X



【プレゼン】 なぜアマゾンは社内プレゼンで「パワポ」の使用を禁止しているのか

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2019/11/12(火) 08:54:15.12ID:CAP_USER
星 健一2時間前
 いまやプレゼンの必須ツールとなっている「パワーポイント」だが、アマゾンでは禁止されているらしい。アマゾンの「普通」は、他の会社の「普通」とは異なることが多々ある。ではアマゾンの「普通の基準」とは何なのだろうか。アマゾンジャパン元経営メンバーが解き明かす。【「amazonの絶対思考」(扶桑社)から一部抜粋】

◆◆◆

 アマゾンでの社内プレゼンテーションで、パワーポイントの使用が禁止されているのは、かなり有名な話になってきた。「パワポ禁止令」を発令したのは、他ならぬジェフ・ベゾスだ。

 ベゾスがパワポを禁止した理由については、社内でもさまざまな逸話が語り継がれている。なかでも、私がさもありなんと思っているのが、外部コンサルティング会社にまつわるエピソードだ。

 アマゾンがスタートした当初、サービスの骨格を固めるためにベゾスは外部のコンサル会社に提案を依頼した。彼らは当然気合いを入れたパワポの資料を作成してプレゼンテーションを行ったのだが、手の込んだ紙芝居のようなビジュアルに惑わされるばかりで具体性がなく、何を提案したいのかよくわからないとベゾスが激怒したというものだ。

 実際、パワポのプレゼン資料は要点だけを箇条書きにして詳細は口頭だけで説明したり、見栄えのいい、そして都合のいいグラフなどを多用して提案のメリットや効果を強調することが多い。また、アニメーションなどを使い、みてくれに時間をかけることがある。

 でも、後から資料を見返しても肝心なことが口頭説明だけで書かれておらず、“なんだかよくわからない”ということになりがちだ。ベゾスはもちろん、ヒエラルキーが明確で多くの案件のスピーディな決断を求められているアマゾンのリーダーにとって、面倒なことこの上ない。

 作成者の主観が過剰に入り込むという理由で、グラフの使用も好まれない。シンプルな棒グラフひとつでも、軸のスケールや幅を変えるだけで印象が大きく変わってしまう。対象を比較しづらい円グラフはほとんど使用されることがないし、無意味な装飾を施した3Dのグラフなど言語同断である。
https://bunshun.jp/articles/-/15306?page=1

次のページビジネスドキュメントは「1ページャー」と「6ページャー」で
https://bunshun.jp/articles/-/15306?device=smartphone&;page=2
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:01:52.22ID:opKSSYHb
流石だな、ワンクリックの意味が分かった

日本人がやると詳細情報を入力させて
やっと登録が完了しましたみたいなのになる

マツキヨに至っては「配送倉庫を確定してます」なんてメールまで来やがったw

だけど送料はしっかり取れよ
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:03:52.86ID:fy6ODlVh
まあ実際はパワポを使いこなせないことにキレて使用禁止にしたのが真実なんだけどね
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:04:20.26ID:cSsmc8iz
堀江がパワポ使いは情弱って言ってるのとは別次元でワロタw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:04:37.01ID:qIXbUFAE
絵とかグラフよりも、文章の内容や具体的な数字が重要
演出で誤魔化さないといけない場合もあるのかもしれないけど、その時点でプレゼンする時間も意味も無いということになる
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:05:45.09ID:A6u+w3dY
パワーポイントがどうとかじゃないんだよな

数字は嘘をつかないが、数字を使って嘘をつくことはできる
そのことを言っているんじゃないか
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:06:46.86ID:qIXbUFAE
パワポが好きな奴ならパワポにするし
そうじゃないならテキストエディタでそのまま記載

別に絵とかグラフ使わない俺にとっては、どれでもいいよ
それで伝わらない経営者なら無能と判断するだけ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:07:56.38ID:zSNYM+te
報道バラエティも禁止だな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:09:10.52ID:bXzr99l4
どうしても売り込みたい業者のせいで惑わされる奴がいる〜って事だろ
ちゃんとしたのもってけばパワポだろうが何だろうが別に何も言われんだろ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:09:37.89ID:bXzr99l4
騙せない奴は何しても騙せない
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:10:34.91ID:bXzr99l4
舐めくさった営業するなっよて事だね〜
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:15:58.80ID:E6q6J5xo
道具の問題じゃないだろ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:16:17.33ID:BqdK8tyf
>ビジュアルに惑わされるばかりで具体性がなく、何を提案したいのかよくわからない
それが出来る物だからな
結局は見た者が騙されるかどうか

グラフの意図をきちんと理解できてればそのような
スケールの違いに迷わされる事も無いだろう

パワポもツールの一つでしか無いからな
パワポ使わずに同じような物を作るのは可能だし
別にパワポが悪いわけでも無いだろう
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:16:53.55ID:QYbXO21e
無駄に資料作成に時間かけんなって事だな
これやりだすとまじで際限なく時間かかる
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:16:55.94ID:viOT22lO
ジャップってパワポ好きそう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:17:04.19ID:Bxug2b/I
パワポが全てダメとは思わないけどな
適したシーンや相手っていうのは存在すると思う
具体的には笑いを取りたい時とか
あんなもん遊びですよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:19:12.22ID:n3YsV4OV
恐竜歩かせたりしないとな
あれ、ワードだっけ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:20:52.83ID:H8WM5Auy
とにかく見た目重視なんだわ
QCの会社代表なんかになると通常の仕事から外されて一日中パワポいじり。
あれはアタマおかしい。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:21:12.40ID:etgbBBrs
パワポ自体は悪くないソフトだとおもうけど、バカが見てくればかりでごまかす使い方してんだよね
これメッチャわかるわ
おれも当初から大嫌いだった
パワポで資料を作りこむ時間が無駄すぎる
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:22:43.35ID:n3YsV4OV
体裁を気にしすぎるから
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:23:09.19ID:mm0eFi39
プレゼン上手は排除w
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:23:56.92ID:3IpgBXWB
パワポなんて自己満の最たるところだもの
内容より見てくれで満足してパワポ使いのオレスゴイ!!だし
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:25:16.04ID:Jfmmw2Bh
腐った会社のアニュアルレポート作らされたりすると
もう、グラフの縦軸数字いじってさも右肩上がりww
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:25:37.93ID:etgbBBrs
>>28
おれすごいをあいつダメってのがジャップだからなあ
レベルの低いほう低いほうに持って行っちゃう
これでここ10年沈没した
全てに言えることこれは
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:26:07.98ID:dFmkNQIO
ウチも社内はコピー機能付きのホワイトボードにその場でパッパと手書きだわw
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:26:17.85ID:H5wS7YbM
>>12

それなら往年の関西圏向けテレビ広告制作会社最強やんけ...(`・ω・´)
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:26:53.00ID:XIf/qdTk
別に禁止することないだろうに。
極端すぎ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:28:09.65ID:pHxnoDLO
つまり、テキストで、数字のみで論理的に語れと言うこと?
例えば、数学や物理学の証明問題みたいに

それが良い経営者ならそれが楽だけどね
多くの経営者はそれだと理解してくれなさそう
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:29:11.64ID:etgbBBrs
高橋名人の16連射も禁止されてからなあ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:32:51.24ID:awuGQIM8
トネガワで読んだパワポの滑稽さ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:33:47.28ID:etgbBBrs
エクセルもかなり上級になると驚くような使い方ができる
なんていうんだっけか
忘れた
ウェブと連動させたりとか
最初は凄いと思ったけど、あれはヤバい 本当にオナニー
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:36:07.73ID:onnQnFBD
中身で勝負してくださいって事でしょ
見た目に時間を費やすのは無駄で
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:37:04.91ID:52+sm4p7
要は具体的な提案だけが欲しいんだろうね
時間は有限だから無能の無駄な説明に付き合わされるのは我慢できないんだろう
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:38:54.09ID:etgbBBrs
Don't beat around the bush!
To the point !
Fucking jap! Kiss my ass ! Fucking shit !
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:39:08.30ID:85gEDuQw
新人さん向けの説明書にはパワポ便利だよ
猿でもわかるなんとやらって感じで
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:39:39.69ID:IA/o1d2I
本質的に
内容の無い文章に
装飾を施す為のもんやからな
そもそも、プレゼンってそういうもんやろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:15.08ID:BGJ8pZdg
1番いいのはエクセルでA4一枚に重要な事項とデータを簡潔に
キチンと纏めることだよな
実際には世の中にはアホの方が多いからパワポ使っちゃうけどw
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:26.66ID:hHXA4V3q
日本の社長のプレゼンも恥ずかしいな。
似合わないことするなよ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:48.66ID:5Y1pArdR
確かトヨタも禁止だったような。
プロの棋士は棋譜が無くても言葉だけで将棋指せるって言うし
プロのビジネスマンであればグラフや挿絵が無くても
簡単な言葉や数字だけで瞬時にイメージ出来て当然というわけだな。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:40:52.91ID:85gEDuQw
>>46
一方経営者に必要なのは決断だ
会議ではA案とB案を提示してそれぞれのメリット・デメリットを説明
経営者はそのどっちかを選ぶ
パワポは決断を下すには全く向かない
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:12.93ID:IA/o1d2I
これが判る人がトップに就く事が重要なんよな
経営のマッチョぶりで判る
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:38.38ID:+zxmJabJ
>シンプルな棒グラフひとつでも、軸のスケールや幅を変えるだけで印象が大きく変わってしまう。

対数グラフが
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:15.44ID:+zxmJabJ
>>50
> パワポのプレゼン資料は要点だけを箇条書きにして詳細は口頭だけで説明したり

そういう神秘的なことじゃなくて
もっと詳しく言えってことでしょ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:22.61ID:KVyaDKOT
>>1
だってあれは娘が父に日頃の思いを伝えるためのもの
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:44:45.73ID:d7d3C+0f
パワポが異常に良くできてて感心することあるよね
確かに一理ある
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:44:57.40ID:gvwbncOO
>>21
ちよん
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:16.23ID:BGJ8pZdg
バカがバカと遊ぶためか若しくは賢い人間がバカを丸め込む為のツールだからな
賢い経営者がいる会社には全く不向きなソフト
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:46:55.70ID:gvwbncOO
>>30
ちよん
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:38.17ID:IFcSZqaN
さすが、分かるー
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:48:52.71ID:SzXfHBYd
パワポじゃなくて作り手側と受け止め側の問題だな
確かに、パワポ無駄頑張る企業はゴミが多い
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:50:02.61ID:85gEDuQw
学生時代に嫌というほど見てきた
ノートに付箋付けたりシール付けたり蛍光ペンで着色したりすると見ばえ良くなるが
成績優秀者はそんなものしない
黒一色、そのかわりものすごい集中力で授業を理解する
これも同じことだ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:50:08.94ID:gvwbncOO
>>60
楽天「!」
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:50:15.39ID:LZq/uVE3
仕事をやっている感を出すという点ではよくできたソフトだよな。
MS商売上手だな。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:50:58.34ID:QCxA3Qke
マイクロソフトの本質に気づいた人もいるってことかな、言い方変えると
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:51:16.89ID:BGJ8pZdg
ある種の洗脳ツールだから、基本バカ相手なんだよ
賢い人間相手には説明は必要でもプレゼンなんて要らないんだから
でも、組織にはバカも必要
経営者相手にパワポ必要な会社はマジやばいだろ
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:17.33ID:qB+J66nK
会議に出ないときに渡されたパワポ資料ってクソの役にも立たない
説明しないと分からない資料は要らない
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:40.28ID:Vqz2xFH0
パワポだと枠が場所を取りすぎて、ちょっとしか使える部分がないからな
しかも枠内一杯に使うと見栄えが悪いから
印象的で短いフレーズばかりになり
内容がどんどんなくなっていく
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:52:58.38ID:BGJ8pZdg
>>64
そうそう
プレジデントだかの手帳特集と同じ
出来る人間は手帳は汚い
気にするところが違うからな
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:54:41.58ID:UvZ6BXQD
>>1
>>68
TEDとか、MITメディアラボの伊藤とか
プレゼンとハッタリだけ上手い人間が流行ったけど
今になってほころびが出てきているな

結局、金が欲しいだけの人間だった。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:57:59.83ID:mfdVju8Y
>>外部のコンサル会社

このコンサルが問題なんだろってw
差し金使ったヘタな大工が建てた家が傾いてたから
差し金使うの禁止な!って感じじゃんw
独裁国家的かよ
まぁ独裁国家か
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:59:08.51ID:BGJ8pZdg
>>72
スティーブ・ジョブズがやってたことなんて、プレゼンそのもので
ああいう事を真似できるって話ではある
アップルなんてそのハッタリで20兆円売れる商品作ったんだから
コンセプトはSF映画のパクりなのに
経営とか販促ってのはある種の洗脳だから、経営者側が使うなら
理解は出来るな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:01:06.74ID:KMLoX2O5
トヨタも禁止してたよね
ワードでやれば一枚で済むのを何枚もやらせてるって
フォーマット調整も時間の無駄だって
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:02:45.86ID:etgbBBrs
>>75
アマゾン 要点がぼやけるから
トヨタ 紙の節約

