X



【オーディオ】人間の耳は約20kHzまでしか聞こえない、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/31(木) 20:50:11.53ID:CAP_USER
プロの現場に「ハイレゾ音源」は必要
 人間の耳は約20kHzの音までしか聞こえないのに、「ハイレゾ音源」に意味はあるのか──。

 ハイレゾ音源を語る際に常に論争を呼ぶテーマがこの「20kHz問題」だ。解像度24bitという多くの情報量や48〜96kHz(サンプリング周波数は96〜192kHz)以上の高い周波数を記録可能なハイレゾ音源だが、人間の可聴範囲とされる数値を超えたスペックに意味があるのか、との問いかけである。

 実際、本連載でも約5年前に同様のテーマを記事にすると、ソーシャルメディアはもちろん、筆者への直接の連絡も含め、数々の意見が寄せられた。中には攻撃としか思えないような表現を含む言説もあり、この分野には「熱い」人が多いことを思い知った。今回、再度このテーマを取り上げることにちょっとばかりドキドキしている。

音楽制作業に従事しつつ、録音現場では24bit/96〜192kHzでの収録を原則とし、これまで国内のハイレゾ配信プラットフォームに多くのハイレゾ楽曲を提供してきた筆者は、胸を張ってハイレゾの存在意義を肯定する。ただ、これを言うと、「プロの現場でハイレゾが必要なのは理解できるが、一般ユーザー向けのプロダクトとして意味があるか」という意見をよく耳にする。

 大いに意味がある。まず、プロの現場でハイレゾが必要な理由は実に明快で、ミックスダウン、エフェクト処理、マスタリング、ダウンコンバートなど、録音後の処理や完パケ(完全パッケージの略で「マスター音源」の意)までのプロセスにおいて、デジタル処理を実施する際に発生する各種のノイズ(量子化ノイズや折り返しひずみ)を低減したり劣化を抑制したりするのに有効だからだ。

 簡単に説明すると、なるべく高いサンプリング周波数で作ったファイルを扱うことにより、デジタル処理によるノイズが発生する作業までの「余裕」を稼ぐことができる。そして、収録から完パケまでの作業過程において24bitで収録した音源を「32bit浮動小数点数」に書き出した上で処理することで、劣化やノイズの発生を最小限に抑制することが可能となる。このあたりは現場での経験則はもちろん、理論的にも裏付けが取れる話だ。
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00096/00017/
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:46.85ID:BpwzqAV0
>>827
> こういうスレを開くのは、普通に知ってるレベルを今更グダグダやってもオマエは何も取り戻せないんだぞ、
何を言いたいのか意味不明
まあちょっと知ってたらわかるレベルをドヤ顔で出して玉砕してる>>737がバカだと言う
のを今更グダグダやってもどうしようもないと言う事実はあるけどな

> とっとと諦めろキモチワルイ。
まともなレスできないお前が諦めろよ…
そのまま恥をかき続けるのか?w
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:22:57.60ID:sRJJUObn
レコーディングやマスタリングでサンプリング周波数やbit数を上げて処理すれば、
完パケでCDレベルにダウンコンバートした場合の音質向上が望めるという話は理解できる。

けど、製品としての楽曲音源データ自体をハイレゾ化したところで、
どの程度その恩恵に授かれるかは疑問。
つうか、上手に作ればCDの音でも結構いい音するから、結構満足できるし、
あまりハイレゾ音源に触手が伸びないんだよね。
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:23:45.10ID:UDYGW9nS
>>830
理解も検索もここまでできなかった分際でw
>737
>・・・20kHz以上の周波数域も含まれてはいるが、主要な分量ではないし、主旋律や音楽全体の割合・・・
>789
>測定すれば「在るには在る」けど、その割合影響度合いがどの程度なのか、音楽全体において
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:30:42.08ID:Nurukj8E
ラジカセ

ピュアオーディオ

ミニコンポ

スマホ

ミニコンポ

大型システム

AVアンプによるヴァーチャル空間再生 ← いまここ

ハイレゾうんぬんより、仮想空間で場の雰囲気作ったものにハマっている
ジャズを聞くときは、ジャズのホールサイズの反響音を擬似的に作って聞くと、けっこう雰囲気がいい。

