X



【JIS】 ヘルメットメーカーのオージーケーカブト、品質管理が不適切だったとしてJIS認証取り消し 2019/11/26
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/11/27(水) 05:22:11.48ID:CAP_USER
ストーリー by hylom 2019年11月26日 18時42分致命的ではないとはいえ気分的には良くない 部門より

Anonymous Coward曰く、

自転車・バイク用ヘルメットメーカーのオージーケーカブトに対し、乗車用ヘルメットにおけるJIS認証の取り消しが行われた模様(経済産業省の発表)。

一般財団法人日本車両検査協会による検査の結果、長期間にわたり一部工程の管理が適切に行われていないなど、品質管理体制が基準を満たしていなかったことが分かったため。具体的には「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」点が問題だという。製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないとのこと。

今回問題となったのはバイク(原付および自動二輪等)向けのJIS T 8133。JIS認証の取得は任意であるため国内での販売停止などに繋がるわけではなく、また同社のヘルメットが安全ではないというわけでもないものの、取り消しによって同社への信頼性にはケチがついた格好。

ちなみに同社は自転車用ヘルメットでも有名だが、こちらについてはJIS T 8134という別の規格(ただしJIS T 8134ではJIS T 8133を一部引用している)。ただ、今回こちらへの言及はない。

https://security.srad.jp/story/19/11/26/1816237/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 05:35:16.93ID:2O4o/xib
○鮮企業
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:03:59.66ID:4YqF7Loh
JISマークと乗用ヘルメットとして使えるかは完全に別だからな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:05:11.02ID:pc35URpg
安心安全のSHOEIでよかった

あっ自転車の方はOGKやったorz
Bellにでも買い換えるか…
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:08:03.55ID:SZ3lfEuf
オージーケーアウト
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:39:52.59ID:Yiipe1Kh
50歳以上の元ヤンならバイク用のヘルメットといえばメット工業だよな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 06:52:16.50ID:u3q+cJaS
>>15
自分が恥ずかしい人生を送ってきたことに気づけよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:01:40.20ID:QYnvY4Qz
衆議院 議場でヘルメット着用訓練
NHK NEWS Web

ふいた
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:03:32.13ID:yZPS+kOf
オージーケーカブトは買うなということだな
分かった
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:14:10.46ID:cn4GzOoE
安いもんね
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:20:50.61ID:SupqWC4a
>>9
Bellなんてブランド売られて渡わたって中華
まあなんでも作るのは中華だから管理プロセスが重要
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:40:34.93ID:v9B6tGqL
だがスネル規格取得済みなので問題無い by OGK
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 07:49:09.04ID:oEETdKY7
オージーケー技研株式会社
株式会社韓国OGK

工場は中国

品質もへったくれもないな。
「俺が正義だ」韓国人独自規格
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:07:19.07ID:mAWfllcc
貧乏人向けだしあんまり関係ないな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:10:10.75ID:SupqWC4a
今調べたらBell Sportsブランドは2015年からVista Outdoorって会社がもってる
この会社2015年創業
銃関連の会社のスピンオフみたいで銃関連アクセサリーもやってる
本格的アウトドアに集中するとかで自転車アクセサリーと銃アクセサリーは売却途中
そのうちBellもどこかにいくな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:15:05.33ID:2E1nAkyF
アノニマスなんとかってまだやってたんだ
昭和の臭いしかしない
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:16:19.27ID:koXp4ctL
ヘルメットはコモディティ商品の例にあげられていた
どんなヘルメットも最低限の法規制をクリアしているから差別化が難しいとかで
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:17:04.97ID:m1NBNIxk
>>9
>>1
見落とすなよ

>>なお、車両検が実施した試験では、
製品の安全性や品質については、
JIS規格を満たしており、
問題がないことが確認されています。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:22:25.79ID:koXp4ctL
>>35
製造行程に問題があるんだろ
サンプルだけはまともなものを出しても量産のときに手抜きする手法が某中国大陸では当たり前にあるから製品試験では合格を出せない
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:31:13.01ID:m1NBNIxk
>>36
憶測はダメだと思うよ。
https://www.meti.go.jp/press/2019/11/20191125009/20191125009.html

