X



【社会】本物の日本のセレブが隠れてやる支払い法。チップ不要の店で"心づけ"を渡す
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/05/23(木) 21:07:36.13ID:CAP_USER
老舗店の一流の常連客は、代々その店を贔屓にしているものです。幼少の頃から大人たちのふるまいを見て育ち、自分の親たちと店との歴史を背負ってその店を利用しますから、自分がお金を払う立場だからといって店の方に対して偉そうな態度は絶対にとりません。

料理を「食べさせて+いただく」、商品を「買わせて+いただく」という気持ちを持って「美味しかったわ、ごちそうさま」とか「届けてくださってありがとう」など、素直に感謝の意を伝えますし、心づけを渡すこともあります。お店の方であって親しい知人でもある、そんな関係性を代々保ち続けているのです。最近では百貨店や複合施設でなんでも揃いますが、呉服でもメガネでも、わが家では代々お願いしている専門店で購入します。

そうした日ごろからの店との関係性ができていますから、馴染みの老舗料理店で食事をする際の支払いは後日払いがほとんどです。お客様をご招待するときには、事前にお店に会の概要やどんな方がいらっしゃるのかをお伝えしながらお料理の相談をしますよね。ですから、そのときに予算をお伝えして支払いを済ませてしまうこともできると思います。いずれにしても、会計でもたもたしないよう、会食当日の支払いはしません。

こうした関係は一朝一夕では築けませんが、どんな店でも、できるだけお客様に支払いのことを気づかせないようにすることはできるのではないでしょうか。個室を利用すればお客様から見える場所での支払いを避けられますし、事前に店に依頼しておけば、お料理の値段が記載されていない接待用のメニューを用意してもらうこともできるでしょう。

カジュアルな店で、接待用メニューがない場合もあるかもしれません。それでも私なら「カジュアルな店で失礼ではございますが、お好みをおっしゃってください。ここの店は○○や○○や○○などが美味しいんですよ」と、お客様に情報をお伝えしてお好みをうかがったり、店の方にお願いしてテーブルでお勧めをいくつか説明していただいたりして、お客様に値段が書かれたメニューをお見せすることはできるかぎり避けると思います。

お客様に値段が書かれたメニューをお見せしてしまうと、遠慮をされて安価なメニューを選ばれるかもしれません。また、フレンチなどでわかりにくいメニューだったときにお客様に恥をかかせてしまうこともあるかもしれませんから、会計時以外でも、招待する側は配慮すべきです。

雑談から入ってしまってオーダーのタイミングを逸しないよう、まずオーダーを済まし、料理が運ばれるのを待つ間に雑談、この日の本題はメーン料理のときにするなど起承転結を考えた会話の流れをつくるのも、招待する側の心遣いだと思います。

カウンターでオーダーをしてから席に座るタイプのコーヒーショップでしたら、お客様に「先に座っていらして」と席を勧めて素早く支払ってしまいます。時間がかかりそうな場合は、おつりや領収書は後からもらうなど、こうした店でもお客様をお待たせしない工夫はできます。

一方で、自分がご馳走になったときには、レジが見えない場所で待って「ごちそうさまでした」とお礼を述べます。

タクシーでおつりをチップにするとき
心づけをお渡しするというと、高級旅館や結婚式をイメージされるかもしれませんが、日ごろお世話になっている馴染みの店の方にお渡しすることもよくあります。

呉服屋さんや筆屋さんが商品をわざわざ届けてくださったときや、何度も利用しているタクシーで遠方に行くときなど、ちょっとしたときに心づけをお渡しできるよう、私はのし入りのポチ袋や男性用の懐紙を常備しています。懐紙は女性用だとお金を包むには小さいので男性用を用い、薬包包みという折り方にすればお金が落ちることもありません。飲食店やタクシーで半端なおつりをチップにするときには、懐紙には包まず、お名前を確認して「○○さん、いつもありがとう」とお伝えしながらお支払いしてさっと店を出たり、降車します。

都内の馴染みのお店なら、お金をお渡しするよりはお菓子を差し入れして、みなさんで召し上がっていただきます。長年お付き合いのある地方のお店からは、毎年お中元やお歳暮にその地域の珍しい海産物などをいただきますから、私からも関東の名物などを送るようにしています。

いただいたものをご近所様やわが家にお越しになった方にお裾分けをするときには、ラップなどで包んだ後、半紙にくるんで紙袋に入れてお渡しすれば、見た目も見苦しくありません。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/28661
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 08:18:53.26ID:sYOgEFeE
自分が若い頃にもらって嬉しかった経験があるかないかの違いかもな
周囲の態度を見てそういうものだと刷り込まれるから
要するに育ちが出るってことだよね
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 08:34:24.03ID:z+xAbWyj
>>6
んー確かにうちも個人で経営しているが、季節毎に心づけくれる人は多いなぁ
お金持ちの人ばかりだ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 08:45:12.72ID:QZSa+2kp
金があるならいいんじゃね特に批判することでもない
ま、俺は貧乏人だからしないけどなガハハハ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 09:14:25.76ID:2i3c+gHT
古くからの上流国民はこうですよ
ってだけで庶民が真似する必要もない
へーそうなんだで終わる話
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 09:30:55.57ID:zeFYjauw
セレブに限らず会計でもたもたするのは確かに嫌よね。

ネット予約したら食べた分勝手に引き落として欲しい。楽天とかがやってないのかな?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 09:33:12.74ID:zeFYjauw
>>159
成功者が実践する「最強の習慣」
という連載記事のひとつやからね。
向こうからすれば「なに関係ない奴らが勝手に読んであれこれ言ってるんやw」と。
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 12:59:22.33ID:+/ZFH4oW
菓子折りに忍ばせます
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 13:42:00.56ID:T1oXu2W2
山吹色の饅頭がが敷き詰めてある菓子折りかな?
イマドキは一番高い特別室の客からでもそんなもん受け取らんだろ
野放図な特別扱いが祟って無駄に仕事を増やされたり院内感染でも引き起こされたらかなわん
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 14:35:20.46ID:UWIUJn3T
>>1
ちょっと×1のビデオカードを心付けしてくるわ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 14:55:51.14ID:OxKE11/H
ビジホ泊まったらちゃんと机にチップ置いていくんだぞ
俺は一泊あたり500円づつ置いていってる。最終日終わるまでは置いていっても持っていってくれないけどな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 15:35:05.89ID:6VdIMehP
>>138
しかも、学習院「大学」ではなく、学習院「女子部」だからね。

学習院「女子部」ってのは、wiki「学習院女子大学」によると、
同女子大付属の中学・高校のこと。

つまり、この人は「高卒」ですよ、「高卒」。

どうりで、礼儀作法しか取り柄がないはずだ。
こんなのに寄稿させるから、President は三流なの。
いつまでたっても、日経ビジネスにすら勝てない。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 15:40:57.52ID:oLHTUQQM
卑しいジジイの嗜み
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 15:48:51.34ID:xKTygxyv
裏千家の番頭さんが金集めで記事にされてたよね
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/26(日) 23:22:39.22ID:l4vt+dfB
変態プレイに付き合ってくれたソープ嬢には帰り際万札渡してる
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 00:59:42.62ID:cAbiIC85
>>50
トイレットペーパーかちり紙に印刷すれば、もっと売れるのにね
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 01:03:17.99ID:cAbiIC85
店にとって一番ありがたいのは、現金で精算し、「釣りは取っといて」と言われる事
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 01:37:33.11ID:snhJpjVQ
チップって習慣にはどうも慣れない
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 08:57:28.52ID:KWxL2kMQ
いや、京都だとこういう人多いよ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 09:09:17.61ID:1T8XzQcZ
ホストに貢いでドンペリ開けるのと大差ないね
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 09:21:04.48ID:ts3N4sXZ
本物のセレブはチップ払わないよ〜
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 11:09:51.69ID:BijYKw9O
>>1
この記者は大学を出てるのか?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/27(月) 11:42:19.75ID:ULeOx5yH
これ上級国民なんかじゃなく日本の70代以上の常識だべ
これを上級国民ととらえるかどうかは、戦後、伝統を重視する家庭で育ったか
そうでないかの差だと思う
洋風インテリアやハロウィンみたいな洋風イベントが好きで、子供に英会話やバレエを
習わせたがるような家は大体後者。金持ってたら、そうしたい夢持ってる人も同じ
要は大多数の庶民
白人の真似ばかりしたがって勝手に自分の国のやり方を捨てて、今頃になって残してる人たちを
上級国民とか呼んでるだけなんだよ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 09:59:48.50ID:GNZxlOlv
旅館の中居さんはわけありの人が多いから心付けわすれないように、
と祖母や父から言われた。えらい昔のことだけどね。
最近は普通に派遣とか多いらしいね。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/28(火) 12:31:13.15ID:sfsXPFpm
>102 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/28(火) 11:32:05.06ID:evrfQzJS0
>「トランプを襲撃できなかったことを将軍様にお詫びする」とハングル語で書かれたメモが
>リュックから見つかったらしい


>108 名無しさん@涙目です。(神奈川県) 2019/05/28(火) 11:34:35.04ID:Lh5nySm50
>将軍様の指令を達成できなかったから代わりに小学生を襲撃??
>ほんととんでもないクズ野郎だな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 22:38:14.96ID:/O9LW56U
中居じゃなくて「仲居」な
中居が出てくる度
SMAPの中居の顔が浮かんで仕方なかったw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/29(水) 23:42:11.47ID:laN4WsE+
ちゃんと半返ししてるか?
貰う側にも関係性の理屈分かってないと無意味だぞ
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/31(金) 09:43:09.42ID:1U0B2uad
>>68
あー、それなんだけど、主人は値切らないが後で金を取りに行った時に家宰が値切るらしい
見積りの妥当性や主人の懐具合、たまに家宰の懐具合にもよるがw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 22:53:15.53ID:6shf/1cK
>>190
オスカードとメスカードを重ねてフリフリするようになる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/02(日) 23:18:50.65ID:JVFH/fDI
民製江戸しぐさ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 19:00:15.55ID:PzwmsRIB
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える     
https://pbs.twimg.com/media/D8H-UkOVUAEp3l3.jpg 
    
@ スマホでたいむばんくを入手
A 会員登録を済ませる   
B マイページへ移動する。 
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)  
 
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手    
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます  
   
簡単に入手できますので是非お試し下さい。  
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/03(月) 19:16:46.61ID:orFE3uk1
セレブはケチやからそんなことせーへんで。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/17(月) 06:22:45.54ID:433MDGSh
外国人富裕層は分かってる
非チップ圏から来た人たちでも普通に
「Perfect. No change, thank you.」
とかザラだわ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/17(月) 08:48:02.84ID:g4Ya4J37
医者なんて心づけどころかもっと貰ってるだろしかも無税
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 14:38:01.21ID:F1s2Ijr4
チャリティの概念が乏しい日本に、セレブなんて居らんだろ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 14:55:19.99ID:/9xyC4C2
>>203
要らんというか、セレブ気取ってても本物じゃないって話
チップも払わんし寄附もしないしカテゴリ毎のプロを雇わないし(運転手、家政婦、庭師その他)
欧米のセレブはインテリアコーディネーターすら雇うのが普通
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/06/18(火) 15:18:35.47ID:ihT+tltO
庶民の多くが少しでも安い店に流れてる時代なのに
こんな時代に逆行した記事書いて踊らされる馬鹿が居るとでも思ってるのか?

安倍ちゃんの美しい国政策で庶民はみんな清貧だよ。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/08(月) 14:04:47.63ID:XpDBWc7u
>>1
バブル期にこういう語り口する女の記事が結構あったなあ
まあ父親や夫にぶら下がってでしか生きられなかったバカ女の成れの果てだわな、このババア
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています