X



【スマホ】高額スマホの国内販売、3〜5割減 買い替えは1世代前

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/10(日) 01:27:28.78ID:CAP_USER
米アップルの新型「iPhone」など10万円前後の高額スマートフォン(スマホ)の国内での販売不振が鮮明になってきた。新型iPhoneは買い替えが多い2年前の機種と比べて3〜5割減となり、韓国サムスン電子の高額機種も不振だ。単価上昇の割に際立った技術革新が少ないのが要因とみられる。今夏以降、通信料金と端末代金のセット値引きが禁止され、端末の販売不振に追い打ちをかけそうだ。

調査会社BCN(東京・千…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42267910Z00C19A3EA4000/
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:11:38.39ID:bjydnNGK
>>595
それを法や省令で禁止するんだよ。
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:20:41.05ID:m8BQzLN7
>>604
今までも何度も禁止しては復活を繰り返して来たけど。
今回みたいに法律レベルで禁止は初めてとか?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:26:34.01ID:kod287X5
>>604
それをここで力説しても・・・w
今回の抱き合わせ禁止は、消費税値上げに対する世論の目を逸らすためだけのもの
キャリアが本当に困窮するような法律なんか絶対に作られない
なんか抜け道を作っておくんだよ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:28:24.49ID:XaohP0hF
総務省が規制するというのは本来おかしい
こういうのは公正取引委員会の仕事だろう
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:55:33.82ID:bjydnNGK
>>605
単なる指導と法律では重みが違う。

>>606
キャリアが儲け過ぎて来たので、いい加減に調整が入るだけ。
MNPが優遇され、長期契約者が割を食うのは、そもそもキャリアの商売としておかしいし、批判も高まっている。

何より時代が変わってしまった。高価で高性能な端末をエサに客を釣り、
ペナルティで縛る事が、そもそも無理になっている。
なぜなら、十分過ぎる性能の端末が安価に買えてしまうから。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:18:27.80ID:kod287X5
>>608
わかったわかった
ここで力説するんじゃなくて、ソーム省がパブコメ募集したらそっちで気が済むまでやってくれw
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:40:16.46ID:YTIfnJCF
最高裁がワンセグ課金を認めたからもう
国産スマホは終わり

機種変更せずに直して今のを使い続けるしかなくなった

そして消費増税2%還元での無力ショックがくる
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:41:38.61ID:bjydnNGK
>>609
誰も力説なんかしてないし、そんな気も無い。おまえが絡んで来ただけ。
人の意見をバカにして、自分の言いたい事だけ言い散らかすのは、おまえの生き様そのものだなw
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:46:18.16ID:bjydnNGK
別に総務省が規制しなくても、
安くて高性能の端末が出回り始めた時点で、端末を配って囲い込む商売は成立しなくなる。
キャリアの従来のビジネスモデルは、時代の変化で終わる。それだけの話。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 19:13:23.53ID:Gys9FMGM
>>602
8は人気があるもんな
新品でも一番売れてるようだし
デカいのが嫌とかホームボタンないの嫌って人が相当数いる模様
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 21:36:57.44ID:HqD7AjP0
P20liteってカメラ画質は値段相応なんだっけ?
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 23:37:16.63ID:wfR+1kO/
今日、機種変でこれ買ってきた

らくらくホン F-02J
ttp://www.nttdocomo.co.jp/product/easy_phone/f02j/index.html
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 09:25:59.85ID:9JDbah3M
>>611
ちょっと煽られたらID真っ赤にして・・・
もうちょっと力抜けよw
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 10:11:27.59ID:3BSROL9k
キャリアに売らせてる間は安くならないわな
基本料等と抱き合わせで安くなるように見せなきゃならんから
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:18:25.48ID:KmjPdGCr
新中1の子供をお持ちの親御さんへ

■Q:子供がiPhoneじゃないとイジメにあう、と言うのですが本当でしょうか?

□A:ウソです。2018年の調査では中1がAndroid 61.6%、iOS 38.4%と、すでに日本以外の状態に追い付きつつあります。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1706.html
これは、養分(長期契約者)と乞食(契約・解約の繰り返しやiPhoneの転売でマネーゲームをする人)に分かれていた日本のモバイル消費が総務省の指導で健全化したためです。
2019年夏以降はいわゆる「実質○○円」も禁止されるので、高額なiPhoneの比率は同じApple社の高額パソコンであるMacと同じ1割ぐらいに落ち着くと言われています。
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:19:56.78ID:KmjPdGCr
■Q:でも高校生のお姉さん達はみんなiPhoneみたいだし女の子ならこれからもiPhoneでしょ?