あなたのような方のために
産業技術環境局
>>【2019年11月25日発表資料差し替え】
「1.報告の内容」について、同社の品質管理体制上の問題点と、
認証機関の試験の結果製品の安全性や品質には問題がなかったことの2点を追記しました。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:34:11.47ID:uZ82k6UR
yamahaのメットがコスパ良くて
カブト買うのが信じられん
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:37:24.32ID:X5NJ+aBK
>>6
んんっ!
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:44:48.16ID:EFsczTm/
>>1
スラドソースかよ、あそこ微妙に情報遅いぞ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 08:50:57.30ID:iub8Xv/e
製造現場を動画で紹介すれば実感分かるw
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:07:18.94ID:ATm6syLh
飯塚幸三院長
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:21:12.28ID:F0jQa54Y
ARAI、SHOEI、BELLのどれかにしておけばよろし
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:27:17.91ID:iFTWQQP+
>>1
めちゃくちゃ大手で草
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:30:48.20ID:iFTWQQP+
>>33
意味を何一つ理解できてなくて草
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:33:39.62ID:a8cZapFk
安ヘルメット界の雄 OGKが…
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:38:39.02ID:C7JOwB4n
メットは中国製で十分だわ
国内メーカーはシールドとかボッタクリすぎ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 09:39:09.71ID:bD5/vDrW
ここ実態はどこの企業なの?
カブトとかいう名前とてもじゃないけど日本人の発想とは思えないんだけど
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:09:22.99ID:iub8Xv/e
OGK、パチモン臭が抜けないブランドなんだけど
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:11:52.39ID:rXJM5niJ
>>51
かぶとは古来から日本で使われている言葉だよ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:19:07.20ID:xMqkuKCD
CEO 木村秀仁
察し
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:34:28.32ID:I5KDgx1b
マジかよ
OKB最低だな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:34:31.29ID:E+E+fOLY
バイク買い換えたら、バイクの色に合わせてヘルメットも
OGK -> SHOEI に格上げする予定のままもう
9年使用してる…

普通に考えて買い替え時ではあるんだけどねw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 10:47:21.37ID:lKbrpEKi
araiかSHOEI以外考えたこともないわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:10:29.20ID:RWFy1OgQ
>>58
俺もだわ、あとバイクメーカー向けOEM(だいたいARAIかSHOEIだし)位かな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:14:08.80ID:rXJM5niJ
>>59
安全性の品質には問題ないということだからそれは気のせいやで
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:23:32.49ID:3VND9Pqa
自転車用ヘルメットもOGKは安っぽくてダメだった

OGKにウンザリして以来BELLにしている
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:28:28.55ID:RpI/Za6q
買い直しで消費創造 安倍麻生
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:44:09.72ID:atgP0Trf
品質は大丈夫なのに書類不備でJIS取り消しとかだっせえな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:45:07.22ID:r56eQ5Cs
価格が高めのヘルメットでも命よりは断然安い
ケチったらダメ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:46:33.90ID:atgP0Trf
ここのメットは妙にデカくてダサい
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:51:18.59ID:H8wU6clB
もともと海外のヘルメットを使っていたからJIS規格なんか気にしない
バイクがイタリア車だからAGVを選んだりしてた
あちらのメットは細いからかなり大きめを買わないと頭を締め付けられる
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:54:40.12ID:317wTd13
安倍ちゃんを怒らせるからこうなる
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 11:55:20.12ID:sCY1RmoL
在日企業なので不買が妥当
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:01:12.09ID:vRH8TPHU
ブランドロゴがダサい
シンプルなのに変えた方がいい
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 12:21:13.70ID:T9JS5+wr
25年前のフルフェイスSHOEIを今も使ってるけど
新品の半キャップに比べれたら安全だよね
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:00:17.24ID:iub8Xv/e
フルフェイス最低でも4,5万円、売り切れ御免の特売で3万円台で買えればラッキー
事故経験者の話を聞くとヘルメットをケチっちゃ駄目だと悟るわ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:06:09.77ID:MgA3poTy
朝鮮企業だとは聞いてるが、ここがないと被れるロードバイク用ヘルメットがないんや!存在しててや!
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:35:28.39ID:LkXJ/qmG
ホームセンターによく売ってるよな。
安いから昔は買ってたけど、今はバイク乗らないから関係ないw
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:37:28.94ID:11pIkaQb
>>78
モンベルのヘルメットがかなり横長だったな
OGKのOEMの可能性もあるが
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:42:49.56ID:s99Et4mG
>>76
アライって時代遅れでSHOEIに置いてかれてるじゃん。
スネル規格ばかりに固執してるから他規格のテストだとSHOEIどころかそこらのメーカーに負けてるし。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 13:54:47.41ID:q0qNUJsS
安物で安心はマルシン。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:00:17.40ID:ayZQO+l4
昔は安いイメージだったのにアライ、ショウエイなみに高くなったイメージで買わないからどうでもいいわ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:02:25.47ID:/2Qxz3bX
安全性のアライ
快適性のショーエイ
軽さのOGK

