X



【企業】富士通が年収最大4000万円で技術者を厚遇、NTTデータ・NECに続く「大盤振る舞い」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/09(金) 00:25:52.34ID:CAP_USER
国内のIT大手がAI(人工知能)などの分野で高度なスキルを持つIT人材を、高給で処遇する制度を相次ぎ導入する。若手でも顕著な実績を残せば、年収は数千万円に達する。米グーグル(Google)などの「GAFA」を中心に海外のネット大手がやりがいや高額な報酬で世界中の人材をひきつけるなか、国内のIT大手も抜本的な解決策を求められている。

「役員レベルの処遇も」、富士通時田社長が断言
 富士通の時田隆仁社長は2019年8月8日、日経 xTECHなどの取材に応じ、2020年3月までをめどに高度人材向けに高給で処遇する制度を採り入れると明らかにした。AIやサイバーセキュリティーといった分野を手掛ける高度人材を対象に、専門性の高さや市場価値などを踏まえて、報酬を個別に設定できるようにする。

制度の詳細はこれから詰めるが、若手でも飛び抜けた実績を残せば、年収は3000万〜4000万円に達しそうだ。時田社長は「市場価値が極めて高い場合、役員レベルの処遇もあり得る」と断言した。

 実は人材に関わる問題意識は、2019年6月の時田社長就任以前から富士通が抱えていた。前社長時代に田中達也会長は日経コンピュータのインタビューで「極端なことを言えば、社長より給料を多くもらったって構わない。まだ人事制度を整備中だが、特別な分野でものすごい収益をもたらす人であればそうした契約をしてもいい」と語っていた。

以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00001/02729/
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:43:44.50ID:16B01xKG
>>41
95年入社って、まだ氷河期でもマシなほうじゃん
滑り込みセーフだったのに、学歴のせいにしてるのが不思議
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:47:24.71ID:2tQyKRfN
10年前ですら
コールセンター6回目以降の質問1000円にしたし
niftyは売り飛ばしたし
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:49:30.21ID:2tQyKRfN
>>210
これ研修を理由に最低時給割ってねえ?
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 17:55:58.06ID:McR7ceYA
>>257
動く喋るオタクな海外と違って如何せん日本の理は発言すらままならんコミュ症ヲタばかりだからなあ
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:05:37.40ID:Wrzh1hnH
>>248
給料だけなら高い方に流れるだけだぞ。
入社する前に>>244みたいなことが提供されないなら、敬遠されるわ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:22:12.76ID:/ESzJty2
十年遅れ
また無能管理職の首切りが全然終わってない状況で中途半端な出島作るの?
彼らを出島に入れたら失敗確定だが
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:25:20.26ID:/ESzJty2
>>244
そういうのって年寄りの会社じゃ無理なんだよ
カルチャー引っ張る世代がいない
再雇用ジジババとライン外幹部だらけの会社では無理なんだ
日本では上記の彼らを指名解雇はできないし会社潰さないと無理
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:42:15.44ID:fIH1TcAQ
>>182
球団社長って、オーナーじゃないから、コンビニで言えば雇われ店長みたいなもんでは?
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:55:56.16ID:AelJkIUh
>>265
ゲイツはエンジニアとしては全然大した事が無い

