X



【自動車】【ダイハツ ロッキー 新型】開発責任者「ダイハツならではの新ジャンルのコンパクトSUV」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/11/05(火) 15:03:13.28ID:CAP_USER
前景
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471508.jpg
後景
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471509.jpg
インパネ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471511.jpg
荷室
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471514.jpg
ダイハツ工業 ロッキー
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471516.jpg
トヨタ自動車 ライズ
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1471517.jpg
その他画像はこちらから
https://response.jp/article/img/2019/11/05/328386/1471508.html

ダイハツ工業は11月5日、新型コンパクトSUV『ロッキー』を発売した。一括企画開発手法DNGAの第2弾となるモデルで、1リットル3気筒ターボエンジンを搭載する。トヨタ自動車には『ライズ』のモデル名でOEM供給し、同時発売された。

ダイハツ工業の大野宣彦エグゼクティブチーフエンジニアは「コンパクトSUVの中で荷室もちゃんと使えて、室内も広いというのはなかなか少なかった。例えば『タント』や『ムーヴ』のように、決められた寸法の中で室内を広くするというところは私どもの得意とする分野なので、それを生かそうと考えた」とした上で、「DNGAの技術でこれまでにないダイハツならではの新ジャンルのコンパクトSUVを企画、開発した」と話す。

その広さについて大野氏は「全長は3995mmと4mを切るサイズ、全幅は1695mmと5ナンバーのコンパクトサイズとしながら、前後のカップルディスタンス(乗員のヒップポイント間の距離)は900mmと広い室内空間を実現した。さらに荷室は最大積載量369リットルと大容量で使い勝手が良く、2段可変式のデッキボードの下にはさらに多くの収納が可能な設定にしている。もちろん家族や友人との遠出にも十分使える荷室としている」と解説。

外観に関しては「力強く、アクティブな骨格を表現するデザイン。安心感を与える厚みのあるロアボディと踏ん張りのある大径タイヤと張り出したフェンダー、そして軽快感のあるキャビン、これで力強さ、アクティブさを表現している」と説明。

ちなみにロッキーとライズの違いは「顔だけ」。ヘッドライトは同じもので、グリルやバンパーなど樹脂部品の形状の違いで、それぞれの個性を出している。

ロッキー/ライズの外観デザインの特徴のひとつになっているのが大径タイヤだが、大野氏は「ワンクラス上の17インチタイヤを採用しながら、5mの最小回転半径を実現」と、小回りの良さも強調する。

パワートレインは「DNGAにより開発したD-CVTの搭載と、軽快な加速性能を実現する1リットルターボエンジン」の組み合わせで、また「4WDモデルには様々なシーンで安定した走行を実現するダイナミットルククコントロールを採用している」という。

予防安全機能も最新のものが搭載されている。「新型タントに設定しているスマートアシストの全車速追従機能付きACCとスマートパノラマパーキングアシストはこのモデルにも装着。さらに次世代のスマートアシストとしてブラインドスポットモニターと、リアクロストラフィックアラートを新たに設定した」とのことだ。

ダイハツ・ロッキーの価格は170万5000〜242万2200円で、月2000台の販売を計画している。一方、トヨタ ライズの価格は167万9000〜228万2200円、月販目標は4100台。いずれもダイハツ滋賀工場で生産する。

関連ページ
【公式】ロッキー トップページ|ダイハツ
https://www.daihatsu.co.jp/lineup/rocky/index.htm
トヨタ ライズ | トヨタ自動車WEBサイト
http://toyota.jp/raize/index.html

2019年11月5日(火)11時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/11/05/328386.html
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 21:52:33.86ID:gf+LqLeT
>>347
魚が美味しく焼ければ問題ない
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 22:08:45.75ID:u4pxJgPb
いい車だと思うぞ。最近トヨタ2000GTと高速でうなりを上げてた
ハコスカ2ドアハードトップ見たけど、どっちもちいせーのな。
昔の車は小さい低い、それらと、いまの本田S660はそれらと変わらないぐらい。
デザインは大きさもあるんだろうし、ある程度しょうがないな。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 22:13:36.31ID:gwhRnbbg
名前の話だがロッキー復活おめでとう
一方ライズはどうだろう、次モデルは無い気がする
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 22:16:16.39ID:wixCUueH
ずんぐりむっくり
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:08:51.58ID:W10iCN6b
トヨタ版に赤黒カラーがあれば買ってた
細かいところでダイハツに配慮してんのな
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/08(金) 23:11:40.80ID:9PwFATYh
ロッキーって名称覚えてる人間なんてごく一部のおっさんだけだから
そこは問題ないんじゃない?
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 00:57:57.87ID:wUV0+3s+
最近エコバック買って嬉しい。
次は後ろのドアを足センサーで開くようにしてくれ。
オプションで後席上横に衣紋掛け用の取り替えバーが欲しい。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 01:04:14.99ID:k2+6rcWe
>>359
2WDか
ああ、まあ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 02:09:17.07ID:sQuyzmeR
>>362
ジムニーから学んだ結果だろ
新型は良くなってるとはいえ今の基準で見ると話にならない酷い乗り心地と操縦性だし
見た目だけ真似たところでジムニーLの二の舞になるのは明白
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 02:26:51.86ID:G1OdPNk7
どうせローレンジ無いんでしょ?
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 03:59:48.71ID:P4ae/gK4
クラウンやスカイラインが500万だからな
日本人の給料だけがフリーズしてるうちに車は倍になっちゃいましたとさ
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 06:05:49.10ID:rYQlwQsw
CMやってるけど意味がわからない
誰か説明してくれ
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 06:42:56.47ID:lFZ+g+lF
アウディそっくりだな
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 06:56:01.66ID:/jYhsUke
>>308
全然似てなくて笑った
眼科行け
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:07:27.29ID:ysDnZ4Og
フルフラットのためにシートの高さが足りないとか本末転倒
車内をまず寝る場所と思うのが間違い
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:08:29.68ID:ysDnZ4Og
>>367
スバルXVの1.6リッター4WDでアイサイト付きより高いからな
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:09:48.04ID:+pqLWhvL
相原勇
イカ天の出場者をお持ち帰りした武勇伝はワロタ
曙と一緒になれなかったのは一寸同情した。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:31:02.39ID:7fxneVdH
>>16
禿
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:34:41.99ID:DIZjTrRU
ビーゴの方がすっきりシンプルなデザインで好感が持てる。
要素を増やすほどゴチャゴチャする。
ユーザーの好みを「オーバー・デコレーション」だとダイハツは考えているの?
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:40:37.91ID:+IRobu7x
ハイゼットカーゴをフルモデルチェンジしろ!
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 09:40:40.90ID:GNezTPuZ
>>370
あのCMはなんなんだろうな
ダイハツは売れすぎて生産追いつかないことを危惧して
あんなCMで調整したのか
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 11:24:09.96ID:h/G/6zQJ
>>387
ロッキーがQ2に見えるのは、おまえが発達障害だからだろう
さっさと精神科を受診しろ
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 12:52:53.04ID:ZxASZBqL
C-HRなんて欠陥車がそんなに売れたのか
トヨタの販売力はすげーな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 14:16:37.28ID:+pqLWhvL
ダイハツ生産の1500ccはタウンエース用の3SZ、ミッションも4ATで簡単な転用は無理っぽい
ターボでトルクを稼ぐとも言えるがNAで使える選択肢が無いのは否めない
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 14:20:18.42ID:q0axp2ui
トヨタで売ってれば
ダイハツ製でもスバル製でも
BM製でもバカ売れ間違いなし
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 16:14:14.19ID:Ogj1k7GA
4WDもトーションビームだから、生活四駆と割り切らないと悪路走破の際に大変なことになるのは読めている。
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 16:56:58.26ID:k2+6rcWe
トーションビームか
色々と安上がりだな
それでも儲けるためにそれなりの値段
同じ価格帯の本物を買うべきだな
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 18:03:55.72ID:k2+6rcWe
>>403
トーションビームなのに安くないのがいけない
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 18:08:50.21ID:+pqLWhvL
不整地のダートを走るならともかく、凡人ユースなら最低地上高がソコソコ有ればサス形式は関係無いと思う、耐久性とコストで考えないとね
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 19:42:33.19ID:EAc/CIOJ
軽自動車のタントがベース車
軽自動車がベースの車が250万もする時代になったな
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 21:18:37.62ID:A4ByXTuG
>>383
昔からダイハツのcmは視聴者に突っ込んでみたい気持ちを持たせる作りになってる
大阪の会社だからね


