X



【スマートスピーカー】クリスマスにAlexaがクラッシュ、サーバーの過負荷か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2018/12/27(木) 13:52:15.88ID:CAP_USER
Amazonの今朝(米国時間12/26)の発表によると、Alexaデバイス、中でもEchoとEcho Dotは、ホリデーシーズンのベストセラーだった。しかしクリスマスの日に生まれて初めて自分たちのデバイスをセットアップする新しいユーザーの急増は、Alexaが対応できる範囲を超えていたようだ。クリスマスに何千もの新しいAlexaデバイスのオーナーたちが全員同時に、自分のEchoをAmazonのサーバーに接続しようとしたとき、そのサービスは短時間クラッシュした。

The Guardianが最初に報じたAlexaのサービス停止は、GMTで午前10時ごろ起こり、音楽やスマートホームのコントロールなど、いつもやらせる仕事ができない、という苦情が既存のEchoオーナーたちから殺到した。

インターネットにも、家の中のWi-Fiにも問題ないのに、デバイスをセットアップできない、それはきっとサーバーのダウンだ、という苦情も多かった。

AmazonはGMT 1:43PMに、ヨーロッパでは原因を特定できた、とツイートした。

“2時間あまりヨーロッパのEchoデバイスの一部の、接続が不安定でした。”

AmazonのTwitterアカウントがこうツイートしたころには、サービス停止は直っていたから、それは2時間ぐらい続いたようだ。

Amazonのスポークスパーソンも本誌TechCrunchに対して、サービス停止を認めた。

“昨朝短時間、Alexaの一部の顧客に間欠的に迷惑をおかけする問題が起き、サービスとの対話ができなくなりました。現在Alexaのサービスは正常に機能しております。”

Hey there. Over the past two hours some Echo devices in Europe have had intermittent connections. These issues have now been resolved and the Alexa Service is working normally. ^RY

— Amazon Help (@AmazonHelp) December 25, 2018

I'm sorry for the trouble! Some Echo devices in Europe had intermittent connections. These issues have now been resolved and the Alexa Service is working normally. Please let us know if it's still giving you trouble. ^BH

— Amazon Help (@AmazonHelp) December 25, 2018

サービス停止の原因やその対策について、Amazonは黙っている。しかし原因はたぶん、サービスへのリクエストの急増だろう。クリスマスにはApple App StoreでもGoogle Play Storeでも、Alexaアプリがトップだった。だから大量の、初めてEchoを使うオーナーが、セットアップのためにサーバーに殺到したことがトラブルの原因だろう。

WebサイトDown Detectorも、ヨーロッパで起きたAlexaのトラブルに気づき、ピーク時には2183件の報告が来た、と言っている。報告は2時間後には収まってきた。
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/12/Screen-Shot-2018-12-26-at-11.12.39-AM.png
https://techcrunch.com/wp-content/uploads/2018/12/Screen-Shot-2018-12-26-at-11.12.09-AM.png

Alexaのサービス停止はこれが初めてではないし、今年初めてでもない。このサービスは、サーバーの問題や過負荷によって、ときどき無応答になる。たとえば3月には、Alexaのモバイルアプリが動いているのに音声がダウンした。

そして9月には、ヨーロッパ全域でAlexaがダウンした。アイルランドにおけるAWSのダウンが原因らしい。その前月にはアメリカでもサービス停止が起こり、EchoなどAlexaデバイスは、どんなリクエストにも“sorry, something went wrong.”(すみません。問題が起きました。)と答えた。

ヨーロッパはAlexaの成長市場なので、今年は6月にイタリアとスペインに導入した。今ではほかに、イギリス、オーストラリア、インド、ニュージーランド、ドイツ、日本、アイルランドにも対応している。

[原文へ]
https://techcrunch.com/2018/12/26/alexa-crashed-on-christmas-day/
(翻訳:iwatani(a.k.a. hiwa)

2018年12月27日13時20分
Techcrunch
https://jp.techcrunch.com/2018/12/27/2018-12-26-alexa-crashed-on-christmas-day/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 13:55:59.55ID:5CYfAJpj
これ いるの?
独居老人くらいしか需要ないのでは?
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:02:04.12ID:2aV4lUPp
アレクサって、よく止まるよな・・・使い物にならんわ (´・ω・`)
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:02:18.81ID:YSndm8kv
グーグルホームのほうが使える。
アレクサはアホすぎ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:03:43.82ID:2aV4lUPp
>>4
声で音楽の再生、停止ができるのは結構便利だぞ。

携帯に電話がかかってきたら、「アレクサ、停止」 ですぐに音楽が止まる。
リモコン探す手間がいらない。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:07:21.56ID:2aV4lUPp
>>6
グーグルとアレクサの違い

グーグルは複数の声を聞き分けられるので、個人認証が出来る
アレクサはそれが出来ないので、アレクサのテレビCMに反応して、勝手にアマゾンに発注しようとする。
ただ、スキルを追加したり、自分で作ったり出来るのがいい。

まあ、どちらもまだおもちゃレベル
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:16:30.24ID:GQ7E07OD
日本語ってコンピューターにとって扱いにくいので
おもちゃレベルから進化するのは、もっと先だろうな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:35:19.92ID:lXCtTh1Q
クリスマスのALEXAのCMで「Alexa!山下達郎のクリスマスイブかけて」
の度にうちの子も反応してしまって鬱陶しかった。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 14:38:26.70ID:2aV4lUPp
アレクサの事をうちの子というガイジ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 15:15:07.61ID:u6lSBP1u
まあ、アレクサはアホの子やからな
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 16:52:01.01ID:7Zbxq2OR
クラウドっていろんな種類の負荷を分散して止まらないサービスを作るって事だろ
できてないじゃん
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 17:44:21.36ID:UYn8l+Jx
アホクサ に改称
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 18:13:25.00ID:2aV4lUPp
>>14
つ グーグル
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 18:40:35.10ID:ZWgmViv+
アレクサ「ちょっと何言ってるかわかりません」
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 19:00:41.32ID:cwfde4QA
「アレクサ 5ちゃんにスレたてて」

アレクサ「糞スレたてようとしてんじゃねぇよ 厨房」
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 21:17:32.44ID:wh7ZgNMd
ちょっ!みんなキッチンペーパー買い過ぎ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 21:30:13.60ID:Fai6r143
>>11
前から問題になっててCMの音には反応しないようにする修正入ってなかったっけ?ウチのはCM流れても反応せんなあ。
ネットに繋げんと何も出来んから鯖落ちるとどうしようもない罠。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 22:11:20.00ID:2aV4lUPp
>>23
反応したぞw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 22:12:04.80ID:oGc5otIf
>>23
テレビCMは対策してるらしいけどYoutubeの広告とかはよくすり抜ける

テレビラジオの出演者の発言とかだと完全にアウトだろうな
福岡の人大丈夫なんだろうか
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/28(金) 02:05:25.12ID:+ah1R1lt
>>11 >>23
うちの子って、リアルな子供じゃなく、アレクサの話か。
アレクサ持ってる人達は家族として扱ってるのね。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/28(金) 02:30:39.33ID:noSXTGCN
アレクサっ!アレクサっ!アレクサっ!

黙り込むなっ!何とか言えよっ!おいっ!おいっ!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/28(金) 05:18:37.11ID:J6Bv8xpc
>>8
子供がいたずらで注文できちゃうのを止められないなら普通の
家庭では使えんな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 01:12:06.20ID:b0aGOnom
九州の人はまともに使えてるのだろうか?
「あれくさ、それでくさ」とか日常的に話してるよね。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 19:32:58.94ID:3Cfjg/Sn
>>33
キーフレーズは他にもある。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/29(土) 20:08:06.41ID:RSOjS0hS
全ての卵を一つの器に入れてはいけない。

オール電化したとたんに東日本震災の計画停電くらって、ガスコンロが無い事に
気付いた人がいる。

ソフバンダウンして、携帯がつながらなくなったら、コンビニ支払いすらできない
事に気付いた人がいる。

危機管理というのは、危機に備える事だが、想定外の危機が起きた時に備えて、
手段の多様性をコストかけてでも維持する事が最後の砦となる。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/30(日) 01:33:49.95ID:jJeR+6yp
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発議はすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 06:40:22.86ID:TIhn97o9
ウィーウィッシュアメリクラッシュ
アンハッピートゥーユー
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 08:14:25.44ID:CZcEHhdL
ファミリーでの使用を想定して
声紋認証は実装していないが
録音データを保持して使ってるうちに精度が高まるように設計してるっぽい
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 09:26:37.95ID:x+fOJ5V2
google「ようアホ」
Alexa「アホって言った方がアホ」
google「やっぱりアホだったわw」
Alexa「そっちがアホ」

こんなやりとりを微笑ましく眺めていたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況