしない層、自分で稼がない層、年金だけでやっと
生活できる人が激増し、一方、働く人、4300万人の老人の年金や医療費を払う人が
激減しまくり。
さらに、今後は数千万人単位で、働く若い人、老人を支える人は激減し続ける。

あたりまえが、そんな状況で企業が日本へ設備投資なんかしないよね。
需要が将来激減し続けるんだから。
だから当然、企業は人口が激増する国、経済が成長し消費が拡大する国に投資する。

日本は過去ずうっと人口が増え続けたから、一人当ありGDPが低くても、つまり一人あたりが
稼げなくても、人口が12400万人あるからGDPが大きかった。
でも、今後はそれも減る。

でも国民はこういう悲惨な日本の状況をあんまり骨身で感じていない。
なぜなら、平成だけで、景気対策予算を400兆円ばらまいて、借金を260兆円から
1100兆円まで増やしたから、それで増税も先送りできたし、国民の社会保障負担も
必要分をあげないで、借金で賄った。
だから、日本は現状維持できてるだけで、借金を増やせなくなった時点で国民は
現実をやっと認識するようになる。
0974大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 10:49:10.62ID:Cygj3rTg
借金つか、こ臭い、日本国債、大塩佳織の件な

俺が海外旅行でへちってきた
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 11:19:11.08ID:TuJ3gb3U
天下りとかやり出すと、そちらの利益から国政を計算するようになるね
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 11:28:29.21ID:cj1P0s6Q
>>935
お前が出せよキチガイ

大学にいくら補助金出てるんだ?
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 11:31:09.14ID:cj1P0s6Q
>>932
ほんまそれな。
ネットだけじゃなく
周りを見てもバカばかり。

戦後から昭和の終わりの40年間が
異常に良かっただけ。
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 11:55:23.34ID:9W+TnzZ/
中韓に技術を売ってりゃこうなるだろwww
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:18:35.36ID:MadK7pn+
>>963
それは純粋な人口でみてしまってるからでしょう、70過ぎの高齢者は金持ちでも消費なんかしてないし、住宅ローンや学資ローンなどの借金を伴わない消費なんて無視してもいいレベル

人口と出生率、出生数や内需を見るならこっちなんだよ
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg
完全にリンクしてしまってるんだ
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:21:15.97ID:MadK7pn+
>>972
>>973
おっしゃることはごもっともで、影響はあるんだろう

でも全部ひっくるめてみて、全ての指標を重ね合わせると、この子育て世代人口からくる内需関連指標の前では、ほぼ誤差の範囲に落ち着いてしまう話になる
http://www.nli-research.co.jp/files/topics/55825_ext_15_8.jpg

超短期的には金融の影響が強く出ているが、5年スパンでみると結局この子育て世代人口の内需のラインに集束していることもわかってくる
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:23:36.33ID:cj1P0s6Q
>>978
それも洗脳されてるけど
中韓に何の技術を売ったの?
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:30:24.08ID:QB7k4b0P
>>1
【討論】どうなる!?安倍政権と日本の行方[桜R2/1/25]
SakuraSoTV
http://y2u.be/n-O3BIjwWLw
パネリスト:
 伊藤達美(政治ジャーナリスト)
 潮匡人(評論家)
 小野寺まさる(元北海道議会議員・チャンネル桜北海道キャスター)
 加藤清隆(政治評論家)
 藤和彦(経済産業研究所 上席研究員)
 室伏謙一(室伏政策研究室代表・政策コンサルタント)
 山岡鉄秀(情報戦略アナリスト)
司会:水島総
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:36:38.62ID:MadK7pn+
日本の経済は、都内の内需に依存する社会であり、その中心は東京に集まるパワーカップルが購入する不動産であるも

出生率1.2の東京ではまかないきれないからタコが自分の足を食うような感じで、平成の30年は地方を食って暮らしてきた

食うところがなくなり、大阪や名古屋、福岡の若手を食ってしのいでる状況
そして、それも立ち行かなくなるのがあと数年後

日本の生き延びるための選択肢はもはや一つしかないように思われる
○リニアにあわせるかたちで問答無用でリニア新駅に首都機能移転をする
○イギリスなみの出生率対策と、グリーンカード、移民政策を主体にする
道州制の議論はそのあとゆっくりやればいい。

これさえやってれば、あとは適当にやっても日本は復活できるよ
人口政策と都市政策さえ仕切り直せば、後々TPPが活きてくる
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:39:39.71ID:MadK7pn+
効率よくやればいいんだよ、どうデータをみても、どの視点から経済を見直しても
やっぱり子育て世代人口の増減からくる経済効果を覆せないことが見えてくる

逆に考えれば、子育て世代人口の調整さえうまくいけば
ほかは天下りや不正、消費税減税などやりたい放題にしても経済はグングン成長していくこともわかってくる

もっとうまくやろうよ
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:48:47.69ID:219YWRHS
本質は、「失われた」じゃなくて「奪われた」だ。一般国民を食い物にして肥え太ったやつらがいるぞ。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 12:50:25.16ID:6aBlPN6R
終身雇用という寝言を言ってる場合じゃない

