X



【EV】電気自動車の世界市場予測 2年後にHVなど抜き主力に
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ムヒタ ★
垢版 |
2019/08/21(水) 09:25:17.60ID:CAP_USER
 調査会社の富士経済は20日、電動車の世界販売台数予測について、電動モーターのみで動く電気自動車(EV)が、ガソリンエンジンと併用するハイブリッド車(HV)やプラグインハイブリッド車(PHV)を令和3(2021)年に抜いて主力となるとの見通しを発表した。17(2035)年には2202万台と、現在の17倍にまで急成長するという。

 従来はPHVが最多になるとみられていたが、中国や欧州などでの政策誘導や技術の進展でEVの伸びが急加速すると予想。日本の自動車メーカーが得意とするHVも増えるもののEVには後れをとる見込みだ。

 今回の予測で17年のPHVの販売台数は1103万台と、昨年予測の1243万台より伸びが鈍化。一方、HVは昨年予測の420万台から785万台に上向いたほか、EVは1125万台から2202万台へ倍増した。
2019年08月21日 06時59分
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1908/21/news057.html
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 19:57:09.03ID:Bgrynud1
見た目のブレイクスルーはダイソンかな
モーターと電池も自社で開発してるから
テスラより売れるのが出そう
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 19:59:07.42ID:Bgrynud1
>>955
電池だけじゃないからね
ブラシレスモーターも向上してるから
性能30%上がれば電池同じでもそれだけ伸びる
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 19:59:31.16ID:cbIwWklg
>>949
スマホのバッテリーが一番エネルギー密度高いらしいが発火事故も無くなってきてるよな?
発火の対策は万全だろうねスマホと違って車だし
もう発火なんかしないよテスラパナセルを除いてw
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 19:59:33.00ID:JUOawcnf
BEVアンチには知識がないから話にならない
数年前の指示書しかソースがない
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:00:13.91ID:c480RcYk
今後リチウムイオン電池が進化する有力候補は濃厚電解液系と合金負極の使いこなしかな
これらができれば確かにkWhあたり5000円切るね
でもこれらが量産車に乗るのはまだまだ先
でも全固体電池とかよりは可能性ある
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:00:38.73ID:Bgrynud1
原発のコストが安いって言ってたのも相当減ったからね
10年後にはEV批判はいなくなるだろうな
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:02:09.98ID:iUB9kaLJ
日本でもEVが便利になれば普通に売れるだろ
ただ今はEVはまだ1%程度しか売れないそんな性能とコストってだけ
まあ、早く性能が上がるといいね
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:04:19.59ID:bKPyxo1W
>電動モーターのみで動く電気自動車
これって発電機としてのガソリンエンジンはOKのe-power方式を含むんじゃね?
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:04:24.63ID:Bgrynud1
今1%か
10年後には30%ぐらいかな
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:06:36.05ID:Bgrynud1
>>965
含むと思うけど淘汰されると思う
化石燃料なんで減税されないケースが増えるから
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:06:41.39ID:iUB9kaLJ
>>966
日本では増えるどころか既にEVは二桁減の失速傾向だぞ
堅調なのはHVだけ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:07:23.13ID:c480RcYk
>>964
リチウム塩のコストはもったいないけど、輸率が上がるのと電位窓向上がでかいと思う
輸率は急速充電にもろに効くし、電位窓は寿命や冷却の要求値にキクカラナ
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:08:41.91ID:JUOawcnf
オズボーン効果で10年はかからんやろ
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:12:00.33ID:Qb9x0Jc3
>>969
塩濃度4〜5倍ってことは電解液コストもそのまま4〜5倍だから
マテリアルコスト全体では50%くらいは上がるよね

メリットは理解できるんだがコスト上昇に見合う価値かというとね・・・
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:16:33.60ID:FI6nhOe5
>>867
これだけのEVが次次世界じゃ出るが
日本で来年内に発売されるのほぼないだろうな

トヨタが牛耳ってる限りガラパゴスはつづくどこまでも
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:17:11.59ID:rPV3tizI
>>973
まあ別に困らないが
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:17:32.91ID:iUB9kaLJ
>>972
日本は世界でも特にHVの比率が多いからね
EV(プラグイン含む)は苦戦中
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:19:21.33ID:iUB9kaLJ
EVが日本で普及しない原因はトヨタの陰謀ってのがEV推しの人の見解なの?
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:20:16.00ID:J+b2IaMb
>>954
中国でBYDのSUV乗せてもらったけどかっこ良かったよ
しかも2モーター500馬力で小売価格470万円
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:20:24.21ID:g/haU9io
>>977
日本市場が小さすぎて相手にされてないだけ
モーターショウ見たらわかるでしょう
東京はスルーさせてる
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:21:47.51ID:iUB9kaLJ
>>976
近所のEV数を見る限りでは、とにかくEVは減る一方だぞ
充電ポイントに止まってる頻度を見ればよく判る
3〜4年前が一番EVの数が多かった
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:22:01.25ID:J+b2IaMb
>>977
一番はリセールバリューでしょ
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:24:40.49ID:Qb9x0Jc3
>>977
そもそも日本のEV普及率は欧米(ノルウェー・オランダ・スウェーデン除く)と同レベルだぞ
特段に遅れてるとも思わん
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:32:14.37ID:9pd0pO+x
バッテリーは劣化するからな。
ガソリン車で例えるなら燃料タンクがどんどん小さくなる。
あとどれくらい走られるか予測できない不安がつきまとうから近距離しか使う気になれない。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:37:59.22ID:8acQJXV4
>>750
>自動車に必要なエネルギーなんてたかが知れてる
それはない。
電気に変換してるだけで内燃機関と同じエネルギー量を使用している。

>自家用車の大半は夜間に充電するからピークはたいして増えないので無問題
それは原発推進の時代の話
石炭火力発電所が夜間もフルパワーで発電するわけがない。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:44:55.70ID:rPV3tizI
>>750
自家用車にしか興味ないのか
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:50:21.20ID:mfzyAMAF
>>978
構造?
具体的にどんな問題なんだ?
現時点ではEVは不便で高いから売れてないだけだろ?
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:52:23.24ID:FI6nhOe5
>>988
問題になんてならんよ。一気にEV化なんてしないし
しかも電力使用量は10年以上前から減り続けてる
人口減少加速で年追うごとにさらに減る

電力会社がEVを推進して電力消費促す営業するレベルになるわ。
今でさえもっと電力使えと営業してるからな
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:53:48.17ID:FI6nhOe5
>>989
国内シェア50%の寡占トヨタが出さないんじゃ競争もおきん。構造的な問題。世界とはかけ離れた構造
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:57:22.14ID:7ElJxXlV
>>948
ここで技術革新は打ち止めって言ってるお前よりはマシだな
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 20:59:06.14ID:7ElJxXlV
トヨタの陰謀とまで言わないけどトヨタHVが売れるような税制になってるよな
おかげでEVでは世界で周回遅れになったけど
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 21:06:38.84ID:7ElJxXlV
政府がトヨタの為に永遠に円安誘導しないと
世界から安いEVが国内になだれ込んで来て
あっという間にシェアを取ってしまう

だから国民には円安貧乏を強いてトヨタを保護し続けるな
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 21:07:53.56ID:mfzyAMAF
>>991
トヨタはプラグインHVを出してるしその数はEVに含んで計算してる
日産はリーフを出してるし
どこが構造的問題なんだ?
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 21:13:19.54ID:c480RcYk
世界で1番電池技術者抱えて投資してる自動車メーカーはトヨタなんだけどな
トヨタは保守的だからEVに及び腰なだけで技術が劣ってるとか思っちゃう奴らってほんと上辺しかみてないのな
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/23(金) 21:14:09.90ID:FI6nhOe5
>>997
世界では+79%なのに
日本で去年EVが減った要因が構造的な問題な
弱小日産以外に参入者がいないという。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 11時間 48分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況