ってイメージ

ショーエイは俺には合わなかった。しっくりこない
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:07:25.24ID:hBCKY8JF
>>2
問題ない


って


トリカブトかいw
ダメに決まってるだろw
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:08:44.11ID:hBCKY8JF
>>51
日本人じゃないから理解できないだけだな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:28:47.49ID:tqmHNzqB
カブトのメットって見た目はマトモそうだけど、
持ってみると妙にヤワくてなー

ポリカのシェルに発泡スチロールのライナーを
押し込んだだけじゃねぇか?、って気がする
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:32:07.11ID:/2Qxz3bX
昭和のおじいちゃんって、固いとか重いのが良いって思ってるアホが多い

クルマのドアを開け閉めして、ドヤ顔で重厚感がないなぁとかほざいている層
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:32:24.55ID:tqmHNzqB
>>82
今使ってるが、見える処に手抜きは見えんな
しかし、コレが韓国製と知ったのは買った後だった…
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 14:57:22.98ID:5HFB3uA6
ホームセンターで売ってる訳の分からん中国製は問題にならないのなw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:11:30.15ID:QIorStPr
>>97
そりゃ一定の基準は必要だろ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:16:05.15ID:lpnrBhoz
くそ安っすいABS(OGKはサーモプラスチックと表記)帽体をグラフィックモデルにしてFRP並の高価格で売ってる姿勢が信用出来ない。
そりゃABSやポリカは射出成型でパカパカ出来るからコスト格安で大量生産出来るからボロ儲けだけど。
FRPは手で繊維張り込んでいくから高い。でも割れにくいし、割れる時も割れながら繊維が抵抗して衝撃吸収してくれるから、ヘルメットに最適な素材。
しかも耐久性・耐候性・耐薬品性が良く長期の使用に耐える。ボートとかFRPでしょ。
ABSなんて限界越えたらパカッと割れるし、かつ経年劣化しやすいから数年経つと割れやすくなる。

今どき、工事用メットだって、安物はABSかポリカーボで、高いのはFRPだ。FRPの方が長持ちするし。
つまりOGKの安いメットは、工事用メット以下。

まあ、価格大差無いのにカムイとか買っちゃう客もどうかと思うが。てか数年で買い替え必要だからコスパ悪いよ。
OGKならせめてFRPを有機繊維(アラミドとかケブラーみたいなの)で補強してるエアロブレード5とかRT33にしとけ。
ちなみにアライ・ショウエイはFRPメットしか出してない。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:28:20.49ID:lpnrBhoz
>>77
先日知人が事故で吹っ飛ばされて、一瞬意識が無く、その瞬間の記憶も無いが、数週間で退院して後遺症も無しでピンピンしてる。
もし安メットだったら寝たきりの身体障害者になってたかもしれん。そうしたら本人も家族も地獄じゃん。
そういう話を聞くと、安メットは止めた方がいいなと。頭は大切だよ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:41:16.05ID:9pu0zmqb
>>99
ひとくちにFRPって言っても色々あるんだが
それこそインジェクションで生産出来るものだってある
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 15:49:57.56ID:QIorStPr
>>99
ミドリ安全の作業用ヘルメットのページ見てみたけどABSもFRPも値段そんなに変わらなくね?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:00:13.13ID:szS5YsSQ
ウルトラ世代なのでSETAを使ってる
ちょっとオシャレ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:04:48.06ID:UAJ2KX6+
OGKって大阪の会社だったのね

「おんどれ、メットごと頭かち割ったろかい!」
ハリセンでバーン
「あ、ホントに割れちゃった・・・」
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:08:36.16ID:iFTWQQP+
>>103
安全基準はクリアしてて書類不備だけやぞ
そんなもんを擁護する気もないけどいちいち交換する必要もない

5ch入り浸りな上文字も落ち着いて読めない親父を交換したほうが娘の為では…😨
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:25:27.34ID:VmJQi5uD
>>69
AGVってフランスじゃ?w
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 16:43:27.17ID:toc4hHiX
品質的には
ショーエイ>アライ>OGKって感じかね
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:23:34.65ID:d2i0OOER
>>113
最近のショーエイとかアライのヘルメットは4万〜5万する
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:27:47.76ID:P4B8SFmS
アライやショウエイのデカくてゴツいメットと比べると
どう見ても、被っても小さく薄ペラなのに同等の安全性を確保したとかフカしてたしな。

所詮デザインだけのメーカー。
ショウエイやアライの足元にも及ばない。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:40:09.88ID:JH5Uj7PH
お婆ちゃんが言っていた
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:42:29.85ID:4w4DRsLm
OGKメットだけど関係ないな。
防護の面で一度も世話になったこともないし。

メットはいわば冬場の暖房器具扱いにしか感じてない。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 17:44:15.26ID:LCAKpgdq
マージーケー
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 18:12:25.06ID:Cn5bWnWg
昔ウベックスってヘルメットあったんだけど、どうなったんだ?
宇部出身の友達がかぶってたのは偶然とか言ってたけど(´・ω・`)
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:04:07.32ID:11pIkaQb
UVEX?
今でもあるよ
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:05:27.65ID:61htg05h
あげ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 19:25:14.72ID:PW/qy62W
>>115
ラパイドネオって出てるよ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:05:20.38ID:QIorStPr
>>128
安全基準は満たしているけどね
>>1を読めば
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/27(水) 23:28:04.53ID:zc4ryI0Q
>>68
そうそう
クリぼうみたいになる
アジアンフィットの別のヘルメットにしたわ
韓国のメーカーだけど頭小さいからちょうどいいわ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 02:42:26.22ID:Zb7bz4ep
OGKのメットのフィット感はゆったりしてて結構好きなんだけどなー
こういう事があると安全性に問題が無いとしてもちょっと敬遠してしまう
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 03:27:43.09ID:wVdp28ly
>>133
眼鏡との併用はダントツだね。
ツルを通しやすい。
あと軽くていい。
アライだとしっかりしているんだけど、やや重い。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 03:57:31.85ID:nOuFhiDU
>>55
なんでや!大垣共立銀行は関係ないやろ!
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 03:59:33.07ID:nOuFhiDU
>>74
内側の緩衝材がボロボロになっとるぞ
内装外せるタイプなら外してみ
二度と被ろうとは思わんで
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 04:20:11.98ID:KxPZpWoo
ロード用のナンチャッテヘルメットで済ましている。ママチャリしか乗らんし。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 04:20:59.16ID:KxPZpWoo
>>136
地銀の癖に都銀並にうるさい銀行その2。
その1はスルガ銀行。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 05:51:10.59ID:fqa0Uzrc
>>142
いや、だからこのスレでも散々言われてるがそのYAMAHAのヘルメットは韓国製だから

ネトウヨって頭悪い上に、捏造しまくるから「チョン」って言われるんだよ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 05:59:13.11ID:wVdp28ly
>>140
海外メーカーのは価格帯の低い物は大体チウゴク製だよ。
まあ高いのはそれこそ日本製の高いの以上になるけどね。
つまりほとんど中国製
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 06:36:17.16ID:ABEVb2JX
カブトR1買ったオレ涙目
数千円まで安いのしか買った事ないけどカッコいいから一万数千円も出したのに
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 06:37:08.63ID:DCn5oYTb
>>146
別に安全性に問題はないから
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 07:12:02.91ID:tSs28Co3
ヘルはアライ一択
ヨーロッパで10万近くする超高級品扱いのが日本では安いという希有な存在
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 07:18:59.60ID:bqDAXHZN
ホムセンの安物に鉄球落としたり、
あごひも引っ張り試す動画を見た
ことあるけど、半分以下の性能。

街中限定やろな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 07:21:24.45ID:fage368W
今年の仮面ライダーはバイク乗ってない(変身前)ようなので分からないけど
ビルドはOGKのメット使ってたよな?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 07:33:04.25ID:Mk7dAJti
品質に問題なければヨシ!
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 08:18:40.99ID:8nSSQ6Uv
AGVとアライ使ってる
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 09:24:36.58ID:m7Kf/esB
アライやOGKの帽体は自分の頭骨に合ってなくて被るとマジで痛くなる、だからショウエイしか使えない
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 10:02:19.97ID:mxLRyaax
自転車用も別に支那製で変わらんしな
kabutoって文字が嫌で買った事ない
もしくは海外ブランド製
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 10:05:00.29ID:pak3sYuC
今持っている人はどうなるの?
この会社のヘルメットだから保険降りないとかそういうのはないよね?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 10:09:55.69ID:K4yHDJym
OGKのジェットはスクリーンが顔に近くて息苦しい
あれさえなければ安くてデザインもいいんだが
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 10:34:52.78ID:po0V0Roz
HPを見るとこの3点を強調してる
品質管理体制が杜撰なだけだから!!
出来上がった品物は大丈夫だから!!
返品とか受け付けないから!!
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 10:59:24.81ID:53fuT1iG
秋元か?
秋元ンとこがまたやらかしたんか?
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 13:28:18.09ID:p5kcadJp
Stiloを使ってて良かった。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 13:57:11.76ID:NRUPIXgb
品質管理担当者は首かな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 14:02:26.40ID:eosnRI6C
東京五輪用に作った新モデルどうすんだよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 16:46:11.31ID:ysBxfhfL
君達、navaを使いたまえよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 19:42:50.71ID:Q+2qlGZM
>>165
取り消しくらったのはバイク用
自転車用のメットは関係ないらしいが俺ここの幅広タイプしか被れないので潰れない程度に頑張ってほすぃ(´・ω・`)
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/28(木) 22:08:07.48ID:+u+7T8K5
>>117
アライのメット、比べりゃわかるけど他社に比べて小ぶり
その丸いデザインが古臭いとか言われて久しいけど。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 04:08:11.61ID:DKvp1JXc
OGKもグラスファイバー入りのやつは多分十分に強いと思うので安く買えるなら悪くないと思う
高いやつは複合素材とか書いてるからなんか強化繊維が入ってるよね?
手持ちに古いOGKがあるから、捨てる前にためしに重量級ハンマーで5寸釘でも打ち込んでみるか?

ショウエイを買って使っていたがさすがに15年くらいたって捨てる前にきびしい貫通テストをドカドカしたが、
全てはね彼した。グラスファイバー入りだと思うがンダリュウム装甲のように硬かったよ・・・

次はガンダリュウム重装甲はいらんとOGKにしたが2年ぐらいで内装の劣化が激しいので
これも使用はやめて、つぎは使い捨て前提でもうちい安物を・・とリード工業のにした

でも日本国内のデリバリーバイクのメットはリード工業が多いと言うし
低価格と安全バランスから
アライショウエイが買えないならリードも良いメーカーだと思うよん
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 04:16:53.76ID:aED8uBcx
結構テストとか雑だいうのは某大手ヘルメットメーカーのプロショップの人から聞いた事ある。
その時は流してたけど。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 08:10:46.09ID:2MTXh3p7
OGK、、、自転車後部のあのカゴのメーカーか?
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 08:45:31.30ID:2ov4U/QN
>>177
そうだよ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 08:55:24.60ID:g0/NYGz1
JIS is a pen.
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 11:09:22.53ID:EgTY9uI/
>>1
>具体的には「長期間にわたり製品の組み立て場所に係る記録が適切に記載されていなかった」点が問題だという。製品の安全性や品質については、JIS規格を満たしており、問題がないとのこと。



三行以上読めないバカ向け
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 12:14:56.81ID:b+CsRuyl
>>180
品質管理が不適正と言うことは、マトモな製品が
購入者に渡ってる保証がないと言うこと

だいたい、モノ自体が怪しいくさいってのに
品質保証も出来てないモンなんか被れるかよ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 13:07:29.13ID:1jM1eWRd
>>184
オージーケーの方が発音しやすいから
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 14:57:32.69ID:wJiQVGxR
自転車用はホントに関係ないの?
買い換える度に 劣化が早くなってる気がするんだが・・・
かと言って 他メーカーのでは合わん
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 16:36:45.12ID:yR8LOMXn
>>187
そもそもヘルメットというのは使用期限数年の製品でしょう
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/01(日) 07:03:37.03ID:fUFIS8gJ
新聞紙で折ったのならな。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 08:44:22.31ID:fJGkFIa4
ベルかカスクにしろということか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況