アベや二階のごとき老害に牛耳られ衰退する日本を復活させるには若者の可能性に賭けるしかない

45歳になったら全員強制的に退職させる

中途を止めて20代の若者だけを採用する

経営幹部は30代の青年に限定する

日本を再生するにはこれしかない
0988大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 13:01:14.47ID:Cygj3rTg
戦後の混乱期での人口、とくに出生人口
天皇陛下の一派の詐偽で、混乱に乗じて中国や東南アジアから強制連行してただけ
って可能性も否定できないな

ようするに、俺の高校の同期とかかなりが元中国共産党の中国人だったりして
0989大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2020/01/29(水) 13:33:51.36ID:Cygj3rTg
けっきょく、政治にかかると、人口問題も詐偽して中国なんかから
盗んでくりゃいいでしかない

俺らで真面目に言っても、連中からしたら花見で酒飲んだかだけが重要ってな

っけ、また精神疾患が深まったぜ
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 14:10:41.24ID:g8tIyH07
>>980
いや、日本の問題はすべて超巨大よ。
例えば一人当たりGDPは個人の所得に連動するが、それが世界2位から26位まで
転落した国なんて他にない。
アメリカと世界トップを争ってた国が、現在韓国やイスラエルと競争になってるし。
世界のトップ企業50社に32社入ってた国が1社に減った国もない。
それだけあらゆる業種の企業が転落したっってことだし。
さらに日本のGDPが平成元年に世界の17パーセントの超大国が、現在
たった5.7パーセントで、超小国まで転落した例も珍しい。

借金1100兆円もみんながもうなれたが、でも世界の190カ国で対GDPで
こんなに多い国はありえず、もう経済の教科書にすら載ってないレベルなのに、
5ちゃんの中では、借金は国民資産だ、もっと借金を増やせ、金をスレって
言い出す底辺層すら広がっている。

さらに日本の通貨量は平成元年の数十兆から現在異次元緩和で500兆円で、
これも日本円が世界最大に通貨になるなんて、もうありえないレベル。

しかも、日本国債も日本株も日銀が天文学的に買っちゃったから、わずかに金利が
上がるだけでも、日本株が下がるだけでも、中央銀行が債務超過状態に
なるかもしれないっていう、とんでもない状態。
何から何まで経済の教科書に載ってない水準になってる。
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 14:16:17.37ID:MadK7pn+
>>990
分母を全体人口でみるから視点から濁るんですよ、焦ってはいけない
分母を現役世代人口でみると、一人あたりは下がっていないこともわかって来ますよ

ただし、ブラック労働のプログラマーなどでよく見られるような、多重下請けを組んでしまってる一部情報サービス産業などは本当にまずいデータがかいまみえますが

基本は子育て世代人口、現役人口で解決してしまう問題なんだと思います

借金はそもそも年金だけ満額支払ってるのに、消費税も低く後の世代に押し付けてしまい
さらに子育てに全くお金をしはらっていないことからくる歪みが原因です

平成時代の東京の子供の過密状況をみれば、とても子供を増やせるような政策は無理だったんでしょう
若手なんか勝手に地方から集まってきてマンションも買ってくれてしましたしね

これからはもうこれは成り立たないんです
もう人口政策と都市政策からは逃げられません
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:03:16.71ID:ineCNDaQ
>>990
言いたいことは分かった。
今後日本は何をすれば衰退から逃れられる?
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:08:46.26ID:2moRIkk8
>>1
>>986 日本人は「失われた30年」じゃなくて。 日本人は「熟した30年」なの!!
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:18:09.88ID:7lV+mtW8
人口増えても、能力有る人間や利権のある人間がうるおうだけだからね
むしろ、普通の個人にとっては、人口増えない方が職にあぶれないし、良い生活ができる
それが本能的にばれてるんだな
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:22:23.83ID:F5Ix5mi5
長文で自演なのか?
暇だから読んでしまった記念カキコ
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:22:48.20ID:2moRIkk8
ウイスキーや漬物でも出来たから直ぐ売って金にするんじゃ無く
熟成期間を置く方が品質が良くなるって事はよくある話。
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:26:59.83ID:YCJfp2Od
パヨパヨって最近、
八つ当たり罵倒が多いなアベがー安部がーとか、指示されてるのかね
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:32:10.24ID:+AlBwV0s
パヨとアベガーは別もん
後者はただの安倍嫌いか安倍政権は帝国主義の復活だと吹き込まれた韓国人
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/29(水) 15:42:45.39ID:ZfkrwbUr
>>990
世界26位ですまないからね
老人激増で一気に衰退するのはこれから
アルゼンチンのように中進国水準まで転落するのはすでに確定
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 16時間 19分 42秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況