X



【HUAWEI】ファーウェイ、Gメールの代替でプロトンメールを検討−米制裁受け【スイスのガチ堅いメールサービス】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/09/09(月) 12:54:07.57ID:CAP_USER
→米制裁でファーウェイはグーグル製品が利用できなくなる恐れ
→プロトンメールはまだ最終決定に至っていないとCEO

スイスのプロトンメールは、中国の通信機器メーカー、華為技術(ファーウェイ)の将来の携帯端末で暗号化電子メールサービスを提供する可能性を協議している。ファーウェイは、米アルファベット傘下グーグルのエコシステムに代わるサービス開発を目指している。

  プロトンメールのアンディー・エン最高経営責任者(CEO)は、同社のサービスがファーウェイの将来の携帯端末にあらかじめ搭載されるか、アプリストア「アップギャラリー」内で提供される可能性があると述べた。ファーウェイを通じてのサービス提供について最終決定には至っていないという。

  ファーウェイは今年5月に米国のブラックリストに掲載されたことで、グーグルのプログラムにアクセスできなくなる恐れがある。グーグルの基本ソフト(OS)「アンドロイド」のアップデートも対象となり、それがなければ「Gメール」などの重要なアプリも提供できなくなる。

原題:Huawei Eyes ProtonMail as Gmail Alternative Amid U.S. Sanctions(抜粋)
https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-09-06/huawei-eyes-protonmail-as-gmail-alternative-amid-u-s-sanctions

2019年9月9日 11:28 JST
Bloomberg
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-09-09/PXJIHS6K50XS01
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 12:58:10.68ID:Cc6qWt9I
トランプ 「プロントっと 、メモメモ」
0004◆ElliottbHk
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:11.82ID:S4zU1BjD
関連ページ
ProtonMail - セキュリティの特徴
https://protonmail.com/security-details

これ、アメリカからもちょっかい出せませんが、同時に共産党にも安易に手出しできないサービスです。
本当にこのまま、仕様変更なく採用されたら金盾に穴が開きそうな気がするんですが。いいんですかねぇ?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 12:59:35.00ID:knLGqeCh
死の商人健在ですな
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:04:28.46ID:zCgf5OTX
おしゃれね
イタリア語だわよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:08:21.80ID:kR4kqARg
第二次大戦中はドイツの領空侵犯機を撃ち落としながら
ナチスの資産は管理してた国だからなあ
中国とは別の意味で
スイスって信用という言葉とは真逆の国だと思うよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:08:28.11ID:ovLQDzk5
シナ人wwwどんどん追い込まれて先制核攻撃をしそうwww
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:11:32.57ID:lGvzJqmB
これでもドコモとか販売するの?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:11:40.92ID:JWJw09Yd
いくら硬いセキュリティが有っても端末機が乗っ取られてたら筒抜けではないか?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:13.22ID:BNKvMluQ
グーグルに個人情報読まれまくりで嫌らしいことは全人類共通認識だから
これが信用できそうならメールくらいはこの方がいいかと考える人間もかえって少なくないかも知れない まあ別にメールなど元々gメールをメインに使わなければいいわけだが
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:23.55ID:dDh+ePqt
詐欺とかでよく使われてんな
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:15:59.88ID:bs9u7YYV
キーロガーみたいのがデフォで端末に入ってたら?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:21:58.81ID:8M3gR5F+
>>14
すべてのアンドロイド端末はそうだということになるよ
というのも、日本語入力アプリはすべて
「打ち込んだ文字を銀行のパスワードだろうとなんだろうとサーバに送りますが同意しますか?」
で同意した後にしかインストールできないから
「アンドロイドで日本語入力すること」=キーロガーを入れること

プレインストール(買ったときにはもう日本語入力アプリやブラウザアプリが入ってる)
の端末買うと、すでに入ってるアプリが何に同意してるか、知らないまま使うことになるからおっかないw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:22:27.69ID:xR/X6Cg7
>>4
もともと中国国内はGmailが使えないんだなら、中国販売分にはGmailは搭載されていない
これは中国国外販売分の話だよ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:11.76ID:WayzTABq
>>8
当時、すごい防空システム構築してたんだよな。
中立っていうのは、高い軍事力があってこその言葉。
話し合いで解決できませんwww
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:24:32.55ID:xR/X6Cg7
>>15
iPhoneだとATOK入れててもパスワード入力画面だけは強制的にOS標準のキーボードに切り替わるんだけど、Androidもそういう風にすればいいのにね
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:33:43.59ID:g/FBmHDm
よかったなファーウェイ使ってるやつは
アップデートでプロトンメールが使えるってよ
おれはGmailで我慢してるわ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:38:19.95ID:VAUtpbP6
>>19
気になってググってみたがiosも泥もアプリあったぞ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:39:59.43ID:LPNniQQr
プロトン愛用してたけど、ファーウェイユーザーが大挙してやってくると思うとなんかいやだなぁ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:01.46ID:CdXRbrzQ
オープンソースのProtoMailをベースに、自分たちで組むって話じゃなくて?
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:21.74ID:QXFziOLM
フリーで使えるけどユーザがどれだけサブスクに移行してくれるかだろうな
無駄に増えて破綻しないことだけ祈るけどファーうぇいイナゴはコワイぞ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:58.81ID:GVuHYTTM
これからのITはスイスが躍進しそうだな
オープンソース系のやつも拠点スイスにしないとまずいだろ
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:57:47.88ID:NYMyArMd
OSファーウェイ
メールファーウェイ

怖くて使えんわwww
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 14:02:15.14ID:xhmiCQS2
そこまでしてファーウェイ使う理由は?

俺は、ヨドバシの店員の口車に乗せられて、試しに購入してみた。
サクサク動くし、値段は手頃だし、今のところ、不満はないけど、
ファーウェイ以外の選択肢があれば、他を選ぶよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 14:32:39.00ID:MkiCQzXB
みんな中国が情報奪ってるというけど、米国なんて全部筒抜けだったじゃないか
相当前にスノーデンがTorすら危険だと言ったし、やろうと思えば何でもできる技術者が揃ってる国は米国だけ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 14:37:32.45ID:8vvrhAjB
gmail使えないって事は
スマホではYouTubeマイアカウントにログイン出来ないのかね?
もしくは新アカウント作成不可?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 14:51:20.21ID:Q5N58Vc6
そういや今ブラックベリーってどうなの
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 16:24:30.52ID:8ZIh8+ig
>>21
ホントそれ。Protonメールの印象が悪くなりそう。というか、ファーウェイ民が来れば確実に悪くなる。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 16:28:46.64ID:R3NL1alo
>>36
安心しろ
印象もクソもない
知らない人が殆どだ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 18:43:23.35ID:Nwp5Kd4D
>>38
普通にすでにアプリはあるよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 23:57:26.05ID:bQ+LcY2W
ペーター君が兵役に行くときには、
マイエンフェルトの山羊さんのお世話は誰がするんだろう?
アーデルハイドは勝手に職務放棄しそうだし。
スイス…
大変なお国ですね。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 01:10:08.83ID:QGwOoN05
※防犯協力を要請された方、何か御存知の方は、公明党・創価学会との繋がりのない野党系の政党か、同国会議員の方に情報提供願います。

やりすぎ防犯パトロール、特定人物を尾行監視 3月19日19時7分配信 ツカサネット新聞
headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090319-00000026-tsuka-soci(リンク切れ) i.imgur.com/Kr48zmK.png(同記事スクショ)
記事要約
・「子供110番の家」「子供老人パトロール隊」等の民間防犯団体員に対して県警警部補が「尾行の仕方」「ごまかし方」まで教えている
・防犯パトロールでは一般市民である人物が見える形で尾行や監視行為をし、対象個人へ”身辺への「圧力」”を感じさせている
・端的にストーカー行為と同じで、それが集団で行なわれている
・対象個人が店舗に入ると、店員に防犯パトロールの要員が警戒するように「密告」
・信じた店員は対象人物をあたかも「万引き犯罪者」の如く秘かに、あるいはあからさまに尾行
・防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、警察サイドからのもので検証されていない
※やりすぎ防パトを嫌がらせに利用する為、対象人物情報に、創価学会が不正に嫌がらせしたい人物をねじ込んでいるとの学会員の証言あり
・警察の生活安全課が地元の企業と「防犯協力覚え書」という形の協定書を取り付け回っている
・例えば、病院などは、警察と病院の覚え書によって、病院という場所を監視の場所に変える
・防犯パトロールの要員が、患者へのボランティアという偽装の形で病院に入り込むだけではない
・病院職員自身、看護師が入院病室の対象人物のそばで付きっきりで、会話の立ち聞きをするのは日常茶飯事
・この活動に、ある特定の政治的団体が関与して容易に入り込み、権力化する流れも疑われている。
※ある特定の政治的団体とは創価学会の事である

