X



【IT】Googleの情報収集は邪悪か?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/05/19(日) 18:16:29.94ID:CAP_USER
米CNBCの記者、トッド・ヘイゼルトンさんが5月17日「Googleはあなたの購入履歴を追跡するためにGmailを使っていて、削除するのは難しい」という記事を公開して話題になっています。

「Googleアカウント」の「購入」タブを見たら、なんと、自分がいつ何を購入したかのリストが、Googleから買ったものじゃなくても並んでいるではありませんかっと驚いています。

 まるでGoogleがこっそりやっていたかのような書きっぷりです。でも、Googleは何度も、どんなデータを何のために集めているかを説明しています。この購入タブは昨年6月に表示されるようになりましたが、Gmailでのデータ収集はもっと前からやっています。

 Googleさんは、プライバシーの取り組みについて説明する「セーフティセンター」でも「Googleのサービスを利用するとき、ユーザーの皆さんにはGoogleを信頼してデータを提供していただいています。ユーザーの役に立つサービスを提供するためにどのようなデータを収集し、どう利用しているのか、それらの透明性を高めることがGoogleの責任です」として、細かく説明しています。

これを読んでいれば、びっくりしないはずなのに、この記事がバズっているということは、読んでいない人が多いということでしょう。

 実際に見るとかなりなインパクトではあります。Amazonでの購入までリストに載っているので。これらの情報は、配送確認メールなどの履歴から抽出しています。Gmail以外のメールアカウントでオンラインショッピングしていても、そのメールをGmailで確認していれば、その情報も抽出されます。

 なので、もしGoogleに購入履歴を知られたくなければ、AmazonやメルカリではGmail以外のメールアカウントを使い、Gmail以外のメーラーで確認すればいいのです。

Googleは昔からずっと、ユーザーにプライバシーポリシーを読んでもらう努力をしてきました。例えば2010年にプライバシーポリシーを改定したときは、なんとか「普通の人」でも理解できるようにがんばりました。

 でも、普通の人は読みやすいかどうか以前に、そもそもプライバシーポリシーを読んでくれないようです。

 Googleは、個人情報を集めていないなんて言ったことはありません。集めてるけど、(営利企業ですから)そりゃあそれを広告のために使ってもいるけど、本当にそれがユーザーにとって便利なサービスにつながるんだ、とずっと言い続けています。

 今年のGoogle I/Oでも、プライバシーを大切にしていることを強調したけれど、それは(Appleのように)個人データを集めないということではなく、集めるけど、慎重に扱う、とちゃんと説明しました。

Google I/Oに合わせて公開した公式ブログでも、「関連性の高い検索結果を表示することや、(Googleマップで)自宅への最短ルートを提示することなど、Googleのサービスをより便利にするためにデータが重要」で、「ユーザーである皆さんが自分のデータについて理解し、管理できる必要がある」と語っています。

 実際、プライバシーポリシーを読んだ上でGoogleにほぼ降伏している私(広告内の共有おすすめ情報はオフにしてる)は、どんどん便利になっていると実感しています。

 CNBCのヘイゼルトンさんは、自分の購入履歴がずらっと並んでいることにびっくりしたようですが、Gmailから購入履歴やホテルやフライトの予約情報を集めることは、Googleがはっきり表明していることです。

ヘイゼルトンさんはさらに、この購入のリストを消すにはGmailのメールも消すことになることに驚いていますが、購入リストはGmailから集めている情報をユーザーのために可視化しているだけなので、リストを消すにはGmailのメールを消さなければならないのは当然です。

 Googleアカウントは、何を集めているかをユーザーにより分かりやすくするためのものです。「購入」だけでなく、Googleアシスタントとの会話履歴もここで確認できます。Android端末を使っていて、位置情報を有効にしていれば、自分がいつどこに行ってそこでどんな写真を撮影したかもすべて、Googleさんはお見通しです。

 それをできるだけユーザーにも分かってもらおうとしているだけ、Googleさんは、まだましなんじゃないでしょうか。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1905/19/news014.html
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 01:00:07.79ID:UypaDhgU
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
 
警察官は定年退職すると
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋に再就職(天下り)して
年金が出るまで3〜5年ほど雇ってもらいます
 
警察の風営法検査の日時情報を漏らしたり
 ヤクザから店を守る手伝いをします
 
そんな警察官OBは、最も卑劣な売国奴です
 パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の犬です
 
パヨク(在日韓国人)パチンコ屋の社長(金持ち)は
 そんな警察官OBをトコトン馬鹿にしています
「警察官OBは使い捨ての犬ニダ!」なんて言ってます
 
それでも警察官OBは文句が言えません
 年金が出るまで、ひたすら我慢です
その分、日本人には威張り散らしています
 
警察は自分たちの利権(天下り先)を守るために
 重大な犯罪行為(賭博罪)を「見て見ぬフリ」しています
パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です
 今すぐパチンコ換金営業を全面禁止すべきです!
 
パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に甘い「親韓政治家」は
 次の選挙で落選してもらいましょう
 
自分の選挙区の政治家さんたちが
 パヨク(ゴキブリ在日韓国人)に対してどんな姿勢でいるか
次の選挙のために、冷静に観察しましょう
 
★★パチンコ換金営業は明白な刑事犯罪(賭博罪)です!
  👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 01:15:33.46ID:asNm07bD
>>39
普通に横流ししてるしね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 01:28:50.71ID:C+fYuS+X
AI「黙って情報持っていくのと一日中張り付いてなんで?どうして?って訊きまくるのとどっちがいいの
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 02:31:35.11ID:gRBUh3Ba
邪悪かどうかは、価値観の問題だからどうでもいい
集積して簡単に分析可能にしてしまうことが問題
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 02:46:36.82ID:rTijFaZj
このスレにも5つのSNSアイコンが並んでるって事は
お前らの書き込みは全部ひもづけされ 広告代理店にオークション形式で売られてるんやで
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 06:08:20.93ID:bstQ5w8k
ヤフオクで買ったものが、amazonの購入リストに入ってたら気持ち悪いでしょ

googleがやってることはまさにそれ
勝手にやって、それだけをオフにする機能もない
気持ち悪い
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 06:55:24.69ID:Br0q4J1p
欧米では、プライバシーを守ることがちょっとした流行になっていて、
高度に暗号化されたメールなどに人気が集まっているのだけど、
日本ではそういった話をほとんど聞かないよね。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:25:10.90ID:bstQ5w8k
>>88
そういう考え方は間違ってます
私がgoogleを使っていようといまいと、気持ち悪いことをしていることに違いはありません
実際、広告収入は下がり始めてます
気持ち悪い会社は滅びます
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:30:48.43ID:BBRMpGW/
メールを使っている時点で悪意があれば一部の人には自由に見れるわけで それを言ってしまったら
インターネット自体が使えなくなるね ただそれをいいことにやり放題なネット事業者にも問題がある
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:32:33.57ID:QmLNMFy+
タイムラインや渋滞情報は便利だね
事故渋滞まででるようになってますます便利になってくね
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:47:56.12ID:vq3Mg2ZX
>>1
Googleだけじゃない
YahooもRakutenも同じ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:48:35.08ID:Vd6Jlhm+
>>6
ストリートビューこれは怖い
干している洗濯物まで映っているもんな
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:52:00.05ID:VLWXTXEN
>>87
ガチでヤバいことをしている人間にとって
そういった対策をしているということを他人に吹聴するメリットが無いんだから当たり前
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 07:59:00.70ID:i+1Cp+lb
素行調査や個人情報の売買って一昔前は闇社会のシノギだったわけで、
住所氏名生年月日のような基本的な情報でも、
その手の業者に頼めば1件数万円が相場だったんだよね
それを、グーグルやフェイスブックは表口から入って堂々と盗んだだけでなく
そのコストを大幅に下げ、最終的には金儲けに利用しているんだわ
これらの企業は確信犯だから、もちろん罪の意識など微塵もない
これを邪悪じゃないと言い切れる人はよっぽどのお人好しか工作員のどちらかだろう
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:00:31.56ID:CTo5t15I
グーグルの個人情報集めをどうこう言ってる奴が、ファーウェイとかTikTok使ってるのが笑える。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:23:40.07ID:M7TXPYwE
抜いてるの有名だと思ったが知らなかったのか
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:27:34.67ID:Br0q4J1p
>>96
よく「部屋のカーテンを閉める」と同じと言われる。
悪いことをしていなくても、外から見えないように窓のカーテンを閉めるのは、
ごく普通で当たり前の行為。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:28:20.03ID:krwSW90o
そんなに嫌なら、金払って有料メールアプリ使えばええ
無料で利用しておいて、個人情報がどうのこうのとか言っている奴がおかしい
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:41:17.84ID:Br0q4J1p
やりすぎたんだよ。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 08:50:28.01ID:rWWw6ime
たしかに教えてくれるGoogleはまだ公正な方だな
マイクロソフトインテルシスコきりがない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:38:58.20ID:uAFMe3t5
>>1
無料だから代わりに仕事や生活の一部を盗み見るってだけでしょ?金払わずに使ってるんだから当たり前だろ。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:43:20.35ID:mI00VgXI
書いてあるから安心しろというのは乱暴だな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 09:52:52.80ID:LlsYVvJa
むしろ金払ってるのに個人情報抜いていくサービスとかひどい。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:12:15.07ID:kInnW1HL
オフラインでPCのメモ帳に日記を書いてたんだけど、ネットにつないだときメモ帳に書いた単語に関する広告がでてきて、心底気持ち悪いと思ったわ。なんでオフライン中に、しかもメモ帳に書いた情報がネット広告に反映されるの?