ってことか?
ジャップワロタ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:03:48.62ID:DZfBsI1t
>>21
働いたことのない白丁エタヒニンは職場の会議なんか見たことないから知らないよな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:03:50.73ID:BGJ8pZdg
大企業病ってのは怖いもんで、会議終わった1時間後の次の経営会議
までに100枚くらいの資料作ってくる奴って存在するからね
誰かが資料作りを禁止しないと永久に資料だけ作り続ける機関が
誕生するからなw
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:07:40.42ID:FZnSGBvw
アメリカの大企業のトップに同意してへーこらしてるおまえらみたいなやつらが使えないっていってんだよくそ間抜けの無能ども
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:08:42.17ID:eD6BaMfB
クライアントに企画書作っていくことが多いけど、パワポ万能説は根強いと感じる
できるだけ短い言葉で、それでも理解が偏らないようにと企画書本体を作って
あとで担当者が見かえして社内検討時にも説明できるようにテキスト版も添えることがある

察しがいい担当者なら企画書本体で理解してくれるし、半数はテキスト版で補完して理解してくれる
ただ、残り半数は本体でも理解できない、補足資料は文字いっぱいで読みたくない
だからもう一回説明に来い……というクソ無能ゴミムシがいるから油断できない
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:30.39ID:UvZ6BXQD
>>74
おまえバカだろ。
ハッタリで20兆円売れる商品作ったわけではない。

ジョブズには商品コンセプトの哲学があった。
ムダを省いて一つにまとめるという禅の哲学だ。

それはプレゼンとは何の関係もない。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:11:47.90ID:BGJ8pZdg
>>82
ワンマン企業ってのは、こう言う大企業ならでは弊害と闘い続ける宿命なんだよ
日本だけじゃ無いんだって思った
これはアマゾンがベゾス意思とは全く違った別の生き物にすでになってる、
ってニュースだよ
創業者のこう言う指令は全力で実施され社内で称賛される
そして新たな別の病気を産み続ける
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:12:14.05ID:XcQnmJK5
アニメーション効果を入れて見栄えをよくしろ、と上司に言われたから仕方なく入れてる
部内報告書なのに無駄な時間ばかり取られる

模造紙に手書きで要点だけ箇条書きした方が全然早い
と思いながら仕事してる
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:13:07.34ID:EosI906l
パワポが問題なのではなく提案者に問題があるんだろ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:14:44.99ID:UvZ6BXQD
>>88
おまえもバカだろ

>これはアマゾンがベゾス意思とは全く違った別の生き物にすでになってる、
>ってニュースだよ

どこがだw

これはアマゾンはベゾスの鶴の一声でパワポプレゼン禁止しているというニュースであり
ベゾスの命令を無視してパワポプレゼン続けているというニュースではない。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:16:35.64ID:3sDlS7Hm
わかるわ〜

某キャリアの偉いさんが若手社員に、おまえらパワポで見栄えのいいプレゼン作るのは得意だけど
技術的知識も無けりゃ開発能力も無い、一体どうやって会社に貢献してくつもりなんだと怒ってたわ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:16:57.90ID:BGJ8pZdg
>>87
それは見解の問題に過ぎない
ジョブズは社会全体をある種のペテンかけた、と見ることも出来るんだよ
実際には、老人だってスマホを使いこなせずに困ってる
不要な人間に不要な商品を行き渡らせることが出来たのは洗脳の賜物だ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:18:48.25ID:etgbBBrs
>>92
いや、その会社はヤバいだろ
採用しておいて現場がいじめ回す会社って多いのよね
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:20:27.29ID:etgbBBrs
>>93
おれも常々思ってるんだよ
農耕牧畜が始まった1万年前に、人類は完全に虚構の社会に迷い込んだと
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:24:32.20ID:BGJ8pZdg
>>96
必要な顧客に必要な商品を必要な時に提供する
これはどこかの大企業経営者が言ってた言葉だが、不要な人間に
不要な商品を行き渡らせる事も経済活動ではあるからな
一万年前の人類の方が賢かったと言う見解もあるからな
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:11.09ID:YU0VgMW/
無駄オブ無駄だからじゃね?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:31.93ID:pGTWTzDY
要するにプレゼン過多だからしなくていいって話かな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:26:51.88ID:YU0VgMW/
>>93
どう困ってんのかな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:20.61ID:mq4t23yB
>>1

まぁ正論だな。
パワポの使い方って紙芝居から脱してない。
パワポのホワイトペーパーって、講演会ありきなんだろうな。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:22.23ID:BGJ8pZdg
バカに情報を与えると曲解するからね
細かい資料が優れてるかと言うとそうでもない
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:27:28.19ID:YU0VgMW/
>>100
パワポ印刷するとすごいページ数になりますしトナーも大分使いますけど
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:28:24.30ID:etgbBBrs
>>97
社会というのはこれは本質的に共同幻想だよ
オナニーみたいなもんだ
一番早くオナニーで射精できたやつが勝ちなんだ
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:29:57.30ID:U1rLzRHT
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://www.ch.opior.com/aye/1099.html
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:35:30.31ID:Wa9Dqtv5
トヨタは議事録や稟議書を廃止してる
どんな報告書もメールか紙1枚だけ
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:13.89ID:Wa9Dqtv5
トヨタの意思決定「若手社員が紙1枚書いたら社長が5秒で決裁する」
社長いないときは副社長や役員が現場にいるんでその場で決裁する
この紙切れが議事録と稟議書の代わりになる

業務上の書類はすべてA3かA4サイズの紙1枚に収める決まり
複雑な内容の企画書、報告書、長い会議の議事録、プレゼンテーションの資料、仕事のスケジュール、
進行管理もとにかく「紙1枚」にまとめる
入社したら真っ先にトヨタの問題解決の技法と、その結果をA3用紙1枚にまとめる研修がある
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:36:22.29ID:E6q6J5xo
>>105
会議の前に配布して読ませとけばいいのに最初の30分が無駄だろ
資料配布は会議の前日までと期限決めておけばいい
読んでもいないのに読んだふりするバカはクビ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:11.30ID:IAPqTqN5
ほんまプレゼンなんてA4用紙1枚で十分なんだよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:57.69ID:Wa9Dqtv5
これだけ経営スピードが速くてもまだ遅いって言ってるからな>豊田社長
平社員にも直接社長室に持ってきてくれって年始の集会から要請
組織としての意思決定がさらにスピードアップしてる
これもカイゼン
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:39:59.96ID:YU0VgMW/
>>111
それ大体読まれないやつ
読めって監視されないとな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:18.99ID:AAZak7c1
パワポ、何も知らない上層部を、けむに巻くのに重宝してた
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:41:56.49ID:iQVqyu1S
パワポ否定だけど
6ページで纏める文章は1周間は掛かるだろう
と書かれていて結局労力は一緒だと思うwww
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:42:46.96ID:uZGS4DNC
流されやすい受け手の問題じゃないの?
その程度も見抜けないやつがビジネスで成功するか?
記者の決めつけみたいだから真相は別にあるやろ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:27.53ID:E6q6J5xo
>>116
同じ労力かけるなら中身のある物の方が良いって話なのに何が可笑しいんだ
お前の頭か
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:43:50.55ID:YU0VgMW/
>>116
なにか問題でも?
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:44:15.84ID:etgbBBrs
>>109
民間企業で議事録とってるとことかあるの?
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:45:52.68ID:TH1FcS8v
労力削減じゃなくて正しく理解して正しく判断するために正しい情報上げさせるという話
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:48:11.92ID:YU0VgMW/
>>122
入れたらいいじゃん
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:52:30.16ID:VROsG6uA
パワポは図と説明文に分けて、プレゼンする時は図をプロジェクターに表示して

ファイルでもらう時は、説明文込みでもらうから、後で読み直しができるはずなんだけど・・・・
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:53:15.67ID:o9zPGCRy
IT企業でパワポ使ってたら引く
メーカーとかのあの社員はなんでもパワポで書くよな
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:57:09.45ID:YU0VgMW/
>>126
KDDIに資料よこせって言ったらパワポ4in1印刷でくれるよ
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:58:49.40ID:AuN/LOHu
A3全面使って薄い青バックで「顧客価値の最大化」とだけ書いてあるの見たことあるな
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:03:41.18ID:exFCY/V5
無能なやつにパワポ資料作らせると、
やたらに文字がぐるぐる回転したり、ワイプして出てきたり
見づらいだけで中身にないアニメーションだらけの資料が出来上がる

パワポ自体を禁止までしなくても、とりあえずアニメーション禁止にするだけで効率は上がる
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:16.02ID:HO9wp3d8
そういやウチの会社ちょっと前から会議資料はパワポのみになったな。
ちなみに潰れそう。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:05:55.77ID:ZGGlZlgR
>>75
パワポをワードに置き換えるだけの勘違いしてる幹部も多いよ。

あと文字で理解できないとビジブルに〜と言い出しすようなパワポ禁止との矛盾な。

本当にうちの会社は馬鹿なんじゃないかと思う。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:10:56.08ID:7Ph102jK
パワポでもキイノートでもプレゼでも所謂プレゼンソフトは分かった気にさせるのが目的だからな

事実を細部まで検討して重要な決断をするには向かないのは当然

プレゼン用資料と配布資料は別に作成すれば良いんだけど、時間の無駄だから配布資料だけにするというのは合理的
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:19.19ID:adK0cAqG
手書きPDFで十分
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:18:43.98ID:xwDZ/AZY
その前にAmazonは
ワンクリック詐欺止めてくんない?
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:21.19ID:MH52oxTB
うちの会社でパワポ大好きな子がいるが、横文字も大好きだ。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:37.25ID:KhaU6ri5
パワポ使ってるだけで満足して、小さい文字ぎっちりとかいうの出してくるやついるからな
はじめからパワポ使うなよって思うわ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:19:51.16ID:ZGGlZlgR
部長:
お前らパワポ禁止な。会議は全部ワードで1枚にしろ。

お前ら:
ここ3年間の推移は+3.5% -2.7% +1.9%で推移。
本件の投資を行うと資産額に約+11.5%のプラスになります。
償却額を全体推移の中で見ると2年後に-5%の増加。
そして2年後に削減効果-6.2%を見込むと全体としてはプラスに転じます。
ただし本年は2年後ベースで-3%分の投資増となります。
ここまでよろしいでしょうか?

部長:
ビジブルにして。

お前ら:
・・・・・・(失笑)
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:20:02.99ID:9ZUSx2SZ
>>137
1bit脳かよ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:21:10.32ID:umNPPtAU
amazonタイムセールは
PDFチラシ形式にしてくれ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:23:51.44ID:YU0VgMW/
>>141
表組みくらいしろよ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:28.07ID:10RQ+vSg
うちは数字が禁止になった。
数字に説得力があるかのように錯覚するのが嫌らしい。
やりたい事をA4二枚で文章でって指定。
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:25:31.04ID:ZGGlZlgR
>>145
そんなこといったらワードってすごく高機能だから際限なくなるぞ。
パワポでやった方が合理的じゃないか?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:28:23.00ID:YU0VgMW/
>>147
合理的を語る人があんな文章を書くの?
まあネタだろうけど
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:31:16.93ID:CrUyb/Zm
仕事がDTPだからオフィスは使ったことないし、使い方も知らない。
ワープロ文書が必要なときはHTMLで書いてCSSで装飾する。
で、HTMLだけを読むと、文書が論文形式でとてもよく整理されている。
企画書はHTMLで書くべきだな、と思う瞬間がある。
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:33:07.73ID:ZGGlZlgR
>>148
表組やグラフ化した方が初見でわかるというネタな。
ワードでできることはほぼパワポでできるだろ。
逆はどうかな。合理的というポイントははそこ。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:34:13.43ID:mEIFicmj
パワポそのままの配布資料が禁止なら分かるけどね。
画面に映すならパワポの方がやりやすかろう。無味乾燥で字だらけのプレゼンだってできるわけだし。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:05.97ID:7Ph102jK
>>151
ソースの続きを読めばわかるが、プレゼンするのでなく資料を読む時間を作って読んだ後に議論する
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:12.57ID:ZGGlZlgR
>>151
それな。ツールの問題じゃない。会議のコンセプトややり方の問題。
話のポイントがつかめれば逆にツールは何でもいいということ。
パワポを目の敵にするのは何かの陰謀か無能な経営者が故じゃね?
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:17.21ID:YU0VgMW/
>>150
パワポでもいいんだけどプロジェクタに出すのが前提になるからな
横置きだし1ページあたりの情報が薄すぎて話にならん
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:40.18ID:52+sm4p7
本当に事業に精通してる集団なら社内でパワポは必要ない
パワポでシコシコやってる暇があるなら別の仕事しろと言われるのは分かる
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:37:40.60ID:adK0cAqG
AppleWorksのドローが好きだった
なんであの後継ださないんだろ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:03.51ID:9h1GmKS+
これはわからんでもないね
楽しちゃうと中身も空っぽになりがち
習慣化しちゃったら一度禁止してみるといいかも
資料を四苦八苦作る過程のなかで新しい発見があるかもしれない
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:45.23ID:QLxav5JS
パワポは楽なんだよ
それっぽいの簡単に出来上がって
やってる感出るから
禁止なんかするなよ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:38:52.83ID:7Ph102jK
>>153
ソースぐらい読め
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:41:55.29ID:BfZbh1jO
確かに中身のないものをそれっぽく見せれるから時々見ててムカついてくるときがある
禁止は極端だがわかる気がする
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:42:09.53ID:G5sKkwyP
これって要するに、アスペや暴君によくある俺俺ルールだよね
お前の中ではそうなんだろう、てだけで、普遍性なんて何もない
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:42:46.48ID:vVdixesA
つかさ、
パワポつかっても、箇条書きぐらいしかせんぞ。

グラフや絵なんぞ貼っとる暇はない。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:25.36ID:ZGGlZlgR
>>159
こういう話はソース読まないなー。
俺は1がベース。
君はソースのソースまで調べてんの?ご苦労様。
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:39.75ID:l5/E4aeX
>>162
じゃあ使わなきゃええやん
知らんがな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:39.98ID:vVdixesA
わかるよ、
経営コンサルで高い金はらったら、
パワポで水増しして100枚ぐらいのつまんねープレゼンされたら、

このくそ紙芝居 パワポ1枚10万円?ふざけんのもたいがいにせいや。
3行でまとめろ。 そもそもオレの時給いくらだとおもってんだ。

あたりだな。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:44:55.14ID:fqOC4srk
紙芝居作るのに3時間かけるくらいならA4サイズ1枚にまとめろってな
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:45:37.09ID:vVdixesA
>>166
うん、だから
クライアントから、パワポご所望されない限りはつかわないw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:47:12.46ID:1t0PY9vc
いらすとやを多用するのを止めろ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:51:52.76ID:FxYYL1PI
WPSオフィスで十分
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:53:36.44ID:UvZ6BXQD
>>161
>お前の中ではそうなんだろう、てだけで、普遍性なんて何もない

日本人ってめちゃくちゃ知能が低いから、世界を席巻している
アマゾンの圧倒的普遍性を理解できないのなw

トヨタに時価総額三倍つけた世界一の大企業の創業者の方針だというにw
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:17.74ID:zUDv9zNv
日本の「無能なビジネスマン」はパワポ企画書作りで1日潰してる
こういう無生産な馬鹿が一杯いるから企業は赤字に陥る
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:55:27.11ID:ZGGlZlgR
相手に何を見せたいか、相手が知りたいこを表現することが目的。
ツールを制限したりアレコレこだわるのはむしろ愚かな方向。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:56:17.61ID:ZGGlZlgR
>>173
盲目的に乗っかるのもどうかと思うよw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:57:45.63ID:JroLJqyc
1番強力なのはtodoリストに予定とコストかけるやつね、これがあるとできる奴とできない奴が一目で判るようになる。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:57:49.56ID:wwMtmCuk
必見。

ウィル・スティーヴン 「頭良さそうにTED風プレゼンをする方法」
ttps://www.youtube.com/watch?v=ToJD5r2SmwI
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:00:55.02ID:adK0cAqG
プレゼンも才能だから
小学校の自由研究のスペックで決まるといっても過言ではない
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:01:42.58ID:LoLGqnkZ
パワーポッターたちがこの先生きのこるには…
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:03:58.79ID:vVdixesA
>>180
ま、問題意識もってない相手に、あることに興味をもたせたい
ってなことには、向いてんじゃね?

「桃太郎」とか「さるかに合戦」とか、ああいうのは箇条書きでみせられてもつまんない
紙芝居じゃないとw

ビジネス現場できったはった、やるとき用じゃないな。

あほな客ひっかける最初の段階と、あとはひまつぶし用
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:07:10.11ID:9t5DalvY
ビジネス紙芝居
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:08:23.33ID:IA/o1d2I
>>92
パワポはそれが無い人のツール
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:09:05.18ID:YU0VgMW/
>>177
乗っかると言うかみんなそうそうって思ってるだけ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:02.23ID:IA/o1d2I
>>175
パワポは生産しない人のツール
寧ろそれが明示されるから有能w
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:30.36ID:vVdixesA
ま、アマゾンもパワポのMicrosoftも、日本市場でかせいだ分の利益は
ちゃんと日本政府に納税してくれよ。たのむからさ

ただのりやめてー。 おまえら、ちゅーちゅー日本のから金吸い取っとるだけやないかーい
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:11:50.92ID:ZGGlZlgR
>>178
馬鹿に褒められてもうれしくないだろ?
ようするに馬鹿からはバカだなって言われたほうが楽しめんだよ。
まあれだ、ありがとなw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:12:18.73ID:IA/o1d2I
>>158
Amazonが許さんだけで
企業の殆どは自身の仕事なくなるから禁止できないやろw
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:12:56.98ID:IA/o1d2I
>>189
議会の問題やわな
アメリカの議会のマッチョさに日本は追い付けない
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:13:10.28ID:rykm0v9g
【ついに暴露されるときが訪れた】
すでに、マイ土レーヤの出現の前触れである「星のような発光体」が世界中の人々に、
自分たちが何年もの間、政府に騙されていたことを示しつつある。
非常に近い将来、大きな輝く星が昼夜を問わず世界の至るところの空で見られるであろう

【マイ土レーヤの出現を先触れする“星”】
人々は‘星’をマイ土レーヤとの関連よりも、UFOの正体や円盤という観点から考えますが、
それはマイ土レーヤ到来の先触れなのです。
これらの非常に大きな宇宙船の推進装置は、太陽から直接充電しなければならないのです。
ですからそれらのどれも、太陽近くに行き、バッテリーを充電するのです。
ということは、それらはいつも見えるわけではないということです。
メディアで話題にされればされるほど、マイ土レーヤの出現の準備となるのです。
なぜなら、‘星’とマイ土レーヤの出現はお互いにつながっているからです。

Q 私は基本的に陰謀論を避けていますが、
  NASAがUFOの存在の証拠となる写真を隠しているという隠蔽が報告されています。
  NASAは一般大衆から情報を隠そうとしているのですか。
A はい、彼らはUFOに対して彼らが長年取ってきた態度のために無用な組織とされることを恐れています。
Q UFOの着陸は世界中で起こるのですか。
A はい。
Q テレビに出るでしょうか。
A いいえ。

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マイ土レーヤは出現するでしょう。
マイ土レーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:14:55.28ID:ZGGlZlgR
>>188
他人の仕事けなしてると足元すくわれるよ。
社会ってのは誰かの仕事で成り立ってんだよ。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:15:49.90ID:0o4r5PmX
ワードでつらつら書いてもしょうがないね。バランスが重要。パワポでもワードでも関係ない。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:18:08.61ID:CLUMJg+M
社内会議でパワポ使わせてる上司って、極めて頭悪いと思う。
そんな労力あるなら顧客向け資料作成しろよって
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:19:04.10ID:IA/o1d2I
>>194
まあでもな
パワポ資料廻ってきたら引くぞ
特に役所のやつな
マジで内容が3行程度のあるから
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:00.82ID:LeZKYeWB
感心はするが参考にはならない。
なぜなら、amazonで会議の参加権があるのは
超絶な頭脳の持ち主しかいないから。
ようは科学系の国際論文が
かなり決まった書式、しかも2〜3枚にまとまってるように
当業者なら余計な捕捉説明は不要、新規性はなんだね?だけに
フォーカスした論文のような書類なんだろう。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:19.61ID:t2Apb9r/
口の上手いやつを助ける道具だからな。プレゼンされる側は気を付けた方がいいだろう
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:22:59.64ID:MEpq2AoA
スライドは大勢にこちらのペースで考えを伝える必殺技
チームや組織で専門スタッフが対外で使うなら価値あるものをコストに見合った結果で得られるかもしれない
味方内で個人が使うにはいらないし最近は大規模で一方的なやりとりは好まれないから出番も少ない
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:23:15.44ID:toCoIfZu
ジョブズもパワポは推奨しないと言っていたし
トヨタでも社内向け文書はパワポを使わない事を推奨

パワポ職人は中身空っぽ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:24:17.20ID:vVdixesA
いいこと、思いつた。
AIエンジン開発、
パワポのプレゼン資料食わせると、ページごとの要約をささっと出してくれる時短AIつくるべ。

なになに、プレゼン資料?よし、まずこのAIに食べさせてっと
お、30ページのパワポが、12行 380文字になったね。
うん、この文章で1分で説明してくれたまえ。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:25:49.97ID:IA/o1d2I
>>201
あとNASAな
事故の原因はパワポとまで言っているからな
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:27:33.79ID:IA/o1d2I
>>202
AI無くてもそれが管理職の仕事やろw
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:29:16.63ID:ZGGlZlgR
>>198
事前に判断軸をもち型にはめて情報整理すればそれはかなり有効だろうな。
しかし大半はパワポ禁止というお題目から入っただけというのが実情だろう。
それじゃない感の半端なさな。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:34:13.71ID:vVdixesA
>>205
ふっふっふっ

[ステップ1] SOHO、バーチャルオフィス化を導入します。
[ステップ2] 自分の業務のインプット、(プロセス)、アウトプットを分析・再定義します。
(決済とかだけじゃく、資料のとりまとめ、会議で発言、部下のほうれん草対応、他部署調整、突然の客対応まで全部)
[ステップ3] インプットとアウトプットの学習用データを集めまくります。
[ステップ4] 業務アシスタントAIをつくります。インプット=>自動振り分け=>自動下ごしらえ(粗々)=>それをちょいと手直ししてアウトプット
[ステップ5] アシスタントAIを改造強化して、どんどん仕事を移譲・自動化します。
[ステップ6] 完全自動AIにきりかわります。でも誰も気が付かないー。本人は南の島で長期バカンスー

これだ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:36:02.83ID:C2kjyAa8
A4一枚両面印刷の事前資料まわして
当日パワポで説明ってパターンだな
3Dグラフ駆使して感覚的水増ししたいが使用禁止w
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:37:31.25ID:YU0VgMW/
>>202
各ページが要約のはずなのに
つーかそうじゃなきゃただのゴミ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:38:15.57ID:hebYcNHx
まあ確かに10行くらいの箇条書きで済む話を1週間かけてパワポで作るとか無駄でしかない
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:39:43.49ID:LeZKYeWB
>>207
技術屋はさておき、「なんかしゃべって」と言われたときに
one noteとかevernoteとかいった
あれ系の使い方ができるので、
書きながらストーリー立ても
同時進行する感じかな。
別にどっちがいいというわけでなく
数式を見せればすべてが理解できる、
プログラム記述を見せればすべてを説明できる、
場ならそうすればいいと思う。
もしくは説明は全てjson記述をプレーンテキストで読んでもらうとか。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:43:53.07ID:H2eGe2/U
問題はパワポ うんぬん じゃない
資料はパワポでも詳細に作れるし、他でも同じ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:44:25.75ID:ZGGlZlgR
>>210
それが結果的に“仕事に関わる”相手に繋がってることが分からない奴の多さといったらもう。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:52:36.58ID:yPoMdNFH
>>1
あるあるやな
見た目がキレイでも内容薄いという
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:53:54.63ID:vVdixesA
>>215
Amazon社内でわざわざ【禁止】にしてるってことは
道具としてパワポは危険って認識なんでしょね。

・パワポ利用禁止
無駄な方向に凝りまくって「ふぅー仕事したったでぇ」気分にさせがちだから

同じ論理使うなら
・アマゾン利用禁止
買い物にいったついでに、本当はそれほど欲しくなかったものまでついで買いで無駄遣いさせられがちだから

だなw
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:54:11.54ID:kM20o9vy
>>96
続き聞かせて
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:02.35ID:etgbBBrs
天才はパワポもワードも使わないだろ
全部エクセルでやれよ
ワードじゃねえよ
エクセルでやれっての
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:29.43ID:etgbBBrs
>>222
続き書いてるだろ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:56:57.48ID:kZEyIoFP
時間かかるだけなんだよね
指摘通り数値をぱっと見誤魔化してるのも多いから、脳内で修正するのも面倒くさい、鬱陶しい
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:57:09.25ID:OX3pjXDI
自社のキャラクターを説明資料のどこに配置するかを会議している我が社とは大違いだ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:57:32.32ID:YU0VgMW/
>>223
俺はあえてインデザでやってる
データくれって言われたらリッチテキストで渡してる
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:57:47.12ID:/2zRTC4U
ソフトバンク孫正義の会見を見ると納得できる
滑稽なほど中身がない
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:58:44.35ID:JMn8PDXn
グラフとか使わないなら
実績の推移だとか、検証テストによる変化率だとか
全部生の数字で読み解いてるんだよな

信じられないわ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:59:08.31ID:vVdixesA
>>226
マスコットキャラクターの
アイキャッチの場所は、大事やでぇ^v^
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:00:09.53ID:Fe8FV7UQ
> 作成者の主観が過剰に入り込むという理由で、グラフの使用も好まれない。シンプルな棒グラフひとつでも、軸のスケールや幅を変えるだけで印象が大きく変わってしまう。

池上彰「・・・」
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:02:15.75ID:rE74MpwY
さすがグーグルだ
常に正味のところで勝負しようとする
パワポは仕事やってますというポーズみたいなもんだから、社風に合わんのだろう

だいたい仕事で現実に意味あるのはちょっとしたメモやA4用紙1枚に要点書き込んだメモ
グーグルはそういう現場のメモとかに価値を見出すんだと思う
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:06:38.55ID:bKbCJHlF
コンサルタントは見せかけだけで中身がないからな。

素粒子物理の学会のように、データを載せた論文を添えてパワポで説明すれば中身があるのではないのか。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:10:48.30ID:etgbBBrs
社会には重複した機能が溢れすぎているよな
バスと自動車
バスと電車
自動車で自己ばかり起こすジャップ老人を排除するためにバスを縦横無尽に走らせればいい
コンパクト社会は重複している無駄な機能を極力排除した社会であるべきだ
資本主義の時代は終焉を迎えつつある
新自由主義を駆逐しろ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:11:51.88ID:PIMa3yXU
>>238
お前それ本気で言ってんの?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:13:16.07ID:etgbBBrs
>>239
俺は保守本流だから本気で言っている
量子コンピューティングで君たち家畜を完全管理する社会は近い
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:15:48.33ID:mNHzXluO
パワポって、文字で書きだされているの初めて見た。
なんか、バカっぽいよね。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:38.72ID:PIMa3yXU
>>240
いや、そこじゃなくて重複した機能ってとこ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:19:13.75ID:etgbBBrs
>>243
そんなもんトヨタだって思ってるじゃん
自動運転が可能になれば自家用車なんて持たない社会がやってくることを想定して
なんか配車の会社に投資してんじゃん
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:21:34.25ID:Ewzb0Oem
ペライチ、ワンページャーは確かに見やすい。
自分は一目瞭然の図や写真で余白埋めるタイプだから、大手の内部資料にしろ国の資料が写真1枚で済むものまで文章化してるの見て震えた。
実際文章だけの書類は綿密な調査が反映されてたりして、短時間で情報てんこ盛りな資料作ってて能力差にへこんだ。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:22:37.00ID:PIMa3yXU
>>244
それ都会だけの話だよ
まあ利用者十分だろうからやるだけだろうね
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:24:36.29ID:etgbBBrs
>>246
なんでだよ
ソーラーカーでも作って田舎も無限にぐるぐる自動運転させてりゃいいだろ
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:25:19.50ID:smPlezc/
パワポは確かに芝居がかっててアレだが、グラフは公正に作れば有用だろ。
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:26:17.13ID:PIMa3yXU
>>247
せっかく発電するなら他にいくらでも用途がある
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:26:52.07ID:6c1vKyHw
パワポは馬鹿に向けてプレゼンするツール
当然、経営側の優秀な人々が必要とする資料では無い
グラフは誤魔化しする為のアイテムだ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:28:42.22ID:etgbBBrs
>>249
現状いくらでもやれることはある
大切なことは意思決定するかしないかの問題だ
ジャップ企業はできない
アマゾンはできる
それだけだ
トヨタはしたんだっけ?ようしらんのだけど
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:29:54.77ID:6c1vKyHw
パワポを分かりやすく例えるなら小泉進次郎議員と気付いた
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:31:25.45ID:PtdbtY8i
>>204
パワポやべぇ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:33:49.63ID:3tJ79L//
研究の進捗の月報でいい実験データでなかったときは
パワポ無駄に凝って誤魔化してたw
いいデータ出たときはパワポ凝る時間とかないし
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:35:09.29ID:zdBcZBun
TVの円グラフとか見てたら言ってることわかるわ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:37:48.41ID:gMkyg29l
そうそう。あとからパワポ資料を見返しても、何が何だか分からん、てことがよくある。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:38:30.10ID:9jJr6Vey
わかってる人には通用しないが、
適さないグラフを使うだけで結果がよく見えてしまうからな
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:40:48.79ID:RKokzSwX
ていうかグラフあった方がわかり易くね?パワポ使わないから凄いんじゃなくて、すごい会社(の一つ)がパワポ使ってないだけだろ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:42:12.36ID:9jJr6Vey
実際には社内ではあまり使ってないってだけで
株主総会などの外部向けにはパワポ使ってる会社は多い
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:47:13.88ID:PyEaMJbl
パワポの資料やグラフだけもらって内容や要点が理解できるかという問題
理解してもらうのに口頭での説明が必要というのでは資料としては欠陥品

合理的なやり方だろ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:52:19.47ID:vVdixesA
>>260
ペゾスにとっちゃ、おれは客を騙す側。
おれをこんなこてっちゃんで騙そうとするたあ、何事だあー。

コンサル料はらってもらえたんだろか? このコンサル
Amazonペゾスに激怒された、なんつー報告があがったら、ただじゃすまねーな。
(ま、コンサルもぺーぺーじゃなくて役付クラスがでばってたんだろうけどw)
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:54:50.78ID:vVdixesA
>>262
それは本来のパワポの使い方やで。

おしばい、落語の演目の「めくり」みたいな使い方。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:03:25.15ID:ZuucTj0p
パワポのプレゼンって
バカっぽいからじゃないの?
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:05:15.66ID:0tphwmm1
AI「人間は資料の作成にも分析にも不向きということがよくわかる
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:05:35.21ID:dckLQfH9
パワポ禁止は分かるなあ。
簡単に派手な効果が作れてしまうから、効果が派手でも中身がない、なんていう詐欺紛いの事ができてしまう。
大学の講義にはいいかど、派手なアクション使わないものね。
因みにうちの大学はA4用紙2枚にまとめてこい!って言われる。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:13:03.73ID:BGJ8pZdg
>>248
会議用に担当者が出してくる数値は自分の企画に都合の良いものだけだからな
なんでこんな稟議通った?、って場合はそう言う事が多いから、グラフ禁止は理解できる
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:13:23.50ID:dckLQfH9
>>16
学会は派手な効果を使わないよ。
印刷物もノート機能を使って、その場にいられなかった人にも補足説明が読めるようになってる。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:14:32.40ID:dckLQfH9
>>16
あと、ポスターっていって、
ワードでA42枚に纏めたものを模造紙サイズに印刷して説明するコーナーもあるよ。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:13.47ID:SDjC/kwL
Microsoftとクソが全て詰まっている?ww
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:18.17ID:1CRRR0PG
パワポって古くて頭の固い経営者にわかりやすいよう騙してプレゼンするために在るんじゃないの?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:17:23.30ID:gVBj6cA8
グラフの使用も好まれないってのは驚きだな
数字をそのまま載せるってことか?
見辛いだろうに
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:18:33.81ID:nsw2hc3L
とりあえず、パワポのセミナーやらプレゼンやらされると眠くなるんだよな
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:21:21.57ID:etgbBBrs
>>279
プレゼンってそもそもそいうものだから
社内で使って騙しあってもいみないだろって考えなんだろうね
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:25:04.94ID:D+nnb4m1
別に騙してプレゼンするためのソフトじゃないけどね
てか、グラフにしたら騙しって頭悪すぎでしょ
まあ、5ちゃんのおっさんに言ってもしょうがないけどw
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:32:08.31ID:iXd+mOzT
>>1
キーノートつかってるってこと?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:41:11.27ID:P+Vg1Y9s
経営者目線と
現場目線で
大きく変わると思うな。

現場は正直、頭の良くない人が多いので、パワポでないと「伝わらない」
経営者は、下手な脚色とかいらなく、自分で意思決定をしたいからパワポが「冗長」

特に何も考えずに導入したらヤベー事になる。
導入は統括部長以上クラスの会議に限るだろ。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:47:39.83ID:kBUKO4Em
>>93
スマホは不要な商品でもないだろ

いうならば高速道路が先に出来たので車作ったらバカ売れ
年寄りが乗りこなせなくて困ってる
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:00:28.92ID:m9WZXRhR
何故って…?
禁止しないとパワポ使うし、パワポは変に凝れるせいでダメだからでしょ。

まぁそんなことが書いてある。
日本だけではもちろんなくて、世界中こんなアホなことやってるわけだ。
実際やりたくなるからな。パワポ便利だし。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:12.89ID:wprVzZI3
>>288
安全な水探せたり、天候読むのがうまかったり、毒草見分けられたり、縄をなうのが得意だったり多様だったんじゃね
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:01:57.39ID:ul31tLva
逆にパワポ使わんてどうやってんだろ?
紙配布して読むとか昭和かよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:05:20.06ID:ul31tLva
>>276
5年前位の医学会で発表者は皆んなパワポ使ってたぞ
今は使わんのか?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:05:41.88ID:PIMa3yXU
>>293
そうやって一般人騙してデジタル素材使わせて一儲けしようって企業が騙してる一般人と同じアホになるツール使ってどうするっていうね
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:16:41.50ID:l7hJxwtc
本当に紙芝居でプレゼンすればジェフは満足するだろ
手作りの紙芝居でねwなおプレゼン担当者は芸術的才能が求められる
はいだしょうこでもヘッドハンティングするかw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:17:00.24ID:cknH4eQO
パワポでも適当に絵とグラフだけじゃなくて
分かるように説明書けば使える
使い方
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:18:53.90ID:civH9AlM
>>86
パワポ紙芝居と違ってごまかしがきかないそうです。
ttps://srad.jp/comment/1347254
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:24:10.48ID:BGJ8pZdg
>>285
パワポ職人が統括部長まで出世するケースがあるからね
有能の定義って何だろう?、って考えさせられる
企画は体裁ではなく中身で勝負しろ、って意味ではパワポ禁止は意味あると思う
想い、とか、哲学、を文書化して欲しいのに、誰がやっても体裁が整ってしまう
危険なツールではあるんだよね
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:27:55.51ID:E6q6J5xo
>>298
そのくだらない書き込み信じてるのかよお前
本文5pt多用でびっしりなんて年配の役員が読める訳無いだろ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:28:07.98ID:PIMa3yXU
>>299
そりゃあ原稿用紙渡されて小説家デビューするやつもいれば
子供の作文しかかけないやつもいるし
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:31:06.39ID:ruNhgCxJ
見てくれだけのプレゼン資料が作れるから禁止なんだろうけど、禁止したところで他の便利ツールで見てくれだけのプレゼン資料が作られるだけだから意味無し
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:33:22.27ID:BGJ8pZdg
カッコいいパワポ資料の自動生成ツールとか、その気になれば作れるだろw
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:36:38.08ID:aSIax7Zu
確かにパーポはくだらん紙芝居
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:07:13.27ID:5J/xi+RK
>実際、パワポのプレゼン資料は要点だけを箇条書きにして詳細は口頭だけで説明したり



>アマゾン社内のビジネスドキュメントは、「Narrative」(ナラティブ=物語)と呼ばれるA4で1ページの「1ページャー」、
>もしくは6ページの「6ページャー」のメモのどちらかにまとめることになっている。
>報告書など社内で提出するほとんどのドキュメントは1ページで簡潔にまとめる。年度ごとの予算であったり、
>大きなプロジェクト提案などは6ページにまとめるのが基本的なルールだ。

変わらねえじゃねえかww
しょうもな、マイクロソフトに払うパワポの代金もバカにならんから、文章で済ませられるようにしたと言えばいいだけ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:07:33.90ID:6KdA69Ma
パワポじゃないの?バカにしてるの?って感じのひともいるわけだろ?
どうして俺のためにパワポでプレゼンしてくれないの?
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:10:04.45ID:0MSxVOBl
パワポの本質は
箇条書きとグラフとイラストや写真でしかないからな

そんなんで仕事できるやつなんていないよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:10:15.84ID:PIMa3yXU
>>307
パワポライクで無料なんてのもあるし画面で見せるにあたってそれが何かは別に関係ない
ほしいのは議題の提起であって提起者の考えではないてことやろ
言いたいなら議論が始まってから言えばいいだけのこった
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:26:08.35ID:P2wWk4cF
おれはプレゼン資料はイラレで作ってる
作ったペラをスライド展開で終わり
パワポ使ったことない
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:27:17.51ID:bzNPBgY1
テキストでもパワポでもどっちでもいいからスピード重視で、と派遣さんに指示してる
俺は中身を考えて指示するだけ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:28:24.97ID:Ai+UWmM/
文章による企画書はごまかせない
パワポはごまかそうとする意志が加わる

と、アマゾンOBの講師が言ってた
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:36:40.04ID:TlA6N4w8
>後から資料を見返しても肝心なことが口頭説明だけで書かれておらず、

肝心なことは書いてはいけない
聞いている人に手書きでメモをとらせて印象付ける
後から見返したときに手書きメモならすぐ探せる

営業の基本
教育の基本

※発表者がこういう基本を押えていない(パワポの)プレゼンは時間の無駄
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:38:36.28ID:idxUWoPw
あ〜俺もそう感じる
スライドショーみたいなんだ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:13.66ID:pAbv06wH
パワポじゃないけどテレビの情報番組などでテープを剥がしていくやつ物凄く上手に作ってあるよね。
マスコミは騙そう、ごまかそうとする技術はすごいってことか。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:40:34.26ID:idxUWoPw
あとWindowsもそうだわ

無駄なアニメーションだの視覚効果が多い
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:41:33.25ID:PIMa3yXU
>>318
Aeroシェイクw
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:42:35.95ID:UNmGzyWZ
分かりやすい意図的な図表込みで
リテラシーの低い相手を煙に巻くのに適したツール
パワーポイントそのものより運用の問題だが
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:49:50.87ID:CrUyb/Zm
>>311
オレもそうだが、自宅やネカフェのパソコンにイラレ入ってないから困る。
必ずあるメモ帳が一番使いやすい。
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:50:57.48ID:rE74MpwY
きわめて示唆に富む記事だ
アマゾンは仕事の根幹であるプレゼンの手法すら俎上にのせ、再考しているわけだね
日本だとこうした仕事の手法の根幹を疑うことすらない
日本が凋落するわけだ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:52:11.23ID:gx5oM7qL
>>98
そういうプレゼンをする脳がムダだとよ。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:56:00.23ID:nFoNGu0B
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:04:51.67ID:z+nJCwK8
つーかこんなん一生懸命作る意味を感じない
極端な話図面と動画、会話力だけでどうとでもなる
プレゼンシートって素人向け以外はただのカンペだろ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:21.64ID:MHn4H3X2
相手に気を使ってパワポ2,3ページでまとめると上司から
「やる気のない提案だと思われるから20ページぐらいにしろ」
とダメ出しされる
「どうせ資料なんて見ないんだから短くまとめたほうがええですよ」
と返すと、
「そんなのわかってる。だからといって2,3ページは少なすぎる。せめて10ページぐらいに増やせ」
と返されるので10ページぐらいにまとめると、最終チェックの社長から
「やる気が感じられない。誠意はボリュームだ。40ページに増やせ」
と言われる

どこもこんな感じだよね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:06:36.32ID:G9WPtQt2
Excel方眼は可能
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:23:30.33ID:mKEbN6KR
忙しいんだから、ぼんやりした提案聞きたい訳じゃないんよね。
中身あるのなら、パワポでもメモ帳でもなんでもいいよ。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:37:16.47ID:zpN0JsD+
トヨタはこの手の活動徹底して進化させ続けるし
トヨタから直接指導されるところも強い
カイゼンだのなぜなぜだのを小馬鹿にするところは脆い
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:44:54.23ID:vVdixesA
>>326
ご愁傷さま、
よそはよそ、うちはうちやで
所属する環境で、提案・稟議通るようにがんばってな
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:54:08.20ID:LKuVSSRK
メッチャ分かるわー
ゴルフ場のカートの中で8割決まってる事の追認作業いらんし…
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:54:11.54ID:UvZ6BXQD
>>1
>>260
>>268
ぶっちゃけ、世界一の大企業を創業したベゾスからしてみれば、
いかに顧客を騙すかアイデアを教えに来るコンサルなんか
ただのバカにしか見えないだろうねw
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:59:27.24ID:UNWfb7wQ
Amazonなんて使いません
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:02:11.82ID:LSYx2OZ3
アホな取引先から金取る時はパワポw

社内用は見やすいようにエクセルだわw
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:07:05.52ID:vVdixesA
パワポなんて飾りです。
偉い人には、それがわからんのです。

でも、ジオング結局アムロと相打ちでやられちったもんなー
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:09:23.33ID:sribyffr
パワポにするのは分かり切った話で、

微妙な話は口頭で、っていうのが鉄則だろwww
 
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:14:46.17ID:S+g0RSEF
>>322
いや、アマゾンは自分で作った会社だから、ベゾス氏は会社の問題がわかるし、なぜそれが問題なのかもわかっている。彼が欲しいのは解決法とそれのリソースだけだから、パワーポイントで、いちいちこれが問題であるということを、社員が説明しなくていいわけ。

日本の会社はサラリーマン社長ばかりだから、会社の問題については、社員に教えてもらわないといけない。だからパワーポイントで長々とした説明が必要になってくる。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:17:16.70ID:x1hq3Y5L
ジョブズも社内はKeynote使わず殆どホワイトボードの使用だけだったらしい
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:19:23.76ID:S+g0RSEF
>>332
アメリカの会社に勤めているが、昔の上司はトヨタマンの講習受けたあと、トヨタのやり方に惚れてしまった。
プレゼンの一番最初のグラフは必ず円グラフかパレート。棒グラフが出てくる資料は見なくていいってよく言ってたわ。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:23:35.44ID:smlHMuIU
ようは説明資料にパワポは無駄
PR詐欺販売資料にパワポは便利
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:30:45.97ID:kLd7PAUL
パワポとかエクセルの折れ線グラフをドラッグ修正したら
数値もそれに合わせて変わる機能が便利だなw
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:25.86ID:xvBguzQi
エフェクトで悩むバカがいるからだろ
上から?下から?いや斜めからの方がインパクトが、、、、

どうでもいい、早く仕上げろっていう
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:29.93ID:bOJRZb5R
OpenOffice使うわ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:35:57.28ID:1983zKCR
パワポだと目次と本文とページを分けてしまった時点で無駄が増えるからな。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:50:09.92ID:JBsF1WYi
社内のことでパワポのプレゼンがないと理解出来ないなんて管理職失格だろ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:01.30ID:ZRglbkx4
>>276
派手な効果を使わないだけでパワポ自体は使うでしょ。
あと、学会の印刷物って特許や論文の関係もあるから大体が発表者の作ったレジメになってて
パワポのノート機能使った印刷物はランチョンセミナーで業者が配るヤツに限定されてると
思うけど。
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:56:05.58ID:sSHujYVK
>>280
グラフからしっかり情報を読み取るにはある程度の知識がいるからな
そして、その知識があるなら数字で見た方が早い
グラフ出す方がバカだったり、あえて隠したりしてると確認に無駄な時間使わされるし
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:57:31.22ID:CrweMrk9
バカ向けプレゼンに黙らせるパワポは便利
知っている技術者向けにパワポはムダ
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:04:10.94ID:kAtPmC1W
お役所関係も禁止していなかった? 他のソフトとの互換性が悪いからとかで
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:07:37.49ID:BGJ8pZdg
>>371
そう、印象操作
ああいうの、欧米のニュース番組では見かけた事がない
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:09:28.24ID:VzcX9wQp
研究室のプレゼンで、テキストが中央に向かってくるくる回るアニメーションを見たときはイラっとしたわ
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:10:07.04ID:ijEO6c9F
ぱわぽって略し方はアホっぽいw
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:10:38.86ID:FWhZcmp2
プレゼンてのがそもそもそう言うもんだろw
プレゼン自体が無駄だわ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:11:13.34ID:avevORFN
トヨタなんかもそうじゃなかったっけ。
俺も含めてだけど、説明用のパワポ作成に時間をかけ過ぎなんだよな〜。
起動なんかも遅いし、やり過ぎると見難くなるし、偉い人からしたら不評なんかね。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:14:04.75ID:M+tJF1vF
日本だったら極力使わないこととか玉虫色の通達出してパワポが多用されるだろうな
一律禁止できる規律が羨ましい
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:14:32.15ID:5TuqYrlA
パワポは内容がスカスカだからね
身内間のやり取りは100%のデータが欲しいわけだよ
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:16:00.72ID:FWhZcmp2
>>363
身内同士のやり取りにプレゼン何て行為自体が無意味だよw
敵を騙すなら味方からみたいなクソみたいな発想だよプレゼンなんて
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:27:52.83ID:M5Ca1Bcl
日本企業のパワポと米国企業のパワポは使われ方が違う、
日本のは文字ばかりで読めば分かり意味があるが、
米国のはシンプルで文字もなく意味が薄い。
一長一短あるが。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:34:54.02ID:uvkCTlIn
社内は共通フォーマットにすりゃいいだけ。

社外で営業するときとは違う。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:38:16.72ID:PIMa3yXU
>>358
パポイならいいの?
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:42:18.48ID:vVdixesA
アマゾンでゆーたら、「パワポ」=「ギフトラッピング」みたいなもんや。

得意先に送るのには、ギフトラッピング有りでOK
業務用事務品かうのに、ギフトラッピングつけるのは変ってことだべ。

でもね、
階層が10もあるような硬直した日本の大企業の場合
どこまでが身内か、どこからが外様(お得意様)か判断が難しいのも事実。

企業は基本、創業者のあと代替わりしてサラリーマン社長になっちゃったらおしまい。
企業寿命30年説はほとんどの企業にあてはまる。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:45:03.58ID:HDSE5/gK
トヨタとかもだめなんでしょ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:46:45.57ID:PIMa3yXU
>>368
うちの社内通知
弊社って使うんだぜ
恥ずかしいだろ?
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:48:04.07ID:vVdixesA
>>370
トヨタグループ全体が一家、の象徴
創業家が残ってるべ。

創業家ならずとも、なかーま意識の源泉が
はっきりしてるところは30年以上たっても結構元気だったりします。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:49:49.83ID:kmMhO4C1
所詮、紙芝居
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:50:31.00ID:vVdixesA
というより、アマゾン直送なんとかしてほしいぞ。
時間帯指定しないととんでもない時間にもってくる。
昼12:00持ち出して、どーして20:00すぎてもってくんねん、この狭いエリアで...

時間帯指定できるっていうから、次買う時指定しようとしたら送料まるっとかかるやないかーい
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:58:01.07ID:aBS8niDL
使いまわしできるだけやろ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:58:52.92ID:oY8V3VX0
でもワードは使いづらいし原稿みたいだし、エクセル方眼紙もあれだろ
結局パワポも悪くない選択だよ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:05:00.31ID:+xwzniwX
日本の官庁では、上級職がいまだに「パワポを使えないヤツは首だ」と
圧をかけ続けております。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:13:34.56ID:kmMhO4C1
老眼や近眼にとっては有難いのかもしれん
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:52.26ID:bw+aCvFO
内容で突き抜けれるならとっくにやってる。それが出来ないからビジュアルで勝負するんだろ。正論ばかりでうぜえ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:16:54.72ID:r5Dew5iT
>>379
官公庁の公表してる研究会とか有識者会議の資料、パワポしかないもんな
それも字がびっしり詰まった
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:18:58.97ID:kmMhO4C1
>>382
大学も部局超えた集まりになった瞬間にパワポだわ
だるい
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:31:31.96ID:8OZ4aPaX
パワーポイントレンジャーってやつ?
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:35.08ID:M5GRSf/1
パワポに馬鹿みたいに時間かける奴いるからな。
研修で講師がパワポ使うのは良いけど。
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:33:53.55ID:lVkN9BKT
電子紙芝居と呼ばれてた頃はプレゼンの補助道具だった。
いまや動画やクリックすると文字列が出てくるやつなど,
作ったことで悦に入っているパワポのなんと多いことか。
で,パワポに書いてること朗読してるだけのプレゼン…
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:34:06.39ID:4d6dfWtg
パワポってコマーシャルのように見た目をよくする為に使う
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:35:16.23ID:PIMa3yXU
>>384
ガッ
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:38:11.35ID:aDfsgl0/
パワポより、企画書形式の方が良いって、何かで読んだわ。
外向きにはパワポで良いんだろうけど。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:01.08ID:Pei9wxK9
パワポは見る側を説得するためのツールであって
議論を要する会議で使うためのものじゃない
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:46:28.03ID:pmbF2WJH
一時期、無くなりかけたんだけどな
100%パワポになってる
生産性とか言ってるバカどもこそクソ
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:58:02.48ID:Pi7d2Dn/
社外向けにはパワポでいいけど、社内に配るならただのテキストでいいよ。
グラフがなきゃ理解できないなんてアホには配らなくていい。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:00:37.28ID:BVxP5X7t
上でも書いてるひといるが
いらすとやの利用は止めてほしい
あの絵見るとイライラする
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:02:13.70ID:mNPqsWC8
いいこと言うじゃないか。
温暖化のグラフもそう!
100年で1℃上がったのをとてつもなく急に上がったように見せる。
また、それに騙される数学の弱い輩。
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:03:48.61ID:AQxd4T2f
社内会議でパワポ使うかは些細なことで、
うちの会社だと実績数値について手打ちの再入力以上のスキル
持っている人がいないので、役員の求めるままに
あらゆる軸やスライスの分析表を0時過ぎまで手打ちしてしている
人が多すぎて、うんざりする。
求める方も、応じる方もバカだよなあ。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:09:08.67ID:6nFyiMHP
全部パワポで目次を手で作ってるバカ共を知ってるわ
他にもエクセルで項番と目次を作ってる奴らも多いし本当にイヤになる
それワードだったら自動でやってくれるやつだぞと
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:19:27.29ID:65ItB8Iv
禁止してないらしいぞ
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:41:29.79ID:sgm07tVK
>>1
日本のMS Office信者に聞かせてやりたい
不便利機能満載の煩雑ソフトじゃん
「Windows、Officeが標準。できないやつ情弱」って風潮じゃ
永久にMicrosoft未満のレベルから進化しないぞ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:42:32.73ID:GFfvK5Vu
>>111
お前程度が考えつく事考えられないと思った?
恥ずかしいな

>「全員が会議室でメモを読む。そうしないとまるで高校生みたいに、幹部たちは本当は読んでいないのに、メモを読んできたかのような顔をする。だから、読む時間をあえて作って、全員がしっかりメモを読むようにしている。読んだふりをされないように」
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:43:21.46ID:4Ydj6VLn
アマゾンのプレゼンてなにをするんだ?
新しい流通ルートを構築しました(キリッ
新しい店舗を誘致しました(キリッ   とかか?
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:47:48.53ID:E6q6J5xo
>>402
当然それ読んだ上でのレスなんだがそれはお前の頭じゃ思いつかなかったのかな
0406 【東電 76.0 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/11/12(火) 21:49:29.63ID:GXxMAXfR
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)時間の無駄

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)普通に資料の説明だけで十分ってか、

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)パワポなんてパフォーマンスやりたいだけやん毛
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:50:15.40ID:wqh6UVIq
バブル無能に今すぐガッチャンコしろと言われた複数のパワポ。
用紙サイズが16:9とA4が混雑。

これは最後プロジェクターですか?プリンタでだしますか?と聞いたら、は?これはパワポだよ?とイミフな一喝された。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:51:52.79ID:GFfvK5Vu
>>405
そうは読み取れないな
言い訳恥ずかしい
恥の上塗りは止めとけ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:56:47.78ID:vVdixesA
>>387
まるっとパワポ朗読だけのプレゼンなら
自分に似せたアバターつくって、パワポの中に登場させて
朗読もさせちゃえばいいのにね。

本人は遠隔地にいて、そこから最初と最後だけライブカメラでご挨拶。

行く場所ないから遠隔地=隣の部屋だったりするわけですがw
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:57:50.81ID:E6q6J5xo
>>408
自分は理解力ゼロのバカと逝ってるのと同じだ
「読んでもいないのに読んだふりするバカはクビ」とちゃんと書いてるだろ間抜け
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 21:59:33.67ID:wqh6UVIq
ガッチャンコの最中に、ちょっと書き変えたからね!これが最終版。ってどこを変えたかわからないパワポを再送してくる上司。
3分後、さらにそれに直しを入れた版が連続でメールで送られてくる。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:00:57.58ID:vVdixesA
>>405
>>408

「わたしのせいで5chで争ったりしないでえー」「みんな仲良くしてね。」(ハート)
(by みんなのアイドル・パワポちゃん)
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:14.91ID:GFfvK5Vu
>>411
会議の前に読ませとけばいいのにと言ってる時点でもうお前の負けなんだよ
お前羞恥プレー好きの変態か?
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:16.16ID:mY0IvSVo
MarkDownでええやろ?
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:08.56ID:z8IjYPjG
え、パワポ禁止の企業って増えているでしょ
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:03:34.90ID:vVdixesA
>>407
縦横サイズ違うので、まとめるにはどちらかに統一しなきゃなりません。
どっちのサイズにあわせますか? って噛み砕いて質問してあげなきゃ。

最初からそう質問しとかないと、角が立っちゃうけどね。
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:04:07.23ID:E6q6J5xo
>>414
頭大丈夫かお前
会議用の資料事前配付は早ければ早いほど良いのが常識だし会議の時間が30分も延びるだけだ
前もって目を通しておけば自分の意見をまとめておけるしな会議の場で思いつきで発言するのではなく
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:09:24.59ID:GFfvK5Vu
>>418
だから読まないと言ってるだろ
お前はふざけてるのか?
本気で言ってるならこっちが恥ずかしくなる
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:18:15.55ID:E6q6J5xo
>>419
レベルの低い会社とレベルの低い頭しか持ってないとそういう考えになるんだなとしか
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:19:52.92ID:D5ItkYo5
演出だからな
内容以外が美化されて
自分に陶酔する
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:21:07.61ID:6JsDvW2a
プレゼン内容の偏向やバイアスが問題というなら
特定のツールを使わなくしたところで100%無意味だろ

もしかして物凄くバカなのか?
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:27:44.00ID:W+e9USqB
コロンビア号の空中分解はパワポのせい
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:29:12.17ID:8e5Xes3U
100%ITプレゼンのことじゃん具体的な事が何もないって
それで作らされるIT土方の苦悩を日本人IT社長はまったく理解もしないしするつもりもない
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:35:03.38ID:/ycpvkmR
演出によう印象操作を嫌うのだろう
文脈で数字で説得しろや
ということ
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:43:02.59ID:vVdixesA
「あーパワーポ、どうしてあなたはパワポなの?」

会議の事前配布資料を、前もって配布されたとして
「ToBe or not ToBe」
「前もって読むべきか、それとも読まぬべきか、それが問題だ」

だって、名優とかにインタビューすると
ライブ感、って大事にしたいんだよねっとかいうじゃん?
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:44:15.32ID:8AcrW0PV
それよりなんでもかんでもエクセルで作るのを禁止すべき
数十ページの仕様書や報告書をすべてエクセルで書いたりとかな
表やグラフは中身の一割にも満たないのに
五十代以上の技術系のおっさんは特にひどい
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:49:27.20ID:vVdixesA
>>430
前につくったフォーマット使いまわして
レポートつくってんだよ、たぶん

いまさら作り変えるの面倒なんでしょな。
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:59:13.16ID:TlA6N4w8
>>430
じゃあ何で作る?
まさかwordなんて冗談
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:11:31.47ID:BGJ8pZdg
パワポに「生産性の向上」「パワーポイント仕様の是非」
こう記入して1時間くらい講演することが可能だからな
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:11:36.83ID:TxnfkGI3
>>2
ワンクリック詐欺のアマゾンw

注文ボタンのボタンマークを隠して
注文の途中で、有料入会ボタンを、
次へ。ボタンで強制入会させる詐欺アマゾンw
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:14:17.78ID:TxnfkGI3
>>424
みてくれを作るのに無駄な時間を使う

資料を読み返しても、情報がパワポに残っていないとも書いてあるぞ(口頭で説明するから)
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:26:06.50ID:vVdixesA
ま、お出かけ前 化粧に時間かけまくるのは、しょうがないけど
家ん中で厚化粧すんなよ。 すっぴんでいいだろ的な感じかもしれんけど

それぞれ意味があって存在してるんだろさ。

業種・業界によっちゃ年食った奴のほとんどが若いやつより
約立たなかったりするからな、そんな奴らだってタダ飯食うのはいやだから
仕事っぽいことしたいわけよ。

パワポつくったり、パワポ資料につっこみ入れて修正指示したり
本人の潜在意識に、仕事してるしてる、たしかにオレは仕事してる
て思いこませるのに格好の作業やん。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:29:26.59ID:DJXQ8cLa
仕事出来る人はパワポに頼らないイメージ。
話術で何とかしちゃってる。 仕事出来ない人はその逆。
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:41:09.04ID:Vg89mTw+
>>1
文書で伝わらないからパワポなのでは?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:44:02.10ID:Uo+/zcpw
パワポ初めて見たとき、
「こんな凝った見た目だけのやつってビジネスて一体誰が使うの?」って思った。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:46:01.04ID:Kdg961S2
なんでアマゾン流がいいみたいな前提の記事なの?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:47:48.35ID:LtPCYZ0j
>>444
アマゾンは世の中にポジティブな革新をもたらしているからだよ
アマゾンは正しい
アマゾンに学ぼう
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:49:46.32ID:sulBkiKR
無駄なアニメーションや意味のないイラスト・画像使う奴は駄目だな
スライドの枚数がやたら多い奴も
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:52:20.85ID:lBq+CcI1
パワポで契約書交わす企業があるだろうか?

条件や制約事項を抜かして視覚的な情報だけ出すのがパワポ
それを社内で合意書、指示書、承認行為なんぞに使うと
実作業時に全員が自分の都合の良い解釈して後で揉める
普通に文章でも揉めるのにパワポはその揉め事を数倍にしてくれる

パワポとは嘘、矛盾、虚構で構わない資料を作る時の為のツール
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:54:07.23ID:4MBrsram
keynote使えよって話
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:59:35.79ID:YPIAoZRO
俺が古巣のソフトバンクで習ったことは
ハッタリのスライドの作って決裁を取ることだったから
真逆のことだわ
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:12:07.64ID:Jp+0bHyo
>>120
あるよ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:12:18.63ID:qVcC3a7t
パワポでの資料作成ってめっちゃ時間かかるんだよ
なれてきたらわいはエクセルしか使わなかったな
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:25:08.78ID:YPYS0uzw
日本は腐った化石ジジイにもわからせる必要があり、
そいつらは資料なんか読まないんでパワポが必要なんだよ!!!!
分かってるやつへの説明なんか、メールで十分。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:38:15.36ID:hxT3IICx
パワポ使うやつって仕事できないやつの印象しかないわ。
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:38:15.62ID:T1yzE1By
>>454
そうそう、きれいなパワポで説明しないと満足しないクソジジイのために使ってんだよ。
作んなくていいなら、テキストでもOneNoteでも手書きでも使って説明するわ。
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:41:52.62ID:aMTFBZlE
テキストで箇条書きだと怒るクセに
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:54:14.10ID:B2nyakUS
パワポ作成に使う無駄な時間があったら、
その時間でしっかりと考えて中身を練ったプレゼンする方が余程マシ。
ジョブスもパワポなんて投げ捨てるだろ。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:58:56.41ID:74o4oC1d
ジョブズが発表してる時に順送りしていたプレゼン資料はパワポとなんら変わらんよ
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:00:35.71ID:q1PE3208
別にパワポでも良い派だけど
始めと終わりと「〇ページをご覧ください」とパワポ内の文章以外の発言を一切しないで完結するのをきちんと作ることが条件

質問されて「〇ページに書かれている××となります」って答えられない未完成のゴミを作る奴はほんと増えたと思う
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:04:12.34ID:74o4oC1d
プレゼン資料に書きすぎてはダメって言う人もいるのだがね
みんな読むことに夢中で話を聞かなくなるから
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:07:58.64ID:Dqxrvafm
細かい文字で、喋るセリフを全部網羅しているパワポほど、無残なものはない
だったら文書で渡して朗読会でもしとけよと

必要なデータと、本当に伝えたいことだけ箇条書きでシンプルに列挙し、
口頭説明でその過程を説明するスタイルがプレゼンに不可欠だと思うが
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:19:37.79ID:Vo+ZsuDX
>>460
それはプレゼンの種類による
理解ではなく感銘を与えるのを目的とする場合は、文章を読み上げるのなんてご法度だし
スライドは興味を引く画像がでかでかと貼ってあるだけなのが良しとされる
一般的に良いプレゼンテーションとは何ですかと問われた場合は、こちらのスタイルを指す
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:35:00.26ID:ElgrS6UC
>実際、パワポのプレゼン資料は要点だけを箇条書きにして詳細は口頭だけで説明したり、

いや、スライドってそもそもそういうもんやん
しゃべるのも全部書いたらテキストだらけの資料になっちまう
プレゼンするんだから聞いたりメモしたりしろよアホか
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:38:10.43ID:Y0OfkKV0
ジョブスが自分用のプレゼンソフトまで作らせてプレゼンやってたのとは好対照だな
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 01:58:09.90ID:Eyutfmwk
>>463
プレゼンに感銘なんて求めてないから
感銘を与えたいならスピーチしとけ
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 02:11:33.44ID:EuQ/xGEp
資料はNotepad.exeで作る
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 02:16:05.79ID:UrnnzsGc
>>465
社内の会議の話だぞ

社内でパワポの無意味なプレゼンやらせるより、1ページか6ページの文書作らせて会議中に各自が読み込んだ後に議論しようという話だ

顧客に凄いかのように思わせるジョブズのプレゼンとは全く目的が違う
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 02:33:56.60ID:YtA1fhzz
報告書はA4(レターサイズ)1枚と指定したのはチャーチルだっけ?

他社向け営業と社内会議じゃ使うものも変わるわな
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 04:51:36.39ID:kx5wr6a2
パワポに限らず社内向けの資料作成に時間を取られすぎ
オフィス禁止にした方がいいくらい
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:11:14.75ID:SgmiQOVF
>>111
会議の場のトークは読んだ内容の質問から始まる
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:14:22.32ID:SgmiQOVF
>>464
知識の切り売りしてる学者やコンサルのテクニックは
「肝心なことは書かない」
次に
「全部を一つにまとめない」

こうして何度も語る機会が与えられ何冊もの別の著作ができる
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:22:05.04ID:MISi7OYF
そんな理由なら、○○をしてはいけないと決めておけば使えるだろ。
箇条書きでもいいのに、懲りすぎて時間かけるから怒ってるんだよ、きっと。
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:40:06.06ID:HbP64CxO
このてのやつで説得力があるのは皆無だけどな
そもそも道具が何であれ、ちゃんとまとめて説明がまともにできないやつの妬みなんだよな
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:44:44.59ID:J4A42bDu
パワポを使えば相手を騙せると言うのなら
優秀なアプリケーションだと思う
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 06:00:25.42ID:rbF83E4K
>>8
これが評価されないなんて馬鹿ばっかだな
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:07:00.29ID:x2LO0kUG
10人くらいまでなら、A4 + ホワイトボードかな。
パワポは相手の疑問に対応できないから。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:21:33.90ID:x7dUObhc
>>477
そうだよ
もうすぐ定年の俺が入社した時はワープロなんてなかったからドキュメントはすべて手書き
経理部の机の上にはソロバンが置いてあった時代
パワポどころかOHPですらなくて模造紙でプレゼンw
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:25:03.73ID:oYmxNshQ
パワポで見栄えの良い資料を作ることが出来る人は素直に凄いと思えるけど、どんな資料も見栄え良くプレゼンされると本質が見えにくくて困るよね
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:27:36.93ID:00jOIoYc
>>466
その通りw
スピーチが上手い人以外の大多数にとってスピーチの大部分を補うツールがパワポなんだ。
人前でスピーチさえ出来るならパワポは要らないってこと。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:32:17.03ID:GvwGkRNn
パワポは必須ではないが禁止しなくても、とは思うがな

プロジェクタでも資料配付でもいいが、
文字サイズがクソ小さいのとか
グラフのプロット色分けが分かりにくいのとか勘弁してほしい

最悪なのは生データのExcelにグラフ貼って、
シートを行ったり来たりしたり、シート内をぐるぐるスクロール
させながら説明する奴
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:53:25.67ID:lDdvHkVQ
パワポって社外向けなイメージ。
社内なら要点まとめたEXCELのが作成時間も資料の数も少なく効率良い
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:00:22.85ID:YAAqLuXk
エクセルでグラフと見栄え気にしてつくるぜ!!
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:00:55.44ID:/VHLsDMr
>>1
節税対策か?
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:04:54.70ID:NLY6CxMf
Amazon利用禁止を自らに課している。
で、気づいた。
ヨドバシドットコムのほうが安いものが多い。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:27:09.30ID:6SqPnF/l
>>484
社外向けならわかるけど、内部向けに凝ったパワポ作ったりするからタチが悪い。幹部レク資料とか、上層部の意向でパワポ禁止にすりゃいい。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:27:10.42ID:I8NnSrA9


僕は部下に、ショートメール(か、文字数)での報告・プレゼンを義務づけている


0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:42:57.96ID:RvYqls7u
アメリカ人の資料がクソなだけ。
箇条書きだけだあとで見てもわからんのよな本当。
でも日本人は資料に時間かけすぎ。
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:45:51.18ID:EOwTbdZW
日本の資料には芸術点もあるから
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:00:22.59ID:740UFun5
簡単な論文を求めるとパワポはマジで意味がなく感じるよな
それならいっそムービーにしてくれ
ムービーなら「資料」と認識せずに済むし音やタイミングまで含んだ総合芸術に近い
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:17:15.35ID:qwjPliKk
TVでよく使われるフリップボードと同じ
見栄えは良いけど中身薄い
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:21:17.08ID:1TuTSObs
他方で日本の会議は、やたら意味のない細かい記述ばかりで、しかも全文読み上げで重要点がよくわからない。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:34:42.88ID:eipxE1pQ
パワポって口頭での説明を補助するツールであって、資料ではない
あれを作って資料を作った気になってはいけない
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 10:01:49.91ID:YsffilZh
>>480
カシオミニすらないのかよ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:12:13.19ID:sV3WVGWZ
外部に出す資料普通にパワポあるし、社内レビューもやってるんでしょ?

社内の、社内向けプレゼンのみ禁止ってようわからんな
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:39:32.18ID:uPHKLZSv
結局、中身が大切と言うことでは?
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:22:08.97ID:CoWsi9Js
知らん人に興味を持ってもらうには便利なツール。
情報を共有して目指す所も同じ(である筈の)人相手には要らないツール。

パワポが悪ってより、パワポじゃなきゃ回らない組織がヤバい。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:28:55.26ID:x7dUObhc
>>501
答え一発!w
マジレスしとくと流石に会社だと6桁じゃ収まらんよ
8桁でも無理な規模の会社って言うか工場だったし
あと有段者なら集計は電卓よりソロバンの方が速い
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:54:31.45ID:xnNkkCvm
>>354
Word、Excelは禁止してるお役所関係多いけど、パワポは禁止されてなかったと思う。
少なくとも厚労省と経産省の役人は「一画面に大量の文字とデータを埋め込む」特徴的なパワポを
今なお好んで使ってるよ。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:56:41.04ID:YqjiT8ri
>>510
Office禁止ってどこの役所だよ
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:11:17.51ID:wVZ+qjhY
薄暗くして誇張した文字を使って一方的に話す
洗脳ツールだよな
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:20:46.50ID:FSNiFNQn
>>1
マツダエンジンのパワー曲線でスケール変えをやっていたよね
それ以来マツダの印象が下がりましたわ
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:27:45.23ID:l5krkNl7
プレゼンって、そういうもんだろ。
詳細な説明は、添付資料でやる。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:35:36.92ID:WPeDIoDW
>>292
人間そのものはそうかもしれんけど天気なんかは今のほうが正確に予想できるし、技術を使えば今のほうが多様な気がする
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:58:04.30ID:CoWsi9Js
>>514
トヨタと組んでる割にあそこも大概多いねえ。
第7世代とかプレミアムとか言い出した頃から特に。
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:30:28.22ID:YqjiT8ri
>>518
そういうのは定形の雛形が有ったからそれをコピーして必要事項を記入だ
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:41:07.03ID:QAsfq6pj
 ちょっと気の利いた企業なら社内パワポ
禁止は普通だが。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 16:30:06.74ID:kfOpzcAJ
ちょっと違う話だが、車内プレゼンでもイラストってフリー使ってるの?
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 16:36:28.42ID:YsffilZh
>>522
いらなくない?
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 17:45:38.72ID:jo6Z7MmJ
パワポはプレゼンソフトなの
勘違いしてイラレみたいな図描画ソフトとして使うやつとかドキュメントソフトかわりに使うやつとか勘弁してくれといいたい
プレゼンは対象が大勢かつ内情をよく知らないひとにやるもの
一般的な社内会議で使うやつは無能
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 17:48:21.26ID:bwKvtUPI
エクセルを方眼紙として使うやつも死んだ方がいい
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:02:39.28ID:XkWAUyUT
絵を描きたいならvisio使え
アニメーション要らん
見せないといけない資料をわざと縮小するのもやめろ

あと登場人物にアベンジャーズ入れる脳死バカは市ね
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:13:31.41ID:qlaEvn3B
社内プレゼンでパワポ禁止なんて、20年前くらいから言われていた気がする
たしか、トヨタも禁止だったような記憶があるが?
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:45:53.81ID:mnh1gjTu
パワポが高いから嫌なんだろ経営者の本音は
もっと低コストでいいものがある、のか?w
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:00:28.84ID:AevTZEL0
>>531
keynote
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:04:59.41ID:SG1mcIV0
やはりワードこそが最強。
パワーポイントやエクセル等、ワードの付属物に過ぎない。
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:13:59.86ID:NEdiOpGY
分析的に見せかけられるけどコンサルなら伝わってない時点で詐欺だから即座に怒って正解なんやな
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 19:54:36.73ID:91hf8WT2
【フランスパリ女帝★川越あすぽん】池袋ギャルデリらら浜松ハンパじゃない伝説静岡沼津五反田サンキュー川越キスにゃん富山イキすぎハイスタイル町田ヤリスギ越谷君とサプライズ学園八王子ペロンチョヤリスギ横浜厚木すぐ舐め立川もっと欲しい金沢城咲エル
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 20:46:47.68ID:9Rs1R2TA
図表と文を編集するだけのソフトなのに過剰反応しすぎ
簡単にもできるし凝ることもできるだろ
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 21:35:45.12ID:jMIXDvIZ
トヨタもパワポ禁止だっけ?
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 21:37:04.70ID:4EXh7kxi
パワポが悪いわけではないけどパワポ使わせると無駄な労力注ぎ込んで満足する人間が多いのがなー
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 21:43:29.50ID:SyqleyCY
>>518
稟議書なんかは専用の用紙があった
モノによってはカーボン紙で3枚とか5枚綴りとかあって強く書かないと一番下の奴はすごく薄くなって読めねーとかもあったなw
休暇申請は工場のせいか口頭で伝えておくだけで良かったので他の会社では申請書が必要と知ってちょっとビックリしたわ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 22:15:09.81ID:jMIXDvIZ
>>540
見せかけの為に無駄な労力、詳細は口頭なので読み返してもわからない。
>>1の要点はこれだよ。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 22:26:39.10ID:jMIXDvIZ
パワポプレゼンしている会社多いよなw
楽天市場のレイアウトと似たようなもんだろw
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 23:03:26.88ID:TVyD/u2w
製造業だとQCサークル(小集団活動)というのがあって、パワポプレゼン大会があるが
色んなチームのパワポのクオリティに差がありすぎる中、なぜか営業チームのパワポの出来が一番悪いという不可思議な現象が・・・
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 23:25:06.39ID:97kCxKdV
>>4
これだな
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 23:43:24.45ID:L/4h/qWK
スライドはともかく無駄なアニメーションに引きづられるアホが多すぎ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 23:51:35.36ID:i+unKduD
初期不良
調査してごにょごにょしてから取替えます

お客も会社もイライラ

初期不良即交換
毎度ありー

お客も会社もニッコリ

この差だわなどっちが経費安い

ごにょごにょするやつ居ない分の給料払わなくていいんや

日本人はこねくる事が大好きDNA腐ってます
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 00:02:02.33ID:5vHFcW5c
パワポは情報伝達ツールとして欠陥があるということでしょう。
紙芝居だから、ページ間の論理がすっ飛ばされてしまう。
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 00:14:54.94ID:HVjWIUgw
頭が悪い老害経営者にはパワポがよく
若い人には文章と数字や記号の視覚化が綺麗にできるEXCELがよい
組織図書くときはVISIOがよく、スケジュール建てるときはProjectがいい
文書や議事録書くときはWordがいい
データベース作成するときはACCESSがよく
データを加工するときはEXCELがいい
チラシ作るときはパブリッシャーでもよく、パワポでもいい
疑似イラストレーターするならパワポがいい

はい、工場労働者です
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 01:55:09.98ID:SJHh/PyF
>>466
言いたいことはわからんでもないが、>>460を見て文字ばっかのパワポ資料を作るバカが出たらまずいと
思って感銘というワードを使った

まぁでもプレゼンもスピーチ同様、相手の関心を感情面からも惹きつけるくらいでなきゃ駄目だろうよ
ついでに言えば声や姿勢が駄目なやつは、矯正・修正したほうがいい
そんなの本質じゃねえとほざくバカがいるがとんでもない
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 04:03:02.91ID:zO52y/PJ
>>61
箇条書きがアニメーションで出てくるやつ
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 04:32:30.74ID:/ciyZ1i+
>>551
チラシには花子いいよ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 05:35:32.62ID:8D77KF9O
パワポ使って資料まとめる時間あるなら
別な事で使う
あれ単純に無駄、PDFファイルを順次出せばいい
日本だといかにも仕事してる風な特典稼ぎしてるにすぎない
0556バクシーシ山下清 ◆yYPxDb5ESE
垢版 |
2019/11/14(木) 06:07:23.52ID:WNi686Ow
パワポは所詮、企画書をちゃんと読み込むことを面倒臭がるアホ経営幹部向けの説明ツール
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 07:38:09.57ID:3paMqSrZ
>>556
 そうゆうアホ経営幹部を淘汰するためにも、パワポ禁止は賢明な経営判断
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 10:07:01.19ID:v1SpigKL
上司や幹部をアホ呼ばわりしてるやつ多いが、自分が同じ立場になったらもっと上手くやれるという自信なのかねぇ
そうなるといいね
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 10:21:59.69ID:F076kCHa
>>559
だいたいの場合上役は無能で判断をミスってるんじゃなく気にもかけてないで下に降りてきてるからな
別の部分ではちゃんと力を発揮してたりする
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 23:28:27.21ID:YI3PcNRY
>>468
これにみんな気がついていない。

社内プレゼン→商品企画や利益算定のための真剣勝負

社外プレゼン→売らんがなのためのパフォーマンス、あっぱらぱーで騙せればいい
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 00:11:09.45ID:8+5P2AF7
パワポかどうかはどうでもいい。情報が整理されており、的確なゴールと課題が設定されていることが重要。

ツールはなんでも良い
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 03:39:44.00ID:FEGLA3a+
【悲報】Amazonの中国事業、かつてないほど巨大化!中国メーカーを積極的に勧誘し世界中に送り込む( ^∀^)
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1573742135/

アマゾンの中国業者「誘致」、問題商品の温床に

アマゾンが中国で手掛ける事業は頓挫したように見えたが、実際には、かつてないほど大きくなっている

 中国でネット通販事業の確立を目指したアマゾン・ドット・コムの取り組みは今年7月、現地事業の大部分を閉鎖したことで頓挫したように見えた。

 しかし実際には、アマゾンの中国事業はかつてないほど大きくなってる。中国のメーカーや販売業者を積極的に勧誘し、中国以外の消費者に商品を販売するよう促してきたからだ。
そして、これら販売業者の出品物が今、アマゾンのサイト上で見つかった問題ある商品で高い比率を占めるようになっている。ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)の調査でこうした実態が明らかになった。

 WSJは先に、アマゾンのサイトで5月〜8月に販売されていた商品1万0870点で問題が見つかったことを明らかにした。米国の安全基準を満たしていなかったり、虚偽のラベルが貼られていたり、米国法に定める警告を表示していなかったり、
規制当局から禁止されている商品だったり、といった具合だ。アマゾンはこれら商品を調査中だとしており、WSJの報道後に一部の商品はサイト上から削除された。

 調査会社マーケットプレイス・パルスから入手したデータをWSJが分析したところ、住所を特定できる1934の販売業者のうち、54%が中国に拠点を置いていた。

 アマゾンが中国業者を呼び込んでいることが、同社のプラットフォームが無秩序なネット版フリーマーケットと化しつつある理由の1つだ。
同社関係者が昨年12月に寧波で開かれた会議で使ったスライドによると、中国からは0.02秒に1回、アマゾンに新たな商品がアップロードされるという。

 中国メーカーによる直接販売により、アマゾンに出品するサードパーティー販売業者の利益率は圧迫されている。米国の販売業者の一部は、次のステップは完全に中間業者を省くことではないかと恐れている。

https://jp.wsj.com/articles/SB12339696631032474872304586014542355745616
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 07:17:06.87ID:dhicGU1K
社内でパワポを知り始めた上司がウザいことこの上ない
必要な情報は全部パワポに書き出せとか言い出してヤバい
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 07:23:04.91ID:YnK4NEL+
アニメーション機能はまじ時間の無駄
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 16:55:59.50ID:YJehR/ru
宣伝でサブリミナル効果をもたらす手法が禁止にされたように、演出で誤魔化せるから禁止になったんだろ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 08:56:27.36ID:uGlLYLhp
社内プレゼン資料って、偉い人の趣味に合わせるというドグマから抜けられないからな。
アマゾンの場合、ペゾズがパワポが嫌いなだけ。
それを後講釈してあーだこーだいうのばかばかしい。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 09:29:51.10ID:5u45BY4j
>>577
アマゾンが絶対じゃないのに後講釈がどうのとかアホかお前
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 10:35:59.18ID:ZQvr7wt4
資料を作って満足してしまうから
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 19:36:28.24ID:4VH/h6JM
見せるのは社内だけのパワポの資料作ることほど、無駄な仕事は無いな
口で言って伝わらないようなら、上司だろうが部下だろうがクビにしろ
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 20:10:21.59ID:6/DHetdg
ジョブスの様にプレゼンしてる。
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:33.96ID:2z2bcc4r
メモ帳で企画書作ってるよ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/16(土) 20:23:59.31ID:5YY5ifsa
>>577
そういうヒエラルキーって後の世代は弱ってくしかないよね
自分の首は安泰かもしれないけど会社の利益としてはどうなのか
日本の終わってるところって感じする
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:00:42.23ID:cp7hVM9T
小保方ちゃんみたいに
パワポができて
「すたっぷができた」みたいな錯覚を起こすといけないから
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:05:55.40ID:z6gniEeN
基本的にお絵かきソフトだから
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:08:44.23ID:2zFiLK1K
紙の無駄使い
レイアウトが一枚に収まるとかできりゃいいけどさ
ワードもそうだけど
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:16:07.02ID:2zFiLK1K
大学の講義の箇条書きレジュメでええがな
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:17:12.51ID:akzhPhIl
うちの会社も禁止にしたいわ
若手社員が通常資料もパワポで作っててイラッとする
詳細が全く記載されていないのにドヤ顔で提出してくる
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:38:49.38ID:fTE7iIvu
#このグラフがひどい2018
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 01:40:55.49ID:fTE7iIvu
>>583
Amazonのハゲは絵面悪いから向いてないと思う
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 03:21:04.07ID:8FwV8OdL
パワポは外部向けプレゼン用だからな
でかい字の箇条書きや大雑把なグラフ等の図
そしてそれを説明する人用の簡単なメモが裏に書けるという構成
とにかく短い時間でインパクトを残す事を目的としたスライドを作る為の道具
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 04:50:14.24ID:K7qHyXxy
社内プレゼンでパワポはウザいだけで紙とインクの膨大な無駄使い
ワードとエクセルで充分な内容なのに見た目を良くするだけで何日も無駄にする馬鹿が多くて労働効率的にも膨大な無駄
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 05:03:20.29ID:K7qHyXxy
ありがちなパターン
社内プレゼンで全員がつまらない似たようなパワポの数十ページの企画書でダラダラとプレゼン

社長
パワポなんかやめちまえ!
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 05:14:25.84ID:gX9/8LGj
パワポは詐欺師のツール
エクセルは枠に嵌って思考停止した奴のツール
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 06:34:57.80ID:K7qHyXxy
悪いのは頭の悪い社員であってパワポのせいじゃないのに
悪者にされてパワポかわいそう
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 07:06:42.29ID:sCxrHSz/
30年前のプレゼンでも、今の凝ったパワポと何ら遜色のない派手な画面効果で
アニメーションもバッチリなプレゼンを普通にやっていたよ
それを全部OHPでやるんだぜ
今時のリーマンには、かつて極められた超絶のOHPテクニックなんてオーパーツだろうな
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 09:10:01.40ID:W2bkVXk/
大したことない内容でも綺麗なパワポにまとめればそれなりのものに見えるからね
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 09:14:41.74ID:W2bkVXk/
>>460
え?それダメなパワポの典型だろ
そんな奴が存在してるとはとても思えないが
そんな内容なら普通の文章のレポートでいい
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 09:16:28.88ID:td+Oi4hc
ヌルポ
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 10:20:04.76ID:kFv5RKYq
>>600
まあ、それはそれとしてパワポも色々使いづらい
スライドマスターとレイアウトの機能が微妙に入り組んでるとか
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:59.56ID:4E+XB5gN
>>604
そいつはずっと居座ってダメプレゼンのスタイルをゴリ押ししてる
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 14:35:58.99ID:pApcrZRw
パワポは外部向けのプレゼンで使う
>61のケースだと別にパワポでも問題ないだろうが
ただベゾスみたいなやる気のある経営者だとより詳細な話をしたがるのは当然あり得るわけで
詳細を求められた際に口だけでサラッとしか語れないのでは駄目だわな
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 15:34:36.64ID:EC3/Zweb
社内ならエクセルだな。
一方通行じゃないからみたいデータすぐに出せるし。
資料改めて作るの少ないし、ショートカットキーを駆使すれば進行もサクサク
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 16:15:05.52ID:dIa+HD8T
エクセルとかで使った資料パワポで作り直すのが
非合理なんだよな

前職のイラストレーターよりは
マシだけど
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 16:54:59.34ID:yVUpm7Yw
俺も前の会社では全社パワポ禁止にしたわ
役員権限で
パワポ職人になる奴は
政治的だったり実務的でないのも多くて
会社が実直ではない方向に向かう傾向があるから

必要なことをエクセルで箇条書きで十分
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 18:39:12.30ID:K7qHyXxy
モノクロ3ページで済む内容がパワポで提出だと数十ページのカラー出力になる
地球に優しくないパワポ
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/17(日) 22:46:45.42ID:H5FZVkRI
IT企業の役員なんて、数人規模でも役員なれるし、
そこはわりとどうでも良い
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/18(月) 05:53:12.63ID:EdwT8P8L
的外れな事を延々と説明されてもイライラする
要る情報だけで良い
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/18(月) 06:15:15.56ID:ObWm+Ijb
中身からっぽでパワポのデザインがうまかった人が勝っちゃう
馬鹿会社が多いからね

あと重要な事を口頭のみ←これな
教師もこういうの多い
テストで落とすためにやっているのだろうけど
しかもノート取っている隙を狙ってぼそっと言う
金払って通ったスクールでまでもこんなのいたから頭くるわ
結論の載っていない資料渡すな
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/18(月) 12:21:51.16ID:mBj3u4BT
認識を共有するのに図やイメージは強力。
だからパワポは有効、見れば大体の人が何を伝えたいか理解出来る。

だが言葉で理解出来ない奴は議論の資格がないというスタンスの会社もあるって事だな。
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/18(月) 20:11:27.79ID:IA9ZAJR5
どんな資料でプレゼンしたんだよ
イメージ図ばかりの抽象的な雰囲気オサレなやつか
何十種類もの細かいグラフで過程ばかりの結論無いやつとかじゃねーの?

プレゼンツールは要は視覚的に分かりやすくまとめる紙芝居だろ
ニュース番組等で使うフリップみたいに簡潔に綺麗にまとめて伝えりゃいいと思うが
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 01:02:31.72ID:KJELwCkT
>>617
ホームページのデザインも、重いだけで中身がからっぽでデザインだけのが勝つ
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 07:22:31.79ID:zi/oaG5b
うちの会社は去年から昇進試験でパワポプレゼン
去年までA4一枚の論文発表だったのにパワポプレゼン

退化
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 23:53:50.88ID:StYOP6FA
Excelの出現で馬鹿なエンジニアが増殖した
昔は自分で方眼紙にプロットしてグラフを作った
失敗したくないので練りに練って実験をしてアウトプットも明確にした
今の連中はExcelで無駄なグラフばかり作ってる
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/20(水) 12:45:33.45ID:6UJwg4wo
>>1
パワポとかぶっちゃけ冗長でやってらんない
無駄ばかり
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/20(水) 12:48:33.24ID:6UJwg4wo
パワポはほんと作る側も受け取る側にとっても無駄ばかり
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/20(水) 22:38:44.44ID:TkP7bNac
パワポで5分で要点伝えるような資料作れるやつに囲まれて暮らしたい。
読むための労力を考えてから描いてくれよ。
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/20(水) 23:09:52.51ID:pLYe66C5
>>627
ピクセル単位で揃えろとか
配色の美しさとか

そういうのに比重のかかる仕事だもんな。

俺なら編集前の生データくれと言いたくなる。
分析なんてピボットや関数使えばそんな時間かからんし。

考察だけ箇条書きでA4一枚、根拠はソース元と生データで十分。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 07:49:50.00ID:3VjkMJfi
>>300
昔のソニーはA4枚でまとめて、詳細は別紙
トヨタはA3で1枚で意思決定できるレベルにまとめる

技術系の社員なら常識のテクよ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 07:56:08.73ID:pdiBVj75
ざっくり揃ったデータをパワポ起こしすることや
体裁整えるのに二時間半以上かけるなら、
パワポ職人に外注したほうが仕事が早くてきれい。
配色とかはデザインセンスもあるので、アートセンス
ない奴はそもそも学んでも非効率。
語学センス無い奴が英語やったり数学センス無い奴が
プログラミングやるようなもん。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/21(木) 12:45:29.13ID:AmN/L6FU
火や銃と同じで使いようの問題でしかない
パワポが悪いのではなく資料の作り方が下手なだけ
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/23(土) 00:17:19.68ID:MJ9rpTe9
流石アマゾン様だ!
先見の明が有りなさる!!
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 08:30:07.77ID:+Lo1txsn
パワポと英語しか能がなく内容は伴わない外資系コンサル会社の連中に読ませたいね。

ア●●●●⚫︎ア、おめーらのことだよ!
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 11:20:58.64ID:GG8l/4wP
パワポは客をその気にさせる(騙す)ためのツール
社内で使うものでは無いわな。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 13:32:26.51ID:gdNshVup
パワポはあくまでも補助ツールメインは人だよ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 13:35:10.74ID:j6ce90LO
読むのが面倒だから資料は1枚にしてね
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 13:46:27.26ID:2tMcM57T
どんなに優れた道具もバカが使うと台無しよ。
典型的な例だな。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 13:53:19.50ID:DZ2ZXPsa
パワポは印刷しても資料として使えない
それが判らなくて、コマコマとアニメーションを使う奴は仕事ができない

人を騙すツールとしては優れている
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 14:09:45.58ID:6q3VSRVL
>>1
それパワポのせいじゃ無いんじゃね
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 14:46:47.03ID:tdbr++rS
ぼくは今でも高橋メソッドです
どうせ紙資料も作らされるので
スライドショーは見出しだけで十分です
効果音はやめました
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/24(日) 15:19:05.04ID:0CAm1fNe
>>656
そうだよ
でもパワポ使う奴が無駄に凝った資料作る傾向があるから手っ取り早くパワポを禁止してるだけ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 18:28:45.81ID:0pBeHCa0
大丈夫、僕はエクセルで資料作ってるから
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 19:07:59.53ID:3x4KRY5M
仕事のための仕事をしてるに過ぎないから
そんな事に血眼になっても金入ってこないしねw
それを馬鹿みたいにやってるのが日本企業ww
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 08:21:16.43ID:IXx2SibH
いまだに高橋メソッド愛用する俺に死角はない
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/29(金) 11:13:02.34ID:eorN3ofr
コンサルは話の内容が商材なんだから、パワポにはタイトル、大見出し以外書かないんだよw
金持ちなんだから部下に議事録とらせろよwww
エクセルやPDFとかとっかえひっかえ開いて説明されても困るだろw
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/30(土) 21:22:20.16ID:ymySrWE3
某社の派手なプレゼン資料を見たが
他社の作った資料に間違った解釈をつけて派手に解説してたなあ
流石にあきれた
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/03(火) 14:39:29.82ID:e70W/b3u
ファイナルカットプロで作るのか?
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/04(水) 09:11:46.14ID:HKeClrz0
美しいと言われるパワポ見てるといっつも思う

見やすいんだけど、ソースの正当性を検証しにくい
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/04(水) 11:09:55.00ID:eFHGfHU9
うちもパワポ禁止になったが、なぜかkeynoteを使うことは許されている模様、、、バカなんだろうね
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 20:27:40.35ID:Y+dx2ziI
10分のプレゼンのために1時間かけて資料作りとかザラだからな
ほんと無駄以外の何者でもない
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 20:28:34.77ID:ADz4i2oQ
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/aum/mymco
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 20:28:34.76ID:2A1dq1ks
ぜんぜん違うじゃないか……! 「SNS写真VS現実」対比写真で完璧に見える必要がないことを知る
http://www.hy.indireggae.com/yca/iyaoi
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 20:59:23.72ID:jDCZJYTZ
google apps使ってるからじゃねーの?
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 21:01:16.58ID:nNV0dVL9
社内向けでパワポ使うのって普通なの?
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 21:28:08.63ID:07Rh37wG
>>674
その程度ならなんの問題もないよ
3日かけて作ってやっと課長の承認もらったパワポを部長に見せたら全面作り直し
とかあるし…
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/08(日) 21:57:09.20ID:u0gyU+lT
ワードパッドだけで大丈夫なケースは多々ある
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/09(月) 12:31:46.43ID:wA1tpeKy
拒否はしないけどテキストだけのメールはHTMLでなくてもいいのに
とか思ってる
まああんまり意味はないこともわかってる
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 07:51:40.31ID:wO0taJCY
経理の奴に資料作らせたら表ばっかり貼り付ける
線とゼロばっかり見せられるw
どこ見たらいいか強調もしないし、メッセージは何かも書いてない
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 08:23:59.75ID:RqlG0ZBX
OHPのフィルム焼くより効率的
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 08:29:39.00ID:ufs2/ajn
それはお前の会社のレベルが低いだけだろ
そんなところにしか入れなかった自分を恨めよw
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 09:21:05.71ID:HwD4EZZw
>シンプルな棒グラフひとつでも、軸のスケールや幅を変えるだけで印象が大きく変わってしまう

さすが
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 09:35:46.34ID:CHKdi3/3
>>688
すでにデータが有る物をわざわざ書くとかバカか
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 10:30:54.16ID:ZvtXDnMc
詳細は口頭でって意味ないな
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 12:39:26.91ID:CHKdi3/3
>>696
バカかお前
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/10(火) 13:01:59.86ID:CHKdi3/3
>>698
その作業が無駄なんだよこのアホウ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/17(火) 06:33:40.99ID:k1tBKa2B
おれ、パワポどころかカラフルな資料ってだけでも嫌
大抵の場合頭使って内容を整理すればモノクロで仕上げて紙に出力するなりPDFにするだけでも足りる

だいたい、大卒なら学校でレジュメ作ったことないやついないだろ

レジュメレベルの話を何でパワポつかうわけ?
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/18(水) 21:00:28.86ID:lNl3NmW5
>>690
また模造紙にパレード図や関連図を手書きするんだね。
ネムがキドキドするなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況