■やりすぎ防パト問題 実際に行われている事 ※NG規制の為、修正版を掲載(19年8月19日現在)。
NO.2742732 2013/07/28 16:27 コンビニ店員だけど、警察官に変な依頼された。
baku●sai.com/thr_res/acode=8/ctgid=104/bid=119/tid=2742732/tp=1/rw=1/
■スレ主のレス 投稿日時 2013年7月28日午後4時から午後5時にかけて
これから帰宅という時に、急に店長から「警察から仕事の依頼が来たから手伝え」と言われた。内容を聞いたら、女性の顔写真を見せられた。
(あっ、この人……。常連さんで、話したことがあるけど、気さくな人だったな)と考えていたら、
店長が「レジ前に来たら、俺と一緒にその女性の前でニヤニヤするぞ」と言った。馬鹿げた内容に「本当に警察の依頼なのか?」と聞くと、
店長が「いいから黙ってあの人の指示に黙って従え」と店外を指差した。高級車に一人乗ってる中年男がが警察官らしい。
少し経つと、例の女性が本当に入店してきた。会計の時、店長は「よし、やるぞ」って指示通りニヤニヤした。俺はやらなかった。
女性はすごい不快そうだった。女性が店から出た後、警察官が店に入ってきて、「お疲れ様です」と声をかけてきて、店長と笑顔で会話し始めた。
店長が「何でやらなかったんだ?」と俺に聞いてきたから「馬鹿馬鹿しいからです」と答えた。すると「お前明日から来るな」と言われた。
頭にきたので説教を無視して帰宅しようとしたら中年警官が「これは安心安全の為なんです」言い出した。それも無視して帰った。

■4 投稿日時 2013年7月28日午後5時台
店の客の中にもマークするように指示を受けて入店してくる人がいる。カモフラージュの為に買い物もする。

■20 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
防犯活動だろ。非行に走らないように見守るので協力して下さいと依頼された事ならある。
あるご近所が外出したら連絡するので、ご近所が通過するのを確認したら思いっきりドアを閉めて下さいって。

■21 投稿日時 2013年7月28日午後7時台
4です。その客を装ったパトロールの人が、警察官に、ある人が入店したら、店内で、大きな声で読売ジャイアンツの話をしてと
依頼された事があったと話してた。指示通りに話すと、その客がびっくりしたらしい。

■27 投稿日時 2013年7月28日午後9時台
学生ボランティアやってた。深夜担当時、コンビニで待機し、ある人が来たら、入口を塞ぐよう警部補に頼まれた。
その日同じ担当の人と「こんなの防犯じゃなくてただの嫌がらせだろ」とやってて情けなくなった。

■45 投稿日時 2013年7月29日午前0時台
警察官に「地域防犯活動に協力して下さい」と写真を見せられて「写真の人間がこれから近くを通過するので演技で構いませんので、
わざとらしいクシャミをして下さい」と頼まれた事がある。az22.
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 01:55:14.27ID:XAU0Zdt5
スイスなんて中共と同レベルで信用ならん国だろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 02:23:53.41ID:v2ToXiI8
アプリだけ安全なものに変えても、端末とサーバとOSの問題があるからな。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/10(火) 20:21:23.72ID:NEeWZ0xx
1000メートルの岩盤の下、
似たような言葉を昔聞いたような
何かを保存するとか、核廃棄物だっけ?
日本はこういうのないからね
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/11(水) 01:49:52.76ID:ZB+KFPO5
>>46
【原作ネタバレ】
アルムおんじは2人兄弟の兄。元々は富農の家。
酒と博打で身を滅ぼし無一文に転落。
悲観した両親は相次いで他界、弟も家を出て行く。
アルムおんじはシシリーで傭兵として働く。
負傷した隊長の世話を通じて介護の知識を身につけ、結果的にクララの世話に役立った。
【原作豆知識】
原作は、日本人的にはドン引きするぐらい宗教色が強い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況