これじゃネットバンクとかの暗証番号もグーグルに吸い上げられていてもおかしくないよね?
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:24:51.22ID:CEEX75y3
なんの実害も無いからな
俺の個人情報なんてだれも興味ないし
ブサイクな女が痴漢を警戒するようなもん
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:28:31.73ID:2s13U/Hl
最近のグーグルはもう創業期のイケてるグーグルとは別物
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:37:17.82ID:jGPJZde5
>>110
吸い上げてるやろ
勝手に入力してくれるもん
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 10:39:05.34ID:jGPJZde5
無料アプリはその為にあるんやしな
不思議に思わない方が凄いわ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 11:24:04.43ID:Y8xWfu5D
>>109
お前がネットで買い物した金の一部がグーグルに流れてるんだよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 18:18:05.59ID:NCRPL9kO
>>116
あなた、意識高い系の勘違いバカって言われるでしょ?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 21:23:06.53ID:PR+/E8NS
appleかプロバイダメールに変えるかな
iphoneから抜けられなくなりそうで嫌なんだが
プロバイダもいつまでも同じというわけにはいかない可能性もある
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 21:28:44.85ID:PR+/E8NS
>>91
だよなあ
経営状態が悪くなったら何するかわからんよな
楽天なんかも個人情報一件10円で販売してた過去があるし
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/20(月) 23:34:01.85ID:m/w6s8py
変態製品はhentai****gmai.comで購入しているからヘーキヘーキ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/21(火) 08:54:13.79ID:OPx3N9IZ
この手の逆注目炎上目的おじさんは ビックリしたとか言って 広告費目当てのマスゴミの記事ネタでビュー稼ぎに利用されますなぁ

邪悪なAPIがあるとでも 人のプライバシーを覗いて高給貰えて纏めて盗んで販売してるとでも 彼はこのヤラセ記事原稿料で世界翻訳規模で数百万稼いでいることでしょう
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/21(火) 13:32:21.41ID:IjSM5vnz
ブラウザとアカウント変えて、トラッキングをブロックする
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/22(水) 22:37:28.75ID:0jEMos/N
"ungoogleable" という言葉がある
コピペSEOサイトの乱立で検索不能に陥っていることを言う

過度の一般化とバカ対応である種の検索が全くできなくなっている
"Windows 8.1" と書いているのに "Windows 10" の話題のサイトが多数出てきたりする
絞り込もうとすると発散して「何もない」と言い出す

要するにはユーザーをバカにしきっているんだな
「バカにはこの程度の情報で十分だろ」的な意識が Google や Bing のエンジニアにはある
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/22(水) 23:55:20.76ID:GOvfQTwM
>>70
同感だな。
自分のGoogleChromeも開始と終了と余計な所やキータッチでデータ送信する所を
よく確認するけど、これが韓国中国へ送られて無ければいいけどとか何時も思ってる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/23(木) 22:39:21.71ID:0+h4Rmam
グーグルは米軍と癒着して個人を監視する
エネミー・オブ・アメリカの映画に出てきたような企業なんだぞ
いざとなれば宇宙衛星の機能だって使うんだぞ。怖いんだぞ

だから中国は速攻グーグルを排除した。台湾さえグーグルは使いたがらないよね
グーグル排除の過去考えるとファーウェイの件はしょうがないんだよな
てかアメリカまじで余裕なくなってきたよね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/05/24(金) 02:26:56.09ID:hO817kqd
>>17
ぐぐるアナリティクスでどこから何でアクセスしてるか全部出るよ
と教えたらすっげーびっくりするよw
端末を探すで行動も丸わかりアップルもだけど
>>121
google+の個人情報丸出しでSTAP叩きで文系バカwwwと文系叩き動画をつべで出してる馬鹿な理系院卒オッサンいたの思い出した
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況