□A:確かに、同じ組織が同じ年に行った調査では10代女性の73%がiPhoneという結果が出ています。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1737.html
ただし、これは「高いはずのiPhoneのほうがなぜか安い(代わりに全員の維持費が高い)」というインチキな時代の名残りなので、今後は下がってゆきます。中学校は毎年3分の1が入れ替わる環境なので変化はさらに早いでしょう。
しかも、インチキがあったにも関わらずiPhoneの比率は20代女性で63%、30代女性で48%と次第に低くなっているので、女性の間でも「幼いほどiPhone」「iPhoneはいずれ卒業するもの」という傾向は明らかです。
「どうせタダだから」という理由で一時的に流行した高額の子供用品の使い方を、正価で今から覚えるのは将来性があるでしょうか?
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:20:54.26ID:KmjPdGCr
■Q:でも女の子だったら機能じゃなくて仲間同士でケースのおしゃれを楽しむのがスマートフォンの役割でしょ?

□A:確かに特定の友人と共通の着せ替え人形のようなもので盛り上がる経験も女の子には必要ですが、昔と違ってそのためにはAndroidの5倍から10倍の出費が必要です。
また、高校・大学とiPhoneグループに喰らいつき続けるのに必用な物は服やバッグ・海外旅行というふうにエスカレートしてゆきます。
途中脱落は許されません。

モノをそろえる事で裕福なグループに居させてもらう人生か、男性や働く女性たちと同じ道具の使い方を身につけて対等につき合う人生か、娘さんの能力や夫婦の収入から総合的に判断して下さい。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:22:06.00ID:KmjPdGCr
■Q:娘は「エアドロップ」ができないと仲間ハズレになると言うのですが、これは何でしょうか?

□A:Apple社はネットワークや人工知能・自動運転などこれからの技術はからきしなのですが、きれいな写真撮影やiPhoneどうし限定の送り合いなどの言わば「パーティーで役立ちそうな仲良しごっこの技術」にめっぽう強いという特徴があります。
エアドロップとはその方法の事です。

もしあなたの娘さんが中高一貫の女子校など特殊な環境に進む場合は、お姉さんたちと同じiPhoneを選ぶほうが有利かもしれません。
ただし、機械の新しさや性能に詳しい男の子と違って、案外「iPhoneであれば何でもいい」という雰囲気です。
学費で無理をしてしまって少しでも安くあげたい場合は、大昔の中古品であれば2万円程度で手に入るのでリサイクルショップを回ってみて下さい。
おじさんの手垢がすき間に残っていて気持ち悪いかもしれませんが。

ちなみに、Androidの人たちは同じ値段で買った新品を使って音声入力でレポートを書きクラウドで共有して、班のメンバーで共同編集したりしています。
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:22:40.85ID:KmjPdGCr
■Q:正直、10万だろうと20万だろうと大した差はないのに、なんでみんなAndroidと迷うの?

□A:あなたのお子さんは絶対にiPhoneにすべきです。そしておうちの方々もパソコンからタブレット・腕時計・テレビに至るまですべてAppleブランドで統一して下さい。貧乏人どもとは比べ物にならないぐらい便利で洗練された生活になるはずです。
それこそがiPhoneの強みであり、あなた方のような人々が本来のiPhoneのユーザーなのです。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:47:46.05ID:Qfg43UCr
Xに機種変出来ない貧乏人はiPhone使うなよ そもそも貧乏人が使う機種じゃねーんだよ 画面の割れた6だの7だのにいつまでもしがみついて乞食かよ
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 11:52:55.24ID:0YPZBS2o
>>11
電池の寿命は同じなんだろうなと思うと
興味がなくなった
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 12:09:14.89ID:l6hcS8S8
腕時計でいうチープカシオみたいに、日本の有名メーカーの低価格スマホを出してみたらいいのに
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 12:33:58.35ID:l6hcS8S8
>>632
ソニーに限らず、現時点でスマホ作ってない会社含めて企業ブランド高いところならどこでもいいかと。
例えばゲーム機で世界的に有名な任天堂が京セラあたりと組んでやってもいいと思うし。

「日本企業製で安くて安全でそこそこ使い勝手がいい」というイメージさえあればいいと思うんだ。
余計な独自の機能やアプリをごてごてつけなくていいから。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 12:45:59.08ID:l6hcS8S8
>>634
日本のメーカーのは余計な機能ばかりついて、高いばかりで魅力的でないから通用してないだけかと。

ファーウェイだって「中国製の割には高品質で、しかもかなり安い」から爆発的に普及したわけで
それまでは中国製=安かろう、悪かろうのイメージしかなかったわけだし。
イメージなんてのは刻々と変わっていくものかと。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 13:16:53.32ID:N844TsEa
日本メーカー自体は悪いイメージないよ
サムスンやヒュンダイですらいまだ日本企業だと思ってる外国人も多いくらいだから
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 14:05:14.05ID:BMcgy9vK
>>635
日本のスマホの余計な機能って???
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 14:07:47.44ID:i8N2Y1w+
重要なところはアメリカに抑えられてそれ以外の勝負だから国産かどうかなんて大した問題にならない。
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 15:59:44.37ID:liQFWPE9
>>570
民主党時代に円高でひどい目にあったのを安倍が是正したのに。在日か?

【毎日新聞】 「安倍政権の円安誘導…すでに一部の国から懸念の声が。新興国に混乱及ぶようなことは先進国のとるべき行為ではない」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356688481/

【国際】 韓国 「日本が量的緩和を推進するなら韓国経済にも影響が及ぶ。日本企業と競合する自動車や電子など輸出企業に打撃だ」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1355633421/
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 17:29:38.09ID:mdLgShz6
2010年頃にすでに新商品いらない雰囲気はあったけど、それを正直に認識していたその頃は経済の停滞感と閉塞感が半端なかったな。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 18:30:30.49ID:cJSie4AB
スマホは中国メーカーだらけになるな
コスパが段違いだし
避けたとしても、韓国か台湾
まあ、iphoneも安いの作るだろうが
コスパ考えるとな
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 18:45:21.19ID:DRoo+4oT
>>644
インドネシア製やタイ製、ベトナム製じゃね?
今、HuaweiやSamsungの下請け、孫請けやってるようなメーカー。
ドンキとか、アイリスオーヤマとかが、そういうところにODMで作らせて、
一台5000円くらいで売る。
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 12:17:29.16ID:+AwTJuYn
スマホもコモディティ化して終わりやね
冷蔵庫とかと同じレベル
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 15:57:27.05ID:P6olxw+t
俺が3年前にスマホ買った時すでに店員が「もうスマホのスペックアップは頭打ちですよ。どれを買おうがそれほど大差ないです 今後も。」と言っていた

「今の数値が少しずつ増えるだけで、出来る事はもうこの先もたいして変わりません。」と

パソコンもそう言われて久しいけど、スマホの頭打ちは早かったな
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:04:26.55ID:ihQm+Cog
先週6s買ったよ。家族3人でワイモバMNP。月割付きでみんな月300円。端末付でMVNOより安いってのは反則だろうな。
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:05:38.57ID:2ZlDzWCa
>>651
そんなことあるかよw
まだまだ上位機種と下位機種の差は大きいし、ソフトウエアはどんどん重くなっている
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:05:44.37ID:RauPcr3V
>>600
10万超えるとローンの審査が厳しくなってそれで新型iPhoneの審査に落ちる奴が続出してキャリアが本体価格を10万未満に値下げしてローン審査通してるってのは報道されまくったな
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:12:36.40ID:P6olxw+t
>>653
そう? 俺その時買ったXperia今も使ってるけど、別に何の不便もないよ その時ですら型落ちで、1万だったけど

実質4年前の機種が現役で普通に使えてるんだから、高いお金出して最新機種買わなくても問題なくない?
みんなスマホで何してるの? パソコンみたいに仕事させてるの?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:36:09.25ID:caLMjXDW
zenfone3deluxe ZS570KLを買ったら正解だった。
廉価モデルのZenFoneMAXはCPU遅すぎて失敗だった
ハイエンド買っておけばかなり長く使える
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 16:37:49.40ID:caLMjXDW
5Gの普及まで買い控えです。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 17:18:30.51ID:QuXNhgqL
>>655
それは大人の考え方だよ
残念ながら、「スマホはゲーム機」「スマホの価値は自分の価値」という子供もスマホの購買層
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 17:31:09.97ID:o3A/KyOc
>>654
非正規ワープアの俺でも10万越えの審査あっさり通ったけどな。
クレカのリボ残とかもある底辺だけど。
通らないやつはどんなんだろ。他のローン延滞しまくりとか、収入無い主婦や学生とか?
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/22(金) 19:03:40.22ID:V17CdWju
>>660
結局ゲームなんだよね レベル低くて悲しくなるわ
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 00:14:35.68ID:ZlPruIH/
>>660
スマホは電池の消耗が激しく2年で買い替えたほうがお得な料金設定だから買い替えるのが当たり前だろう
ゲーム機云々とかいうのはそれこそ偏見だって
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 02:07:58.89ID:ZVsaZiW5
>>664
2年ごとにできるだけ高くて新しい機種にしないと損、ってのがまさに今回問題視されて修正される点
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 07:07:41.31ID:3i6Kf/bU
バッテリーも容量以上に寿命が大分延びてるからねえ
キャリアは5年以上前から500回充電で容量が半分になったら寿命と言い続けてるが、3,4年辺り前からの機種だとその倍以上の回数充電しても容量半分になんてならないし
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 07:37:22.37ID:8VW+TyvU
iPhoneなら高くても買うよ。

買わない理由は2つ。

1 部品が日本製から韓国製に変わっているから
寿命が短くなっているはず。

2 顔認証が気に入らない。
いつでも見られているのに耐えられない。
こっち側のカメラはテープを貼って使っている。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 09:24:25.85ID:BJKs77Gb
新規に買うより修理に出した方が安くて良いよ(´・ω・`)
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 10:26:21.53ID:zbDylTYV
キャリアやアップルショップだと、年数経ってケアプログラムやら切れるとめちゃくちゃ修理代取られるんでしょ?
かといって、街の安いとこに頼むと変な部品使われて歪むとかも聞くし。
アホン修理して使いつづけるなら、型落ちの安い泥やアホンを新しく買うのがコスパいいんでないかな。

と、キャリアで泥のお届け交換プログラムを使いまくってる人が言ってみる。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 15:12:56.74ID:zbaUxMgm
>>657
やすもんのスマホもタブレットもすぐ壊れるような気がしてる
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 15:46:37.51ID:MmCxUdJ0
3年前の端末でも不自由ないんだよねw
買い替え動機はバッテリーが弱ってるから、だけ
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 15:48:13.89ID:CMY8STVG
フラッシュメモリもDRAMも安くなってる。
特にフラッシュメモリの価格は今後大きく下る。
CPUや液晶も現状で性能は十分。従って、価格は下る一方。
部品の価格が下がるので、スマホ価格もどんどん安くなる。

普通の人は、スマホに10万円も出す必要はない。2万円で十分。
近い将来、十分な性能と信頼性のスマホが5千円で買えるようになる。

高級機種を安く配って、高い通信料金に縛るキャリアの商売はもう終わり。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 15:53:24.19ID:Ow1BGIku
>>672
スマホなんてもはや電卓みたいなものになってしまったんだな
「どう? この果物マークの電卓、10万円。 普通の電卓を買う奴は貧乏人!」
と考えたら阿呆みたいだな
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 16:08:05.71ID:qRcO85lC
会社から、ガラホを与えられている。
こっちで要件は済むから
自分は、通話とメールができればいいから、3世代でも4世代でも前のものでいい。
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 16:20:25.99ID:+bZ70baw
これが普通だろ
高級機を分割で実感無いように見せかけてただけで
ロー、ミドルの選択肢与えてこなかったんだから
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 18:04:00.37ID:ww0idLaS
>>664 2年で買い替えたほうがお得な料金設定だから

