X



【企業】インド、華為の5G運用試験参加容認 中国との連携強化重視
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2018/12/23(日) 10:04:43.85ID:CAP_USER
 【ニューデリー=森浩】先進国で中国通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)の製品を排除する動きが拡大する中、インド通信当局は23日までに、次世代通信規格「5G」の運用試験に華為が参加することを認めた。セキュリティー問題への懸念があることは認識しつつ、中国と経済で連携強化を目指すモディ首相の方針を踏まえた対応とみられる。

 印PTI通信によると、インド政府は5G運用試験に韓国のサムスン電子などとともに華為の参加を認める決定を下した。政府関係者は「安全上の懸念についての世界的な動きを注視している」とした上で、「実用開始の際には安全保障上の脅威とならないか注意を払うが、運用試験への参加に問題はない」とコメントしている。

 経済紙エコノミック・タイムズは、華為製の5G関連機器の将来的な販売についても「禁止する可能性は低い」と指摘。モディ氏と中国の習近平国家主席が経済関係の連携強化で一致していることなどを理由として挙げた。

 華為はインドを重要市場と位置づけており、来年以降、1億ドル(約111億円)規模の投資を行い、販売網を整備する計画を明らかにしている。
2018.12.23 09:36
https://www.sankeibiz.jp/business/news/181223/bsb1812230936001-n1.htm
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:08:49.80ID:NDT/31kx
さすが中国、行動力が半端ない
一方、アメリカや日本は批判するだけして
こういう風に広めて行こうしない
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:09:34.53ID:UN+uW1+Y
華為やサムスンの技術を吸い取って捨てろ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:17:51.45ID:88p26DOG
インド人はただのお人よしか
なんか裏
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:32:45.88ID:cU/Ts6o5
欧米に情報システムを握られるのも嫌よね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:35:57.74ID:r1tpfph3
>>6
中国が弱くなると困るのはインド。
強くなると困るのもインド。

そもそもインドの決済は中国です。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:49:32.24ID:o1jOVmEL
>>7
インドはインド
安倍ちゃんが手を組んで中国囲もうぜといったら
お前はお前でやれ
こっちはこっちで勝手にやると追い返されただろ?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 10:54:14.14ID:bBWiQbEQ
1億人が英語を喋れるインド人
超エリートが海外に行き
エリートが国内の奴隷を支配する理想国家
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:07:32.45ID:yt+sdIub
握手しながら殴りあう二人w
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:11:38.05ID:x9FYdakk
>>4
むしろ日本の技術を骨の髄まで奪い取って捨てればいいんだよ
むしろするべき
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:21:30.27ID:TDDHz6Fb
★ お楽しみタイム

2020年東京オリンピックの泣ける歌

「東京ルーザー 〜 2020年のオリンピックを」

 『東京ルーザー  オリンピック』
 ↑
 これで、ユーチューブ検索

 きっと、泣けマス

(新宿、渋谷、上野、浅草、下北沢、池袋、銀座、原宿)

 ↑
以上8ヶ所の東京都内の地名が、歌の歌詞に登場します
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:28:13.15ID:V4M4GYKY
インドと中国の領土面積比較
https://thetruesize.com/#?borders=1~!MTU3NTAwNzU.NzI3NTU3Mw*NTA0NDMwNQ(MTczMzE0MTU~!CONTIGUOUS_US*MTAwMjQwNzU.MjUwMjM1MTc(MTc1)MA~!IN*MzQ2MTIxMQ.MjMwNDc1NTE)MQ~!CN*OTkyMTY5Nw.NzMxNDcwNQ(MjI1)Mg~!JP*MTMxMzkzMQ.Nzk2NTE5Mw)NA
~!KR*MTA1NDY3Ng.MjY3ODQ0NTE)NQ~!US-ND*MA.MTgwMDAwMDA)Nw
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:32:13.52ID:Fexw01zz
>>6
アメリカの植民地下にある日本とは違い。
インドはマレーシアのマハティール、フィリピンのドゥテルテと同じ反欧米・反植民地主義・親アジアなので、
条件が合えば中国とも組む。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:36:23.91ID:panx5WdG
伝えてあげよう
サーバー抜きとバックドアの件を
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:39:23.77ID:WRZzWm9f
日本は軍事面以外どうでもいいが、一番割を食うのは輸出第一主義で政官財閥一体型の韓国。
インドも中国製品に駆逐される。
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:40:06.09ID:Fexw01zz
かつて、インドを植民地にしてインド人を奴隷にした欧米に通信技術を独占されて
通信の植民地にされるぐらいなら、同じアジアの中国と組むのは普通のこと、
ネトウヨは日本とアメリカが戦争したことも知らないから、ナショナリズムが理解できない。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:46:54.99ID:w9Hds69G
インドは精神力通信を開発しているから族世界の通信方法はあまり重要じゃないんだよ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:49:01.40ID:St5+1LeW
アメリカ製と中国製を完全に別系統で運用できるならむしろリスクは低下すると思うけどな
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:52:53.29ID:i4bO2U24
通信機器って、ノキア、エリクソン、ファーウェイの3強だろ。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:53:35.31ID:lGs5j8QD
中国もインドもここ200年、苦汁を嘗めてきたから
仲悪いと思ってても、妥協するとこは妥協する。
10年〜100年後を見据えている
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 11:57:10.51ID:ktO2IxnY
市場持ってるからバラバラで動くわな
ここはアメリカにまかせとけ

日本の最終目標は

この構造をうまく使って
(米VSインド) VSVS 中国

TPP をからめて
→三か国の関税をTPP 国家だけでいいので、出来る限りゼロにしてもらうこと

これが日本の最終目標
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:02:28.47ID:3r0k01bx
>>25
冷戦時代の二極思考が抜けない人多いよね。
西側陣営vs中国みたいな。

多極化しているんだから、こういうインドみたいな動きも当たり前。
たとえるなら、日本の戦国時代やみたいなかんじ。
諸大国が群雄割拠だよ。
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:04:45.51ID:SboWfzY5
やっぱり脱アなんだよなぁ
アジアというか新興国は全部ダメ
福沢諭吉は偉大だ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:10:24.95ID:CeR4G1mK
インドが実験台になってくれて有り難い。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:17:17.54ID:F9wYYdF+
漏れちゃうからインド企業には警戒が必要だな
取り引きする場合セキュリティに関して特別条項をつけた契約が必要になる
最もその前にアメリカの制裁対象になるんだけど
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:26:38.25ID:gSvGliXJ
インドだけは関わってほしくなかったな
中国と物量で戦えるのもはやインドだけだろ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:27:56.31ID:icDex1Mg
新興国が逆転出来るのは5Gだもんな
ここは手を組んだか

しかしモディ政権も足元の支持率が悪化してるんでな
どうなることやら
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:30:20.74ID:zLEXdCWq
アメリカに金魚のフンの日本はまたもや敗戦決定だな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:30:42.60ID:7G5FyXw2
仲悪いのによく手を組んだな。インドの仇敵パキスタンが米国寄りだから中国の方がマシだって事か。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:31:54.72ID:80Gjnz/M
>>27
米国人を軽くそそのかす要領の良い中国人でも
インド人のしつこさには嫌気がさすと
どこかのブログで読んだわw
いいライバル関係じゃないかな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:33:35.02ID:3zswwbeu
中国はインド市場も狙っているからな。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:36:31.52ID:ce8of/lM
スマホでも、小米がインド販売数1位になったが?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 12:42:20.87ID:6okklCS+
今度はインドが中国から技術を盗む番だな
中国は盗んでるから何もいえまい
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:17:20.62ID:J2C0CX2C
インド人はとにかく安いものが死ぬほど大好き。性能や信頼性より、先ず安いことが正義。
それに、インドの敵はパキスタンだから中国に対するアレルギーも無いでしょ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:17:32.79ID:gneMt6uH
アメリカが華為使ったら取引しないと言ってきたので
どうしようもない

日本は、使用しないにしても softbankだし開発協力は続けてるでしょ?
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:17:40.80ID:s/v+ZylD
30年後は中印がGDP世界の2トップ

けっきょく覇権は中国のものになる
なんだかんだで米国には3億人しかいないし
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:36:17.94ID:QmFEaPnT
インドの首相は中国から賄賂を受け取ってる
検察は捜査しないのか
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:39:11.25ID:QmFEaPnT
インドは日欧米の5G市場から締め出される覚悟はあるのか?
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:40:05.10ID:FbQmD0wo
シナの赤化を阻止しなかったアメの負けかもね
って言うかイギリスがロシアに肩入れしたのがそもそもか
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 13:57:43.34ID:Fexw01zz
>>54
逆、日米がインドと中国、EUの5G市場から排除される
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:07:09.64ID:wL4fGB4b
>>48
実際に学問のススメを読んでみろよw
サヨクの一文抜き出しと全く逆のことが書いてあるからw
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:32:06.36ID:sXiGGVWT
正直排除する理由もないからな
アメリカや欧州は5Gの通信機器のライバルだから嫌がらせの目的でもあるけどインドはそんな技術ないしとにかく他の国よりいち早く低コスト高品質で5G網を作れたら下手したらアメリカは抜けるかもしれんからな
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:34:07.31ID:sXiGGVWT
>>49
コスパもファーウェイが1番上なんだよ
だからアメリカが嫌がらせしてる
クアルコムの相手にならないならほっとくよ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:42:33.53ID:8rx/1G2s
>>43
インド人の気質って独特なもんがあるからなぁw
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:46:24.89ID:sXiGGVWT
多分1番早く5G網整えれるのはファーウェイ
欧米は遅れると思う
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 14:56:46.73ID:17RMyy5V
世界からフルボッコの中国に、あえて逃げ道を造ってやれば
色々と条件をつけて交渉がしやすい
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:01:04.76ID:zZVtTDzB
>>50

日本政府が事実上中華5Gno排除決定を宣言したんで
ソフトバンクも5Gにファーウェイ使わないと早々に発表したよ
国内大手でファーウェイ使うことは実質無理になった
民間が独自に運用するような通信網なら可能かもしれんが
それとて発注者側が敬遠したらそれまでだからw
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:11:17.98ID:k0vbojgN
運用試験参加
現在盗まれるものは殆どないし、どういうものか知りたいのでね。
(モディ首相)
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 15:23:03.59ID:sXiGGVWT
そもそも情報盗んでるのなんてアメリカも欧州もだから
本当に国防に関することなんて欧米の機器自体つかっちゃダメ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:03:58.56ID:vyRtC/Kb
>>68
その通りなんだが、日本はアメリカに守ってもらってる身でしかないから
そういう事は言えないんだよw

コウモリ外交の顛末は良く知ってるだろうにw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:07:24.30ID:DsK6wj2p
しかし日本も技術大国と言われながら今では発展途上国の下請け国家とは情けない
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:20:01.13ID:r2+jaZEw
つい最近、インドはスマホ製造に力を入れるような記事あったよな
ファーウェイもインドに製造工場を作るとかなんとか
投資してくれる企業だから排除しない方針なのか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:22:28.91ID:UbQZr7dM
好きにしろレイプ民族がw
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 16:39:57.04ID:sXiGGVWT
1番は機器の種類云々より国防に関することをネットに繋いじゃダメだ
100%漏れる
政府や省庁のみのイントラネットで繋げば良い
無線なんて使うな
絶対抜かれる
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:14:52.49ID:S1rZ/Bzh
インドもなかなか強かだな。
得るもの得たら、きっと掌返すんだろうなぁwwww
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 17:54:02.68ID:rOWbRuiT
インドは米軍が駐留していない。だから、こんな事もできる。
米軍の通信が中国に盗聴されるので、日本もEUもHuaweiを排除している。

インド軍は好きなだけ中国に通信傍受されたら良いw
或いは、インドが本当に強かなら、政治家と軍隊の通信は別回線を使うんだろうな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:06:44.84ID:+3Bqz0Vu
中国勝利で終わりそうだな
まあアメリカも勝てそうにないから無茶苦茶なこと言いだしたんだろうが
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:19:58.10ID:FjkaW35V
BRICSやG20くらいの国でも中共の資本侵略には勝てないのかもなあ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:52:21.12ID:6pfufVOD
>>79
アメリカは世界の唯一の成長エンジン。
インドが中国に払う金なんか微々たるもの。
客に楯突いて勝てた国は無い。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:54:50.10ID:KZJaxoMi
アメカス
中印で世界最大の市場やぞ
そこのシェア抑えられたら勝てんな
トランプと共に沈んでいけ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 18:56:28.50ID:rOWbRuiT
>>83
プーさん独裁国家で奴隷として働けw
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 19:04:41.49ID:4D+37Ycr
日本は外国製の電子機器なんか買わない様にすべき
欧米のもな
半導体もトロンチップとか復活すべき
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 19:45:56.79ID:yIIAPMJK
インドは何を言っているか分かっているんだろうね。
どういうことなのか分かってないのだろう。
賄賂もらってる国のえらいさんがいるんだろう。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 20:15:57.12ID:x9FYdakk
>>35
インド発展の為には技術力を骨の髄まで取る必要があるだろ
取ってしまったら役目が終わったんだから捨てるに決まってるだろ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 20:28:36.70ID:gNkFcLN3
●恐ろしい中国の『国家情報法』、米国や同盟国はHUAWEIやZTE排除へ

例えば、Huawei端末のエンドユーザーソフトウェア使用許諾契約を良く読むと良く分かる。

2017年制定の国家情報法により中国の安全保障強化としてスマホ端末内のデータは中国政府に渡り検閲されることもあると明記されている。
ユーザーの指紋、顔、メール、GPSデータ、画像などたくさんある。
例えば、日本の政治家や経営者から抜き取ったデータに不倫や汚職などスキャンダルなネタがあれば脅迫し中国に有利な外交交渉ができたり、極秘技術が手に入ったりできる。
これは全ての製品だから、基地局や交換機、サーバーなどにも、そのような条項がありHUAWEI基地局を使用するソフトバンクは承諾しているのだろう。
情報収集だけではなく、有事には基地局や交換機を止めれば日本は通信パニックに陥る。
これでは中国機器を撤去しなければ信用度は下がる。

https://consumer.huawei.com/jp/legal/eula/


6.3 ユーザーの端末から収集された全てのデータは、ユーザーの居住国以外の国における
当社関連会社/ライセンサに転送される場合があります。これは、ユーザーが当社製品お
よびサービスを利用している国以外の他の管轄地からデータの転送またはアクセスが可能
であることを意味します。これらの管轄地はデータ保護に関する法律が異なっていたり、
当該法律が存在しない場合さえあります。こうした場合、当社は全ての適用法または規制
による要求に基づいて、同水準または十分な水準のデータ保護を保証します。

6.4 当社は、長期間の保存が法律により要求または許可されている場合を除いて、
本契約および本個人情報保護で概説した目的を遂行するために必要な期間のみユーザー、
のデータを保持します。当社では、ユーザーのデータへの不正なアクセスや開示を禁止す
るための適切な技術措置および体制整備を実施していますが、完璧なセキュリティ対策は
存在しないことをご理解ください。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 20:43:22.00ID:icDex1Mg
>>79
一足先にSA方式を実施する中国は強いわな
こんな魅力ある実験場を使いたがらない企業や開発者はいない
抜け駆けした奴が新時代を制するだろう

ここまでは中国の作戦通り
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 21:24:37.06ID:jIvGjLYH
というか中国とインドが仲悪いってどこの情報なのかな?
それほど仲が悪い癖に米ロみたいな冷戦とは無縁だし、国境封鎖も無しだけどね
中国とインドを仲たがいさせたいののはアメリカと保守ぐらいなもんでしょ?
つーか中国やインドが何故自分たちを植民地にしたり戦争してつぶそうとした白人(欧米)に乗っかるの?日本人みたいなプライドのなさはこの両大国には存在しないよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 21:51:31.22ID:OZwV3jeX
「現代の女子高生と同じ姿」と話題の1932年の少女たち、どの程度のレアケースだったのか?
http://www.hatenbs.mefound.com/18.html
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 22:25:08.27ID:heZ5AAlo
アメリカは中国との相互依存体制を崩したら世界恐慌が来る。5Gの中国の覇権を許さないとしているがアイフォンは中国に生産を委託している。

中国並みのコスト品質でスマホを製造する拠点はどこも持てない。米中経済戦争は矛盾している面が多い。

そもそも中国を世界の大生産基地に育てたのは日本のエレクトロニクス産業を潰したい米国の仕業。矛盾している。

日本は一種の迂回輸出で中国やメキシコ経由で日本の技術や工作機械、精密部品が多く使われ米国に輸出している。米国の標的は中国でもあり裏に日本がある。

またインド・フランス・中国・ロシアと組まれたらファイブアイズの英米加同盟もさすがに勝てない。

この難しい局面は、世界恐慌になったら日本は大いに困るのでバランス外交で巧みにバランサーなる以外に生き残りの道はないのではと思う。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:03:08.99ID:2EgqL8d7
>>88
IT技術はインドの方が遥かに上
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 23:52:52.37ID:OZwV3jeX
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://www.bby.lflink.com/entry/12/24/284036
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 07:12:04.80ID:F2a15Nq3
ネトウヨ「インドはチョンと違って親日だし幼女レイプもしないよ!日印で中国包囲網だぁ!」

↑何から何まで嘘だったの?(´・ω・`)
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 07:46:50.97ID:G2Zv4NRk
>30年後は中印がGDP世界の2トップ
>けっきょく覇権は中国のものになる

中国とインドが組んだところで資本がないんだからどうしようもない
20世紀の冷戦は“資本主義陣営vs社会主義陣営”だったけれど
21世紀の冷戦は“G7+EUvs中印連合”になるだろうが
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 08:21:31.52ID:F74N5d4g
インドは建国以来、非同盟中立路線だよ
世界史で習っただろ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 10:53:44.97ID:EGLEHwKD
>>99
あのね・・・何度も言われるように人口は力なんだよ
普通は人口が増加すれば国力が増す(数千年前の教義を頑なに守るイスラムだけは別だが)
アメリカ、EUは白人が激減し半数を切る統計が出てるし日本は団塊ジュニア世代が高齢化して高齢化率40%になる
どうしようもないほどの閉そく感と社会秩序の混乱を招くのは欧米と日本
インドはまだまだ若い国、中国は半世紀たってやっと今の日本と同じぐらいの高齢化になる、その間に資本をインドと分け合い急激に成長する・・・欧米べったりでアジア人嫌いのアジア人の日本人は現実がわからないんだろうな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 11:12:31.78ID:Cl3EY8Vp
インドはトロイの木馬だぞ
中国騙されるな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 11:26:24.16ID:rRAG9DjU
名誉白人のネトウヨの想いとは真逆の未来へ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 11:38:15.23ID:Z7YnIQqI
日本企業はインドの人材や企業に力入れようとしてるのにやばいな
企業秘密がインド経由で筒抜けになる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 18:54:32.36ID:UZZjxPVf
在日朝鮮人の利権がらみで不法行為に手を染めた警察の末路 皇居前
→ https://vimeo.com/308057404
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 00:36:46.82ID:X9LVm1UN
インドと中国が組むのは中和されて丁度いいと思う
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/25(火) 17:28:25.32ID:7a6cnrt6
インドは国益のためならどことでも組むだろ
何も考えず八方美人してるのは日本だけ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 21:14:37.02ID:7efGuo8o
ドイツ同様
採用するとは言ってない
絶対しないだろう
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/26(水) 21:22:27.48ID:UOBwO0wM
日本も、ドコモがファーウェイと5G運用試験をやったけど、お上のご意向で結局採用しない方向だもんな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 02:21:08.99ID:9qfnuDuz
インドは日本を敵に回す気かよ?!
日本の通信大手NEC・富士通の協力を得られなくなってもいいのか?
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 03:20:07.95ID:Rh+z1VKK
なんか侵略されて無かったっけ?

まぁ世界的に資本と政治と武力でじわじわ侵略すんのがトレンドだけどさ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 03:23:16.97ID:Rh+z1VKK
>>102
一時期、マンパワーよりITや財力なんて風潮が持て囃されたが
インドや支那を見たらやっぱり人口=国力なんだよな
単純に外国に入植させるだけで、その国の驚異になる
マンパワーが必要な軍事や人力、単純作業は言うまでもない

結局そんな寝言を言ってたのはただの反日
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 03:29:22.58ID:ka796DNn
>>115
通信分野では中国が先進国。
インドは先進国と組んだだけ
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 09:08:46.27ID:7OSiSas0
日本の報道しか見ない人は、守ってくれるなんて自己中心的な虫のいい話を信じちゃうけど
アメリカは日本人のこと、いざとなったら中露相手に自分らの代わりに
国土と命を犠牲にさせるための民だと思ってる
元敵国のキリスト教徒でもない民を米軍が守るとか、そんなうまい話あるかよww

ベトナム戦争も中東もウクライナも、みんなそのパターンなんだお
現地民はアメリカは自由の味方で同盟相手と思い込まされてるが
アメリカにとっては自分らの代わりにウザイ連中と戦って死んでくれる道具
現地民の親米軍のほうが、米軍の犠牲者の何倍も死んでるの
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 15:46:55.85ID:Rh+z1VKK
いきなり変えるの何か不可能だから
うまくスライドスライドして日本人に主権を戻すしかない
既存与野党しかり
米軍支那チョンしかり
フリメイルミしかり
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/27(木) 15:59:14.56ID:iSBdYUoK
>>82
リーマンショックから世界が復活できたのは、
中国が高度経済成長する成長エンジンだったからだけどな
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:17:23.57ID:v7yFH2tD
>>115
そんなゴミ企業の協力笑かすな
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 14:39:06.54ID:wcb6JynC
インドは西側と東側を上手く混ぜてるからな。
中印は仲が悪いとは云えども、安全保障の面ではなかなか怖いのがインド。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/12(土) 18:42:37.10ID:TBnr2iEb
『ポーランド当局、ファーウェイ幹部を逮捕 スパイ容疑』 1/11(金) 19:36配信 産経新聞

【ベルリン】ポーランド情報当局は11日、同国に対するスパイ活動を行っていた疑いで、中国人1人とポーランド人1人を逮捕したと明らかにした。
ポーランドの国営テレビによると、中国人は中国通信機器大手「華為技術(ファーウェイ)」の現地支店の幹部で、当局は2人が中国情報機関のために活動していたとみている。

現地の報道によると、逮捕されたポーランド人はかつて同国の情報機関に所属しており、最近はポーランドの通信会社に勤務していた。
同国当局はすでに華為事務所や通信会社などに対する家宅捜索を実施し、関連の文書や電子データなどを押収した。


同国の規定では、有罪の場合、最大10年の禁錮を科せられる。
ロイター通信によると、ポーランド人が勤務していた通信会社のオレンジは11日、家宅捜索を認めた上、捜査に協力する方針を示した。

華為をめぐっては、機密情報漏洩(ろうえい)の懸念から米国が製品の政府調達を禁止し、昨年12月には米国の要請を受けたカナダが孟(もう)晩舟(ばんしゅう)副会長兼最高財務責任者(CFO)を逮捕。
欧州でも、欧州連合(EU)欧州委員会やチェコのサイバー当局が華為製品の使用が治安上の脅威となると表明するなど警戒が強まっている。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190111-00000595-san-int
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 12:55:19.32ID:vx9FhHpM
>>115
日本の技術は今や周回遅れ。インドもそれくらい分かってる。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/01/15(火) 13:02:52.95ID:8iDx//X+
インドも危ないな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況