https://youtu.be/qkvx70aCUdc


https://youtu.be/Xj0w1sQcH8Y

こういうcmをするから、恥ずかしくて堂々と乗りたく無いんだよ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:07:00.22ID:7BrG0crv
デラで見てきたけど、4m未満車とはとても思えない貫禄だね
自動車税も安くなったし、高価な軽なんて買う気無くなるよね
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:19:42.69ID:cmAZ8iyx
まんまアウディじゃん。
恥ずかしくないのか。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:29:58.33ID:RXmn0Nwl
パクりのダイハツは変わんねえな
チャイナ車と同じだな
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:34:45.07ID:7BrG0crv
>>411
あれがアウディに見えるのかよ?
心療内科に行った方がいいぞ
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:49:13.46ID:iZyA6AYQ
内装のシルバーの部分、要らないだろ
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:55:17.63ID:7BrG0crv
>>418
人のせいかよ?w
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 22:58:59.86ID:sCCIZMuz
昔々、自分の学校の担任の先生が
ダイハツのロッキーに乗っていて、格好良くて 凄く憧れていました!

今は、日産のキックスに 乗っているけど。

またロッキーが 復活したから、キックスから 乗り換えたいとか 言っていました。

今日 ダイハツのディーラーで、ロッキーの実車を見たけど
かなり 格好良かったので、結構 売れそうだと想います。。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:00:24.12ID:pCPivj49
>>419
俺もcm見たときアウディみたいだと思ったぞ
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:09:15.17ID:7BrG0crv
>>421
デラに実物見に行けよ、似てねぇよw
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:22:07.97ID:h3mB7KC6
>>1
普通に1.5lの方がいいが、ネタで1l乗れよとw
1.2lスーチャー変態よりはいいが。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:23:47.01ID:sQuyzmeR
ジムニーはGクラスのモロパクリだしまともなデザイナーいねえんだろうな
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:35:09.79ID:pCPivj49
>>422
要らないから見に行かない
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/09(土) 23:47:05.99ID:EdsQhUmZ
ダイハツでは初ジャンルかもしれんが、もう見飽きたデザイン
なんでわざわざダイハツでSUV買わなきゃならんの
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 00:54:51.84ID:PA0RjA17
ビーゴラッシュのほうが好きだなぁ
背面タイヤ背負ってる車が好き
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 01:47:00.17ID:XF46HS5H
エスクードより全然安いな
いいかも
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 03:20:57.80ID:Ja7UpjNn
ナビのディスプレイが大きくて良い
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 06:48:09.75ID:649V1r9i
>>436
VW T-CROSS、FWDだけなんだよね
ボディとか専用の起こしたのにCROSS POLOのままという...
見切ってるんだろうけど
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 07:45:00.88ID:649V1r9i
>>406
>軽自動車を基点としたDNGAだからこそ実現できた、
って、ダイハツがプレスリリースで謳ってる
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 08:03:44.52ID:m9ACPI/M
>>438
DNGAの元はTNGAで、TNGAが世に出回った時にあったことはトヨタのディーラーに医療用オナホールのテンガが販売されたっていうデマがあったこと。
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 09:12:47.21ID:2F7l1eiL
小型車枠目一杯だけど座ると結構狭い、座席の質がチープ、タイヤの選択肢ない、後付ナビ装着出来ない・・・・
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 15:10:56.04ID:PozuXfmL
>>441
俺の使い方には合致してるな
割り切れる人向けだな
あれやこれや贅沢言う人は無理だろう
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 16:06:18.64ID:Bl5n9A1b
タイヤかー
17インチはあってもいいが
15インチがあれば良かったな
どうせブレーキなんて15インチ程度なんだろ?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 17:12:22.06ID:DLeDoftU
これ、ロッキーじゃないよ
こんなに眠たい顔していないよ
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 18:40:58.17ID:2F7l1eiL
ダイハツのブレーキは加工精度のバラツキで数万`でシミーが起きたりするから、当たり外れは嫌だわ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 18:48:45.70ID:jFvJvMwY
ブレーキでシミー?
なにほざいてんだ?

しかもダイハツってブレーキ内製なんだ。へぇ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/10(日) 19:08:43.85ID:l9Dt46tw
そろそろ燃えた?
ガソリン吹き出した!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています