X



【テレビ】NHKのネット同時配信解禁 放送法改正案閣議決定
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/03/05(火) 12:34:06.20ID:CAP_USER
政府は5日、NHKがすべての番組を放送と同時にインターネット配信できるようにする放送法改正案を閣議決定した。スマートフォン(スマホ)で動画を楽しむ生活習慣の定着など、社会環境の変化に対応する。一方、番組素材の部外者への誤送信など不祥事の相次ぐ体質の改善に向けて、役員の忠実義務をはじめ民間企業並みのガバナンス(統治)強化の規定も盛り込む。

ネット常時同時配信の解禁について石田真敏総務相は閣議後の記者会見で「スマホなどを用いて様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応える」と説明した。

NHKはネット常時同時配信を2019年度中にも始めたい考え。ただ放送法だけでなく、関係省令の改正手続きがあるほか、システムの準備や検証にも時間がかかることから、実際の業務開始は20年度にずれ込む可能性もある。

受信料に支えられる公共放送のNHKがネット業務を拡大することについては、日本民間放送連盟(民放連)などが民業圧迫として反発してきた経緯がある。総務省の有識者会議も(1)受信料の引き下げ(2)衛星放送などの既存業務の見直し(3)ガバナンス改革――などをNHKに求めていた。

受信料については10月の消費増税時の据え置きを含めた値下げをNHKが表明済みだ。今回の改正法案はガバナンス改革も柱とする。民間の会社法制にならい、役員に忠実義務を課すほか、監査委員が経営委員会を召集できるようにするなどチェック機能の強化を盛り込んでいる。

民業圧迫の懸念を巡っては、総務相の認可が必要なネット業務の「実施基準」が焦点になる。NHKの本来業務は放送であり、ネット業務の費用は受信料の2.5%までと定められている。ネット常時同時配信に取り組むと、費用はこの枠を上回る公算が大きい。

民放の動画配信サービスにどう協力するかなど、検討すべき論点はまだ多く残る。総務省は区分経理を厳格にするなど経営の透明性の確保を求める方針だ。

2019/3/5 6:30 (2019/3/5 9:29更新)
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42025360U9A300C1MM0000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:38:05.21ID:va0H+nKx
皆様から吸い上げた受信料は、もれなく職員の懐に入ります
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:39:10.24ID:LgB3C20g
「スマホなどを用いて様々な場所で放送番組を視聴したいという国民視聴者の期待に応える」と説明した。

嘘はよくないな
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:42:34.69ID:b/MVxQel
ワンセグが付いていないスマホでも受信料を払えと?
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:46:22.78ID:ORI7c8da
解約がほぼ不可になり
受信料契約獲れば倍貰えるようになるから
おまえらも時間の問題
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:46:47.18ID:Vd2GnEHm
どうやってもスクランブルしない気だな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:55:07.96ID:yq/p7mLX
>>1
NHK契約すれば、インターネットを引いてくれるんだ!
やった!
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:55:20.43ID:PUY1ufwe
日本以外が見るものに日本人がお金払うってどういう事だ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:56:29.96ID:KpN0uge1
>ネット業務の費用は受信料の2.5%までと定められている。ネット常時同時配信に取り組むと、費用はこの枠を上回る公算が大きい。

なに「NHKも負担してるんだ」面してんの?クソどもが。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 12:58:38.61ID:kxbtNqka
こんな法案が通るのはおかしい
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:04:24.60ID:SIuWByoh
>>1
・ネットの受信料はアプリ登録者だけが払う
・放送の受信料は視る者だけが払う

スクランブルをかけないで視る意思がない者にも受信契約を強制するのは無効!
NHKは敗訴するw

(信玄公旗掛松事件、大審院判決)
大正時代の国鉄の公共性と比べて今のNHKの公共性がなんぼのもんか?www
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:04:33.59ID:YWSsmybl
>>1
独占企業が押し売り
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:04.70ID:iiwoMwXA
海外のサーバーと契約するのはどう?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:06:51.68ID:bDA8TVB5
いずれ受信料払わないとスマホ買えなくなる
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:09:52.76ID:kVuR3u3U
>>22
20年前に使っていたサンヨーのガラケーがあるからそれ見せて撃退するわ
それ以上要求してきたら写真撮影して警察呼ぶ
肖像権を訴えてきて削除を要求してきたら、証拠保全のためだ。と言って突っぱねる。
万が一暴挙に出た場合証拠に使う。
文句があったら、訴えれば良いと言う。肖像権とプライバシー権も刑法でも民法明文かされてない。

相手から訴えてくるまで成立しない。
訴えてきたら、相手の暴挙もとりあげるだけだ。

相手は一生面を歩けなくなるだけ。
覚悟して来い。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:14:04.98ID:c1N7pVTw
押し売り法案
さすが既得権の守護者アベだな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:16:04.58ID:vxCjg4QN
>>1 >>4
まじ吐き気するんだが
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:19:12.98ID:c1N7pVTw
>>30
アベと自民党だからね
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:21:55.32ID:3OcCwedR
意地でも受信料盗る糞HK。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:22:35.71ID:K5BWJ/Wy
安倍ネトウヨ政権の大勝利!!
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:02.03ID:ywQ4w4Qb
>>5
期待なんかまったくしてない
ユニセフみたいなサギ企業
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:12.44ID:/ZgY8FCM
受信料契約に自動的にID付与で。
「ネット繋がるなら受信料払え」など、間違ってもあってはならない。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:24:55.54ID:Pw3TVtwk
>>5
わろた
様々な場所から徴収したい、やろ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:26:04.15ID:K5BWJ/Wy
ネトウヨ「受信料を支払わないのは反日」
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:26:17.90ID:JJNKu5RE
>>5
本当に。嘘は良くない。

多くの日本人は、PCスマートフォンでテレビ放送を観たいと思っていない。
それどころか、会社のPCでテレビが観られると言うことは、あってはならない。

嘘をばらまき、国民を欺くな。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:26:51.32ID:UM7f3HbF
これぐらいは知っとこうね。

〇放送法第64条

(受信契約及び受信料)
第六十四条  協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、
協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。
ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の
音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものを
いう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信する
ことのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。

・(アプリを含め)NHK番組を受信できない設備や装置を所有したからといって、
 NHKと契約を結ぶ必要は生じない。
・今回の法改正は、↑の条文を変更するものではない。
・契約は番組を受信する個人(家族)や法人とNHKとの間で交わされる。
 ネットや電波のプロバイダーに受信料の上乗せを強制できるものではない。

、、、、どれもこれも当たり前のことなんだが、なにを騒いでんだ?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:27:10.59ID:UoJsZ1xy
テレビもネットも
NHKだけ見れないようにしてから法改正しろ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:27:21.00ID:ywQ4w4Qb
>>24
「ねえこのiphone付けますから・・」いらん
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:28:38.20ID:5BtZWGYw
ネットフリックスみたいにDLして見られるならまだしも、外で容量を消費してまでNHKを見るかな?
マイネオの繰り越しを利用してて、3Gと500Mを毎月交互に契約してるけど、
外で動画は見ないや
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:30:41.54ID:jFzHTh0z
つまり、家宅捜査権はないので受信機の有無で徴収は無理だが、
今後は「通信関連の契約書」を直接覗く事が出来ちゃうから未払い世帯を片っ端から
見つけちゃうって事かいな? チンピラ、ヤクザの手口そのものだなw
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:32:18.77ID:UM7f3HbF
>>40

いまのTVだって、NHKだけ映らないTVをつくるのは簡単。
家電メーカーがそれをやらないのは、NHKやそれに群がる利権屋(政治家、官僚)どもが
絶対に許さないから。

まあ、5Gに本格突入したら、民放どころかNHKだって危なくなると思うが。w
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:32:41.13ID:KpN0uge1
>10月の消費増税時の据え置きを含めた値下げをNHKが表明済みだ

なにこの言い草。値下げしないつもりじゃん。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:11.07ID:3L6Nc5DM
>>1
やったね、〇へ°ちゃん
それでもウダウダと逃れる奴が出てくるから
〇HKの受信料は、給料・年金・ナマポ等から天引きしたがいいよ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:43.79ID:Vd2GnEHm
いま交通事故裁判してんだが、NHKも関与してたんだ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:54.14ID:03D5ctmT
>>39
んなもん変えるだろアホ
そんなんで大丈夫言ってる奴バカか関係者
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:34:56.62ID:ywQ4w4Qb
>>39
>NHK番組を受信できない設備や装置を・・
勝手にPCに入って来てカネ払えと言ってるんだよ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:37:53.11ID:c1N7pVTw
アベと自民党なんだからしかたないと思うよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:39:05.53ID:5BtZWGYw
>>45
弱電なんか実質中国OEMなんだからやればいいのに
シャープは鴻海なんだから、アクオスをそれで売り出したら殺到するかも
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:42:44.48ID:ISKJOtTk
NHKの人権を無視した一方的受信契約、受信料強制徴収の、大憲法違反を厳しく
糾弾し、NHK解体の法整備を切に希望!国民の儚い願いです、心ある政治家殿へ!
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:45:23.59ID:UM7f3HbF
>>50
今回の閣議決定では変わってないだろ、なに妄想こいてんだ。

>>51
そんなに払いたけりゃ、お前だけ払えよw
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:51.75ID:iUnplEcV
NHKのネット常時同時配信って
NHKをネットで見るやついるか?
ほとんどいねーだろw
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:52:47.07ID:C+tnNmdw
NHKはちっぽけな渋谷本局の建て替え概算事業費など異常に高いです。
だいたい300mくらいの超高層ビルがせいぜい数泊億円なんだから,
3000億円台とかいかにボッタ概算事業費かが分かりますね、いくら
機材などあるとしても。引っ越しと言っても4K放送など既存
設備を一度に買い替える訳ではありません。

犬HKは年収1800万官民格差世界一な公務員の倍くらいも平均で社員が貰い、アホーで身内犯罪などももみ消し
隠蔽だらけ、ワキガのアナなども出る反日偏向報道の元でとっている
放送スポンサーが広告でお金を出す民放と違い、国民から放送受信料を取る訳ですから。
これはまずNHK職員の給与をまともな水準に改革する必要があると思います。
財源足りないと言うなら増税ばかりでは無くまず世界一な官民格差給与な公務員の給与改革適正化
をこれからするべきですが、nhkはその上を行く訳ですから。影響力がある上に
東京五輪誘致不正関与のあった電通も改革が必要ですね。フランス地検が告発表ざたに
した以上誤魔化しはもう通らない。共犯のJOCで宮様会長が辞任したくらいで揉み消し
にはなりません
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:54:24.25ID:C+tnNmdw
訂正、社員年収平均1800万はNHKのほう
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:55:20.85ID:i4HCnPGk
これってリアルタイム配信だよね?
見逃しまでやったらオンデマンドが有料なのは整合性取れなくならね?
オンデマンドは公開期限無しだからとか理屈はつけるんだろうけどな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:57:19.48ID:8di0GIHM
>>19
やはりワンセグ無しガラケーが最強か
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 13:58:16.29ID:ciz5RAgP
>>39
ワンセグ付き携帯もってたら受信料義務課せられると認めらてしまったからなぁ
それも結局裁判沙汰になったらNHKに不利な方向に動くとはいえん

とはいえ、まぁいまんところ通信は放送じゃないからまだ安全だが
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:00:33.34ID:lTBj2wt+
>>9
うん!
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:01:44.91ID:QEa+YOAD
NHK専用インターホン作ったら売れるかなぁ
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:02:26.99ID:LqzPS2v7
日本では放送と通信では法律が別立て
通信についてNHKが一律課金ができるなら、民放だって料金を全世帯から取ることは可能
NHKだけが通信で料金を強制徴収できる根拠なんてどこにもない
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:03:22.13ID:j0DlBknF
どっちにしろNHKの在り方は再考しないとダメだと思うよ
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:04:25.67ID:03D5ctmT
ネット接続全世帯徴収の目的が無ければこんな面倒な手続きせんよ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:14:31.48ID:kUA8lnrU
スマホ持ち全員から徴収します
見てなくてもネット接続環境があれば支払い義務が生じるってか??
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:15:51.26ID:SIuWByoh
>>1
視ない者からは受信料が取れない流れになる
NHKは墓穴を掘ったww
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:26:32.39ID:zFgeIyvu
ワンセグは「放送受信機能がある」ので支払い義務があるが
スマホはそうではない、放送は受信能力がないのだから

ネット同時配信が始まっても、パケットを食うのだから明らかに「放送」ではないが
そこはどう処理するつもりなんだろう
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:28:08.53ID:DYuYJH3h
インターホンで確認しつつ無視するだけなので特に
0080大島榮城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/03/05(火) 14:42:03.43ID:Vd2GnEHm
ジュ芯量って

鼻つぶしたり、チンポつぶしたりしてるキリスト教徒の工作員が
どの口さげて言うんだよ

さっさとスクランブルしろ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:45:09.12ID:Chdi+0AI
>>1
テレビを持っていないなんて理由利かないからw
ネットにつながるもん持ってんだろ、金出せ! なのねw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:54:27.34ID:uT+x7eTB
テレビとスマホの二重取り?
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 14:57:01.75ID:ZxqYqNqj
NHKなくてもニュース見れるし
災害時はスマホの方が優秀、いらねぇ
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:00:53.57ID:KpN0uge1
改正じゃなくて改悪だよな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:07:54.34ID:nQake4fW
>>82
そこは同感。あと震災時の報道となると民放はドラマティックに演出しようとするが
淡々と伝えるNHKのほうにチャンネルは行く。

>>83
それはないと思う。「俺テレビなんか捨てた、スマホで十分!」って層を狙ってるんでしょ。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:18:49.93ID:pjwmo8fw
よかったですね。
これで全世界から聴取できるので、国内から聴取する必要ありませんね。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:20:59.48ID:pjwmo8fw
動画見るような無駄なパケットは余ってないんだよね。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:22:38.87ID:U+t3tJn5
これでパソコンからも徴収できるように放送法変える準備が整ったけど
実際変える場合、すっげー抵抗ありそうだけどそこら辺勝算はいかがでしょうか?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:24:39.46ID:VJeZyw2y
>>1
安倍「消費税も上げるしネット受信料も徴収するからよwwwネトウヨくんは全力で忖度して擁護してねwww」
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:27:40.14ID:SIuWByoh
>>1
・民法で裁判やったから民法で負けることになる
・ネット配信は視る者だけに受信料を請求するから放送も視ない者は払わなくていい流れになる

着々と墓穴を掘るお馬鹿なNHK(笑
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:29:57.38ID:7kVAi3KN
NHKは反日偏向報道を止めて欲しいね
呆れるばかりの報道内容

平均年収1800万円が惜しいのだろう、、、だから、スクープも無い
揉めないから、訴訟もない

チベット突撃取材
関西生コン
ニセ慰安婦・ニセ徴用工へのインタビュー

トランプのスキャンダル(不倫、ロシアゲートなど)はやたら叩くけど
習近平のスキャンダルは皆無

情報を右から左へ流すだけのトランスポーター
都合が悪い情報はフィルタリング
報道力は0

まー、最低の放送局
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:31:16.93ID:7kVAi3KN
>>96
チベット突撃取材
関西生コン
ニセ慰安婦・ニセ徴用工へのインタビュー

やって欲しいことをやらないNHK
不要だわw
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:34:35.60ID:5C3TT2B1
ツイッターや実況民のリアクションだけを求めるような
刹那的で浅ましい番組作りが更に加速するんですね
ネットの反応をストーキングしてるNHK-Soltは
今後ますます大忙しですな
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/05(火) 15:45:30.07ID:0KTRFLlF
強制徴収はやらないと思いたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況