とよく言われるが、じゃあ日本の大企業の経営陣がどのくらい自社の技術を知っているのかと考えたら…
多少は知っている、と、全く知らない では勝負にならない
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 18:58:25.48ID:xMyIrfgw
高度なAI人材を高値で雇っても
AIを乗せるシステムを下請けに作らせていれば
ゴミしか完成しないことに、いつ気づくのだろうか
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:13:09.53ID:YtNMKoYu
これさあ、社内の給与制度でやるのではなく、社外ベンチャー作って報酬は天井なしだけど失敗したらゼロみたいなほうが良くね?
大企業の中でこんな金もらったら絶対足を引っぱる奴がたくさん出てくると思うぞ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:16:34.50ID:yyR4tLSw
要は金は出せないけど人材はほしいって言ってるだけ
まずは4000万を何人に出したか実績を出さなきゃ寝言と同じ
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:18:29.24ID:t1T/v1jO
>>277
それはトップダウンで社長の思いつきでやらされる典型的な、現場に合ってなくて死ぬ
平社員が斬新な改革を発言しても>>72になる
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:36:35.73ID:fIH1TcAQ
>>283
昔、中途採用で入って裁量制で働いていた中小企業で、納期かかるから試作用の部品をDigikey で買ってくれと言ったら、そんな素性の分からない会社とは取引できないと言われた。んで、取引実績のある部品屋に発注して、納品された部品にはdigikeyの納品伝票が貼ってあった。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:36:36.85ID:GHMplBc9
韓国が報復でDRAM売ってくれないと倒産するんじゃない?
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:39:17.46ID:fIH1TcAQ
あと、新規部品を使わずに、予算も付けずに、画期的な申請品を開発してくれとか。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:53:36.71ID:D1hzVwGn
なんかNTTDとNECがやってるからウチもやっとかないとという対抗意識?
こんな見栄のために雇われる才能可哀想。絶対入社後腐ると思う。
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 19:54:44.06ID:xMyIrfgw
>>285
掛けでしか買えないところは取引口座が必要
しかし、試作品や備品の注文にまでそれを強要するのは合理化を出来ない馬鹿会社
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:02:17.17ID:rpMMYNtE
最大4000万!
ただし成果出なきゃ400万
成果ってのはGAFA級の収益をあげることを言います
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:02:36.32ID:VI7IzU9T
その代わり中堅のギャラが減るとか
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:37:28.98ID:VW/Z8Q8d
>>1
>「市場価値が極めて高い場合、役員レベルの処遇もあり得る」

外国は分からないけど、日本人で本当に高度なスキルを持つ人って技術職でいたいのであって
役員になりたいわけじゃないって人が多くない?
あるいは、偉くなりたいのは何も知らない役員に横からあれこれ口を出されずに開発したいからとか。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:43:47.37ID:VW/Z8Q8d
>>29
社内に余程の学閥が出来出来上がってない限りは
学歴よりも勤務年数やコネや上司の覚えの良さが評価されるだろ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 20:48:44.84ID:VW/Z8Q8d
>>41
今時修士なんて理系文系問わず「学士で就職に失敗した人」「大学四年間で遊び足りなかった人」としか
思われてないし、高専はちゃんと「下手な四年生より知識と技術がしっかりしている」と評価されるでしょ。
まあ、高専より学卒の方が出世早いってのはあるかもしれんが。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 21:07:32.77ID:41Kgd0is
>>296
GAFA「新しい世界の仕組みを作ろうと思うんだ、新しい世界を作れる人達よっといで」
F「4000万出してやる。そんなに優秀なら会社の舵取りもさせてやる。」

…何かが根本的にズレている気がしてならない。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 21:19:04.04ID:k0BMx+IG
大盤振る舞いか?
日本以外じゃ普通だぞ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 21:23:45.56ID:aAybgweD
どうせ外人雇ってくるための費用で、
いざ雇ったら使い物にならなくて、
その赤字分を安月給で雇っている日本人の社員が余分に働いて補填

なんどもそういう事を繰り返していたのを見てきた
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 21:35:40.51ID:L/Ci17RE
日本企業は経営者が兎に角傲慢で、ノーベル賞受賞者まで放逐して恥じない程に
個人の技術、知識を軽視して来た
その結果、模倣の時代を終えた途端に経営そのものが立ち行かなくなり、多くはほぼ駄目になった様に視える
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 21:57:11.27ID:IFNR/+Xk
>>302
群れるのが得意な奴らが権力を握ったからだな。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 22:02:35.98ID:C/y4cS2E
>>4
工場で一生立ちっぱでライン見つめる仕事よりは
いいんじゃね
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 22:34:37.82ID:1fWrOCRT
ボッキデータの春の時代
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 22:34:56.05ID:D1hzVwGn
既存の秩序を守ることは絶対で、それを脅かすような事は絶対認めないから。
本業取り替えるくらいの改革が必要なのにね。
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 22:44:22.63ID:oawSONrK
ろくに権限も与えられないんだろ
意思決定や資金調達ができないなら、いくら有能でも人一人分の活躍しかできんよ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:11:41.58ID:eeJuVL+4
>>1
日本企業の場合は絶対に払わないってばれてるからなw
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/09(金) 23:36:53.08ID:4/QafPXo
は????????

月収4000万円の間違いだろ??????????????

だったら、自分でAI事業立ち上げるわwwwwwwwwwwwwwwwww
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 04:04:53.66ID:QLRXt/iF
経営者の親戚とか、創業一族とか、政治家の親戚とか、事務次官の息子とか、大手クライアントの経営者の子息が、
偶然この制度の対象に選ばれるんでしょ?
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 06:06:09.33ID:Mm8d2GEZ
情報系の大学でてるプログラマの知り合い
たいてい28ぐらいで年収1000マンいってるし
それぐらい出さないと人とれん
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 06:59:32.74ID:eLEZB+4S
来年もきっと最大○千万出す
その再来年も最大○千万出す
その再々来年も(ry
ってな感じで確信の無い年収提示するのが恒例行事と化す

まあこれも新卒一括採用と一緒で思考停止してるだけだからな
AIで何がやりたいのかもわからずしかも経営陣がうんこ級
流行りでやってるだけ

採用してもお互い不幸になるだけだからやめときな
日本企業如きがAI技術者をフルに活用出来る事なんて無いんだから
というか世界的に貴重な人材をしょうもない経営者が潰すな!
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 07:12:40.99ID:4SSyF5R1
>>1
遅い
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 07:46:37.15ID:gYevKM4/
会社だと特許で当ててもスズメの涙しかもらえないからね、社長なんてのは偉そうにしてるけど才能を搾取してるだけだから。
社長が偉いと思ってる時点で人生はオワコン
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 08:29:42.42ID:jlv52OxG
すでに中でAIやってたらアホらしくなるなこういうことされると
もともとやってたら最大4000万払えよ
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 08:32:36.20ID:d2spqvlV
>>1
1人で300人ぐらいってことでしょ

ネットワーク社会なら可能
セキュリティと口止め料も含まれているなら、なおさら・・・

NHKのスクランブル放送の技術を超えているなら、もはや・・・
1人で300人ぐらいの案件としか思えない。

それでちょうど4000万円ぐらいにはなるかもねぇ〜

ぐらいな感覚で記事を見ました。('ω')b
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 08:45:46.52ID:OgTdVo/7
日本人は嫉妬が激しくて気持ち悪い人種
特にサラリーマンは妬み心満載の奴らばかりで
そんな中に天才放り込まれたらあっという間に精神病むだけやん
出る杭は鬱が超大好きな日本企業がやることではない

せっせと奇形ハード作ってレノボと競ってろ、アホンダラ
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 09:04:02.55ID:wL4YR/Pi
連結で10万人以上いるのに育てられないとか…
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 10:00:17.03ID:fhzvqrY6
>>39
>>105

医者の良いのは、職場を選ばなきゃ大企業の課長程度の給料で転職が容易なこと。
あと田舎とか激務とか色々我慢すれば年収2000万オーバー狙えることかな。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 10:02:12.82ID:fhzvqrY6
>>39
技術者が転職容易でソコソコの給料もらえるようにならないと医学部人気衰えないよ。
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 10:07:07.21ID:fhzvqrY6
>>322
医療の世界も似たようなもんだよ。特に大病院とか。
医者が働かないと病院は収入にならないのに、看護師が威張っていたり、医者は収入大杉とか言ってたりする。
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 10:08:55.58ID:2JgL/Awj
>>323
10万人✕10数年間
ただの一人も天才育てられず、割増でリストラしなきゃならないほど腐らせ続けてきた人材墓場