まさにキャリアの売り文句だよね、それw
もちろんMVNOは対象外ですけど、もちろんキャリアではそんな事一言も言いませんし
アドバイスもしません。
そりゃお年寄りがホイホイ騙される訳だわ。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 19:41:44.50ID:VafU0rag
simフリーで4インチくらいの端末出してくれ
5.5インチとかデカすぎて外で使う気になれない
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 19:59:17.88ID:FJnHtGnx
自分の生活だから自分で考えて判断するしかないんだよね
余計なオプションをつけカモにするキャリアや代理店の手口は気に入らないんだけど
ぽやーんとしていれば誰かが善きにはからってくれるという発想もなんだかなあと思う
年寄りなんかは地域社会のコミュニティでブレーンを読んで勉強会するとか考えた方がいいと思うわ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/23(土) 20:39:57.12ID:LGW6Eh2z
>>672
今後のスマホは大型化やタフネスに進む
売り文句は「今度のスマホは暴漢に襲われたときに盾に使う事ができ、更に殴り返せます」
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/24(日) 01:01:29.38ID:6sOc78Mp
iPhoneで言えば、6Sでもう事足りてる
電子決済が無い方が子供貸与に向いてるし
街の携帯屋で1万出して電池交換してもらえばまた2年使えるわけだが、まぁサイバーセキュリティー的にどうなの?というのはあるな
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 09:32:14.80ID:P1I3lYkH
一世代前ですまんだろw
6Sとか7が売れてんだから
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 09:56:13.48ID:4B6Yfb1i
好景気なんて捏造報道していても貧しくて買えませんw
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 20:17:53.94ID:l3M8vTuY
>>684
中古の6S買いました
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 22:19:04.22ID:yPk58jzC
一昨年秋リリースのドコモxperia XZ1Cの白ロムを買ってMVNO運用しようと思っている。
今Androidで4.6インチって殆どないんだよな。
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/25(月) 23:42:03.06ID:1LIgkAlM
何で高額市場に手を出したのかね。
普通で考えたって、高い金出しても買う奴と買わない気奴がいて、高いのだと買わない連中のが多いと思うわ。俺は金額なりの価値があるのなら買うけど、iPhone6S以降のマイナーチェンジとマイナーダウンで、新規購入するほどの値段と価値がないと思っているけどな
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 08:28:10.44ID:k53k8IJw
HuaweiのCFO、逮捕時に所有していた電子機器の多くがApple製品だった
https://iphone-mania.jp/news-243300/

昨年12月、中国Huaweiの最高財務責任者である孟晩舟氏がカナダ・バンクーバーで逮捕されましたが、
その際に同氏が所有、カナダ政府に押収された電子機器のほとんどがApple製品だったことが判明しました。

この裁判所の文書から、同氏が逮捕時に所持していたのは、iPhone7 Plus、MacBook Air、iPad Pro、Huawei Mate 20 RS、フラッシュドライブ、2枚のSIMカードであったことがわかりました。

つまり所持していた電子機器のうち、自社製品は1台のみで、3台はApple製品だったことになります。
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/26(火) 14:01:47.59ID:pxNIslfD
>>692
投資家は利益が出れば高額商品だろうが安物だろうが文句は言わない
手っ取り早く利益を出すために商品を値上げして客離れを起こしたのは経営者であって、投資家のせいじゃないよ
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 08:21:10.83ID:xw7QQSfx
>>214
ヒント: 税抜き
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 09:19:29.03ID:xw7QQSfx
>>436
子供は馬鹿じゃないからそれくらい知ってるよ
女子高生はみんなiPhoneと大人からバカにされてるのも知ってるし、彼女ら本人も結構気にしてる
ここ1-2年くらいはiPhoneが高かったのもあって、泥使いも多少増えてきてる
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 09:24:45.27ID:6lZhY4kG
>>690
なんでもかんでも0円が当たり前の状況が続いてて、その中で全部入りの物ばかり売れてたからでないの。
口では安くてシンプルなものをと言いながら、ハイスペックな方を買う人ばかりだったから。
高額スマホが不振と言っても、販売ランキングの上位をファーウェイやらが独占するようになったわけでもないし。
さすがに値引き禁止されればガラッと変わるだろうが。
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 09:25:34.04ID:YoCKt/y2
>>698
親に買ってもらってる身分で文句言っとるとはな。
ウチは文句あるならスマホやらんと言ってある。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 09:33:48.05ID:fKagWlVU
>>462
16万も出さないよ
一括ゼロ円じゃなきゃiPhoneなんて買わない
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/27(水) 09:53:41.81ID:ubOCp7gc
>>702
即解約なんてしないよ
ブラックになるじゃん
ライト古事記は1年解約な
普通に買うより5万円くらいお得になるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況