X



【経済】若くて持ち家、借金膨らむ 20〜30代の残高最高に★2

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/14(日) 18:53:33.72ID:CAP_USER
若い世帯の借金が膨らんでいる。2018年の20〜30代の負債残高は政府による現行調査が始まった02年以降で最高となった。持ち家志向が強く、住宅ローン残高が増加している。ローン金利の低さなどから「賃貸住宅に住むよりも得」と判断した人が多いが、負債を抱えたことで普段の消費は節約に努める傾向が見える。

JR横浜駅から私鉄で5分ほどの住宅地。会社員の女性(37)は延べ床面積100平方メートル超の戸建て住…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO47064420X00C19A7NN1000/
前スレ
【経済】若くて持ち家、借金膨らむ 20〜30代の残高最高に
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1562576335/
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 14:50:21.05ID:qs4VKb5J
これから落ちぶれて貧しくなる国で、
短期投資目的でなく、家を買うとかw
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 18:19:38.69ID:awL2qT2i
賃貸だったら八王子バス便なら3万でファミリータイプが借りれるから安心だ。逆にその周辺の物件買った奴は地獄だろうな。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 20:54:08.08ID:A5zMtllV
>>949
親戚に頼んで審査用の形だけのお金貸してくれと頼めば良いだけだしな、審査終わったら返しますと
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/01(木) 21:05:36.43ID:OvZCoBaK
妹夫婦が家買ってた
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/02(金) 08:40:30.90ID:MXhZvp89
リストラされローン返せなくなって顔真っ青であわてて馬鹿男探してる氷河期女数匹発見すましたw
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 08:48:48.01ID:GyYNiIlI
貧乏人は金を出して負債を買う
金持ちは金を出して資産を買う
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 09:48:41.28ID:cTRzg6yf
おれも築40年で55m2の社宅が2万ちょっとでかりれたけど家買った。

我慢してまで家にいたくないしね。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 20:08:16.54ID:dmGo1FpB
アパート経営もいいんだろうけど「自殺」「心中」「殺人」がなぁ
オーナーは堪らんよな
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 20:22:47.38ID:tMlXs3n5
孤独死もな
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 20:58:39.20ID:YGqzE1Do
不動産業界の宣伝文句に若い世代が見事に騙されている
としか思えない。
確かに金利は安いし、不動産は資産だけれど・・・。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 22:19:19.68ID:lp3d1bpv
>>969
郊外は競争率少ないからね
自分の住んでいるところは地方都市の田舎の方だから物件が少ないけど需要が多いみたいで家賃は町の方と変わらない
土地は安いからオーナーは美味しいだろうね
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/03(土) 23:17:47.90ID:JcfdVAX2
>>961
どのくらいあればいいと思う?
東京23区のタワーマンションとかだと、リーマンが手の出る価格帯だと60平米台〜よくて70平米台にならないか?
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 01:18:08.36ID:oX9GL9ZA
>>971
あんたはどういう狭さで育ったんだよ。それで考えたら?
家族雑魚寝だったのか、一人一室あったのか
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 07:48:14.39ID:WAsJPZcP
江戸間の間取りで6畳が9平米
接続する廊下含めて12平米ないと子供部屋が確保できない。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 08:45:37.70ID:dc6xcY6C
>>972
俺は地方出身だから170平米以上ある家で育ったんだが
都内周辺、通勤の「それなりに」便利な駅で探すと
70平米で5千万超えてくるから
現実的にそのくらいしか買えないという
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 09:02:05.12ID:WAsJPZcP
下手に広い家だと暖冷房代がバカにならんよ。暑いから夏は入らない部屋とかつくるのはかなり無駄
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 11:23:29.74ID:RuN+dFLT
地方の住宅関連の仕事してるけど、現実的に買えるのは5000万云々って言葉がポンポン出てくるのが、色々格差感じちゃうなぁ
こっちのサラリーマンは3000万超えると親の援助ありか資産家、大企業、公務員でもないと、まず買えない
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:24:37.44ID:dc6xcY6C
>>978
収入も違うけど物価も違うし、金の使い方も違うんだよ
マンション内で車所有率が3割未満だったりするし
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:14:55.60ID:++Ho8AUy
>>978
東京近辺だと5000万円は最低ラインで
共働きだと億超えの物件の人たちもいる。

ちなみにうちは7000万円。
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:35:39.57ID:u+HOLCjI
>>978
いや、都内だと3,000万なんて物件存在しないだけ
それしか買えない人もいっぱいいるけどそういう人は遠距離通勤覚悟で郊外に買うか、賃貸
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:53:13.41ID:bSfMS2ux
共働きならローンだけ見ればうちみたいな高卒夫婦でも6000〜7000という物件を買えないこともないけど
実際は雇用の安定した大企業や公務員の共働き夫婦か、金持ってる経営層の人しか住めんやろうねぇ
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:15:40.15ID:MpC6ObpG
40前に病気になる可能性もあるからな 氷河期の人みてると病院通い多いな 結構薬飲んでるんだねとか思うw (心の中で笑いながら)
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:02:03.88ID:bSfMS2ux
ぽっくり死ねれば逆にまだ儲けものだけど
会社潰れたわ不景気で物件売れないわとかになったら地獄だしね
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 21:27:19.60ID:WAsJPZcP
50代くらいの仮病社員や窓際社員の仕事は全部氷河期に押し付けられる仕組みになっているようだよ。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 06:21:03.81ID:5/q4IAX6
>>972
田舎なら余裕だよな
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 06:22:36.24ID:5/q4IAX6
>>980
それは所謂バブルだな
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 06:57:03.40ID:c5HHmz7B
5000万とかのマンションと戸建てどちらがいいか話してる所に
アパート住民が賃貸で十分とか言って割って入ってくんの草
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 08:11:13.61ID:h+sBEeb5
もともとは若くして持ち家手に入れて大きな借金を背負う
そのことが是か否かというスレですし
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 11:29:22.09ID:OLg9I9hq
神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉

千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国

上京する人はこれに注意
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 23:33:45.05ID:dQzYEZ3n
年齢的には平均収入くらい貰ってるんだけど都会に家買える額だとローンが通らん
会社から遠くに持ち家だったら近くで賃貸でも良いかなぁっていう気になる
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/05(月) 23:51:20.70ID:FA37AAjG
20・30代は資産価値を考えてないで建てるから
そんな土地にそんな金使うのという意味で
建設会社にとってはいいカモではあるな
かといって資産価値を考え出す40代が頭のいい使い方をしてる訳でもないが
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 00:46:53.92ID:sxxnpQTj
当たり前だろ阿呆らしい
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 00:48:29.58ID:Ohs1K/1U
そんなこと言っても…
子育て世代はなけなしの金で少しでも子供をいい環境で暮らさせたいからローン組むわけで
資産価値を考えてないわけじゃなく、選択肢がないだけだろ
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 12:09:13.98ID:DjZHnllB
低所得世帯が必死に背伸びして埼玉奥地のミニ戸建てを35年ローンで買う
35年後には修繕が必要なぐらいに劣化して
再び修繕ローンを組む
悲しい現実
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 12:48:57.64ID:hAY/E/By
若者がローン組んで家買うのは海外でも多いけど
あっちは不動産価格が上昇してるから買ったら得するんだよな
更に増改築で資産価値上昇するんで投資感覚で日曜大工やってたりする
日本とは感覚が全く違うからビックリするよ
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 13:02:51.86ID:ITIXZRnG
>>996
日本の住宅はプラモデルみたいなのが多いね
埼玉とか千葉とか茨城、そして東京でさえも魅力ある住宅がほとんどない
古民家の方がよっぽどDIYし甲斐があるっていうね
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 13:03:46.57ID:qRsjpLac
完済するまで持ち家とは言わない。
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 13:24:24.31ID:ITIXZRnG
>>998
名言キタコレ
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/06(火) 13:46:26.96ID:B1ilC7yY
999
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22日 18時間 52分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況