素材の問題じゃなく、社内の教育考課システムが異常なんだって早く気が付かないと被害者増やすだけ。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:03:20.50ID:Nrr+xbeo
>>323
連結で10万人の思考停止した無能を
なぜ転換できると思うんだ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:04:38.98ID:ARtXaoeg
>>323
ゼネラリスト育ててきたんだしAI人材も研修でチャッチャと済ませればいいのにな
一流企業()にお勤めのエリート社員がそんな事も出来ないなんて随分情けない話だね
こいつら何十年も中で何やってきたんだよと小一時間問い詰めたいわ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:10:01.55ID:rU0S4oPj
該当者不在であっても
国が勧めるエンジニアを年間〇万人を増やしましょうという政策よりも
限られた天才を高給で雇いましょうのほうがまとも

このジャンルは1人で100人分の働きをする奴が実際に存在するから
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:15:48.42ID:mj0F2PRV
富士通にお勤めされている正社員ともあろうお方達がこんな事も出来ないの?
しかもIT企業なのに今まで何してたんだ?
お前ら仕事してる価値ねーわ
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:42:17.50ID:W98RB6Mz
とりあえず大学名と企業名を聞かれるよん。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:42:43.67ID:W98RB6Mz
東大馬鹿を雇っても仕事じゃ役に立たない。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:50:22.84ID:W98RB6Mz
自分で会社をやると10億くらいの働きができる人間に限る。
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 11:54:16.53ID:l35R7ygB
・シリコンバレーや中華圏のハイテク企業のトップ
技術が好き。社会を変える新しいものが好き。だから仕事が大好き

・失われた30年を築いた日本の大企業のトップ
仕事そのものじゃなく仕事ができる有能な自分が好き。
自分個人の評価に直結する数字が大事で、最新技術とか事業の社会的意義とか、どうでもいい
根底はガリ勉学生時代からの「出来る子」アイデンティティを死守したいだけ。幼稚
タワマン最上階を買うようなセレブごっこやハワイリゾートを好む傾向
ハイテクに限らず、日本のどの業種のトップもこんな感じ。

これな。4000万じゃなく1億出したってかてねーから。会社の金が無駄になるだけw
中国人に売り渡して経営やらせたほうが企業がうまくいくのはそのせいだよ
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 12:05:11.16ID:3TN8Q8AW
>>331 ハードウェアはそれで日本もやれたのに
ソフトウェアはそうはいかない
(ハードウェアでもDVDレコーダ辺りから
なんだこの操作性は、あれと)
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 12:15:33.36ID:/m7A4RD2
昔のシステムの方が安くて、修理もできて、良かったんじゃん。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 12:15:36.65ID:wPZLLLMb
>>115
Githubとかで面白そうなプロジェクトやってる日本人て、
1.学生
2.大学教員
3.公的研究機関職員
4.ベンチャー社員
5.既に外資系社員
6.その他(国内大企業社員)
大体こんな感じなんだよな
2,3,5は引き抜きにくいし、1はライバルが多いから、4か6を狙ってヘッドハントかけるという戦略はありそう
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 12:43:50.86ID:wPZLLLMb
>>162
マジレスすると、マネジメントと技術は別の才能なので、別々に管理するのが効率的
年収2000万の上級プログラマーの上司が年収1000万の文系でも構わない
アメリカなんかはそんな考え方をしてて、CIAのエンジニアをしてたスノーデンは年収20万ドルもらってた
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 12:49:29.22ID:wPZLLLMb
>>279
ただ、日本の家電メーカートップも博士持ちの割合はそんなに低くないんだがなあ
日立とか三菱電機はけっこうな割合でドクター社長だったはず
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 13:24:02.90ID:FwdEAXNq
ただの給与抑制の言い訳だぞ?

給料は超すげー人材に払うからお前ら据え置きな
悔しかったら超すげー人材になれよな
超すげー人材いないなー払う相手いないなー


家庭から企業と国へ金を巻き上げることを以てよしとするアベノミクスが続く間は
ずーーーーーーっとこういう話が続く
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 14:35:21.74ID:Y5oGlPv6
(´・ω・`)無能経営層が一番イラナイでしょ
ここ20年の推移見てみろよ

成果主義だというなら
経営層は全員首が妥当
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 15:17:48.70ID:I/Mkt0nE
アベノミクスで全然デフレ脱却できないあべが長々とのさばってるし、トップだ恥知らずだと絶望的
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 17:47:52.83ID:+2Mm7isj
>>336
サラリーマンから社長になっただけだから、ビジョンなんてないんだよな。
日本の企業が振るわないのは役員のせいだと思ってる。

ビジョンのない会社には、出来る人は短期で金稼ぎするかかそもそも来ないと思う。
まあ、金出す気そもそもないと思うが。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:14:49.70ID:5YiIav+1
大盤振る舞いとの認識をしてること自体解ってない

技術者に0を1以上にしてもらうアイデアもらってんだろ
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:37:33.14ID:rU0S4oPj
そもそも、アイデアを出すのは技術者の仕事じゃないのに
激しい勘違いが蔓延ってる
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:43:58.89ID:hdZYar5H
>>350
4000万円級のエンジニアだと、プロジェクト一つ自分で形にして、経営陣に
「こんなもん作ったんだけど金になるかな?」と聞いてくる感じじゃないかと思うわ
開発された技術をうまくマネタイズするのがエグゼクティブの腕の見せ所
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:47:08.21ID:1D3P9fK3
>>39
>医学部を目指すやつが減りそう

カネのために医学部を目指してるのではなくて
元々カネのある家のボンボンがステータスのために医学部を目指すって形になってるから
こんなことぐらいで揺らがないよ
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 18:52:34.64ID:KPM1C5o9
こういうのとちゃんと職場で一緒に仲良く働けるもんなの?
手柄とか全部持ってかれそうだしミスとか全部なすりつけられそうだし
飲み会とかお金だしてくれるんかね?
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:03:32.20ID:4otDd6fF
実際にそういう価値があるんだったら大盤振る舞いでもなんでもなくて等価なわけじゃん
富士通みたいな企業だったら払いたくないという気持ちで大盤振る舞いだからねっていうのを日経が代弁したのかもしれないけど
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 19:24:58.55ID:WkUX4jwq
>>350
現実はアイデアを出すどころか、何から何までエンジニアがやってますが…
むしろ他の部署が何してるのか疑問
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:01:40.16ID:WHKVHVw8
>>1
巨額の利益をもたらす、開発・発明した奴に ストックオプション1億円を報酬で支払うべきやな!!
実積が絶対やで!!
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 21:03:36.33ID:gmTZ7fOG
実績を正しく評価できない富士通
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:18.80ID:+2Mm7isj
中国から引き抜いても馬鹿役員が理解できない、上手く活用出来ないのが目に見える。
活用出来るなら税金に集ってない。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/10(土) 23:15:30.71ID:P9bZMS/n
>>1
最大10億円にしよう
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/11(日) 00:03:21.39ID:5yjqVoue
10年遅れだよ
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:33.35ID:Ug0Jn/XP
企業の寿命ってやっぱり50年くらいなのかもね。その辺で澱みが溜まりきって自身ではどうしようもなく腐敗していく。

大企業だと政治力や過去の蓄積ですぐには死なないけど生ける屍状態。
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/11(日) 06:53:28.77ID:gtXIWORm
累進課税があるので,実は給料で何千万円もらっても,あまりお金持ちにはなれない。

金持ちになりたいなら,給与所得は生活費分くらいの額で抑えめにして,それ以上の部分は
ストックオプションとかでもらった方が良い。
金融所得なら,どんなにもらっても税率は一律20%なので。

それくらいの交渉力がある人でないと,この会社に入っても妙味はない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況