X



【株式前場値動き】前場の日経平均は500円超下落、輸出株中心に幅広く売られる【8/2 株価】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/02(金) 12:26:05.04ID:CAP_USER
立て子の戯言:実験的にロイター提供の前場値動きを定点観測する試みを行っています。
後場の動きに注目されている方々、及び市況板をヲチして楽しんでいる方々の手助けになれば幸いです。
もちろん中の人も大いに活用して下さいね。お漏らしは程々に。
株式前場値動きとスレタイにつけていますので、スレタイ検索でも活用していただければ幸いです。適宜、>>2辺りにその日の詳細も置いておきます。
スレタイ検索 株式前場値動き
http://download.co.jp/news/bizplus/%E6%A0%AA%E5%BC%8F%E5%89%8D%E5%A0%B4%E5%80%A4%E5%8B%95%E3%81%8D
東京だけでなく世界の市場が揃って大きく下げています。トランプの「まだまだ中国許さん」ツイートからあらゆる数値が下落、嵐が吹き荒れています。為替相場もひどい有様。
一方ホワイト国除外の閣議決定はそもそも織り込み済みの上円高の影響が強すぎて市場にはほとんど影響がない様子。
既に先物では21000円を下回る状況が発生しており、そこを大台として下値に見る確証がありません。この流れだと20000円まで覚悟した方がいいかもしれません。

[東京 2日 ロイター] -
前場の日経平均は前営業日で509円36銭安の2万1031円63銭と500円を超す大幅安となった。前日の米国株式市場で、トランプ米大統領が新たな対中関税の第4弾を発表を受けてダウ工業株30種が連日の大幅安となったことや、外為市場でドル/円が一時、6月25日以来となる107円割れとなったことを嫌気し、主力銘柄を中心に総じて売られる展開となった。

市場では「円高の進行が速く、輸出関連株は見送らざるを得ない。前日は朝方に突っ込んだ後、買い直す動きとなったが、それは為替相場が落ち着いていたためで、円高が止まる雰囲気が感じられない間は下値模索となる可能性もある」(国内証券)との指摘もある。

TOPIXは前営業日比で2.16%の下落。前引け段階の東証1部の売買代金は、1兆3334億円で、値上がり銘柄数は130銘柄、値下がりは1989銘柄、変わらずは25銘柄だった。

トヨタ自動車 、キヤノン 、ソニー など輸出株が総じて軟調となり、日本製鉄 もさえない。ソフトバンクグループ 、ファーストリテイリング も大幅安となり、大成建設 、三菱地所 など内需株も安かった。半面、カプコン 、カシオ計算機 <6952.T>など前日に好決算を発表した銘柄が買われ、山崎製パン も逆行高となった。

2019年8月2日 / 12:00
ロイター
https://jp.reuters.com/article/tokyo-stx-idJPL4N24Y0RT?il=0
0002へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/02(金) 12:26:13.83ID:CAP_USER
本日の詳細

<10:31>  日経平均は下げ幅拡大、ドルが一時107円割れ

日経平均は下げ幅を拡大。450円を超える下落となり、2万1070円付近で推移している。いった
ん下げ渋った後、円高進行を嫌気して売り直される展開となっている。2万1000円の攻防が意識されて
いる。引き続き、輸出関連株を中心に総じて安い一方、山崎製パン などディフェンシブストック
の一部がしっかり。

外為市場で、ドル/円が一時、6月25日以来となる107円割れとなった。午前10時31分時点で
、東証1部の値下がり銘柄数は1962銘柄、値上がりは147銘柄。


<09:15>  寄り付きの日経平均株価は大幅安、米株下落受け全面安商状

寄り付きの東京株式市場は、日経平均株価が前日比300円を超す大幅安で始まった。トランプ米大統
領が新たな対中関税の第4弾を発表したことを受けて1日の米国株が大幅続落したほか、ドル安/円高が急
速に進んだことを受けて、ほぼ全面安商状となっている。

トヨタ自動車 、ソニー など輸出関連株が総じて安いほか、ファーストリテイリング<9
983.T>も軟調。半面、アサヒグループホールディングス 、第一三共 などディフェンシブス
トックの一角が小じっかりで始まった。


