X



【IT】Corel、OS仮想化ソフトなど開発のParallelsを買収
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/21(金) 21:30:42.80ID:CAP_USER
 加Corelは20日(カナダ時間)、OS仮想化ソフトなどを開発する米Parallelsを買収したことを発表した。買収額などは公開されていない。

 本買収により、Parallels Desktop for Mac、Parallels Toolbox for Windows and Mac、Parallels Access、Parallels Mac Management for Microsoft SCCM、Parallels Remote Application Serverなど、Parallelsの全製品がCorelの製品ラインナップに加わるかたちとなる。

 Corelでは、両社の強みである幅広い顧客層、強固なパートナー網、世界的に有名なブランドを活かした成長機会を見込んでおり、Parallelsの事業への大規模投資を計画しているとする。
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1159710.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/21(金) 21:59:37.91ID:mj/OnWxu
コーレルドロー懐かしいな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 03:47:21.37ID:XJW7ZWQ4
失敗続きでもプロシューマ市場で殆どの利益あげてるから脱皮しきれなかったんだよね
アドビくらい成功してればまだしも買収する傍から市場消滅のパンチを食らい続けるプロシューマからさ
さっさとサーバー系にでも移ってりゃよかったのに
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 12:56:14.91ID:id8FzMJv
WordPerfectを販売してなかったか?まだあったのか、懐かしい。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 13:30:49.45ID:b70ZQyYj
そしてDraw系アプリを持ってないAppleがCorelを買収すると
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 14:29:57.52ID:10U/cd0D
VMWareってデスクトップ版
やめるんじゃなかった?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 14:35:00.49ID:Lx18+2ou
パラレルズって初代インテルマック買った時からお世話になってるわ
今はむしろ逆にコーレルを買収するくらいの規模なんじゃないかと思っていたがw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 14:39:37.26ID:RSnMC/JA
ParallelsからWin10起動するとIMEが勝手に英語に戻ったりして使いにくいのどうにかならんの
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 14:44:24.98ID:Wcbs/5ZV
macでwin入れて本格的に使いたい場合はこれ1択?
そんなことするより素直にWIN機使ったほうが使い勝手いい?
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 15:43:20.68ID:FDxbYh/V
>>17
VMware Fusion
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/22(土) 15:57:56.47ID:r0r9o4h9
corel応援したれよ
唯一adobeと戦える組織だろ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 15:50:14.54ID:c8wB6DB7
CorelDraw使ってたな
安くて軽くて使いやすい良いソフトだった
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/24(月) 16:28:33.47ID:c8wB6DB7
>>17
3Dバリバリ使いたいとか世の中に出回ってない特殊なデバイス使いたいとかじゃ無い限り
VirtualBoxで十分だと思うけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況