X



【PC】ノートPC「dynabook」30周年記念モデル、CESのシャープブースに参考出品
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/26(水) 21:13:32.16ID:CAP_USER
東芝クライアントソリューション(TCS)は12月26日、2019年1月8日から11日まで米国ネバダ州ラスベガス市で開催される世界最大級の家電見本市「CES 2019」において、30周年記念モデルの「ノートPC dynabook」をSHARPブース内に参考出品すると発表した。

 同モデルは、日本国内の発表に先駆けて参考出品されるもので、Dynabook(2019年1月1日より社名を変更)としては、「ノートPC dynabook」の初披露となる。

 シャープは6月、東芝の100%子会社であるTCSの株式のうち80.1%を約40億円で取得すると発表。TCSを子会社化し、10月より鴻海グループとして新体制で発足している。また、シャープ自身も4年ぶりのCES出展となる。
https://japan.cnet.com/article/35130666/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 21:24:23.02ID:R/ij3/ul
昔のCESは日本ブースの独壇場だっけどなぁ。
盛者必衰の理をあらはす
おごれる人も久しからず
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 21:25:59.79ID:1d2LZiwk
東芝クライアントソリューション株式会社は来年1月1日に「Dynabook株式会社」に社名変更します。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 21:59:57.91ID:5MydVXQa
シャープはx68000の後継機を創るべき
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:03:09.64ID:8waQn2It
>>5
CPUはどうするんだ?

X68000は名前の通り、モトローラ製MC68000を使ったのを売りにしたPCだが、
そのモトローラはもはや会社自体が消滅している
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:11:41.18ID:On9KZ0wD
スマホやルーターがだめならノートPCも不味いんじゃないの??
東芝またPC作っちゃえよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 22:27:20.96ID:+q8iExD/
X68000の後継機を作れ。話はそれからだ。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 23:50:12.63ID:m+qaLJIF
まあダイナブック株式会社がLibretto出したら買うかもしれん
vaio株式会社がtype-p出したら買う
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 00:06:36.84ID:Lht3yrwL
>>10
シグマリオンとかHPのLX200とか面白いものが結構昔はあった。
今のタブレットやスマホのがエレガントではあるけどな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 06:54:23.39ID:qS9A5rHW
ダイナブックはいいから、富士通のライフブックのHDD(又はSSD)を早く2TBにして。

そうしたら今のwin7モデルを買い替えてやってもいいよ。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 07:09:52.86ID:O9c6C6rK
どう頑張ってもネジ一本でストレージが換装できるThinkPadにはかなわない。
唯一の長所は過去の夢なんだからX68000似の筐体出せばいいのに。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 22:30:23.50ID:V++YNnIV
さぁ 来年度のDynaBook社はリストラ激盛りなんだろうな。
何が何でも黒字化で上場しなきゃいかんらしい。
テリー小父さんは厳しいからな。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/07(月) 22:57:43.73ID:v0Y8ECfX
>>21
昔、そういうの買った。X68000の筐体で、中にPC仕込んでるの。FDスロットにスロットインでCD入れれるようになってた。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/08(火) 02:47:48.28ID:U8fRVjmx
CES2019で興味があるのは
折りたたみスマホだけ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/14(月) 02:55:34.55ID:RuLY6qky
satellite復活してくれ
17.3型ハイスペックノートをオフィス付きで10万以下で出せるのは凄かった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況