<08:38> 寄り前の板状況、ほぼ全面的に売り優勢

市場関係者によると、寄り前の板状況は、トヨタ自動車 、ホンダ 、キヤノン
、ソニー など輸出株が売り優勢となっている。
指数寄与度の大きいファーストリテイリング 、ソフトバンクグループ も売り優勢。
メガバンクでは、三菱UFJフィナンシャル・グループ 、三井住友フィナンシャルグループ<8
316.T>、みずほフィナンシャルグループ も売り優勢となっている。
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:31:22.45ID:a671dXzv
韓国の影響が大きいな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:51:39.68ID:L+X98dIc
日銀債務超過ラインまで200円か
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:52:51.22ID:pMuWuT3X
アベノミクスw 低学歴総理の限界w
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:53:07.89ID:L+X98dIc
介入来る
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:56:27.76ID:cpqEMJo1
>>1
そろそろアベガーって奴らが騒ぎ出す。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:56:57.40ID:fltBz4Nv
日銀もう引けないだろ
次世界恐慌起きたらどうする気なんだろ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 12:57:22.95ID:A3ukqPKY
第二次東西冷戦の始まりかな、南朝鮮は当然東のレッドチームなw
0012へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/02(金) 13:18:00.34ID:CAP_USER
続報

<12:37> 日経平均が一時2万1000円割れ、トヨタ決算にも関心

日経平均は一時2万1000円を割りこんだ。取引時間中として7月18日以来。上海株や米株指数先
物が軟調に推移し、投資家心理を圧迫。ランチタイム中に日経平均先物に売りが出て現物指数が一段と軟化
した。その後は2万1000円付近で一進一退となっている。
午後は、トヨタ自動車 の決算発表が注目されている。トランプ米大統領が対中関税の第4弾を
発表して金融市場が大きく揺れる中、トヨタ幹部が経済の先行きについてどのような見解を示すのか関心を
集めている。
0013へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/02(金) 14:08:33.94ID:CAP_USER
続報

<13:27> 日経平均は後場一段安、リスク回避ムードが収まらず

日経平均は後場一段安、2万0900円台半ばで推移している。
トランプ米大統領が対中関税「第4弾」を9月に発動すると表明したことで広がったリスク回避ムード
は、午後も収まっていない。107円付近で下げ渋っていたドル/円は再び106円台に下落するなど、円
高への警戒が日本株の圧迫材料となっている。
みずほ銀行の唐鎌大輔チーフマーケット・エコノミストは、対中関税「第4弾」について、「中国以外
からの輸入代替が難しい消費財も不可避となるため、個人消費を通じて米実体経済を下押しする展開が視野
に入ってきた」と指摘。今後の米国の金融政策について迷いを持っていた市場参加者が「追加利下げありき
で今後を考えることが可能になった」という。その上で、年内に1ドル105円割れが定着する動きの方が
可能性の高いシナリオ、との見方を示している。
0014へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/02(金) 15:29:17.42ID:CAP_USER
21087円で大引け。かろうじて大台は確保しましたが、急激な円高の流れにはいかんともしがたく、2%を越える下落幅で大きく反落で終了。
さて、ここから株価が反発するのか、それともさらなる下落で日本経済に深い傷を残すのか。この週末が分水嶺になる予感があります。
前日終値から453円安ですので大引けスレを立てます。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 17:29:02.53ID:esBSKFps
【アベノ不況】7月消費者態度指数は10カ月連続悪化、5年超ぶりの低水準に沈む=内閣府
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKCN1UQ0QB.html

2019年7月31日16時04分

内閣府が31日発表した7月消費動向調査によると、消費者態度指数(2人以上の世帯・季節調整値)は、前月から0.9ポイントの低下となり、37.8に落ち込んだ。
14年4月の37.1以来、およそ5年ぶりの低水準となった。
低下は10カ月連続。
構成する4項目「暮らし向き」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」「収入の増え方」全てが低下した。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 11:56:47.45ID:E6av3/D/
ビットコインは安全資産ではない。
ビットコインが抱える様々な問題に目を瞑り
ビットコインはデジタルゴールドと評して買い煽るマスコミ

ビットコイン市場は株式や金市場とは異なり、
価格操作に対して口座凍結や刑事罰が存在しない

Bitcoinに関連するリスク 規制と監督に関するリスク Cyber リスク ビットコイン先物 リスク概要 − CME グループ - CME Group
https://www.cmegroup.com/ja/disclaimer/bitcoin-futures-risk-factors.html

ブロックチェーン技術を利用する際に
ビットコインは求められない。ビットコインなしで
ブロックチェーン技術は利用できる。

ブロックチェーンは素晴らしい技術だが
ビットコインと抱き合わせしてビットコインの価値を
釣り上げようとしている。
ビットコインが抱えているリスクについてはurl
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況