【財布】大流行ミニ財布で貯金が1割増えるワケ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2018/12/14(金) 10:53:16.45ID:CAP_USER
若い女性を中心に人気が出ている「ミニ財布」。今年初めに長財布からミニ財布に変えたファイナンシャルプランナーの黒田尚子さんは「収入額は前年とほぼ同じでしたが、貯金額は前年より1割増えた」という。ただしミニ財布には落とし穴もある。流行アイテムのメリットとデメリットを検証した――。
長財布が“ブタ”な人ほど「ミニ財布」に変えるべき
お金との付き合い方で欠かせないのが「財布」の存在だ。ちょっと前まで、大人の財布といえば、横長の「長財布」が主流だったが、今の財布・小物市場では手のひらサイズの「ミニ財布」がトレンドになっている。女性誌『クレア』(2018年12月号)では「今やミニ財布はブームから定番になった」と書いており、高級ブランドの最新ミニ財布を誌面で紹介している。

最近では、三つ折り財布から進化した「スマートミニウォレット」といった、超薄型の機能性重視の財布も売れているらしい。実際、手に取ってみると、「これが財布? カードケースでは?」と驚くばかりの薄さである。

ミニ財布については、ちょうど1年ほど前に取りあげ、長財布からミニ財布に切り替えることで、資産や収入が倍増したという実例もご紹介した(詳細は「なぜ“ミニ財布”にすると貯金が増えるのか」を参照)。

今回は、この1年を振り返り、最近のお金に対する人々の意識も踏まえて、長財布からミニ財布に切り替えると、本当にお金が貯まるのか、どんな人がミニ財布にすべきかを考えてみたい。

筆者が長財布からミニ財布に変えた「結果」は?
以前のコラムでもご紹介した通り、筆者が愛用していたのは海外ブランドの長財布だった。しかし、その長財布は、購入から年数もたっており、コラム執筆後にどれだけ「ミニ財布効果」があるのか検証したいと思い立ち、今年1月、ミニ財布(三つ折り財布)に切り替えることにした。

別の海外ブランドのもので、こだわって選び抜いたというものではない。単に、シンプルで使いやすそうだったのが選んだ理由である。特にコインケースが外付けになっているのがいいのでは、と感じた。

ミニ財布にすると断捨離意識・節約意識が高まる理由
以下は、使用からほぼ1年になる筆者の個人的な感想である。まずは、ミニ財布にして良かったこと・メリットに感じた上位3つをご紹介しよう。

<ミニ財布のメリット>
【1位】とにかくコンパクトである
仕事柄、資料やiPadなどを持ち歩くため、荷物が重くなりがちだった。財布のように常に携帯するものが小さくなれば、荷物の軽量化につながる。あわせて、ミニバッグにも入れられるのでどんなバッグでもあわせることができて、とても使い勝手が良い。ミニ財布が、合理的で身軽な行動を好むミレニアル世代(一般的に1981〜1996年の間に生まれた人を指す)に支持されているのも理解できる。

【2位】トレンド感がある
最近は「ミニバッグ」もブームになっている。ミニ財布の流行も、そうしたトレンドを受けたものだ。このため持っているだけで、「おしゃれに敏感な人」という印象になるらしく、買い物時に財布を出す度に店員さん(特に若い女性)に、「ミニ財布ですか! すてきですね! 私もほしいんです」と何度も声を掛けられて驚いた。おしゃれにこだわるタイプではないのだが、何となくうれしくなる。

【3位】こまめに整理できる
とにかく容量が小さいため、レシートやカードがいっぱいになると使いにくくなる。その結果、こまめに財布の中を整理整頓するようになる(というかせざるを得ない状況に追い込まれる)。

ミニ財布を使用するメリットとして「断捨離ができる」という人が多いが、納得できる。筆者の場合、以前から断捨離の習慣はあったが、使わないポイントカードの見直しや受け取ったクーポンを使用期限日までに使う意識がより高まった。
https://president.jp/articles/-/26930
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 10:59:59.04ID:6CRnnoeQ
経済回さない方向に頑張ってどうすんだと
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:00:21.74ID:kBJdNWGq
くだらん雑誌買わなきゃ金たまるんじゃね?
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:04:47.19ID:aMypt3rZ
結局小銭入れが必要になる
小銭を直にポケットは汚い
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:18:47.22ID:pbbu1tB8
ファイナンシャルプランナーやライターとして与太記事書いて金を貯めるんですね。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:25:12.65ID:PfSSCpp7
近所に行くくらいなら、自分の干支のヘビ革小銭入れで十分だわ。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:28:16.17ID:JNuwMVM8
支払一括は任せろ!
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:38:54.31ID:DYGvI4HK
カードが入る小銭入れで全然足りる。

クレカ・iD・小銭・千円札2枚だけ入ってる。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 11:41:18.11ID:5cCDPKLz
三つ折りのミニサイフ買った母ちゃんが小銭があまり入らないって
ブチ切れてた。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:05:47.59ID:MKR9qlQO
>>3
言いたいことはわかるが、
今はデフレだから庶民が緊縮に走るのは自然なこと

デフレ=物価の下落=貨幣の価値の上昇

だから貯金するのは合理的なんだよ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:15:29.26ID:JDaCl88/
要は冷蔵庫理論の逆転かな
どんなに大きくなっても冷蔵庫が一杯に成るが、逆に小さい冷蔵庫にしたら食品買うの控えたり中身を整理整頓するようになると
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:02.82ID:mc9Hyi1F
でも、小さい財布に入らないクレジットカードなんかを別の財布に入れて持ち歩いたら、ひったくりや置き引き、ちょっとしたすきの周りの人による盗難などリスクが増えてしまうだろうな。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:27:16.84ID:BuMFtB5K
アホらしい。財布なんぞボロボロじゃなかったらなんでもいいんだよ
この雑誌に乗せられて無駄金使わなければその分貯まるよ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:30:43.29ID:bDKSh4Ro
金運あげて金がたまるように黄色の長財布じゃねーの?(ホジホジ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:36:50.92ID:JlYXrlpl
おれはオジジだが、長年使ってきた2つ折り財布の小銭入れ部分が
破れて、硬貨を転げ落としてしまい、追いかけたことがある。
その後、小銭入れは女性雑誌の付録由来のヤツに乗り換えた。
札入れとカード入れの部分は元のまま。

近頃は小さな手提げバッグ(これも女性雑誌の付録由来)を持ち歩く
ようになったので、財布が2つに分かれても、それほど困らない。
そもそも紙幣・小銭を使うのは、例外的になったという生活習慣が
大きく効いているんだろう。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:53:50.89ID:iOZ9Ould
こんなの買わないで貯金するか投資しなよ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 12:57:56.12ID:IGjslQBG
ダイソーのL字ファスナーの財布
意外と使いやすい
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 13:25:30.75ID:/BrbSHso
>>1
海外ブランド好きなマヌケに貯金なんて出来る訳ないわw
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 13:56:53.17ID:vXASQqWw
究極的にはキャッシュレスで還元受けるのが一番貯まる
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 14:33:40.84ID:4LPwSHjc
小銭入れ部分がガバッと大きく開くタイプは便利
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 16:57:40.31ID:v9KGoahl
財布に入り切らない金は使っていかざるを得ないから、貯金は減るよ。
間違いない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 18:10:57.39ID:RKEzKe3P
荷物が減るとかトレンド感とか、アホか
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 19:15:58.00ID:+n96kHji
>>28
それだと500円玉貯金には不向きなんだよね
スナップボタン式で500円玉が30枚くらい入る小銭入れの方が断然いい
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/14(金) 21:15:46.37ID:ftgr753l
500円貯金用に小銭入れを別に持つようにしたら結構成果が出てびっくり
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/15(土) 13:27:44.29ID:d1of8ILU
ミニ財布で若い女性に声かけられるのか
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/15(土) 21:52:55.13ID:XybKcAlw
一日千円でやってた時は確かに貯まってた
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/15(土) 21:59:04.16ID:XybKcAlw
財布と言うか、
スーパーで肉や魚を包むポリ袋に小銭を入れて
ズボンのポケットに入れてた
盗まれたことは無かったな
歳末は危ないから気をつけてな
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/16(日) 01:06:24.91ID:mtGE7pLH
ジーンズを履きつぶしたら,裾の方を12センチばかり切り取って,
上側はミシンで縫ってしまい,裏返しして裾の方に,手芸屋で
買ってきたファスナーを縫い付けて,開閉できるようにします。

中に厚紙を入れて仕切りを作れば,立派なお財布になります。
お試し下さい。
同じ要領で,小銭入れを作っても良いですね。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/16(日) 01:12:11.81ID:EKI0Cm8+
なるほど
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/16(日) 01:27:54.71ID:sUaiP/sY
小さいふにしてガードも減っていって
最後は何もいらない気がしてきた
レシートを一時的に入れるだけになってる
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/16(日) 18:02:02.37ID:itvc0cCL
おれは長財布、小さい財布を使い分けてる。
この時期は長財布に千円札を30枚は入れてる。
忘年会続きで、割り勘の時に千円札が必要になるから。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/16(日) 20:58:43.51ID:iW3OSXw7
>>46
LINE PAYで
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/17(月) 14:26:23.35ID:dJ7jmSwB
>>16
もうデフレじゃないぞ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/17(月) 14:33:47.94ID:KGffj8lr
50000の財布じゃなくて5000円の財布買えばそれだけで45000円儲かることになる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/17(月) 15:24:43.84ID:EOuCR5qt
わかりやすいほどのステマだな こうやって流行は作られてるという見本みたいな記事だ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/23(日) 08:26:39.33ID:tyI0E/0f
マネークリップと小銭入れ2つ持ちだったけど
小銭入れだけにしたいと思ってる
小銭入れで札を折りたたまないで入れられるのがあれば便利なんだけどな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2018/12/31(月) 01:50:31.80ID:B8m8BiLr
☆ 改憲しましょう。『憲法改正國民投票法』、でググってみて
ください。国会の改憲発ギはすでに可能です。平和は勝ち取るものです。
拡散も含め、ぜひよろしくお願い致します。☆
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況