X



【PC】企業の半数近くがまだ「Windows 7」を利用--サポート終了は2020年1月

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/09/02(月) 09:41:40.64ID:CAP_USER
 Microsoftによる「Windows 7」向けパッチの無償提供の終了まで5カ月弱しかないにもかかわらず、依然として膨大な数のPCでWindows 7が利用されており、修正されない可能性が高い新しいバグの脅威にさらされている。

 Microsoftは何年も前からWindows 7ユーザーに「Windows 10」へのアップグレードを繰り返し呼びかけているが、多数の消費者や企業はそれらの要請に抵抗しているか、あるいはそれらの要請に気づいていない。

 MicrosoftがWindows 7向けのセキュリティ更新プログラムの無償提供を終了する2020年1月14日以降、同OSを搭載するシステムはハッカーにとって格好の標的になるだろう。

 ロシアのセキュリティ企業Kasperskyによると、中小企業と大企業の約47%、消費者の38%、零細企業のPCの38%は今もWindows 7を使用しているという。

 Windows 7は、2017年5月に約30万台のPCをロックした「WannaCry」の影響を最も受けたバージョンだ。将来、パッチが適用されなくなると、Windows 7は、先頃公表された「ワームに悪用される可能性」のある「BlueKeep」バグやMicrosoftが2019年8月に修正したほかの複数のバグのような脆弱性に対して無防備になる。

 BlueKeepのケースでは、MicrosoftはWannaCryのような事態の再発を防止するため、すでにサポートが終了している「Windows XP」に対してもパッチを提供した。

 多数のWindows 7搭載PCをいまだに利用しているのは、小規模な組織だけではない。WannaCryで大きな被害を受けた英国の国民保健サービス(NHS)は7月、Windows 7を搭載するPCが100万台あることを認めた。

 もちろん、大企業は2020年1月のサポート終了後に延長サポート契約を申し込むこともできるが、端末1台あたり年間少なくとも25ドル(約2700円)のコストが発生する。

 KasperskyのエンタープライズソリューションズマネージャーのAlexey Pankratov氏は、「Windows 7のサポート終了まで6カ月を切っているので、このバージョンがいまだにこれだけ広範に使用されていることは懸念すべき問題だ」と述べた。
2019年09月02日 09時18分
https://japan.cnet.com/article/35142049/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:53.57ID:bYX4gua0
10はいつまで経っても慣れない
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:44:30.95ID:qsIWzee7
10はスマホっぽくて嫌い
アプリじゃなくプログラムと家
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:44:34.43ID:WAxG9Je1
年間25ドルの延長サポートとか個人にもやってよ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:45:31.14ID:G8NnbMzJ
特に法人向けには
クラシック表示をデフォルトにしたほうがいいんじゃね?
UI変えすぎ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:49:21.95ID:mJaS/d/3
「多数の消費者や企業はそれらの要請に抵抗しているか、
あるいはそれらの要請に気づいていない」

ユーザーが悪いと言ってるのか?
それは違う

正しくは
「Microsoftは多数の消費者や企業の要請に抵抗しているか、
あるいはそれらの要請を無視している」だ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:58:18.03ID:7Oes0j/e
だいたいのとこが期限までには変えるんじゃないの。
うちは年末のクソ忙しい時期に変えるって言うからブチ切れだけど
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:58:21.35ID:qsIWzee7
といって林檎に乗り換えることはまったくありえない
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:04:17.73ID:qsIWzee7
企業はMSのために仕事してるわけじゃないからな
MSの都合なんか後回しに決まってるだろ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:05:44.46ID:1+pLKurq
10のほうが7よりバグが多くて仕事に使えないってだけ
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:06:20.36ID:VuwFUzVv
XPも数年はアップデートされてたから Win7もまだ使えるだろう?
というか7までしか使えない基幹ソフトがある
XPとか2000とかまで戻した方がまだ安全かもしれない?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:08:26.21ID:/AsHfRZW
サポート期限切れてから騒げよ
つーか金出せば1年や2年、セキュリティーの延長サポートあるんだろ?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:08:30.30ID:S3387HRn
>>3
じゃお前もフォルダじゃなくてディレクトリと言え
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:08:43.86ID:3yN3BFtx
98の頃のCADソフトが現役で
互換性のあるXPが手放せないんだよなぁ
最近のハードでXP動かすと快適で涙が出る
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:08:53.25ID:R7huuWAL
1 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:14
 XP使うにはメモリに最低でも128M必要で推奨256M、できれば512MByteです。
 今ノート買おうとしている人は注意しましょう。
 今でもMAX192Mの機種は多いですが半年後はゴミですので買ってはいけません。

5 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:40
 XPなんか要らないよ

7 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 10:42
 Windows XP 第 2 版には最低で 128MB の RAM と 300MHz Pentium II プロセッサが必要 と言ってるぞ。

9 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:27
 >>7
 OSごときにそんなスペックを要求するなんて生意気だよな。
 それに見合った機能や使い勝手は保障されてんのか?
 あ〜、どっちにしろ、買い替えするっきゃないのかよ・・・とほほ。

10 名前: 不明なデバイスさん 投稿日: 2001/04/07(土) 11:44
 >>9
 それぐらいのスペックを要求しなければIntelのCPUが売れなくなってしまうではないか!
 さすがWintel〜〜藁

15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/04/07(土) 12:32
 Windowsは2000で完成されてるのになんでこれ以上バージョンアップするの?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:00.97ID:DftfL5FB
福島第一原発上空に現れた謎の発光体はなんなのか?
https://twitter.com/mu_gakken/status/1163804564564238336

世堺教師マITLーヤ

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マITLーヤは出現するでしょう。
マITLーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、
おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。
マITLーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう

Q UFOと思われるいくつかの光が、日本上空を飛んでいるのが見られます。
A 状況を監視し、必要であれば援助するために来ました。
Q 日本を地震と津波が襲った2日後に、ユーチューブなどの動画サイトで、
  地震直後のUFO活動を示すビデオが見られました。原子力発電所の上空で働いているのですか。
A はい。これらの原子力発電所は、過去も現在も主要な関心事です。
rwhnd8/kxz1kf/tr7ht1/ewe6t0.html

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:09.97ID:/AsHfRZW
>>10
Program Filesと言うフォルダにあるのだからプログラムが正解
メニューもプログラム配下にいる
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:13.00ID:dtqlTN85
外付けUSB-TVのドライバーが10に対応していないので7のまま使用しています。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:10:17.60ID:AzfuO9Gp
この間やっとvistaから7に変えたのにぃ...。10は使えない子。
半年に一回総入れ替えなんてあり得ない。設定やり直す身になれや!マイク祖!!!
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:11:04.33ID:H0geAcFz
映像の仕事してるけど、MacもあるけどWin10だらけになってしまった、
いまさら7使おうとは思わないなあ。もうソフトが対応してないし。(動くみたいだけど)
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:11:21.94ID:y+jMyVP5
>>1
最近はLinux使ってる企業増えてきてるんだから、
まだWindowsを使ってくれてるだけありがたいとマイクロソフトさんは思わないと
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:12:37.09ID:vXwKyCjx
ZDNet は米国のニュースでそ。Windows 7 の話は日本も含んでるの?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:12:48.57ID:je7Ag+QD
嫌がらせアップデートは迷惑なので
早くサポート終了してください

サポート終了後もwin7を使い続けます
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:13:34.78ID:aOxvXxAm
俺はわざわざwindows10ソフト買って入れてたがトラブル起こしてブルー画面に邪魔された。
何度かやり直しに電源ボタンで切ってたら、PCバグって勝手に何度も再起動しだした。
収集付かなくなりやむ終えずwindows7に戻した。あんなバグOS入らないと感じた。今7です
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:14:15.89ID:je7Ag+QD
マイクロソフトの脅しには屈しないw
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:15:49.63ID:YXlZwzYX
クラッカー連中にとっちゃマイクロソフトのセキュリティ対応なんて意味ねーだろ
って事で10から先のUI見るまで7使うわ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:17:33.83ID:S3387HRn
>>31
10にしたら7なんかと比べ物にならんくらい早くサポート切れるからな
とりあえず年内に1803が切れる
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:22:34.72ID:v3Z2oNKD
まあ日本だと個人向け出荷数は法人向けの半分弱だから、各企業が変更してないのが主理由だろうね
理由がソフトの互換率とかOSアップデートが増えるの嫌がったのかとかまでは知らないが
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:27:02.81ID:S3387HRn
>>34
人数分用意してはいって渡してもなかなか乗り換えない
乗り換えかけのまま2台運用とか勝手なことしやがるし
基本クソ面倒なんだよね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:31:11.03ID:uS3kz4ph
>>33
Win7だって、SP1が提供されたことでSP無しは1年半くらいでサポート切れてたようだし、そんなもんじゃ?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:31:25.84ID:4HLaRitt
PentiumGなんだが10にすると重くなる?
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:31:41.85ID:qsIWzee7
こういうのは早く乗り換えたら損ということを
みんなすでに学習している
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:31:44.06ID:XxL8BzxG
おそらく期限後も7使い続ける人多いだろうから
7の重大な脆弱性発見されたらすぐニュースになるだろうな
とりあえずそれ見て移行考えるか
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:32:07.27ID:By1mLi26
サポート切れるとどうなんの
ネット使えなくなる?
だったらしょうがないから10にするけど
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:35:48.28ID:8e0Keqgm
DOS6.1だ 悪いか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況