ただ、最近はソニーがまた独自規格の360度音楽 なんて始めたから互換性とかで困りそうだ
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:32:34.45ID:QmJm12wT
>>831
タコさんですか?!
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:33:01.80ID:BpwzqAV0
>>832
だからお前がドヤ顔で出してきた各楽器の基本周波数の最高値なんてあんまり意味ないってことな
わかった?
わざわざ玉砕ネタまで出してきてご苦労さんw
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:34:26.15ID:dL0VVRSa
音楽CDが出来て30年以上経てもまだ14Bitで十分ですよって言うのか?
問題はハイレゾは高いんですと言ってふっかけてるオーディオ屋と
クソニーだろ。SA-CDプレイヤーなんて20万からとか爆上げしたシナ。
カスらっくなことやってるから日本の音楽関係は駄目なのだろう。
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:36:45.47ID:UDYGW9nS
>>835
諦めの悪いキチガイは結局何も出せない無知。
検索して常識以前の当たり前並べ始めても何も得られない、そのうち「誰でも解る」に変節w キモチワルイ・・・
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:38:49.29ID:60Je+LFW
>>836
ソニーの3万円SACDプレーヤーに追随して
5万円以下のSACDプレーヤー出すメーカーが無かったのは何故なんだろう?
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:00.42ID:bkcao/Hv
>>838
録れるのはサンプリング周波数の半分が目安だよ。
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:19.40ID:3/BmpRaX
耳で音としては聞き取れなくても振動は感じるからぜんぜん無意味じゃないよん
聾唖の人が振動を感じて音とって踊ったりするでしょ(´・ω・`)
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:41:33.62ID:Nurukj8E
>>839
ソニーが高額のSACDライセンス料を要求したから、
他のメーカーがSACDに見切りをつけた
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:33.41ID:bkcao/Hv
>>841
高音出すスピーカー見れば分かると思うけど、振動板は軽くて固いんだよ。そうじゃないと高音出せない。
人間の体は水の袋なんだけど。。。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:44:39.40ID:zh+PKjhZ
>>784
耳に聞こえない超音波同士が干渉して可聴周波数になりうる可能性を言いたかったんだが?
最終的には可聴領域だが20kHz以上全てカットしたら干渉が起こらない。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:46:51.56ID:BpwzqAV0
>>837
> 諦めの悪いキチガイ
自己紹介乙

> 結局何も出せない無知。
意味のない基本周波数をドヤ顔で出して玉砕するお前よりマシだろw

ところでシンバルの10kHzのソースを教えてくれよ
ソース元のアホを見てみたいしw
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:31.92ID:UDYGW9nS
>>845
検索もできないようなバカはアキラメロ、諦めの悪いキチガイストーカー状態キモチワルイ。
「楽器やってりゃだいたいわかる」んだろうしw
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:53:49.65ID:60Je+LFW
>>842
高額とは言っても
一時は6万円程のプレーヤーは各社出していたんだから
ヨンキュッパくらいには出来たんじゃないかと思うんだがな
CDの本格普及も5万円台以下のプレーヤーが出てからだったし
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 14:59:37.51ID:wzH0pfPw
売れないオーディオ業界やミュージシャンの為の苦肉の策なんだから
あんまり悪く言うなよ
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:04:54.06ID:BpwzqAV0
>>848
おいおい大丈夫か?

> 「楽器やってりゃだいたいわかる」んだろうしw
だからお前が出した基本周波数なんてググる価値もないって話なんだが…
そもそも出す意味すらないし
恥の上塗りのしすぎだろw
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:11:30.42ID:XbjB7HXX
テレビの8kみたいのものだろ
普通は50インチくらいでも4Kで足りる
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:22:08.96ID:2hTY56Ob
>>120
サンプル点がそうやって綺麗に波形の頂点捉えてれば44kHzでも完全に再現できるだろうけど
そんなのレアケースだわな
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:30:43.08ID:QmJm12wT
>>844
干渉して可聴周波数になってるところで録音すれば、20kHz以上全てカットしても
良かろうもん?
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 15:56:29.57ID:nqxQtveU
>>737
Hzって周期がどうですということしか表してないよな
つまり、たとえば400Hzのsin波と矩形波を同一扱いしてて音の一面しか表していない
で、結局の所、ハイレゾって矩形波をどれだけ正確に再生できるかがキモなんじゃねぇの?と俺は思ってるのだが
矩形波の急峻な立ち上がりこそを何らかの数値で表現したほうが良いなじゃないのかなぁ
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:02:14.63ID:Nurukj8E
>>858
SACDのライバルとして、5.1chのDVDオーディオってのは出ていた。
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:03:23.88ID:Nurukj8E
>>858
5.1chのDVDオーディオは、DVD互換で、パナソニックのDVDプレーヤーで再生できるんだよね。

2枚だけ買った・・・
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:08:40.00ID:V/FOgpBd
TMのアルバムhuman systemで、最初に出た音小さすぎ版と再発版は大きく違ったけど、
再発版とハイレゾ版は聴いても大差ないって書き込みを最近見たな。
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:12:42.62ID:Nurukj8E
ブルーレイって、もはや音声は、リニアPCM、24ビット、192KHzで7.1ch
DTS-HDマスターオーディオ、ロスレス圧縮
だから、CDなんかよりずっと高音質なんだよね

ブルーレイのボヘミアン・ラプソディは一聴の価値あり
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:20:34.91ID:uvvRqJ+J
例えばサンプリング周波数が100Hzってことは、周波数方向の表現力は確かに50Hzだが、10msは同じ音が鳴るという意味でもある
サンプリング周波数が小さいほど音がデジタルっぽくなる
そういう意味では44100Hzだとアナログ音の再現力がやや不足気味で、若干イガイガする
96000Hzだとだいぶマイルドになる
これは流石に聴けばわかる
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:20:40.95ID:yBbKINDy
>>855
いや屁理屈でもなんでもない
音が人間に与える影響が、鼓膜から蝸牛経由のルートだけに限定されるって根拠はない

「赤外線ってのは目に見えないんだから、暖かさを感じるのは錯覚」って主張したらただのバカだろう
網膜で捉えられるかどうかと人体に影響を与えるかどうかは全然別の問題
音も同じ理屈だよ
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:23:00.12ID:+adzFU6/
>>860
まだ検索ガーとか言ってるのかよ…

> だからお前が出した基本周波数なんてググる価値もないって話なんだが…
の意味も理解してないのかなw
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:26:11.77ID:+adzFU6/
>>856
ステレオって知ってるか?w
LRで干渉する
うまく計算して干渉後の波形をLRで分割して録音できるかどうかまでは俺もわからん
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:28:58.48ID:+adzFU6/
>>859
すべての波形は正弦波の組み合わせで再現できる
念の為に言っとくけど完璧な矩形の再現には無限個の正弦波が必要
詳しくは 矩形波 フーリエ展開 とかでググれ
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:33:31.06
>>606
読みたいのでどこかに貼ってください、お願いします
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:40:16.83ID:nqxQtveU
>>869
それは聞いたことあるけど
たとえば400Hzの正弦波より急峻な波形を持つものはつまるところ
400Hz以上の正弦波を足し合わせる必要がある=400Hzを表現する以上の精度が必要ってことじゃないのかね?
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:42:57.56ID:DP2UY0qv
>>868
LRで干渉するステレオシステムはダメシステムだろ
仮にそれをマスタリングエンジニアが計算してやるとしても、スピーカーの間隔や距離など聞く方の環境は千差万別だから再現不可能
だから、録音する場でで干渉しあって可聴周波数になってる音が録音されているだけ
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:51:32.20ID:vqB414r0
>>1
オーディオ業界が生き残るためや
聞こえないのは正論や
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:56:04.28ID:DP2UY0qv
>>737は、楽器の大まかな周波数の例示した上で、20kHz以上の周波数が出てる楽器はどれくらいあるのか?
という趣旨だろう
出ていても主要な分量ではないという主張

例示された周波数の数字の定義なんて、目安でしかないし趣旨や主張からしたら些細などうでもいい事
何をダラダラやってんだろ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 16:57:05.97ID:eM3cAlNi
>>831
>レコーディングやマスタリングでサンプリング周波数やbit数を上げて処理すれば、
>完パケでCDレベルにダウンコンバートした場合の音質向上が望めるという話は理解できる。

レコーディングでbit数を上げる場合しか意味ないのに、何が「理解」できたんだwwwwww
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:00:16.59ID:2aZh3HRj
最近は差別を助長するって学校で色網・聴覚検査しないんでしょ
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:05:23.88ID:NUWGU+hy
格闘漫画だと思えばいいんでねえのか?
闘気とかさ。コンクリートの壁をぶち抜く鉄拳とかさ。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:08:32.20ID:+adzFU6/
>>874
まあ駄目と言われりゃそりゃそうで理想はヘッドフォンと言われる理由でもあるわな
あと計算の意味がちょっと違う
マイクの位置とかの話じゃなくて信号波形のデジタル処理の意味で書いた
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:09:19.09ID:Gqqezo37
>>865
まさかギザギザの波形を聞いてると思ってる人か
0次ホールドとディジタルから変換したアナログ波形を混同してはいけない
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:05.40ID:dGGgTmkm
>>42
ミートゥー
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:14:09.22ID:BpwzqAV0
>>876
ピッコロは基本周波数は高いけど波形はかなり正弦波に近くて倍音成分が少ない
逆にビオラは基本周波数は低いけど倍音成分が大きい
些細と言うより意味ないしむしろ邪魔な数値あげて何を主張してるのか意味不明ってこと
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:16:04.08ID:BpwzqAV0
>>883
まあ>>876は知識はないにしても言いたい事はわかる
お前は単なる知ったかしようとして玉砕したバカ
天と地の違いがあるわw
0891名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:16:50.09ID:DvFERjIN
メンバーメジャーリーグがみたい人もいれば、高校野球で十分な人もいる

銀座のなんとかという寿司屋がいいという人もいれば、回転寿司で十分な人もいる
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:19:16.97ID:BpwzqAV0
>>892
どこからブレブレが出てくるのか意味不明
楽器の基本周波数をドヤ顔で出してきたのに玉砕したからとにかくレスしないと悔しくてたまらんのだろうなw
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:29:59.65ID:ZrlkJmeJ
音なんてスピーカー以外はもはやローテク 映像や3dの方がハイテクだよ 
ジッタやなんやより 録音側とスピーカーだけ進化させろよ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:34:59.81ID:rl32pXt3
コウモリとかイルカとかは音波の跳ね返りで周辺の物体を把握してるから暗闇もへっちゃら

なのでそういう能力は欲しいなと思う

そんだけ
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:39:40.37ID:t4lwU6MG
耳垢掻きすぎて耳が聞こえなくなったわ
常に高い山に登った時みたいになってる
ハイレゾ要らね
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:42:35.20ID:rl32pXt3
>>852
8kとかは意味あるんじゃね
数万人収容できるスタジアムとかで
拡大すると観客ひとりひとりの表情とかも見れるくらいのレベルとかすごくね?
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:49:48.53ID:DP2UY0qv
>>888
ピッコロやビオラは、20kHz以上の音はどれくらい出てるん?
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 17:57:43.06ID:BCOBkauO
>>1
> 次に議論すべきは、一般リスナーにとってハイレゾに意味があるかどうかだ。

と謳いながら

プロの現場の話だけに終止して、挙げ句の果に

>毎回メンバーが異なる複数の人間が「変化」を知覚しているわけだから、現場の当事者としては「気のせい」「思い込み」で済ませたくはない。

などと宣う論理力のなさだから音響学や生理学以前の問題であり人間として相手にしたくない。
どんな方法でもいいから相手を論破しさえすればよいという気持ちだけがひしひしと伝わってくる。
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:07:19.97ID:mELIvNV3
意味ないよ
そんなのより本当はch数増やした方が音質は良くなるんだけどね
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:08.90ID:+adzFU6/
>>906
そこは自分で調べてくれ
一般論として基本周波数と20kHz以上の倍音成分は楽器によって違うから基本周波数で語るのは意味ないってことなので
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:09:25.36ID:DP2UY0qv
>>898>>899
ヘッドホン派だけど、一昔前のヘッドホンに比べたら凄く良くなってるぞ
スピーカーの原理は昔から進化はしてないのかも知れないが、質は上がって行ってるんじゃね
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:11:33.31ID:+adzFU6/
>>910
>>867
低能は前に指摘されたことをすぐ忘れるw
てか手持ちの語彙が少ないから繰り返すしかないんだろうな
毎回思うけど哀れだな、もう出てこなきゃいいのに…
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:14:30.48ID:sRJJUObn
これだけ議論が荒れてるところを見ちゃったんで、
ハイレゾ音源に手を出すのは当面やめとくかな。
ハイレゾとかはプロの音響屋さんとかに任せといて、
オイラは当面、普通のCDでいいや。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:21:19.49ID:UDYGW9nS
20kHz超えの倍音成分は測定すれば「在るには在る」が、
「ピーク値」で記録はされるけど、常に在るわけでもなく20kHz前後でほぼ無くなるレベル。
ヴァイオリンとかでも影響はないわけではないが微妙。20kHz超えは打楽器系には多い、程度。
音楽・楽曲全体への影響はおまじない程度(かも)。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:24:43.13ID:R+VrpeZW
楽器しか例が無いのか
ネイチャーサウンドの音域はとても広いよ
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:26:01.23ID:FUtf8uU6
>>66
俺もその話を聞いたことがあるからハイレゾもまあ意味があると思ってた
楽器もアナログなら超高音も少しは混ざっていそう
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:27:29.72ID:R+VrpeZW
どこかの渓谷で野鳥の声でも録音してみるといいよ
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:42:05.11ID:C5exh9ra
なんとも皮肉なものだ 50過ぎて趣味に金を多少つぎ込む余裕が出たのにデザインのデスクワークしてるんで毎日仕事場でイヤホン使いつづけたせいか聴力老化してモスキート音もまったく聞こえない
防音の部屋でB&Oと昔の山水のオーディオに囲まれてるが凄く虚しい 耳も感性も鋭い若い頃にこんなことできたらどんなに幸せだったか
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:48:08.28ID:60Je+LFW
>>922
アキュの故春日二郎社長は晩年フルレンジSPのシステム愛用してたそうだよ
そういう方向性もありなんじゃないかね?
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:53:34.52ID:C5exh9ra
フーテン画家やってた親父がよく言ってた 若い頃に借金してでも旅をしろと 俺は馬鹿にしてがむしゃらに働いて金貯めてそれなりの地位を得た
今余裕ができて一人であちこち旅行するんだが疲れるだけで感動もないしぜんぜん楽しくない 結婚してればまた楽しいのかもしれんが…一人だと帰ってくると気だけがめいる
今更だが親父の言っていたことがわかった気がする
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:54:37.44ID:Nurukj8E
>>922
孫に譲れ
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 18:57:11.74ID:Nurukj8E
>>925
一方、若い頃に金を貯めろと言われて無視して遊びまくっていた奴らが、現在お金のない惨めな老後を過ごして
若い頃にもっとお金を溜めていたらと悔やんでいる。

結局、何をしても後悔しか残らないだろw
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 19:00:51.18ID:jxWxN/2o
あの蓮舫がハイレグでブイブイいわせてたバブル時代
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/02(土) 19:02:02.38ID:C5exh9ra
>>926
自分の子や孫はとうに諦めてるので弟の子供に欲しいなら譲るよ…親兄弟とは離れてて疎遠だしいつどうなるかわからんしそのような書類でも書こうかなとおもってたとこだし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも