X



【日本経済】新浪氏、国内消費「デフレマインド厳しい」 景気討論会【消費増税の影響は大きくない】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/10/21(月) 14:42:49.25ID:CAP_USER
日本経済新聞社と日本経済研究センターは21日午後、東京・大手町の日経ホールで景気討論会を開いた。新浪剛史・サントリーホールディングス社長は「10月の消費増税の影響は政府が対策を講じたため、大きくはない」と述べたうえで「それよりも、デフレマインドが相変わらず厳しい」と話した。そのうえで「消費は心理。米中貿易戦争や北朝鮮など地政学的リスクなどで、心理的には国内消費は決して良くない」と強調した。

柿木真澄・丸紅社長は「消費増税の影響は日常消費されるようなモノへの影響は意外に少ない感覚だ」と述べた。そのうえで「今回は政府がポイント還元などの政策を打っているので、前回の引き上げ時に比べると、駆け込みが大きくなく、反動も大きなインパクトはないのではないか」と話した。

翁百合・日本総合研究所理事長も「前回の消費増税に比べると、比較的駆け込みは少ない。平準化策が功を奏したかたちだ」と指摘した。ただ「ポイント還元が終わるタイミングでの落ち込みが心配だ」とも話した。

〔日経QUICKニュース(NQN)〕

2019/10/21 14:15
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HMR_R21C19A0000000/
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 20:13:06.57ID:nJw4uAxl
大量にお札を刷れば解決なんだけど・・・。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 20:24:33.86ID:HIid+hQ4
ちょっとまえまでは貯蓄志向だったので
安いものを買いたい、余裕があれば高額なほうでもいい

だったのが、今では
安いものしか買えない、になってしまったからな
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 20:32:53.56ID:HIid+hQ4
>>55
そんなもの新語でもなんでもない。
20年デフレがつづき、生まれる前からデフレで親がデフレ社会での振る舞いを子供に洗脳してしこむから
デフレマインドが寧ろスタンダードであるのが今の20代。

これを変える事なんて簡単にはできないし、できないので永久にデフレのままいくしかない。
唯一変える力をもっているのが氷河期世代。氷河期がデフレをぶち壊すアイデアとパワーを内在しているうちに日本が立ち直ることを祈るしかないw
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:08:09.37ID:aNunG3sK
>>1
社員の給料増やせ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:27:55.09ID:5rhp/Dho
>>40
サントリーって、食品部門だけ上場しているので、兆円はたいて買ったジムビームの収支が分からんな。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:50:43.97ID:fjpNxIl5
体重増えたけどダイエットは順調ですって堂々と自分で言う感じ
粉飾改ざん民族の日本人が言う好景気なんて信用できないわ
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 22:52:32.28ID:i5NXfwXV
>>13
慶応
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:00:35.97ID:spg3KlVD
>>71
パワーとアイデアとか旧日本軍の精神論かアホw
消費税を廃止したら普通にインフレになるわ
消費税増税して賃金下落圧力を強めてるんだから
デフレになるのは当たり前だボケ
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/21(月) 23:33:05.71ID:2+KnqbeX
大丈夫デフレマインド
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 00:10:47.73ID:C5Z3HjBq
まず経団連のデフレ脳無能経営者と労働組合活動を一切しない連合組織を追い出さないとどうにもならん
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 01:25:09.66ID:fOB0d1OX
この人はまだマシ。
最賃が低すぎるから5%は上げろと言った側だからね。
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 03:04:46.11ID:Rb3Pcy9e
むしろ2014年の消費税率引き上げ後、デフレ終わって微インフレ状態が続いてる。
IMF定義で2年以上持続的物価下落が続く状態がデフレだが、
2014年以降日本は1年しか物価下落年度がないので、2014年以降日本は既にデフレでは無い。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 03:07:58.16ID:FPuw+l3M
>>3
新自由主義的には正しい
大型リストラや下流食いするほど利益が増える
一家離散・うつ病・自殺者が増えてもかまわず死体蹴りする外道が勝つ

あとはマスゴミに宣伝費を積めばいい
叩かれるどころかカリスマ経営者とヨイショされるからな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 03:23:16.63ID:pH3egZA9
慶應はレイプしすぎだろ
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 04:10:03.52ID:Lp3+z8CJ
サントリーって消費税に賛成してたよな。
こんなのは不買するしかないだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 04:18:02.82ID:PHfmkFi+
海外投資でカネは余っているが、買いたいモノがない
結局再投資で資産の数字だけが上がっている
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 07:22:38.90ID:lVrKAsaT
>>4
増税は民主党政権でもやってたし、子供手当導入するからと扶養控除やめて結局は手当も縮小。
中間層狙いうちした増税は規定路線。
これじゃ中間層は消費しない。
消費税上げるのとあわせて中間層の減税と子供の扶養控除復活をしたら良かったんだよ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 10:58:48.32ID:gGsOgmra
経済学における物価変動の説明

価値/金の量 古典経済学
労働価値 マルクス
需給 ケインズ経済学
マインド 新古典派経済学

結論:物価変動は説明できたりできなかったりで要するに不明
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:36:33.38ID:u8DmwyAv
>>88
東海チョントリー表記事件以降、俺はずっと不買しているわ。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:37:51.34ID:i33v5bEU
10月からガソリンしか買ってない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:38:11.17ID:qHQ7bQ1a
>>85
庶民感覚では
2014年どころか、それより10年前の2004年でも、すでにデフレじゃないよ
2000年代半ばから日常の消耗品なんかの値段は緩やかに上がってる
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 11:57:47.83ID:wXfxqvY/
消費税0%にしてから言えよ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 12:03:08.28ID:Q5t6ZPFn
事実をありのままに認識するのも才能だったんだな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 12:20:06.48ID:EjpZrwmz
新浪が何をもってデフレマインドと呼ばれているか定かじゃないが
多くの人の実質賃金伸びてないのだから
酒が売れないのは仕方ない
アルコールの害もタバコ並だと認識進んできているし削られやすいし
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 13:13:42.62ID:g1V31+j6
>>1
消費税は消費者へのペナルティだからね。
デフレマインドがあるということは、消費税増加分だけ
消費を減らすという事だよ。
新浪の屁理屈。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 13:28:06.19ID:Ykthq7H6
実質賃金が伸びていないのだから
就業者の増加が止まったら個人消費はピークアウトするわけで
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 13:35:02.49ID:d7FPpp/X
デフレではなく、もはや明らかにスタグフレーションですから。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:01:36.46ID:vRhkFfM1
>>97
そうかな?
牛丼屋さんとかユニクロとか100均とか色々デフレしてたと思うよ?
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:03:52.52ID:uQvMBSFM
若い層中心に酒飲まなくなってるし
サントリーはしんどいだろね
貿易戦争も消費税も関係なく
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 17:04:46.23ID:vRhkFfM1
>>92
子供手当26000円!!なんて大々的に叫んでる裏でこっそり年少扶養控除廃止だからな
どんだけ民主党が詐欺フェストなのか当時小さい子供いた家庭はみんな知ってるよ
あと子供いない世代とかに知られてないのが、民主党政権以前から児童手当があったことな
民主党の奴らは俺らがあの手当創設したみたいな顔してるけど実際は名前変えただけ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 19:38:08.81ID:qHQ7bQ1a
>>105
してないよ
ユニクロが1000円アップして、ジーンズを3990円にして出してきたのもこの頃
更に高いプレミアムジーンズも出してた
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/22(火) 21:12:17.94ID:PION4CNW
確かに増税の影響はあまりないだろ
もう削れるところは削ってるから、これ以上削れない
ただ増税のせいで消費が増えることはない
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 04:56:25.46ID:pUS0LdhM
>>28

> 日本列島が拒否してる

>>101
消費税は労働者へのペナルティだよ
税が上がっても消費額は増えないのだから税を払うために賃金を下げるしかないからね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 06:44:29.25ID:Jf7qa94Q
アベノ不況で一億総滑落社会
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 07:17:46.38ID:lH6NG2Lt
実質賃金減らしといて、心理とかアホなの?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 08:50:00.32ID:vz6PzlR4
忖度して増税問題から逃げ回っているようではだめですね。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/23(水) 13:08:24.83ID:ITcC5QmD
>>5

1000円だったラーメンが1020円になった、、
めちゃくちゃだよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/24(木) 11:12:02.20ID:UZOhZdvs
牛乳とか便乗して値上げしてやんのwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/28(月) 12:05:02.81ID:k7ZTHjgy
タバコや酒も外食すら減らし月−8万、電気ガスも減らし···ショッピングは通販。いやー健康に悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況