X



【自動車】ドイツ アウディが従業員9500人削減へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:44.04ID:CAP_USER
ドイツの大手自動車メーカー、フォルクスワーゲンの傘下にあるアウディは、2025年までに9500人の人員削減を行うと発表しました。日本円でおよそ7200億円のコストを削減し、持続可能な成長に向けて構造改革を進めるとしています。

アウディは26日、2025年までにドイツ国内のおよそ6万人の従業員のうち、9500人を削減をすると発表しました。

これによって、今後10年間で60億ユーロ、日本円でおよそ7200億円のコスト削減が可能になるとしています。

一方で、電気自動車の生産やIT化に対応するため、新たに最大2000人分の雇用を生み出すとしています。

アウディは排ガス規制を逃れるため、ディーゼル車に不正なソフトウエアを搭載していた問題が発覚して以降、ダイムラーやBMWなどの競合他社との競争で苦戦を強いられてきました。

今回、発表された人員削減の計画について、アウディは持続可能な成長を目指すための構造改革の一環だとしています。

ドイツの自動車業界では、今月14日にもダイムラーで管理職の10%を削減するなどの人員削減の計画が発表されていました。
2019年11月27日 7時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191127/k10012192531000.html
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:23:41.44ID:Lv/ShsFX
>>1
だって日本でも売れてないし
仕方ないな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:29.44ID:PItxii65
ドイツは中国と共に沈むのか?w
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:25:41.22ID:Kp3En/Fv
>>85
資本がVWで造ってる国は全く違うぞ?
>>68
凄い性能なんだな
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:26:00.78ID:Lv/ShsFX
>>49
自動車以外って何があるのよ
軍需か宇宙関連しかないような
家電なんて触ったら死ぬし
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:27:49.57ID:Kp3En/Fv
>>62
ランボが4WDなのはそれな
0095句読点
垢版 |
2019/11/27(水) 12:28:43.10ID:3e0XZgWR
>>84
 今度のホンダ アコードはタイ製なんだってね。日産のマーチもタイ製だが,
賢明だよね。中国は確かに人件費が高騰している。でも,市場としてはインド同様,
魅力に溢れる国であることに変わりはない。北京で香港やウイグル・カザフに
ちょっかい出している頑固な奴ら以外は…。中国共産党は目先の権利や利益ばかりで
「資本主義経済を利用しすぎじゃない?」って言いたくなる。でも,中国に投資した分,
日欧米の企業!もそれなりにちゃんと返してもらわないとネッ!
 うまい様に工場を動かしたり,他の生産拠点へ移行しつつも投資を回収したりすること,
そして,市場を利用することも必要。そこは企業の腕の見せよう,基,経営側の力。
但し,北京の頑固な奴らはどうしようもないけれど。(;´Д`)
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:38.27ID:Kp3En/Fv
>>91
ドイツ銀行の9割が中国資本
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:29:41.00ID:+bHePiwl
まず外国工場ではなくて自国の工場でリストラするあたりは偉い
何とか立て直してもらいたいものだね
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:30:20.44ID:o/HRA+vq
>>75 こんな映像なら、ロシア、米国で人気のスバルのうほうが凄い。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:00.98ID:E5yvuqCk
何だか車も転換期が始まったのか、あと数年はごたごた続くんだろうね。
さて日本は何社残るか、新しいタイプの技術革新ないと転落するのは世の常だと思った。
0100句読点
垢版 |
2019/11/27(水) 12:34:49.93ID:3e0XZgWR
>>89
 この国に協力していて良かったと思わせるファクターが著しく無い。ドイツ企業も
何れ日本の自動車メーカー他,企業各社の様になるよ。国家主義で良かったということ
ないでしょ。プライドだけのウヨサヨに金やって,その金で生活保護だ,補助だ,控除だ,
恩恵に預かれないのなら,'安定,且つ,健全な!タックスヘイブン'や他の国にHQを
置くんでないの?
 もう一つ,船籍と同じ。税金の安いところに行くわけ。(;´Д`)
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:35:03.57ID:Bqx9NZFA
アウディA4が最低600万からってバカじゃねえのw
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:38:17.33ID:VEhs5xRI
ディーゼル部門の切り捨てだろうな

EVシフトだから
エンジン部門もいずれ切り捨てられるだろう
当面は大丈夫だがね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:48:29.41ID:C0kdIV1t
>>22
ひとつのことで全体を印象操作することはよくないと思います。
ちなみにアウディ3台所有していますが、7年間故障ないです。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:50:29.88ID:FqDNNqpi
移民を動員して中国相手に商売していたクズの末路か
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:35.30ID:q0qNUJsS
ドイツ銀行もヤバすぎ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:51:56.45ID:oD/1F5/K
アウディはオイル食い過ぎ 二度と買わん アウディなんて今や大衆車

   トヨタのクラウン見つける方が大変 ドヤ顔で走るアウディ大杉
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:53:53.14ID:pW5161p9
安倍「やれ」
アウディ「はい」
・・までは理解できるが、このリストラと安倍がどう関係あるの?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:00:04.67ID:SXxCWn/R
アウディなんか買ってるの日本人だけだろ。日本でいうと三菱自動車レベルだろ。
それを高級車とか言ってありがたがって乗ってる。まぁ、デボネアが好きならそれでもいいけどね。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:03:30.13ID:9s/ouCNd
>>109
新型クラウンが不評で売れないのはシックスライトがダサいかららしいなw
みっともなくて法人需要が激減したんだよ
そう言えばアウディの法人も有り得ないよな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:06:00.33ID:bzzSuMG7
>>16
派遣っていうか請負
あまり報道されないけど
欧州では請負が社会問題になってる

一昔前の日本の偽装請負みたいなもんだな


アメリカは逆に労組と団体がつよいから
そこまで問題になってないけど
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:11:16.34ID:PxTdxDjE
>>62
何でこうらさらっと嘘いれてくるかな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:18:14.41ID:fLFA7kQT
中国発の不況がどんどん広がってる
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:21:41.66ID:tvuhwoFN
バチカンの元首が移民の話をしたのはドイツ経済悪化を助けろっていう話?長年の移民政策はドイツ議員全員の花形政策なんだべ?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:25:00.86ID:B+h5e3qY
シナで自動車工場が次々と操業を停止していて
真っ先に影響を受けるドイツメーカーは本国側でさっさと対応したと
他に幾らでも労働者を受け入れる余力があり
ドイツは駅前の自動車乗り入れを禁止したり、国自体が国民の方を向いている
反面、日本や名古屋はどうよ?まじ気持ち悪い、名古屋の駅前は未来永劫排ガスまみれよ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:26:58.72ID:wdXoP/d1
>>35
ベンツは中国人向けでしょww
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:31:07.15ID:S5TGx0W5
現行型のデザインがダメだわ。
ヘッドライト安っぽいしサイドのラインも古臭い。100円ショップに売ってそうな感じ。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:10:16.34ID:/TwDzijU
>>119
失業率の数字見た事あるか?
周辺国よりはずっとマシだけど熟練工は生産縮小、単純作業は移民にもってかれて右肩下がりだ。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:15:17.82ID:1RCIHCKc
アウディはサイドのデザインで窓とドアの割合が決められてると聞いたが今もやってるんか
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:15:53.06ID:4xxX2RTL
>>16
海外は正社員でも簡単に切る。
お金で解決。
日本もそうだが、金のある会社じゃないと
リストラはできない。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:22:53.71ID:y5bcaevp
5ちゃんねらーから嫌われている自動車ブランド

・トヨタ→盗用多/プリウスロケット
・日産→詐術の日産/ゴーン逮捕
・ホンダ→DQN軽専門メーカー
・マツダ→マツダ地獄/ディーゼル煤欠陥車
・スバル→キモオタブルー
・ダイハツ→貧乏人ご用達
・ベンツ→ヤクザ
・BMW→豚鼻
・アウディ→反日
・VW→排ガス不正
・MINI→もはやミニじゃない
・ボルボ→中国車
・ジャガー/ランドローバー→インド車
・アメ車→デカすぎ
・イタフラ車→ポンコツ

消去法でスズキしか乗れねぇ
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:26:00.94ID:CPs57GKQ
日本車メーカーの方が強いわ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:35:24.96ID:LkXJ/qmG
>>125
スズキこそ貧乏人御用達だと思うが、存在すら忘れられる三菱w
さしずめガンダム髭剃りかwww
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:56:07.81ID:b3iEnvmp
9500人で7500億円って単純に@7900万円その半分が報酬だとしても
年4000万ぐらいもらってる人たちか
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:56:32.33ID:XV6neQIn
不景気来ないね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:04:14.17ID:KAz8ENRk
>>93
豚の体内で人間の腎臓を作って瓶詰めにして輸出とか
あとちょっとらしいけどそのちょっとが遠い
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:17:54.99ID:9EvYoC7I
北米でテスラにボコボコにされてるのが相当効いてそう
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:37:50.03ID:LCAKpgdq
ひどい目にアウディ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:50:47.99ID:KZE0DcHV
すごいな5年で1/6を辞めさせて新しく雇うっても2000人かやっぱit時代の新産業は雇用を産み出さないんだよな…

産業革命のときは廃れれば代わりの新しい雇用産まれるから大丈夫とか言って
アホな人や本からしか知識得てない人は
AIが発達しても新しい雇用産まれるから大丈夫とか言う人多いけど

実態は人減らしなのよね
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:54:00.52ID:Bqx9NZFA
横幅広すぎ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:26:54.47ID:toc4hHiX
本気でほしいと思ったの最初の外車は
旧型TTや
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:48:39.65ID:Ok71Oy3C
SEが死ぬほど必要
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:49:01.41ID:L44NGwab
>>140
旧型TTなんて今やっすいから買えるだろ
ワイも乗ってたけどアイシン製のATミッションが必ずヤラれる持病持ちだからATオーバーホール済みのを買わないと出費100万コースやで
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:49:54.74ID:kw8PvwFq
最近 意識高い系の若夫婦に売れてると思ったが
0144<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2019/11/27(水) 17:12:58.14ID:5xnhPkBc
ドイツも難民移民で つまずいた
中国の景気も悪いし
ドイツ銀行は大丈夫なのかしら
日本のカンコクに投資している
みずほは大丈夫なのかしら
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:37:49.18ID:zL0vOcuY
S1なら欲しい
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:43:56.69ID:LCAKpgdq
ATミッション
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:01:45.70ID:mQD41FSk
良いから日本の産業ロボット買えや
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:20:28.95ID:PWtnZP8S
>>5
どう考えても、メルセデスより割高
割安なら選ぶ余地もあるだろうけど、どんな層が買ってるのやら?アンチメルセデス?
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:56:02.47ID:81ygNzKk
やっぱベントレーやアストンだな。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:01:29.09ID:9s/ouCNd
>>149
A3辺りなら登録しただけの認定中古車が大量に有るし、300万円しないから軽自動車のハイグレード買うより安い
保証期間だけ乗るぶんには良いと思う人も居るんじゃないの
売るときは二束三文だけどね
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:11:34.17ID:Wynh64ie
VW/AUDIはすぐ壊れるって中国人もやっと気づいたんだな。

日本人は長い間御用記者どもに騙されてきたけど、今のネット社会じゃすぐに悪評が広がるからな
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:30:15.01ID:F1p56wwr
ドイツ銀行は大丈夫なんかな
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:56:49.92ID:dKC96HOg
>>62
ええ勉強になった
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 20:49:56.17ID:Gn2bV47L
VWは粉飾してんじゃね?
財務が怪しすぎる。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 20:54:02.51ID:ocjf0Xyf
近い将来には内燃機関を使った車はお終いになるからな
部品自体が不要になるんだから工場や人員も不要
これも時代の流れ 仕方がない
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 21:23:08.37ID:MCDmzEk5
>>157
超怪しい
グループ企業はほとんど赤字なのに
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 21:28:56.98ID:KMvhjlUi
反社会的騒音公害!! 埼玉県西部・ 飯能・中山交差点299エリアで大問題化されてます!
大警告音・重低音爆音暴走を発し睡眠妨害行為発生中!! これは最早、人間の行為ではありません!
この2日間で20回以上もの耳に不快を感じる爆音暴走警告音連続発生!異常異音は知らないうちに病気になります!
  このエリアでは人権を無視した組織的共謀罪がなされている?このエリアに住む人を不幸に導く騒音公害です!
社会の害虫!組織的騒音公害を駆除撃退しましょう! 不必要なレベルの連続警告音を発し連続ループ徘徊!!
 意味不明な低周波音!!   不快な高周波音!!  突然のサイレン! まるで怪奇現象!!
あなたのご近所に耳を澄ましてみて! 近所の駐車場から!!近所の交差点から!!異音が発生してませんか?
意味もなく車が爆音暴走していたり! 突然不要なくらい大きな警告音サイレンが鳴り始めたり!!
警告音の連続発生!・爆音暴走車連続発生!は全てが同一組織の仕業!この10年間で異常発生!!
これらの行為全てが反社会的騒音犯罪!近辺の異音はすぐお近くの法律事務所・自治体や市役所に通報しましょう!
SNSで拡散して全ての市民が安心して静かに生活できる社会を!!騒音犯罪ゼロ社会を市民のみんなで !
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:34.98ID:FTY0nwtu
VWとかBMWはナチスドイツでも大活躍してたよね
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 21:55:22.56ID:ADDCUIe7
見かけるアウディのドライバーは揃いも揃って運転が酷い
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 21:58:00.43ID:LCAKpgdq
>>162
元から低くね?
ネット社会で暴かれてきただけでは
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 22:14:15.46ID:HFXsGW54
20年前の傑作デザインこねくり回してカスカスになってるな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 22:23:18.41ID:nSrmy/kw
>>5
中古車では。
新車高すぎる。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 22:28:17.07ID:nSrmy/kw
>>143
それマツダ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 22:47:18.68ID:p3dslZcg
>>9
あなたの書き込みは何を言ってるのか分からない。
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:12:47.32ID:WkLefLIw
>>6
ソ連崩壊で東欧州がユーロに加わり、ドイツは車や家電を売ってぼろ儲けした。すでに飽和状態
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:22:33.59ID:krJNDIBs
背伸びし過ぎて、勘違いしちゃったんだろ
大衆車メーカーだった頃のアウディは好感もてたんだけどなぁ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:31:20.40ID:7Zh6eksa
>>104
それも一部の例な
ドイツ車で故障率の低いVWでもトヨタの5倍あるからな。それでも質実剛健のイメージで売れるくらい他メーカーが酷いのが北米と欧州市場
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:40:05.78ID:7Zh6eksa
>>178
ソースは?と言われそうなんで自己レス
10年前までVWはトヨタと提携しててトヨタ系列のディーラーで整備してた。データを見てたスタッフやいじってたメカニックは全国にいる。5倍ってのは当時の札幌のディーラーの社内データ
アメ車だったらどのくらいになるのか興味あるところ。20倍くらいかな
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:44:48.07ID:eIRuKUA0
ドイツから起爆してEU完全崩壊が早いか、ブリカスの民衆蜂起が早いか。
いやいや、日本が壊滅するかもな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:55:25.99ID:3YlmIxyg
デカグリルになってからのアウディは魅力皆無
2006年から2014年の間だけどドイツでも下品な運転はアウディが多い気がしてた
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 00:18:00.81ID:c/FXT5is
>>178
ごめん、ただ単にアウディを3台もっていますと、
自慢したかっただけです。
新車の大人買いは楽しいです。
今度はマセラッティの大人買いを予定しています。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 00:20:39.78ID:p5kcadJp
>>183
いっぱい稼いで良い自動車を購入して経済を回している点で、貴方は尊敬出来る。
たまに国産車も購入してください。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 00:25:32.93ID:rbyUASyF
独身の時買った2008年A3 2.0TSFI まだ乗ってる
オイルは食いまくるがいい車だと思う
発進時のトルクと高速の安定は日本車ではない
故障も大きいのは全くなし
当時はアウディは全てドイツ生産だった
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 00:42:54.53ID:3nEa124j
>>43
10年前まで上海の太陽広場近くに住んでたけど、まだVWなのか。相変わらず強いねぇ…
なぜかビュイックが当時多かったな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 00:56:19.57ID:s7io+gw4
アウディは昔から故障が多いので有名
ドイツ車って言うだけで買うバカが多い
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 01:42:11.89ID:RdfJUs/h
>>6
そうなんだよな、イギリス以外は労働力が日本以上に高齢化してる

EUはEUで少子化×時事上の氷河世代で日本より労働力は高齢化してるし
高齢労働者の引退も速いから、労働力量も急速に減ってる

で若い世代は少子化と氷河で確保できなくて、製造業はノウハウの伝授できなくて
至るところで数年後メンテできなくなる製品をいま売ってる始末なの

いまのペースだとあと10-15年で製造業とインフラは製造力を半分くらい喪失する

EUは労働力の死に直面してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況